ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

敗者復活 #0010
No. 1

平安時代と江戸時代とでは、どちらが長かったでしょう?
正解 : 平安時代
abc the second (2004) 敗者復活 0010
平安時代
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0695
No. 2

フランス語で「沸騰する」という意味がある、西洋料理のベースとなるだし汁を何というでしょう?
正解 : ブイヨン
abc the sixth (2008) 通常問題 0695
ブイヨン
3

abc the first (2003)

敗者復活 #0032
No. 3

建物の室内空間を「インテリア」というのに対し、建物の外部空間に関する設備のことを何というでしょう?
正解 : エクステリア
abc the first (2003) 敗者復活 0032
エクステリア
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0651
No. 4

頼る相手を選ぶならば、力のあるものが良いということを、「寄らば何の陰」というでしょう?
正解 : 大樹(たいじゅ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0651
大樹(たいじゅ)
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0061
No. 5

温度差による音程のズレが少ないことから、オーケストラの音合わせに用いられる楽器は何でしょう?
正解 : オーボエ
abc the fourth (2006) 通常問題 0061
オーボエ
6

abc the 12th (2014)

通常問題 #0119
No. 6

人形浄瑠璃において、情景描写から登場人物まで、1人で物語を語る人のことを何というでしょう?
正解 : 太夫
abc the 12th (2014) 通常問題 0119
太夫
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0672
No. 7

現職の都道府県知事としては最年少である鈴木英敬(すずき・えいけい)は、どこの都道府県知事でしょう?
正解 : 三重県
abc the 11th (2013) 通常問題 0672
三重県
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0446
No. 8

火山岩の一つ・玄武岩の名の由来となった「玄武洞」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 兵庫県
abc the tenth (2012) 通常問題 0446
兵庫県
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0418
No. 9

「全家計中に占める住居費の割合は、所得が高いほど低くなる」という法則を、これを提唱したドイツの統計学者の名を取って何の法則というでしょう?
正解 : シュワーベの法則
abc the fifth (2007) 通常問題 0418
シュワーベの法則
10

EQIDEN2009

通常問題 #0223
No. 10

ちょっとした事に対しても口を出す人のことを、「何の上げ下ろしにも小言を言う」というでしょう?
正解 : 箸
EQIDEN2009 通常問題 0223
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0261
No. 11

今年亡くなった元横綱・大鵬も所属していた、今年1月を持って閉鎖された相撲部屋はどこでしょう?
正解 : 二所ノ関部屋(にしょのせきべや)
abc the 11th (2013) 通常問題 0261
二所ノ関部屋(にしょのせきべや)
12

誤誤 (2007)

通常問題 #0298
No. 12

英語で「財布を預かる人」という意味がある、航空会社で事務を司る人を何というでしょう?
正解 : パーサー
誤誤 (2007) 通常問題 0298
パーサー
13

EQIDEN2011

通常問題 #0346
No. 13

日本初のナショナルトラスト運動にも参加した、『赤穂浪士』『鞍馬天狗』などの小説で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 大佛次郎(おさらぎ・じろう)
EQIDEN2011 通常問題 0346
大佛次郎(おさらぎ・じろう)
14

abc the 11th (2013)

通常問題 #0075
No. 14

「灰色の男たち」から奪われた時間を取り戻すために戦う少女を主人公とする、ドイツの作家ミヒャエル・エンデの児童文学は何でしょう?
正解 : 『モモ』(Momo)
abc the 11th (2013) 通常問題 0075
『モモ』(Momo)
15

abc the first (2003)

通常問題 #0036
No. 15

江戸時代、わらじが非常に安く売られていたことに由来する、数が多くて極めて安いことを意味する四字熟語は何でしょう?
正解 : 二束三文
abc the first (2003) 通常問題 0036
二束三文
16

EQIDEN2013

通常問題 #0359
No. 16

「スイカとさんま」「ウナギと梅干し」など、昔から一緒に食べることで消化が悪くなるとされた食べ物の組み合わせを何というでしょう?
正解 : 食い合わせ
EQIDEN2013 通常問題 0359
食い合わせ
17

EQIDEN2012

通常問題 #0023
No. 17

マリンタワー、赤レンガ倉庫、山下公園といえばどこの都市にある観光名所でしょう?
正解 : 横浜市
EQIDEN2012 通常問題 0023
横浜市
18

誤2 (2004)

通常問題 #0034
No. 18

算数で、「一夜一夜に人見ごろ」と覚えるのは、ルートいくつでしょう?
正解 : 2の平方根(ルート2)
誤2 (2004) 通常問題 0034
2の平方根(ルート2)
19

EQIDEN2013

通常問題 #0253
No. 19

ル・レクチェ、オーロラ、ラ・フランスといえば、どんな果物の品種でしょう?
正解 : 西洋ナシ
EQIDEN2013 通常問題 0253
西洋ナシ
20

誤1 (2003)

通常問題 #0403
No. 20

元々は伊予の国司だったものの、939年に日振島を根拠地として海賊行為を行い、朝廷に動揺を与えた人物は誰でしょう?
正解 : 藤原純友(すみとも)
誤1 (2003) 通常問題 0403
藤原純友(すみとも)
21

abc the fifth (2007)

通常問題 #0309
No. 21

漫画『ピーナッツ』に登場するチャーリー・ブラウンの友達で、ベートーベンを崇拝する少年は誰でしょう?
正解 : シュローダー
abc the fifth (2007) 通常問題 0309
シュローダー
22

abc the second (2004)

通常問題 #0864
No. 22

別名をカミガヤツリともいう、古代エジプトで紙の材料として用いられていた多年草を何というでしょう?
正解 : パピルス
abc the second (2004) 通常問題 0864
パピルス
23

abc the ninth (2011)

通常問題 #0793
No. 23

「レーザーを角膜に当て、修正する」という意味のギリシャ語から命名された、利用者が増加している視力矯正手術は何でしょう?
正解 : レーシック手術
abc the ninth (2011) 通常問題 0793
レーシック手術
24

誤3 (2005)

通常問題 #0057
No. 24

楽器の三味線、食べ物の羊かん、家具のタンスに共通する単位は何でしょう?
正解 : 棹(さお)
誤3 (2005) 通常問題 0057
棹(さお)
25

abc the second (2004)

通常問題 #0618
No. 25

ハヤブサをかたどった頭の上に日輪を戴いた姿であらわされる、古代エジプトの太陽神を何というでしょう?
正解 : ラー
abc the second (2004) 通常問題 0618
ラー
26

誤4 (2006)

通常問題 #0233
No. 26

国会の記名投票で、賛成を表す票の色は白ですが、反対を表す票の色は何色でしょう?
正解 : 青
誤4 (2006) 通常問題 0233
27

誤3 (2005)

通常問題 #0228
No. 27

昭和47年3月に『恋する季節』でデビューした、『YOUNG MAN』などのヒット曲で知られるかつてのアイドル歌手は誰でしょう?
正解 : 西城秀樹
誤3 (2005) 通常問題 0228
西城秀樹
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0216
No. 28

ヤマト、ヤエヤママダラ、チャバネなどの種類がいる、病原菌を媒介することなどから人間に嫌われている昆虫は何でしょう?
正解 : ゴキブリ
abc the eighth (2010) 通常問題 0216
ゴキブリ
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0139
No. 29

著書『歴史』において「エジプトはナイルのたまもの」と述べており、「歴史の父」とも呼ばれる古代ギリシアの歴史家は誰でしょう?
正解 : ヘロドトス
abc the fifth (2007) 通常問題 0139
ヘロドトス
30

EQIDEN2009

通常問題 #0121
No. 30

キリストの父親はヨセフですが、お釈迦様の父親は誰でしょう?
正解 : 浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう]
EQIDEN2009 通常問題 0121
浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう]
31

abc the seventh (2009)

通常問題 #0827
No. 31

大学の教員養成系の学部で、教員免許を取得しないで卒業できる課程を俗に何というでしょう?
正解 : ゼロ免(課程)
abc the seventh (2009) 通常問題 0827
ゼロ免(課程)
32

abc the 12th (2014)

通常問題 #0415
No. 32

Synthetic Personality Inventoryの頭文字を取った、リクルートキャリア提供の適性検査の一種は何でしょう?
正解 : SPI
abc the 12th (2014) 通常問題 0415
SPI
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0602
No. 33

モネの『睡蓮』、エル・グレコの『受胎告知』などの絵画を所蔵している、岡山県倉敷市にある美術館は何でしょう?
正解 : 大原美術館
abc the seventh (2009) 通常問題 0602
大原美術館
34

abc the 12th (2014)

通常問題 #0283
No. 34

植物で、単子葉類の葉脈の形を平行脈といいますが、双子葉類の葉脈の形を何というでしょう?
正解 : 網状脈(もうじょうみゃく)
abc the 12th (2014) 通常問題 0283
網状脈(もうじょうみゃく)
35

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0030
No. 35

日本で行われている献血を大きく2種類に分けると、成分献血と何でしょう?
正解 : 全血献血
abc the ninth (2011) 敗者復活 0030
全血献血
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0157
No. 36

女子柔道選手・谷亮子の夫は谷佳知(たに・よしとも)ですが、男子柔道選手・井上康生(こうせい)の妻であるタレントは誰でしょう?
正解 : 東原亜希(ひがしはら・あき)
abc the sixth (2008) 通常問題 0157
東原亜希(ひがしはら・あき)
37

abc the fourth (2006)

通常問題 #0559
No. 37

イギリスの探検家ウィリアム・ゴスが当時の首相の名にちなんで命名した、オーストラリアにある巨大な一枚岩はなんでしょう?
正解 : エアーズロック
abc the fourth (2006) 通常問題 0559
エアーズロック
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0525
No. 38

クラミドモナスやミドリムシに見られる、推進力を生むために動かす1本の毛のことを何というでしょう?
正解 : 鞭毛(べんもう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0525
鞭毛(べんもう)
39

abc the third (2005)

通常問題 #0801
No. 39

日本のことを「秋津島(あきつしま)」ということがありますが、この「秋津」とはもともとどんな昆虫のことを指す言葉だったでしょう?
正解 : トンボ
abc the third (2005) 通常問題 0801
トンボ
40

誤1 (2003)

通常問題 #0222
No. 40

「燕返し」で知られる、宮本武蔵との巌流島の決闘で有名な剣術家は誰でしょう?
正解 : 佐々木小次郎
誤1 (2003) 通常問題 0222
佐々木小次郎
41

abc the tenth (2012)

通常問題 #0191
No. 41

グノー作曲の『賛歌と教皇の行進曲』を国歌とする、世界で面積が最も小さい国はどこでしょう?
正解 : バチカン市国
abc the tenth (2012) 通常問題 0191
バチカン市国
42

EQIDEN2012

通常問題 #0238
No. 42

『五木の子守歌』『田原坂(たばるざか)』『おてもやん』といえば何県の民謡でしょう?
正解 : 熊本県
EQIDEN2012 通常問題 0238
熊本県
43

abc the first (2003)

通常問題 #0977
No. 43

アントワーヌ・ロカンタンという人物が主人公の、サルトルの長編小説は何でしょう?
正解 : 『嘔吐』
abc the first (2003) 通常問題 0977
『嘔吐』
44

誤1 (2003)

通常問題 #0442
No. 44

水を電気分解したときに、陰極に発生する気体は水素ですが、陽極に発生する気体は何でしょう?
正解 : 酸素
誤1 (2003) 通常問題 0442
酸素
45

abc the second (2004)

通常問題 #0236
No. 45

阪神に入団した鳥谷敬(とりたに・たかし)と日本ハムに入団した新庄剛志(しんじょう・つよし)に共通する、背番号は何番でしょう?
正解 : 1番
abc the second (2004) 通常問題 0236
1番
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0843
No. 46

2代目の本名は板倉満里子(まりこ)、初代は引田功(いさお)といった、有名なマジシャンは誰でしょう?
正解 : 引田天功
abc the fourth (2006) 通常問題 0843
引田天功
47

EQIDEN2014

通常問題 #0374
No. 47

江戸幕府第10代将軍・家治(いえはる)の時代に老中となり、株仲間の奨励など積極的な経済政策を進めた人物は誰でしょう?
正解 : 田沼意次(たぬま・おきつぐ)
EQIDEN2014 通常問題 0374
田沼意次(たぬま・おきつぐ)
48

EQIDEN2010

通常問題 #0201
No. 48

レンガなどを積み重ねたり、壁にタイルなどを貼り付けたりするときに接合部分に出来る継ぎ目のことを何というでしょう?
正解 : 目地
EQIDEN2010 通常問題 0201
目地
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0794
No. 49

グルジア語で「こんにちは」という意味がある、赤いモヒカンのケッチ!と黄色いモヒカンのHIRO-PONからなるサイレントコメディー・デュオは何でしょう?
正解 : が~まるちょば
abc the eighth (2010) 通常問題 0794
が~まるちょば
50

abc the seventh (2009)

通常問題 #0814
No. 50

唐の詩人・李白が楊貴妃の美しさのたとえに用いた、「百花の王」とも呼ばれる花は何でしょう?
正解 : 牡丹
abc the seventh (2009) 通常問題 0814
牡丹
51

EQIDEN2013

通常問題 #0070
No. 51

社会主義諸国の秘密主義体制を「鉄のカーテン」と批判した、第61代および63代のイギリス首相を務めた政治家は誰でしょう?
正解 : ウィンストン・チャーチル(Sir Winston LeonardSpencer-Churchill)
EQIDEN2013 通常問題 0070
ウィンストン・チャーチル(Sir Winston LeonardSpencer-Churchill)
52

abc the 12th (2014)

通常問題 #0675
No. 52

2分音符の2倍の長さを持つ音符を「何音符」というでしょう?
正解 : 全音符
abc the 12th (2014) 通常問題 0675
全音符
53

abc the sixth (2008)

通常問題 #0330
No. 53

和名を「ハゴロモカンラン」というアブラナ科の野菜で、よく青汁の原料として利用されているものは何でしょう?
正解 : ケール
abc the sixth (2008) 通常問題 0330
ケール
54

abc the third (2005)

通常問題 #0725
No. 54

宇宙船同士が宇宙空間で結合することをドッキングといいますが、至近距離まで接近することを何というでしょう?
正解 : ランデブー
abc the third (2005) 通常問題 0725
ランデブー
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0758
No. 55

彼の墓を宮内庁が管理しているのは後小松(ごこまつ)天皇の御落胤(ごらくいん)であるという説によるものである、とんちで有名な室町時代の禅僧は誰でしょう?
正解 : 一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)【僧名の「一休」のみで○】
abc the tenth (2012) 通常問題 0758
一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)【僧名の「一休」のみで○】
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0392
No. 56

相撲用語で、得意とする組み方が同じ力士同士の取組を「相四つ」といいますが、違う力士同士の取組を「何四つ」というでしょう?
正解 : けんか四つ
abc the ninth (2011) 通常問題 0392
けんか四つ
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0331
No. 57

木材の「木目」で、まっすぐな「正目」に対して、山形や波形をしたものを何というでしょう?
正解 : 板目
abc the fourth (2006) 通常問題 0331
板目
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0744
No. 58

毎年冬に行われる全国高校サッカー選手権で、全国大会に出場できるのは何チームでしょう?
正解 : 48チーム
abc the fifth (2007) 通常問題 0744
48チーム
59

abc the first (2003)

通常問題 #0724
No. 59

フロリダ半島があるのはアメリカですが、カリフォルニア半島があるのはどこの国でしょう?
正解 : メキシコ
abc the first (2003) 通常問題 0724
メキシコ
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0167
No. 60

その前の年に収穫された米が「古米」になるのは、何月何日のことでしょう?
正解 : 11月1日
abc the fourth (2006) 通常問題 0167
11月1日
61

abc the third (2005)

通常問題 #0177
No. 61

1981年に物理学者・竹内均を初代編集長として創刊された、難しい科学をやさしく見せてくれると好評の科学雑誌は何でしょう?
正解 : 『ニュートン』
abc the third (2005) 通常問題 0177
『ニュートン』
62

abc the ninth (2011)

通常問題 #0022
No. 62

収納家具の「たんす」を漢字2文字で書いたとき、共通する部首は何でしょう?
正解 : たけかんむり
abc the ninth (2011) 通常問題 0022
たけかんむり
63

EQIDEN2011

通常問題 #0129
No. 63

草彅剛(くさなぎ・つよし)とユースケ・サンタマリアが、毎週ゲストと様々な対決を繰り広げる、テレビ朝日系で放送中の人気深夜番組は何でしょう?
正解 : 『「ぷっ」すま』
EQIDEN2011 通常問題 0129
『「ぷっ」すま』
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0289
No. 64

「ねじれた細菌」という意味がある、アメリカの科学者ワクスマンによって発見された抗生物質は何でしょう?
正解 : ストレプトマイシン
abc the ninth (2011) 通常問題 0289
ストレプトマイシン
65

abc the tenth (2012)

通常問題 #0097
No. 65

1987年 10月 19日に発生した世界的な株価の大暴落の事を、この日の曜日から通称何というでしょう?
正解 : ブラックマンデー【暗黒の月曜日】
abc the tenth (2012) 通常問題 0097
ブラックマンデー【暗黒の月曜日】
66

EQIDEN2014

通常問題 #0186
No. 66

普段から自家用車をよく運転する人のことを、「ペーパードライバー」に対して何というでしょう?
正解 : オーナードライバー
EQIDEN2014 通常問題 0186
オーナードライバー
67

abc the tenth (2012)

通常問題 #0507
No. 67

キュリー夫妻とともに第3回ノーベル物理学賞を受賞した、放射能の発見で知られるフランスの物理学者は誰でしょう?
正解 : アンリ・ベクレル
abc the tenth (2012) 通常問題 0507
アンリ・ベクレル
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0734
No. 68

相対湿度が100%となり水滴が生じ始める温度のことを、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 露点
abc the sixth (2008) 通常問題 0734
露点
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0385
No. 69

お菓子職人・パティシエのうち、特にアイスクリームを作る職人のことを何と呼ぶでしょう?
正解 : グラシエ[glacier]
abc the eighth (2010) 通常問題 0385
グラシエ[glacier]
70

EQIDEN2010

通常問題 #0122
No. 70

出世魚として知られ「とどのつまり」の語源ともなった魚で、卵巣を塩漬けにしたものがカラスミと呼ばれるのは何でしょう?
正解 : ボラ
EQIDEN2010 通常問題 0122
ボラ
71

EQIDEN2008

通常問題 #0366
No. 71

「江戸の三大飢饉」には出てくるが、「江戸の三大改革」には出てこない元号は何でしょう?
正解 : 天明
EQIDEN2008 通常問題 0366
天明
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0376
No. 72

小説家で、『暢気眼鏡(のんきめがね)』を書いた一雄(かずお)、『人生劇場』を書いた士郎、『金色夜叉』を書いた紅葉(こうよう)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 尾崎
abc the seventh (2009) 通常問題 0376
尾崎
73

abc the second (2004)

通常問題 #0520
No. 73

発表当時は「詩人」という名前だったロダンの彫刻は、一般に何と呼ばれているでしょう?
正解 : 考える人
abc the second (2004) 通常問題 0520
考える人
74

EQIDEN2008

通常問題 #0476
No. 74

生態系をおびやかす外来魚としてブラックバスとともに問題となっている、英語で「青いエラ」という意味の淡水魚は何でしょう?
正解 : ブルーギル(bluegill)
EQIDEN2008 通常問題 0476
ブルーギル(bluegill)
75

abc the first (2003)

通常問題 #0443
No. 75

まげわっぱ、稲庭うどん、きりたんぽといえば何県の名物でしょう?
正解 : 秋田県
abc the first (2003) 通常問題 0443
秋田県
76

誤2 (2004)

通常問題 #0106
No. 76

美容業界などでよく使われる言葉で、ピンプルケアといったらニキビのケアのことですが、リンクルケアといったら何に対するケアのことでしょう?
正解 : シワ
誤2 (2004) 通常問題 0106
シワ
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0274
No. 77

ロシアの王朝・ロマノフ朝の、最初の皇帝はミハイル・ロマノフですが、最後の皇帝は誰でしょう?
正解 : ニコライ2世
abc the seventh (2009) 通常問題 0274
ニコライ2世
78

EQIDEN2008

通常問題 #0298
No. 78

仕打ちを受けてすぐに仕返しすることを、禅宗の修行に用いる竹の棒にちなんで「何返し」というでしょう?
正解 : しっぺ返し
EQIDEN2008 通常問題 0298
しっぺ返し
79

abc the ninth (2011)

通常問題 #0552
No. 79

デジタル放送のテレビなどで利用できる電子番組ガイドのことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : EPG
abc the ninth (2011) 通常問題 0552
EPG
80

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0082
No. 80

現在発売されている通常官製はがきにデザインされている鳥は何でしょう?
正解 : トキ
abc the fourth (2006) 敗者復活 0082
トキ
81

abc the second (2004)

通常問題 #0160
No. 81

オペラにおいて主役を演じる女性歌手のことを「プリマ・ドンナ」というのに対し、男性歌手のことを何というでしょう?
正解 : プリモ・ウォーモ
abc the second (2004) 通常問題 0160
プリモ・ウォーモ
82

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0074
No. 82

大相撲で「関取」と呼ばれるようになるのは、どの番付以上の力士でしょう?
正解 : 十両
abc the sixth (2008) 敗者復活 0074
十両
83

誤4 (2006)

通常問題 #0362
No. 83

1929年、アカデミー賞の第1回作品賞を受賞した映画は何でしょう?
正解 : 『つばさ』
誤4 (2006) 通常問題 0362
『つばさ』
84

誤2 (2004)

予備 #0079
No. 84

「視覚混合」「点描」と呼ばれる独特の技法を確立した、フランス新印象派の画家は誰でしょう?
正解 : ジョルジュ・スーラ
誤2 (2004) 予備 0079
ジョルジュ・スーラ
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0656
No. 85

ギリシャ文字で1番目の文字はアルファ、2番目の文字はベータですが、3番目の文字は何でしょう?
正解 : ガンマ
abc the fifth (2007) 通常問題 0656
ガンマ
86

abc the third (2005)

通常問題 #0598
No. 86

アメリカ人作曲家の発案で、歩きながら演奏できるようにチューバを改造して作った低音楽器は何でしょう?
正解 : スーザフォン
abc the third (2005) 通常問題 0598
スーザフォン
87

abc the first (2003)

通常問題 #0257
No. 87

ファッションブランドの一つ、ハンティングワールドのロゴにデザインされている動物は何でしょう?
正解 : 象
abc the first (2003) 通常問題 0257
88

abc the 11th (2013)

通常問題 #0094
No. 88

兵庫県にある市で、名前にひらがなが使われているのは、南あわじ市とどこでしょう?
正解 : たつの市
abc the 11th (2013) 通常問題 0094
たつの市
89

abc the sixth (2008)

通常問題 #0007
No. 89

紀元前3世紀から2世紀にかけて3度行われた、ローマとカルタゴの間の戦争を何というでしょう?
正解 : ポエニ戦争
abc the sixth (2008) 通常問題 0007
ポエニ戦争
90

EQIDEN2009

通常問題 #0395
No. 90

よくバーコードや10円玉などで形容される、頭皮の毛髪が薄い状態のことを普通何というでしょう?
正解 : はげ
EQIDEN2009 通常問題 0395
はげ
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0501
No. 91

役に立たない人や気のきかない人のことを、木でできた人形にたとえて何というでしょう?
正解 : 木偶の坊(でくのぼう)
abc the sixth (2008) 通常問題 0501
木偶の坊(でくのぼう)
92

誤4 (2006)

通常問題 #0152
No. 92

公式ルールでは400平方メートルのコートで、7人1チームで90個の玉を持って争う、冬の遊びは何でしょう?
正解 : 雪合戦
誤4 (2006) 通常問題 0152
雪合戦
93

abc the third (2005)

敗者復活 #0063
No. 93

わが国の比例代表式の選挙で、得票数に応じて議席を各党に配分するときに用いる方法は何方式でしょう?
正解 : ドント方式
abc the third (2005) 敗者復活 0063
ドント方式
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0592
No. 94

アメリカ人フレデリック・ヘンリーと看護婦キャサリン・バークレーの恋愛を描いた、ヘミングウェイの代表作といえば何でしょう?
正解 : 『武器よさらば』
abc the fourth (2006) 通常問題 0592
『武器よさらば』
95

誤2 (2004)

通常問題 #0373
No. 95

毎年サルテサーキットで行われるフランスの24時間耐久レースを何というでしょう?
正解 : ル・マン(24時間耐久レース)
誤2 (2004) 通常問題 0373
ル・マン(24時間耐久レース)
96

誤誤 (2007)

通常問題 #0072
No. 96

幅1.5~2m、長さ14mからなる、フェンシングの試合場を何というでしょう?
正解 : ピスト
誤誤 (2007) 通常問題 0072
ピスト
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0447
No. 97

ビジュアル系バンド「jealkb(ジュアルケービー)」ではボーカルのhaderu(ハデル)をつとめる、ロンドンブーツ1号2号のメンバーは誰でしょう?
正解 : 田村淳(たむら・あつし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0447
田村淳(たむら・あつし)
98

abc the eighth (2010)

通常問題 #0680
No. 98

「フンボルト海」「スミス海」「晴れの海」「嵐の大洋」「静かの海」といったらどこにある地名でしょう?
正解 : 月
abc the eighth (2010) 通常問題 0680
99

abc the third (2005)

通常問題 #0284
No. 99

極楽浄土の別名のことを、ある方角を使って「何浄土」というでしょう?
正解 : 西方(さいほう)浄土
abc the third (2005) 通常問題 0284
西方(さいほう)浄土
100

abc the first (2003)

通常問題 #0632
No. 100

クリケットは、1イニング何アウトでチェンジとなるでしょう?
正解 : 10アウト
abc the first (2003) 通常問題 0632
10アウト

もう一回、引き直す