ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2009

通常問題 #0157
No. 1

2008年に史上最年少でF1ワールドチャンピオンのタイトルを獲得したドライバーは誰でしょう?
正解 : (ルイス・)ハミルトン
EQIDEN2009 通常問題 0157
(ルイス・)ハミルトン
2

誤3 (2005)

通常問題 #0189
No. 2

唇をつややかに、濡れたように見せる、油分の多い口紅を特に何というでしょう?
正解 : グロス
誤3 (2005) 通常問題 0189
グロス
3

EQIDEN2014

通常問題 #0063
No. 3

1961年、ボストーク1号に搭乗し世界初の宇宙飛行士となった、「地球は青かった」という名言で知られる人物は誰でしょう?
正解 : ユーリイ・ガガーリン
EQIDEN2014 通常問題 0063
ユーリイ・ガガーリン
4

abc the second (2004)

通常問題 #0564
No. 4

王将を自分の陣地の隅に囲う将棋の戦法のことを、ある動物に例えて何というでしょう?
正解 : 穴熊
abc the second (2004) 通常問題 0564
穴熊
5

abc the second (2004)

通常問題 #0902
No. 5

その美しい色彩から、レインボーフィッシュとも呼ばれる熱帯魚は何でしょう?
正解 : グッピー
abc the second (2004) 通常問題 0902
グッピー
6

EQIDEN2012

通常問題 #0299
No. 6

アメリカ合衆国の1ドル紙幣の肖像画に描かれている人物は誰でしょう?
正解 : ジョージ・ワシントン
EQIDEN2012 通常問題 0299
ジョージ・ワシントン
7

abc the fifth (2007)

通常問題 #0154
No. 7

他のチームメイトと違うユニフォームを着るポジションで、サッカーならばゴールキーパーですが、バレーボールでは何でしょう?
正解 : リベロ
abc the fifth (2007) 通常問題 0154
リベロ
8

誤2 (2004)

通常問題 #0053
No. 8

「因幡の白うさぎ」の舞台となっている因幡国は、現在の何県にあたるでしょう?
正解 : 鳥取県
誤2 (2004) 通常問題 0053
鳥取県
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0134
No. 9

俳優として活躍する松田龍平(りゅうへい)・翔太兄弟の父親である俳優で、往年のドラマ『太陽にほえろ!』のジーパン役で知られるのは誰でしょう?
正解 : 松田優作
abc the 11th (2013) 通常問題 0134
松田優作
10

誤2 (2004)

通常問題 #0221
No. 10

バハマ、パナマ、バミューダ諸島のように、税金が安く多国籍企業が節税目的で利用する国や地域を何というでしょう?
正解 : タックス・ヘイブン(税避難地)
誤2 (2004) 通常問題 0221
タックス・ヘイブン(税避難地)
11

EQIDEN2011

通常問題 #0179
No. 11

栃木県の名産品「益子焼」は、磁器・陶器のどちらでしょう?
正解 : 陶器
EQIDEN2011 通常問題 0179
陶器
12

誤1 (2003)

通常問題 #0059
No. 12

囲碁で、あと一つ石を打つと、相手の石を取れる状態のことを何というでしょう?
正解 : あたり
誤1 (2003) 通常問題 0059
あたり
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0554
No. 13

大勝軒の創業者・山岸一雄(やまぎし・かずお)が考案した特製もりそばが元祖とされる、茹でた中華麺をスープに浸して食べる麺料理を何というでしょう?
正解 : つけ麺
abc the 12th (2014) 通常問題 0554
つけ麺
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0156
No. 14

生涯独身を通したエリザベス1世に因んで名付けられた、リッチモンドを州都とするアメリカの州は何州でしょう?
正解 : バージニア州
abc the tenth (2012) 通常問題 0156
バージニア州
15

abc the 12th (2014)

通常問題 #0190
No. 15

刑事裁判の最初に行なわれる、裁判官が被告人に氏名や年齢などを尋ねることを何というでしょう?
正解 : 人定質問
abc the 12th (2014) 通常問題 0190
人定質問
16

誤4 (2006)

予備 #0027
No. 16

1853年にロシアがトルコ領内のギリシャ正教徒保護を名目に開戦した、ナイチンゲールの活躍でも知られる戦争は何でしょう?
正解 : クリミア戦争
誤4 (2006) 予備 0027
クリミア戦争
17

EQIDEN2008

通常問題 #0185
No. 17

舞台における上手(かみて)とは、客席から見て左右どちらのことでしょう?
正解 : 右
EQIDEN2008 通常問題 0185
18

abc the first (2003)

通常問題 #0167
No. 18

「日本が近代国家になるには漢字教育が負担になる」と漢字不要説を唱えていた、日本の初代文部大臣は誰でしょう?
正解 : 森有礼
abc the first (2003) 通常問題 0167
森有礼
19

誤誤 (2007)

通常問題 #0380
No. 19

ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが特に人気が高い、靴底がゴムで出来ている靴のことを何というでしょう?
正解 : ラバーソール
誤誤 (2007) 通常問題 0380
ラバーソール
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0231
No. 20

アラスカ州の州の花にもなっている、英語では「forget me not」という花は何でしょう?
正解 : ワスレナグサ
abc the fourth (2006) 通常問題 0231
ワスレナグサ
21

abc the first (2003)

通常問題 #0519
No. 21

江戸時代の三奉行、江戸町奉行、勘定奉行、寺社奉行の内、最も格が高いのはどれでしょう?
正解 : 寺社奉行
abc the first (2003) 通常問題 0519
寺社奉行
22

abc the sixth (2008)

通常問題 #0489
No. 22

英語では「チェッカー」と呼ばれる、2色の四角形を互い違いに並べた模様を、江戸時代の歌舞伎役者の名前から何というでしょう?
正解 : 市松模様、市松格子
abc the sixth (2008) 通常問題 0489
市松模様、市松格子
23

abc the seventh (2009)

通常問題 #0018
No. 23

キツネ、タヌキ、オオカミといえば何科の動物でしょう?
正解 : イヌ科
abc the seventh (2009) 通常問題 0018
イヌ科
24

abc the eighth (2010)

通常問題 #0777
No. 24

ある集団の中で特に頭がよい者のことを、袋にたとえて「何袋」というでしょう?
正解 : 知恵袋
abc the eighth (2010) 通常問題 0777
知恵袋
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0624
No. 25

鹿児島県民謡『おはら節』の歌い出しで、「花は」といえば霧島ですが、「煙草は」どこと歌われているでしょう?
正解 : 国分[こくぶ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0624
国分[こくぶ]
26

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0035
No. 26

英語で「モス(moth)」は蛾(が)ですが、「モスキート(mosquito)」といえばどんな虫のことでしょう?
正解 : カ(蚊)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0035
カ(蚊)
27

EQIDEN2014

通常問題 #0194
No. 27

旧ソ連の科学者アレクセイ・パジトノフらによって開発された、テトリミノと呼ばれるブロックを横一列に並べて消すパズルゲームは何でしょう?
正解 : テトリス
EQIDEN2014 通常問題 0194
テトリス
28

abc the seventh (2009)

通常問題 #0865
No. 28

人間の目の構造をカメラにたとえたとき、レンズにあたるものは水晶体ですが、フィルムにあたるものは何でしょう?
正解 : 網膜
abc the seventh (2009) 通常問題 0865
網膜
29

abc the eighth (2010)

通常問題 #0440
No. 29

黄色い花を咲かせるマメ科の植物で、卵の黄身を散らしたサラダにその名が付けられている物は何でしょう?
正解 : ミモザ【「ミモザサラダ」はおまけの○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0440
ミモザ【「ミモザサラダ」はおまけの○】
30

EQIDEN2009

通常問題 #0061
No. 30

『石に泳ぐ魚』『水辺のゆりかご』『家族シネマ』などの小説で知られる女性作家は誰でしょう?
正解 : 柳美里[ゆう・みり]
EQIDEN2009 通常問題 0061
柳美里[ゆう・みり]
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0352
No. 31

大学や研究所が、研究論文を記載して定期的に刊行する出版物のことを何というでしょう?
正解 : 紀要(きよう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0352
紀要(きよう)
32

abc the fifth (2007)

通常問題 #0500
No. 32

特にハワイ諸島近辺のものがよく知られる、マグマなどマントル上部の物質が絶えず噴き出してくる場所のことを何というでしょう?
正解 : ホットスポット
abc the fifth (2007) 通常問題 0500
ホットスポット
33

誤1 (2003)

通常問題 #0184
No. 33

「どっどど どどうど どどうど どどう」という印象的な書き出しで始まる、宮沢賢治の小説といえば何でしょう?
正解 : 『風の又三郎』
誤1 (2003) 通常問題 0184
『風の又三郎』
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0302
No. 34

全米第1位、第2位の売上を誇るコーヒーショップ、スターバックスとタリーズ・コーヒーがともに本社を置くアメリカの都市はどこでしょう?
正解 : シアトル
abc the eighth (2010) 通常問題 0302
シアトル
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0226
No. 35

中国の大河で、長江が注ぐ海は東シナ海ですが、黄河が注ぐ海はどこでしょう?
正解 : 渤海[ぼっかい、ポーハイ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0226
渤海[ぼっかい、ポーハイ]
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0365
No. 36

ルートヴィヒ1世の結婚式がその起源とされる、毎年秋にドイツのミュンヘンで開催されるビール祭は何でしょう?
正解 : オクトーバーフェスト
abc the seventh (2009) 通常問題 0365
オクトーバーフェスト
37

abc the third (2005)

通常問題 #0363
No. 37

この値が1つ変わると直径が3分の1ミリ変化する、指輪のリングの部分の大きさを表す単位を漢字1文字で何というでしょう?
正解 : 号
abc the third (2005) 通常問題 0363
38

abc the first (2003)

通常問題 #0849
No. 38

カニばさみや巴投げなどのように、柔道で自分の体を崩しながら掛ける技のことを、特に何技というでしょう?
正解 : 捨て身技
abc the first (2003) 通常問題 0849
捨て身技
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0266
No. 39

ボタンやハンドルなどにおいて、パーツが密着しておらず、少し動かしても機械の動きに影響しない余裕のことを何というでしょう?
正解 : 遊び
abc the ninth (2011) 通常問題 0266
遊び
40

誤1 (2003)

通常問題 #0254
No. 40

日本で初めてラーメンを食したとされる、「黄門様」の愛称でおなじみの人物といえば誰でしょう?
正解 : 水戸光圀(徳川光圀)
誤1 (2003) 通常問題 0254
水戸光圀(徳川光圀)
41

abc the 11th (2013)

通常問題 #0471
No. 41

日本の宇宙開発の研究機関である「独立行政法人・宇宙航空開発研究機構」のアルファベット4文字での略称は何でしょう?
正解 : JAXA(ジャクサ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0471
JAXA(ジャクサ)
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0431
No. 42

今年の「第78回選抜高校野球大会」に出場する、日本最南端の高校はどこでしょう?
正解 : 八重山商工(やえやましょうこう)高校
abc the fourth (2006) 通常問題 0431
八重山商工(やえやましょうこう)高校
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0632
No. 43

葬式において、遺体を整え旅立ちの衣装を着せて棺に入れる仕事を請け負う人を何と言うでしょう?
正解 : 納棺師(のうかんし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0632
納棺師(のうかんし)
44

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0097
No. 44

意外な場所や筋違いのことで昔の恨みを晴らすことを「江戸の敵(かたき)をどこで討つ」というでしょう?
正解 : 長崎
abc the ninth (2011) 敗者復活 0097
長崎
45

abc the third (2005)

通常問題 #0626
No. 45

コーナーの色に合わせた赤と青の2色が用いられる、レスリングの選手が着用する水着に似た形のユニフォームを何というでしょう?
正解 : シングレット
abc the third (2005) 通常問題 0626
シングレット
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0580
No. 46

結婚指輪に多い、宝石を1つもはめ込んでいない指輪のことを、ある食べ物に例えて何というでしょう?
正解 : かまぼこ
abc the sixth (2008) 通常問題 0580
かまぼこ
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0713
No. 47

「画竜点睛を欠く」と似た意味のことわざで、仏を作って入れ忘れてしまうものといえば何でしょう?
正解 : 魂
abc the fifth (2007) 通常問題 0713
48

誤4 (2006)

通常問題 #0260
No. 48

蜃気楼の一種で、日中の砂漠や暑い日の舗装道路で、近づこうとしても近づけない水たまりが見える現象を何というでしょう?
正解 : 逃げ水
誤4 (2006) 通常問題 0260
逃げ水
49

EQIDEN2009

通常問題 #0383
No. 49

国際連合の本部があるのはニューヨークですが、かつて国際連盟の本部が置かれていた都市はどこでしょう?
正解 : ジュネーブ
EQIDEN2009 通常問題 0383
ジュネーブ
50

誤誤 (2007)

通常問題 #0084
No. 50

サッカーのグラウンドで中央に引かれている、両チームの陣地の境界線を何ラインというでしょう?
正解 : ハーフウェイライン
誤誤 (2007) 通常問題 0084
ハーフウェイライン
51

abc the third (2005)

通常問題 #0930
No. 51

長嶋茂雄のプロ初打席を三振に仕留めた、通算勝利400勝を誇るプロ野球選手は誰でしょう?
正解 : 金田正一
abc the third (2005) 通常問題 0930
金田正一
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0702
No. 52

牧畜で、えさを求めて場所を変えることを遊牧というのに対し、季節に応じて場所を変えることを何というでしょう?
正解 : 移牧
abc the seventh (2009) 通常問題 0702
移牧
53

abc the 12th (2014)

通常問題 #0107
No. 53

青年ハンス・カストルプが7年間のサナトリウム生活の中で成長していく姿を描いた、トマス・マンの長編小説は何でしょう?
正解 : 『魔の山』
abc the 12th (2014) 通常問題 0107
『魔の山』
54

EQIDEN2011

通常問題 #0318
No. 54

アフリカーンス語で「隔離」という意味がある、かつて南アフリカ共和国で有色人種を差別した政策は何でしょう?
正解 : アパルトヘイト
EQIDEN2011 通常問題 0318
アパルトヘイト
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0553
No. 55

昔の中国で使われていた銀貨「餅銀(へいぎん)」の大きな物のことで、多額のお金を使うときに「はたく」といわれるのは何でしょう?
正解 : 大枚(たいまい)
abc the ninth (2011) 通常問題 0553
大枚(たいまい)
56

abc the first (2003)

通常問題 #0346
No. 56

遺産相続で、相続人に法律上必ず残しておかなければならない一定の割合のことを何というでしょう?
正解 : 遺留分
abc the first (2003) 通常問題 0346
遺留分
57

EQIDEN2010

通常問題 #0318
No. 57

1912年に辛亥革命(しんがいかくめい)で倒された、中国最後の王朝は何でしょう?
正解 : 清(しん)【「大清国(ダイチン・グルン)」「大清(ダーチン)」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0318
清(しん)【「大清国(ダイチン・グルン)」「大清(ダーチン)」も○】
58

EQIDEN2008

通常問題 #0383
No. 58

日本国憲法によると、衆議院が解散された場合、何日以内に総選挙を行うと決められているでしょう?
正解 : 40日以内
EQIDEN2008 通常問題 0383
40日以内
59

abc the third (2005)

通常問題 #0040
No. 59

オランダ語で「踏み台」という意味がある、船や飛行機の乗り降りに使われるはしごといえば何でしょう?
正解 : タラップ
abc the third (2005) 通常問題 0040
タラップ
60

誤誤 (2007)

通常問題 #0288
No. 60

昭和10年に書いた『逆行』が第1回芥川賞の候補にもなっている、本名を津島修治(つしま・しゅうじ)という作家は誰でしょう?
正解 : 太宰治
誤誤 (2007) 通常問題 0288
太宰治
61

abc the ninth (2011)

通常問題 #0686
No. 61

アラビア語で「海岸に住む人」という意味がある、ケニアやタンザニアなど、アフリカ東部の国で話されている言語は何でしょう?
正解 : スワヒリ語
abc the ninth (2011) 通常問題 0686
スワヒリ語
62

abc the second (2004)

通常問題 #0766
No. 62

自動車の窓につけられている、霜取りのための装置のことを何というでしょう?
正解 : デフロスター
abc the second (2004) 通常問題 0766
デフロスター
63

abc the eighth (2010)

通常問題 #0097
No. 63

次に来るのは2026年である、俗に「この年は火災が多い」や「この年に生まれた女性は気性が強い」といわれる十干十二支のひとつは何でしょう?
正解 : 丙午(ひのえうま)
abc the eighth (2010) 通常問題 0097
丙午(ひのえうま)
64

誤2 (2004)

通常問題 #0348
No. 64

いわゆる京都三大祭りのうち、1年でいちばん早い5月15日に行われるのは何でしょう?
正解 : 葵祭
誤2 (2004) 通常問題 0348
葵祭
65

abc the second (2004)

通常問題 #0460
No. 65

ボタンをつける布の補強のため、表ボタンの裏側につけて一緒に縫い付けるボタンを何というでしょう?
正解 : 力ボタン
abc the second (2004) 通常問題 0460
力ボタン
66

abc the eighth (2010)

通常問題 #0599
No. 66

元々は、そろばんで珠を払って新しい計算のできる状態にすることで、転じて、関係や約束などを最初の何もない状態に戻すことを何というでしょう?
正解 : 御破算(ごはさん、ごわさん)
abc the eighth (2010) 通常問題 0599
御破算(ごはさん、ごわさん)
67

abc the tenth (2012)

通常問題 #0042
No. 67

テキサス州アディソンに本社を置き、全世界に3万を超える店舗を展開する、世界最大のピザチェーンは何でしょう?
正解 : ピザハット
abc the tenth (2012) 通常問題 0042
ピザハット
68

abc the ninth (2011)

通常問題 #0336
No. 68

地球を巨大な磁石に見立てたとき、N極にあたるのは北極・南極のどちらでしょう?
正解 : 南極
abc the ninth (2011) 通常問題 0336
南極
69

誤1 (2003)

通常問題 #0481
No. 69

英語では「イントゥルメント・シェルター」と呼ばれ、気象観測のために学校などに置かれる、白い鎧戸の箱といえば何でしょう?
正解 : 百葉箱
誤1 (2003) 通常問題 0481
百葉箱
70

abc the third (2005)

通常問題 #0486
No. 70

ジャーナリストの岩下久美子が定義した、未婚・既婚を問わず食事や映画などを一人で楽しむ女性のことを特に何というでしょう?
正解 : おひとりさま
abc the third (2005) 通常問題 0486
おひとりさま
71

EQIDEN2014

通常問題 #0028
No. 71

明治4年に太政大臣(だじょうだいじん)に就任した人物で、歴史上最後の太政大臣であるのは誰でしょう?
正解 : 三条実美(さんじょう・さねとみ)
EQIDEN2014 通常問題 0028
三条実美(さんじょう・さねとみ)
72

誤3 (2005)

通常問題 #0173
No. 72

長崎県にある、宇久島(うくしま)、中通島(なかどおりじま)、奈留島(なるしま)、椛島(かばしま)、福江島(ふくえじま)の5つの島からなる列島を何というでしょう?
正解 : 五島列島
誤3 (2005) 通常問題 0173
五島列島
73

EQIDEN2013

通常問題 #0341
No. 73

「この番組は、視聴者から寄せられた依頼にもとづいて、探偵局長が優秀なる探偵たちを野にはなち……」で始まるオープニングでおなじみの、朝日放送の人気テレビ番組といえば何でしょう?
正解 : 「探偵!ナイトスクープ」
EQIDEN2013 通常問題 0341
「探偵!ナイトスクープ」
74

abc the 11th (2013)

通常問題 #0054
No. 74

ベートーヴェンのオペラ『フィデリオ』で、夫・フロレスタンの救出に向かう主人公の名前は何でしょう?
正解 : レオノーレ
abc the 11th (2013) 通常問題 0054
レオノーレ
75

abc the first (2003)

通常問題 #0770
No. 75

「光の画家」といわれたレンブラントと、「炎の画家」といわれたゴッホはともにどこの国の画家でしょう?
正解 : オランダ
abc the first (2003) 通常問題 0770
オランダ
76

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0014
No. 76

毎年、ベストジーニスト賞を主催しているのは、日本ジーンズ協議会と、どこの都道府県のアパレル工業組合でしょう?
正解 : 岡山県
abc the tenth (2012) 敗者復活 0014
岡山県
77

abc the second (2004)

通常問題 #0356
No. 77

「頭蓋骨」という意味の言葉に由来する、イエス・キリストが十字架にかけられたエルサレムにある丘は何でしょう?
正解 : ゴルゴダ(ゴルゴタ)の丘
abc the second (2004) 通常問題 0356
ゴルゴダ(ゴルゴタ)の丘
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0701
No. 78

正式名称を「人間と市民の権利宣言」という、フランス革命初期の1789年8月26日に発表された有名な宣言は何でしょう?
正解 : 人権宣言
abc the fourth (2006) 通常問題 0701
人権宣言
79

abc the 11th (2013)

通常問題 #0785
No. 79

娘に女優の藤谷文子(ふじたに・あやこ)を持つ、『沈黙の艦隊』や『沈黙の要塞』などのシリーズで知られるアメリカの俳優は誰でしょう?
正解 : スティーブン・セガール
abc the 11th (2013) 通常問題 0785
スティーブン・セガール
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0329
No. 80

アマゾン川の河口がある海は大西洋ですが、ナイル川の河口がある海はどこでしょう?
正解 : 地中海
abc the fourth (2006) 通常問題 0329
地中海
81

EQIDEN2010

通常問題 #0114
No. 81

抹茶の粉を入れるのに用いられる小さな入れ物を、ある植物の実に形が似ていることから何というでしょう?
正解 : 棗(なつめ)
EQIDEN2010 通常問題 0114
棗(なつめ)
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0344
No. 82

第一国立銀行、東京ガス、日本郵船など多くの企業の設立に関わり、「日本近代経済の父」と呼ばれる実業家は誰でしょう?
正解 : 渋沢栄一(しぶさわ・えいいち)
abc the tenth (2012) 通常問題 0344
渋沢栄一(しぶさわ・えいいち)
83

誤4 (2006)

通常問題 #0012
No. 83

国際サッカー連盟・FIFAの本部があるヨーロッパの都市はどこでしょう?
正解 : チューリヒ
誤4 (2006) 通常問題 0012
チューリヒ
84

abc the third (2005)

敗者復活 #0025
No. 84

ボクシングで1ラウンドといえば3分間ですが、ゴルフで1ラウンドといえばまわるホールは全部でいくつでしょう?
正解 : 18ホール
abc the third (2005) 敗者復活 0025
18ホール
85

abc the sixth (2008)

通常問題 #0320
No. 85

野外でテントを張るときに、地面に打ち込んで綱を止める杭を英語で何というでしょう?
正解 : ペグ
abc the sixth (2008) 通常問題 0320
ペグ
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0029
No. 86

臓器提供者のことを「ドナー」というのに対して、臓器を受け取る人のことを何というでしょう?
正解 : レシピエント【ドニー】
abc the fourth (2006) 通常問題 0029
レシピエント【ドニー】
87

abc the third (2005)

通常問題 #0112
No. 87

昭和51年10月16日に市川崑監督で上映された、角川映画第一作目の作品は何でしょう?
正解 : 『犬神家の一族』
abc the third (2005) 通常問題 0112
『犬神家の一族』
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0928
No. 88

日本で最初に上演されたオペラ『オルフェウス』に出演し、のちに『蝶々夫人』で世界的に有名になった、大正時代を代表するソプラノ歌手は誰でしょう?
正解 : 三浦環(みうら・たまき)
abc the fourth (2006) 通常問題 0928
三浦環(みうら・たまき)
89

abc the first (2003)

通常問題 #0216
No. 89

日本のスポーツリーグで、「Jリーグ」はサッカー、「Vリーグ」はバレーボールですが、「Xリーグ」は何のスポーツでしょう?
正解 : アメリカンフットボール
abc the first (2003) 通常問題 0216
アメリカンフットボール
90

abc the fifth (2007)

通常問題 #0733
No. 90

職場の上司や先輩が、具体的な仕事を通じて部下を育てていく研修手法を、アルファベット三文字で何と言うでしょう?
正解 : OJT
abc the fifth (2007) 通常問題 0733
OJT
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0769
No. 91

今年の1月1日は日曜日ですが、12月31日は何曜日になるでしょう?
正解 : 日曜日
abc the fourth (2006) 通常問題 0769
日曜日
92

abc the sixth (2008)

通常問題 #0138
No. 92

野球場で場内アナウンスをする女性のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう?
正解 : ウグイス嬢
abc the sixth (2008) 通常問題 0138
ウグイス嬢
93

abc the fifth (2007)

通常問題 #0364
No. 93

童話『ねずみの嫁入り』で、ねずみが最初に結婚を申し込んだ相手は何でしょう?
正解 : 太陽
abc the fifth (2007) 通常問題 0364
太陽
94

EQIDEN2010

通常問題 #0364
No. 94

1989年に『London ダウト・ボーイズ』でデビューした、代表作に『のだめカンタービレ』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 二ノ宮知子(にのみや・ともこ)
EQIDEN2010 通常問題 0364
二ノ宮知子(にのみや・ともこ)
95

EQIDEN2013

通常問題 #0233
No. 95

ラドン、キセノン、クリプトン、アルゴン、ネオン、ヘリウムがこれにあたる、周期表の18族に属する元素を総称して何というでしょう?
正解 : 希ガス(元素)
EQIDEN2013 通常問題 0233
希ガス(元素)
96

abc the second (2004)

通常問題 #0058
No. 96

日本の元号のうち、「平(たいら)」という漢字で始まるのは、平成と何でしょう?
正解 : 平治(へいじ)
abc the second (2004) 通常問題 0058
平治(へいじ)
97

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0087
No. 97

正式には「ステープラー」という文房具を、考案したアメリカ人の名に因んで何というでしょう?
正解 : ホッチキス
abc the sixth (2008) 敗者復活 0087
ホッチキス
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0585
No. 98

祖父の父は曽祖父ですが、曽祖父の父は何と呼ぶでしょう?
正解 : 高祖父
abc the tenth (2012) 通常問題 0585
高祖父
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0796
No. 99

英語で「有酸素運動」は「エアロビクス」といいますが、「無酸素運動」は何というでしょう?
正解 : アネロビクス
abc the tenth (2012) 通常問題 0796
アネロビクス
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0383
No. 100

本名を竹内照雄(てるお)という、NHKの長寿番組『ためしてガッテン』の司会としても知られる人気落語家は誰でしょう?
正解 : 立川志の輔(たてかわ・しのすけ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0383
立川志の輔(たてかわ・しのすけ)

もう一回、引き直す