ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0376
No. 1

フランス語で「二人のステップ」という意味がある、バレエで、男女二人一組で踊ることを何というでしょう?
正解 : パ・ド・ドゥ(pas de deux)
abc the third (2005) 通常問題 0376
パ・ド・ドゥ(pas de deux)
2

誤3 (2005)

通常問題 #0083
No. 2

アメリカ大統領の任期は4年ですが、フランス大統領の任期は何年でしょう?
正解 : 5年
誤3 (2005) 通常問題 0083
5年
3

EQIDEN2009

通常問題 #0158
No. 3

将棋の駒が看板に使われたり、俗に「一六銀行」などと呼ばれたりするのは、どんな店でしょう?
正解 : 質屋
EQIDEN2009 通常問題 0158
質屋
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0194
No. 4

ヒトのX染色体、Y染色体のうち、男性にしかないのはどちらでしょう?
正解 : Y染色体
abc the tenth (2012) 通常問題 0194
Y染色体
5

abc the third (2005)

通常問題 #0753
No. 5

俗に、「体の中の砂を払う」といわれる食べ物は何でしょう?
正解 : コンニャク
abc the third (2005) 通常問題 0753
コンニャク
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0571
No. 6

歌手としても『北の旅人』『ブランデーグラス』『嵐を呼ぶ男』など多くのヒット曲を残した、昭和を代表する俳優は誰でしょう?
正解 : 石原裕次郎(いしはら・ゆうじろう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0571
石原裕次郎(いしはら・ゆうじろう)
7

EQIDEN2012

通常問題 #0338
No. 7

モーツァルトの『ピアノソナタ第 11番』やベートーヴェンの『アテネの廃墟』の中の作品に共通する、ある国の名前が付いた行進曲といえば何でしょう?
正解 : 『トルコ行進曲』
EQIDEN2012 通常問題 0338
『トルコ行進曲』
8

EQIDEN2013

通常問題 #0267
No. 8

金婚式は結婚50周年、銀婚式は結婚25周年を祝うものですが、銅婚式は結婚何周年を祝うものでしょう?
正解 : 7周年
EQIDEN2013 通常問題 0267
7周年
9

誤2 (2004)

通常問題 #0389
No. 9

2000年8月29日に大噴火を起こし、現在でも全島に避難命令が出されている伊豆諸島にある島は何でしょう?
正解 : 三宅島
誤2 (2004) 通常問題 0389
三宅島
10

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0131
No. 10

ツール・ド・フランスで、総合成績1位の選手に贈られる黄色のジャージを何というでしょう?
正解 : マイヨ・ジョーヌ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0131
マイヨ・ジョーヌ
11

誤2 (2004)

通常問題 #0050
No. 11

氷上のスポーツ・カーリングで、ストーンの滑りを良くするために氷の上を掃く道具のことを何というでしょう?
正解 : ブルーム
誤2 (2004) 通常問題 0050
ブルーム
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0134
No. 12

詩人ルイス・カモンイスの記した「ここに地果て、海始まる」という石碑が建つ、ユーラシア大陸最西端の岬はどこでしょう?
正解 : ロカ岬
abc the eighth (2010) 通常問題 0134
ロカ岬
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0290
No. 13

最初に煎じたお茶を「出花」というのに対し、何度も煎じて薄くなったお茶のことを、「出る」という漢字を用いて何というでしょう?
正解 : 出涸らし(でが-)
abc the 12th (2014) 通常問題 0290
出涸らし(でが-)
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0314
No. 14

出入国の際に必要とされる「CIQ」が表す3つの手続きとは、税関、出入国管理と何でしょう?
正解 : 検疫[Quarantine]
abc the seventh (2009) 通常問題 0314
検疫[Quarantine]
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0890
No. 15

ファッションにおけるアニマルプリントで、ダルメシアンは犬ですが、パイソンといえばどんな動物の図案でしょう?
正解 : ヘビ
abc the fourth (2006) 通常問題 0890
ヘビ
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0716
No. 16

テレビ番組で、メイン映像とは別に画面の隅に表示された中継現場などの映像のことを普通何というでしょう?
正解 : ワイプ
abc the 12th (2014) 通常問題 0716
ワイプ
17

誤誤 (2007)

通常問題 #0066
No. 17

鉄血宰相と呼ばれたドイツの政治家はビスマルクですが、鉄の女と呼ばれたイギリスの政治家は誰でしょう?
正解 : マーガレット・サッチャー
誤誤 (2007) 通常問題 0066
マーガレット・サッチャー
18

abc the first (2003)

通常問題 #0046
No. 18

村上春樹の小説『海辺のカフカ』で、主人公の15歳の少年カフカの苗字は何でしょう?
正解 : 田村
abc the first (2003) 通常問題 0046
田村
19

EQIDEN2014

通常問題 #0151
No. 19

言葉を巧みに飾り、顔つきをやわらげて人の機嫌をとることを、「色」という漢字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 巧言令色(こうげんれいしょく)
EQIDEN2014 通常問題 0151
巧言令色(こうげんれいしょく)
20

abc the third (2005)

敗者復活 #0036
No. 20

釈迦が悟りを開いたのは菩提樹の木の下でしたが、亡くなったのは何の木の下でしょう?
正解 : 沙羅双樹
abc the third (2005) 敗者復活 0036
沙羅双樹
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0112
No. 21

俗に、「発明の母」といわれるものは何でしょう?
正解 : 必要
abc the fourth (2006) 通常問題 0112
必要
22

abc the second (2004)

通常問題 #0864
No. 22

別名をカミガヤツリともいう、古代エジプトで紙の材料として用いられていた多年草を何というでしょう?
正解 : パピルス
abc the second (2004) 通常問題 0864
パピルス
23

EQIDEN2011

通常問題 #0251
No. 23

フランス語で「門番」という意味がある、ホテルなどで宿泊客の要望に応じて、街の案内や切符などの手配をする人を何というでしょう?
正解 : コンシェルジュ(コンシェルジェ)
EQIDEN2011 通常問題 0251
コンシェルジュ(コンシェルジェ)
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0490
No. 24

現在はジョージ・ツポウ5世を国家元首とする、首都をヌクアロファにおく南太平洋の王国はどこでしょう?
正解 : トンガ
abc the ninth (2011) 通常問題 0490
トンガ
25

abc the sixth (2008)

通常問題 #0283
No. 25

デ・アミーチスの小説『クオレ』を原作とし、9歳の少年マルコが母に会うため旅をする姿を描いた、テレビアニメといえば何でしょう?
正解 : 『母をたずねて三千里』
abc the sixth (2008) 通常問題 0283
『母をたずねて三千里』
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0325
No. 26

1897年にドイツのフェリックス・ホフマンにより合成された、正式には「アセチルサリチル酸」という頭痛薬を一般には何というでしょう?
正解 : アスピリン
abc the eighth (2010) 通常問題 0325
アスピリン
27

誤1 (2003)

通常問題 #0011
No. 27

今日3月30日生まれの人は、12星座星占いだと何座でしょう?
正解 : おひつじ座
誤1 (2003) 通常問題 0011
おひつじ座
28

abc the second (2004)

通常問題 #0117
No. 28

池田輝政によって1609年に築かれた、その美しさから「白鷺城」と称される国宝のお城は何?
正解 : 姫路城
abc the second (2004) 通常問題 0117
姫路城
29

誤1 (2003)

通常問題 #0253
No. 29

満ち足りている人は損になることはしないという意味のことわざで、「金持ち何をせず」というでしょう?
正解 : 喧嘩
誤1 (2003) 通常問題 0253
喧嘩
30

abc the second (2004)

通常問題 #0408
No. 30

人気お笑いタレント・明石家さんまの本名は何というでしょう?
正解 : 杉本高文
abc the second (2004) 通常問題 0408
杉本高文
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0370
No. 31

生物学者ダーウィンの祖父である、クイーンズウェア、ジャスパーウェアなどで知られる世界的陶磁器メーカーの創業者は誰でしょう?
正解 : ジョサイア・ウェッジウッド
abc the tenth (2012) 通常問題 0370
ジョサイア・ウェッジウッド
32

abc the 12th (2014)

通常問題 #0571
No. 32

本名を瀧正則(たき・まさのり)という、俳優としても活躍する、音楽ユニット・電気グルーヴのメンバーは誰でしょう?
正解 : ピエール瀧
abc the 12th (2014) 通常問題 0571
ピエール瀧
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0560
No. 33

今年(2009年)の歌会始において、お題となった漢字一文字は何でしょう?
正解 : 生[せい、いきる]
abc the seventh (2009) 通常問題 0560
生[せい、いきる]
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0430
No. 34

技術革新によって約50年周期で起こる景気の波を、ロシアの経済学者の名前を取って「誰の波」というでしょう?
正解 : コンドラチェフの波
abc the eighth (2010) 通常問題 0430
コンドラチェフの波
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0136
No. 35

アメリカ・ペンシルバニア州のサスケハナ川に浮かぶ島で、1979年に起こった原子力発電所事故で知られるのはどこでしょう?
正解 : スリーマイル島
abc the seventh (2009) 通常問題 0136
スリーマイル島
36

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0059
No. 36

花札で、「坊主」の札に描かれている植物はススキですが、「雨」の札に描かれている植物は何でしょう?
正解 : 柳
abc the sixth (2008) 敗者復活 0059
37

abc the fifth (2007)

通常問題 #0451
No. 37

紙の製法が西洋に伝わるきっかけとなった、751年に起こった唐とイスラム勢力との戦いは何でしょう?
正解 : タラス河畔の戦い
abc the fifth (2007) 通常問題 0451
タラス河畔の戦い
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0021
No. 38

陸上競技場などで、ゴール手前の直線コースをホームストレッチというのに対し、反対側の直線コースを何というでしょう?
正解 : バックストレッチ
abc the fourth (2006) 通常問題 0021
バックストレッチ
39

EQIDEN2012

通常問題 #0241
No. 39

14世紀のイタリアで始まりヨーロッパに広まった、ギリシャやローマの古典文化を復興し人間性の解放を主張した文化運動をフランス語で何というでしょう?
正解 : ルネサンス
EQIDEN2012 通常問題 0241
ルネサンス
40

EQIDEN2010

通常問題 #0139
No. 40

自分が出した音をマイクが再び拾って特定の周波数が増幅する現象のことを、「遠吠え」を意味する英語で何というでしょう?
正解 : ハウリング
EQIDEN2010 通常問題 0139
ハウリング
41

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0096
No. 41

フランス語の「考える」という意味の言葉を語源とする、和名をサンシキスミレというスミレ科の一年草は何でしょう?
正解 : パンジー
abc the fourth (2006) 敗者復活 0096
パンジー
42

abc the 11th (2013)

通常問題 #0220
No. 42

日本書紀の記述によると紀元前660年に即位したとされている、日本で最初の天皇は誰でしょう?
正解 : 神武天皇(じんむてんのう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0220
神武天皇(じんむてんのう)
43

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0073
No. 43

郵便局でかつて使われていた「冊子小包」のことを、現在では何と呼ぶでしょう?
正解 : ゆうメール
abc the eighth (2010) 敗者復活 0073
ゆうメール
44

EQIDEN2008

通常問題 #0047
No. 44

「鬼に金棒」と同じ意味のことわざで、「虎に」といえば何と続くでしょう?
正解 : 翼
EQIDEN2008 通常問題 0047
45

abc the third (2005)

通常問題 #0469
No. 45

世界最古の金属活字による印刷も行われた、918年に王建(おうけん)によって建国された朝鮮半島の国は何でしょう?
正解 : 高麗(こうらい)
abc the third (2005) 通常問題 0469
高麗(こうらい)
46

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0006
No. 46

スタッド・ローラン・ギャロスで開催される、テニス四大オープンのうち唯一クレーコートで行う大会は何でしょう?
正解 : 全仏オープン[French Open、Internationaux de France]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0006
全仏オープン[French Open、Internationaux de France]
47

abc the ninth (2011)

通常問題 #0783
No. 47

アルペンスキー競技において、順番に通過しなければ失格となる、2本1組のポールおよび旗のことを何というでしょう?
正解 : 旗門(きもん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0783
旗門(きもん)
48

誤3 (2005)

通常問題 #0272
No. 48

部品を海外に輸出して、現地で組み立てる方式を何方式というでしょう?
正解 : ノックダウン方式
誤3 (2005) 通常問題 0272
ノックダウン方式
49

abc the 11th (2013)

通常問題 #0617
No. 49

琴の名曲のひとつ「六段の調」を作曲した、近世箏曲の祖とも呼ばれる江戸時代の箏曲家は誰でしょう?
正解 : 八橋検校(やつはし・けんぎょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0617
八橋検校(やつはし・けんぎょう)
50

EQIDEN2012

通常問題 #0091
No. 50

昨年8月 24日にアップル社の CEOを退任し、10月5日にこの世を去った企業家は誰でしょう?
正解 : スティーブ・ジョブズ
EQIDEN2012 通常問題 0091
スティーブ・ジョブズ
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0364
No. 51

「牛の囲い場」という意味がある、野球で投手が登板する前に投球練習を行う場所を何というでしょう?
正解 : ブルペン
abc the 12th (2014) 通常問題 0364
ブルペン
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0017
No. 52

自ら進んで危険や災難に飛び込んで行くことを例えて、「飛んで火に入る『何』」というでしょう?
正解 : 夏の虫
abc the sixth (2008) 通常問題 0017
夏の虫
53

EQIDEN2014

通常問題 #0202
No. 53

高校を退学処分になった主人公・ホールデンが寮を飛び出してからの3日間が描かれている、J・D・サリンジャーの小説は何でしょう?
正解 : 『ライ麦畑でつかまえて』
EQIDEN2014 通常問題 0202
『ライ麦畑でつかまえて』
54

誤1 (2003)

通常問題 #0173
No. 54

ラグビーのポジションで、SHと略されるのはスクラムハーフですが、SOと略されるのはどこでしょう?
正解 : スタンドオフ
誤1 (2003) 通常問題 0173
スタンドオフ
55

abc the first (2003)

通常問題 #0206
No. 55

ファーストフード店などで、買った商品を持ち帰ることをテイクアウトといいますが、店内で食べることを何というでしょう?
正解 : イート・イン
abc the first (2003) 通常問題 0206
イート・イン
56

abc the fourth (2006)

通常問題 #0617
No. 56

低音の美声でボケる川島明と、勢いのあるツッコミを見せる田村裕(ひろし)からなるお笑いコンビは何でしょう?
正解 : 麒麟(きりん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0617
麒麟(きりん)
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0458
No. 57

ウシの4つの胃袋とは、ミノ、ハチノス、センマイと何でしょう?
正解 : ギアラ
abc the ninth (2011) 通常問題 0458
ギアラ
58

abc the eighth (2010)

通常問題 #0629
No. 58

博士号を持っていたことから「ドクター」の異名を取った、第1回F1グランプリでワールド・チャンピオンに輝いたイタリアのレーサーは誰でしょう?
正解 : ジュゼッペ・ファリーナ
abc the eighth (2010) 通常問題 0629
ジュゼッペ・ファリーナ
59

abc the first (2003)

通常問題 #0768
No. 59

『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの代表作がある、ドイツの詩人・小説家・児童文学作家は誰でしょう?
正解 : ケストナー
abc the first (2003) 通常問題 0768
ケストナー
60

誤1 (2003)

通常問題 #0522
No. 60

昭和39年に結党した時には原島宏治が委員長を務めた、しばしば政教分離で問題にもなる創価学会を母体とした政党は何でしょう?
正解 : 公明党
誤1 (2003) 通常問題 0522
公明党
61

EQIDEN2011

通常問題 #0154
No. 61

コンサルタントのやましたひでこが提唱した、片づけの実践術を通じて心の自由を得るという自分改革法を、漢字3文字で何というでしょう?
正解 : 断捨離(だんしゃり)
EQIDEN2011 通常問題 0154
断捨離(だんしゃり)
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0018
No. 62

ギリシャ神話で、アポロンの投げた円盤に当たって死んだ美少年の流した血から咲いたといわれる、ユリ科の球根植物は何でしょう?
正解 : ヒヤシンス
abc the fifth (2007) 通常問題 0018
ヒヤシンス
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0416
No. 63

南北朝の合一(ごういつ)時には北朝の天皇であった、一休さんの父親という説もある第100代天皇は誰でしょう?
正解 : 後小松天皇
abc the sixth (2008) 通常問題 0416
後小松天皇
64

abc the third (2005)

通常問題 #0160
No. 64

電気抵抗の単位に名を残すオーム、電気伝導率の単位に名を残すジーメンスは、共にどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
abc the third (2005) 通常問題 0160
ドイツ
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0554
No. 65

1950年に天台宗から独立して聖観音宗(しょうかんのんしゅう)の総本山となった、毎年7月にほおずき市が開かれる寺院はどこでしょう?
正解 : 浅草寺(せんそうじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0554
浅草寺(せんそうじ)
66

abc the second (2004)

通常問題 #0253
No. 66

台所にある電気製品で、英語では「マイクロ・ウェーブ・オーブン」と呼ばれるのは何でしょう?
正解 : 電子レンジ
abc the second (2004) 通常問題 0253
電子レンジ
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0219
No. 67

ことわざ「画竜点睛(がりょうてんせい)を欠く」の「睛(せい)」とは、身体のどの部分のことでしょう?
正解 : 目
abc the ninth (2011) 通常問題 0219
68

誤2 (2004)

通常問題 #0268
No. 68

精錬するとき非常に多くの電力が必要になるため、「電気の缶詰」とも言われる、原子番号13の元素は何でしょう?
正解 : アルミニウム
誤2 (2004) 通常問題 0268
アルミニウム
69

EQIDEN2010

通常問題 #0200
No. 69

X線の発見の功績により、第1回ノーベル物理学賞を受賞した、ドイツの物理学者は誰でしょう?
正解 : ヴィルヘルム・レントゲン[Wilhelm Conrad Röntgen]
EQIDEN2010 通常問題 0200
ヴィルヘルム・レントゲン[Wilhelm Conrad Röntgen]
70

abc the second (2004)

通常問題 #0939
No. 70

ありえないような嘘やでたらめを言うことを、ある楽器を使って何を吹くと言うでしょう?
正解 : 法螺(ほら)を吹く
abc the second (2004) 通常問題 0939
法螺(ほら)を吹く
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0528
No. 71

宝石のダイヤは「ダイヤモンド」の略ですが、電車のダイヤとは何という言葉の略でしょう?
正解 : ダイヤグラム
abc the fourth (2006) 通常問題 0528
ダイヤグラム
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0783
No. 72

今年(2009年)の全国高校サッカー選手権で、個人最多記録となる10得点を記録した鹿児島城西高校(かごしま・じょうせい・こうこう)の選手は誰でしょう?
正解 : 大迫勇也[おおさこ・ゆうや]
abc the seventh (2009) 通常問題 0783
大迫勇也[おおさこ・ゆうや]
73

abc the first (2003)

通常問題 #0434
No. 73

国連の安全保障理事会で、非常任理事国の任期は何年でしょう?
正解 : 2年
abc the first (2003) 通常問題 0434
2年
74

abc the second (2004)

通常問題 #0574
No. 74

作家柴田錬三郎が生んだ、円月殺法の達人として一世を風靡した剣士は誰でしょう?
正解 : 眠狂四郎
abc the second (2004) 通常問題 0574
眠狂四郎
75

abc the sixth (2008)

通常問題 #0074
No. 75

アメリカの医師ウィリアム・フィッツジェラルドにより体系化された、台湾式や英国式などがある足裏マッサージを何というでしょう?
正解 : リフレクソロジー(反射療法・反射学)
abc the sixth (2008) 通常問題 0074
リフレクソロジー(反射療法・反射学)
76

誤4 (2006)

通常問題 #0156
No. 76

オッフェンバックの『天国と地獄』に合わせて踊るものが有名な、スカートをまくり上げ手足を高く上げるダンスは何でしょう?
正解 : フレンチカンカン
誤4 (2006) 通常問題 0156
フレンチカンカン
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0265
No. 77

日本式の天気記号で、丸の中に黒い丸が描かれているのは霧ですが、丸の中に黒い三角が描かれているのは何でしょう?
正解 : 雹(ひょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0265
雹(ひょう)
78

abc the first (2003)

通常問題 #0992
No. 78

中国の詩人で「詩仙」は李白、「詩聖」は杜甫ですが、「詩仏」といえば誰でしょう?
正解 : 王維
abc the first (2003) 通常問題 0992
王維
79

abc the 12th (2014)

通常問題 #0028
No. 79

数学の行列の中でも、行の数と列の数が等しいものを特に何行列というでしょう?
正解 : 正方行列
abc the 12th (2014) 通常問題 0028
正方行列
80

誤誤 (2007)

通常問題 #0178
No. 80

スウィフトの小説『ガリバー旅行記』で、ガリバーが訪れた「ザモスキ」と「ナンガサク」は、何という国にある港でしょう?
正解 : 日本
誤誤 (2007) 通常問題 0178
日本
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0011
No. 81

クリケットで、打者のことをバッツマンといいますが、投手のことを何というでしょう?
正解 : ボウラー[bowler]
abc the eighth (2010) 通常問題 0011
ボウラー[bowler]
82

EQIDEN2009

通常問題 #0024
No. 82

狂言の修行過程を表した「猿に始まり狐に終わる」という格言で、「猿」が表す演目は『靫猿(うつぼざる)』ですが、「狐」が表す演目は何でしょう?
正解 : 『釣狐[つりぎつね]』
EQIDEN2009 通常問題 0024
『釣狐[つりぎつね]』
83

EQIDEN2008

通常問題 #0269
No. 83

タコやイカなどのように、骨格を持たず体質の柔らかな動物のことを何というでしょう?
正解 : 軟体動物
EQIDEN2008 通常問題 0269
軟体動物
84

abc the third (2005)

通常問題 #0783
No. 84

1.5ボルトの単1電池に、点灯時の抵抗が3オームの豆電球を繋ぐと、電流は何アンペア流れるでしょう?
正解 : 0.5アンペア
abc the third (2005) 通常問題 0783
0.5アンペア
85

EQIDEN2013

通常問題 #0374
No. 85

ロゴマークには槍を高くかざした原始人が描かれている、角川書店の編集者だった見城徹(けんじょう・とおる)らが設立した出版社は何でしょう?
正解 : 幻冬舎(げんとうしゃ)
EQIDEN2013 通常問題 0374
幻冬舎(げんとうしゃ)
86

abc the fifth (2007)

通常問題 #0247
No. 86

青い野菜を色よく茹でたいときは塩を入れますが、レンコンやカリフラワーを白く茹でたい時はどんな調味料を入れると良いでしょう?
正解 : 酢
abc the fifth (2007) 通常問題 0247
87

EQIDEN2008

通常問題 #0442
No. 87

ポルトガルの果物「マルメロ」が語源とされる、オレンジなど柑橘類の果肉や皮で作るジャムを何というでしょう?
正解 : マーマレード(marmalade)
EQIDEN2008 通常問題 0442
マーマレード(marmalade)
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0695
No. 88

批判や非難を浴びることを、戦場で敵の矢が飛んでくる正面を意味する言葉を使い何というでしょう?
正解 : 矢面(やおもて)に立つ
abc the tenth (2012) 通常問題 0695
矢面(やおもて)に立つ
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0076
No. 89

丹波(たんば)太郎、比古(ひこ)太郎、坂東(ばんどう)太郎など土地によって様々な呼び名がつけられている、夏空にもくもくと盛り上がる雲は何でしょう?
正解 : 入道雲
abc the tenth (2012) 通常問題 0076
入道雲
90

abc the fifth (2007)

通常問題 #0706
No. 90

yがxの関数であるとき、xを独立変数というのに対し、yを何変数というでしょう?
正解 : 従属変数
abc the fifth (2007) 通常問題 0706
従属変数
91

abc the first (2003)

通常問題 #0582
No. 91

石やレンガを積んだり、タイルを張る場合に出来る継ぎ目のことを何というでしょう?
正解 : 目地
abc the first (2003) 通常問題 0582
目地
92

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0047
No. 92

アルファベット2文字でPGと略される、バスケットボールで司令塔の役割を果たすポジションは何でしょう?
正解 : ポイントガード
abc the fifth (2007) 敗者復活 0047
ポイントガード
93

abc the sixth (2008)

通常問題 #0589
No. 93

1086年、堀川天皇に位を譲り、初めて院政を開いた平安中期の天皇は誰でしょう?
正解 : 白河天皇(上皇)
abc the sixth (2008) 通常問題 0589
白河天皇(上皇)
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0172
No. 94

昨年(2008年)の12月17日から、地球を一周する「アースマラソン」に挑戦しているお笑いタレントは誰でしょう?
正解 : 間寛平[はざま・かんぺい]
abc the seventh (2009) 通常問題 0172
間寛平[はざま・かんぺい]
95

abc the fourth (2006)

通常問題 #0284
No. 95

今年、女優の鈴木杏(すずきあん)や長澤まさみが卒業した高校はどこでしょう?
正解 : 堀越高校
abc the fourth (2006) 通常問題 0284
堀越高校
96

abc the ninth (2011)

通常問題 #0099
No. 96

中国の春秋戦国時代に現れた、様々な学者や学派のことを、漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 諸子百家(しょしひゃっか)
abc the ninth (2011) 通常問題 0099
諸子百家(しょしひゃっか)
97

abc the third (2005)

通常問題 #0075
No. 97

国際原子力機関(IAEA)の本部がある都市はどこでしょう?
正解 : ウィーン
abc the third (2005) 通常問題 0075
ウィーン
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0111
No. 98

ビリヤードのナインボールで使う的玉は9個ですが、エイトボールで使う的玉は何個でしょう?
正解 : 15個
abc the fifth (2007) 通常問題 0111
15個
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0936
No. 99

ギリシア語の「同じ場所」という意味の合成語で、日本語では「同位体」と訳される化学用語は何でしょう?
正解 : アイソトープ
abc the fourth (2006) 通常問題 0936
アイソトープ
100

abc the 11th (2013)

通常問題 #0767
No. 100

マリー・アントワネットの母親はマリア・テレジアですが、父親は神聖ローマ帝国の皇帝でもあった誰でしょう?
正解 : フランツ1世(Franz I)
abc the 11th (2013) 通常問題 0767
フランツ1世(Franz I)

もう一回、引き直す