ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0034 | No. 1 衆議院の総選挙の後、30日以内に召集されなければならない国会を特に「何国会」というでしょう? 正解 : 特別国会 abc the fifth (2007) 通常問題 0034 | 特別国会 |
2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0139 | No. 2 考案したドイツ人看護士からその名が付けられている、現在女性に人気のバレエやヨガを取り入れたエクササイズは何でしょう? 正解 : ピラティス abc the fourth (2006) 通常問題 0139 | ピラティス |
3 | EQIDEN2013 通常問題 #0127 | No. 3 「北大西洋条約」「集積回路についての知的財産に関する条約」「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」といえば、全て締結された都市から「何条約」と呼ばれるでしょう? 正解 : ワシントン条約 EQIDEN2013 通常問題 0127 | ワシントン条約 |
4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0541 | No. 4 埼玉県、福島県、宮城県に共通する県の木は何でしょう? 正解 : ケヤキ abc the eighth (2010) 通常問題 0541 | ケヤキ |
5 | 誤3 (2005) 通常問題 #0214 | No. 5 今年4月に開講する東京芸術大学大学院映像研究科の映画専攻教授を務める事になったタレントは誰でしょう? 正解 : ビートたけし(北野武) 誤3 (2005) 通常問題 0214 | ビートたけし(北野武) |
6 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0160 | No. 6 証券取引法によって禁止されている、株式相場の変動を狙って嘘の情報を流す行為を何というでしょう? 正解 : 風説の流布 abc the fifth (2007) 通常問題 0160 | 風説の流布 |
7 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0234 | No. 7 フィレンツェのアカデミア美術館に所蔵されている、旧約聖書のイスラエル王を題材としたミケランジェロの彫刻は何でしょう? 正解 : 『ダビデ像』 abc the seventh (2009) 通常問題 0234 | 『ダビデ像』 |
8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0503 | No. 8 人魚になりたい金魚姫と、少年・宗介(そうすけ)との交流を描いた、今年(2008年)7月公開予定の宮崎駿監督のアニメ映画は何でしょう? 正解 : 『崖の上のポニョ』 abc the sixth (2008) 通常問題 0503 | 『崖の上のポニョ』 |
9 | EQIDEN2012 通常問題 #0169 | No. 9 英語で「補うもの」という意味がある、栄養成分の補給をするために飲む錠剤やカプセルのことを何というでしょう? 正解 : サプリメント EQIDEN2012 通常問題 0169 | サプリメント |
10 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0077 | No. 10 北欧神話の最高神・オーディンが持つ槍は何でしょう? 正解 : グングニル[Gungnir]【「グーングニル」「グングニール」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0077 | グングニル[Gungnir]【「グーングニル」「グングニール」も○】 |
11 | EQIDEN2008 通常問題 #0439 | No. 11 もともと筆で一撫でするという意味がある、わずかな不安や寂しさを表すときに用いる言葉は何でしょう? 正解 : 一抹 EQIDEN2008 通常問題 0439 | 一抹 |
12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0505 | No. 12 京都に行くことを「上洛」といいますが、この「洛」という言葉の元になった中国の都市はどこでしょう? 正解 : 洛陽 abc the fourth (2006) 通常問題 0505 | 洛陽 |
13 | abc the first (2003) 通常問題 #0448 | No. 13 童謡『たきび』で、たきびをしている道端に咲いている花は何でしょう? 正解 : 山茶花(さざんか) abc the first (2003) 通常問題 0448 | 山茶花(さざんか) |
14 | EQIDEN2014 通常問題 #0138 | No. 14 形を整えたり、新しい枝に栄養を行き渡らせたりするために、植物の枝を切る作業のことを何というでしょう? 正解 : 剪定(せんてい) EQIDEN2014 通常問題 0138 | 剪定(せんてい) |
15 | 誤1 (2003) 通常問題 #0167 | No. 15 ピアノ曲『乙女の祈り』で知られる、ポーランドの女性作曲家といえば誰でしょう? 正解 : バダジェフスカ 誤1 (2003) 通常問題 0167 | バダジェフスカ |
16 | EQIDEN2011 通常問題 #0274 | No. 16 モウセンゴケやウツボカズラなど、昆虫や小動物をとらえ、消化して栄養をとるものを総称して何植物というでしょう? 正解 : 食虫植物 EQIDEN2011 通常問題 0274 | 食虫植物 |
17 | EQIDEN2010 通常問題 #0053 | No. 17 「メンローパークの魔術師」と呼ばれ、白熱電球や蓄音器など生涯に1000以上の発明をしたことで知られる人物は誰でしょう? 正解 : トーマス・アルバ・エジソン EQIDEN2010 通常問題 0053 | トーマス・アルバ・エジソン |
18 | abc the third (2005) 通常問題 #0936 | No. 18 おせんべいや落雁(らくがん)のように、水気の少ないお菓子を総称して、何菓子というでしょう? 正解 : 干菓子(ひがし) abc the third (2005) 通常問題 0936 | 干菓子(ひがし) |
19 | 誤2 (2004) 通常問題 #0106 | No. 19 美容業界などでよく使われる言葉で、ピンプルケアといったらニキビのケアのことですが、リンクルケアといったら何に対するケアのことでしょう? 正解 : シワ 誤2 (2004) 通常問題 0106 | シワ |
20 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0428 | No. 20 虫歯を表すアルファベットはCですが、歯槽膿漏(しそうのうろう)や歯周炎を表すアルファベットは何でしょう? 正解 : P abc the fifth (2007) 通常問題 0428 | P |
21 | EQIDEN2009 通常問題 #0292 | No. 21 漢字一文字で、掛け算の答えを「積」といいますが、割り算の答えを何というでしょう? 正解 : 商 EQIDEN2009 通常問題 0292 | 商 |
22 | EQIDEN2009 通常問題 #0122 | No. 22 1713年、スペイン王位継承戦争の終結に際し結ばれた条約を、調印されたオランダの地方名から何というでしょう? 正解 : ユトレヒト条約 EQIDEN2009 通常問題 0122 | ユトレヒト条約 |
23 | EQIDEN2008 通常問題 #0144 | No. 23 童謡『もみじ』の歌詞で、カエデやツタに彩られている植物は何でしょう? 正解 : マツ EQIDEN2008 通常問題 0144 | マツ |
24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0394 | No. 24 数学で、多項式をある文字について次数の大きい順に並べることを「何の順」というでしょう? 正解 : 降冪(こうべき) abc the ninth (2011) 通常問題 0394 | 降冪(こうべき) |
25 | 誤4 (2006) 通常問題 #0288 | No. 25 元々は大蛇(だいじゃ)のことを指し、現在では大酒飲みのたとえに用いられる言葉は何でしょう? 正解 : うわばみ 誤4 (2006) 通常問題 0288 | うわばみ |
26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0788 | No. 26 ゴルフで、ハンディ0のプレイヤーを特に何というでしょう? 正解 : スクラッチ・プレイヤー abc the ninth (2011) 通常問題 0788 | スクラッチ・プレイヤー |
27 | 誤2 (2004) 通常問題 #0345 | No. 27 アメリカ合衆国が外国人に対して与える永住許可証のことを、ある色を使って一般に「何カード」というでしょう? 正解 : グリーンカード 誤2 (2004) 通常問題 0345 | グリーンカード |
28 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0813 | No. 28 気持ちを引き締めて姿勢や態度を改めることを、衣服の一部分を使って「何を正す」というでしょう? 正解 : 襟[えり] abc the seventh (2009) 通常問題 0813 | 襟[えり] |
29 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0507 | No. 29 スザンヌ・ランラン・コート、フィリップ・シャトリエ・コートなどがある、全仏オープンの開催地となる競技場は何でしょう? 正解 : ローラン・ギャロス abc the ninth (2011) 通常問題 0507 | ローラン・ギャロス |
30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0890 | No. 30 ファッションにおけるアニマルプリントで、ダルメシアンは犬ですが、パイソンといえばどんな動物の図案でしょう? 正解 : ヘビ abc the fourth (2006) 通常問題 0890 | ヘビ |
31 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0636 | No. 31 大酒飲みの人のことを、大蛇を意味する言葉を使って何というでしょう? 正解 : うわばみ abc the eighth (2010) 通常問題 0636 | うわばみ |
32 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0066 | No. 32 一般に世界三大宗教と呼ばれるのは、キリスト教、イスラム教と何でしょう? 正解 : 仏教 abc the ninth (2011) 敗者復活 0066 | 仏教 |
33 | 誤2 (2004) 予備 #0046 | No. 33 日本の中央競馬で、昨年、メジロラモーヌ以来の牝馬3冠を獲得した馬は何でしょう? 正解 : スティルインラブ 誤2 (2004) 予備 0046 | スティルインラブ |
34 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0367 | No. 34 組織や場所、時間にとらわれず働くスタイルのことを、英語で「遊牧民」を意味する言葉から何というでしょう? 正解 : ノマド abc the 12th (2014) 通常問題 0367 | ノマド |
35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0627 | No. 35 第17作目の『カジノ・ロワイヤル』から、映画『007』シリーズで6代目ジェームズ・ボンドを務めることになった俳優は誰でしょう? 正解 : ダニエル・クレイグ abc the fourth (2006) 通常問題 0627 | ダニエル・クレイグ |
36 | abc the second (2004) 通常問題 #0182 | No. 36 普段は滅多に病気をしない人が珍しく病気をすることを指して「鬼の何」というでしょう? 正解 : 鬼の霍乱 (おにのかくらん) abc the second (2004) 通常問題 0182 | 鬼の霍乱 (おにのかくらん) |
37 | EQIDEN2012 通常問題 #0115 | No. 37 昨年 10月 24日に亡くなった、『楡家(にれけ)の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 北杜夫(きた・もりお) EQIDEN2012 通常問題 0115 | 北杜夫(きた・もりお) |
38 | 誤2 (2004) 通常問題 #0065 | No. 38 コンピューター用語のROMとRAMのうち、読み出し専用なのはどっちでしょう? 正解 : ROM 誤2 (2004) 通常問題 0065 | ROM |
39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0927 | No. 39 国の行政機関で、「消防白書」を刊行する官公庁は何省でしょう? 正解 : 総務省 abc the fourth (2006) 通常問題 0927 | 総務省 |
40 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0376 | No. 40 提灯やアコーディオンなどに見られる、伸びたり縮んだりする構造を、「蛇」という字を使って何というでしょう? 正解 : 蛇腹 abc the fifth (2007) 通常問題 0376 | 蛇腹 |
41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0172 | No. 41 ノリの養殖で有名な、渥美半島と知多半島に囲まれた湾は何でしょう? 正解 : 三河湾 abc the sixth (2008) 通常問題 0172 | 三河湾 |
42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0078 | No. 42 スペイン語で「征服者」という意味がある、15世紀から17世紀にかけてアメリカ大陸を征服したスペイン人を何というでしょう? 正解 : コンキスタドール abc the seventh (2009) 通常問題 0078 | コンキスタドール |
43 | abc the first (2003) 通常問題 #0995 | No. 43 日本語では「貸借対照表」という、ある時点における企業の財務状態を明らかにするために作成される表を英語で何というでしょう? 正解 : バランスシート abc the first (2003) 通常問題 0995 | バランスシート |
44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0282 | No. 44 将棋の格言で、「金の底に打つこれは岩より堅い」「これがない将棋は負け将棋」と言われる駒は何でしょう? 正解 : 歩【「歩兵」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0282 | 歩【「歩兵」も○】 |
45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0529 | No. 45 アジアを代表するハブ空港のチャンギ国際空港がある国はどこでしょう? 正解 : シンガポール abc the tenth (2012) 通常問題 0529 | シンガポール |
46 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0095 | No. 46 正式名称を「日本司法支援センター」という、法的なトラブルを解決するための情報やサービスを提供する目的で設立された機関は何でしょう? 正解 : 法テラス abc the eighth (2010) 敗者復活 0095 | 法テラス |
47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0713 | No. 47 飛行機の運航において、事故が最も置きやすい離陸後と着陸前の時間のことを、「魔の何分間」というでしょう? 正解 : 魔の 11分間 abc the tenth (2012) 通常問題 0713 | 魔の 11分間 |
48 | 誤3 (2005) 通常問題 #0373 | No. 48 ヘレフォード種、ジャージー種、ホルスタイン種といえばどんな動物の種類でしょう? 正解 : ウシ 誤3 (2005) 通常問題 0373 | ウシ |
49 | abc the second (2004) 通常問題 #0515 | No. 49 最近多くの大学が入試に採用しているAO入試のAOとは、何という英語を略したものでしょう? 正解 : アドミッション・オフィス(Admission Office) abc the second (2004) 通常問題 0515 | アドミッション・オフィス(Admission Office) |
50 | abc the third (2005) 通常問題 #0720 | No. 50 人間の永久歯は32本ありますが、乳歯は何本あるでしょう? 正解 : 20本 abc the third (2005) 通常問題 0720 | 20本 |
51 | abc the first (2003) 通常問題 #0540 | No. 51 女子高生aiと大学生naoのユニットで、『あいのり』の主題歌『明日への扉』がヒットしているのは何でしょう? 正解 : I WiSH abc the first (2003) 通常問題 0540 | I WiSH |
52 | abc the second (2004) 通常問題 #0661 | No. 52 鯉のぼりのおなかがからっぽであるように、口は悪いがさっぱりした性格のことを「五月の鯉の何」というでしょう? 正解 : 吹き流し abc the second (2004) 通常問題 0661 | 吹き流し |
53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0585 | No. 53 今年(2009年)開幕する関西独立リーグの神戸9クルーズに所属している、ナックルボールを武器に活躍する女性プロ野球選手となった人物は誰でしょう? 正解 : 吉田えり abc the seventh (2009) 通常問題 0585 | 吉田えり |
54 | abc the second (2004) 通常問題 #0293 | No. 54 人々に親しまれる警察をめざすということから「ピープル」と「ポリス」を合成して名付けられた、警視庁のマスコットキャラクターといえば何でしょう? 正解 : ピーポくん abc the second (2004) 通常問題 0293 | ピーポくん |
55 | EQIDEN2013 通常問題 #0433 | No. 55 野球のグラウンドをならすT字状の整備用具を、ある昆虫に例えて何というでしょう? 正解 : トンボ EQIDEN2013 通常問題 0433 | トンボ |
56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0100 | No. 56 昨年(2013年)11月、トーセンラーに騎乗してマイルチャンピオンシップを制し、史上初となるGI通算100勝を達成した競馬騎手は誰でしょう? 正解 : 武豊(たけ・ゆたか) abc the 12th (2014) 通常問題 0100 | 武豊(たけ・ゆたか) |
57 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0790 | No. 57 東京オリンピックの開会式が行われたのは、1964年何月何日のことだったでしょう? 正解 : 10月10日 abc the sixth (2008) 通常問題 0790 | 10月10日 |
58 | 誤1 (2003) 通常問題 #0245 | No. 58 入母屋(いりもや)、腰折れ、切り妻(きりづま)といったら、建物に関する何の種類のことでしょう? 正解 : 屋根 誤1 (2003) 通常問題 0245 | 屋根 |
59 | abc the third (2005) 通常問題 #0351 | No. 59 目玉焼きをのせた独特のやきそばや、冬のかまくら祭りが有名な、秋田県南東部にある市はどこでしょう? 正解 : 横手市 abc the third (2005) 通常問題 0351 | 横手市 |
60 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0237 | No. 60 色の三原色といえば、赤・青・黄色ですが、光の三原色といえば赤・青と何でしょう? 正解 : 緑 abc the tenth (2012) 通常問題 0237 | 緑 |
61 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0790 | No. 61 北太平洋などに生息し、英語では「Pacific giant octopus」と呼ばれる、世界最大のタコは何でしょう? 正解 : ミズダコ(水蛸) abc the 11th (2013) 通常問題 0790 | ミズダコ(水蛸) |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0559 | No. 62 僻地の医師不足を解消するために47都道府県の共同出資で設立された、栃木県にある医科大学は何でしょう? 正解 : 自治医科大学 abc the third (2005) 通常問題 0559 | 自治医科大学 |
63 | EQIDEN2014 通常問題 #0372 | No. 63 オペラの主役女性歌手をプリマ・ドンナといいますが、主役男性歌手を何というでしょう? 正解 : プリモ・ウォーモ EQIDEN2014 通常問題 0372 | プリモ・ウォーモ |
64 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0661 | No. 64 地球の大気中におよそ0.93%と、窒素、酸素に次いで3番目に多く存在している元素は何でしょう? 正解 : アルゴン abc the 11th (2013) 通常問題 0661 | アルゴン |
65 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0560 | No. 65 関東のいわゆる「日東駒専」と呼ばれる四つの私立大学とは、日本大学、東洋大学、駒沢大学と何でしょう? 正解 : 専修大学 abc the sixth (2008) 通常問題 0560 | 専修大学 |
66 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0058 | No. 66 都道府県知事と参議院議員に立候補できる年齢は、共に何歳でしょう? 正解 : 30歳 誤誤 (2007) 通常問題 0058 | 30歳 |
67 | abc the first (2003) 通常問題 #0330 | No. 67 お昼ご飯が「ランチ」のときの晩ご飯は「ディナー」ですが、お昼ご飯が「ディナー」のときの晩ご飯は何というでしょう? 正解 : サパー abc the first (2003) 通常問題 0330 | サパー |
68 | abc the third (2005) 通常問題 #0980 | No. 68 現在はチェコのイジ・グルーサが会長を務めている、ロンドンに本部を置く文芸家の団体は何でしょう? 正解 : 国際ペンクラブ abc the third (2005) 通常問題 0980 | 国際ペンクラブ |
69 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0230 | No. 69 一種類の豆だけからなるコーヒーのことを、「ブレンドコーヒー」に対して「何コーヒー」というでしょう? 正解 : ストレートコーヒー abc the 12th (2014) 通常問題 0230 | ストレートコーヒー |
70 | EQIDEN2011 通常問題 #0089 | No. 70 エルソルプロダクツ株式会社の登録商標になっている、まぶたを二重(ふたえ)に見せるための化粧品は何でしょう? 正解 : アイプチ EQIDEN2011 通常問題 0089 | アイプチ |
71 | EQIDEN2008 通常問題 #0053 | No. 71 トルネードステーキといえば、牛のヒレ肉に何を巻いた料理でしょう? 正解 : ベーコン EQIDEN2008 通常問題 0053 | ベーコン |
72 | EQIDEN2011 通常問題 #0379 | No. 72 日本国憲法第25条で保障されている、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」のことを一般に何というでしょう? 正解 : 生存権 EQIDEN2011 通常問題 0379 | 生存権 |
73 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0796 | No. 73 微生物が起こす化学反応で、人間にとって有害なものが生成されることを「腐敗」といいますが、有益なものが生成されることを何というでしょう? 正解 : 発酵 abc the fifth (2007) 通常問題 0796 | 発酵 |
74 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0671 | No. 74 漢字ではけものへんに中(なか)と書く、日本原産の小型犬はなんでしょう? 正解 : 狆 abc the fifth (2007) 通常問題 0671 | 狆 |
75 | abc the second (2004) 通常問題 #0802 | No. 75 習字で、筆を使って書くことを「毛筆」というのに対して、鉛筆やペンなどで書くことを何というでしょう? 正解 : 硬筆 abc the second (2004) 通常問題 0802 | 硬筆 |
76 | EQIDEN2010 通常問題 #0203 | No. 76 「ほとんど」や「大部分」を意味する四字熟語を、3種類の漢数字を用いて何というでしょう? 正解 : 十中八九 EQIDEN2010 通常問題 0203 | 十中八九 |
77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0239 | No. 77 その鳴き声が「ツキヒホシ(月日星)ホイホイホイ」と聞こえることから名が付いた、静岡県の県の鳥は何でしょう? 正解 : サンコウチョウ abc the sixth (2008) 通常問題 0239 | サンコウチョウ |
78 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0194 | No. 78 民謡『五木の子守唄』発祥の地として知られる五木村は、何県にあるでしょう? 正解 : 熊本県 abc the eighth (2010) 通常問題 0194 | 熊本県 |
79 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0344 | No. 79 国民年金法第7条によると、国民年金の被保険者は第1号から第何号の被保険者に分けられるでしょう? 正解 : 第3号 誤誤 (2007) 通常問題 0344 | 第3号 |
80 | abc the first (2003) 通常問題 #0737 | No. 80 フランスの国旗である三色旗で、向かって左側の色は何でしょう? 正解 : 青 abc the first (2003) 通常問題 0737 | 青 |
81 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0169 | No. 81 『超絶技巧練習曲集』や『ハンガリー狂詩曲』などの作品を残した、「ピアノの魔術師」の異名でも知られるハンガリーの作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・リスト 誤誤 (2007) 通常問題 0169 | フランツ・リスト |
82 | EQIDEN2012 通常問題 #0368 | No. 82 その名は「音の鳴らない鐘」という意味の英語に由来する、筋力トレーニングに用いる器具は何でしょう? 正解 : ダンベル EQIDEN2012 通常問題 0368 | ダンベル |
83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0586 | No. 83 スケートリンクと特大のクリスマスツリーが、ニューヨークの冬の風物詩となっている、石油王の名が冠せられた複合施設は何でしょう? 正解 : ロックフェラー・センター(Rockefeller Center) abc the 11th (2013) 通常問題 0586 | ロックフェラー・センター(Rockefeller Center) |
84 | EQIDEN2010 通常問題 #0380 | No. 84 従来型のテレビの画面なら4:3、ハイビジョンテレビの画面なら16:9となる、2次元の形状の物の長辺と短辺の比率のことを何というでしょう? 正解 : アスペクト比【「アスペクトレシオ」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0380 | アスペクト比【「アスペクトレシオ」も○】 |
85 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0430 | No. 85 平岩弓枝(ひらいわ・ゆみえ)の『へんこつ』や、芥川龍之介の小説『戯作三昧(げさくざんまい)』にその姿が描かれている日本の作家は誰でしょう? 正解 : 滝沢馬琴(たきざわ・ばきん) abc the tenth (2012) 通常問題 0430 | 滝沢馬琴(たきざわ・ばきん) |
86 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0544 | No. 86 自動車を駅周辺の駐車場に停めた後、電車やバスに乗り換えて移動することを、「何アンド何」というでしょう? 正解 : パーク・アンド・ライド abc the 12th (2014) 通常問題 0544 | パーク・アンド・ライド |
87 | 誤1 (2003) 通常問題 #0460 | No. 87 日本に生息するキツネといえば、キタキツネと何でしょう? 正解 : ホンドギツネ 誤1 (2003) 通常問題 0460 | ホンドギツネ |
88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0397 | No. 88 バルセロナの「サグラダ・ファミリア(聖家族教会)」などを設計した、スペインの有名な建築家は誰でしょう? 正解 : アントニオ・ガウディ abc the fourth (2006) 通常問題 0397 | アントニオ・ガウディ |
89 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0396 | No. 89 実写版ではその役を山田涼介、亀梨和也、松本潤、堂本剛らが演じた、名探偵・耕助の孫という設定の、漫画『金田一少年の事件簿』の主人公は誰でしょう? 正解 : 金田一一(きんだいち・はじめ) abc the 11th (2013) 通常問題 0396 | 金田一一(きんだいち・はじめ) |
90 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0244 | No. 90 「若く明るい歌声に」という歌い出しで始まる、藤山一郎が歌いヒットした昭和の名曲といえば何でしょう? 正解 : 『青い山脈』 abc the 11th (2013) 通常問題 0244 | 『青い山脈』 |
91 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0052 | No. 91 エジプトとエチオピアの戦争を通して男女の悲恋を描いた、ジュゼッペ・ヴェルディのオペラは何でしょう? 正解 : 『アイーダ』 abc the seventh (2009) 敗者復活 0052 | 『アイーダ』 |
92 | abc the first (2003) 敗者復活 #0081 | No. 92 フランシスコ=ザビエルは「西の京都」と称した、日本の県庁所在地の中でもっとも人口の少ない都市といえばどこでしょう? 正解 : 山口市 abc the first (2003) 敗者復活 0081 | 山口市 |
93 | EQIDEN2014 通常問題 #0046 | No. 93 気象庁の元予報官・倉嶋厚(くらしま・あつし)による造語である、夜間の最低気温が25度以上の日を指す言葉は何でしょう? 正解 : 熱帯夜 EQIDEN2014 通常問題 0046 | 熱帯夜 |
94 | abc the first (2003) 通常問題 #0118 | No. 94 三本の矢の教訓で知られる毛利元就の孫にあたる、関ヶ原の戦いで西軍の総大将を務めた武将は誰でしょう? 正解 : 毛利輝元 abc the first (2003) 通常問題 0118 | 毛利輝元 |
95 | 誤4 (2006) 通常問題 #0137 | No. 95 イングランドの女王の名が由来となっている、ウォッカ、トマトジュースとその他の調味料をステアして作るカクテルは何でしょう? 正解 : ブラッディ・マリー 誤4 (2006) 通常問題 0137 | ブラッディ・マリー |
96 | abc the third (2005) 通常問題 #0198 | No. 96 嘘と恥を形容するのに用いられる、共通の色は何でしょう? 正解 : 赤 abc the third (2005) 通常問題 0198 | 赤 |
97 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0240 | No. 97 バルト海に面するドイツの都市で、中世にハンザ同盟の盟主として栄えたのはどこでしょう? 正解 : リューベック abc the ninth (2011) 通常問題 0240 | リューベック |
98 | 誤3 (2005) 通常問題 #0092 | No. 98 コンビーフの缶詰などに使われている、独特な形をした缶のことを何というでしょう? 正解 : 枕缶 誤3 (2005) 通常問題 0092 | 枕缶 |
99 | abc the second (2004) 通常問題 #0967 | No. 99 バレーボールの試合開始を告げるのはホィッスルですが、プロボクシングの試合開始を告げるのは何でしょう? 正解 : ゴング abc the second (2004) 通常問題 0967 | ゴング |
100 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0374 | No. 100 「海千山千」の故事で、海に千年、山に千年住むと龍になるとされている生き物は何でしょう? 正解 : 蛇 abc the seventh (2009) 通常問題 0374 | 蛇 |