ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤2 (2004) 通常問題 #0210 | No. 1  汽水湖として、日本で一番大きい湖はどこでしょう? 正解 : サロマ湖 誤2 (2004) 通常問題  0210  | サロマ湖 | 
| 2 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0353 | No. 2  セーターなどに見られる菱形のチェックのことを、あるスコットランドの地名から何というでしょう? 正解 : アーガイル abc the 12th (2014) 通常問題  0353  | アーガイル | 
| 3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0473 | No. 3  Jリーグ発足以来、最多となる6度の年間優勝を達成しているチームはどこでしょう? 正解 : 鹿島アントラーズ abc the seventh (2009) 通常問題  0473  | 鹿島アントラーズ | 
| 4 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0095 | No. 4  アニメ映画『茄子・アンダルシアの夏』の舞台になっている、スペインで実施される世界3大自転車レースのひとつは何でしょう? 正解 : ブエルタ・ア・エスパーニャ(Vuelta a España) abc the 11th (2013) 通常問題  0095  | ブエルタ・ア・エスパーニャ(Vuelta a España) | 
| 5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0406 | No. 5  その大部分はタジキスタン共和国に含まれる中央アジアの高原で、「世界の屋根」の別名で知られるものは何でしょう? 正解 : パミール高原 abc the fourth (2006) 通常問題  0406  | パミール高原 | 
| 6 | EQIDEN2012 通常問題 #0080 | No. 6  無声映画が上映されていたころに映画館に多く在籍していた、映画にあわせてストーリーを語りで表現した人を何というでしょう? 正解 : 活動弁士【活弁士、弁士、活弁】 EQIDEN2012 通常問題  0080  | 活動弁士【活弁士、弁士、活弁】 | 
| 7 | abc the third (2005) 通常問題 #0953 | No. 7  中身をくりぬいた柚子(ゆず)の中に、味噌やもち米の粉など詰めて蒸したお菓子を何というでしょう? 正解 : 柚餅子(ゆべし・ゆびし) abc the third (2005) 通常問題  0953  | 柚餅子(ゆべし・ゆびし) | 
| 8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0053 | No. 8  扇形の弧の長さを半径の長さで割った値である、約57.2度を1とする角度の単位のことを何というでしょう? 正解 : ラジアン abc the fourth (2006) 通常問題  0053  | ラジアン | 
| 9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0603 | No. 9  シャンゼリゼ通りの西側の起点となる、パリの凱旋門がそびえ立つ広場は何でしょう? 正解 : シャルル・ド・ゴール広場 abc the fifth (2007) 通常問題  0603  | シャルル・ド・ゴール広場 | 
| 10 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0144 | No. 10  釣りの用語で、魚が泳いでいる層のことを何というでしょう? 正解 : タナ abc the eighth (2010) 通常問題  0144  | タナ | 
| 11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0854 | No. 11  徳川幕府に属した藩の内、最も石高が高かったのはどこの藩だったでしょう? 正解 : 加賀藩 abc the fourth (2006) 通常問題  0854  | 加賀藩 | 
| 12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0202 | No. 12  はんにゃの川島やオードリーの若林などのように、相方のキャラが強いあまり目立たないお笑い芸人のことを、俗に何芸人というでしょう? 正解 : じゃないほう芸人【「じゃない芸人」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題  0202  | じゃないほう芸人【「じゃない芸人」も○】 | 
| 13 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0764 | No. 13  材質として使われている金属元素から名がついた、アメリカの5セント硬貨の通称は何でしょう? 正解 : ニッケル abc the tenth (2012) 通常問題  0764  | ニッケル | 
| 14 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0757 | No. 14  ジャズなどで、歌詞の代わりに「ダバダバ」など、意味のない言葉を即興的に歌うことを何というでしょう? 正解 : スキャット abc the ninth (2011) 通常問題  0757  | スキャット | 
| 15 | EQIDEN2010 通常問題 #0172 | No. 15  ノラ・ジョーンズらが所属するジャズレーベルの名前にもなっている、ジャズやブルースの特徴となる半音下げた音階のことを何というでしょう? 正解 : ブルー・ノート EQIDEN2010 通常問題  0172  | ブルー・ノート | 
| 16 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0928 | No. 16  日本で最初に上演されたオペラ『オルフェウス』に出演し、のちに『蝶々夫人』で世界的に有名になった、大正時代を代表するソプラノ歌手は誰でしょう? 正解 : 三浦環(みうら・たまき) abc the fourth (2006) 通常問題  0928  | 三浦環(みうら・たまき) | 
| 17 | 誤4 (2006) 通常問題 #0232 | No. 17  人気グループ・ポルノグラフィティと、人気お笑いコンビ・アンガールズは、共にどこの都道府県の出身でしょう? 正解 : 広島県 誤4 (2006) 通常問題  0232  | 広島県 | 
| 18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0713 | No. 18  明治21年に大日本帝国憲法の草案審議のために設置され、その後も昭和22年まで存在した天皇の諮問機関は何でしょう? 正解 : 枢密院(すうみついん) abc the 12th (2014) 通常問題  0713  | 枢密院(すうみついん) | 
| 19 | abc the first (2003) 通常問題 #0825 | No. 19  野球で「エース」といえば主戦ピッチャーのことをいいますが、ゴルフで「エース」といえば何のことでしょう? 正解 : ホールインワン abc the first (2003) 通常問題  0825  | ホールインワン | 
| 20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0760 | No. 20  テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7ポイント先取の延長戦を何というでしょう? 正解 : タイブレーク abc the seventh (2009) 通常問題  0760  | タイブレーク | 
| 21 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0590 | No. 21  「序曲と獅子王の行進曲」から「終曲」までの全14曲からなる、フランスの作曲家サン=サーンスが作った組曲は何でしょう? 正解 : 『動物の謝肉祭』 abc the 11th (2013) 通常問題  0590  | 『動物の謝肉祭』 | 
| 22 | EQIDEN2013 通常問題 #0066 | No. 22  画家ルノワールの代表作の舞台にもなった、パリ・モンマルトルの丘の上にかつてあったダンスホールは何でしょう? 正解 : ムーラン・ド・ラ・ギャレット(Bal du moulin de la Galette) EQIDEN2013 通常問題  0066  | ムーラン・ド・ラ・ギャレット(Bal du moulin de la Galette) | 
| 23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0484 | No. 23  二十四節季のうち、「小さい」という漢字が使われているのは、小暑、小寒、小雪とあと一つは何でしょう? 正解 : 小満 abc the fifth (2007) 通常問題  0484  | 小満 | 
| 24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0257 | No. 24  厚生労働省が設置する「ハローワーク」の正式名称は何でしょう? 正解 : 公共職業安定所 abc the 12th (2014) 通常問題  0257  | 公共職業安定所 | 
| 25 | EQIDEN2014 通常問題 #0138 | No. 25  形を整えたり、新しい枝に栄養を行き渡らせたりするために、植物の枝を切る作業のことを何というでしょう? 正解 : 剪定(せんてい) EQIDEN2014 通常問題  0138  | 剪定(せんてい) | 
| 26 | EQIDEN2009 通常問題 #0070 | No. 26  郵便物を本人に開けてもらいたいときに書く、漢字2文字の言葉は何でしょう? 正解 : 親展[しんてん] EQIDEN2009 通常問題  0070  | 親展[しんてん] | 
| 27 | abc the third (2005) 通常問題 #0628 | No. 27  JRを除く私鉄の中で、営業キロ数が最も長い鉄道会社はどこでしょう? 正解 : 近畿日本鉄道(近鉄) abc the third (2005) 通常問題  0628  | 近畿日本鉄道(近鉄) | 
| 28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0177 | No. 28  父親の友人であったエジプト王サイド・パシャの許可を得て、スエズ運河建設の指揮をとった人物といえば誰でしょう? 正解 : フェルナンド・デ・レセップス abc the fourth (2006) 通常問題  0177  | フェルナンド・デ・レセップス | 
| 29 | EQIDEN2012 通常問題 #0305 | No. 29  大山のぶ代、高橋和枝、富永みーなが歴代の声を演じてきている、アニメ『サザエさん』の登場人物は誰でしょう? 正解 : 磯野カツオ【「カツオ」のみで○】 EQIDEN2012 通常問題  0305  | 磯野カツオ【「カツオ」のみで○】 | 
| 30 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0103 | No. 30  東京が面しているのは東京湾、大阪が面しているのは大阪湾ですが、名古屋が面しているのは何湾でしょう? 正解 : 伊勢湾 abc the fifth (2007) 敗者復活  0103  | 伊勢湾 | 
| 31 | abc the second (2004) 通常問題 #0339 | No. 31  マスコミ用語で、ヘッドラインといえば「見出し」のことですが、デッドラインといえば何のことでしょう? 正解 : 締め切り(最終期限) abc the second (2004) 通常問題  0339  | 締め切り(最終期限) | 
| 32 | abc the second (2004) 通常問題 #0951 | No. 32  省エネ問題などを扱う「資源エネルギー庁」は、現在何省の外局でしょう? 正解 : 経済産業省 abc the second (2004) 通常問題  0951  | 経済産業省 | 
| 33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0231 | No. 33  オウムガイや三葉虫が栄え、魚類が登場した、カンブリア紀の次にあたる古生代の地質時代は何紀でしょう? 正解 : オルドビス紀 abc the seventh (2009) 通常問題  0231  | オルドビス紀 | 
| 34 | abc the third (2005) 通常問題 #0858 | No. 34  ウイグル語で「入ったら出られない」という意味がある、中国にある砂漠は何でしょう? 正解 : タクラマカン砂漠 abc the third (2005) 通常問題  0858  | タクラマカン砂漠 | 
| 35 | 誤1 (2003) 通常問題 #0193 | No. 35  映画『マイ・フェア・レディ』で、ヒギンズ教授にレディに仕立て上げられる花売りの娘の名前は何でしょう? 正解 : イライザ 誤1 (2003) 通常問題  0193  | イライザ | 
| 36 | EQIDEN2008 通常問題 #0150 | No. 36  醤油屋の手代・徳兵衛(とくべえ)と女郎(じょろう)・お初(はつ)との悲恋を綴った、近松門左衛門の浄瑠璃作品は何でしょう? 正解 : 『曽根崎心中』 EQIDEN2008 通常問題  0150  | 『曽根崎心中』 | 
| 37 | EQIDEN2010 通常問題 #0392 | No. 37  琵琶湖に次ぐ日本第2位の面積をもつ、茨城県の湖はどこでしょう? 正解 : 霞ヶ浦(かすみがうら) EQIDEN2010 通常問題  0392  | 霞ヶ浦(かすみがうら) | 
| 38 | abc the third (2005) 通常問題 #0561 | No. 38  ルクセンブルク、アメリカ、イギリスに共通する国の花は何でしょう? 正解 : バラ abc the third (2005) 通常問題  0561  | バラ | 
| 39 | abc the first (2003) 通常問題 #0881 | No. 39  大相撲の本場所が行われる都市は、東京、大阪、福岡とあとひとつはどこでしょう? 正解 : 名古屋 abc the first (2003) 通常問題  0881  | 名古屋 | 
| 40 | abc the second (2004) 敗者復活 #0039 | No. 40  俗に、賢い人が一を聞いて知ると言われるのはいくつでしょう? 正解 : 十 abc the second (2004) 敗者復活  0039  | 十 | 
| 41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0728 | No. 41  能や狂言で、主役を務める役者のことを何というでしょう? 正解 : シテ(シテ方) abc the sixth (2008) 通常問題  0728  | シテ(シテ方) | 
| 42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0527 | No. 42  電磁誘導現象や電気分解の法則の発見で知られる、イギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : (マイケル・)ファラデー abc the seventh (2009) 通常問題  0527  | (マイケル・)ファラデー | 
| 43 | EQIDEN2008 通常問題 #0018 | No. 43  釣り用語で、釣り糸同士がからまってしまうことを俗に何というでしょう? 正解 : おまつり EQIDEN2008 通常問題  0018  | おまつり | 
| 44 | EQIDEN2009 通常問題 #0253 | No. 44  腓腹筋(ひふくきん)とともにふくらはぎを構成する、ある魚の名前が付いた足の筋肉は何でしょう? 正解 : ヒラメ筋 EQIDEN2009 通常問題  0253  | ヒラメ筋 | 
| 45 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0083 | No. 45  1963年には『アラバマ物語』でアカデミー主演男優賞を受賞している、『ローマの休日』における新聞記者ジョーの役で知られるアメリカの俳優は誰でしょう? 正解 : グレゴリー・ペック[Gregory Peck] abc the eighth (2010) 敗者復活  0083  | グレゴリー・ペック[Gregory Peck] | 
| 46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0442 | No. 46  両親の血液型がAB型のとき、生まれた子どもの血液型がAB型である確率は理論上何%でしょう? 正解 : 50% abc the ninth (2011) 通常問題  0442  | 50% | 
| 47 | 誤4 (2006) 通常問題 #0056 | No. 47  イタコの口寄せで有名な恐山がある、青森県の半島は何でしょう? 正解 : 下北半島 誤4 (2006) 通常問題  0056  | 下北半島 | 
| 48 | EQIDEN2012 通常問題 #0326 | No. 48  『オズの魔法使い』で、かかしは脳みそ、ブリキ男は心臓が欲しいと願いましたが、ライオンが欲しいと願ったものは何でしょう? 正解 : 勇気 EQIDEN2012 通常問題  0326  | 勇気 | 
| 49 | abc the second (2004) 通常問題 #0697 | No. 49  ボクシングで、相手のベルトラインよりも下にパンチを打つ反則のことを何というでしょう? 正解 : ローブロー abc the second (2004) 通常問題  0697  | ローブロー | 
| 50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0316 | No. 50  9歳のとき、脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)により下半身マヒとなった、昨年4月に日本人として初めてプロに転向した車いすテニスの選手は誰でしょう? 正解 : 国枝慎吾(くにえだ・しんご) abc the eighth (2010) 通常問題  0316  | 国枝慎吾(くにえだ・しんご) | 
| 51 | EQIDEN2011 通常問題 #0038 | No. 51  飛行機に乗る時や水に潜るとき、気圧の変化に対応するために行う、つまんだ鼻から息を吐く動作を何というでしょう? 正解 : 耳抜き EQIDEN2011 通常問題  0038  | 耳抜き | 
| 52 | 誤3 (2005) 通常問題 #0338 | No. 52  ネット掲示板『2ちゃんねる』に書き込まれた投稿を元に、中野独人(ひとり)名義で出版された、「アキバ系」の青年の恋愛を描いた本のタイトルは何でしょう? 正解 : 『電車男』 誤3 (2005) 通常問題  0338  | 『電車男』 | 
| 53 | EQIDEN2010 通常問題 #0286 | No. 53  日本の国務大臣のうち、俗に「総理の女房役」とも呼ばれるのはどんなポストの人でしょう? 正解 : 内閣官房長官 EQIDEN2010 通常問題  0286  | 内閣官房長官 | 
| 54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0472 | No. 54  ホトトギスやカッコウにみられる、他の鳥の巣に卵を産んで温めさせたり雛を育てさせる習性のことを何というでしょう? 正解 : 托卵 誤1 (2003) 通常問題  0472  | 托卵 | 
| 55 | 誤2 (2004) 通常問題 #0328 | No. 55  ニホン、キツネ、アカゲ、メガネなどの種類がいる、今年の干支でもある動物は何でしょう? 正解 : 猿 誤2 (2004) 通常問題  0328  | 猿 | 
| 56 | abc the second (2004) 通常問題 #0173 | No. 56  「D坂の殺人事件」という作品で初登場する、江戸川乱歩が生み出した名探偵といえば誰でしょう? 正解 : 明智小五郎 abc the second (2004) 通常問題  0173  | 明智小五郎 | 
| 57 | abc the third (2005) 通常問題 #0350 | No. 57  アメリカ空軍の戦闘機で、F15といえばイーグルですが、F16といえばその愛称は何でしょう? 正解 : (ファイティング・)ファルコン abc the third (2005) 通常問題  0350  | (ファイティング・)ファルコン | 
| 58 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0326 | No. 58  自民党の党三役といわれる役職とは、幹事長、総務会長とあと一つは何でしょう? 正解 : 政調会長 誤誤 (2007) 通常問題  0326  | 政調会長 | 
| 59 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0572 | No. 59  ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが有名な、底がゴムでできている靴のことを何というでしょう? 正解 : ラバーソール abc the 12th (2014) 通常問題  0572  | ラバーソール | 
| 60 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0606 | No. 60  1970年代にアメリカIBMの研究員マンデルブローによって名付けられた、自分自身の一部を拡大すると、元の図形とそっくりになる図形のことを何というでしょう? 正解 : フラクタル abc the fourth (2006) 通常問題  0606  | フラクタル | 
| 61 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0113 | No. 61  ラグビーで、危険な反則やルール違反を犯した選手を、10分間だけ退場させる制度を何というでしょう? 正解 : シンビン abc the sixth (2008) 通常問題  0113  | シンビン | 
| 62 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0219 | No. 62  「マーチ王」と称された、『星条旗よ永遠なれ』や『ワシントン・ポスト』などで知られるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョン・フィリップ・スーザ 誤誤 (2007) 通常問題  0219  | ジョン・フィリップ・スーザ | 
| 63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0201 | No. 63  少年が不良になることを「ぐれる」といいますが、この言葉の元になった貝は何でしょう? 正解 : ハマグリ abc the fifth (2007) 通常問題  0201  | ハマグリ | 
| 64 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0527 | No. 64  コルクから規則正しく並ぶ組織を発見し、それをcell、細胞と命名した、イギリスの科学者は誰でしょう? 正解 : ロバート・フック abc the fourth (2006) 通常問題  0527  | ロバート・フック | 
| 65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0471 | No. 65  その幅広い仕事ぶりは「口紅から機関車まで」とたとえられた、煙草「ピース」のデザインを手掛けたアメリカのインダストリアルデザイナーは誰でしょう? 正解 : レイモンド・ローウィ[Raymond Loewy]【「レーモン・レヴィ」(フランス語)でも○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0471  | レイモンド・ローウィ[Raymond Loewy]【「レーモン・レヴィ」(フランス語)でも○】 | 
| 66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0055 | No. 66  「いれものがない両手でうける」「咳(せき)をしても一人」などの自由律俳句で知られる鳥取県生まれの俳人は誰でしょう? 正解 : 尾崎放哉(おざき・ほうさい) abc the tenth (2012) 通常問題  0055  | 尾崎放哉(おざき・ほうさい) | 
| 67 | EQIDEN2013 通常問題 #0335 | No. 67  スポーツのリーグ戦における順位判定に用いられる、「勝利3・引分1・敗北0」など、試合結果に対して与えられるポイントのことを何というでしょう? 正解 : 勝ち点 EQIDEN2013 通常問題  0335  | 勝ち点 | 
| 68 | abc the first (2003) 通常問題 #0344 | No. 68  剣道で使われる竹刀は、割れた竹を何枚あわせたものでしょう? 正解 : 4枚 abc the first (2003) 通常問題  0344  | 4枚 | 
| 69 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0042 | No. 69  テニスのラケットやゴルフのクラブなどの、手で持つ部分のことを英語で何というでしょう? 正解 : グリップ abc the fifth (2007) 敗者復活  0042  | グリップ | 
| 70 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0082 | No. 70  携帯電話のiPhoneや、携帯音楽プレーヤーのiPodを販売している企業は何でしょう? 正解 : アップル【「アップル・コンピュータ」はもう一回】 abc the ninth (2011) 敗者復活  0082  | アップル【「アップル・コンピュータ」はもう一回】 | 
| 71 | abc the first (2003) 通常問題 #0320 | No. 71  「おいらの姉さん」がその語源であるという、江戸時代に吉原などで男性を相手にした高級娼婦のことを何というでしょう? 正解 : 花魁(オイラン) abc the first (2003) 通常問題  0320  | 花魁(オイラン) | 
| 72 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0713 | No. 72  アンモニアの合成法の1つ「ハーバー・ボッシュ法」に名を残すフリッツ・ハーバーとカール・ボッシュは、いずれもどこの国の科学者でしょう? 正解 : ドイツ abc the 11th (2013) 通常問題  0713  | ドイツ | 
| 73 | 誤1 (2003) 通常問題 #0307 | No. 73  調子がいい人のことを「口八丁手八丁」といいますが、苦しい様子を表すのは「何八丁」というでしょう? 正解 : 胸突き八丁 誤1 (2003) 通常問題  0307  | 胸突き八丁 | 
| 74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0746 | No. 74  幼稚園の設置に関する規定がある法律は学校教育法ですが、保育園の設置に関する規定がある法律は何でしょう? 正解 : 児童福祉法 abc the eighth (2010) 通常問題  0746  | 児童福祉法 | 
| 75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0335 | No. 75  日本にある「大島(おおしま)」という名がつく島の中で、最大の面積を誇るのは何大島でしょう? 正解 : 奄美大島 abc the fifth (2007) 通常問題  0335  | 奄美大島 | 
| 76 | 誤4 (2006) 通常問題 #0397 | No. 76  フェニキア語で「森林が多い」という意味がある、ナポレオンの出身地として知られるフランス領の島はどこでしょう? 正解 : コルシカ島 誤4 (2006) 通常問題  0397  | コルシカ島 | 
| 77 | EQIDEN2008 通常問題 #0447 | No. 77  今年の「R-1ぐらんぷり」で、2年連続優勝を果たした、お笑いグループ「ザ・プラン9(ナイン)」のメンバーは誰でしょう? 正解 : なだぎ武(たけし) EQIDEN2008 通常問題  0447  | なだぎ武(たけし) | 
| 78 | EQIDEN2014 通常問題 #0392 | No. 78  現在、日本で国立公園の管理を担当している中央省庁はどこでしょう? 正解 : 環境省 EQIDEN2014 通常問題  0392  | 環境省 | 
| 79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0053 | No. 79  国連の安全保障理事会において、常任理事国は5ヶ国ですが、非常任理事国は全部で何ヶ国でしょう? 正解 : 10ヶ国 abc the eighth (2010) 通常問題  0053  | 10ヶ国 | 
| 80 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0008 | No. 80  国境を越えて移動する有害廃棄物の規制を定めた条約を、締結されたスイスの地名から何というでしょう? 正解 : バーゼル条約 abc the seventh (2009) 敗者復活  0008  | バーゼル条約 | 
| 81 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0580 | No. 81  結婚指輪に多い、宝石を1つもはめ込んでいない指輪のことを、ある食べ物に例えて何というでしょう? 正解 : かまぼこ abc the sixth (2008) 通常問題  0580  | かまぼこ | 
| 82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0518 | No. 82  日本の公営ギャンブルで、競馬の監督官庁は農林水産省ですが、競輪の監督官庁はどこでしょう? 正解 : 経済産業省 abc the ninth (2011) 通常問題  0518  | 経済産業省 | 
| 83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0297 | No. 83  船員労働委員会、海難審判庁、海上保安庁、気象庁といえば、何省の外局でしょう? 正解 : 国土交通省 abc the sixth (2008) 通常問題  0297  | 国土交通省 | 
| 84 | abc the first (2003) 通常問題 #0589 | No. 84  1945年8月15日に流された、昭和天皇が太平洋戦争の終戦を告げた放送を、俗に何というでしょう? 正解 : 玉音放送 abc the first (2003) 通常問題  0589  | 玉音放送 | 
| 85 | 誤2 (2004) 予備 #0095 | No. 85  地球から14万8000光年離れているという設定の、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」に登場する、女王スターシャが治める星は何でしょう? 正解 : イスカンダル星 誤2 (2004) 予備  0095  | イスカンダル星 | 
| 86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0455 | No. 86  アンモナイトや恐竜が絶滅した、「三畳紀」「ジュラ紀」に続いて中生代を構成した地質年代は何でしょう? 正解 : 白亜紀(Cretaceous Period) abc the sixth (2008) 通常問題  0455  | 白亜紀(Cretaceous Period) | 
| 87 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0422 | No. 87  アメリカの物理学者の名にちなむ、短波長の X線を物質に当てたとき、散乱されたX線の中に波長が元より長いものが出現する、という物理学の効果は何でしょう? 正解 : コンプトン効果 abc the tenth (2012) 通常問題  0422  | コンプトン効果 | 
| 88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0627 | No. 88  オランダ語で「ロバ」という意味がある、絵を描くときにカンバスを載せる台のことを何というでしょう? 正解 : イーゼル abc the tenth (2012) 通常問題  0627  | イーゼル | 
| 89 | EQIDEN2013 通常問題 #0116 | No. 89  『海底二万マイル』『八十日間世界一周』『十五少年漂流記』などの作品で知られる、SF小説の先駆者とされるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : ジュール・ベルヌ(Jules Verne) EQIDEN2013 通常問題  0116  | ジュール・ベルヌ(Jules Verne) | 
| 90 | abc the third (2005) 通常問題 #0189 | No. 90  童謡『山寺のおしょうさん』と『犬のおまわりさん』に、共通して登場する動物は何でしょう? 正解 : ネコ abc the third (2005) 通常問題  0189  | ネコ | 
| 91 | abc the first (2003) 敗者復活 #0059 | No. 91  塩酸と硝酸を3対1で混ぜて作る、金を溶かしてしまう液体は何でしょう? 正解 : 王水 abc the first (2003) 敗者復活  0059  | 王水 | 
| 92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0131 | No. 92  最初にすえるお灸はとても痛いということに由来する、物事の手始めを表す言葉は何でしょう? 正解 : 皮切り abc the seventh (2009) 通常問題  0131  | 皮切り | 
| 93 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0126 | No. 93  学名を「Gallirallus okinawae(ガッリラルッス・オキナワエ)」という、沖縄本島北部に棲息する鳥は何でしょう? 正解 : ヤンバルクイナ abc the 12th (2014) 通常問題  0126  | ヤンバルクイナ | 
| 94 | abc the first (2003) 通常問題 #0046 | No. 94  村上春樹の小説『海辺のカフカ』で、主人公の15歳の少年カフカの苗字は何でしょう? 正解 : 田村 abc the first (2003) 通常問題  0046  | 田村 | 
| 95 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0164 | No. 95  「泥にまみれ火に焼かれるよう」であることから、極めて苦しい状態のことを「何の苦しみ」というでしょう? 正解 : 塗炭(とたん)の苦しみ abc the tenth (2012) 通常問題  0164  | 塗炭(とたん)の苦しみ | 
| 96 | EQIDEN2011 通常問題 #0210 | No. 96  相撲の1場所で、十両の力士は8勝すれば勝ち越しとなりますが、幕下以下の力士は何勝すれば勝ち越しとなるでしょう? 正解 : 4勝 EQIDEN2011 通常問題  0210  | 4勝 | 
| 97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0374 | No. 97  元素のタリウムの発見者でもあるイギリスの物理学者で、真空放電管の一種にもその名を残すのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム・クルックス abc the 11th (2013) 通常問題  0374  | ウィリアム・クルックス | 
| 98 | abc the second (2004) 通常問題 #0415 | No. 98  粒のタイプにより、ベルーガ、オシェートラ、セブルーガなどの種類がある食べ物といえば何でしょう? 正解 : キャビア abc the second (2004) 通常問題  0415  | キャビア | 
| 99 | abc the second (2004) 通常問題 #0639 | No. 99  ヒトの耳にある小さな骨の「耳小骨(じしょうこつ)」とは、槌(つち)骨、砧(きぬた)骨ともう一つは何という骨でしょう? 正解 : 鐙(あぶみ)骨 abc the second (2004) 通常問題  0639  | 鐙(あぶみ)骨 | 
| 100 | 誤3 (2005) 通常問題 #0038 | No. 100  西暦184年、太平道の教祖・張角が起こした農民反乱を、反乱軍が巻いていた頭巾の色から何というでしょう? 正解 : 黄巾の乱 誤3 (2005) 通常問題  0038  | 黄巾の乱 |