ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0323 | No. 1 企業が資金を調達する目的で発行する短期・無担保の約束手形のことで、「CP」と略されるのは何でしょう? 正解 : コマーシャル・ペーパー abc the eighth (2010) 通常問題 0323 | コマーシャル・ペーパー |
2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0291 | No. 2 「あらえびす」のペンネームで音楽評論家としても活動した作家で、「銭形平次」の生みの親として知られるのは誰でしょう? 正解 : 野村胡堂 abc the fifth (2007) 通常問題 0291 | 野村胡堂 |
3 | EQIDEN2010 通常問題 #0218 | No. 3 小学館の娯楽部門として分離設立された、『週刊少年ジャンプ』などで知られる出版社は何でしょう? 正解 : 集英社 EQIDEN2010 通常問題 0218 | 集英社 |
4 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0189 | No. 4 今年1月、サントリーサンゴリアスを下し、チーム初のラグビートップリーグ優勝を果たしたのはどこでしょう? 正解 : 三洋電機ワイルドナイツ abc the ninth (2011) 通常問題 0189 | 三洋電機ワイルドナイツ |
5 | EQIDEN2011 通常問題 #0194 | No. 5 ヤードポンド法において、1ヤードは何フィートに相当するでしょう? 正解 : 3フィート EQIDEN2011 通常問題 0194 | 3フィート |
6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0353 | No. 6 セーターなどに見られる菱形のチェックのことを、あるスコットランドの地名から何というでしょう? 正解 : アーガイル abc the 12th (2014) 通常問題 0353 | アーガイル |
7 | abc the third (2005) 通常問題 #0122 | No. 7 日本では吉野川や利根川の上流で盛んに行われている、ゴムボートに乗って急流を下っていくリバースポーツは何でしょう? 正解 : ラフティング abc the third (2005) 通常問題 0122 | ラフティング |
8 | abc the second (2004) 通常問題 #0570 | No. 8 畳の原料となる「い草」の生産が盛んな、熊本県の平野はどこでしょう? 正解 : 八代(やつしろ)平野 abc the second (2004) 通常問題 0570 | 八代(やつしろ)平野 |
9 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0576 | No. 9 代表作に『友達のうちはどこ?』や、1997年のカンヌ映画祭でグランプリを受賞した『桜桃(おうとう)の味』などがある、イランの映画監督は誰でしょう? 正解 : アッバス・キアロスタミ abc the 11th (2013) 通常問題 0576 | アッバス・キアロスタミ |
10 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0095 | No. 10 ズバリ、都市ガスの使用量を表す単位は何でしょう? 正解 : 立方メートル【立米】 abc the sixth (2008) 通常問題 0095 | 立方メートル【立米】 |
11 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0121 | No. 11 下駄や草履にある、履いた時に足の指を挟む部分のことを何というでしょう? 正解 : 鼻緒(はなお) abc the 12th (2014) 通常問題 0121 | 鼻緒(はなお) |
12 | EQIDEN2009 通常問題 #0259 | No. 12 第二次大戦中の検閲により未完となった、青年・愛川吾一を主人公とする山本有三の長編小説は何でしょう? 正解 : 『路傍の石』 EQIDEN2009 通常問題 0259 | 『路傍の石』 |
13 | EQIDEN2013 通常問題 #0389 | No. 13 オリコン歴代シングル売上枚数ランキング1位を記録している童謡は何でしょう? 正解 : 『およげ!たいやきくん』 EQIDEN2013 通常問題 0389 | 『およげ!たいやきくん』 |
14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0911 | No. 14 二戸市(にのへし)があるのは岩手県ですが、八戸市(はちのへし)がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 青森県 abc the fourth (2006) 通常問題 0911 | 青森県 |
15 | EQIDEN2012 通常問題 #0308 | No. 15 人によってはその年最後になることも多い、1年のうちで最初に神社やお寺に参拝することを何というでしょう? 正解 : 初詣 EQIDEN2012 通常問題 0308 | 初詣 |
16 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0304 | No. 16 地上からは緑色のカーテン状に見えるものが多い、高緯度地域でプラズマ粒子の作用によって見られる大気中の発光現象は何でしょう? 正解 : オーロラ abc the seventh (2009) 通常問題 0304 | オーロラ |
17 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0047 | No. 17 アルファベット2文字でPGと略される、バスケットボールで司令塔の役割を果たすポジションは何でしょう? 正解 : ポイントガード abc the fifth (2007) 敗者復活 0047 | ポイントガード |
18 | abc the third (2005) 敗者復活 #0072 | No. 18 俗に「後で効く」といわれるものは、親の意見と何でしょう? 正解 : 冷酒 abc the third (2005) 敗者復活 0072 | 冷酒 |
19 | abc the second (2004) 通常問題 #0144 | No. 19 スペイン語では「レーチェ」、フランス語では「レ」、英語では「ミルク」といえば、どんな食材のことでしょう? 正解 : 牛乳 abc the second (2004) 通常問題 0144 | 牛乳 |
20 | EQIDEN2014 通常問題 #0171 | No. 20 フェアバンクス、ジュノー、アンカレッジといえば、アメリカの何州にある都市でしょう? 正解 : アラスカ州 EQIDEN2014 通常問題 0171 | アラスカ州 |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0373 | No. 21 「暑中見舞い」と「残暑見舞い」の二つを分ける基準となる節気といえば何でしょう? 正解 : 立秋 abc the second (2004) 通常問題 0373 | 立秋 |
22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0098 | No. 22 電化製品などについている、作動状態を示す小さなランプを何というでしょう? 正解 : パイロットランプ abc the fifth (2007) 通常問題 0098 | パイロットランプ |
23 | 誤3 (2005) 通常問題 #0341 | No. 23 うるさい人のいない間に思う存分、羽を伸ばしてくつろぐことを「鬼のいぬ間に何」というでしょう? 正解 : 洗濯 誤3 (2005) 通常問題 0341 | 洗濯 |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0002 | No. 24 ゴダールやトリュフォーなどに代表される、20世紀中頃のフランスに起こった映画運動のことを、「新しい波」を意味する言葉で何というでしょう? 正解 : ヌーヴェル・ヴァーグ abc the fourth (2006) 通常問題 0002 | ヌーヴェル・ヴァーグ |
25 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0176 | No. 25 発見者のクレメンス・ヴィンクラーが祖国であるドイツの旧名から名付けた、原子番号32、元素記号Geの元素は何でしょう? 正解 : ゲルマニウム abc the eighth (2010) 通常問題 0176 | ゲルマニウム |
26 | EQIDEN2008 通常問題 #0200 | No. 26 ファッション用語で、女性らしさを強調したものを「フェミニン」というのに対し、男性的なイメージを取り入れたものを何というでしょう? 正解 : マニッシュ、マスキュリン【「ボーイッシュ」は×】 EQIDEN2008 通常問題 0200 | マニッシュ、マスキュリン【「ボーイッシュ」は×】 |
27 | EQIDEN2008 通常問題 #0499 | No. 27 普通自動車の第一種運転免許で、学科試験の合格最低点は何点でしょう? 正解 : 90点 EQIDEN2008 通常問題 0499 | 90点 |
28 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0416 | No. 28 景気が停滞しているにも関わらず物価が上昇する現象を、英語で何というでしょう? 正解 : スタグフレーション abc the ninth (2011) 通常問題 0416 | スタグフレーション |
29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0353 | No. 29 一つ一つの語句にとらわれず、文章全体のニュアンスを理解しやすいように訳すことを、「直訳」に対して何というでしょう? 正解 : 意訳 abc the seventh (2009) 通常問題 0353 | 意訳 |
30 | EQIDEN2014 通常問題 #0004 | No. 30 冬至になると太陽がこの線の真上に来るため「冬至線」とも呼ばれている、南緯23度26分の緯線を何というでしょう? 正解 : 南回帰線 EQIDEN2014 通常問題 0004 | 南回帰線 |
31 | EQIDEN2014 通常問題 #0224 | No. 31 複式簿記で、取引を借方(かりかた)と貸方(かしかた)に分けて、それぞれにおいて勘定科目と金額を記録することを何というでしょう? 正解 : 仕訳(しわけ) EQIDEN2014 通常問題 0224 | 仕訳(しわけ) |
32 | EQIDEN2013 通常問題 #0065 | No. 32 西村瑞樹(にしむら・みずき)と小峠英二(ことうげ・えいじ)の2人からなるお笑いコンビで、昨年のキングオブコントでは歴代最高得点を獲得し優勝したのは何でしょう? 正解 : バイきんぐ EQIDEN2013 通常問題 0065 | バイきんぐ |
33 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0040 | No. 33 三角形の五心のうち、内角の二等分線の交点と定義されているものを何というでしょう? 正解 : 内心 abc the ninth (2011) 通常問題 0040 | 内心 |
34 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0173 | No. 34 『蓮池水禽図(れんちすいきんず)』『風神雷神図屏風(ふうじんらいじんずびょうぶ)』などの作品を残した、江戸時代初期の画家は誰でしょう? 正解 : 俵屋宗達(たわらや・そうたつ) abc the fourth (2006) 通常問題 0173 | 俵屋宗達(たわらや・そうたつ) |
35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0237 | No. 35 色の三原色といえば、赤・青・黄色ですが、光の三原色といえば赤・青と何でしょう? 正解 : 緑 abc the tenth (2012) 通常問題 0237 | 緑 |
36 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0126 | No. 36 ギリシア神話に登場するオイディプスが解いた「スフィンクスの謎」の答えは何でしょう? 正解 : 人間 abc the ninth (2011) 敗者復活 0126 | 人間 |
37 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0701 | No. 37 放送作家の喰始(たべ・はじめ)が主宰している、柴田理恵や久本雅美らが所属する劇団は何でしょう? 正解 : WAHAHA本舗[ワハハほんぽ] abc the seventh (2009) 通常問題 0701 | WAHAHA本舗[ワハハほんぽ] |
38 | abc the first (2003) 通常問題 #0871 | No. 38 ビールのうち、麦汁の下の方で発酵させたものを「ラガー」というのに対し、上の方で発酵させたものを何というでしょう? 正解 : エール abc the first (2003) 通常問題 0871 | エール |
39 | 誤4 (2006) 通常問題 #0064 | No. 39 『サザエさん』の磯野家、『ちびまる子ちゃん』のさくら家、『クレヨンしんちゃん』の野原家のうち、家族形態が核家族なのはどれでしょう? 正解 : 野原家 誤4 (2006) 通常問題 0064 | 野原家 |
40 | 誤4 (2006) 通常問題 #0322 | No. 40 世界には2つの合衆国がありますが、それはアメリカ合衆国とどこでしょう? 正解 : メキシコ合衆国 誤4 (2006) 通常問題 0322 | メキシコ合衆国 |
41 | EQIDEN2009 通常問題 #0031 | No. 41 日本の中央省庁のうち、その名前に唯一カタカナが使われているのは何でしょう? 正解 : 資源エネルギー庁 EQIDEN2009 通常問題 0031 | 資源エネルギー庁 |
42 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0001 | No. 42 アメリカの放送局「アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー」と日本の放送局「朝日放送」に共通する、アルファベット3文字の略称は何でしょう? 正解 : ABC abc the ninth (2011) 敗者復活 0001 | ABC |
43 | EQIDEN2012 通常問題 #0345 | No. 43 足利氏の一門であった細川、斯波(しば)、畠山(はたけやま)の3つの家から代々任ぜられていた、室町幕府で将軍を補佐する役職は何でしょう? 正解 : 管領(かんれい、かんりょう) EQIDEN2012 通常問題 0345 | 管領(かんれい、かんりょう) |
44 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0496 | No. 44 フランスの部品メーカーの名前に由来する、自動車に付けられている警笛を指す言葉は何でしょう? 正解 : クラクション abc the ninth (2011) 通常問題 0496 | クラクション |
45 | EQIDEN2011 通常問題 #0383 | No. 45 FIFAサッカーワールドカップの開催予定国で、2014年はブラジル、2018年はロシアですが、2022年はどこでしょう? 正解 : カタール EQIDEN2011 通常問題 0383 | カタール |
46 | abc the third (2005) 通常問題 #0795 | No. 46 「ジューン・ブライド」の名の由来になっている、ローマ神話で結婚をつかさどる女神は誰でしょう? 正解 : ジュノー(ユノ) abc the third (2005) 通常問題 0795 | ジュノー(ユノ) |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0012 | No. 47 昭和47年に『パチンコ』という作品でデビューした、タレントとしても活躍する漫画家は誰でしょう? 正解 : 蛭子能収 abc the first (2003) 通常問題 0012 | 蛭子能収 |
48 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0124 | No. 48 ドボルザーク作曲の交響曲『新世界より』のタイトルの由来となった「新世界」とは、どこの国のことでしょう? 正解 : アメリカ合衆国 誤誤 (2007) 通常問題 0124 | アメリカ合衆国 |
49 | abc the second (2004) 通常問題 #0955 | No. 49 日本の7倍近い面積がある、アフリカ大陸で最も広い国はどこでしょう? 正解 : スーダン abc the second (2004) 通常問題 0955 | スーダン |
50 | abc the first (2003) 通常問題 #0808 | No. 50 中国との国交回復、金とドルの交換停止、ウォーターゲート事件から連想される、アメリカ第37代大統領は誰でしょう? 正解 : ニクソン (Richard Milhaus Nixon) abc the first (2003) 通常問題 0808 | ニクソン (Richard Milhaus Nixon) |
51 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0754 | No. 51 ちらし寿司や冷やし中華に欠かせない、細切りにした薄焼き卵を何というでしょう? 正解 : 錦糸(きんし)卵 abc the sixth (2008) 通常問題 0754 | 錦糸(きんし)卵 |
52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0217 | No. 52 アイドルグループ・SKE48で人気を二分する「珠理奈(じゅりな)」「玲奈(れな)」といえば、二人に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 松井 abc the 12th (2014) 通常問題 0217 | 松井 |
53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0586 | No. 53 つまらないものでも信じれば非常に尊いものに見えるということを、「何の頭も信心から」というでしょう? 正解 : 鰯(イワシ) abc the fourth (2006) 通常問題 0586 | 鰯(イワシ) |
54 | abc the first (2003) 通常問題 #0387 | No. 54 青森県を流れる奥入瀬(おいらせ)川の水源となっている湖は何湖でしょう? 正解 : 十和田湖 abc the first (2003) 通常問題 0387 | 十和田湖 |
55 | abc the first (2003) 敗者復活 #0097 | No. 55 6面体のサイコロの目を全て足すと21になりますが、全てかけるといくつになるでしょう? 正解 : 720 abc the first (2003) 敗者復活 0097 | 720 |
56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0609 | No. 56 長崎市の出島橋が現存する日本最古のものである、桁の部分に三角形の集まりを用いた構造をもつ橋のことを何というでしょう? 正解 : トラス橋 abc the 12th (2014) 通常問題 0609 | トラス橋 |
57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0469 | No. 57 うちわの全国生産量のおよそ9割を占めている香川県の市はどこでしょう? 正解 : 丸亀市 abc the tenth (2012) 通常問題 0469 | 丸亀市 |
58 | abc the third (2005) 通常問題 #0045 | No. 58 ニホンザルの生息地の北限である、本州の半島は何半島でしょう? 正解 : 下北半島【しもきたはんとう】 abc the third (2005) 通常問題 0045 | 下北半島【しもきたはんとう】 |
59 | abc the third (2005) 通常問題 #0751 | No. 59 ダイナマイトの原料となる「三硝酸グリセリン」のことを、一般に何というでしょう? 正解 : ニトログリセリン abc the third (2005) 通常問題 0751 | ニトログリセリン |
60 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0237 | No. 60 リュート奏者の「たかし」、漫画家の「じろう」、歌手の「☆ひろ」といえば共通する苗字は何でしょう? 正解 : つのだ 誤誤 (2007) 通常問題 0237 | つのだ |
61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0422 | No. 61 国連加盟国の中で、国旗に描かれている星の数が最も多いのはアメリカ合衆国ですが、2番目に多いのはどこでしょう? 正解 : ブラジル abc the fourth (2006) 通常問題 0422 | ブラジル |
62 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0625 | No. 62 ポーランドの第2代大統領を務めた政治家で、1980年に労働組合「連帯」を創設して民主化運動を行ったのは誰でしょう? 正解 : (レフ・)ワレサ[Lech Wa??sa] abc the seventh (2009) 通常問題 0625 | (レフ・)ワレサ[Lech Wa??sa] |
63 | abc the first (2003) 通常問題 #0504 | No. 63 韓国のロッテ、アメリカのサンフランシスコ、日本の読売といえば、共通するプロ野球チームの愛称は何でしょう? 正解 : ジャイアンツ abc the first (2003) 通常問題 0504 | ジャイアンツ |
64 | abc the third (2005) 通常問題 #0377 | No. 64 テレビの画面を検査・調整するために流す幾何学模様のことを、何パターンというでしょう? 正解 : テストパターン abc the third (2005) 通常問題 0377 | テストパターン |
65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0632 | No. 65 1894年に日清戦争の開戦を決定したのが最初である、大日本帝国憲法下の日本で、重要な国策を決めるため天皇も出席して行われた会議は何でしょう? 正解 : 御前会議(ごぜんかいぎ) abc the tenth (2012) 通常問題 0632 | 御前会議(ごぜんかいぎ) |
66 | abc the first (2003) 通常問題 #0314 | No. 66 2004年に発行される予定の新千円札に肖像画が描かれる細菌学者は誰でしょう? 正解 : 野口英世 abc the first (2003) 通常問題 0314 | 野口英世 |
67 | EQIDEN2008 通常問題 #0319 | No. 67 山羊の角や脚をもつギリシャ神話の牧畜の神で、「パニック」という言葉の語源となったのは誰でしょう? 正解 : パン(アイギパン) EQIDEN2008 通常問題 0319 | パン(アイギパン) |
68 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0738 | No. 68 1453年、東ローマ帝国を滅ぼしたオスマン帝国の第7代皇帝は誰でしょう? 正解 : メフメト2世[Mehmet II] abc the eighth (2010) 通常問題 0738 | メフメト2世[Mehmet II] |
69 | EQIDEN2011 通常問題 #0079 | No. 69 昨年、阪神タイガースのマット・マートン選手が記録した、日本プロ野球1シーズンの最多安打の記録はいくつでしょう? 正解 : 214安打 EQIDEN2011 通常問題 0079 | 214安打 |
70 | 誤3 (2005) 通常問題 #0112 | No. 70 一般に「西洋将棋」と呼ばれるゲームはチェスですが、「西洋すごろく」と呼ばれるボードゲームは何でしょう? 正解 : バックギャモン 誤3 (2005) 通常問題 0112 | バックギャモン |
71 | 誤2 (2004) 通常問題 #0075 | No. 71 企業が役員や従業員に対し、決まった金額で自社株を購入する権利を与える制度を何というでしょう? 正解 : ストックオプション制度 誤2 (2004) 通常問題 0075 | ストックオプション制度 |
72 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0436 | No. 72 アイルランドの作曲家ジョン・フィールドによって作られた、日本語では「夜想曲」と呼ばれるピアノ曲の形式は何でしょう? 正解 : ノクターン abc the fifth (2007) 通常問題 0436 | ノクターン |
73 | EQIDEN2009 通常問題 #0344 | No. 73 「トリノ・イタリア自動車製造所」という意味の言葉を略して呼ばれる、イタリア最大の自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : FIAT[フィアット] EQIDEN2009 通常問題 0344 | FIAT[フィアット] |
74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0829 | No. 74 人間の体を紫外線から守る役割がある、日焼けすることで増える皮膚の色素といえば何でしょう? 正解 : メラニン色素 abc the seventh (2009) 通常問題 0829 | メラニン色素 |
75 | abc the second (2004) 通常問題 #0736 | No. 75 20世紀と21世紀のうち、日数が多いのはどちらでしょう? 正解 : 20世紀 abc the second (2004) 通常問題 0736 | 20世紀 |
76 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0593 | No. 76 『「激安」のからくり』『「値切り」のマジック』などの著書で知られる、昨年(2012年)10月に肺カルチノイドのため亡くなった流通ジャーナリストは誰でしょう? 正解 : 金子哲雄(かねこ・てつお) abc the 11th (2013) 通常問題 0593 | 金子哲雄(かねこ・てつお) |
77 | 誤1 (2003) 通常問題 #0101 | No. 77 人の顔で、鼻と上唇の間にあるたての溝の部分のことを何というでしょう? 正解 : 人中(じんちゅう、にんちゅう) 誤1 (2003) 通常問題 0101 | 人中(じんちゅう、にんちゅう) |
78 | EQIDEN2008 通常問題 #0128 | No. 78 春の七草のひとつで、葉っぱの形が三味線のばちに似ていることから「ぺんぺん草」とも呼ばれるものは何でしょう? 正解 : ナズナ EQIDEN2008 通常問題 0128 | ナズナ |
79 | abc the third (2005) 通常問題 #0453 | No. 79 音楽記号で、「ト音記号」はアルファベットのGが元となっていますが、「ヘ音記号」はどんな文字が元となっているでしょう? 正解 : F abc the third (2005) 通常問題 0453 | F |
80 | abc the second (2004) 通常問題 #0222 | No. 80 病気の症状が起こった際、それを鎮めるためにその時1回だけ服用する薬をとくに何というでしょう? 正解 : 頓服、頓服薬 abc the second (2004) 通常問題 0222 | 頓服、頓服薬 |
81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0672 | No. 81 中世の西欧諸国やナチス政権下の東欧諸国などで建設された、ユダヤ人が強制的に住まわさせられた地区を何というでしょう? 正解 : ゲットー abc the fifth (2007) 通常問題 0672 | ゲットー |
82 | EQIDEN2010 通常問題 #0016 | No. 82 小学生を中心に人気のおもちゃ「ベイブレード」を発売している玩具メーカーはどこでしょう? 正解 : タカラトミー【「タカラ」はもう1回。「トミー」は×】 EQIDEN2010 通常問題 0016 | タカラトミー【「タカラ」はもう1回。「トミー」は×】 |
83 | EQIDEN2012 通常問題 #0050 | No. 83 芝居の幕間(まくあい)に食べることから名付けられた、ごはんと数種類のおかずを詰め合わせた最も一般的な弁当といえば何でしょう? 正解 : 幕の内弁当 EQIDEN2012 通常問題 0050 | 幕の内弁当 |
84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0573 | No. 84 標高1894メートルのナロードナヤ山を最高峰とする、アジアとヨーロッパの境界とされる山脈は何でしょう? 正解 : ウラル山脈 abc the eighth (2010) 通常問題 0573 | ウラル山脈 |
85 | 誤4 (2006) 通常問題 #0314 | No. 85 昨年6月から運用を開始した、日本の運輸多目的人工衛星はひまわり何号でしょう? 正解 : ひまわり6号 誤4 (2006) 通常問題 0314 | ひまわり6号 |
86 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0334 | No. 86 開いた形がヒキガエルの口に似ている所から、口金の付いた財布を何と言うでしょう? 正解 : 蝦蟇口 誤誤 (2007) 通常問題 0334 | 蝦蟇口 |
87 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0390 | No. 87 歌舞伎の舞台に設けられたセリの中でも、特に花道にあるもののことを、ある生き物の名前をとって何というでしょう? 正解 : すっぽん abc the 11th (2013) 通常問題 0390 | すっぽん |
88 | 誤2 (2004) 通常問題 #0392 | No. 88 文章を書くのがうまいと立ち、いったん書いた文章を直すときは入れ、文章を書くことをやめるときには折るものと言えば何でしょう? 正解 : 筆 誤2 (2004) 通常問題 0392 | 筆 |
89 | EQIDEN2010 通常問題 #0053 | No. 89 「メンローパークの魔術師」と呼ばれ、白熱電球や蓄音器など生涯に1000以上の発明をしたことで知られる人物は誰でしょう? 正解 : トーマス・アルバ・エジソン EQIDEN2010 通常問題 0053 | トーマス・アルバ・エジソン |
90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0386 | No. 90 大相撲で、力士の勝ち負けを表す表を何というでしょう? 正解 : 星取表 abc the fourth (2006) 通常問題 0386 | 星取表 |
91 | 誤1 (2003) 予備 #0004 | No. 91 熱帯の果実で、 キウイはマタタビ科、パパイヤはパパイヤ科ですが、マンゴーは何科でしょう? 正解 : ウルシ科 誤1 (2003) 予備 0004 | ウルシ科 |
92 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0217 | No. 92 洋画家・児島虎次郎(こじま・とらじろう)が収集したコレクションを中心として1930年に開館した、モネの『睡蓮』やエル・グレコの『受胎告知』などが所蔵されている岡山県倉敷市にある美術館はどこでしょう? 正解 : 大原美術館(おおはらびじゅつかん) abc the 11th (2013) 通常問題 0217 | 大原美術館(おおはらびじゅつかん) |
93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0948 | No. 93 バットレス式、アーチ式、重力式といえば、どんなものの建築方式でしょう? 正解 : ダム abc the fourth (2006) 通常問題 0948 | ダム |
94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0606 | No. 94 日本人のオリンピック金メダリストで、田島直人、南部忠平、織田幹雄といえば、いずれもどんな種目の選手でしょう? 正解 : 三段跳び abc the sixth (2008) 通常問題 0606 | 三段跳び |
95 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0493 | No. 95 ドビュッシーが娘のエマのために作曲した、全6曲からなるピアノ曲集は何でしょう? 正解 : 『子供の領分』 abc the sixth (2008) 通常問題 0493 | 『子供の領分』 |
96 | EQIDEN2013 通常問題 #0257 | No. 96 上着とスラックスを同じ布地で揃えて作られた服を、英語の「一揃い」という意味から何というでしょう? 正解 : スーツ EQIDEN2013 通常問題 0257 | スーツ |
97 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0348 | No. 97 化学で物質1mol(モル)あたりの粒子数を表す、約6.02に10の23乗を掛けた数を、イタリアの化学者の名から何というでしょう? 正解 : アボガドロ(定)数 abc the sixth (2008) 通常問題 0348 | アボガドロ(定)数 |
98 | 誤1 (2003) 通常問題 #0374 | No. 98 金婚式は結婚50年目、銀婚式は25年目のお祝いのことですが、銅婚式は何年目のお祝いでしょう? 正解 : 7年目 誤1 (2003) 通常問題 0374 | 7年目 |
99 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0450 | No. 99 二段、貝の口、お太鼓といえば、着物を着るときに必要な何の結び方でしょう? 正解 : 帯 abc the tenth (2012) 通常問題 0450 | 帯 |
100 | 誤2 (2004) 通常問題 #0246 | No. 100 現在はトニー・ブレア首相が党首を務める、イギリスの二大政党の一つといえば何党でしょう? 正解 : 労働党 誤2 (2004) 通常問題 0246 | 労働党 |