ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2012通常問題 #0003 | No. 1  質量パーセント濃度 90%以上の硫酸を「濃硫酸」といいますが、90%未満の硫酸を何というでしょう? 正解 : 希硫酸 EQIDEN2012 通常問題  0003 | 希硫酸 | 
| 2 | abc the second (2004)通常問題 #0661 | No. 2  鯉のぼりのおなかがからっぽであるように、口は悪いがさっぱりした性格のことを「五月の鯉の何」というでしょう? 正解 : 吹き流し abc the second (2004) 通常問題  0661 | 吹き流し | 
| 3 | abc the tenth (2012)通常問題 #0791 | No. 3  カクテルの量を測る単位「tsp」は、何という言葉の略でしょう? 正解 : ティースプーン abc the tenth (2012) 通常問題  0791 | ティースプーン | 
| 4 | abc the ninth (2011)通常問題 #0766 | No. 4  ドラフト会議における単独指名にもたとえられる、網を使わず針と糸で行う釣りを何というでしょう? 正解 : 一本釣り abc the ninth (2011) 通常問題  0766 | 一本釣り | 
| 5 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0098 | No. 5  マイクロフトという7歳離れた兄がいる、コナン・ドイルによって生み出された名探偵は誰でしょう? 正解 : シャーロック・ホームズ[Sherlock Holmes] abc the eighth (2010) 敗者復活  0098 | シャーロック・ホームズ[Sherlock Holmes] | 
| 6 | 誤2 (2004)通常問題 #0132 | No. 6  三角形の胴を持ち、3本の弦が張られている、ロシアやウクライナの民族楽器は何でしょう? 正解 : バラライカ 誤2 (2004) 通常問題  0132 | バラライカ | 
| 7 | abc the ninth (2011)通常問題 #0029 | No. 7  かつては詩人の谷川俊太郎と婚姻関係にあった絵本作家で、代表作『100万回生きたねこ』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 佐野洋子(さの・ようこ) abc the ninth (2011) 通常問題  0029 | 佐野洋子(さの・ようこ) | 
| 8 | abc the sixth (2008)通常問題 #0483 | No. 8  お笑いコンビ「南海キャンディーズ」の、「山ちゃん」のフルネームは山里亮太(やまさと・りょうた)ですが、「しずちゃん」のフルネームは何でしょう? 正解 : 山崎静代(やまさき・しずよ) abc the sixth (2008) 通常問題  0483 | 山崎静代(やまさき・しずよ) | 
| 9 | abc the sixth (2008)通常問題 #0262 | No. 9  「目に見る景色はあはれに面白い」という書き出しで始まる、二葉亭四迷の小説は何でしょう? 正解 : 『浮雲』 abc the sixth (2008) 通常問題  0262 | 『浮雲』 | 
| 10 | EQIDEN2009通常問題 #0357 | No. 10  長さの単位「寸」に口偏を加えると、何という単位を表すでしょう? 正解 : インチ[吋] EQIDEN2009 通常問題  0357 | インチ[吋] | 
| 11 | abc the second (2004)通常問題 #0025 | No. 11  退屈な時はこれの目を読み、自然死の時はこの上で死に、これと女房は新しい方が良いといわれる日本古来のものは何でしょう? 正解 : 畳 abc the second (2004) 通常問題  0025 | 畳 | 
| 12 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0061 | No. 12  世界で最も長い大根の品種を、その原産地である大阪府の地名から「何大根」というでしょう? 正解 : 守口大根 abc the ninth (2011) 敗者復活  0061 | 守口大根 | 
| 13 | abc the third (2005)敗者復活 #0084 | No. 13  真っ赤な車体が印象的な、ロンドン名物の二階建てバスを何というでしょう? 正解 : ダブル・デッカー abc the third (2005) 敗者復活  0084 | ダブル・デッカー | 
| 14 | EQIDEN2008通常問題 #0033 | No. 14  俗に「四百四病(しひゃくしびょう)のほか」といわれるものは何でしょう? 正解 : 恋(の病) EQIDEN2008 通常問題  0033 | 恋(の病) | 
| 15 | abc the seventh (2009)通常問題 #0579 | No. 15  髪型やデザインなどが左右対称であることを「シンメトリー」というのに対し、左右非対称であることを何というでしょう? 正解 : アシンメトリー[asymmetry] abc the seventh (2009) 通常問題  0579 | アシンメトリー[asymmetry] | 
| 16 | abc the third (2005)通常問題 #0567 | No. 16  正式には太上天皇(だいじょうてんのう)という、皇位を後継者に譲った天皇を指す言葉は何でしょう? 正解 : 上皇 abc the third (2005) 通常問題  0567 | 上皇 | 
| 17 | abc the ninth (2011)通常問題 #0630 | No. 17  人が亡くなることを、閻魔(えんま)様が死者の名前を記入する帳面の名前を用いて、「何に入(い)る」というでしょう? 正解 : 鬼籍 abc the ninth (2011) 通常問題  0630 | 鬼籍 | 
| 18 | abc the third (2005)通常問題 #0235 | No. 18  さまざまな小動物が登場する俳句集『おらが春』の作者である、江戸時代の俳人といえば誰でしょう? 正解 : 小林一茶 abc the third (2005) 通常問題  0235 | 小林一茶 | 
| 19 | abc the seventh (2009)通常問題 #0153 | No. 19  日本の学校では特にミハルスというものが多く使われる、スペイン語で「栗の実」という意味がある打楽器は何でしょう? 正解 : カスタネット abc the seventh (2009) 通常問題  0153 | カスタネット | 
| 20 | abc the seventh (2009)通常問題 #0347 | No. 20  警視庁の警視総監に当たる役職を、他の道府県の警察では何というでしょう? 正解 : 本部長 abc the seventh (2009) 通常問題  0347 | 本部長 | 
| 21 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0063 | No. 21  日本の政令指定都市で、大正区があるのは大阪市ですが、昭和区があるのは何市でしょう? 正解 : 名古屋市 abc the seventh (2009) 敗者復活  0063 | 名古屋市 | 
| 22 | 誤誤 (2007)通常問題 #0130 | No. 22  憲法第94条によって規定されている、地方自治体が自治立法権に基づいて独自に定める法を特に何というでしょう? 正解 : 条例 誤誤 (2007) 通常問題  0130 | 条例 | 
| 23 | abc the eighth (2010)通常問題 #0417 | No. 23  ドイツ語で「連続」という意味がある、同じ作曲家の作品や、同じジャンルの曲などを続けて演奏する発表会を何というでしょう? 正解 : ツィクルス[zyklus] abc the eighth (2010) 通常問題  0417 | ツィクルス[zyklus] | 
| 24 | 誤1 (2003)通常問題 #0527 | No. 24  現在の気圧の単位はヘクトパスカルですが、その前は何だったでしょう? 正解 : ミリバール 誤1 (2003) 通常問題  0527 | ミリバール | 
| 25 | abc the tenth (2012)通常問題 #0386 | No. 25  1066年にイングランドを征服し、ノルマン朝の初代国王となったのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム1世 abc the tenth (2012) 通常問題  0386 | ウィリアム1世 | 
| 26 | EQIDEN2008通常問題 #0485 | No. 26  正六面体に頂点は8つありますが、正八面体に頂点はいくつあるでしょう? 正解 : 6つ EQIDEN2008 通常問題  0485 | 6つ | 
| 27 | 誤2 (2004)通常問題 #0037 | No. 27  都道府県知事選挙の場合は300万円と決められている、選挙において立候補の乱立を防ぐために立候補者が収めなければならないお金のことを何というでしょう? 正解 : 供託金 誤2 (2004) 通常問題  0037 | 供託金 | 
| 28 | EQIDEN2009通常問題 #0035 | No. 28  出版当時は『隠れ家』というタイトルだった、ナチスによる迫害の様子をつづった有名な日記は何でしょう? 正解 : 『アンネの日記[The Diary of Anne Frank]』 EQIDEN2009 通常問題  0035 | 『アンネの日記[The Diary of Anne Frank]』 | 
| 29 | abc the 11th (2013)通常問題 #0134 | No. 29  俳優として活躍する松田龍平(りゅうへい)・翔太兄弟の父親である俳優で、往年のドラマ『太陽にほえろ!』のジーパン役で知られるのは誰でしょう? 正解 : 松田優作 abc the 11th (2013) 通常問題  0134 | 松田優作 | 
| 30 | abc the 12th (2014)通常問題 #0576 | No. 30  オリーブの栽培でも有名な、小説『二十四の瞳』の舞台になった瀬戸内海に浮かぶ島はどこでしょう? 正解 : 小豆島(しょうどしま) abc the 12th (2014) 通常問題  0576 | 小豆島(しょうどしま) | 
| 31 | EQIDEN2008通常問題 #0240 | No. 31  人気の若手女優、長澤まさみ、戸田恵梨香、新垣結衣(あらがき・ゆい)のうち、最も年上なのは誰でしょう? 正解 : 長澤まさみ EQIDEN2008 通常問題  0240 | 長澤まさみ | 
| 32 | EQIDEN2014通常問題 #0256 | No. 32  北海道東部の根室と釧路にまたがる台地を、この2つの地名を取って何というでしょう? 正解 : 根釧台地(こんせんだいち) EQIDEN2014 通常問題  0256 | 根釧台地(こんせんだいち) | 
| 33 | abc the 12th (2014)通常問題 #0310 | No. 33  歌舞伎の『仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)』などで、雪が降るときの効果音として用いられる楽器は何でしょう? 正解 : 太鼓 abc the 12th (2014) 通常問題  0310 | 太鼓 | 
| 34 | abc the seventh (2009)通常問題 #0793 | No. 34  年金が支給される月は、奇数月・偶数月のどちらでしょう? 正解 : 偶数月 abc the seventh (2009) 通常問題  0793 | 偶数月 | 
| 35 | abc the sixth (2008)通常問題 #0189 | No. 35  マイクロソフトのウィンドウズがその例である、市場競争の結果、特定の商品が事実上の基準となることを英語で何というでしょう? 正解 : デファクト・スタンダード abc the sixth (2008) 通常問題  0189 | デファクト・スタンダード | 
| 36 | 誤2 (2004)通常問題 #0303 | No. 36  「光が2億9979万2458分の1秒間に進む距離」と規定されている単位は何でしょう? 正解 : 1メートル 誤2 (2004) 通常問題  0303 | 1メートル | 
| 37 | abc the fourth (2006)通常問題 #0879 | No. 37  日本語では「生体認証」という、個人の身体的特徴を用いて人物の特定をするシステムを何というでしょう? 正解 : バイオメトリックス abc the fourth (2006) 通常問題  0879 | バイオメトリックス | 
| 38 | abc the second (2004)通常問題 #0343 | No. 38  ヒトの消化器官である大腸を構成する3つの部分とは、直腸、結腸と何でしょう? 正解 : 盲腸 abc the second (2004) 通常問題  0343 | 盲腸 | 
| 39 | EQIDEN2014通常問題 #0173 | No. 39  香りの良さから「香魚(こうぎょ)」の別名を持つ、よく塩焼きにして「蓼酢(たでず)」をつけて食べられる魚は何でしょう? 正解 : 鮎(あゆ) EQIDEN2014 通常問題  0173 | 鮎(あゆ) | 
| 40 | EQIDEN2012通常問題 #0363 | No. 40  パソコンと周辺機器の接続に用いられる「USB」は、何という言葉の略でしょう? 正解 :  Universal Serial Bus(ユニバーサル・シリアル・バス) EQIDEN2012 通常問題  0363 | Universal Serial Bus(ユニバーサル・シリアル・バス) | 
| 41 | 誤2 (2004)予備 #0075 | No. 41  不動産などの広告で、徒歩1分といえば距離にして何mのことを表しているでしょう? 正解 : 80m 誤2 (2004) 予備  0075 | 80m | 
| 42 | EQIDEN2011通常問題 #0062 | No. 42  功利主義を唱え、「最大多数の最大幸福」という言葉を残した、イギリスの社会学者は誰でしょう? 正解 : ジェレミー・ベンサム EQIDEN2011 通常問題  0062 | ジェレミー・ベンサム | 
| 43 | abc the ninth (2011)通常問題 #0416 | No. 43  景気が停滞しているにも関わらず物価が上昇する現象を、英語で何というでしょう? 正解 : スタグフレーション abc the ninth (2011) 通常問題  0416 | スタグフレーション | 
| 44 | abc the tenth (2012)通常問題 #0086 | No. 44  背泳ぎとクロールでのみ行われる、水泳で、水中で体を回転させ、足でタッチを行う素早いターンのことを何というでしょう? 正解 : クイックターン abc the tenth (2012) 通常問題  0086 | クイックターン | 
| 45 | abc the third (2005)通常問題 #0683 | No. 45  核爆発を伴うあらゆる核実験を禁止する「包括的核実験禁止条約」のことを、アルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : CTBT abc the third (2005) 通常問題  0683 | CTBT | 
| 46 | abc the fourth (2006)通常問題 #0025 | No. 46  平安時代の六歌仙のうち、ただひとり小倉百人一首に歌が収められていないのは誰でしょう? 正解 : 大友(大伴)黒主(おおとものくろぬし) abc the fourth (2006) 通常問題  0025 | 大友(大伴)黒主(おおとものくろぬし) | 
| 47 | EQIDEN2011通常問題 #0304 | No. 47  日本の国会に相当する、中華人民共和国の立法機関を何というでしょう? 正解 : 全国人民代表大会(全人代) EQIDEN2011 通常問題  0304 | 全国人民代表大会(全人代) | 
| 48 | abc the fifth (2007)通常問題 #0766 | No. 48  銅との合金は「青銅」、鉛との合金は「ハンダ」、鉄板にメッキすると「ブリキ」となる金属は何でしょう? 正解 : 錫 abc the fifth (2007) 通常問題  0766 | 錫 | 
| 49 | abc the first (2003)通常問題 #0167 | No. 49  「日本が近代国家になるには漢字教育が負担になる」と漢字不要説を唱えていた、日本の初代文部大臣は誰でしょう? 正解 : 森有礼 abc the first (2003) 通常問題  0167 | 森有礼 | 
| 50 | abc the fifth (2007)通常問題 #0539 | No. 50  石庭で有名な竜安寺(りょうあんじ)を建立したことでも知られる、応仁の乱で東軍の総大将を務めた武将は誰でしょう? 正解 : 細川勝元 abc the fifth (2007) 通常問題  0539 | 細川勝元 | 
| 51 | abc the 12th (2014)通常問題 #0347 | No. 51  『私家版日本語文法』『自家製文章読本(ぶんしょうどくほん)』などのエッセイ集や、小説『吉里吉里人(きりきりじん)』で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 井上ひさし abc the 12th (2014) 通常問題  0347 | 井上ひさし | 
| 52 | abc the first (2003)通常問題 #0730 | No. 52  ミカン、レモン、ダイダイなどを総称して何類というでしょう? 正解 : 柑橘類 abc the first (2003) 通常問題  0730 | 柑橘類 | 
| 53 | abc the second (2004)通常問題 #0981 | No. 53  1884年にフランスで始まった、審査も授賞も行われない美術展覧会を何というでしょう? 正解 : アンデパンダン abc the second (2004) 通常問題  0981 | アンデパンダン | 
| 54 | abc the third (2005)通常問題 #0355 | No. 54  英語では「クイーンクラブ」といい、日本でも地方によって「越前ガニ」や「松葉ガニ」などといわれるカニは何でしょう? 正解 : ズワイガニ abc the third (2005) 通常問題  0355 | ズワイガニ | 
| 55 | 誤誤 (2007)予備 #0009 | No. 55  カクテルを作るときに使われる「グレナディンシロップ」といえば、どんな果物をつかったシロップでしょう? 正解 : ザクロ 誤誤 (2007) 予備  0009 | ザクロ | 
| 56 | 誤1 (2003)通常問題 #0409 | No. 56  アイヌ語で「フキの葉の下の人々」という意味があるという、アイヌの伝承に出てくる小人のことを何というでしょう? 正解 : コロボックル 誤1 (2003) 通常問題  0409 | コロボックル | 
| 57 | abc the first (2003)通常問題 #0268 | No. 57  「翼よ、あれがパリの灯だ」の名文句を残した、1927年史上初めて単独で大西洋無着陸横断飛行を成功させたアメリカの飛行家は誰でしょう? 正解 : チャールズ・リンドバーグ abc the first (2003) 通常問題  0268 | チャールズ・リンドバーグ | 
| 58 | abc the sixth (2008)通常問題 #0539 | No. 58  1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、代表作『ニルスの不思議な旅』で知られるスウェーデンの作家は誰でしょう? 正解 : セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerl?f) abc the sixth (2008) 通常問題  0539 | セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerl?f) | 
| 59 | 誤1 (2003)通常問題 #0218 | No. 59  ドイツの高速道路はアウトバーン、イタリアの高速道路はアウトストラーダといいますが、スペインの高速道路のことを何というでしょう? 正解 : アウトピスト 誤1 (2003) 通常問題  0218 | アウトピスト | 
| 60 | abc the fourth (2006)通常問題 #0344 | No. 60  ラテン語で「いつでも、どこでも」という意味がる、あらゆる場面でもコンピューターにつながっているという状態を表す言葉は何でしょう? 正解 : ユビキタス abc the fourth (2006) 通常問題  0344 | ユビキタス | 
| 61 | abc the fourth (2006)通常問題 #0669 | No. 61  西暦79年にヘラクラネイム、ポンペイなどの町を埋没させる大噴火を起こした、イタリア南部にある火山は何でしょう? 正解 : ヴェスヴィオ火山(Vesuvio) abc the fourth (2006) 通常問題  0669 | ヴェスヴィオ火山(Vesuvio) | 
| 62 | EQIDEN2013通常問題 #0374 | No. 62  ロゴマークには槍を高くかざした原始人が描かれている、角川書店の編集者だった見城徹(けんじょう・とおる)らが設立した出版社は何でしょう? 正解 : 幻冬舎(げんとうしゃ) EQIDEN2013 通常問題  0374 | 幻冬舎(げんとうしゃ) | 
| 63 | abc the tenth (2012)通常問題 #0624 | No. 63  ロックバンド・JUDY AND MARYのボーカルとしてデビューした、『長い夢』『JOY』『ドラマチック』などのヒット曲がある女性シンガーは誰でしょう? 正解 : YUKI abc the tenth (2012) 通常問題  0624 | YUKI | 
| 64 | EQIDEN2012通常問題 #0175 | No. 64  ラテン語で「鍵のかかった」という意味がある、ローマ・カトリック教会において、教皇を決めるために行われる選挙のことを何というでしょう? 正解 : コンクラーヴェ EQIDEN2012 通常問題  0175 | コンクラーヴェ | 
| 65 | 誤4 (2006)通常問題 #0040 | No. 65  F1グランプリなどで有名なモナコ公国が、唯一国境を接している国はどこでしょう? 正解 : フランス 誤4 (2006) 通常問題  0040 | フランス | 
| 66 | abc the first (2003)通常問題 #0522 | No. 66  イタリア語で「1」という意味がある、スキップ、リバース、ワイルドなどの札がある人気カードゲームは何でしょう? 正解 : ウノ abc the first (2003) 通常問題  0522 | ウノ | 
| 67 | 誤3 (2005)通常問題 #0079 | No. 67  交響組曲『シェヘラザード』をのこした、ロシア5人組の一人である作曲家は誰でしょう? 正解 : ニコライ・リムスキー・コルサコフ 誤3 (2005) 通常問題  0079 | ニコライ・リムスキー・コルサコフ | 
| 68 | abc the 11th (2013)通常問題 #0738 | No. 68  収入印紙、郵便切手、そして印鑑に共通する英単語は何でしょう? 正解 : stamp abc the 11th (2013) 通常問題  0738 | stamp | 
| 69 | abc the fifth (2007)通常問題 #0033 | No. 69  「アサガオ」はヒルガオ科の植物ですが、「チョウセンアサガオ」といえば何科の植物でしょう? 正解 : ナス科 abc the fifth (2007) 通常問題  0033 | ナス科 | 
| 70 | abc the fifth (2007)通常問題 #0339 | No. 70  林不忘(はやし・ふぼう)の小説に登場する、片目片腕の剣士の名前は何でしょう? 正解 : 丹下左膳 abc the fifth (2007) 通常問題  0339 | 丹下左膳 | 
| 71 | abc the eighth (2010)通常問題 #0707 | No. 71  大正6年に行われた日本初といわれる駅伝は、京都の三条大橋から東京・上野の何という池までを結んだでしょう? 正解 : 不忍池(しのばずのいけ) abc the eighth (2010) 通常問題  0707 | 不忍池(しのばずのいけ) | 
| 72 | abc the first (2003)通常問題 #0435 | No. 72  白鳥の飛来で有名な瓢湖がある水原町(すいばらまち)はどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 新潟 abc the first (2003) 通常問題  0435 | 新潟 | 
| 73 | EQIDEN2009通常問題 #0269 | No. 73  東映ビデオ株式会社の登録商標である、劇場公開を前提としない映画作品のことを、アルファベット1文字を使って「何シネマ」というでしょう? 正解 : Vシネマ EQIDEN2009 通常問題  0269 | Vシネマ | 
| 74 | abc the fifth (2007)通常問題 #0591 | No. 74  タバコの煙を立ち上らせることを、ある色を使って「何をくゆらす」というでしょう? 正解 : 紫煙 abc the fifth (2007) 通常問題  0591 | 紫煙 | 
| 75 | abc the ninth (2011)通常問題 #0133 | No. 75  スティックを回し、遠心力を利用して網の中にボールを収める、ラクロス特有の動作のことを何というでしょう? 正解 : クレイドル abc the ninth (2011) 通常問題  0133 | クレイドル | 
| 76 | abc the second (2004)通常問題 #0366 | No. 76  石川啄木の故郷「渋民村」と、宮沢賢治の故郷「花巻」は、ともに何県にあるでしょう? 正解 : 岩手県 abc the second (2004) 通常問題  0366 | 岩手県 | 
| 77 | abc the sixth (2008)通常問題 #0704 | No. 77  高層ビルやマンション建設の際に問題となる、人間が太陽の光を享受する権利を何というでしょう? 正解 : 日照権 abc the sixth (2008) 通常問題  0704 | 日照権 | 
| 78 | EQIDEN2013通常問題 #0079 | No. 78  ピーチアビエーションやジェットスターなどの格安航空会社のことを、「Low-CostCarrier(ローコストキャリア)」の頭文字を取って何というでしょう? 正解 : LCC EQIDEN2013 通常問題  0079 | LCC | 
| 79 | 誤4 (2006)通常問題 #0255 | No. 79  マラソンの距離は42.195kmですが、ハーフマラソンの距離は何kmでしょう? 正解 : 21.0975km 誤4 (2006) 通常問題  0255 | 21.0975km | 
| 80 | EQIDEN2010通常問題 #0238 | No. 80  インドのスポーツ「プーナ」がその起源とされる、シャトルコックをラケットで打ち合って得点を競うスポーツは何でしょう? 正解 : バドミントン EQIDEN2010 通常問題  0238 | バドミントン | 
| 81 | EQIDEN2013通常問題 #0234 | No. 81  「わけあって、安い」というキャッチコピーでも知られる、株式会社良品計画によって展開されるブランドは何でしょう? 正解 : 無印良品 EQIDEN2013 通常問題  0234 | 無印良品 | 
| 82 | abc the second (2004)通常問題 #0703 | No. 82  本名を友之助(とものすけ)というドリフターズのメンバーで、ウクレレの演奏でも知られるのは誰でしょう? 正解 : 高木ブー abc the second (2004) 通常問題  0703 | 高木ブー | 
| 83 | EQIDEN2010通常問題 #0060 | No. 83  海に棲む「タコ」は英語でオクトパスといいますが、空に揚げる「凧」は英語で何というでしょう? 正解 : カイト[kite] EQIDEN2010 通常問題  0060 | カイト[kite] | 
| 84 | abc the fourth (2006)通常問題 #0455 | No. 84  日本最初の創作民謡集『枯草』を刊行した、『十五夜お月さん』の作詞で知られる詩人は誰でしょう? 正解 : 野口雨情 abc the fourth (2006) 通常問題  0455 | 野口雨情 | 
| 85 | abc the 12th (2014)通常問題 #0695 | No. 85  企業が利害関係者に自らの情報を公開する「企業情報開示」のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ディスクロージャー abc the 12th (2014) 通常問題  0695 | ディスクロージャー | 
| 86 | 誤3 (2005)通常問題 #0343 | No. 86  山崎弘也(ひろなり)と柴田英嗣(ひでつぐ)の2人で構成される、昨年の「M―1グランプリ2004」で優勝したお笑いコンビは何でしょう? 正解 : アンタッチャブル 誤3 (2005) 通常問題  0343 | アンタッチャブル | 
| 87 | abc the 12th (2014)通常問題 #0005 | No. 87  「人の形に近く、より近しい存在になるように」という願いを込めて命名された、google(グーグル)が開発したスマートフォン向けOSは何でしょう? 正解 : アンドロイド abc the 12th (2014) 通常問題  0005 | アンドロイド | 
| 88 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0073 | No. 88  英語では「Voice of authority」という、議論の方向を決定付けるような威厳ある一言を「何の一声」というでしょう? 正解 : 鶴の一声 abc the fourth (2006) 敗者復活  0073 | 鶴の一声 | 
| 89 | abc the first (2003)通常問題 #0935 | No. 89  「サラリー」「ソーセージ」「ソース」といったら、いずれも由来になったのは何という意味の言葉でしょう? 正解 : 塩 abc the first (2003) 通常問題  0935 | 塩 | 
| 90 | 誤1 (2003)通常問題 #0049 | No. 90  正式名称をインターナショナルローンテニスチャンピオンシップという、テニスの男子国別対抗戦の通称は何でしょう? 正解 : デビスカップ 誤1 (2003) 通常問題  0049 | デビスカップ | 
| 91 | abc the 11th (2013)通常問題 #0509 | No. 91  東海道五十三次で、大井川をはさんで両岸(ぎし)にあった宿場とは島田とどこでしょう? 正解 : 金谷(かなや) abc the 11th (2013) 通常問題  0509 | 金谷(かなや) | 
| 92 | abc the eighth (2010)通常問題 #0523 | No. 92  新約聖書「マタイ福音書」の第11章にある言葉で、手を尽くして働きかけても人がそれに応じて動き出さないことを、「笛吹けど」何というでしょう? 正解 : (笛吹けど)踊らず abc the eighth (2010) 通常問題  0523 | (笛吹けど)踊らず | 
| 93 | abc the fourth (2006)通常問題 #0098 | No. 93  透明な物質に光を通したとき、中にある小さな粒子が光を散乱することで、その道筋が見える現象を何というでしょう? 正解 : チンダル現象 abc the fourth (2006) 通常問題  0098 | チンダル現象 | 
| 94 | abc the third (2005)通常問題 #0880 | No. 94  エベレスト登頂を前に、「なぜ、山に登るのか」と聞かれ、「そこに山があるからだ」と答えたとされる、イギリスの登山家は誰でしょう? 正解 : ジョージ・マロリー(George Herbert Leigh Mallory) abc the third (2005) 通常問題  0880 | ジョージ・マロリー(George Herbert Leigh Mallory) | 
| 95 | EQIDEN2008通常問題 #0427 | No. 95  本名をアリストクレスという古代ギリシャの哲学者で、アテネの郊外に「アカデメイア」という学校を開いたのは誰でしょう? 正解 : プラトン EQIDEN2008 通常問題  0427 | プラトン | 
| 96 | abc the eighth (2010)通常問題 #0130 | No. 96  思想家の西周(にし・あまね)や作家の森鴎外が生まれた、「小京都」としても有名な島根県の町はどこでしょう? 正解 : 津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0130 | 津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】 | 
| 97 | abc the tenth (2012)通常問題 #0264 | No. 97  品質表示マークで、STマークはおもちゃにつけられますが、TSマークやBAAマークは何につけられるでしょう? 正解 : 自転車 abc the tenth (2012) 通常問題  0264 | 自転車 | 
| 98 | abc the 11th (2013)通常問題 #0389 | No. 98  能力や地位が高くなるほど謙虚になることを例えるときに、「実るほど頭を垂れる」といわれるものは何でしょう? 正解 : 稲穂 abc the 11th (2013) 通常問題  0389 | 稲穂 | 
| 99 | abc the fifth (2007)通常問題 #0089 | No. 99  ドイツ語で「紋章」という意味がある、よく胸などにつけられる刺繍(ししゅう)や飾りのことを何というでしょう? 正解 : ワッペン abc the fifth (2007) 通常問題  0089 | ワッペン | 
| 100 | 誤誤 (2007)通常問題 #0229 | No. 100  奈良に平城京を開いた天皇は元明(げんめい)天皇ですが、京都に平安京を開いた天皇は誰でしょう? 正解 : 桓武天皇 誤誤 (2007) 通常問題  0229 | 桓武天皇 |