ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the third (2005) 通常問題 #0175 | No. 1 英語では「family tree」という、先祖代々の系統を図で表したものを何というでしょう? 正解 : 家系図(系図) abc the third (2005) 通常問題 0175 | 家系図(系図) |
2 | EQIDEN2013 通常問題 #0036 | No. 2 楽器の琴で、弦を支えたり、音の高低を調節するのに用いる道具のことを何というでしょう? 正解 : 琴柱(ことじ) EQIDEN2013 通常問題 0036 | 琴柱(ことじ) |
3 | 誤3 (2005) 通常問題 #0053 | No. 3 カードゲームの名前にも使われている、イタリア語で「1」を意味する言葉は何でしょう? 正解 : ウノ 誤3 (2005) 通常問題 0053 | ウノ |
4 | EQIDEN2009 通常問題 #0152 | No. 4 毎年3月下旬から4月中旬の日曜日に行われる、キリスト教の復活祭のことを何というでしょう? 正解 : イースター[Easter] EQIDEN2009 通常問題 0152 | イースター[Easter] |
5 | abc the third (2005) 敗者復活 #0097 | No. 5 1685年3月21日に生まれたドイツの音楽家で、「音楽の父」と呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ abc the third (2005) 敗者復活 0097 | ヨハン・セバスチャン・バッハ |
6 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0533 | No. 6 アメリカボーイスカウトの初代団長も務めた、『動物記』シリーズで知られる動物文学者は誰でしょう? 正解 : アーネスト・トンプソン・シートン abc the sixth (2008) 通常問題 0533 | アーネスト・トンプソン・シートン |
7 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0595 | No. 7 酒に酔って足元がふらつく様子を、ある鳥に例えて「何足」というでしょう? 正解 : 千鳥足 abc the sixth (2008) 通常問題 0595 | 千鳥足 |
8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0457 | No. 8 本名をチャールズ・ラトウィッジ・ドジソンという、『不思議の国のアリス』などの童話で知られるイギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ルイス・キャロル abc the fourth (2006) 通常問題 0457 | ルイス・キャロル |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0470 | No. 9 漢字では鳥のかわせみと全く同じ字を書く、半透明の美しい緑色のものが有名な宝石は何でしょう? 正解 : 翡翠 abc the fifth (2007) 通常問題 0470 | 翡翠 |
10 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0264 | No. 10 スポーツ観戦を指す「PV」とは「パブリック・ビューイング」の略ですが、楽曲のイメージ映像を指す「PV」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : プロモーション・ビデオ abc the ninth (2011) 通常問題 0264 | プロモーション・ビデオ |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0387 | No. 11 「あかい、まるい、おおきい、うまい」という言葉から名付けられた、主に福岡県で栽培されているイチゴのブランドは何でしょう? 正解 : あまおう abc the seventh (2009) 通常問題 0387 | あまおう |
12 | abc the first (2003) 通常問題 #0171 | No. 12 露天風呂めぐりができる入湯手形が人気の、熊本県の温泉といえばどこでしょう? 正解 : 黒川温泉 abc the first (2003) 通常問題 0171 | 黒川温泉 |
13 | EQIDEN2014 通常問題 #0098 | No. 13 黒岩涙香(くろいわ・るいこう)が自身の新聞「萬朝報(よろずちょうほう)」で募集して名前が決まった、五目並べを競技化した遊びは何でしょう? 正解 : 連珠(れんじゅ) EQIDEN2014 通常問題 0098 | 連珠(れんじゅ) |
14 | abc the second (2004) 通常問題 #0093 | No. 14 1956年、日本人が初めて初登頂に成功した8000m峰である、ヒマラヤ山脈の山は何でしょう? 正解 : マナスル(プン・ギェン) abc the second (2004) 通常問題 0093 | マナスル(プン・ギェン) |
15 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0457 | No. 15 鉄棒をつかんだ状態から足を蹴り上げ、その勢いで体を一回転させる運動を、一般的に何というでしょう? 正解 : 逆上がり abc the tenth (2012) 通常問題 0457 | 逆上がり |
16 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0250 | No. 16 西インド諸島のトリニダード島を発祥とする、低く渡された棒の下を触れないようにくぐり抜けるダンスを何というでしょう? 正解 : リンボーダンス(Limbo dance) abc the 11th (2013) 通常問題 0250 | リンボーダンス(Limbo dance) |
17 | abc the second (2004) 敗者復活 #0084 | No. 17 ゆでたうずら豆や小豆を糖蜜で煮詰め、砂糖をまぶしたお菓子のことを一般に何というでしょう? 正解 : 甘納豆 abc the second (2004) 敗者復活 0084 | 甘納豆 |
18 | 誤2 (2004) 通常問題 #0217 | No. 18 大気中の酸素や水分などの作用で金属の表面に生じる酸化物、水酸化物を何というでしょう? 正解 : さび 誤2 (2004) 通常問題 0217 | さび |
19 | abc the first (2003) 敗者復活 #0043 | No. 19 ネズミにだまされて約束の日を一日間違えたため、十二支に入れなかったとされる動物は何でしょう? 正解 : ネコ abc the first (2003) 敗者復活 0043 | ネコ |
20 | 誤1 (2003) 通常問題 #0147 | No. 20 「バンカラ」「ハイカラ」などといったときの「カラ」とは洋服のどの部分をさす言葉でしょう? 正解 : 襟 誤1 (2003) 通常問題 0147 | 襟 |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0978 | No. 21 大相撲で「向こう正面」といわれるのは土俵から見てどの方向を指しているでしょう? 正解 : 南 abc the second (2004) 通常問題 0978 | 南 |
22 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0325 | No. 22 チベットのマルポリ山にある、歴代のダライラマが住んだ宮殿は何でしょう? 正解 : ポタラ宮 abc the sixth (2008) 通常問題 0325 | ポタラ宮 |
23 | 誤1 (2003) 通常問題 #0418 | No. 23 紀元前にギリシャを統一したアレキサンダー大王は、どこの国の王様でしょう? 正解 : マケドニア 誤1 (2003) 通常問題 0418 | マケドニア |
24 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0539 | No. 24 病院の「集中治療室」のことをICUといいますが、「新生児集中治療室」のことをアルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : NICU abc the eighth (2010) 通常問題 0539 | NICU |
25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0241 | No. 25 数学で、「1より大きい整数のうち、1とその数以外の自然数で割り切れない数」のことを何というでしょう? 正解 : 素数 abc the 12th (2014) 通常問題 0241 | 素数 |
26 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0354 | No. 26 東南アジアのビーチリゾートで、セブ島があるのはフィリピンですが、バリ島があるのはどこの国でしょう? 正解 : インドネシア 誤誤 (2007) 通常問題 0354 | インドネシア |
27 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0708 | No. 27 アメリカンフットボールで、ファンブルリカバーやインターセプトによって攻守が入れ替わることを何というでしょう? 正解 : ターンオーバー abc the fifth (2007) 通常問題 0708 | ターンオーバー |
28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0070 | No. 28 今年はアメリカのBMWオラクスとスイスのアリンギによって争われた、世界最高峰のヨットレースといえば何でしょう? 正解 : アメリカス・カップ[America's Cup]【「アメリカズカップ」も表記的に○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0070 | アメリカス・カップ[America's Cup]【「アメリカズカップ」も表記的に○】 |
29 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0568 | No. 29 多くの日本人の赤ちゃんに見られる、背中やお尻にできる青い斑点のことを何というでしょう? 正解 : 蒙古斑(もうこはん) abc the ninth (2011) 通常問題 0568 | 蒙古斑(もうこはん) |
30 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0148 | No. 30 昭和11年に農学者の大井上康(おおいのうえ・やすし)により生み出された、国内で最大のシェアを占める葡萄の商標名は何でしょう? 正解 : 巨峰【品種名「石原センテニアル」は状況によりもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0148 | 巨峰【品種名「石原センテニアル」は状況によりもう1回】 |
31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0310 | No. 31 芳香族化合物の二置換体に見られる3つの異性体とは、オルト異性体、メタ異性体と「何異性体」でしょう? 正解 : パラ異性体 abc the 11th (2013) 通常問題 0310 | パラ異性体 |
32 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0772 | No. 32 その名前はフランス語で「金細工師」という意味を持つ、今年の皐月賞、東京優駿を制した競走馬は何でしょう? 正解 : オルフェーヴル abc the ninth (2011) 通常問題 0772 | オルフェーヴル |
33 | EQIDEN2013 通常問題 #0134 | No. 33 1978年に世界遺産に登録された、世界で最初の国立公園としても知られるアメリカの公園はどこでしょう? 正解 : イエローストーン国立公園(Yellowstone National Park) EQIDEN2013 通常問題 0134 | イエローストーン国立公園(Yellowstone National Park) |
34 | EQIDEN2008 通常問題 #0218 | No. 34 力士が定期的に各地を回って行う、相撲の興業のことを何というでしょう? 正解 : 巡業 EQIDEN2008 通常問題 0218 | 巡業 |
35 | EQIDEN2008 通常問題 #0036 | No. 35 かつて日本で2番目に広かったものの、現在は干拓でほぼ陸地化されている、秋田県にある湖は何でしょう? 正解 : 八郎潟 EQIDEN2008 通常問題 0036 | 八郎潟 |
36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0764 | No. 36 株式会社ニワンゴによって提供され、リアルタイム表示のコメント機能を特徴とする動画投稿サービスは何でしょう? 正解 : ニコニコ動画 abc the sixth (2008) 通常問題 0764 | ニコニコ動画 |
37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0194 | No. 37 19世紀末に大阪の「松葉屋」の店主・宇佐美要太郎が考案した、具に油揚げが入ったうどんを、動物の名前を取って何というでしょう? 正解 : きつねうどん abc the fourth (2006) 通常問題 0194 | きつねうどん |
38 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0145 | No. 38 暑さをやわらげたり、埃(ほこり)を抑える効果がある、庭や道路に水をまくことを何というでしょう? 正解 : 打ち水 誤誤 (2007) 通常問題 0145 | 打ち水 |
39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0076 | No. 39 愛知県半田市に本社を置く調味料メーカーで、主力商品に「味ぽん」があるのはどこでしょう? 正解 : ミツカン abc the 11th (2013) 通常問題 0076 | ミツカン |
40 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0764 | No. 40 ポルトガル語の「ボタン」を意味する言葉が名前の由来とされる、和服の足袋の合わせ目を留める金具を何というでしょう? 正解 : 鞐 abc the fifth (2007) 通常問題 0764 | 鞐 |
41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0014 | No. 41 書き損じた官製の通常はがきを郵便局で新しいものと交換してもらうときに、必要な手数料はいくらでしょう? 正解 : 5円 abc the fifth (2007) 通常問題 0014 | 5円 |
42 | abc the second (2004) 通常問題 #0317 | No. 42 現在発行されている通常の紙幣と硬貨を1枚ずつ用意すると、合計何円になるでしょう? 正解 : 18666円 abc the second (2004) 通常問題 0317 | 18666円 |
43 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0078 | No. 43 英語ではスカンクマッシュルームとも呼ばれる、炊き込みご飯や土瓶蒸しなどで食される高級なキノコの一種といえば何でしょう? 正解 : 松茸 誤誤 (2007) 通常問題 0078 | 松茸 |
44 | abc the third (2005) 通常問題 #0937 | No. 44 ソフトウェアをパソコンに組み込むことを意味する言葉で、綿矢りさの小説のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : インストール abc the third (2005) 通常問題 0937 | インストール |
45 | 誤4 (2006) 通常問題 #0049 | No. 45 オリンピックの陸上十種競技で、最初の種目は100m走ですが、最後の種目は何でしょう? 正解 : 1500m走 誤4 (2006) 通常問題 0049 | 1500m走 |
46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0755 | No. 46 志賀直哉が書いた唯一の長編小説といわれる、主人公・時任謙作(ときとう・けんさく)の苦悩を描いた作品は何でしょう? 正解 : 『暗夜行路』 abc the seventh (2009) 通常問題 0755 | 『暗夜行路』 |
47 | EQIDEN2011 通常問題 #0121 | No. 47 昨年11月にはローマ法王に教会として公認された、スペインの建築家アントニオ・ガウディ設計の大聖堂は何でしょう? 正解 : サグラダ・ファミリア EQIDEN2011 通常問題 0121 | サグラダ・ファミリア |
48 | abc the third (2005) 通常問題 #0334 | No. 48 加工しやすいため電熱線などによく用いられる、ニッケルとクロムを中心とした合金は何でしょう? 正解 : ニクロム abc the third (2005) 通常問題 0334 | ニクロム |
49 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0076 | No. 49 漢字一文字では「立(立つ)」という字で表される、体積の単位は何でしょう? 正解 : リットル abc the fourth (2006) 敗者復活 0076 | リットル |
50 | EQIDEN2013 通常問題 #0423 | No. 50 経営の苦しい会社が、借金の返済と新たな借金を繰り返しながら経営を続ける様子を、実在する乗り物を用いて何というでしょう? 正解 : 自転車操業 EQIDEN2013 通常問題 0423 | 自転車操業 |
51 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0775 | No. 51 円錐の展開図を描いたときに出てくる二つの図形とは、円と何でしょう? 正解 : 扇形 abc the tenth (2012) 通常問題 0775 | 扇形 |
52 | abc the third (2005) 通常問題 #0096 | No. 52 野球で、ピッチャーの暴投をワイルドピッチといいますが、キャッチャーが投球を取り損なうことを何というでしょう? 正解 : パスボール(補逸) abc the third (2005) 通常問題 0096 | パスボール(補逸) |
53 | abc the second (2004) 通常問題 #0674 | No. 53 キセル乗車のことを俗に「さつまのかみ」と言いますが、この言葉のもとになった平家の武将は誰でしょう? 正解 : 平忠度(ただのり) abc the second (2004) 通常問題 0674 | 平忠度(ただのり) |
54 | abc the third (2005) 通常問題 #0732 | No. 54 『エミールと探偵たち』『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : エーリッヒ・ケストナー abc the third (2005) 通常問題 0732 | エーリッヒ・ケストナー |
55 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0008 | No. 55 ランニング、バック、クロスなどの種類がある、衣服や刺繍の「縫い目」のことを英語で何というでしょう? 正解 : スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0008 | スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】 |
56 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0098 | No. 56 台座に置かれた的に向かって扇を投げ、その形の点数を競う競技は何でしょう? 正解 : 投扇興 abc the ninth (2011) 敗者復活 0098 | 投扇興 |
57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0092 | No. 57 「もっと光を」という最期の言葉が伝えられている、戯曲『ファウスト』や小説『若きウェルテルの悩み』で有名なドイツの劇作家は誰でしょう? 正解 : (ヨハン・ヴォルフガング・フォン・)ゲーテ abc the seventh (2009) 通常問題 0092 | (ヨハン・ヴォルフガング・フォン・)ゲーテ |
58 | EQIDEN2008 通常問題 #0340 | No. 58 本名は「崇司(たかし)」という、現在『高校生クイズ』の総合司会を務めている日本テレビのアナウンサーは誰でしょう? 正解 : ラルフ鈴木 EQIDEN2008 通常問題 0340 | ラルフ鈴木 |
59 | 誤4 (2006) 通常問題 #0208 | No. 59 古代ローマ帝国で、パクス・ロマーナを築いた五賢帝の、最初の皇帝は誰でしょう? 正解 : ネルヴァ 誤4 (2006) 通常問題 0208 | ネルヴァ |
60 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0044 | No. 60 イスラエルとヨルダンの国境にある、海抜およそマイナス400mと世界で最も水面が低い湖は何でしょう? 正解 : 死海[Dead Sea] abc the seventh (2009) 敗者復活 0044 | 死海[Dead Sea] |
61 | 誤3 (2005) 予備 #0035 | No. 61 イギリスのチャーチル元首相も愛した、ジンとベルモットを混ぜ合わせて作る「カクテルの王様」といえば何でしょう? 正解 : マティーニ 誤3 (2005) 予備 0035 | マティーニ |
62 | abc the second (2004) 通常問題 #0851 | No. 62 世界的な携帯電話会社で、ボーダフォンはイギリスですが、ノキアはどこの国の会社でしょう? 正解 : フィンランド abc the second (2004) 通常問題 0851 | フィンランド |
63 | 誤1 (2003) 通常問題 #0302 | No. 63 グラウンドの土ならしをするために用いられる道具のことを、ある昆虫に例えて何というでしょう? 正解 : とんぼ 誤1 (2003) 通常問題 0302 | とんぼ |
64 | abc the first (2003) 通常問題 #0846 | No. 64 デビュー当時は「勝新太郎の秘蔵っ子」と言われていた、時代劇『暴れん坊将軍』でおなじみの俳優は誰でしょう? 正解 : 松平健 abc the first (2003) 通常問題 0846 | 松平健 |
65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0493 | No. 65 たくさんの蝉が一斉に鳴く様子を、雨にたとえて何というでしょう? 正解 : 蝉時雨 abc the seventh (2009) 通常問題 0493 | 蝉時雨 |
66 | abc the first (2003) 通常問題 #0047 | No. 66 1891年にアメリカのネイスミスによって考案された、日本では「篭球(ろうきゅう)」というスポーツは何でしょう? 正解 : バスケットボール abc the first (2003) 通常問題 0047 | バスケットボール |
67 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0175 | No. 67 「雪は天から送られた手紙である」という名言でも知られる、世界で初めて人工的に雪の結晶を作り出した日本の物理学者は誰でしょう? 正解 : 中谷宇吉郎 abc the fifth (2007) 通常問題 0175 | 中谷宇吉郎 |
68 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0658 | No. 68 正式名称を「Ultimate Fighting Championship」という、アメリカの人気総合格闘技イベントは何でしょう? 正解 : UFC abc the 11th (2013) 通常問題 0658 | UFC |
69 | EQIDEN2009 通常問題 #0141 | No. 69 東京都が定める、都の木はイチョウですが、都の花は何でしょう? 正解 : ソメイヨシノ EQIDEN2009 通常問題 0141 | ソメイヨシノ |
70 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0456 | No. 70 ウガンダ、タンザニア、ケニアの3ヶ国にまたがっている、アフリカ大陸最大の湖はどこでしょう? 正解 : ヴィクトリア湖 abc the 12th (2014) 通常問題 0456 | ヴィクトリア湖 |
71 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0081 | No. 71 今年(2014年)の春、22年ぶりに甲子園出場を果たした、「やまびこ打線」と呼ばれる強打で知られた徳島県の高校はどこでしょう? 正解 : 池田高校 abc the 12th (2014) 通常問題 0081 | 池田高校 |
72 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0876 | No. 72 シューベルトやヴェルディ作曲のものがよく知られる、「マリアに幸あれ」という意味の賛美歌は何でしょう? 正解 : 『アヴェ・マリア』 abc the fourth (2006) 通常問題 0876 | 『アヴェ・マリア』 |
73 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0272 | No. 73 阪神・淡路大震災を教訓に制定された「防災とボランティアの日」は、何月何日でしょう? 正解 : 1月 17日 abc the tenth (2012) 通常問題 0272 | 1月 17日 |
74 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0061 | No. 74 「フラッペ」と「カプチーノ」の合成語である、スターバックスで発売されている人気商品の名前は何でしょう? 正解 : フラペチーノ abc the ninth (2011) 通常問題 0061 | フラペチーノ |
75 | 誤2 (2004) 通常問題 #0299 | No. 75 生活などの苦労で、はつらつとしたところがなくなるような様を特に、「何くさい」と言うで しょう? 正解 : ぬか味噌くさい 誤2 (2004) 通常問題 0299 | ぬか味噌くさい |
76 | abc the second (2004) 通常問題 #0435 | No. 76 刑事ドラマの舞台となる警察署で、「踊る大捜査線」は湾岸署ですが、「はぐれ刑事純情派」の舞台となっている警察署は何でしょう? 正解 : 山手中央署 abc the second (2004) 通常問題 0435 | 山手中央署 |
77 | EQIDEN2010 通常問題 #0051 | No. 77 日本のプロ野球12チームの中で、クライマックスシリーズに進出できるのは何チームでしょう? 正解 : 6チーム EQIDEN2010 通常問題 0051 | 6チーム |
78 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0680 | No. 78 「フンボルト海」「スミス海」「晴れの海」「嵐の大洋」「静かの海」といったらどこにある地名でしょう? 正解 : 月 abc the eighth (2010) 通常問題 0680 | 月 |
79 | EQIDEN2011 通常問題 #0229 | No. 79 夏目漱石の小説『三四郎』で、主人公・三四郎の苗字は何でしょう? 正解 : 小川 EQIDEN2011 通常問題 0229 | 小川 |
80 | abc the first (2003) 通常問題 #0834 | No. 80 展覧会を開催する前日に、招待者を呼んで行う内覧会のことを「ニスを塗る」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : ベルニサージュ abc the first (2003) 通常問題 0834 | ベルニサージュ |
81 | abc the first (2003) 通常問題 #0610 | No. 81 熊谷弘が初代党首を務めている、昨年末に当時の保守党と民主党の裏切り者たちによって結成された政党は何でしょう? 正解 : 保守新党 abc the first (2003) 通常問題 0610 | 保守新党 |
82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0691 | No. 82 夜空に輝く88の星座のうち、ひらがな一文字で書けるものは、ほ座、や座と何でしょう? 正解 : ろ座 abc the fourth (2006) 通常問題 0691 | ろ座 |
83 | EQIDEN2014 通常問題 #0352 | No. 83 泳げない人の比喩にも用いられる、主に釘を打つのに使われる大工道具は何でしょう? 正解 : カナヅチ EQIDEN2014 通常問題 0352 | カナヅチ |
84 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0255 | No. 84 音楽の楽譜で、付点音符は元の音符の何倍の長さになるでしょう? 正解 : 1.5倍 abc the fourth (2006) 通常問題 0255 | 1.5倍 |
85 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0528 | No. 85 空気中、水中、真空中のうち、音の伝わる速度が最も早いのはどれでしょう? 正解 : 水中 abc the tenth (2012) 通常問題 0528 | 水中 |
86 | EQIDEN2012 通常問題 #0209 | No. 86 LED電球や LED照明の「LED」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Light Emitting Diode(ライト・エミッティング・ダイオード) EQIDEN2012 通常問題 0209 | Light Emitting Diode(ライト・エミッティング・ダイオード) |
87 | EQIDEN2014 通常問題 #0048 | No. 87 代表作に『ピエタ』や『ダビデ像』などがある、ルネサンス期イタリアの芸術家は誰でしょう? 正解 : ミケランジェロ EQIDEN2014 通常問題 0048 | ミケランジェロ |
88 | abc the first (2003) 通常問題 #0356 | No. 88 コカコーラのライバルはペプシコーラですが、タンパク質を構成するアミノ酸の結合を「何」結合というでしょう? 正解 : ペプチド結合 abc the first (2003) 通常問題 0356 | ペプチド結合 |
89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0416 | No. 89 ビリヤードで、「手玉」といえば何色の玉を指すでしょう? 正解 : 白 abc the eighth (2010) 通常問題 0416 | 白 |
90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0199 | No. 90 昭和51年、第1回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリに輝いた、俳優の渡辺徹を夫に持つタレントは誰でしょう? 正解 : 榊原郁恵 abc the sixth (2008) 通常問題 0199 | 榊原郁恵 |
91 | abc the third (2005) 通常問題 #0606 | No. 91 記号「Sv」で表わされる、放射能が生物に与える影響の大きさを示す国際単位は何でしょう? 正解 : シーベルト abc the third (2005) 通常問題 0606 | シーベルト |
92 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0357 | No. 92 3月17日から劇場版第二弾が公開されている、ペコポン侵略を企てるカエル達を描く吉崎観音(みね)原作のアニメは何でしょう? 正解 : 『ケロロ軍曹』 abc the fifth (2007) 通常問題 0357 | 『ケロロ軍曹』 |
93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0583 | No. 93 昨年6月に亡くなった、代表作に『火星年代記』『華氏451度』があるアメリカのSF作家は誰でしょう? 正解 : レイ・ブラッドベリ(Ray Bradbury) abc the 11th (2013) 通常問題 0583 | レイ・ブラッドベリ(Ray Bradbury) |
94 | 誤3 (2005) 通常問題 #0239 | No. 94 勝敗の結果が示されることを、相撲で行司が取組に使う物から、「何が上がる」というでしょう? 正解 : 軍配 誤3 (2005) 通常問題 0239 | 軍配 |
95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0311 | No. 95 チャールズ・ダーウィンの祖父に当たるイギリスの陶芸家で、「ジャスパーウェア」などで有名な陶磁器メーカーに名を残すのは誰でしょう? 正解 : (ジョサイア・)ウェッジウッド abc the seventh (2009) 通常問題 0311 | (ジョサイア・)ウェッジウッド |
96 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0637 | No. 96 旧約聖書に登場する「ヘテ人(びと)」にちなんで命名された、世界で初めて鉄器文化を築いたとされる民族は何でしょう? 正解 : ヒッタイト abc the 12th (2014) 通常問題 0637 | ヒッタイト |
97 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0444 | No. 97 東京都中央区から青森県青森市までを結ぶ、日本の国道の中で最も長いものは何号線でしょう? 正解 : 4号線 abc the ninth (2011) 通常問題 0444 | 4号線 |
98 | EQIDEN2010 通常問題 #0204 | No. 98 ジョン・アーバスノットによって創作された、典型的イギリス人を指す人物像を何というでしょう? 正解 : ジョン・ブル EQIDEN2010 通常問題 0204 | ジョン・ブル |
99 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0066 | No. 99 発症している患者の 99%以上は男性である、血液凝固因子の一部が先天的に欠乏することにより出血が止まりにくくなる遺伝病は何でしょう? 正解 : 血友病(けつゆうびょう) abc the tenth (2012) 通常問題 0066 | 血友病(けつゆうびょう) |
100 | EQIDEN2012 通常問題 #0099 | No. 100 防衛大学校では毎週月曜日に、海上自衛隊では毎週金曜日に食べることになっている料理は何でしょう? 正解 : カレー EQIDEN2012 通常問題 0099 | カレー |