ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0566
No. 1

薫製にした大根を塩やヌカで漬けた、秋田県の郷土料理は何でしょう?
正解 : いぶりがっこ
abc the first (2003) 通常問題 0566
いぶりがっこ
2

abc the 11th (2013)

通常問題 #0787
No. 2

自分自身には全く関わりのない人のことを、ある色を使った表現で「何の他人」というでしょう?
正解 : 赤
abc the 11th (2013) 通常問題 0787
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0112
No. 3

わが国におけるホラー漫画の第一人者である、代表作にドラマ化された『漂流教室』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 楳図かずお
abc the fifth (2007) 通常問題 0112
楳図かずお
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0648
No. 4

金属の表面にガラス質の釉を焼き付ける仕上げ方のことで、これと同じような外見を持つ屋外用の看板の通称にもなっているのは何でしょう?
正解 : 琺瑯(ホーロー)
abc the tenth (2012) 通常問題 0648
琺瑯(ホーロー)
5

abc the second (2004)

通常問題 #0793
No. 5

ミシェル・ルグラン作曲による音楽が有名な、傘屋の娘と工員少年の悲恋を描いた、カトリーヌ・ドヌーブ主演の映画は何でしょう?
正解 : シェルブールの雨傘
abc the second (2004) 通常問題 0793
シェルブールの雨傘
6

EQIDEN2008

通常問題 #0120
No. 6

山梨県にある市で、名前に「甲乙」の「甲」という字が含まれているのは、甲府市、甲州市とどこでしょう?
正解 : 甲斐(かい)市
EQIDEN2008 通常問題 0120
甲斐(かい)市
7

誤3 (2005)

予備 #0006
No. 7

腕を風車のように大きく回転させてボールを放り投げるソフトボールの投法を、「風車」という意味の言葉で何というでしょう?
正解 : ウィンドミル(windmill)
誤3 (2005) 予備 0006
ウィンドミル(windmill)
8

EQIDEN2014

通常問題 #0026
No. 8

SNSのTwitterで、投稿を時系列に並べて表示したものを何というでしょう?
正解 : タイムライン
EQIDEN2014 通常問題 0026
タイムライン
9

abc the sixth (2008)

通常問題 #0414
No. 9

貧しい農民の暮らしを描いた小説『土』で知られる、茨城県出身の作家は誰でしょう?
正解 : 長塚節(ながつか・たかし)
abc the sixth (2008) 通常問題 0414
長塚節(ながつか・たかし)
10

abc the 12th (2014)

通常問題 #0165
No. 10

国連の専門機関の1つである「世界気象機関」のことを、アルファベット3文字の略称で何というでしょう?
正解 : WMO
abc the 12th (2014) 通常問題 0165
WMO
11

abc the fourth (2006)

通常問題 #0164
No. 11

昔話『かちかち山』では狸がおばあさんを殺すための凶器に使われた、臼に入れた穀物を突くための道具といえば何でしょう?
正解 : 杵(きね)
abc the fourth (2006) 通常問題 0164
杵(きね)
12

誤2 (2004)

通常問題 #0385
No. 12

1960年にブラジリアに変わるまで、ブラジルの首都はどこにあったでしょう?
正解 : リオデジャネイロ
誤2 (2004) 通常問題 0385
リオデジャネイロ
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0750
No. 13

囲炉裏やかまどの上に吊るして、鍋や釜の高さを自由に調節する鉤状の道具を何というでしょう?
正解 : 自在鉤(じざいかぎ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0750
自在鉤(じざいかぎ)
14

誤2 (2004)

通常問題 #0253
No. 14

アテネやスパルタに代表される、古代ギリシアで栄えた都市国家のことを何というでしょう?
正解 : ポリス
誤2 (2004) 通常問題 0253
ポリス
15

abc the sixth (2008)

通常問題 #0230
No. 15

ロゴマークにはカンガルーがデザインされている、オーストラリア最大の航空会社は何でしょう?
正解 : カンタス航空
abc the sixth (2008) 通常問題 0230
カンタス航空
16

EQIDEN2008

通常問題 #0339
No. 16

太平洋戦争下の日本で、空襲を受けやすい都会を避け、郊外や田舎に引っ越したことを何というでしょう?
正解 : 疎開
EQIDEN2008 通常問題 0339
疎開
17

abc the tenth (2012)

通常問題 #0500
No. 17

正式には「相互通貨取決め」という、各国の中央銀行間で相互に自国通貨を預け合うことや枠組みを決めることを何というでしょう?
正解 : スワップ協定【通貨スワップ協定】
abc the tenth (2012) 通常問題 0500
スワップ協定【通貨スワップ協定】
18

abc the third (2005)

敗者復活 #0026
No. 18

名人を15期保持し、引退後は16世名人を襲名することになっている、現在の日本将棋連盟会長は誰でしょう?
正解 : 中原誠 (なかはら・まこと)
abc the third (2005) 敗者復活 0026
中原誠 (なかはら・まこと)
19

abc the tenth (2012)

通常問題 #0319
No. 19

「幕が切って落とされる」という言葉の由来となっている、歌舞伎で使われる薄い青色の幕は何でしょう?
正解 : 浅葱幕(あさぎまく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0319
浅葱幕(あさぎまく)
20

abc the sixth (2008)

通常問題 #0567
No. 20

ガン予防効果があるとされている、メカブやモズクなどの海藻類に含まれるヌルヌルとした成分は何でしょう?
正解 : フコイダン(fucoidan)
abc the sixth (2008) 通常問題 0567
フコイダン(fucoidan)
21

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0040
No. 21

横断歩道のことを、その模様がある動物に見えることから英語で何というでしょう?
正解 : ゼブラゾーン
abc the ninth (2011) 敗者復活 0040
ゼブラゾーン
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0346
No. 22

携帯電話で知られる企業でノキアといえばフィンランドの会社ですが、エリクソンといえばどこの国の会社でしょう?
正解 : スウェーデン
abc the eighth (2010) 通常問題 0346
スウェーデン
23

誤誤 (2007)

通常問題 #0054
No. 23

日本語では「通貨供給量」と訳される、法人や個人などが保有するお金の量のことを英語で何というでしょう?
正解 : マネーサプライ
誤誤 (2007) 通常問題 0054
マネーサプライ
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0651
No. 24

クラシックの弦楽四重奏曲には、何種類の弦楽器が使われているでしょう?
正解 : 3種類
abc the fourth (2006) 通常問題 0651
3種類
25

abc the fifth (2007)

通常問題 #0266
No. 25

イギリスの通信社、ロイター通信に名を残すポール・ジュリアス・ロイターはどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
abc the fifth (2007) 通常問題 0266
ドイツ
26

誤2 (2004)

通常問題 #0014
No. 26

別名を「ディバイディドスカート」という、股があってズボンのような形をしたスカートを何というでしょう?
正解 : キュロット
誤2 (2004) 通常問題 0014
キュロット
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0192
No. 27

1980年代のアメリカで行われた、大幅な減税と財政支出削減を軸とした経済政策を、採用された当時の大統領にちなんで何というでしょう?
正解 : レーガノミックス
abc the seventh (2009) 通常問題 0192
レーガノミックス
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0875
No. 28

ヘラから与えられた12の難行を克服した、ギリシャ神話最大の英雄は誰でしょう?
正解 : ヘラクレス
abc the fourth (2006) 通常問題 0875
ヘラクレス
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0349
No. 29

アメリカ東部にある音楽院で、バークリー音楽院があるのはボストンですが、ジュリアード音楽院がある都市はどこでしょう?
正解 : ニューヨーク
abc the fourth (2006) 通常問題 0349
ニューヨーク
30

EQIDEN2012

通常問題 #0268
No. 30

1949年、日本経済の自立と安定とのために実施された財政金融引き締め政策のことを、GHQの経済顧問を務めていた人物の名を取って何ラインというでしょう?
正解 : ドッジ・ライン
EQIDEN2012 通常問題 0268
ドッジ・ライン
31

EQIDEN2012

通常問題 #0393
No. 31

ビカリア、三葉虫、アンモナイトなどのように、地層の地質年代を決める目安となる化石を何というでしょう?
正解 : 示準(しじゅん)化石【標準化石】
EQIDEN2012 通常問題 0393
示準(しじゅん)化石【標準化石】
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0573
No. 32

1971年にラムサール条約が締結されたラムサールは、中東のどこの国にあるでしょう?
正解 : イラン
abc the fourth (2006) 通常問題 0573
イラン
33

abc the first (2003)

敗者復活 #0020
No. 33

冬場に、 日本海側を中心に鳴る雷を、それがある気象現象の前触れとして鳴ることから何というでしょう?
正解 : 雪起こし
abc the first (2003) 敗者復活 0020
雪起こし
34

abc the sixth (2008)

通常問題 #0711
No. 34

リキュールの原料で、コアントローはオレンジですが、マラスキーノはどんな果物から作られるでしょう?
正解 : サクランボ(チェリー)
abc the sixth (2008) 通常問題 0711
サクランボ(チェリー)
35

abc the ninth (2011)

通常問題 #0529
No. 35

地質年代の中生代を大きく3つに分類すると、三畳紀、ジュラ紀と何でしょう?
正解 : 白亜紀
abc the ninth (2011) 通常問題 0529
白亜紀
36

誤4 (2006)

予備 #0020
No. 36

北斗七星があるのはおおぐま座ですが、南斗六星がある黄道十二星座のひとつといえば何でしょう?
正解 : いて座
誤4 (2006) 予備 0020
いて座
37

abc the fifth (2007)

通常問題 #0672
No. 37

中世の西欧諸国やナチス政権下の東欧諸国などで建設された、ユダヤ人が強制的に住まわさせられた地区を何というでしょう?
正解 : ゲットー
abc the fifth (2007) 通常問題 0672
ゲットー
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0142
No. 38

洋服の一種「ネルシャツ」の「ネル」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : フランネル[flannel]
abc the eighth (2010) 通常問題 0142
フランネル[flannel]
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0094
No. 39

結婚式で、新婦が持つ花束はブーケといいますが、新郎が胸に挿す一輪の花のことを何というでしょう?
正解 : ブートニア
abc the ninth (2011) 通常問題 0094
ブートニア
40

abc the first (2003)

通常問題 #0730
No. 40

ミカン、レモン、ダイダイなどを総称して何類というでしょう?
正解 : 柑橘類
abc the first (2003) 通常問題 0730
柑橘類
41

abc the second (2004)

通常問題 #0517
No. 41

酔っぱらいのたとえに使われる動物はトラですが、酔っぱらいの歩き方のたとえに使われる鳥は何でしょう?
正解 : 千鳥(ちどり)
abc the second (2004) 通常問題 0517
千鳥(ちどり)
42

誤1 (2003)

通常問題 #0139
No. 42

決勝戦は「ファイナル」、準決勝を「セミファイナル」といいますが、準々決勝を何ファイナルというでしょう?
正解 : クォーターファイナル
誤1 (2003) 通常問題 0139
クォーターファイナル
43

EQIDEN2011

通常問題 #0333
No. 43

日本最古の噴水や銅像があることでも知られる、金沢市にある三名園のひとつはどこでしょう?
正解 : 兼六園(けんろくえん)
EQIDEN2011 通常問題 0333
兼六園(けんろくえん)
44

EQIDEN2010

通常問題 #0200
No. 44

X線の発見の功績により、第1回ノーベル物理学賞を受賞した、ドイツの物理学者は誰でしょう?
正解 : ヴィルヘルム・レントゲン[Wilhelm Conrad Röntgen]
EQIDEN2010 通常問題 0200
ヴィルヘルム・レントゲン[Wilhelm Conrad Röntgen]
45

abc the eighth (2010)

通常問題 #0079
No. 45

カーナビなどに使われる「GPS」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : グローバル・ポジショニング・システム[Global Positioning System]
abc the eighth (2010) 通常問題 0079
グローバル・ポジショニング・システム[Global Positioning System]
46

abc the ninth (2011)

通常問題 #0280
No. 46

昨年、『夢見る15歳(フィフティーン)』でメジャーデビューした、小川紗季(さき)、福田花音(かのん)、前田憂佳(ゆうか)、和田彩花(あやか)の4人からなるアイドルグループは何でしょう?
正解 : S/mileage(スマイレージ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0280
S/mileage(スマイレージ)
47

誤3 (2005)

通常問題 #0301
No. 47

1カラットの金の純度は約4.17%ですが、1カラットのダイヤモンドの重さは何グラムでしょう?
正解 : 0.2グラム
誤3 (2005) 通常問題 0301
0.2グラム
48

abc the 12th (2014)

通常問題 #0261
No. 48

12歳の少女ドロレスに思いを寄せる主人公ハンバート・ハンバートの姿を描いた、ウラジミール・ナボコフの小説は何でしょう?
正解 : 『ロリータ』
abc the 12th (2014) 通常問題 0261
『ロリータ』
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0049
No. 49

自らの作品の翻訳者・佐藤真理子を妻に持った、『はてしない物語』『モモ』などの代表作で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : (ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende]
abc the seventh (2009) 通常問題 0049
(ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende]
50

abc the 12th (2014)

通常問題 #0493
No. 50

今シーズンよりJリーグのFC岐阜で指揮を取る、現役時代はヴェルディ川崎などで活躍したサッカー指導者は誰でしょう?
正解 : ラモス瑠偉(-るい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0493
ラモス瑠偉(-るい)
51

EQIDEN2009

通常問題 #0266
No. 51

地球の大気で最も多い成分は窒素ですが、金星や火星の大気で最も多い成分は何でしょう?
正解 : 二酸化炭素
EQIDEN2009 通常問題 0266
二酸化炭素
52

abc the first (2003)

通常問題 #0027
No. 52

お嫁入りする女性の気持ちを歌った、熊本県を代表する民謡といえば何でしょう?
正解 : 『おてもやん』
abc the first (2003) 通常問題 0027
『おてもやん』
53

abc the seventh (2009)

通常問題 #0804
No. 53

『おブス退治!』や『セレブの宝石箱』などの著書があるファッションプロデューサーで、『おネエ★MANS!』などのTV番組に出演し、人気を集めているのは誰でしょう?
正解 : 植松晃士[うえまつ・こうじ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0804
植松晃士[うえまつ・こうじ]
54

EQIDEN2010

通常問題 #0095
No. 54

「コクーン」と呼ばれる空中都市を舞台に、主人公のライトニングたちの活躍を描いた、スクウェア・エニックスの人気RPGの最新作は何でしょう?
正解 : 『FINAL FANTASY XIII』
EQIDEN2010 通常問題 0095
『FINAL FANTASY XIII』
55

誤誤 (2007)

通常問題 #0317
No. 55

現在郵便局で販売されている2種類のくじつき葉書とは、「お年玉つき年賀葉書」と何でしょう?
正解 : かもめーる
誤誤 (2007) 通常問題 0317
かもめーる
56

誤4 (2006)

通常問題 #0229
No. 56

スペインの生んだアーティストで、チェリストのカザルス、画家のピカソに共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : パブロ
誤4 (2006) 通常問題 0229
パブロ
57

abc the first (2003)

通常問題 #0458
No. 57

もともと金属性の焼印をさす言葉で、現在では不名誉な評判を受けたときに押されるものは何でしょう?
正解 : 烙印(らくいん)
abc the first (2003) 通常問題 0458
烙印(らくいん)
58

誤4 (2006)

通常問題 #0131
No. 58

現在、日本に生息する2種類のヤマネコとは、イリオモテヤマネコと何でしょう?
正解 : ツシマヤマネコ
誤4 (2006) 通常問題 0131
ツシマヤマネコ
59

abc the tenth (2012)

通常問題 #0284
No. 59

兄エドモン、弟ジュールのフランスの兄弟作家で、フランスで最も権威のある文学賞にその名を残しているのは誰でしょう?
正解 : ゴンクール兄弟
abc the tenth (2012) 通常問題 0284
ゴンクール兄弟
60

abc the third (2005)

通常問題 #0471
No. 60

本名を高橋照英(たかはし・てるひで)という、昨年公開の映画『スクール・ウォーズ/HERO』の主演を務めた俳優は誰でしょう?
正解 : 照英(しょうえい)
abc the third (2005) 通常問題 0471
照英(しょうえい)
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0924
No. 61

「浸透圧はその溶液の濃度および絶対温度に比例する」という法則にその名を残す、第1回ノーベル化学賞を受賞した化学者は誰でしょう?
正解 : ヤコブス・ヘンリクス・ファント=ホフ
abc the fourth (2006) 通常問題 0924
ヤコブス・ヘンリクス・ファント=ホフ
62

abc the second (2004)

通常問題 #0695
No. 62

衆議院議員の選挙を総選挙といいますが、参議院議員の選挙のことを何というでしょう?
正解 : 通常選挙
abc the second (2004) 通常問題 0695
通常選挙
63

abc the first (2003)

通常問題 #0902
No. 63

英語で「スワロー」といったら「つばめ」のことですが、「スパロー」といったらどんな鳥のことでしょう?
正解 : すずめ
abc the first (2003) 通常問題 0902
すずめ
64

EQIDEN2011

通常問題 #0361
No. 64

晴れた日の空を晴天、雨の日の空を雨天といいますが、曇り空のことを「天」という漢字を使って何というでしょう?
正解 : 曇天(どんてん)
EQIDEN2011 通常問題 0361
曇天(どんてん)
65

abc the eighth (2010)

通常問題 #0553
No. 65

彼が持っていた杖は現在、医学の象徴として使われている、ギリシャ神話において「医療の神」とされる人物は誰でしょう?
正解 : アスクレピオス[Asklepios]【「アイスクラピウス」】
abc the eighth (2010) 通常問題 0553
アスクレピオス[Asklepios]【「アイスクラピウス」】
66

誤1 (2003)

通常問題 #0520
No. 66

人工的に作られた最初の元素である、原子番号43、元素記号Tcの元素は何でしょう?
正解 : テクネチウム
誤1 (2003) 通常問題 0520
テクネチウム
67

abc the 11th (2013)

通常問題 #0198
No. 67

英語で、山を「mountain」といいますが、火山を何というでしょう?
正解 : volcano(ボルケーノ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0198
volcano(ボルケーノ)
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0472
No. 68

本の文章に直接表現されていない内容を読み取ることを、文字の書かれていない場所を取って「何を読む」というでしょう?
正解 : 行間(を読む)
abc the 11th (2013) 通常問題 0472
行間(を読む)
69

abc the third (2005)

通常問題 #0659
No. 69

とんねるずの石橋貴明がエグゼクティブ・アドバイザーを務める、日本のプロ野球チームはどこでしょう?
正解 : 横浜ベイスターズ
abc the third (2005) 通常問題 0659
横浜ベイスターズ
70

EQIDEN2011

通常問題 #0079
No. 70

昨年、阪神タイガースのマット・マートン選手が記録した、日本プロ野球1シーズンの最多安打の記録はいくつでしょう?
正解 : 214安打
EQIDEN2011 通常問題 0079
214安打
71

abc the third (2005)

通常問題 #0182
No. 71

かつて五百円紙幣の肖像画にもなっていた、日本で初めて国葬になった幕末・明治時代の政治家は誰でしょう?
正解 : 岩倉具視
abc the third (2005) 通常問題 0182
岩倉具視
72

abc the sixth (2008)

通常問題 #0149
No. 72

肩から反対側の脇にかけて刀で斜めに斬りつけることを、ある衣服に見立てて何というでしょう?
正解 : 袈裟斬り(けさぎり)/袈裟懸け(けさがけ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0149
袈裟斬り(けさぎり)/袈裟懸け(けさがけ)
73

EQIDEN2014

通常問題 #0346
No. 73

英語で「再計画」といった意味がある、「債務の返済を繰り延べること」を指す金融用語は何でしょう?
正解 : リスケジュール
EQIDEN2014 通常問題 0346
リスケジュール
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0519
No. 74

『みんな我が子』『セールスマンの死』『るつぼ』などの代表作がある、アメリカの劇作家は誰でしょう?
正解 : アーサー・ミラー
abc the 12th (2014) 通常問題 0519
アーサー・ミラー
75

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0027
No. 75

考案した金井芳雄(かない・よしお)のあだ名から名づけられた、三杯酢でイカを味付けして作られるロングセラーの駄菓子は何でしょう?
正解 : よっちゃんイカ【「よっちゃん」で○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0027
よっちゃんイカ【「よっちゃん」で○】
76

abc the seventh (2009)

通常問題 #0458
No. 76

公営ギャンブルの競輪で、一回のレースに出場する人数は最大で何人と決められているでしょう?
正解 : 9人
abc the seventh (2009) 通常問題 0458
9人
77

誤3 (2005)

通常問題 #0083
No. 77

アメリカ大統領の任期は4年ですが、フランス大統領の任期は何年でしょう?
正解 : 5年
誤3 (2005) 通常問題 0083
5年
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0440
No. 78

切り花を長持ちさせるために、薬品を用いたり、切り口を焼いたりして、水の吸収をよくすることを何というでしょう?
正解 : 水揚げ
abc the ninth (2011) 通常問題 0440
水揚げ
79

EQIDEN2014

通常問題 #0016
No. 79

和歌において、古くから歌に詠み込まれてきた名所旧跡のことを何というでしょう?
正解 : 歌枕
EQIDEN2014 通常問題 0016
歌枕
80

EQIDEN2013

通常問題 #0440
No. 80

アイドルグループ「KinKi Kids」のメンバーに共通する苗字は何でしょう?
正解 : 堂本(どうもと)
EQIDEN2013 通常問題 0440
堂本(どうもと)
81

abc the third (2005)

通常問題 #0302
No. 81

個性的なキャラクターを、たった一人の団員である川島省吾(かわしま・しょうご)が演じると言うコンセプトのお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 劇団ひとり
abc the third (2005) 通常問題 0302
劇団ひとり
82

abc the ninth (2011)

通常問題 #0677
No. 82

童謡『勇気一つを友にして』に歌われているギリシャ神話の登場人物は誰でしょう?
正解 : イカロス
abc the ninth (2011) 通常問題 0677
イカロス
83

EQIDEN2008

通常問題 #0262
No. 83

漢字では「翻(ひるがえ)る車の魚」と書く、一度に3億個もの卵を産むという子だくさんな魚は何でしょう?
正解 : マンボウ
EQIDEN2008 通常問題 0262
マンボウ
84

EQIDEN2009

通常問題 #0122
No. 84

1713年、スペイン王位継承戦争の終結に際し結ばれた条約を、調印されたオランダの地方名から何というでしょう?
正解 : ユトレヒト条約
EQIDEN2009 通常問題 0122
ユトレヒト条約
85

abc the third (2005)

通常問題 #0822
No. 85

日本で初めて缶入り緑茶や缶入りウーロン茶を発売した会社はどこでしょう?
正解 : 伊藤園
abc the third (2005) 通常問題 0822
伊藤園
86

abc the first (2003)

通常問題 #0324
No. 86

コップに水をぎりぎりまで入れたときなどに見られる、液体がその表面積を小さくする為に働く力を何というでしょう?
正解 : 表面張力
abc the first (2003) 通常問題 0324
表面張力
87

誤誤 (2007)

通常問題 #0184
No. 87

『リアル』『バガボンド』『SLUM DUNK』などの代表作がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 井上雄彦
誤誤 (2007) 通常問題 0184
井上雄彦
88

EQIDEN2013

通常問題 #0241
No. 88

日本語では「競売人」とも呼ばれる、オークションの場を取り仕切る人を指す英語は何でしょう?
正解 : オークショニア(auctioneer)
EQIDEN2013 通常問題 0241
オークショニア(auctioneer)
89

abc the second (2004)

通常問題 #0989
No. 89

第一次大戦後のドイツで激しいインフレが起こった際、貨幣価値を安定させるため1923年に発行されたお札を何というでしょう?
正解 : レンテンマルク
abc the second (2004) 通常問題 0989
レンテンマルク
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0356
No. 90

「デオデオ」「エイデン」「ミドリ」「イシマル」のブランドが統合して誕生した、業界3位の売上高を持つ家電量販チェーンは何でしょう?
正解 : エディオン
abc the 11th (2013) 通常問題 0356
エディオン
91

abc the fifth (2007)

通常問題 #0778
No. 91

イソップ物語で、体の大きな牛に負けまいと腹をふくらませ、ついには破裂してしまった生き物はなんでしょう?
正解 : カエル
abc the fifth (2007) 通常問題 0778
カエル
92

abc the 11th (2013)

通常問題 #0695
No. 92

正式には「左室縮小形成術」という、拡張型心筋症を治療するための手術のことを、これを考案したブラジルの医師の名前から「何手術」というでしょう?
正解 : バチスタ手術
abc the 11th (2013) 通常問題 0695
バチスタ手術
93

abc the second (2004)

通常問題 #0163
No. 93

他人の世話に忙しく、自分のことがおろそかになることを、「紺屋の何」というでしょう?
正解 : 白袴
abc the second (2004) 通常問題 0163
白袴
94

abc the fifth (2007)

通常問題 #0480
No. 94

年齢によって「カブ」「ベンチャー」「ローバー」などの部門に分かれて活動する、青少年団体といえば何でしょう?
正解 : ボーイスカウト
abc the fifth (2007) 通常問題 0480
ボーイスカウト
95

EQIDEN2012

通常問題 #0040
No. 95

アメリカのメジャーリーグベースボールで、カナダに本拠地を置く唯一のチームはどこでしょう?
正解 : トロント・ブルージェイズ
EQIDEN2012 通常問題 0040
トロント・ブルージェイズ
96

誤1 (2003)

通常問題 #0346
No. 96

馬や雄のライオンの首に生えている、比較的長い毛のことを何というでしょう?
正解 : たてがみ
誤1 (2003) 通常問題 0346
たてがみ
97

abc the third (2005)

通常問題 #0106
No. 97

ブロッコリーやマスタードなどの種や豆を発芽させたものを、「新芽」という意味の英語から何というでしょう?
正解 : スプラウト
abc the third (2005) 通常問題 0106
スプラウト
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0583
No. 98

かつては強心剤の材料にも使われていた、別名を「キツネノテブクロ」というゴマノハグサ科の多年草は何でしょう?
正解 : ジギタリス[digitalis]
abc the seventh (2009) 通常問題 0583
ジギタリス[digitalis]
99

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0051
No. 99

舞台の通し稽古を「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?
正解 : ゲネラルプローベ[Generalprobe]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0051
ゲネラルプローベ[Generalprobe]
100

abc the second (2004)

通常問題 #0317
No. 100

現在発行されている通常の紙幣と硬貨を1枚ずつ用意すると、合計何円になるでしょう?
正解 : 18666円
abc the second (2004) 通常問題 0317
18666円

もう一回、引き直す