ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0966
No. 1

その名は現在のインドネシアから日本に伝わってきたことにちなむ、メークイン・男爵などの種類がある芋といえば何でしょう?
正解 : じゃがいも
abc the first (2003) 通常問題 0966
じゃがいも
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0263
No. 2

安芸(あき)の国と伊予の国にまたがることから名がついた、瀬戸内海西部に位置する諸島は何でしょう?
正解 : 芸予(げいよ)諸島
abc the ninth (2011) 通常問題 0263
芸予(げいよ)諸島
3

abc the second (2004)

通常問題 #0030
No. 3

743年に制定され、公地公民制度が完全に崩壊する原因となった法令は何でしょう?
正解 : 墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいのほう)
abc the second (2004) 通常問題 0030
墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいのほう)
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0312
No. 4

裏返しにした碁笥(ごけ)の蓋に載せるのが一般的である、囲碁の対局中に相手から取った石のことを何というでしょう?
正解 : あげはま
abc the 12th (2014) 通常問題 0312
あげはま
5

EQIDEN2008

通常問題 #0161
No. 5

18歳未満は絶対に行うことが不可能な、ゴルフで自分の年齢より少ない打数でホールアウトすることを何というでしょう?
正解 : エージ(エイジ)シュート
EQIDEN2008 通常問題 0161
エージ(エイジ)シュート
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0606
No. 6

検察官のバッジの別名にもなっている、権威や刑罰などがとても厳格であることを示す四字熟語は何でしょう?
正解 : 秋霜烈日
abc the fifth (2007) 通常問題 0606
秋霜烈日
7

EQIDEN2012

通常問題 #0344
No. 7

アサガオのつるは上から見た時、右巻き・左巻きのどちらでしょう?
正解 : 左巻き
EQIDEN2012 通常問題 0344
左巻き
8

EQIDEN2010

通常問題 #0246
No. 8

ドニエプル川やドナウ川などの大河が注ぐ、ヨーロッパとアジアの間にある海は何でしょう?
正解 : 黒海[Black Sea]
EQIDEN2010 通常問題 0246
黒海[Black Sea]
9

誤2 (2004)

通常問題 #0195
No. 9

ひとっ飛びで9万里も空を飛ぶという中国の伝説上の鳥をシコ名にした、32回の幕内最多優勝を誇る横綱は誰でしょう?
正解 : 大鵬
誤2 (2004) 通常問題 0195
大鵬
10

誤1 (2003)

通常問題 #0418
No. 10

紀元前にギリシャを統一したアレキサンダー大王は、どこの国の王様でしょう?
正解 : マケドニア
誤1 (2003) 通常問題 0418
マケドニア
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0065
No. 11

イタリア語で「憐れみ」という意味がある、わが子イエスの死を嘆くマリアの姿を題材にした芸術作品を何というでしょう?
正解 : ピエタ
abc the seventh (2009) 通常問題 0065
ピエタ
12

abc the 11th (2013)

通常問題 #0570
No. 12

1984年にカナダのギー・ラリベルテが創始した、フランス語で「太陽のサーカス」という意味の名を持つエンターテインメント集団は何でしょう?
正解 : シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil)
abc the 11th (2013) 通常問題 0570
シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil)
13

誤誤 (2007)

通常問題 #0154
No. 13

民法上の「いとこ」は4親等に当たりますが、「はとこ」は何親等に当たるでしょう?
正解 : 6親等
誤誤 (2007) 通常問題 0154
6親等
14

abc the 12th (2014)

通常問題 #0148
No. 14

トルコが面する2つの海・黒海とマルマラ海を結んでいる海峡は何海峡でしょう?
正解 : ボスポラス海峡
abc the 12th (2014) 通常問題 0148
ボスポラス海峡
15

abc the fifth (2007)

通常問題 #0195
No. 15

現在のドイツ、フランス、イタリアの国境の原型が出来上がった、870年に締結されたフランク王国の領土の分割を定めた条約は何でしょう?
正解 : メルセン条約
abc the fifth (2007) 通常問題 0195
メルセン条約
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0782
No. 16

太陽系の惑星の中で、最も大きいのは木星ですが、最も小さいのは何でしょう?
正解 : 水星
abc the seventh (2009) 通常問題 0782
水星
17

abc the ninth (2011)

通常問題 #0629
No. 17

『枕草子』の作者は清少納言、『徒然草』の作者は兼好法師ですが、『方丈記』の作者は誰でしょう?
正解 : 鴨長明(かもの・ちょうめい)
abc the ninth (2011) 通常問題 0629
鴨長明(かもの・ちょうめい)
18

abc the second (2004)

通常問題 #0982
No. 18

魚のニシンのエラや内臓を取り去り、背と腹を割いて日光で干したものを何というでしょう?
正解 : 身欠き鰊(にしん)
abc the second (2004) 通常問題 0982
身欠き鰊(にしん)
19

誤誤 (2007)

通常問題 #0073
No. 19

健康志向の「ナチュラル」や、100円均一の「ストア100」などの様々なバリエーションの店舗を展開する、大手コンビニチェーンはどこでしょう?
正解 : ローソン
誤誤 (2007) 通常問題 0073
ローソン
20

誤1 (2003)

通常問題 #0151
No. 20

浪曲で、伴奏として三味線を弾き、合いの手を入れる人を何というでしょう?
正解 : 曲師
誤1 (2003) 通常問題 0151
曲師
21

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0099
No. 21

室町時代から戦国時代にみられた、身分が下の者が上の者を倒して取って代わる社会的風潮を何というでしょう?
正解 : 下克上
abc the seventh (2009) 敗者復活 0099
下克上
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0131
No. 22

日本から見るカシオペア座や北斗七星などのように、一日中地平線に沈まない星のことを何というでしょう?
正解 : 周極星
abc the eighth (2010) 通常問題 0131
周極星
23

abc the tenth (2012)

通常問題 #0491
No. 23

イタリア語で「ピッツェリア」といったらピザ屋さんのことですが、「パネッテリア」といったら何屋さんのことでしょう?
正解 : パン屋さん
abc the tenth (2012) 通常問題 0491
パン屋さん
24

abc the 12th (2014)

通常問題 #0497
No. 24

『北の宿から』『UFO』『勝手にしやがれ』などのヒット曲を手がけた作詞家は誰でしょう?
正解 : 阿久悠(あく・ゆう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0497
阿久悠(あく・ゆう)
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0426
No. 25

画家のクリムト、作曲家のホルストやマーラーに共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : グスタフ[Gustav]
abc the seventh (2009) 通常問題 0426
グスタフ[Gustav]
26

EQIDEN2013

通常問題 #0061
No. 26

『ヒゲとボイン』『すばらしい日々』『大迷惑』などのヒット曲がある、現在も活動中の奥田民生を中心としたロックバンドは何でしょう?
正解 : ユニコーン
EQIDEN2013 通常問題 0061
ユニコーン
27

EQIDEN2010

通常問題 #0052
No. 27

百人一首の「夜をこめて鳥のそら音は はかるとも よに逢坂(おおさか)の 関は許さじ」という和歌の作者で、『枕草子』を著したことでも知られる女流歌人は誰でしょう?
正解 : 清少納言
EQIDEN2010 通常問題 0052
清少納言
28

EQIDEN2013

通常問題 #0163
No. 28

山口県美祢市が日本国内シェア1位である、英語では「マーブル」という建築や彫刻によく用いられる岩石は何でしょう?
正解 : 大理石
EQIDEN2013 通常問題 0163
大理石
29

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0133
No. 29

オランダの国土のおよそ4分の1を占める干拓地を何というでしょう?
正解 : ポルダー
abc the ninth (2011) 敗者復活 0133
ポルダー
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0003
No. 30

有価証券や土地などの、資産の取引や価格変動に伴って生じる売買差益のことを英語で何というでしょう?
正解 : キャピタルゲイン
abc the fifth (2007) 通常問題 0003
キャピタルゲイン
31

abc the third (2005)

通常問題 #0270
No. 31

東京ディズニーランドのアトラクションで「マウンテン」という名が付く3つのコースターとは、スペース・マウンテン、スプラッシュ・マウンテンとあと一つは何でしょう?
正解 : ビッグサンダー・マウンテン
abc the third (2005) 通常問題 0270
ビッグサンダー・マウンテン
32

誤誤 (2007)

予備 #0031
No. 32

日本初の記念切手は「明治天皇銀婚」を記念するものでしたが、日本初の記念硬貨は何を記念するものだったでしょう?
正解 : 東京オリンピック
誤誤 (2007) 予備 0031
東京オリンピック
33

abc the fifth (2007)

通常問題 #0221
No. 33

晩年はサモアのウポル島で生活したイギリスの作家で、代表作に『宝島』『ジキル博士とハイド氏』があるのは誰でしょう?
正解 : ロバート・スティーブンソン
abc the fifth (2007) 通常問題 0221
ロバート・スティーブンソン
34

abc the fifth (2007)

通常問題 #0763
No. 34

安藤広重の風景画『東海道五十三次』は、全部で何枚からなる作品でしょう?
正解 : 55枚
abc the fifth (2007) 通常問題 0763
55枚
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0029
No. 35

今年2月29日の日本武道館公演で解散した、椎名林檎(しいな・りんご)がボーカルを務めていたロックバンドは何でしょう?
正解 : 東京事変(とうきょうじへん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0029
東京事変(とうきょうじへん)
36

誤3 (2005)

通常問題 #0187
No. 36

ソビエト作家同盟初代議長を務めた人物で、代表作『どん底』で知られるのは誰でしょう?
正解 : マクシム・ゴーリキー
誤3 (2005) 通常問題 0187
マクシム・ゴーリキー
37

誤2 (2004)

通常問題 #0289
No. 37

甲子園球場にラッキーゾーンが無くなって初めての高校野球で第1号ホームランを放っている、現在はニューヨーク・ヤンキースで活躍する野球選手は誰でしょう?
正解 : 松井秀喜
誤2 (2004) 通常問題 0289
松井秀喜
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0623
No. 38

1984年にアメリカの臨床心理学者クレイグ・ブロードが提唱した、コンピュータを扱うことによって起きる精神的な問題や症状を何というでしょう?
正解 : テクノストレス
abc the fourth (2006) 通常問題 0623
テクノストレス
39

EQIDEN2008

通常問題 #0053
No. 39

トルネードステーキといえば、牛のヒレ肉に何を巻いた料理でしょう?
正解 : ベーコン
EQIDEN2008 通常問題 0053
ベーコン
40

abc the second (2004)

通常問題 #0421
No. 40

サイコロなどの立方体で、頂点の数から面の数を引くといくつになるでしょう?
正解 : 2
abc the second (2004) 通常問題 0421
2
41

abc the first (2003)

通常問題 #0410
No. 41

ロンドンのテムズ川のほとりにあったコーヒー店の主人が17世紀に設立した、イギリスの保険機構のことをその主人の名にちなんで何というでしょう?
正解 : ロイズ
abc the first (2003) 通常問題 0410
ロイズ
42

abc the eighth (2010)

通常問題 #0048
No. 42

ショナ語で「石の家」という意味がある、首都をハラーレに置くアフリカ南部の国はどこでしょう?
正解 : ジンバブエ共和国[Republic of Zimbabwe]
abc the eighth (2010) 通常問題 0048
ジンバブエ共和国[Republic of Zimbabwe]
43

abc the sixth (2008)

通常問題 #0439
No. 43

広告付きの官製はがき「エコーはがき」は、1枚何円でしょう?
正解 : 45円
abc the sixth (2008) 通常問題 0439
45円
44

abc the second (2004)

敗者復活 #0081
No. 44

昭和38年に放送された初のNHK大河ドラマ「花の生涯」の主人公である、江戸時代の大老は誰でしょう?
正解 : 井伊直弼
abc the second (2004) 敗者復活 0081
井伊直弼
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0754
No. 45

ちらし寿司や冷やし中華に欠かせない、細切りにした薄焼き卵を何というでしょう?
正解 : 錦糸(きんし)卵
abc the sixth (2008) 通常問題 0754
錦糸(きんし)卵
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0559
No. 46

イギリスの探検家ウィリアム・ゴスが当時の首相の名にちなんで命名した、オーストラリアにある巨大な一枚岩はなんでしょう?
正解 : エアーズロック
abc the fourth (2006) 通常問題 0559
エアーズロック
47

abc the second (2004)

通常問題 #0703
No. 47

本名を友之助(とものすけ)というドリフターズのメンバーで、ウクレレの演奏でも知られるのは誰でしょう?
正解 : 高木ブー
abc the second (2004) 通常問題 0703
高木ブー
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0206
No. 48

サンスクリット語で「雪の住処(すみか)」という意味の言葉が語源である、エベレストやK2など8000m級の山が多くそびえる山脈は何でしょう?
正解 : ヒマラヤ山脈
abc the seventh (2009) 通常問題 0206
ヒマラヤ山脈
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0366
No. 49

アフガニスタン紛争など機密情報の暴露で話題となった、ジュリアン・アサンジにより創設されたウェブサイトは何でしょう?
正解 : ウィキリークス
abc the ninth (2011) 通常問題 0366
ウィキリークス
50

誤4 (2006)

通常問題 #0301
No. 50

エルヴィス・プレスリーの出身地であり、ブルース発祥の地としても知られるアメリカ・テネシー州の都市はどこでしょう?
正解 : メンフィス
誤4 (2006) 通常問題 0301
メンフィス
51

abc the first (2003)

通常問題 #0198
No. 51

お盆や正月に、奉公人が休暇をもらって郷里へ帰る期間のことを何といったでしょう?
正解 : 薮入り
abc the first (2003) 通常問題 0198
薮入り
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0493
No. 52

たくさんの蝉が一斉に鳴く様子を、雨にたとえて何というでしょう?
正解 : 蝉時雨
abc the seventh (2009) 通常問題 0493
蝉時雨
53

abc the tenth (2012)

通常問題 #0725
No. 53

ネット銀行で、支店名に「ワルツ」「ジャズ」「ロック」等、音楽のジャンルにちなんだ名前をつけている事で知られるのはどこでしょう?
正解 : 楽天銀行
abc the tenth (2012) 通常問題 0725
楽天銀行
54

abc the first (2003)

通常問題 #0616
No. 54

グランドホッケーの試合開始を、センターラインからパスを行うことから何というでしょう?
正解 : センターパス
abc the first (2003) 通常問題 0616
センターパス
55

EQIDEN2014

通常問題 #0064
No. 55

医療では心拍数、オーケストラではホルン、野球ではホームランを表すアルファベット2文字は何でしょう?
正解 : HR
EQIDEN2014 通常問題 0064
HR
56

abc the third (2005)

敗者復活 #0098
No. 56

箱根土産の七福神がヒントになったともいわれる、大きな人形の中から次々に小さな人形が出てくるロシアの民芸品は何でしょう?
正解 : マトリョーシカ
abc the third (2005) 敗者復活 0098
マトリョーシカ
57

EQIDEN2011

通常問題 #0329
No. 57

日本のパスポートにおける性別表記で、男性は「M」ですが、女性は何でしょう?
正解 : F
EQIDEN2011 通常問題 0329
F
58

abc the ninth (2011)

通常問題 #0733
No. 58

三重県津市に本社を置く食品会社で、「ベビースターラーメン」などのお菓子で知られるのは何でしょう?
正解 : おやつカンパニー
abc the ninth (2011) 通常問題 0733
おやつカンパニー
59

abc the second (2004)

通常問題 #0636
No. 59

イギリスの女流作家・バーネットの児童文学で『小公子』の主人公はセドリックですが、『小公女』の主人公は誰でしょう?
正解 : セーラ
abc the second (2004) 通常問題 0636
セーラ
60

誤2 (2004)

予備 #0094
No. 60

今年サミットが開かれる、アメリカ・ジョージア州にある離れ小島は何でしょう?
正解 : シーアイランド
誤2 (2004) 予備 0094
シーアイランド
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0293
No. 61

ドイツ語で「仕事」という意味がある、正規雇用ではない短時間労働のことを何というでしょう?
正解 : アルバイト(arbeit)
abc the 11th (2013) 通常問題 0293
アルバイト(arbeit)
62

EQIDEN2012

通常問題 #0142
No. 62

物質の原子核を構成する2つの要素とは、陽子と何でしょう?
正解 : 中性子
EQIDEN2012 通常問題 0142
中性子
63

EQIDEN2008

通常問題 #0419
No. 63

『三国志』の「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」に記されている、弥生時代に栄え、女王・卑弥呼(ひみこ)が支配していたとされるのは何でしょう?
正解 : 邪馬台国(やまたいこく、やばたいこく、やまとこく)
EQIDEN2008 通常問題 0419
邪馬台国(やまたいこく、やばたいこく、やまとこく)
64

abc the third (2005)

通常問題 #0448
No. 64

最近、風化や内戦による崩壊が著しい、スールヤバルマン2世によって作られた、カンボジアにある遺跡といえば何でしょう?
正解 : アンコールワット
abc the third (2005) 通常問題 0448
アンコールワット
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0885
No. 65

「冬の大三角形」を形成する3つの星とは、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンとオリオン座の何でしょう?
正解 : ベテルギウス
abc the fourth (2006) 通常問題 0885
ベテルギウス
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0403
No. 66

複数の外食店がひとつのフロアに集まり、各店共通の客席を設けた飲食スペースのことを何というでしょう?
正解 : フードコート
abc the fourth (2006) 通常問題 0403
フードコート
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0550
No. 67

「Portable Document Format」の略である、アドビシステムズ社が開発した電子文書用フォーマットは何でしょう?
正解 : PDF
abc the sixth (2008) 通常問題 0550
PDF
68

誤3 (2005)

通常問題 #0041
No. 68

フィンランドの人達は、自らの国を「フィンランド」とは呼ばずに何と呼んでいるでしょう?
正解 : スオミ
誤3 (2005) 通常問題 0041
スオミ
69

EQIDEN2011

通常問題 #0054
No. 69

黒、柿色、萌黄(もえぎ)色の3色の縦縞でできた、歌舞伎で使われる幕を何というでしょう?
正解 : 定式幕(じょうしきまく)
EQIDEN2011 通常問題 0054
定式幕(じょうしきまく)
70

abc the first (2003)

敗者復活 #0010
No. 70

日本で、「001」から始まる郵便番号を持つのは北海道ですが、「999」から始まる郵便番号を持つのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 山形県
abc the first (2003) 敗者復活 0010
山形県
71

abc the first (2003)

通常問題 #0835
No. 71

一級河川を管理するのは国土交通大臣ですが、二級河川を管理するのは誰でしょう?
正解 : 都道府県知事
abc the first (2003) 通常問題 0835
都道府県知事
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0665
No. 72

世界の島の中で一番人口が多い、インドネシアの首都・ジャカルタがある島はどこでしょう?
正解 : ジャワ島
abc the 12th (2014) 通常問題 0665
ジャワ島
73

abc the third (2005)

通常問題 #0687
No. 73

その独特な形は伊達家の家紋にちなんでいる、仙台みやげの定番ともいうべき練り製品といえば何でしょう?
正解 : 笹かまぼこ
abc the third (2005) 通常問題 0687
笹かまぼこ
74

abc the tenth (2012)

通常問題 #0263
No. 74

ウバやディンブラといった紅茶の産地としても知られる、首都をスリジャヤワルダナプラコッテに置く国はどこでしょう?
正解 : スリランカ
abc the tenth (2012) 通常問題 0263
スリランカ
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0406
No. 75

塩辛の種類で、めふんは鮭から作られますが、うるかは何という魚から作られるでしょう?
正解 : アユ
abc the tenth (2012) 通常問題 0406
アユ
76

誤1 (2003)

通常問題 #0398
No. 76

コバルトやチタンなど、存在量が少なかったり純粋な金属として得にくい金属のことを英語で何というでしょう?
正解 : レアメタル
誤1 (2003) 通常問題 0398
レアメタル
77

EQIDEN2014

通常問題 #0348
No. 77

スキーのジャンプ台のことを、ドイツ語では「シャンツェ」といいますが、ノルウェー語では何というでしょう?
正解 : バッケン
EQIDEN2014 通常問題 0348
バッケン
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0870
No. 78

アメリカでは「fake bunt and swing(フェイク・バント・アンド・スイング)」という、野球におけるバントの構えからのヒッティングを何というでしょう?
正解 : バスター
abc the seventh (2009) 通常問題 0870
バスター
79

abc the 11th (2013)

通常問題 #0700
No. 79

水面に潜るアヒルに似た動作で相手のパンチをよけることから名前がついた、ボクシングの防御法は何でしょう?
正解 : ダッキング(ducking)
abc the 11th (2013) 通常問題 0700
ダッキング(ducking)
80

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0054
No. 80

「電気回路に流れる電流の大きさは、電圧に比例し、電気抵抗に反比例する」という物理学の法則を、提唱したドイツの物理学者の名から何というでしょう?
正解 : オームの法則
abc the eighth (2010) 敗者復活 0054
オームの法則
81

abc the third (2005)

通常問題 #0837
No. 81

生涯独身であったために姪のハリエット・レインがファーストレディーを務めた、アメリカの第15代大統領は誰でしょう?
正解 : ブキャナン
abc the third (2005) 通常問題 0837
ブキャナン
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0401
No. 82

ライトからレフトの方向に吹き、左打者には大敵となる、甲子園名物の風といえば何でしょう?
正解 : 浜風
abc the eighth (2010) 通常問題 0401
浜風
83

abc the eighth (2010)

通常問題 #0584
No. 83

工業製品において配線をまとめて束にしたものと、盲導犬やペットの犬の胴体に装着する輪に共通する言葉は何でしょう?
正解 : ハーネス
abc the eighth (2010) 通常問題 0584
ハーネス
84

abc the fifth (2007)

通常問題 #0489
No. 84

ヴェスヴィオ火山の登山鉄道が開通したのを記念して、ルイージ・デンツァが作曲したナポリ民謡は何でしょう?
正解 : 『フニクリ・フニクラ』
abc the fifth (2007) 通常問題 0489
『フニクリ・フニクラ』
85

EQIDEN2012

通常問題 #0297
No. 85

アムール川の流れの影響を受けていたと考えられていたことからロシア語で「河口」という意味の名前が付けられた、日本海を流れる寒流は何でしょう?
正解 : リマン海流
EQIDEN2012 通常問題 0297
リマン海流
86

abc the ninth (2011)

通常問題 #0073
No. 86

琵琶湖の鮒寿司(ふなずし)などのように、魚を米と塩で発酵させ、保存性を高めた食品を何というでしょう?
正解 : 熟(なれ)寿司
abc the ninth (2011) 通常問題 0073
熟(なれ)寿司
87

EQIDEN2013

通常問題 #0327
No. 87

政権交代に備えて野党が組織する「影の内閣」のことを、英語で何というでしょう?
正解 : シャドーキャビネット(Shadow Cabinet)
EQIDEN2013 通常問題 0327
シャドーキャビネット(Shadow Cabinet)
88

abc the first (2003)

通常問題 #0016
No. 88

シャクトリムシはシャクガの幼虫ですが、ミノムシは何という昆虫の幼虫でしょう?
正解 : ミノガ
abc the first (2003) 通常問題 0016
ミノガ
89

abc the sixth (2008)

通常問題 #0265
No. 89

鬼のお面と蓑(みの)を身に付け「泣ぐ子はいねぇが」と出刃包丁を持って家々を訪れる、秋田県・男鹿(おが)半島に伝わる風習は何でしょう?
正解 : なまはげ(生剥)
abc the sixth (2008) 通常問題 0265
なまはげ(生剥)
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0977
No. 90

樹木の剪定(せんてい)のコツを例えて、「桜切る馬鹿、何切らぬ馬鹿」というでしょう?
正解 : 梅切らぬ馬鹿
abc the fourth (2006) 通常問題 0977
梅切らぬ馬鹿
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0223
No. 91

日本文学振興会が主催する新人賞にもその名を残している、代表作に『砂の器』『点と線』がある日本の推理作家は誰でしょう?
正解 : 松本清張(まつもと・せいちょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0223
松本清張(まつもと・せいちょう)
92

誤3 (2005)

予備 #0039
No. 92

鎌倉時代に日本を襲った二度の元冦とは、文永の役と何の役でしょう?
正解 : 弘安の役
誤3 (2005) 予備 0039
弘安の役
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0103
No. 93

かつてガリレオが「耳のある星」と呼んだ、太陽系の惑星はどれでしょう?
正解 : 土星
abc the fourth (2006) 通常問題 0103
土星
94

abc the eighth (2010)

通常問題 #0638
No. 94

人気のファッションブランドで、「ZARA」「MANGO」「LOEWE(ロエベ)」といったら、どこの国のブランドでしょう?
正解 : スペイン
abc the eighth (2010) 通常問題 0638
スペイン
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0038
No. 95

「メモを取る」という時の「メモ」は「メモランダム」の略ですが、「アポを取る」という時の「アポ」とは何と言う英単語の略でしょう?
正解 : アポイントメント(appointment)
abc the sixth (2008) 通常問題 0038
アポイントメント(appointment)
96

EQIDEN2009

通常問題 #0303
No. 96

日本経済新聞の最終面に掲載されている、著名人が自らの半生を振り返る自叙伝のタイトルは何でしょう?
正解 : 「私の履歴書」
EQIDEN2009 通常問題 0303
「私の履歴書」
97

abc the third (2005)

通常問題 #0280
No. 97

ホーメル・フーズ社の看板商品だった肉の缶詰に由来する、迷惑メール全般を指す言葉は何でしょう?
正解 : スパム(メール)
abc the third (2005) 通常問題 0280
スパム(メール)
98

abc the second (2004)

通常問題 #0322
No. 98

すごろくの「あがり」はゴールのことですが、お寿司屋さんの「あがり」は何のことでしょう?
正解 : お茶
abc the second (2004) 通常問題 0322
お茶
99

誤4 (2006)

通常問題 #0095
No. 99

日本三景のなかで、唯一百人一首にも詠まれているのはどこでしょう?
正解 : 天橋立
誤4 (2006) 通常問題 0095
天橋立
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0714
No. 100

代表曲に『赤いランプの終列車』や『お富さん』がある、昭和を代表する演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 春日八郎(かすが・はちろう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0714
春日八郎(かすが・はちろう)

もう一回、引き直す