ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2012

通常問題 #0201
No. 1

ジャニーズ事務所のアイドルグループで、Kis-My-Ft2(キスマイフットツー)は7人組ですが、Sexy Zone(セクシーゾーン)は何人組でしょう?
正解 : 5人組
EQIDEN2012 通常問題 0201
5人組
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0756
No. 2

毎年8月の土日に関東と関西で同時に行われ、出演者が2つの会場で入れ替わるという特徴的なスタイルを取っている、日本のロックフェスティバルは何でしょう?
正解 : SUMMER SONIC(サマーソニック)
abc the tenth (2012) 通常問題 0756
SUMMER SONIC(サマーソニック)
3

abc the eighth (2010)

通常問題 #0665
No. 3

人の名に冠して敬称としても用いられる、イタリア語で「大音楽家」や「巨匠」という意味がある言葉は何でしょう?
正解 : マエストロ[maestro]
abc the eighth (2010) 通常問題 0665
マエストロ[maestro]
4

誤3 (2005)

通常問題 #0148
No. 4

今年の東京国際マラソンで優勝した、現在の男子マラソン日本記録保持者は誰でしょう?
正解 : 高岡寿成(たかおか・としなり)
誤3 (2005) 通常問題 0148
高岡寿成(たかおか・としなり)
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0854
No. 5

日本の歴代首相の中で、2798日と連続在職期間が最も長かったのは誰でしょう?
正解 : 佐藤栄作
abc the seventh (2009) 通常問題 0854
佐藤栄作
6

誤1 (2003)

通常問題 #0237
No. 6

日本体育大学が21年間で376連勝という記録をうち立てたこともある、「ウォーター・ポロ」とも呼ばれるスポーツは何でしょう?
正解 : 水球
誤1 (2003) 通常問題 0237
水球
7

abc the fifth (2007)

通常問題 #0129
No. 7

映画『ドラえもん・のび太の新魔界大冒険』の主題歌『かけがえのない詩(うた)』を歌う、ヒロコとミツユキ・ミヤケの男女ユニットの名前は何でしょう?
正解 : mihimaru GT
abc the fifth (2007) 通常問題 0129
mihimaru GT
8

abc the first (2003)

通常問題 #0411
No. 8

アメリカ合衆国カンザス州にある小さい田舎町・レバノンが1898年に認可されたのは、アメリカの何でしょう?
正解 : ど真ん中
abc the first (2003) 通常問題 0411
ど真ん中
9

EQIDEN2013

通常問題 #0240
No. 9

特定の人をひいきすることは「肩入れ」といいますが、お嫁に行くことをある乗り物の名を使って「何入れ」というでしょう?
正解 : 輿(こし)入れ
EQIDEN2013 通常問題 0240
輿(こし)入れ
10

EQIDEN2009

通常問題 #0174
No. 10

現在日本ペンクラブの会長を務めている作家で、『奇妙な味』『ナポレオン狂』などの作品があるのは誰でしょう?
正解 : 阿刀田高[あとうだ・たかし]
EQIDEN2009 通常問題 0174
阿刀田高[あとうだ・たかし]
11

abc the tenth (2012)

通常問題 #0449
No. 11

昨年、プロ野球の沢村賞を受賞した、東北楽天ゴールデンイーグルスの投手は誰でしょう?
正解 : 田中将大(たなか・まさひろ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0449
田中将大(たなか・まさひろ)
12

abc the first (2003)

通常問題 #0662
No. 12

相手を立てるときには「持たせ」、成功を収めたときには「咲かせる」ものといえば何でしょう?
正解 : 花
abc the first (2003) 通常問題 0662
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0283
No. 13

ゲーム雑誌「週刊ファミ通」を出版している出版社はどこでしょう?
正解 : エンターブレイン
abc the tenth (2012) 通常問題 0283
エンターブレイン
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0696
No. 14

漢字では木へんに「無い」などと書く、世界遺産の白神山地にある原生林が有名な樹木は何でしょう?
正解 : ブナ
abc the seventh (2009) 通常問題 0696
ブナ
15

abc the fifth (2007)

通常問題 #0673
No. 15

登山で、危険な場所に登るときに、お互いの体をザイルで結び合うことを何というでしょう?
正解 : アンザイレン
abc the fifth (2007) 通常問題 0673
アンザイレン
16

abc the tenth (2012)

通常問題 #0522
No. 16

もともとのラテン語では「キティウス、アルティウス、フォルティウス」という、ディドン神父によって作られたオリンピックの標語を、日本語では何というでしょう?
正解 : 「より速く、より高く、より強く」
abc the tenth (2012) 通常問題 0522
「より速く、より高く、より強く」
17

EQIDEN2010

通常問題 #0243
No. 17

将棋の七大タイトルのひとつと、『ドラゴンクエスト』の最終ボスに共通する言葉といえば何でしょう?
正解 : 竜王
EQIDEN2010 通常問題 0243
竜王
18

abc the 11th (2013)

通常問題 #0680
No. 18

自動車ブランド「スバル」のブランドマークには、丸の中にいくつの星が描かれているでしょう?
正解 : 6つ
abc the 11th (2013) 通常問題 0680
6つ
19

誤1 (2003)

通常問題 #0411
No. 19

ビリヤードで、手玉を撞く棒のことを何というでしょう?
正解 : キュー
誤1 (2003) 通常問題 0411
キュー
20

EQIDEN2013

通常問題 #0027
No. 20

衣服の擦れや筋肉が無意識に動くことが原因で起こる、実際には振動していない携帯電話が振動したように感じる現象を何というでしょう?
正解 : ファントムバイブレーションシンドローム
EQIDEN2013 通常問題 0027
ファントムバイブレーションシンドローム
21

EQIDEN2008

通常問題 #0493
No. 21

将棋盤のちょうど中央に位置するマスを、歴史で有名な山の名前を用いて何というでしょう?
正解 : 天王山
EQIDEN2008 通常問題 0493
天王山
22

EQIDEN2012

通常問題 #0073
No. 22

英語では「ポタシウム」という、原子番号 19、元素記号 Kの元素は何でしょう?
正解 : カリウム
EQIDEN2012 通常問題 0073
カリウム
23

abc the first (2003)

通常問題 #0835
No. 23

一級河川を管理するのは国土交通大臣ですが、二級河川を管理するのは誰でしょう?
正解 : 都道府県知事
abc the first (2003) 通常問題 0835
都道府県知事
24

abc the third (2005)

通常問題 #0488
No. 24

吉本興業の漫才コンビの名前にもなっている、1932年の満州事変の際に国際連盟が派遣した調査団を何というでしょう?
正解 : リットン調査団
abc the third (2005) 通常問題 0488
リットン調査団
25

abc the first (2003)

通常問題 #0147
No. 25

コーヒーの積み出し港として知られるサントスは、ブラジルの何という都市にあるでしょう?
正解 : サンパウロ
abc the first (2003) 通常問題 0147
サンパウロ
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0194
No. 26

民謡『五木の子守唄』発祥の地として知られる五木村は、何県にあるでしょう?
正解 : 熊本県
abc the eighth (2010) 通常問題 0194
熊本県
27

abc the first (2003)

通常問題 #0890
No. 27

薄い硫酸の中に銅板と亜鉛板を入れ、導線でつないだ最も初歩的な電池を、発明者の名をとって何というでしょう?
正解 : ボルタの電池
abc the first (2003) 通常問題 0890
ボルタの電池
28

EQIDEN2011

通常問題 #0300
No. 28

童話『泣いた赤鬼』で、赤鬼のためにわざと村人に嫌われようとするのは何色の鬼でしょう?
正解 : 青鬼
EQIDEN2011 通常問題 0300
青鬼
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0023
No. 29

一説にはペローの童話『青髭』のモデルであるとされる、ジャンヌ・ダルクの副官として活躍したフランスの貴族は誰でしょう?
正解 : ジル・ド・レ
abc the fifth (2007) 通常問題 0023
ジル・ド・レ
30

abc the third (2005)

通常問題 #0346
No. 30

ピンのお笑い芸人が競う「R-1グランプリ」のRとは、何という言葉の略でしょう?
正解 : 落語
abc the third (2005) 通常問題 0346
落語
31

abc the third (2005)

通常問題 #0154
No. 31

ソフトボールの試合で、延長戦のイニングをノーアウト2塁の状態から始める促進ルールのことを何というでしょう?
正解 : タイブレーカー(タイブレーク)
abc the third (2005) 通常問題 0154
タイブレーカー(タイブレーク)
32

abc the third (2005)

通常問題 #0681
No. 32

大相撲の土俵で、東西南北1俵ずつ外側にずらしている俵を何というでしょう?
正解 : 徳俵(とくだわら)
abc the third (2005) 通常問題 0681
徳俵(とくだわら)
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0571
No. 33

本名を瀧正則(たき・まさのり)という、俳優としても活躍する、音楽ユニット・電気グルーヴのメンバーは誰でしょう?
正解 : ピエール瀧
abc the 12th (2014) 通常問題 0571
ピエール瀧
34

誤誤 (2007)

通常問題 #0238
No. 34

オルコットの小説『若草物語』で、主人公の四人姉妹の名字は何でしょう?
正解 : マーチ
誤誤 (2007) 通常問題 0238
マーチ
35

EQIDEN2008

通常問題 #0367
No. 35

「カントウ」「カンサイ」「トウカイ」などの品種があり、英語では「ダンデライオン」と呼ばれるキク科の花は何でしょう?
正解 : タンポポ
EQIDEN2008 通常問題 0367
タンポポ
36

abc the ninth (2011)

通常問題 #0056
No. 36

直訳すると「珍しい物」という意味である、企業が商品の宣伝を目的として無料配布する記念品のことを何グッズというでしょう?
正解 : ノベルティグッズ
abc the ninth (2011) 通常問題 0056
ノベルティグッズ
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0464
No. 37

統計学で、度数の分布を見やすくするために描かれる棒グラフを特に何というでしょう?
正解 : ヒストグラム
abc the 12th (2014) 通常問題 0464
ヒストグラム
38

abc the fifth (2007)

通常問題 #0734
No. 38

中東の湖・死海がまたがる2つの国とは、イスラエルとどこでしょう?
正解 : ヨルダン
abc the fifth (2007) 通常問題 0734
ヨルダン
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0239
No. 39

その鳴き声が「ツキヒホシ(月日星)ホイホイホイ」と聞こえることから名が付いた、静岡県の県の鳥は何でしょう?
正解 : サンコウチョウ
abc the sixth (2008) 通常問題 0239
サンコウチョウ
40

abc the 12th (2014)

通常問題 #0707
No. 40

本名を堀越孝俊(ほりこし・たかとし)という、妻にキャスターの小林麻央がいる歌舞伎俳優は誰でしょう?
正解 : 市川海老蔵
abc the 12th (2014) 通常問題 0707
市川海老蔵
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0218
No. 41

ASEANに加盟する東南アジアの国の中でただ一つ、海に面していないのはどこでしょう?
正解 : ラオス
abc the fourth (2006) 通常問題 0218
ラオス
42

EQIDEN2008

通常問題 #0078
No. 42

現地では「シウダー・デ・メヒコ(Ciudad de Mexico)」と呼ばれている、メキシコ合衆国の首都はどこでしょう?
正解 : メキシコシティ
EQIDEN2008 通常問題 0078
メキシコシティ
43

EQIDEN2009

通常問題 #0040
No. 43

614年には最後の遣隋使として、630年には最初の遣唐使として中国に渡った飛鳥時代の人物は誰でしょう?
正解 : 犬上御田鍬[いぬがみの・みたすき]
EQIDEN2009 通常問題 0040
犬上御田鍬[いぬがみの・みたすき]
44

abc the second (2004)

通常問題 #0615
No. 44

その刃先の形状で、「鎬(しのぎ)」「平(ひら)」「丸(まる)」等の種類がある、大工さんの仕事道具は何でしょう?
正解 : 鑿(のみ)
abc the second (2004) 通常問題 0615
鑿(のみ)
45

EQIDEN2014

通常問題 #0133
No. 45

現在はチリの領土となっている、モアイ像で有名な島は何でしょう?
正解 : イースター島
EQIDEN2014 通常問題 0133
イースター島
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0774
No. 46

奈良から平安時代に編纂(へんさん)された、『日本書紀』『続(しょく)日本記』『日本後記』『続日本後記』『日本文徳(もんとく)天皇実録』『日本三大実録』の6つの歴史書を総称して何というでしょう?
正解 : 六国史(りっこくし)
abc the fourth (2006) 通常問題 0774
六国史(りっこくし)
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0546
No. 47

人間の消化器官である胃・小腸・大腸の中で、最も栄養分を吸収するのはどこでしょう?
正解 : 小腸
abc the fourth (2006) 通常問題 0546
小腸
48

abc the second (2004)

通常問題 #0158
No. 48

フィギュアスケートのジャンプの1つ「アクセル」に名を残すアクセル・パウルゼンはどこの国の人でしょう?
正解 : ノルウェー
abc the second (2004) 通常問題 0158
ノルウェー
49

誤4 (2006)

通常問題 #0170
No. 49

童謡『浦島太郎』では「絵にもかけない美しさ」と形容される、乙姫様が住む城は何でしょう?
正解 : 竜宮城
誤4 (2006) 通常問題 0170
竜宮城
50

誤2 (2004)

通常問題 #0076
No. 50

もともとはカトリック教徒が使っていた、大小の玉を連ねて十字架をつけたネックレス状のアクセサリーといえば何でしょう?
正解 : ロザリオ
誤2 (2004) 通常問題 0076
ロザリオ
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0565
No. 51

命題「AならばBである」が成り立っているとき、BはAであるための、必要条件・十分条件のどちらでしょう?
正解 : 必要条件
abc the ninth (2011) 通常問題 0565
必要条件
52

誤1 (2003)

通常問題 #0541
No. 52

落語の世界の隠語で、「ダルマ」といえば羽織のことですが、「マンダラ」といったら何のことでしょう?
正解 : 手ぬぐい
誤1 (2003) 通常問題 0541
手ぬぐい
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0334
No. 53

日本の内閣に相当する、中華人民共和国の行政機関は何でしょう?
正解 : 国務院
abc the fourth (2006) 通常問題 0334
国務院
54

abc the first (2003)

敗者復活 #0085
No. 54

お坊さんが道ばたに立って道行く人たちに仏法を説くことを、俗に「何説法」というでしょう?
正解 : 辻説法
abc the first (2003) 敗者復活 0085
辻説法
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0519
No. 55

4~6世紀に東西ローマ帝国領内に侵入して、イタリア、フランスなどに王国を築いたゲルマン人の一族を何というでしょう?
正解 : ゴート族[Gothe]【「ゴート人」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0519
ゴート族[Gothe]【「ゴート人」も○】
56

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0057
No. 56

いわゆるドイツ三大Bと呼ばれる作曲家とは、バッハ、ベートーベンと誰でしょう?
正解 : ヨハネス・ブラームス
abc the ninth (2011) 敗者復活 0057
ヨハネス・ブラームス
57

abc the 11th (2013)

通常問題 #0038
No. 57

「ピンクリボン運動」や「マンモグラフィー検査」といえば、女性に多いどんな病気に関わる言葉でしょう?
正解 : 乳がん
abc the 11th (2013) 通常問題 0038
乳がん
58

EQIDEN2014

通常問題 #0374
No. 58

江戸幕府第10代将軍・家治(いえはる)の時代に老中となり、株仲間の奨励など積極的な経済政策を進めた人物は誰でしょう?
正解 : 田沼意次(たぬま・おきつぐ)
EQIDEN2014 通常問題 0374
田沼意次(たぬま・おきつぐ)
59

誤2 (2004)

通常問題 #0187
No. 59

とても金額が安いことを「二束三文」といいますが、これは元々どんなものの値段を指していたでしょう?
正解 : わらじ
誤2 (2004) 通常問題 0187
わらじ
60

abc the sixth (2008)

通常問題 #0139
No. 60

モナリザに髭を描いた『L.H.O.O.Q(エル・アッシュ・オ・オ・キュ)』や、トイレの便器にサインをした『泉』などの前衛的な作品で知られるフランスの芸術家は誰でしょう?
正解 : マルセル・デュシャン
abc the sixth (2008) 通常問題 0139
マルセル・デュシャン
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0538
No. 61

朝日放送のアナウンサーを経て、『Mr.サンデー』や『情報ライブ・ミヤネ屋』のメインキャスターとして活躍するフリーアナウンサーは誰でしょう?
正解 : 宮根誠司(みやね・せいじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0538
宮根誠司(みやね・せいじ)
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0202
No. 62

水酸化マグネシウムとケイ酸塩からなる、モースの硬度計では硬度1の基準となる標準物質は何でしょう?
正解 : 滑石[かっせき]
abc the seventh (2009) 通常問題 0202
滑石[かっせき]
63

誤3 (2005)

通常問題 #0297
No. 63

大日本帝国憲法と日本国憲法の第1章は、共に何について定めているでしょう?
正解 : 天皇
誤3 (2005) 通常問題 0297
天皇
64

abc the 12th (2014)

通常問題 #0219
No. 64

意見が対立して議論がまとまらない様子を、「甲」と「乙」の2文字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 甲論乙駁(こうろんおつばく)
abc the 12th (2014) 通常問題 0219
甲論乙駁(こうろんおつばく)
65

誤4 (2006)

通常問題 #0135
No. 65

現在でも住宅の面積を測るのに使われている、畳約2枚分に当たる尺貫法の面積の単位は何でしょう?
正解 : 坪
誤4 (2006) 通常問題 0135
66

abc the third (2005)

通常問題 #0835
No. 66

年をとっても、まだ目的を果たしていないことを、「日、暮れて何」というでしょう?
正解 : 道遠し
abc the third (2005) 通常問題 0835
道遠し
67

abc the tenth (2012)

通常問題 #0064
No. 67

バガテル公園やロンシャン競馬場などがある、パリの西にある広大な森を何と呼ぶでしょう?
正解 : ブローニュの森
abc the tenth (2012) 通常問題 0064
ブローニュの森
68

EQIDEN2013

通常問題 #0395
No. 68

スキューバダイビングで、お互いの安全を確認するために組むペアを何というでしょう?
正解 : バディ(buddy)
EQIDEN2013 通常問題 0395
バディ(buddy)
69

EQIDEN2008

通常問題 #0224
No. 69

通常、ホット飲料として販売できるペットボトルのふたは何色をしているでしょう?
正解 : オレンジ
EQIDEN2008 通常問題 0224
オレンジ
70

EQIDEN2011

通常問題 #0033
No. 70

パックツアーの自由時間に別料金で参加できる、小規模なツアーを何というでしょう?
正解 : オプショナルツアー
EQIDEN2011 通常問題 0033
オプショナルツアー
71

abc the second (2004)

通常問題 #0958
No. 71

陸上のリレー競技で、バトンの受け渡しが行われる、スタートライン前後10mの区間のことを何というでしょう?
正解 : テイクオーバーゾーン
abc the second (2004) 通常問題 0958
テイクオーバーゾーン
72

abc the third (2005)

通常問題 #0055
No. 72

ずばり、現在までに日本人のノーベル賞受賞者は何人いるでしょう?
正解 : 12人
abc the third (2005) 通常問題 0055
12人
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0560
No. 73

今年(2009年)の歌会始において、お題となった漢字一文字は何でしょう?
正解 : 生[せい、いきる]
abc the seventh (2009) 通常問題 0560
生[せい、いきる]
74

abc the 11th (2013)

通常問題 #0277
No. 74

第1回アカデミー作品賞の受賞作は『つばさ』ですが、第1回日本アカデミー作品賞の受賞作は何でしょう?
正解 : 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』
abc the 11th (2013) 通常問題 0277
『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0236
No. 75

二段、貝の口、千鳥などの結び方がある、着物を着る時には欠かせないものは何でしょう?
正解 : 帯(おび)
abc the 11th (2013) 通常問題 0236
帯(おび)
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0637
No. 76

身崩れしやすい魚を3枚におろすときに、中骨に身を多く残す贅沢なおろし方を特に何おろしというでしょう?
正解 : 大名おろし
abc the ninth (2011) 通常問題 0637
大名おろし
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0362
No. 77

後ろ足で立ち上がるライオンのエンブレムで有名な、ヨーロッパの自動車メーカーは何でしょう?
正解 : プジョー[Peugeot]
abc the seventh (2009) 通常問題 0362
プジョー[Peugeot]
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0951
No. 78

阪神電鉄の株式を大量に取得したことなどで話題を集めた、いわゆる「村上ファンド」の代表者は誰でしょう?
正解 : 村上世彰(むらかみ・よしあき)
abc the fourth (2006) 通常問題 0951
村上世彰(むらかみ・よしあき)
79

EQIDEN2010

通常問題 #0182
No. 79

『史記』の「儒林伝(じゅりんでん)」に由来する、「真理を曲げて世間に迎合した説を唱える」ことを指す四字熟語は何でしょう?
正解 : 曲学阿世(きょくがくあせい)
EQIDEN2010 通常問題 0182
曲学阿世(きょくがくあせい)
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0541
No. 80

天球上の太陽の経路を黄道というのに対し、天球上の月の経路を何というでしょう?
正解 : 白道
abc the fifth (2007) 通常問題 0541
白道
81

abc the first (2003)

通常問題 #0280
No. 81

競走馬の種付けを行うとき、繁殖牝馬の発情の促進や検査を行うために用いる牡馬(ぼば・おすうま)のことを何というでしょう?
正解 : あて馬
abc the first (2003) 通常問題 0280
あて馬
82

誤2 (2004)

通常問題 #0381
No. 82

靴ひもを通す小さい穴のことを、ある鳥の目に例えて何というでしょう?
正解 : 鳩目
誤2 (2004) 通常問題 0381
鳩目
83

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0053
No. 83

クロアチアのドブロブニク、ハンガリーのブダペスト、タイのプーケット島などを形容する際に共通して使われる宝石は何でしょう?
正解 : 真珠
abc the eighth (2010) 敗者復活 0053
真珠
84

abc the second (2004)

通常問題 #0388
No. 84

732年にイベリア半島から侵入したイスラム軍をカール・マルテル率いるフランク王国軍が破った戦いは何でしょう?
正解 : トゥール・ポワティエ間の戦い
abc the second (2004) 通常問題 0388
トゥール・ポワティエ間の戦い
85

abc the second (2004)

通常問題 #0333
No. 85

検事とは検察官のことですが、判事とは何のことでしょう?
正解 : 裁判官
abc the second (2004) 通常問題 0333
裁判官
86

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0064
No. 86

どれもこれも平凡で大したものではないことを、「何の背比べ」と言うでしょう?
正解 : 団栗(どんぐり)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0064
団栗(どんぐり)
87

abc the sixth (2008)

通常問題 #0446
No. 87

784年には平城京から長岡京へ、794年にはさらに平安京への遷都を行なった天皇は誰でしょう?
正解 : 桓武天皇【「山部親王(やまべのみこ)」もおまけで○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0446
桓武天皇【「山部親王(やまべのみこ)」もおまけで○】
88

abc the ninth (2011)

通常問題 #0297
No. 88

生まれた赤ちゃんに初めて着せる着物のことを何というでしょう?
正解 : 産着(うぶぎ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0297
産着(うぶぎ)
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0054
No. 89

太平洋に浮かぶギルバート諸島やフェニックス諸島などが領土に含まれる、首都をタラワに置く国はどこでしょう?
正解 : キリバス共和国
abc the 12th (2014) 通常問題 0054
キリバス共和国
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0418
No. 90

セント・オールバーンズの戦いに始まり、ボズワースの戦いによって収束に向かった、15世紀のイギリス王国でおこった内乱は何でしょう?
正解 : バラ戦争
abc the ninth (2011) 通常問題 0418
バラ戦争
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0025
No. 91

平安時代の六歌仙のうち、ただひとり小倉百人一首に歌が収められていないのは誰でしょう?
正解 : 大友(大伴)黒主(おおとものくろぬし)
abc the fourth (2006) 通常問題 0025
大友(大伴)黒主(おおとものくろぬし)
92

abc the eighth (2010)

通常問題 #0350
No. 92

千葉ロッテマリーンズの26番や、東北楽天ゴールデンイーグルスの10番といえば、いずれも誰のための番号に指定されているでしょう?
正解 : ファン【「サポーター」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0350
ファン【「サポーター」も○】
93

abc the second (2004)

通常問題 #0782
No. 93

その美貌でカエサルやアントニウスをとりこにした、プトレマイオス朝の女王といえば誰でしょう?
正解 : クレオパトラ(7世)
abc the second (2004) 通常問題 0782
クレオパトラ(7世)
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0719
No. 94

写真撮影で、被写体側からカメラ側に向かう光を「逆光」というのに対し、カメラ側から被写体側へ向かう光を何というでしょう?
正解 : 順光
abc the fourth (2006) 通常問題 0719
順光
95

誤誤 (2007)

通常問題 #0007
No. 95

正多面体のうち、面の数と頂点の数が同じものはどれでしょう?
正解 : 正四面体
誤誤 (2007) 通常問題 0007
正四面体
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0560
No. 96

関東のいわゆる「日東駒専」と呼ばれる四つの私立大学とは、日本大学、東洋大学、駒沢大学と何でしょう?
正解 : 専修大学
abc the sixth (2008) 通常問題 0560
専修大学
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0285
No. 97

時計回りに一時間ほどかけて行われる、富士山などの火口をぐるっと歩く行事は何でしょう?
正解 : 御鉢巡り
abc the fifth (2007) 通常問題 0285
御鉢巡り
98

abc the third (2005)

通常問題 #0968
No. 98

キュウリの緑色を鮮やかにするために、野菜に塩を振ってまな板の上で転がすことを何というでしょう?
正解 : 板ずり
abc the third (2005) 通常問題 0968
板ずり
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0015
No. 99

オタマジャクシの尻尾が消えるなど、生物の成長過程で起こるプログラムされた細胞死のことを何というでしょう?
正解 : アポトーシス
abc the sixth (2008) 通常問題 0015
アポトーシス
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0053
No. 100

国連の安全保障理事会において、常任理事国は5ヶ国ですが、非常任理事国は全部で何ヶ国でしょう?
正解 : 10ヶ国
abc the eighth (2010) 通常問題 0053
10ヶ国

もう一回、引き直す