ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0496 | No. 1 国際規定において、羽根の数は16枚と決められている、バドミントンで打ち合うものは何でしょう? 正解 : シャトルコック abc the 11th (2013) 通常問題 0496 | シャトルコック |
2 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0045 | No. 2 現在、全国に900箇所以上が存在する、休憩所や地域の情報発信を目的に一般道に設置される施設を何というでしょう? 正解 : 道の駅 abc the eighth (2010) 通常問題 0045 | 道の駅 |
3 | abc the first (2003) 通常問題 #0860 | No. 3 「アラーの他に神はない。マホメットは神の預言者である。」というコーランの一節が国旗に書かれている国はどこでしょう? 正解 : サウジアラビア abc the first (2003) 通常問題 0860 | サウジアラビア |
4 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0254 | No. 4 古くからシルクロードに沿った交通の要地として栄えた、タシケントに次ぐウズベキスタン第2の都市はどこでしょう? 正解 : サマルカンド[Samarkand] abc the seventh (2009) 通常問題 0254 | サマルカンド[Samarkand] |
5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0702 | No. 5 夫婦間では夫のことを、茶道では客に対してお茶をたてて接待する人をそれぞれ指し表す言葉は何でしょう? 正解 : 亭主 abc the fourth (2006) 通常問題 0702 | 亭主 |
6 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0448 | No. 6 劇中歌『誰も寝てはならぬ』が昨年一躍有名になった、プッチーニのオペラといえば何でしょう? 正解 : 『トゥーランドット』 abc the fifth (2007) 通常問題 0448 | 『トゥーランドット』 |
7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0304 | No. 7 デザインを小中学生から公募し、国土地理院が1月25日に発表した新しい2つの地図記号は、「風車」と何でしょう? 正解 : 老人ホーム abc the fourth (2006) 通常問題 0304 | 老人ホーム |
8 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0154 | No. 8 民法上の「いとこ」は4親等に当たりますが、「はとこ」は何親等に当たるでしょう? 正解 : 6親等 誤誤 (2007) 通常問題 0154 | 6親等 |
9 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0148 | No. 9 松田食品株式会社を前身とする、ロングセラーとなっているお菓子「ベビースターラーメン」で有名な食品メーカーはどこでしょう? 正解 : おやつカンパニー abc the fourth (2006) 通常問題 0148 | おやつカンパニー |
10 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0375 | No. 10 金、銀、銅のうち、1気圧の下で融点が最も低いのはどれでしょう? 正解 : 銀 誤誤 (2007) 通常問題 0375 | 銀 |
11 | abc the first (2003) 通常問題 #0420 | No. 11 2桁の素数で最も小さいのは11ですが、最も大きいのはいくつでしょう? 正解 : 97 abc the first (2003) 通常問題 0420 | 97 |
12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0696 | No. 12 山頂には「鶯塚(うぐいすづか)古墳」がある、毎年1月に「山焼き」が行われる奈良県の山はどこでしょう? 正解 : 若草山(わかくさやま)【三笠山(みかさやま)】 abc the eighth (2010) 通常問題 0696 | 若草山(わかくさやま)【三笠山(みかさやま)】 |
13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0846 | No. 13 独特の黄色い色やコシを生み出す、中華そばを作るときに粉に混ぜる天然ソーダの水を何というでしょう? 正解 : かん水 abc the fourth (2006) 通常問題 0846 | かん水 |
14 | EQIDEN2014 通常問題 #0031 | No. 14 本名を亀井静子という歌手で、『買物ブギ』『東京ブギウギ』などのヒット曲を歌い、「ブギの女王」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 笠置シヅ子(かさぎ・しづこ) EQIDEN2014 通常問題 0031 | 笠置シヅ子(かさぎ・しづこ) |
15 | 誤1 (2003) 通常問題 #0325 | No. 15 プラトンが「狂えるソクラテス」と評した紀元前4世紀頃のギリシャの哲学者で、樽の中で暮らしたといわれるのは誰でしょう? 正解 : ディオゲネス 誤1 (2003) 通常問題 0325 | ディオゲネス |
16 | 誤2 (2004) 通常問題 #0023 | No. 16 主に熱帯地方の植民地で、現地の安い労働力を使って煙草やコーヒーなどの商品作物を栽培する大農園のことを何というでしょう? 正解 : プランテーション 誤2 (2004) 通常問題 0023 | プランテーション |
17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0021 | No. 17 石碑や金属器などに刻まれた文字や模様を、紙を使って写し取ったものを何というでしょう? 正解 : 拓本 abc the fifth (2007) 通常問題 0021 | 拓本 |
18 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0733 | No. 18 ドイツ語で母音の変化を示すため、文字の上につける2つの点のような記号を何というでしょう? 正解 : ウムラウト abc the sixth (2008) 通常問題 0733 | ウムラウト |
19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0462 | No. 19 1962年のキューバ危機で対峙した人物で、アメリカ大統領はジョン・F・ケネディですが、ソ連の最高指導者は誰でしょう? 正解 : ニキータ・セルゲーエヴィチ・フルシチョフ[Nikita Sergeyevich Khrushchev] abc the eighth (2010) 通常問題 0462 | ニキータ・セルゲーエヴィチ・フルシチョフ[Nikita Sergeyevich Khrushchev] |
20 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0637 | No. 20 「ワモン」「ゾウ」「ゴマフ」などの種類がいる、海の哺乳類は何でしょう? 正解 : アザラシ【「トッカリ」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0637 | アザラシ【「トッカリ」も○】 |
21 | EQIDEN2012 通常問題 #0160 | No. 21 証書などの重要な文書の欄外に、訂正を予期して念のために押す印のことを一般に何というでしょう? 正解 : 捨印(すていん) EQIDEN2012 通常問題 0160 | 捨印(すていん) |
22 | abc the third (2005) 通常問題 #0005 | No. 22 国民年金や厚生年金などの公的年金を受け取るために必要な加入期間は、原則として何年以上でしょう? 正解 : 25年 abc the third (2005) 通常問題 0005 | 25年 |
23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0745 | No. 23 天体が地球から遠ざかる速度はその距離と比例するという法則を、アメリカの天文学者の名をとって何というでしょう? 正解 : ハッブルの法則 abc the fifth (2007) 通常問題 0745 | ハッブルの法則 |
24 | EQIDEN2008 通常問題 #0465 | No. 24 (問題不備により削除) 正解 : (問題不備により削除) EQIDEN2008 通常問題 0465 | (問題不備により削除) |
25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0652 | No. 25 「ぱ~ぷる」というペンネームで、ケータイ小説『あしたの虹』を書いた日本の女流作家は誰でしょう? 正解 : 瀬戸内寂聴[せとうち・じゃくちょう] abc the seventh (2009) 通常問題 0652 | 瀬戸内寂聴[せとうち・じゃくちょう] |
26 | abc the second (2004) 通常問題 #0685 | No. 26 代表作に交響詩「ローマの松」「ローマの噴水」「ローマの祭」の「ローマ3部作」があるイタリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : オットリーノ・レスピーギ abc the second (2004) 通常問題 0685 | オットリーノ・レスピーギ |
27 | EQIDEN2011 通常問題 #0223 | No. 27 ジョン・ウィリアムズがアカデミー作曲賞を受賞した『ジョーズ』『E.T.』『シンドラーのリスト』の監督はいずれも誰でしょう? 正解 : スティーヴン・スピルバーグ EQIDEN2011 通常問題 0223 | スティーヴン・スピルバーグ |
28 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0523 | No. 28 平安時代に書道の三蹟(さんせき)と呼ばれたのは、藤原佐理(ふじわらの・さり)、藤原行成(ふじわらの・こうぜい)と誰でしょう? 正解 : 小野道風(おのの・とうふう、おのの・みちかぜ) abc the ninth (2011) 通常問題 0523 | 小野道風(おのの・とうふう、おのの・みちかぜ) |
29 | abc the third (2005) 通常問題 #0651 | No. 29 日本のダービーが行われるのは東京競馬場ですが、イギリスのダービーが行われる競馬場はどこでしょう? 正解 : エプソム(ダウン)競馬場(Epsom Downs RaceCourse) abc the third (2005) 通常問題 0651 | エプソム(ダウン)競馬場(Epsom Downs RaceCourse) |
30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0548 | No. 30 「Tokai Ic Card」の略である、この秋JR東海が導入予定であるICカードの愛称といえば何でしょう? 正解 : TOICA(トイカ) abc the fourth (2006) 通常問題 0548 | TOICA(トイカ) |
31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0781 | No. 31 ワウワウ型やカップ型などの種類がある、管楽器の音をこもらせたり、弱めたりするために使う道具は何でしょう? 正解 : ミュート abc the 11th (2013) 通常問題 0781 | ミュート |
32 | abc the second (2004) 通常問題 #0061 | No. 32 イソップ童話で、ブドウを取ろうとしたが手が届かなかったために「このブドウは酸っぱい」と負け惜しみを言った動物は何でしょう? 正解 : キツネ abc the second (2004) 通常問題 0061 | キツネ |
33 | 誤1 (2003) 通常問題 #0170 | No. 33 ふくらはぎにある「下腿三頭筋(かたいさんとうきん)」のことを、ある魚の名前をとって俗に何筋というでしょう? 正解 : ひらめ筋 誤1 (2003) 通常問題 0170 | ひらめ筋 |
34 | EQIDEN2013 通常問題 #0407 | No. 34 昨年コンビ結成30周年を迎えた、浜田雅功と松本人志の2人からなるお笑いコンビの名前は何でしょう? 正解 : ダウンタウン EQIDEN2013 通常問題 0407 | ダウンタウン |
35 | 誤4 (2006) 通常問題 #0051 | No. 35 「マスカット・フレーバー」という香りのものが高級品とされる、インドの地名が付いた紅茶は何でしょう? 正解 : ダージリン 誤4 (2006) 通常問題 0051 | ダージリン |
36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0237 | No. 36 旧約聖書に登場する怪力の持ち主とペリシテ人の美女とのやり取りを題材とした、サン=サーンス作曲のオペラは何でしょう? 正解 : 『サムソンとデリラ』 abc the 12th (2014) 通常問題 0237 | 『サムソンとデリラ』 |
37 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0033 | No. 37 1926年にジョセフ・ドラップスがブリュッセルで創業した、世界的な高級チョコレートメーカーは何でしょう? 正解 : ゴディバ(GODIVA) abc the 11th (2013) 通常問題 0033 | ゴディバ(GODIVA) |
38 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0451 | No. 38 磁場の中を運動する荷電粒子が磁場から受ける力のことを、発見したオランダの物理学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ローレンツ力(りょく) abc the ninth (2011) 通常問題 0451 | ローレンツ力(りょく) |
39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0643 | No. 39 15世紀初めのコンスタンツ公会議でヤン・フスとともに異端とされたイギリスの神学者で、初めて聖書を英語に翻訳したのは誰でしょう? 正解 : ジョン・ウィクリフ(John Wycliffe) abc the 11th (2013) 通常問題 0643 | ジョン・ウィクリフ(John Wycliffe) |
40 | EQIDEN2008 通常問題 #0266 | No. 40 童謡『山の音楽家』の日本語の歌詞で、太鼓を演奏する動物は何でしょう? 正解 : たぬき EQIDEN2008 通常問題 0266 | たぬき |
41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0115 | No. 41 西洋料理でおなじみのスープで、透明なスープを「コンソメ」と呼ぶのに対し、濃厚で不透明なスープを何というでしょう? 正解 : ポタージュ abc the 11th (2013) 通常問題 0115 | ポタージュ |
42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0299 | No. 42 素早さが要求されるため小柄な選手が務めることが多い、バスケットボールで「PG」と略されるポジションは何でしょう? 正解 : ポイントガード【「リードガード」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0299 | ポイントガード【「リードガード」も○】 |
43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0409 | No. 43 群馬県太田市、秋田県横手市、静岡県富士宮市が、いずれも名物として町おこしを行っている料理は何でしょう? 正解 : 焼きそば abc the sixth (2008) 通常問題 0409 | 焼きそば |
44 | EQIDEN2013 通常問題 #0266 | No. 44 「新しい」という字が付く新幹線の駅で、最も北にあるのは新青森ですが、最も南にあるのは何駅でしょう? 正解 : 新水俣(しんみなまた) EQIDEN2013 通常問題 0266 | 新水俣(しんみなまた) |
45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0234 | No. 45 航海中、一日も暴風雨に遭わなかった海を「太平洋」と名づけたポルトガルの冒険者は誰でしょう? 正解 : フェルディナンド・マゼラン abc the fifth (2007) 通常問題 0234 | フェルディナンド・マゼラン |
46 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0418 | No. 46 動物や植物の学名に使われている言語は何語でしょう? 正解 : ラテン語 abc the eighth (2010) 通常問題 0418 | ラテン語 |
47 | abc the second (2004) 敗者復活 #0026 | No. 47 国内の生産者を保護するため、輸入品に高い関税を課したり取引量を制限したりする措置を何というでしょう? 正解 : セーフガード abc the second (2004) 敗者復活 0026 | セーフガード |
48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0134 | No. 48 「若い貴族」を意味する言葉にその名を由来する、かつてプロイセンにおいて大きな勢力を持った貴族階級を何というでしょう? 正解 : ユンカー abc the 12th (2014) 通常問題 0134 | ユンカー |
49 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0043 | No. 49 小西喜蔵(こにし・きぞう)騎手とのコンビで、昭和16年に日本の競馬史上初の三冠馬となった馬は何でしょう? 正解 : セントライト abc the fourth (2006) 敗者復活 0043 | セントライト |
50 | EQIDEN2011 通常問題 #0128 | No. 50 1968年に「五月革命」と呼ばれる民衆による反体制運動が起こった、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : フランス EQIDEN2011 通常問題 0128 | フランス |
51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0004 | No. 51 日本語では「象牙海岸」ともいう、首都をヤムスクロに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : コートジボワール(共和国) abc the seventh (2009) 通常問題 0004 | コートジボワール(共和国) |
52 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0187 | No. 52 昭和51年の第1回は森繁久弥がゲストとして出演した、テレビ朝日系で放送中の長寿番組といえば何でしょう? 正解 : 『徹子の部屋』 abc the sixth (2008) 通常問題 0187 | 『徹子の部屋』 |
53 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0146 | No. 53 現在の日本の国会は衆議院と参議院からなりますが、明治憲法下における国会は衆議院とあと一つは何で構成されていたでしょう? 正解 : 貴族院 abc the fifth (2007) 通常問題 0146 | 貴族院 |
54 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0708 | No. 54 標高約1345メートルと、JRの駅では日本一高い地点にある小海(こうみ)線の駅はどこでしょう? 正解 : 野辺山(のべやま)駅 abc the ninth (2011) 通常問題 0708 | 野辺山(のべやま)駅 |
55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0540 | No. 55 1秒間に1センチメートル毎秒加速すると定義される単位で、その名前はイタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイにちなむのは何でしょう? 正解 : ガル abc the tenth (2012) 通常問題 0540 | ガル |
56 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0102 | No. 56 錦梅堂(きんぱいどう)のものが元祖である、地元の名産である絹織物にちなんだ名がつけられた、福井県の和菓子は何でしょう? 正解 : 羽二重餅(はぶたえもち) abc the tenth (2012) 通常問題 0102 | 羽二重餅(はぶたえもち) |
57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0285 | No. 57 ニッケルとチタンで作るニチノールが代表的な、一度変形させても、加熱することで元の形状に回復する性質をもつ合金のことを何と言うでしょう? 正解 : 形状記憶合金 abc the tenth (2012) 通常問題 0285 | 形状記憶合金 |
58 | abc the first (2003) 通常問題 #0663 | No. 58 体にいいと最近注目されるもずくの、生産日本一を誇る都道府県はどこでしょう? 正解 : 沖縄県 abc the first (2003) 通常問題 0663 | 沖縄県 |
59 | abc the second (2004) 通常問題 #0492 | No. 59 橿原市(カシハラシ)があるのは奈良県ですが、柏原市(カシワラシ)がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 大阪府 abc the second (2004) 通常問題 0492 | 大阪府 |
60 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0391 | No. 60 公害等調整委員会と消防庁の2つの外局を持つ日本の省庁はどこでしょう? 正解 : 総務省 abc the tenth (2012) 通常問題 0391 | 総務省 |
61 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0418 | No. 61 東北地方にある市で、白河(しらかわ)市があるのは福島県ですが、白石(しろいし)市があるのは何県でしょう? 正解 : 宮城県 abc the 11th (2013) 通常問題 0418 | 宮城県 |
62 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0715 | No. 62 500円と 350円の2種類がある、専用の封筒を使って全国一律料金で荷物を送ることが出来る、日本郵便のサービスは何でしょう? 正解 : レターパック abc the tenth (2012) 通常問題 0715 | レターパック |
63 | EQIDEN2014 通常問題 #0249 | No. 63 山号を比叡山(ひえいざん)という、788年に最澄が創建し、僧兵の拠点となった滋賀県のお寺はどこでしょう? 正解 : 延暦寺(えんりゃくじ) EQIDEN2014 通常問題 0249 | 延暦寺(えんりゃくじ) |
64 | abc the second (2004) 通常問題 #0714 | No. 64 エイズや癌の患者などに見られる、免疫力が低下している時に普段は病原性を示さない菌によって病気になることを何感染というでしょう? 正解 : 日和見感染 abc the second (2004) 通常問題 0714 | 日和見感染 |
65 | abc the third (2005) 敗者復活 #0017 | No. 65 美しい渓谷で有名な奥入瀬(おいらせ)川は、何という湖から流れ出しているでしょう? 正解 : 十和田湖 abc the third (2005) 敗者復活 0017 | 十和田湖 |
66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0558 | No. 66 低温殺菌法の考案や狂犬病ワクチンの開発などの業績を残した、フランスの細菌学者は誰でしょう? 正解 : (ルイ・)パスツール[Louis Pasteur] abc the seventh (2009) 通常問題 0558 | (ルイ・)パスツール[Louis Pasteur] |
67 | 誤4 (2006) 通常問題 #0276 | No. 67 かつては斉藤由貴・南野陽子・浅香唯、そして今年公開の映画では松浦亜弥が演じる、漫画『スケバン刑事』の主人公である刑事の名前は何でしょう? 正解 : 麻宮サキ 誤4 (2006) 通常問題 0276 | 麻宮サキ |
68 | abc the first (2003) 敗者復活 #0071 | No. 68 カール・ベックの詩に感動したヨハン・シュトラウス2世が、彼の詩の最終行を題名として作曲した、オーストリアの第2の国歌とまで言われる作品は何でしょう? 正解 : 美しく青きドナウ abc the first (2003) 敗者復活 0071 | 美しく青きドナウ |
69 | abc the second (2004) 通常問題 #0281 | No. 69 ジョージ秋山の人気漫画「浮浪雲(はぐれぐも)」の舞台にもなっている、東海道五十三次の江戸日本橋を出て最初の宿場はどこでしょう? 正解 : 品川宿 abc the second (2004) 通常問題 0281 | 品川宿 |
70 | EQIDEN2009 通常問題 #0318 | No. 70 フランス語で「ニスを塗る」という意味がある、展覧会の前日に招待客を呼んで行う内覧会のことを何というでしょう? 正解 : ベルニサージュ[vernissage] EQIDEN2009 通常問題 0318 | ベルニサージュ[vernissage] |
71 | EQIDEN2008 通常問題 #0014 | No. 71 「歌うように」という意味がある音楽の発想記号で、二ノ宮知子の人気漫画のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : カンタービレ(Cantabile) EQIDEN2008 通常問題 0014 | カンタービレ(Cantabile) |
72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0510 | No. 72 イタリア語で「まじめな」という意味がある、ザ・ダイソーに次ぎ業界第2位の売上高を誇る100円ショップチェーンは何でしょう? 正解 : セリア abc the 12th (2014) 通常問題 0510 | セリア |
73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0122 | No. 73 左右で一対と数える人間の肋骨は、全部で何対あるでしょう? 正解 : 12対 abc the eighth (2010) 通常問題 0122 | 12対 |
74 | 誤1 (2003) 通常問題 #0419 | No. 74 イーヨー、ティガー、ピグレットといった仲間がいる、ディズニーの人気キャラクターは何でしょう? 正解 : くまのプーさん 誤1 (2003) 通常問題 0419 | くまのプーさん |
75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0836 | No. 75 昨年(2008年)4月6日に亡くなった作家で、作詞家としても『伊勢佐木町(いせざきちょう)ブルース』や『おふくろさん』などのヒット曲を生んだのは誰でしょう? 正解 : 川内康範[かわうち・こうはん] abc the seventh (2009) 通常問題 0836 | 川内康範[かわうち・こうはん] |
76 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0075 | No. 76 英語では「ターメリック」という、カレーのスパイスや漢方薬の原料として使われるショウガ科の植物は何でしょう? 正解 : ウコン abc the ninth (2011) 通常問題 0075 | ウコン |
77 | abc the third (2005) 通常問題 #0569 | No. 77 CMソングやテレビのテーマ曲など、3000曲以上の作曲を手がけ、「浪花のモーツァルト」と呼ばれる作曲家は誰でしょう? 正解 : キダ・タロー abc the third (2005) 通常問題 0569 | キダ・タロー |
78 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0025 | No. 78 東京美術学校の創始者で、『東洋の思想』や『茶の本』などの著書で知られるのは誰でしょう? 正解 : 岡倉天心 誤誤 (2007) 通常問題 0025 | 岡倉天心 |
79 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0141 | No. 79 縄文時代の遺跡である亀ヶ岡(かめがおか)遺跡、小牧野(こまきの)遺跡、三内丸山(さんないまるやま)遺跡といえば、いずれも何県にあるでしょう? 正解 : 青森県 abc the ninth (2011) 敗者復活 0141 | 青森県 |
80 | abc the first (2003) 通常問題 #0821 | No. 80 「化学変化の前後で質量の総和は変わらない」という「質量保存の法則」を発見した、フランスの科学者は誰でしょう? 正解 : ラボアジェ abc the first (2003) 通常問題 0821 | ラボアジェ |
81 | abc the third (2005) 通常問題 #0855 | No. 81 昨年の全国高校選抜バスケットボールの男子で2年連続優勝を果たした、かつては田臥勇太も在籍した高校はどこでしょう? 正解 : 能代工業 abc the third (2005) 通常問題 0855 | 能代工業 |
82 | abc the first (2003) 通常問題 #0209 | No. 82 大小マゼラン雲やアンドロメダ大星雲などのような天体集団のことを特に何宇宙というでしょう? 正解 : 島宇宙 abc the first (2003) 通常問題 0209 | 島宇宙 |
83 | EQIDEN2009 通常問題 #0074 | No. 83 クリケットで連続して3人の選手をアウトにすることと、サッカーで一試合に3得点を挙げることに共通する言葉は何でしょう? 正解 : ハットトリック EQIDEN2009 通常問題 0074 | ハットトリック |
84 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0346 | No. 84 和名を「オランダゼリ」という野菜はパセリですが、「オランダキジカクシ」という野菜は何でしょう? 正解 : アスパラガス abc the seventh (2009) 通常問題 0346 | アスパラガス |
85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0601 | No. 85 エール、ドラフト、ラガーといえば、どんな飲み物の種類でしょう? 正解 : ビール abc the fifth (2007) 通常問題 0601 | ビール |
86 | abc the third (2005) 通常問題 #0359 | No. 86 ビジネスの基本を表す「ホウレンソウ」とは、「報告」「連絡」と、どんな言葉の頭文字をとったものでしょう? 正解 : 相談 abc the third (2005) 通常問題 0359 | 相談 |
87 | 誤2 (2004) 通常問題 #0382 | No. 87 能で、能面を着けずに、素顔のままの状態で演じることを特に何というでしょう? 正解 : 直面(ひためん) 誤2 (2004) 通常問題 0382 | 直面(ひためん) |
88 | EQIDEN2012 通常問題 #0103 | No. 88 メンバー全員が歯科医師免許を取得している、『愛唄(あいうた)』『キセキ』『遥か』などの曲で知られる音楽グループは何でしょう? 正解 : GReeeeN(グリーン) EQIDEN2012 通常問題 0103 | GReeeeN(グリーン) |
89 | EQIDEN2010 通常問題 #0127 | No. 89 将棋のハンデで「四枚落ち」といえば、飛車、角と何の駒を落とすことでしょう? 正解 : 香車 EQIDEN2010 通常問題 0127 | 香車 |
90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0225 | No. 90 手形や小切手の支払日を過ぎても所有者にお金が支払われない状態を何というでしょう? 正解 : 不渡り abc the ninth (2011) 通常問題 0225 | 不渡り |
91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0400 | No. 91 おいしい蕎麦の条件といわれる「三たて」といえば、「挽きたて」「打ちたて」と何でしょう? 正解 : ゆでたて abc the 12th (2014) 通常問題 0400 | ゆでたて |
92 | EQIDEN2010 通常問題 #0344 | No. 92 15世紀から16世紀にかけて活躍したイギリスの思想家で、著書『ユートピア』で知られるのは誰でしょう? 正解 : トマス・モア[Thomas More] EQIDEN2010 通常問題 0344 | トマス・モア[Thomas More] |
93 | EQIDEN2014 通常問題 #0124 | No. 93 メジャーリーグで活躍するイチローは、右打者、左打者のどちらでしょう? 正解 : 左打者 EQIDEN2014 通常問題 0124 | 左打者 |
94 | abc the first (2003) 通常問題 #0016 | No. 94 シャクトリムシはシャクガの幼虫ですが、ミノムシは何という昆虫の幼虫でしょう? 正解 : ミノガ abc the first (2003) 通常問題 0016 | ミノガ |
95 | 誤2 (2004) 通常問題 #0171 | No. 95 韓国の大統領官邸のことを、屋根の瓦の色から何というでしょう? 正解 : 青瓦台(セイガダイ) 誤2 (2004) 通常問題 0171 | 青瓦台(セイガダイ) |
96 | EQIDEN2010 通常問題 #0008 | No. 96 1613年、家臣の支倉常長(はせくら・つねなが)をヨーロッパに派遣した大名は誰でしょう? 正解 : 伊達政宗(だて・まさむね) EQIDEN2010 通常問題 0008 | 伊達政宗(だて・まさむね) |
97 | abc the third (2005) 通常問題 #0159 | No. 97 革袋に送られた空気を管に押し出して音を出す、スコットランドの衛兵が演奏することでも有名な管楽器は何でしょう? 正解 : バグパイプ abc the third (2005) 通常問題 0159 | バグパイプ |
98 | 誤3 (2005) 通常問題 #0049 | No. 98 1885年に、にぎりめし2個とたくあんを竹の皮に包んだ、日本初の駅弁を発売した栃木県の駅はどこでしょう? 正解 : 宇都宮駅 誤3 (2005) 通常問題 0049 | 宇都宮駅 |
99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0005 | No. 99 化政文化を代表する作家で、『春雨(はるさめ)物語』『雨月物語』を書いたのは誰でしょう? 正解 : 上田秋成(あきなり) abc the fourth (2006) 通常問題 0005 | 上田秋成(あきなり) |
100 | 誤3 (2005) 通常問題 #0200 | No. 100 昨年の3月20日に癌のため亡くなった、ザ・ドリフターズのリーダーは誰でしょう? 正解 : いかりや長介 誤3 (2005) 通常問題 0200 | いかりや長介 |