ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2009

通常問題 #0391
No. 1

直角三角形において、直角と向かい合う辺のことを何というでしょう?
正解 : 斜辺
EQIDEN2009 通常問題 0391
斜辺
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0551
No. 2

北海道の野付半島や京都の天橋立が有名な、沿岸流によって運ばれた砂がくちばし状に堆積した地形を何というでしょう?
正解 : 砂嘴(さし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0551
砂嘴(さし)
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0509
No. 3

小学生に大人気のゲーム『甲虫王者 ムシキング』で使われる2種類のカードとは、「ムシカード」と何カードでしょう?
正解 : わざカード
abc the fourth (2006) 通常問題 0509
わざカード
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0132
No. 4

ドイツのザクセン=アンハルト州の州都である都市で、ここの市長であった物理学者のゲーリケが真空の実験を行ったことで知られるのはどこでしょう?
正解 : マグデブルク
abc the tenth (2012) 通常問題 0132
マグデブルク
5

誤誤 (2007)

通常問題 #0336
No. 5

ミノムシのオス・メスのうち、成長して蛾になりミノから飛んで出て行くのはどちらでしょう?
正解 : オス
誤誤 (2007) 通常問題 0336
オス
6

abc the 11th (2013)

通常問題 #0385
No. 6

メジャーリーグのニューヨークヤンキースとニューヨークメッツの対戦のことを、ある乗り物を使って何というでしょう?
正解 : サブウェイシリーズ
abc the 11th (2013) 通常問題 0385
サブウェイシリーズ
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0351
No. 7

湯もみで有名な、草津温泉がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 群馬県
abc the fourth (2006) 通常問題 0351
群馬県
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0649
No. 8

1800年にワシントン.D.Cに移るまでアメリカ合衆国の首都であった、ペンシルベニア州の都市はどこでしょう?
正解 : フィラデルフィア
abc the tenth (2012) 通常問題 0649
フィラデルフィア
9

誤3 (2005)

通常問題 #0327
No. 9

薬品の名前で「炭酸ソーダ」といえば炭酸ナトリウムのことですが、「苛性(かせい)ソーダ」といえばその主成分は何でしょう?
正解 : 水酸化ナトリウム(NaOH)
誤3 (2005) 通常問題 0327
水酸化ナトリウム(NaOH)
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0736
No. 10

考案したスウェーデンの選手の名が付けられた、安藤美姫の4回転ジャンプもこれにあたるフィギュアスケートのジャンプは何でしょう?
正解 : サルコウ
abc the seventh (2009) 通常問題 0736
サルコウ
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0756
No. 11

自動車メーカーの「シトロエン」「プジョー」「ルノー」が本社を置く国はどこでしょう?
正解 : フランス
abc the 11th (2013) 通常問題 0756
フランス
12

誤2 (2004)

通常問題 #0147
No. 12

鏡を見ながら「思い思われふりふられ」と思春期の人たちが気にするものは何でしょう?
正解 : ニキビ
誤2 (2004) 通常問題 0147
ニキビ
13

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0087
No. 13

『恩讐の彼方に』『父帰る』などの作品を残した小説家で、芥川賞や直木賞を制定したのは誰でしょう?
正解 : 菊池寛(きくち・かん)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0087
菊池寛(きくち・かん)
14

abc the 12th (2014)

通常問題 #0061
No. 14

青年将校ヴロンスキーと激しい恋に落ちる女性を主人公とする、トルストイの小説は何でしょう?
正解 : 『アンナ・カレーニナ』
abc the 12th (2014) 通常問題 0061
『アンナ・カレーニナ』
15

abc the first (2003)

通常問題 #0013
No. 15

わが国では独占禁止法で制限されている、競争関係にある同種の企業が価格などで競争を回避するために結ぶ協定のことを何というでしょう?
正解 : カルテル(企業連合)
abc the first (2003) 通常問題 0013
カルテル(企業連合)
16

EQIDEN2014

通常問題 #0243
No. 16

宝石の一種である、瑪瑙(めのう)、琥珀(こはく)、瑠璃(るり)を漢字で書いたとき、すべての文字に共通する部首は何でしょう?
正解 : たまへん
EQIDEN2014 通常問題 0243
たまへん
17

abc the eighth (2010)

通常問題 #0378
No. 17

昭和58年から3期12年に渡って北海道知事を務めた政治家で、昨年9月からは衆議院議長を務めているのは誰でしょう?
正解 : 横路孝弘(よこみち・たかひろ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0378
横路孝弘(よこみち・たかひろ)
18

EQIDEN2009

通常問題 #0216
No. 18

第二次世界大戦が終結した当時の、日本の総理大臣は鈴木貫太郎ですが、アメリカの大統領は誰だったでしょう?
正解 : (ハリー・S・)トルーマン
EQIDEN2009 通常問題 0216
(ハリー・S・)トルーマン
19

誤1 (2003)

通常問題 #0073
No. 19

かつて、由利徹、八波むと志、南利明の3人で結成されていたお笑いグループといえば何でしょう?
正解 : 脱線トリオ
誤1 (2003) 通常問題 0073
脱線トリオ
20

abc the sixth (2008)

通常問題 #0067
No. 20

新米看護婦の仕事を描いた『おたんこナース』、ドラマ化もされた『動物のお医者さん』などの作品で知られる女性漫画家は誰でしょう?
正解 : 佐々木倫子(ささき・のりこ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0067
佐々木倫子(ささき・のりこ)
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0476
No. 21

高校野球で、一昨年の夏、昨年の春、夏と、3大会連続で全国準優勝に終わっている青森県にある高校はどこでしょう?
正解 : 光星学院高等学校(こうせいがくいん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0476
光星学院高等学校(こうせいがくいん)
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0116
No. 22

囲碁で、次の手で何もしなければ石が取られてしまう状態のことを何というでしょう?
正解 : アタリ
abc the seventh (2009) 通常問題 0116
アタリ
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0367
No. 23

各種金融機関で購入できる個人向け国債は、一口いくらから購入できるでしょう?
正解 : 1万円
abc the fifth (2007) 通常問題 0367
1万円
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0339
No. 24

アフリカの国で、一番人口が多いのはナイジェリアですが、二番目に人口が多いのはどこでしょう?
正解 : エジプト
abc the sixth (2008) 通常問題 0339
エジプト
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0617
No. 25

低音の美声でボケる川島明と、勢いのあるツッコミを見せる田村裕(ひろし)からなるお笑いコンビは何でしょう?
正解 : 麒麟(きりん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0617
麒麟(きりん)
26

abc the seventh (2009)

通常問題 #0638
No. 26

現地の言葉で「白い山」という意味がある、すばる望遠鏡が設置されているハワイ島の火山は何でしょう?
正解 : マウナ・ケア[Mauna Kea]
abc the seventh (2009) 通常問題 0638
マウナ・ケア[Mauna Kea]
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0447
No. 27

野田洋次郎がボーカルを務める、『有心論』『オーダーメイド』などの代表曲がある日本のロックバンドは何でしょう?
正解 : RADWIMPS(ラッドウィンプス)
abc the 12th (2014) 通常問題 0447
RADWIMPS(ラッドウィンプス)
28

abc the first (2003)

通常問題 #0264
No. 28

従来の吉田静子の記録を塗り替え、史上最年少で卓球世界選手権の日本代表メンバーに選ばれた選手は誰でしょう?
正解 : 福原愛
abc the first (2003) 通常問題 0264
福原愛
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0949
No. 29

太陽系9つの惑星のうち、50音順に並べても、大きい順に並べても、重い順に並べても真ん中の5番目に来るのは何でしょう?
正解 : 地球
abc the fourth (2006) 通常問題 0949
地球
30

誤誤 (2007)

通常問題 #0020
No. 30

「実力伯仲(はくちゅう)」と言うときの「伯仲」とは、元々どんな間柄を指す言葉でしょう?
正解 : 兄弟
誤誤 (2007) 通常問題 0020
兄弟
31

EQIDEN2012

通常問題 #0335
No. 31

木村庄之助と式守伊之助の2つの名跡がある、大相撲の行司の最高位を何と言うでしょう?
正解 : 立行司(たてぎょうじ)
EQIDEN2012 通常問題 0335
立行司(たてぎょうじ)
32

abc the first (2003)

通常問題 #0453
No. 32

ラジオやテレビの連絡放送網のことを英語で何というでしょう?
正解 : ネットワーク
abc the first (2003) 通常問題 0453
ネットワーク
33

abc the fifth (2007)

通常問題 #0578
No. 33

「オランダキジカクシ」という別名がある、グリーンやホワイトなどの種類がある野菜は何でしょう?
正解 : アスパラガス
abc the fifth (2007) 通常問題 0578
アスパラガス
34

誤1 (2003)

通常問題 #0087
No. 34

セポイの反乱をきっかけにイギリスに滅ぼされた、インド最後のイスラム国家は何でしょう?
正解 : ムガール帝国
誤1 (2003) 通常問題 0087
ムガール帝国
35

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0146
No. 35

バングラデシュ国歌『我が黄金のベンガルよ』やインド国歌『ジャナ・ガナ・マナ』を作詞・作曲した、インドの詩人は誰でしょう?
正解 : ラビンドラナート・タゴール
abc the ninth (2011) 敗者復活 0146
ラビンドラナート・タゴール
36

abc the third (2005)

通常問題 #0486
No. 36

ジャーナリストの岩下久美子が定義した、未婚・既婚を問わず食事や映画などを一人で楽しむ女性のことを特に何というでしょう?
正解 : おひとりさま
abc the third (2005) 通常問題 0486
おひとりさま
37

abc the third (2005)

通常問題 #0930
No. 37

長嶋茂雄のプロ初打席を三振に仕留めた、通算勝利400勝を誇るプロ野球選手は誰でしょう?
正解 : 金田正一
abc the third (2005) 通常問題 0930
金田正一
38

EQIDEN2013

通常問題 #0272
No. 38

ビリヤードにおいて、キューをほぼ垂直に立て、手球に強い回転を与えるテクニックのことを何というでしょう?
正解 : マッセ
EQIDEN2013 通常問題 0272
マッセ
39

abc the second (2004)

通常問題 #0583
No. 39

東京都中央区の地名「八重洲」にその名を残す、江戸時代に漂着したオランダ商人は誰でしょう?
正解 : ヤン・ヨーステン
abc the second (2004) 通常問題 0583
ヤン・ヨーステン
40

EQIDEN2008

通常問題 #0319
No. 40

山羊の角や脚をもつギリシャ神話の牧畜の神で、「パニック」という言葉の語源となったのは誰でしょう?
正解 : パン(アイギパン)
EQIDEN2008 通常問題 0319
パン(アイギパン)
41

abc the second (2004)

通常問題 #0793
No. 41

ミシェル・ルグラン作曲による音楽が有名な、傘屋の娘と工員少年の悲恋を描いた、カトリーヌ・ドヌーブ主演の映画は何でしょう?
正解 : シェルブールの雨傘
abc the second (2004) 通常問題 0793
シェルブールの雨傘
42

誤4 (2006)

通常問題 #0086
No. 42

ハッピーマンデー制度の施行により少なくなった、休日と平日が交互に来ることを、一般に何連休というでしょう?
正解 : 飛び石連休
誤4 (2006) 通常問題 0086
飛び石連休
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0879
No. 43

江戸時代の「午後2時から4時まで」を指す言葉に由来する、午後の間食を表す言葉は何でしょう?
正解 : おやつ
abc the seventh (2009) 通常問題 0879
おやつ
44

abc the sixth (2008)

通常問題 #0469
No. 44

態度や性質が急に変わることを、季節によって身体の模様が変わる動物に例えて何というでしょう?
正解 : 豹変
abc the sixth (2008) 通常問題 0469
豹変
45

EQIDEN2012

通常問題 #0153
No. 45

音楽で、「円舞曲(えんぶきょく)」といえばワルツですが、「輪舞曲(りんぶきょく)」といえば何でしょう?
正解 : ロンド
EQIDEN2012 通常問題 0153
ロンド
46

abc the third (2005)

通常問題 #0748
No. 46

昨年、ボストン・レッドソックスが「バンビーノの呪い」を打ち破りワールドシリーズを制しましたが、この「バンビーノ」とは誰のことでしょう?
正解 : ベーブ・ルース
abc the third (2005) 通常問題 0748
ベーブ・ルース
47

誤2 (2004)

通常問題 #0098
No. 47

今年の春流行している服の色で、人目を引くための蛍光色のことを、原子番号10の元素名から「何カラー」というでしょう?
正解 : ネオンカラー
誤2 (2004) 通常問題 0098
ネオンカラー
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0385
No. 48

人民憲章の英語名に由来する、19世紀のイギリスで起こった、普通選挙権の拡大などの改革を要求した労働者運動を何というでしょう?
正解 : チャーティスト運動
abc the seventh (2009) 通常問題 0385
チャーティスト運動
49

abc the second (2004)

通常問題 #0316
No. 49

「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」などの人気作品を手がけた女性漫画家といえば誰でしょう?
正解 : 高橋留美子
abc the second (2004) 通常問題 0316
高橋留美子
50

EQIDEN2013

通常問題 #0289
No. 50

恋愛小説を書く時にはメアリー・ウエストマコットという名前を使っていた、名探偵ポアロを生んだイギリスの女流作家は誰でしょう?
正解 : アガサ・クリスティ(Agatha Christie)
EQIDEN2013 通常問題 0289
アガサ・クリスティ(Agatha Christie)
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0250
No. 51

1867年に徳川慶喜(よしのぶ)が大政奉還を行ったのは京都の何という城でしょう?
正解 : 二条城(にじょうじょう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0250
二条城(にじょうじょう)
52

abc the tenth (2012)

通常問題 #0091
No. 52

ポルトガル語で「バラの冠」という意味がある、カトリック教徒が祈りのときに用いる数珠(じゅず)のような輪を何というでしょう?
正解 : ロザリオ
abc the tenth (2012) 通常問題 0091
ロザリオ
53

abc the 12th (2014)

通常問題 #0203
No. 53

今年(2014年)開通100周年を迎える、大西洋とカリブ海を結ぶ運河は何でしょう?
正解 : パナマ運河
abc the 12th (2014) 通常問題 0203
パナマ運河
54

EQIDEN2014

通常問題 #0187
No. 54

昨年(2013年)夏に国立科学博物館で開かれた「深海」展ではこれの標本が展示された、世界最大の無脊椎動物は何でしょう?
正解 : ダイオウイカ
EQIDEN2014 通常問題 0187
ダイオウイカ
55

abc the third (2005)

通常問題 #0382
No. 55

都道府県の知事に対しリコールを起こす場合、必要とされる署名の数は有権者の何分の1以上でしょう?
正解 : 3分の1以上
abc the third (2005) 通常問題 0382
3分の1以上
56

abc the third (2005)

通常問題 #0025
No. 56

日本では英語の「マシーン」が訛った名称で呼ばれる、布や皮などを縫い合わせる機械といえば何でしょう?
正解 : ミシン(ソーイングマシーン)
abc the third (2005) 通常問題 0025
ミシン(ソーイングマシーン)
57

abc the eighth (2010)

通常問題 #0493
No. 57

アイスランド語で「裂け目」という意味がある、地殻の湧き出した裂け目が陸地に露出したものを何と言うでしょう?
正解 : ギャオ[Gja]【「ギヨー」は別のものなので×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0493
ギャオ[Gja]【「ギヨー」は別のものなので×】
58

EQIDEN2013

通常問題 #0073
No. 58

「これは、私が小さいときに、村の茂平(もへい)というおじいさんからきいたお話です。」という書き出しで始まる、童話作家・新美南吉の代表作は何でしょう?
正解 : 『ごんぎつね』
EQIDEN2013 通常問題 0073
『ごんぎつね』
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0204
No. 59

1972年に『芽ばえ』という曲でデビューし、翌年『私の彼は左きき』が大ヒットした往年のアイドルは誰でしょう?
正解 : 麻丘めぐみ
abc the seventh (2009) 通常問題 0204
麻丘めぐみ
60

誤1 (2003)

通常問題 #0334
No. 60

幼い頃天然痘にかかり、それ以来右目が見えなくなったことに因み「独眼竜」とあだ名された戦国武将は誰でしょう?
正解 : 伊達政宗
誤1 (2003) 通常問題 0334
伊達政宗
61

EQIDEN2014

通常問題 #0045
No. 61

御家人の権利義務や道徳などが盛り込まれている、1232年に北条泰時によって制定された法令は何でしょう?
正解 : 御成敗式目(ごせいばいしきもく)
EQIDEN2014 通常問題 0045
御成敗式目(ごせいばいしきもく)
62

abc the first (2003)

通常問題 #0689
No. 62

スキーで、P点、K点という地点が設けられる競技は何でしょう?
正解 : ジャンプ
abc the first (2003) 通常問題 0689
ジャンプ
63

誤2 (2004)

通常問題 #0350
No. 63

日本では時差の関係で本国フランスより早く飲める、毎年11月の第3木曜日に解禁となる赤ワインの新酒といえば何でしょう?
正解 : ボジョレーヌーボー
誤2 (2004) 通常問題 0350
ボジョレーヌーボー
64

誤4 (2006)

通常問題 #0285
No. 64

「エドヒガン」と「オオシマザクラ」の交雑種である、東京の地名がつけられた代表的なサクラの品種といえば何でしょう?
正解 : ソメイヨシノ
誤4 (2006) 通常問題 0285
ソメイヨシノ
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0220
No. 65

日本書紀の記述によると紀元前660年に即位したとされている、日本で最初の天皇は誰でしょう?
正解 : 神武天皇(じんむてんのう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0220
神武天皇(じんむてんのう)
66

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0010
No. 66

NTTの三桁番号サービスで、時報の番号は117ですが、天気予報の番号はいくつでしょう?
正解 : 177
abc the sixth (2008) 敗者復活 0010
177
67

EQIDEN2011

通常問題 #0320
No. 67

セーターなどに使われる菱形の模様のことを、イギリスのある地方の名前から何というでしょう?
正解 : アーガイル
EQIDEN2011 通常問題 0320
アーガイル
68

abc the first (2003)

通常問題 #0616
No. 68

グランドホッケーの試合開始を、センターラインからパスを行うことから何というでしょう?
正解 : センターパス
abc the first (2003) 通常問題 0616
センターパス
69

誤4 (2006)

通常問題 #0354
No. 69

最新小説『銀齢(ぎんれい)の果て』を出版した、4月スタートのテレビ朝日のドラマ『富豪刑事(ふごうけいじ)』の原作者である作家は誰でしょう?
正解 : 筒井康隆
誤4 (2006) 通常問題 0354
筒井康隆
70

EQIDEN2009

通常問題 #0079
No. 70

モーツァルトの『フィガロの結婚』やロッシーニの『セビリヤの理髪師』の原作者である、フランスの劇作家は誰でしょう?
正解 : (カロン・ド・)ボーマルシェ
EQIDEN2009 通常問題 0079
(カロン・ド・)ボーマルシェ
71

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0039
No. 71

ホラー映画の登場人物で、フレディが登場するのは『エルム街の悪夢』ですが、ジェイソンが登場する映画といえば何でしょう?
正解 : 『13日の金曜日』
abc the fifth (2007) 敗者復活 0039
『13日の金曜日』
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0909
No. 72

パチスロで、特定の絵柄を狙ってドラムを止めるテクニックを、体の一部を使って何というでしょう?
正解 : 目押し
abc the fourth (2006) 通常問題 0909
目押し
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0438
No. 73

材料の黒コショウが炭の粉に見えることから「炭焼き風」という意味の名前が付いた、スパゲティの一種は何でしょう?
正解 : カルボナーラ
abc the fifth (2007) 通常問題 0438
カルボナーラ
74

abc the second (2004)

通常問題 #0923
No. 74

今年で発売25周年を迎え、現在は全15種類が1本10円で発売されている、やおきんのスナック菓子といえば何でしょう?
正解 : うまい棒
abc the second (2004) 通常問題 0923
うまい棒
75

誤1 (2003)

通常問題 #0478
No. 75

日本軍に従軍した時には「面田(めんだ)」という日本名を使っていた、「ビルマ建国の父」とよばれるミャンマーの独立運動指導者は誰でしょう?
正解 : アウン・サン
誤1 (2003) 通常問題 0478
アウン・サン
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0498
No. 76

競技クイズの世界に足を踏み入れた高校生・越山識(こしやま・しき)を主人公とする、月刊ヤングエースで連載中の杉基(すぎもと)イクラの漫画は何でしょう?
正解 : 『ナナマルサンバツ』
abc the ninth (2011) 通常問題 0498
『ナナマルサンバツ』
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0209
No. 77

赤川次郎の『セーラー服と機関銃』で、映画では薬師丸ひろ子が、ドラマでは原田知世、長澤まさみがそれぞれ演じた主人公の名前は何でしょう?
正解 : 星泉
abc the fifth (2007) 通常問題 0209
星泉
78

EQIDEN2012

通常問題 #0023
No. 78

マリンタワー、赤レンガ倉庫、山下公園といえばどこの都市にある観光名所でしょう?
正解 : 横浜市
EQIDEN2012 通常問題 0023
横浜市
79

誤誤 (2007)

通常問題 #0264
No. 79

漢詩で、四行から成るものを絶句というのに対し、八行から成るものを何というでしょう?
正解 : 律詩
誤誤 (2007) 通常問題 0264
律詩
80

EQIDEN2011

通常問題 #0090
No. 80

元々は「嵐の岬」と呼ばれ、ジョアン2世が現在の名を付けた、南アフリカ南部の岬は何でしょう?
正解 : 喜望峰
EQIDEN2011 通常問題 0090
喜望峰
81

EQIDEN2008

通常問題 #0038
No. 81

アルファベットのFを2つ組み合わせた「ダブルFモノグラム」で有名な、イタリアのファッションブランドは何でしょう?
正解 : フェンディ
EQIDEN2008 通常問題 0038
フェンディ
82

EQIDEN2010

通常問題 #0303
No. 82

昨年、2作目の映画『しんぼる』を監督した、ダウンタウンの浜田雅功(まさとし)の相方といえば誰でしょう?
正解 : 松本人志
EQIDEN2010 通常問題 0303
松本人志
83

abc the eighth (2010)

通常問題 #0656
No. 83

世論調査などの回答者で「わからない」と答えた人のことを、アルファベット2文字で何というでしょう?
正解 : DK【「DKグループ」なども○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0656
DK【「DKグループ」なども○】
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0785
No. 84

フランスのリヨンに本部をおく「国際刑事警察機構」を、アルファベット4文字の略称で何というでしょう?
正解 : ICPO
abc the ninth (2011) 通常問題 0785
ICPO
85

abc the third (2005)

敗者復活 #0066
No. 85

徳川家康の側近であった金地院崇伝(こんちいんすうでん)が起草した、江戸幕府が諸大名を統制するために発布した法律を何というでしょう?
正解 : 武家諸法度
abc the third (2005) 敗者復活 0066
武家諸法度
86

abc the ninth (2011)

通常問題 #0331
No. 86

詩集『在りし日の歌』や『山羊の歌』などで知られる、山口県生まれの詩人は誰でしょう?
正解 : 中原中也(なかはら・ちゅうや)
abc the ninth (2011) 通常問題 0331
中原中也(なかはら・ちゅうや)
87

EQIDEN2010

通常問題 #0158
No. 87

テムズ川の南岸に建設され、多くのシェイクスピア作品が初演されたロンドンの劇場はどこでしょう?
正解 : グローブ座[The Globe]【「地球座」「グローブ劇場」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0158
グローブ座[The Globe]【「地球座」「グローブ劇場」も○】
88

abc the ninth (2011)

通常問題 #0040
No. 88

三角形の五心のうち、内角の二等分線の交点と定義されているものを何というでしょう?
正解 : 内心
abc the ninth (2011) 通常問題 0040
内心
89

abc the second (2004)

通常問題 #0485
No. 89

その命日は「木堂(ぼくどう)忌」と呼ばれる、昭和7年の「五・一五事件」で暗殺された、時の首相といえば誰でしょう?
正解 : 犬養毅
abc the second (2004) 通常問題 0485
犬養毅
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0193
No. 90

大気汚染や人工熱、建築物などの影響によって、都市の温度が周辺部に比べて高くなる現象を何というでしょう?
正解 : ヒート・アイランド
abc the fourth (2006) 通常問題 0193
ヒート・アイランド
91

abc the second (2004)

通常問題 #0091
No. 91

日本では「軽歌劇」と訳された、イタリア語で「小さいオペラ」という意味がある歌劇のジャンルは何でしょう?
正解 : オペレッタ
abc the second (2004) 通常問題 0091
オペレッタ
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0598
No. 92

承久の乱の後に島流しされた人物で、後鳥羽上皇が流されたのは隠岐(おき)ですが、順徳天皇が流されたのはどこでしょう?
正解 : 佐渡
abc the tenth (2012) 通常問題 0598
佐渡
93

abc the tenth (2012)

通常問題 #0386
No. 93

1066年にイングランドを征服し、ノルマン朝の初代国王となったのは誰でしょう?
正解 : ウィリアム1世
abc the tenth (2012) 通常問題 0386
ウィリアム1世
94

abc the eighth (2010)

通常問題 #0147
No. 94

1457年に江戸城を築城した、室町時代の武将は誰でしょう?
正解 : 太田道灌(おおた・どうかん)【「太田持資(もちすけ)」「太田資長(すけなが)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0147
太田道灌(おおた・どうかん)【「太田持資(もちすけ)」「太田資長(すけなが)」も○】
95

EQIDEN2008

通常問題 #0250
No. 95

昨年、初のフォトエッセイ『19Bpm(ナインティーン ビーピーエム)』を出版した、『涼宮ハルヒの憂鬱』のハルヒ役などで人気の声優は誰でしょう?
正解 : 平野綾(ひらの・あや)
EQIDEN2008 通常問題 0250
平野綾(ひらの・あや)
96

abc the first (2003)

通常問題 #0887
No. 96

厄除けの意味で、玄関の両脇に置く塩のことを普通何というでしょう?
正解 : 盛り塩
abc the first (2003) 通常問題 0887
盛り塩
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0572
No. 97

電気の回路図で、電流計を表すのは「A」ですが、電圧計を表すアルファベット1文字は何でしょう?
正解 : V
abc the sixth (2008) 通常問題 0572
V
98

誤3 (2005)

通常問題 #0092
No. 98

コンビーフの缶詰などに使われている、独特な形をした缶のことを何というでしょう?
正解 : 枕缶
誤3 (2005) 通常問題 0092
枕缶
99

abc the third (2005)

通常問題 #0121
No. 99

湯ケ野(ゆがの)温泉が舞台となっている、川端康成の有名な小説は何でしょう?
正解 : 『伊豆の踊り子』
abc the third (2005) 通常問題 0121
『伊豆の踊り子』
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0005
No. 100

化政文化を代表する作家で、『春雨(はるさめ)物語』『雨月物語』を書いたのは誰でしょう?
正解 : 上田秋成(あきなり)
abc the fourth (2006) 通常問題 0005
上田秋成(あきなり)

もう一回、引き直す