ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0027
No. 1

荷物を積んだトレーラーを貨物列車に載せて運ぶ輸送方式のことを、「豚の背中」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : ピギーバック方式
abc the fourth (2006) 通常問題 0027
ピギーバック方式
2

abc the third (2005)

通常問題 #0184
No. 2

1974年にボクシングライト級チャンピオンに輝いた、縞のかっぱに三度笠というコスチュームで人気を博したプロボクサーは誰でしょう?
正解 : ガッツ石松
abc the third (2005) 通常問題 0184
ガッツ石松
3

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0102
No. 3

有酸素運動を「エアロビクス」というのに対し、無酸素運動を英語で何というでしょう?
正解 : アネロビクス
abc the ninth (2011) 敗者復活 0102
アネロビクス
4

abc the second (2004)

通常問題 #0561
No. 4

息子や孫を装ってお年寄りに電話をかけ金を騙し取る詐欺を、ある一人称を2つ重ねて何詐欺というでしょう?
正解 : おれおれ詐欺
abc the second (2004) 通常問題 0561
おれおれ詐欺
5

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0078
No. 5

イスラム教の聖典『コーラン』は、何語で書かれた書物でしょう?
正解 : アラビア語
abc the sixth (2008) 敗者復活 0078
アラビア語
6

abc the second (2004)

通常問題 #0862
No. 6

オーストリア継承戦争当時のイギリス国王、演歌歌手の山本、タレントの所に共通する名前といえば何でしょう?
正解 : ジョージ
abc the second (2004) 通常問題 0862
ジョージ
7

abc the fifth (2007)

通常問題 #0100
No. 7

昭和25年に行われた、プロ野球の第1回日本シリーズを制したチームはどこだったでしょう?
正解 : 毎日オリオンズ
abc the fifth (2007) 通常問題 0100
毎日オリオンズ
8

abc the 11th (2013)

通常問題 #0659
No. 8

『メリー・ポピンズ』シリーズを書いた、イギリスの児童文学作家は誰でしょう?
正解 : パメラ・トラバース(Pamela Lyndon Travers)
abc the 11th (2013) 通常問題 0659
パメラ・トラバース(Pamela Lyndon Travers)
9

誤2 (2004)

予備 #0074
No. 9

一気に何人もの競争者を追い抜くことを、ある野菜の収穫方法にたとえて何というでしょう?
正解 : ゴボウ抜き
誤2 (2004) 予備 0074
ゴボウ抜き
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0760
No. 10

テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7ポイント先取の延長戦を何というでしょう?
正解 : タイブレーク
abc the seventh (2009) 通常問題 0760
タイブレーク
11

abc the tenth (2012)

通常問題 #0351
No. 11

サラリーマン川柳を発表しているのは第一生命ですが、創作四字熟語を発表している生命保険会社はどこでしょう?
正解 : 住友生命
abc the tenth (2012) 通常問題 0351
住友生命
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0223
No. 12

正式には「科学と国際社会の諸問題に関する会議」という国際会議を、1957年に第1回が開かれた地を取って一般に何会議というでしょう?
正解 : パグウォッシュ会議
abc the fourth (2006) 通常問題 0223
パグウォッシュ会議
13

誤1 (2003)

通常問題 #0403
No. 13

元々は伊予の国司だったものの、939年に日振島を根拠地として海賊行為を行い、朝廷に動揺を与えた人物は誰でしょう?
正解 : 藤原純友(すみとも)
誤1 (2003) 通常問題 0403
藤原純友(すみとも)
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0728
No. 14

ロシアの国民的楽器「バラライカ」に、弦は何本あるでしょう?
正解 : 3本
abc the fifth (2007) 通常問題 0728
3本
15

abc the ninth (2011)

通常問題 #0081
No. 15

画家クロード・モネが200作以上の連作として生涯にわたって描き続けた植物は何でしょう?
正解 : 睡蓮
abc the ninth (2011) 通常問題 0081
睡蓮
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0500
No. 16

僧侶が再び俗人に戻ることを漢字二文字で何というでしょう?
正解 : 還俗(げんぞく、かんぞく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0500
還俗(げんぞく、かんぞく)
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0752
No. 17

現在公開中の映画『東京少年』では二重人格の主人公を演じている、ドラマ『野ブタ。をプロデュース』『花ざかりの君たちへ』などで人気の若手女優は誰でしょう?
正解 : 堀北真希(ほりきた・まき)
abc the sixth (2008) 通常問題 0752
堀北真希(ほりきた・まき)
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0184
No. 18

切れ味の悪くなったのこぎりを、やすりなどで研いで再び切れやすくすることを何というでしょう?
正解 : 目立て
abc the 12th (2014) 通常問題 0184
目立て
19

EQIDEN2008

通常問題 #0311
No. 19

お菓子職人・パティシエの中でも、特にチョコレートを専門とする人をフランス語で何というでしょう?
正解 : ショコラティエ
EQIDEN2008 通常問題 0311
ショコラティエ
20

EQIDEN2010

通常問題 #0102
No. 20

かつて、帳簿をつけるときにマイナスの額を目立つように赤色で書いたことから、一般的に「損失」を表わす言葉は何でしょう?
正解 : 赤字【題意からこれ以外は不可】
EQIDEN2010 通常問題 0102
赤字【題意からこれ以外は不可】
21

abc the sixth (2008)

通常問題 #0348
No. 21

化学で物質1mol(モル)あたりの粒子数を表す、約6.02に10の23乗を掛けた数を、イタリアの化学者の名から何というでしょう?
正解 : アボガドロ(定)数
abc the sixth (2008) 通常問題 0348
アボガドロ(定)数
22

abc the ninth (2011)

通常問題 #0183
No. 22

海が非常に荒れているため航海の難所として知られる、南極大陸とホーン岬の間にある海峡は何でしょう?
正解 : ドレーク海峡
abc the ninth (2011) 通常問題 0183
ドレーク海峡
23

EQIDEN2011

通常問題 #0114
No. 23

日本国憲法は103条ありますが、大日本帝国憲法は何条あるでしょう?
正解 : 76条
EQIDEN2011 通常問題 0114
76条
24

EQIDEN2012

通常問題 #0367
No. 24

かつて一世を風靡した「花の中三トリオ」とは、森昌子、桜田淳子と誰でしょう?
正解 : 山口百恵
EQIDEN2012 通常問題 0367
山口百恵
25

abc the second (2004)

通常問題 #0254
No. 25

相撲の土俵で、東西南北の中央に俵の幅だけ外側にずらして置かれた俵のことを特に何というでしょう?
正解 : 徳俵
abc the second (2004) 通常問題 0254
徳俵
26

abc the fifth (2007)

通常問題 #0602
No. 26

「おい、地獄さ行ぐんだで!」という書き出しで始まる、小林多喜二(こばやし・たきじ)の小説は何でしょう?
正解 : 『蟹工船』
abc the fifth (2007) 通常問題 0602
『蟹工船』
27

abc the second (2004)

通常問題 #0034
No. 27

端数のつかない、最後の桁の数字が0で終わる数を英語で何ナンバーというでしょう?
正解 : ラウンドナンバー
abc the second (2004) 通常問題 0034
ラウンドナンバー
28

abc the first (2003)

通常問題 #0726
No. 28

向こう見ずに猛烈な勢いで突き進むことを、「イノシシ」という漢字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 猪突猛進
abc the first (2003) 通常問題 0726
猪突猛進
29

EQIDEN2009

通常問題 #0195
No. 29

西ローマ帝国を滅ぼしてイタリア王に即位したものの、493年にテオドリックに敗れたのち暗殺された人物は誰でしょう?
正解 : オドアケル
EQIDEN2009 通常問題 0195
オドアケル
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0726
No. 30

国産の「ハルユタカ」、オーストラリア産の「プライムハード」といえば、どんな穀物の品種でしょう?
正解 : 小麦
abc the fourth (2006) 通常問題 0726
小麦
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0566
No. 31

電子メールの機能で、CCは「カーボン・コピー」の略ですが、BCCは何という言葉の略でしょう?
正解 : ブラインド・カーボン・コピー
abc the eighth (2010) 通常問題 0566
ブラインド・カーボン・コピー
32

EQIDEN2011

通常問題 #0222
No. 32

プランクトンの死骸などが、海中に沈んでいく様子を雪にたとえて何というでしょう?
正解 : マリンスノー
EQIDEN2011 通常問題 0222
マリンスノー
33

EQIDEN2008

通常問題 #0292
No. 33

ニュージーランドは北島と南島に大きく分かれますが、首都のウェリントンはどちらにあるでしょう?
正解 : 北島
EQIDEN2008 通常問題 0292
北島
34

abc the second (2004)

通常問題 #0985
No. 34

『無常といふ事』『様々なる意匠』『考えるヒント』などの作品で知られる評論家は誰でしょう?
正解 : 小林秀雄
abc the second (2004) 通常問題 0985
小林秀雄
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0475
No. 35

「色彩の魔術師」の異名をとった、『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』などの作品で知られるフランス・印象派の画家は誰でしょう?
正解 : ピエール=オーギュスト・ルノワール
abc the tenth (2012) 通常問題 0475
ピエール=オーギュスト・ルノワール
36

誤2 (2004)

通常問題 #0211
No. 36

ドイツの音楽家フランツ・ビュルナーの書いた『コールユーブンゲン』とは何の教則本でしょう?
正解 : 声楽
誤2 (2004) 通常問題 0211
声楽
37

誤4 (2006)

通常問題 #0028
No. 37

紫外線で肌が焼けるまでの時間を何倍に引き伸ばせるかを表す、いわゆる「日焼け防止指数」を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SPF
誤4 (2006) 通常問題 0028
SPF
38

abc the 11th (2013)

通常問題 #0247
No. 38

1943年、ボールペンを実用化したハンガリーの兄弟は何兄弟でしょう?
正解 : ビロ兄弟(Bíró)
abc the 11th (2013) 通常問題 0247
ビロ兄弟(Bíró)
39

abc the first (2003)

通常問題 #0092
No. 39

火災に見舞われた超高層ビルに挑む消防隊長をスティーブ・マックイーンが演じた、パニックムービーの大傑作といえば何でしょう?
正解 : タワーリング・インフェルノ
abc the first (2003) 通常問題 0092
タワーリング・インフェルノ
40

abc the tenth (2012)

通常問題 #0679
No. 40

「かわいいふりしてあの子わりとやるもんだねと」という歌いだしで始まる、1982年のオリコン年間シングルチャート1位を獲得したあみんの代表曲といえば何でしょう?
正解 : 『待つわ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0679
『待つわ』
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0485
No. 41

日本において、出生届は子供が生まれた日から何日以内に出す必要があるでしょう?
正解 : 14日
abc the 12th (2014) 通常問題 0485
14日
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0471
No. 42

初代長官を本保芳明(ほんぽ・よしあき)が務めている、昨年(2008年)10月に運輸安全委員会とともに新設された国土交通省の外局は何でしょう?
正解 : 観光庁
abc the seventh (2009) 通常問題 0471
観光庁
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0705
No. 43

インドの国歌『ジャナ・ガナ・マナ』の作詞・作曲を行った、同国の詩人は誰でしょう?
正解 : ラビンドラナート・タゴール
abc the 12th (2014) 通常問題 0705
ラビンドラナート・タゴール
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0856
No. 44

昨年(2008年)6月1日にスペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗し、日本の宇宙実験棟「きぼう」の組み立てを行った日本人宇宙飛行士は誰でしょう?
正解 : 星出彰彦[ほしで・あきひこ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0856
星出彰彦[ほしで・あきひこ]
45

abc the third (2005)

通常問題 #0303
No. 45

歌を歌うときやクイズで答えるときに用いる「マイク」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : マイクロフォン
abc the third (2005) 通常問題 0303
マイクロフォン
46

abc the third (2005)

通常問題 #0743
No. 46

数々のとんち話で知られる一休さんは、何宗の僧だったでしょう?
正解 : 臨済宗
abc the third (2005) 通常問題 0743
臨済宗
47

EQIDEN2009

通常問題 #0350
No. 47

本名を島袋さつきという、雑誌『JJ』のモデルを務めるかたわら、現在公開中の映画『昴(すばる)』やドラマ『風のガーデン』などに出演している女優は誰でしょう?
正解 : 黒木メイサ
EQIDEN2009 通常問題 0350
黒木メイサ
48

abc the fourth (2006)

通常問題 #0984
No. 48

フランス語で「お城」という意味がある、ブドウを栽培し、ワインを醸造・貯蔵する場所を何というでしょう?
正解 : シャトー
abc the fourth (2006) 通常問題 0984
シャトー
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0276
No. 49

俗に、おかしくてたまらない時に「臍(へそ)で沸かす」といわれるのは何でしょう?
正解 : お茶
abc the fourth (2006) 通常問題 0276
お茶
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0636
No. 50

大酒飲みの人のことを、大蛇を意味する言葉を使って何というでしょう?
正解 : うわばみ
abc the eighth (2010) 通常問題 0636
うわばみ
51

EQIDEN2012

通常問題 #0042
No. 51

その中で現在の 88星座のうち 47が定義されている、古代ギリシャの天文学者プトレマイオスの著書は何でしょう?
正解 : 『アルマゲスト』
EQIDEN2012 通常問題 0042
『アルマゲスト』
52

abc the third (2005)

通常問題 #0859
No. 52

中国・清の建国者ヌルハチが自らの帝国を金王朝になぞらえて定めた、清の皇室の姓といえば何でしょう?
正解 : 愛新覚羅
abc the third (2005) 通常問題 0859
愛新覚羅
53

abc the fifth (2007)

通常問題 #0440
No. 53

公営ギャンブルの一つ、オートレースを監督している官庁は何省でしょう?
正解 : 経済産業省
abc the fifth (2007) 通常問題 0440
経済産業省
54

誤3 (2005)

通常問題 #0265
No. 54

アメリカ独立記念日といえば7月4日ですが、フランス革命記念日といえば何月何日でしょう?
正解 : 7月14日
誤3 (2005) 通常問題 0265
7月14日
55

誤誤 (2007)

通常問題 #0078
No. 55

英語ではスカンクマッシュルームとも呼ばれる、炊き込みご飯や土瓶蒸しなどで食される高級なキノコの一種といえば何でしょう?
正解 : 松茸
誤誤 (2007) 通常問題 0078
松茸
56

EQIDEN2014

通常問題 #0087
No. 56

『白痴(はくち)』『未成年』『罪と罰』『カラマーゾフの兄弟』などの著書で知られる、ロシアの小説家は誰でしょう?
正解 : フョードル・ドストエフスキー
EQIDEN2014 通常問題 0087
フョードル・ドストエフスキー
57

誤1 (2003)

通常問題 #0109
No. 57

戯曲『ロミオとジュリエット』の舞台となっている、イタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ベローナ
誤1 (2003) 通常問題 0109
ベローナ
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0546
No. 58

人間の消化器官である胃・小腸・大腸の中で、最も栄養分を吸収するのはどこでしょう?
正解 : 小腸
abc the fourth (2006) 通常問題 0546
小腸
59

abc the tenth (2012)

通常問題 #0240
No. 59

宮城のお菓子メーカー・菓匠三全(かしょうさんぜん)が製造・販売している、カスタードクリームをカステラで包んだ仙台土産の定番といえば何でしょう?
正解 : 萩の月(はぎのつき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0240
萩の月(はぎのつき)
60

誤2 (2004)

通常問題 #0371
No. 60

マグロやハマグリなどの魚介類を、からし味噌で和えた食べ物のことを何というでしょう?
正解 : ぬた
誤2 (2004) 通常問題 0371
ぬた
61

abc the ninth (2011)

通常問題 #0470
No. 61

江戸時代の宿場で、食事付きの宿を旅籠屋(はたごや)といったのに対し、薪代を払って自炊する宿を何といったでしょう?
正解 : 木賃宿(きちんやど)
abc the ninth (2011) 通常問題 0470
木賃宿(きちんやど)
62

EQIDEN2010

通常問題 #0213
No. 62

人気グループ・EXILEでメインボーカルを務める2人のメンバーといえば、ATSUSHIと誰でしょう?
正解 : TAKAHIRO【本名の「田﨑敬浩」もオマケで○】
EQIDEN2010 通常問題 0213
TAKAHIRO【本名の「田﨑敬浩」もオマケで○】
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0209
No. 63

息子に同じくF1ドライバーの一貴(かずき)がいる、日本人として初めて一年を通してF1に参戦した実績をもつレーサーは誰でしょう?
正解 : 中嶋悟(なかじま・さとる)
abc the seventh (2009) 通常問題 0209
中嶋悟(なかじま・さとる)
64

EQIDEN2013

通常問題 #0222
No. 64

カントー地方・マサラタウン出身のポケモントレーナーである、アニメ『ポケットモンスター』シリーズの主人公の少年は誰でしょう?
正解 : サトシ
EQIDEN2013 通常問題 0222
サトシ
65

誤4 (2006)

予備 #0019
No. 65

公正取引委員会、国家公安委員会、防衛庁、金融庁は、何という政府機関の外局でしょう?
正解 : 内閣府
誤4 (2006) 予備 0019
内閣府
66

abc the third (2005)

通常問題 #0474
No. 66

野球ボールの握り方で、「ツーシーム」や「フォーシーム」というときのシームとは何のことでしょう?
正解 : 縫い目
abc the third (2005) 通常問題 0474
縫い目
67

abc the first (2003)

通常問題 #0258
No. 67

特定の産品の輸入量が急増する際に、国内産業保護のために一時的に関税を引き上げる措置を何というでしょう?
正解 : セーフガード
abc the first (2003) 通常問題 0258
セーフガード
68

abc the 12th (2014)

通常問題 #0062
No. 68

オリンピックのスピードスケート個人種目において、1度に滑る選手の数は通常何人でしょう?
正解 : 2人
abc the 12th (2014) 通常問題 0062
2人
69

abc the fourth (2006)

通常問題 #0840
No. 69

フラットやサムなどの種類がある、ギターを弾くときに使う爪を何というでしょう?
正解 : ピック
abc the fourth (2006) 通常問題 0840
ピック
70

誤3 (2005)

通常問題 #0053
No. 70

カードゲームの名前にも使われている、イタリア語で「1」を意味する言葉は何でしょう?
正解 : ウノ
誤3 (2005) 通常問題 0053
ウノ
71

abc the eighth (2010)

通常問題 #0329
No. 71

殺人や死亡事故の犠牲者を指す報道用語で、身元が分からないものを「死体」というのに対し、身元が分かるものを何というでしょう?
正解 : 遺体
abc the eighth (2010) 通常問題 0329
遺体
72

EQIDEN2009

通常問題 #0134
No. 72

ギリシャ語で「不安定な」という意味の言葉から名付けられた、原子番号85、元素記号Atの元素は何でしょう?
正解 : アスタチン
EQIDEN2009 通常問題 0134
アスタチン
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0202
No. 73

社名にはラテン語で「聖なる川」という意味がある、ハローキティなどのファンシーなキャラクターグッズを展開している会社は何でしょう?
正解 : サンリオ
abc the eighth (2010) 通常問題 0202
サンリオ
74

誤4 (2006)

通常問題 #0283
No. 74

一人の男性を二人の女性が取り合うストーリーにちなんだ漢字が使われている、『暫(しばらく)』と共に漢字一文字で表される歌舞伎十八番の一つは何でしょう?
正解 : 『嫐(うわなり)』
誤4 (2006) 通常問題 0283
『嫐(うわなり)』
75

EQIDEN2012

通常問題 #0166
No. 75

英語で「乗合馬車」という意味がある、映画やドラマなどでいくつかの作品をひとまとめにしたものを何というでしょう?
正解 : オムニバス
EQIDEN2012 通常問題 0166
オムニバス
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0555
No. 76

最新版では最大10人まで同時に会話が出来る、開発したルクセンブルクの社名が付いたインターネット電話のソフトウェアは何でしょう?
正解 : Skype(スカイプ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0555
Skype(スカイプ)
77

abc the eighth (2010)

通常問題 #0782
No. 77

大相撲で、弓取式が終わった後に叩かれる、1日の取り組みの終了を示す太鼓のことを何というでしょう?
正解 : 撥ね太鼓(はねだいこ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0782
撥ね太鼓(はねだいこ)
78

abc the 12th (2014)

通常問題 #0512
No. 78

設計した彫刻家バルトルディの母親がモデルとされる、ニューヨークのリバティ島に立つ世界遺産は何でしょう?
正解 : 自由の女神
abc the 12th (2014) 通常問題 0512
自由の女神
79

abc the seventh (2009)

通常問題 #0002
No. 79

「明告鳥(あけつげどり)」といえばニワトリの別名ですが、「春告鳥(はるつげどり)」といえば何の別名でしょう?
正解 : ウグイス
abc the seventh (2009) 通常問題 0002
ウグイス
80

誤3 (2005)

通常問題 #0002
No. 80

かつてはイタリアの2000リラ紙幣に描かれていた、1901年に世界初の無線通信に成功した物理学者は誰でしょう?
正解 : グリエルモ=マルコーニ(Guglielmo Marconi)
誤3 (2005) 通常問題 0002
グリエルモ=マルコーニ(Guglielmo Marconi)
81

EQIDEN2013

通常問題 #0330
No. 81

トランプゲームのババ抜きで使うカードの枚数は、普通何枚でしょう?
正解 : 53枚
EQIDEN2013 通常問題 0330
53枚
82

誤1 (2003)

通常問題 #0066
No. 82

10円玉によく見られる、銅に空気中の水素や炭酸ガスなどが作用して生じた緑色のさびを何というでしょう?
正解 : 緑青(ろくしょう)
誤1 (2003) 通常問題 0066
緑青(ろくしょう)
83

EQIDEN2014

通常問題 #0367
No. 83

昨年(2013年)10月、田中聖(たなか・こうき)の脱退により4人組となった、男性アイドルグループは何でしょう?
正解 : KAT-TUN(カトゥーン)
EQIDEN2014 通常問題 0367
KAT-TUN(カトゥーン)
84

abc the 11th (2013)

通常問題 #0280
No. 84

『デンジャラス』『バッド』『スリラー』などのアルバムをヒットさせた今は亡きポップアーティストは誰でしょう?
正解 : マイケル・ジャクソン
abc the 11th (2013) 通常問題 0280
マイケル・ジャクソン
85

abc the ninth (2011)

通常問題 #0689
No. 85

「フェアリージャパン」といえば、どんなスポーツの日本代表チームの愛称でしょう?
正解 : 新体操
abc the ninth (2011) 通常問題 0689
新体操
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0027
No. 86

その名はローマへ通じる通商路だったことに由来する、ドイツのビュルツブルグからフュッセンまでを結ぶ道のことを「何街道」というでしょう?
正解 : ロマンティック街道
abc the tenth (2012) 通常問題 0027
ロマンティック街道
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0282
No. 87

その特徴的な取っ手の部分から、サッカー・UEFAチャンピオンズリーグの優勝カップのことを俗に何というでしょう?
正解 : ビッグイヤー
abc the fifth (2007) 通常問題 0282
ビッグイヤー
88

abc the first (2003)

通常問題 #0538
No. 88

その昔、ポルトガル人は南蛮人と呼んだのに対し、イギリス人は何人と呼ばれたでしょう?
正解 : 紅毛人
abc the first (2003) 通常問題 0538
紅毛人
89

abc the first (2003)

通常問題 #0873
No. 89

水泳やスキューバダイビングの時に言われる、 二人組のペアの相手を何というでしょう?
正解 : バディー
abc the first (2003) 通常問題 0873
バディー
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0329
No. 90

川村エミコと白鳥久美子(しらとり・くみこ)の2人が結成している人気お笑いコンビは何でしょう?
正解 : たんぽぽ
abc the ninth (2011) 通常問題 0329
たんぽぽ
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0150
No. 91

メジャーリーグのチームで、「レッドソックス」の本拠地はボストンですが、「ホワイトソックス」の本拠地はどこの都市でしょう?
正解 : シカゴ
abc the sixth (2008) 通常問題 0150
シカゴ
92

誤誤 (2007)

予備 #0042
No. 92

言葉遊びの一種で、ある単語の文字を並べ替えて、別の単語を作るものを何というでしょう?
正解 : アナグラム
誤誤 (2007) 予備 0042
アナグラム
93

abc the second (2004)

通常問題 #0394
No. 93

日本神話で、天神(あまつかみ)が住んでいるとされる場所のことを何というでしょう?
正解 : 高天原(たかまがはら/たかまのはら)
abc the second (2004) 通常問題 0394
高天原(たかまがはら/たかまのはら)
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0557
No. 94

オランダ語を基礎として英語やマレー語などが交じり合って形成された、南アフリカ共和国で公用語の一つとなっている言語は何でしょう?
正解 : アフリカーンス語[Afrikaans]
abc the seventh (2009) 通常問題 0557
アフリカーンス語[Afrikaans]
95

誤2 (2004)

通常問題 #0017
No. 95

フライパンでステーキを焼く際などによく用いられる、お酒などを注いで炎を立てて焼く調理法を何というでしょう?
正解 : フランベ
誤2 (2004) 通常問題 0017
フランベ
96

誤1 (2003)

通常問題 #0443
No. 96

ポンピドー、ジスカールデスタン、ドゴールといえば、どこの国の歴代大統領でしょう?
正解 : フランス
誤1 (2003) 通常問題 0443
フランス
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0490
No. 97

丹波(たんばの)国の大江山(おおえやま)に棲んでいた、源頼光によって退治されたという伝説がある盗賊は誰でしょう?
正解 : 酒呑童子(しゅてんどうじ) 【「酒顛童子」「酒天童子」「朱点童子」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0490
酒呑童子(しゅてんどうじ) 【「酒顛童子」「酒天童子」「朱点童子」も○】
98

誤誤 (2007)

通常問題 #0199
No. 98

その分野における権威のある重要な書物のことを、キリスト教の聖典にたとえて何というでしょう?
正解 : バイブル
誤誤 (2007) 通常問題 0199
バイブル
99

EQIDEN2013

通常問題 #0029
No. 99

大相撲の取組にかけられる懸賞金6万円のうち、勝った力士が土俵で受け取る額はいくらでしょう?
正解 : 3万円
EQIDEN2013 通常問題 0029
3万円
100

abc the first (2003)

通常問題 #0415
No. 100

日本人としては辻仁成(ひとなり)が唯一の受賞者である、審査員が全員女性であることで知られるフランスの文学賞は何でしょう
正解 : フェミナ賞
abc the first (2003) 通常問題 0415
フェミナ賞

もう一回、引き直す