ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2014通常問題 #0195 | No. 1  作曲家の作品整理番号で、ケッヘル番号はモーツァルトですが、ホーボーケン番号は誰でしょう? 正解 : フランツ・ハイドン EQIDEN2014 通常問題  0195 | フランツ・ハイドン | 
| 2 | abc the seventh (2009)通常問題 #0778 | No. 2  今年(2009年)2月11日にシングル『LOVEなんだよ』でCDデビューした、世界のナベアツがプロデュースする「竹馬アイドルユニット」の名前は何でしょう? 正解 : 紫SHIKIBU abc the seventh (2009) 通常問題  0778 | 紫SHIKIBU | 
| 3 | EQIDEN2011通常問題 #0176 | No. 3  医師法第24条の規定により5年間の保存が義務付けられている、患者に対する医師の診療記録のことをドイツ語で何というでしょう? 正解 : カルテ EQIDEN2011 通常問題  0176 | カルテ | 
| 4 | abc the first (2003)通常問題 #0056 | No. 4  冬至の日に太陽が通ることから「冬至線」とも呼ばれる、地球上の南緯23度27分の地点を連ねた線を何というでしょう? 正解 : 南回帰線 abc the first (2003) 通常問題  0056 | 南回帰線 | 
| 5 | abc the fourth (2006)通常問題 #0596 | No. 5  重要人物を意味する「VIP」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : Very Important Person abc the fourth (2006) 通常問題  0596 | Very Important Person | 
| 6 | abc the 11th (2013)通常問題 #0401 | No. 6  山口素堂(やまぐちそどう)の「目には青葉山ほととぎす初鰹」のように、一つの俳句の中に二つ以上の季語を入れることを何というでしょう? 正解 : 季重なり(きがさなり) abc the 11th (2013) 通常問題  0401 | 季重なり(きがさなり) | 
| 7 | abc the tenth (2012)通常問題 #0121 | No. 7  ケイト・シェパードを中心とした活動により、1893年、世界で初めて女性参政権が認められた国はどこでしょう? 正解 : ニュージーランド abc the tenth (2012) 通常問題  0121 | ニュージーランド | 
| 8 | abc the first (2003)通常問題 #0756 | No. 8  佐賀県唐津市から浜玉町にかけて広がる、三保の松原、気比の松原と並んで日本三大松原と呼ばれるのはどこでしょう? 正解 : 虹の松原 abc the first (2003) 通常問題  0756 | 虹の松原 | 
| 9 | abc the third (2005)通常問題 #0238 | No. 9  口語で言う「いらっしゃいます」にあたる、文語文法で「あり」「をり」「はべり」と共にラ行変格活用をする動詞は何でしょう? 正解 : いまそかり(いますがり) abc the third (2005) 通常問題  0238 | いまそかり(いますがり) | 
| 10 | abc the sixth (2008)通常問題 #0726 | No. 10  今年の箱根駅伝で、総合優勝を果たした大学はどこでしょう? 正解 : 駒澤大学 abc the sixth (2008) 通常問題  0726 | 駒澤大学 | 
| 11 | abc the eighth (2010)通常問題 #0559 | No. 11  ギリシア語で「上り口」を意味する言葉に由来する、ダイオードで、外部の回路から電流が流れ込む極のことを何というでしょう? 正解 : アノード(anode) abc the eighth (2010) 通常問題  0559 | アノード(anode) | 
| 12 | abc the second (2004)敗者復活 #0040 | No. 12  鎖国していた頃の日本で唯一海外と貿易を行っていた、長崎に造られた人工の島は何でしょう? 正解 : 出島 abc the second (2004) 敗者復活  0040 | 出島 | 
| 13 | EQIDEN2012通常問題 #0382 | No. 13  陸上競技の三段跳びの、1歩目はホップ、2歩目はステップですが、3歩目は何というでしょう? 正解 : ジャンプ EQIDEN2012 通常問題  0382 | ジャンプ | 
| 14 | EQIDEN2010通常問題 #0208 | No. 14  「スフィンクスの謎」を解いたとされ、後にテーバイの王となったギリシャ神話の登場人物は誰でしょう? 正解 : オイディプス[Oidipus]【「エディプス」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0208 | オイディプス[Oidipus]【「エディプス」も○】 | 
| 15 | abc the tenth (2012)通常問題 #0501 | No. 15  登山用語で、山頂がとがって突き出ている岩山のことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : チンネ abc the tenth (2012) 通常問題  0501 | チンネ | 
| 16 | abc the tenth (2012)通常問題 #0727 | No. 16  現在、日本で唯一ばんえい競馬を実施している競馬場はどこでしょう? 正解 : 帯広競馬場 abc the tenth (2012) 通常問題  0727 | 帯広競馬場 | 
| 17 | abc the second (2004)通常問題 #0575 | No. 17  ズバリ、パンダのしっぽの色は何色でしょう? 正解 : 白 abc the second (2004) 通常問題  0575 | 白 | 
| 18 | EQIDEN2008通常問題 #0168 | No. 18  女王が君臨するヨーロッパの国で、エリザベス2世はイギリスですが、マルグレーテ2世はどこの国の女王でしょう? 正解 : デンマーク EQIDEN2008 通常問題  0168 | デンマーク | 
| 19 | abc the ninth (2011)通常問題 #0504 | No. 19  ことわざや慣用句で、負けたときには脱ぎ、勝ったときには緒を締めよといわれるものは何でしょう? 正解 : 兜(かぶと) abc the ninth (2011) 通常問題  0504 | 兜(かぶと) | 
| 20 | 誤3 (2005)通常問題 #0270 | No. 20  信長の妹・お市の方が嫁いだ二人の武将とは、浅井長政と誰でしょう? 正解 : 柴田勝家 誤3 (2005) 通常問題  0270 | 柴田勝家 | 
| 21 | abc the first (2003)通常問題 #0606 | No. 21  節分のとき、玄関先にいわしの頭と一緒につるしておくと鬼がこないといわれる、漢字では「木偏に冬」と書く植物は何でしょう? 正解 : ヒイラギ(柊) abc the first (2003) 通常問題  0606 | ヒイラギ(柊) | 
| 22 | abc the 12th (2014)通常問題 #0045 | No. 22  山頂に「すばる望遠鏡」などの天体望遠鏡が設置されている、アメリカ・ハワイ島の山は何でしょう? 正解 : マウナ・ケア abc the 12th (2014) 通常問題  0045 | マウナ・ケア | 
| 23 | abc the second (2004)通常問題 #0978 | No. 23  大相撲で「向こう正面」といわれるのは土俵から見てどの方向を指しているでしょう? 正解 : 南 abc the second (2004) 通常問題  0978 | 南 | 
| 24 | abc the fourth (2006)通常問題 #0868 | No. 24  アントニオ猪木が引退の際に披露した『道』という詩の作者で、とんちに名を残す室町時代の僧は誰でしょう? 正解 : 一休宗純(いっきゅう・そうじゅん) abc the fourth (2006) 通常問題  0868 | 一休宗純(いっきゅう・そうじゅん) | 
| 25 | 誤1 (2003)通常問題 #0277 | No. 25  1993年に、外国人として初めて横綱に昇進した、ハワイ出身の力士は誰でしょう? 正解 : 曙太郎 誤1 (2003) 通常問題  0277 | 曙太郎 | 
| 26 | abc the second (2004)通常問題 #0286 | No. 26  自動車レースF1などで、予選1位のドライバーに与えられるスタート最前列の位置を何というでしょう? 正解 : ポールポジション abc the second (2004) 通常問題  0286 | ポールポジション | 
| 27 | abc the seventh (2009)通常問題 #0308 | No. 27  小豆島(しょうどしま)にあった南郷庵(みなんごあん)でその生涯を終えた、「咳をしてもひとり」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう? 正解 : 尾崎放哉[おざき・ほうさい] abc the seventh (2009) 通常問題  0308 | 尾崎放哉[おざき・ほうさい] | 
| 28 | 誤2 (2004)通常問題 #0198 | No. 28  明治19年に日本近代最初の文学評論である『小説神髄』を発表した人物は誰でしょう? 正解 : 坪内逍遥 誤2 (2004) 通常問題  0198 | 坪内逍遥 | 
| 29 | abc the fifth (2007)通常問題 #0594 | No. 29  著書『不思議の国のトムキンス』も有名な、ビックバン理論で知られる物理学者は誰でしょう? 正解 : ジョージ・ガモフ abc the fifth (2007) 通常問題  0594 | ジョージ・ガモフ | 
| 30 | abc the eighth (2010)通常問題 #0625 | No. 30  電磁波や光を、プリズムや解析格子といった分光器などを使って、波長の違う成分毎に分けたものを何というでしょう? 正解 : スペクトル abc the eighth (2010) 通常問題  0625 | スペクトル | 
| 31 | abc the 12th (2014)通常問題 #0744 | No. 31  1415年にコンスタンツ公会議の結果火あぶりの刑に処された、チェコにおける宗教改革を主導した人物は誰でしょう? 正解 : ヤン・フス abc the 12th (2014) 通常問題  0744 | ヤン・フス | 
| 32 | 誤2 (2004)通常問題 #0272 | No. 32  鶏の腹に高麗人参や栗、なつめ、松の実、にんにく、もち米を詰めてじっくりと煮込んだ、韓国料理は何でしょう? 正解 : 参鶏湯(サムゲタン) 誤2 (2004) 通常問題  0272 | 参鶏湯(サムゲタン) | 
| 33 | abc the sixth (2008)通常問題 #0488 | No. 33  慣用句で、美味しいものを食べた時は「落ちる」が、食べてゆけなくなった時は「干上がる」、顔の部分はどこでしょう? 正解 : あご(顎) abc the sixth (2008) 通常問題  0488 | あご(顎) | 
| 34 | abc the fourth (2006)通常問題 #0538 | No. 34  オリンピックの金メダリストである、レスリングの吉田沙保里(さおり)や柔道の塚田真希、井上康生らが所属している会社はどこでしょう? 正解 : 綜合警備保障 abc the fourth (2006) 通常問題  0538 | 綜合警備保障 | 
| 35 | abc the third (2005)通常問題 #0947 | No. 35  ステンドグラスなど、枠に固定されていて開けることが出来ない窓のことを何というでしょう? 正解 : 嵌め殺し(はめごろし、FIX窓) abc the third (2005) 通常問題  0947 | 嵌め殺し(はめごろし、FIX窓) | 
| 36 | EQIDEN2013通常問題 #0098 | No. 36  メジャーリーグで、レギュラーシーズン終了後にアメリカンリーグとナショナルリーグの優勝チーム同士が対戦するシリーズのことを何というでしょう? 正解 : ワールドシリーズ(World Series) EQIDEN2013 通常問題  0098 | ワールドシリーズ(World Series) | 
| 37 | abc the fifth (2007)通常問題 #0747 | No. 37  1957年から10年間ごみの埋立地として使用された、東京都江東区にある旧14号埋め立て地の通称は何でしょう? 正解 : 夢の島 abc the fifth (2007) 通常問題  0747 | 夢の島 | 
| 38 | abc the 12th (2014)通常問題 #0559 | No. 38  サン・マルコ美術館やウフィツィ美術館がある、イタリア・トスカーナ州の都市はどこでしょう? 正解 : フィレンツェ abc the 12th (2014) 通常問題  0559 | フィレンツェ | 
| 39 | abc the fourth (2006)通常問題 #0392 | No. 39  最初はテーラー経営のかたわら執筆していた漫画家で、ドラマ化もされたヒット作『ドラゴン桜』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 三田紀房(みた・のりふさ) abc the fourth (2006) 通常問題  0392 | 三田紀房(みた・のりふさ) | 
| 40 | abc the seventh (2009)通常問題 #0856 | No. 40  昨年(2008年)6月1日にスペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗し、日本の宇宙実験棟「きぼう」の組み立てを行った日本人宇宙飛行士は誰でしょう? 正解 : 星出彰彦[ほしで・あきひこ] abc the seventh (2009) 通常問題  0856 | 星出彰彦[ほしで・あきひこ] | 
| 41 | 誤誤 (2007)通常問題 #0076 | No. 41  百人一首で、一文字だけで下の句が限定できる、いわゆる「一字決まり」の歌は何首あるでしょう? 正解 : 7首 誤誤 (2007) 通常問題  0076 | 7首 | 
| 42 | 誤3 (2005)通常問題 #0185 | No. 42  世の中とかくお金さえあれば何でもできるという考え方を「どこの沙汰も金次第」というでしょう? 正解 : 地獄 誤3 (2005) 通常問題  0185 | 地獄 | 
| 43 | abc the ninth (2011)通常問題 #0007 | No. 43  リップスライムのメンバーで、ILMARIの奥さんは蛯原友里(えびはら・ゆり)ですが、SUの奥さんは誰でしょう? 正解 : 大塚愛 abc the ninth (2011) 通常問題  0007 | 大塚愛 | 
| 44 | EQIDEN2010通常問題 #0026 | No. 44  安く買い取った古本を、さらに高い値段で転売して利ざやを得る行為を何というでしょう? 正解 : 背取り、競取り(せどり) EQIDEN2010 通常問題  0026 | 背取り、競取り(せどり) | 
| 45 | abc the eighth (2010)通常問題 #0023 | No. 45  「白峰(しらみね)」「菊花(きっか)の約(ちぎり)」「浅茅(あさじ)が宿(やど)」などの9話からなる、上田秋成(あきなり)の読本(よみほん)は何でしょう? 正解 : 『雨月物語』 abc the eighth (2010) 通常問題  0023 | 『雨月物語』 | 
| 46 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0079 | No. 46  景気が停滞しているにもかかわらず、持続的に物価の上昇が見られる現象を英語で何というでしょう? 正解 : スタグフレーション abc the sixth (2008) 敗者復活  0079 | スタグフレーション | 
| 47 | 誤4 (2006)通常問題 #0033 | No. 47  現在、上方落語協会の会長を務めている落語家は誰でしょう? 正解 : 桂三枝 誤4 (2006) 通常問題  0033 | 桂三枝 | 
| 48 | abc the fourth (2006)通常問題 #0168 | No. 48  人間の赤ちゃんの歯は、普通、上の歯、下の歯のどちらが先に生えるでしょう? 正解 : 下の歯 abc the fourth (2006) 通常問題  0168 | 下の歯 | 
| 49 | abc the first (2003)通常問題 #0382 | No. 49  ビール瓶の容量で、大瓶は633mlですが、小瓶は何mlでしょう? 正解 : 336ml abc the first (2003) 通常問題  0382 | 336ml | 
| 50 | abc the tenth (2012)通常問題 #0437 | No. 50  インダス文明の遺跡・モヘンジョダロは、どこの国にあるでしょう? 正解 : パキスタン abc the tenth (2012) 通常問題  0437 | パキスタン | 
| 51 | 誤1 (2003)通常問題 #0151 | No. 51  浪曲で、伴奏として三味線を弾き、合いの手を入れる人を何というでしょう? 正解 : 曲師 誤1 (2003) 通常問題  0151 | 曲師 | 
| 52 | abc the third (2005)通常問題 #0331 | No. 52  大股で歩いても、小股で歩いても危険という意味の名前がつけられている峡谷はどこでしょう? 正解 : 大歩危小歩危 abc the third (2005) 通常問題  0331 | 大歩危小歩危 | 
| 53 | abc the second (2004)通常問題 #0826 | No. 53  泉質が近いチェコ共和国の温泉地からその名がついた、北海道・登別にある温泉地はどこでしょう? 正解 : カルルス温泉 abc the second (2004) 通常問題  0826 | カルルス温泉 | 
| 54 | abc the ninth (2011)通常問題 #0436 | No. 54  科学では電池のことを、野球ではピッチャーとキャッチャーの組み合わせのことを意味する言葉は何でしょう? 正解 : バッテリー abc the ninth (2011) 通常問題  0436 | バッテリー | 
| 55 | 誤3 (2005)通常問題 #0365 | No. 55  山に関する本を数多く残している人物で、特に名著として知られる『日本百名山』の作者といえば誰でしょう? 正解 : 深田久弥(ふかだきゅうや) 誤3 (2005) 通常問題  0365 | 深田久弥(ふかだきゅうや) | 
| 56 | abc the tenth (2012)通常問題 #0161 | No. 56  ロシアのロケットを発射している「バイコヌール宇宙基地」はどこの国にあるでしょう? 正解 : カザフスタン abc the tenth (2012) 通常問題  0161 | カザフスタン | 
| 57 | abc the second (2004)通常問題 #0035 | No. 57  紀元前27年に即位した、ローマ帝国の初代皇帝といえば誰でしょう? 正解 : アウグストゥス/オクタヴィアヌス abc the second (2004) 通常問題  0035 | アウグストゥス/オクタヴィアヌス | 
| 58 | EQIDEN2013通常問題 #0393 | No. 58  野口雨情作詞の童謡『七つの子』に歌われているのは、どんな生き物の子どもでしょう? 正解 : カラス EQIDEN2013 通常問題  0393 | カラス | 
| 59 | EQIDEN2011通常問題 #0356 | No. 59  ゴルフで、18ホールの合計スコアで勝敗を決める方式をマッチプレーに対して何というでしょう? 正解 : ストロークプレー EQIDEN2011 通常問題  0356 | ストロークプレー | 
| 60 | abc the fifth (2007)通常問題 #0236 | No. 60  フランス語で「黄色いジャージ」という意味の、自転車レース、ツール・ド・フランスで総合1位の選手が着る服を何というでしょう? 正解 : マイヨ・ジョーヌ abc the fifth (2007) 通常問題  0236 | マイヨ・ジョーヌ | 
| 61 | abc the 11th (2013)通常問題 #0668 | No. 61  昨年(2012年)10月8日、ソフトバンク・小久保裕紀の引退試合に登板しノーヒットノーランを達成した、オリックスの投手は誰でしょう? 正解 : 西勇輝(にし・ゆうき) abc the 11th (2013) 通常問題  0668 | 西勇輝(にし・ゆうき) | 
| 62 | EQIDEN2012通常問題 #0024 | No. 62  トロリーバスや電車の屋根に取り付けてある、架線から電気を取り入れるための装置を英語で何というでしょう? 正解 : パンタグラフ EQIDEN2012 通常問題  0024 | パンタグラフ | 
| 63 | 誤誤 (2007)通常問題 #0366 | No. 63  その名には「悪魔を葬(ほうむ)る」という意味がある、正月に長寿を祈って飲む薬用酒のことを何というでしょう? 正解 : お屠蘇 誤誤 (2007) 通常問題  0366 | お屠蘇 | 
| 64 | abc the 12th (2014)通常問題 #0453 | No. 64  どこにも非の打ち所がない様子を、傷ひとつない宝玉にたとえて何というでしょう? 正解 : 完璧(かんぺき) abc the 12th (2014) 通常問題  0453 | 完璧(かんぺき) | 
| 65 | abc the third (2005)通常問題 #0104 | No. 65  毎年1月中旬に宮中で行われる、皇族の和歌と一般国民からの詠進(えいしん)歌を披露する新年行事のことを何というでしょう? 正解 : 歌会始 abc the third (2005) 通常問題  0104 | 歌会始 | 
| 66 | abc the eighth (2010)通常問題 #0343 | No. 66  第一に守らなければならない規則や法律のことを、黄金や珠玉(しゅぎょく)のように大切にするという意味の四字熟語で何というでしょう? 正解 : 金科玉条(きんかぎょくじょう) abc the eighth (2010) 通常問題  0343 | 金科玉条(きんかぎょくじょう) | 
| 67 | abc the fifth (2007)通常問題 #0472 | No. 67  「同じ種の恒温動物では、寒い地域のものほど突出する部分が小さくなる」という法則を、提唱者の名前から何というでしょう? 正解 : アレンの法則 abc the fifth (2007) 通常問題  0472 | アレンの法則 | 
| 68 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0062 | No. 68  記号「mom」で表される、3.75gを1とする尺貫法の重さの単位は何でしょう? 正解 : 匁(もんめ) abc the ninth (2011) 敗者復活  0062 | 匁(もんめ) | 
| 69 | abc the second (2004)通常問題 #0482 | No. 69  世界三大宗教と言われる仏教、キリスト教、イスラム教のうち、信者の数が最も多いのは何でしょう? 正解 : キリスト教 abc the second (2004) 通常問題  0482 | キリスト教 | 
| 70 | abc the sixth (2008)通常問題 #0348 | No. 70  化学で物質1mol(モル)あたりの粒子数を表す、約6.02に10の23乗を掛けた数を、イタリアの化学者の名から何というでしょう? 正解 : アボガドロ(定)数 abc the sixth (2008) 通常問題  0348 | アボガドロ(定)数 | 
| 71 | abc the third (2005)通常問題 #0697 | No. 71  ワラキア地方の領主ヴラド三世をモデルに、アイルランドの作家ブラム・ストーカーが生み出した吸血鬼といば何でしょう? 正解 : ドラキュラ abc the third (2005) 通常問題  0697 | ドラキュラ | 
| 72 | abc the ninth (2011)通常問題 #0155 | No. 72  才能があり将来が期待される子供を、中国の伝説上の生き物から何というでしょう? 正解 : 麒麟児(きりんじ) abc the ninth (2011) 通常問題  0155 | 麒麟児(きりんじ) | 
| 73 | EQIDEN2009通常問題 #0184 | No. 73  ホテルなどで、朝の指定した時間に電話をかけて起こしてくれるサービスのことを何というでしょう? 正解 : モーニングコール EQIDEN2009 通常問題  0184 | モーニングコール | 
| 74 | abc the sixth (2008)通常問題 #0123 | No. 74  導入部の「ラッサン」と主部の「フリスカ」から成る、ハンガリーを代表する民族舞踊は何でしょう? 正解 : チャルダッシュ(チャールダーシュ) abc the sixth (2008) 通常問題  0123 | チャルダッシュ(チャールダーシュ) | 
| 75 | abc the first (2003)通常問題 #0249 | No. 75  遺伝子が異なる細胞から成る一体の生物個体のことを、ギリシャ神話の怪物にちなんで何というでしょう? 正解 : キマイラ(キメラ) abc the first (2003) 通常問題  0249 | キマイラ(キメラ) | 
| 76 | abc the seventh (2009)通常問題 #0581 | No. 76  13世紀から16世紀にかけて、朝鮮半島や中国の沿岸で略奪などを行った海賊を総称して何といったでしょう? 正解 : 倭寇[わこう] abc the seventh (2009) 通常問題  0581 | 倭寇[わこう] | 
| 77 | 誤4 (2006)通常問題 #0174 | No. 77  その命日は「蝸牛忌(かぎゅうき)」と呼ばれる、『風流仏(ふうりゅうぶつ)』『五重塔』などの作品で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : 幸田露伴(こうだ・ろはん) 誤4 (2006) 通常問題  0174 | 幸田露伴(こうだ・ろはん) | 
| 78 | abc the 12th (2014)通常問題 #0288 | No. 78  漢字では「簓(たけかんむりに彫刻の彫)」と書く、鍋にこびりついた汚れなどを取るのに用いる、細かく割った竹を束ねた台所用品は何でしょう? 正解 : ささら abc the 12th (2014) 通常問題  0288 | ささら | 
| 79 | EQIDEN2014通常問題 #0075 | No. 79  毎年1月3日に東京ドームで行われる、アメリカンフットボールの日本一決定戦は何でしょう? 正解 : ライスボウル EQIDEN2014 通常問題  0075 | ライスボウル | 
| 80 | abc the first (2003)通常問題 #0983 | No. 80  英語で、「おととい」のことは「the day before yesterday」といいますが、「あさって」のことは何というでしょう? 正解 : the day after (tomorrow) abc the first (2003) 通常問題  0983 | the day after (tomorrow) | 
| 81 | abc the seventh (2009)通常問題 #0386 | No. 81  今年(2009年)2月に来日公演を行った、クリス・マーティンがボーカルを務め、代表曲に『Viva La Vida』などがあるイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : Coldplay[コールドプレイ] abc the seventh (2009) 通常問題  0386 | Coldplay[コールドプレイ] | 
| 82 | EQIDEN2008通常問題 #0477 | No. 82  「土方(どかた)の弁当」を略したものである、水島新司のマンガのタイトルにもなった大きな弁当を指す言葉は何でしょう? 正解 : ドカベン EQIDEN2008 通常問題  0477 | ドカベン | 
| 83 | EQIDEN2009通常問題 #0121 | No. 83  キリストの父親はヨセフですが、お釈迦様の父親は誰でしょう? 正解 : 浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう] EQIDEN2009 通常問題  0121 | 浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう] | 
| 84 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0050 | No. 84  新約聖書の中で、聖母マリアへの受胎告知を行った大天使の名前は何でしょう? 正解 : ガブリエル abc the fourth (2006) 敗者復活  0050 | ガブリエル | 
| 85 | abc the first (2003)敗者復活 #0082 | No. 85  電車やバスなどの車体全体を商品広告で覆ってしまう広告形式のことを何広告というでしょう? 正解 : ラッピング広告 abc the first (2003) 敗者復活  0082 | ラッピング広告 | 
| 86 | abc the 11th (2013)通常問題 #0494 | No. 86  小さいオスが大きいメスの上に乗っている姿から名前がつけられた、バッタの種類は何でしょう? 正解 : オンブバッタ abc the 11th (2013) 通常問題  0494 | オンブバッタ | 
| 87 | abc the third (2005)通常問題 #0510 | No. 87  1972年に『せんせい』でデビューした歌手で、かつて桜田淳子、山口百恵と共に「花の中三トリオ」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 森昌子 abc the third (2005) 通常問題  0510 | 森昌子 | 
| 88 | abc the ninth (2011)通常問題 #0712 | No. 88  素戔嗚尊(すさのおのみこと)の乱暴な行為に怒った天照大神(あまてらすのおおみかみ)が隠れたといわれる洞穴(ほらあな)を何というでしょう? 正解 : 天岩戸(あまのいわと) abc the ninth (2011) 通常問題  0712 | 天岩戸(あまのいわと) | 
| 89 | EQIDEN2012通常問題 #0166 | No. 89  英語で「乗合馬車」という意味がある、映画やドラマなどでいくつかの作品をひとまとめにしたものを何というでしょう? 正解 : オムニバス EQIDEN2012 通常問題  0166 | オムニバス | 
| 90 | EQIDEN2008通常問題 #0472 | No. 90  気象用語で「夕方」とは、午後3時から午後何時までのことでしょう? 正解 : 午後6時 EQIDEN2008 通常問題  0472 | 午後6時 | 
| 91 | abc the sixth (2008)通常問題 #0643 | No. 91  裁縫に使うハサミで、糸を切るのは「糸切りバサミ」ですが、布を切るハサミは何というでしょう? 正解 : 裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0643 | 裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】 | 
| 92 | abc the 11th (2013)通常問題 #0142 | No. 92  ギターなどの弦楽器で、弦を押さえる位置を示すための突起した棒状の金属のことを何というでしょう? 正解 : フレット abc the 11th (2013) 通常問題  0142 | フレット | 
| 93 | 誤1 (2003)通常問題 #0537 | No. 93  「しめすへん」に「あに」で「祝う」という字になりますが、「しめすへん」が「くちへん」に変わるとどんな漢字になるでしょう? 正解 : 呪う 誤1 (2003) 通常問題  0537 | 呪う | 
| 94 | EQIDEN2010通常問題 #0082 | No. 94  第一次世界大戦のきっかけとなったオーストリア皇太子暗殺事件を、それが起きた地名から何というでしょう? 正解 : サラエボ事件 EQIDEN2010 通常問題  0082 | サラエボ事件 | 
| 95 | abc the eighth (2010)通常問題 #0205 | No. 95  平成の大合併により、市町村の数が合計で15と全国で最も少なくなった都道府県はどこでしょう? 正解 : 富山県 abc the eighth (2010) 通常問題  0205 | 富山県 | 
| 96 | abc the fifth (2007)通常問題 #0199 | No. 96  江戸いろはがるたの「い」は「犬も歩けば棒に当たる」ですが、京いろはがるたの「い」は何でしょう? 正解 : 一寸先は闇 abc the fifth (2007) 通常問題  0199 | 一寸先は闇 | 
| 97 | 誤3 (2005)通常問題 #0005 | No. 97  五星紅旗は中国の国旗ですが、金星紅旗はどこの国の国旗でしょう? 正解 : ベトナム 誤3 (2005) 通常問題  0005 | ベトナム | 
| 98 | 誤誤 (2007)通常問題 #0253 | No. 98  あるオペラの名がつけられた、ファンファーレなどに使われる先の長いトランペットは何でしょう? 正解 : アイーダトランペット 誤誤 (2007) 通常問題  0253 | アイーダトランペット | 
| 99 | EQIDEN2013通常問題 #0256 | No. 99  英語で「樽」という意味がある、石油用の体積を表すヤード・ポンド法の単位は何でしょう? 正解 : バレル EQIDEN2013 通常問題  0256 | バレル | 
| 100 | 誤4 (2006)通常問題 #0338 | No. 100  「初心忘るべからず」という言葉を残し、室町時代に能を大成した人物は誰でしょう? 正解 : 世阿弥元清 誤4 (2006) 通常問題  0338 | 世阿弥元清 |