ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

敗者復活 #0035
No. 1

ベートーベンのピアノソナタとシェークスピアの戯曲に共通する、「大あらし」という意味を持つ作品のタイトルは何でしょう?
正解 : テンペスト
abc the second (2004) 敗者復活 0035
テンペスト
2

EQIDEN2011

通常問題 #0084
No. 2

1932年の第3回、1980年の第13回と2度冬季オリンピックが開催されたアメリカの都市はどこでしょう?
正解 : レークプラシッド
EQIDEN2011 通常問題 0084
レークプラシッド
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0753
No. 3

晩年は長寿クイズ番組『アタック25』の司会者としても親しまれた、今年5月16日に胃がんで亡くなった俳優は誰でしょう?
正解 : 児玉清(こだま・きよし)
abc the ninth (2011) 通常問題 0753
児玉清(こだま・きよし)
4

誤4 (2006)

通常問題 #0189
No. 4

牛肉や野菜、トマトのピューレを煮込んで作られる、ハンバーグソースやハヤシライスなどに欠かせないソースは何でしょう?
正解 : デミグラスソース
誤4 (2006) 通常問題 0189
デミグラスソース
5

abc the third (2005)

通常問題 #0296
No. 5

本名を長谷川辰之助(たつのすけ)という、ロシア文学の翻訳や代表作『浮雲』で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 二葉亭四迷
abc the third (2005) 通常問題 0296
二葉亭四迷
6

EQIDEN2010

通常問題 #0056
No. 6

世界五大ウィスキーと呼ばれるのは、アメリカン、カナディアン、ジャパニーズ、アイリッシュと何でしょう?
正解 : スコッチ[Scotch]
EQIDEN2010 通常問題 0056
スコッチ[Scotch]
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0480
No. 7

故郷の北海道旭川市に記念文学館がある女性作家で、『塩狩峠』『氷点』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : 三浦綾子(みうら・あやこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0480
三浦綾子(みうら・あやこ)
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0103
No. 8

表には画家の申師任堂(シン・サイムダン)の肖像が描かれている、昨年6月に韓国銀行が発行した同国の最高額紙幣は何ウォンでしょう?
正解 : 5万ウォン
abc the eighth (2010) 通常問題 0103
5万ウォン
9

abc the first (2003)

通常問題 #0525
No. 9

パリのノートルダム寺院に代表される、ステンドグラスや先のとがったアーチが特徴的な建築様式は何でしょう?
正解 : ゴシック様式
abc the first (2003) 通常問題 0525
ゴシック様式
10

abc the first (2003)

通常問題 #0097
No. 10

「一つの妖怪がヨーロッパに現れている」という書き出しで始まる、マルクスとエンゲルスの共著といえば何でしょう?
正解 : 『共産党宣言』
abc the first (2003) 通常問題 0097
『共産党宣言』
11

abc the first (2003)

通常問題 #0203
No. 11

石川さゆりの曲「天城越え」にも歌われている、伊豆・天城山中にある落差25mの滝は何でしょう?
正解 : 浄蓮の滝
abc the first (2003) 通常問題 0203
浄蓮の滝
12

EQIDEN2012

通常問題 #0017
No. 12

『涙』『あとひとつ』『もう君がいない』などのヒット曲がある、ファンキー加藤、モン吉、DJケミカルからなるユニットは何でしょう?
正解 : FUNKY MONKEYBABYS(ファンキー・モンキー・ベイビーズ)
EQIDEN2012 通常問題 0017
FUNKY MONKEYBABYS(ファンキー・モンキー・ベイビーズ)
13

誤4 (2006)

通常問題 #0020
No. 13

ミケランジェロの壁画『最後の審判』があることで知られる、バチカン市国にある礼拝堂は何でしょう?
正解 : システィナ礼拝堂
誤4 (2006) 通常問題 0020
システィナ礼拝堂
14

abc the 11th (2013)

通常問題 #0762
No. 14

笛を吹いて精霊を操る少年アラジンを主人公とした、アラビアンナイトの世界をモチーフとした大高忍の漫画は何でしょう?
正解 : 『マギ』
abc the 11th (2013) 通常問題 0762
『マギ』
15

誤2 (2004)

予備 #0038
No. 15

毎年1月3日に行われる、アメリカンフットボールの日本一決定戦のことを何というでしょう?
正解 : ライスボウル
誤2 (2004) 予備 0038
ライスボウル
16

abc the fifth (2007)

通常問題 #0177
No. 16

日本の都市で、瀬戸市があるのは愛知県ですが、瀬戸内(せとうち)市があるのはどこの県でしょう?
正解 : 岡山県
abc the fifth (2007) 通常問題 0177
岡山県
17

誤3 (2005)

通常問題 #0216
No. 17

横綱・朝青龍の土俵入りの型は、雲竜型、不知火型のどちらでしょう?
正解 : 雲竜型
誤3 (2005) 通常問題 0216
雲竜型
18

EQIDEN2012

通常問題 #0376
No. 18

今年の 10月5日でレコードデビュー50周年となる、『ヘルプ!』『レット・イット・ビー』などの曲で知られるロックバンドは何でしょう?
正解 : ザ・ビートルズ
EQIDEN2012 通常問題 0376
ザ・ビートルズ
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0004
No. 19

日本の国民栄誉賞を、王貞治に続いて2人目に受賞した作曲家といえば誰でしょう?
正解 : 古賀政男
abc the fourth (2006) 通常問題 0004
古賀政男
20

abc the second (2004)

通常問題 #0876
No. 20

1673年、吉川広嘉(きっかわひろよし)によって架けられた、山口県岩国市にある5連のアーチが美しい橋は何でしょう?
正解 : 錦帯橋
abc the second (2004) 通常問題 0876
錦帯橋
21

EQIDEN2010

通常問題 #0204
No. 21

ジョン・アーバスノットによって創作された、典型的イギリス人を指す人物像を何というでしょう?
正解 : ジョン・ブル
EQIDEN2010 通常問題 0204
ジョン・ブル
22

EQIDEN2013

通常問題 #0179
No. 22

バングラデシュ人の父と日本人の母の間に生まれた、どんな相手にもタメ口で話すキャラクターでおなじみのファッションモデルは誰でしょう?
正解 : ローラ
EQIDEN2013 通常問題 0179
ローラ
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0374
No. 23

伊勢湾に浮かぶ歌島を舞台に初江と新治の恋を描いた、三島由紀夫の小説は何でしょう?
正解 : 『潮騒』
abc the fourth (2006) 通常問題 0374
『潮騒』
24

abc the first (2003)

通常問題 #0758
No. 24

とても危険なことをするときに使われる言葉で、ある動物を用いて「何の尾を踏む」というでしょう?
正解 : 虎
abc the first (2003) 通常問題 0758
25

abc the sixth (2008)

通常問題 #0179
No. 25

大学教授のヴァン・ヘルシングによって退治される、作家・ブラム・ストーカーの小説に登場する吸血鬼といえば何でしょう?
正解 : ドラキュラ
abc the sixth (2008) 通常問題 0179
ドラキュラ
26

abc the 12th (2014)

通常問題 #0312
No. 26

裏返しにした碁笥(ごけ)の蓋に載せるのが一般的である、囲碁の対局中に相手から取った石のことを何というでしょう?
正解 : あげはま
abc the 12th (2014) 通常問題 0312
あげはま
27

EQIDEN2014

通常問題 #0323
No. 27

液体や気体に漂う微粒子の不規則な運動のことを、発見者であるイギリスの植物学者の名をとって何というでしょう?
正解 : ブラウン運動
EQIDEN2014 通常問題 0323
ブラウン運動
28

abc the second (2004)

通常問題 #0202
No. 28

1994年に出版されベストセラーとなった、ダウンタウン・松本人志のエッセイは何でしょう?
正解 : 「遺書」
abc the second (2004) 通常問題 0202
「遺書」
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0288
No. 29

水嶋ヒロ主演によって実写映画化される、執事のセバスチャン・ミカエリスを主人公とする、枢やな(とぼそ・やな)の人気漫画は何でしょう?
正解 : 『黒執事』(くろしつじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0288
『黒執事』(くろしつじ)
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0501
No. 30

「手元」「親骨」「受骨(うけぼね)」「石突(いしづき)」などの部分からなる、雨などを避けるため頭上にさすものといえば何でしょう?
正解 : 傘
abc the ninth (2011) 通常問題 0501
31

abc the third (2005)

通常問題 #0480
No. 31

「割前勘定」という言葉の略である、飲食などの総額を人数で均等に割って支払うことを何というでしょう?
正解 : ワリカン
abc the third (2005) 通常問題 0480
ワリカン
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0232
No. 32

フリーアナウンサーの久保純子、読売ジャイアンツの高橋由伸、タレントのふかわりょうといえば、出身大学はどこでしょう?
正解 : 慶應義塾大学
abc the fourth (2006) 通常問題 0232
慶應義塾大学
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0466
No. 33

自分から進んで災いの中に飛び込むことを、「飛んで火に入る何」というでしょう?
正解 : 夏の虫
abc the 12th (2014) 通常問題 0466
夏の虫
34

abc the fifth (2007)

通常問題 #0496
No. 34

本名を平岡公威(ひらおか・きみたけ)といい、代表作に『仮面の告白』『潮騒』『金閣寺』がある作家は誰でしょう?
正解 : 三島由紀夫
abc the fifth (2007) 通常問題 0496
三島由紀夫
35

abc the first (2003)

通常問題 #0398
No. 35

国家公務員の給与水準を100としたときの地方公務員の給与を表わす指数を何というでしょう?
正解 : ラスパイレス指数
abc the first (2003) 通常問題 0398
ラスパイレス指数
36

誤1 (2003)

通常問題 #0054
No. 36

日本における初代アメリカ総領事となった、1858年に日米就航通商条約を結んだアメリカの軍人・政治家は誰でしょう?
正解 : ハリス
誤1 (2003) 通常問題 0054
ハリス
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0673
No. 37

本名を野崎文蔵(のざき・ぶんぞう)という、代表作に『安愚楽鍋(あぐらなべ)』や『西洋道中膝栗毛』などがある戯作者は誰でしょう?
正解 : 仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
abc the eighth (2010) 通常問題 0673
仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
38

誤誤 (2007)

通常問題 #0346
No. 38

見た目にちなんだ「朝顔の双葉」「洋上の蝶」といった別名をもつ、新潟県にある島はどこでしょう?
正解 : 佐渡島
誤誤 (2007) 通常問題 0346
佐渡島
39

EQIDEN2009

通常問題 #0322
No. 39

タンカレー、ビーフィーター、ボンベイ・サファイアなどの銘柄がある、オランダ生まれの蒸留酒は何でしょう?
正解 : ジン
EQIDEN2009 通常問題 0322
ジン
40

abc the second (2004)

通常問題 #0761
No. 40

首都をベオグラードに置く、かつて「ユーゴスラビア」と呼ばれていた国の現在の国名は何でしょう?
正解 : セルビア・モンテネグロ
abc the second (2004) 通常問題 0761
セルビア・モンテネグロ
41

abc the third (2005)

通常問題 #0145
No. 41

正式には『自然哲学の数学的原理』というニュートンの著書で、文中に万有引力の法則が登場することで知られるのは何でしょう?
正解 : 『プリンキピア』
abc the third (2005) 通常問題 0145
『プリンキピア』
42

abc the eighth (2010)

通常問題 #0335
No. 42

スポーツの試合で同点に追いつくことを、すごろくにたとえて「何に戻す」というでしょう?
正解 : 振り出し
abc the eighth (2010) 通常問題 0335
振り出し
43

EQIDEN2008

通常問題 #0482
No. 43

付点二分音符は、四分音符何個分の長さでしょう?
正解 : 3個
EQIDEN2008 通常問題 0482
3個
44

abc the tenth (2012)

通常問題 #0635
No. 44

周辺はボーキサイトの産出で知られる、ハンガリー西部にあり中部ヨーロッパ最大の面積をもつ湖は何でしょう?
正解 : バラトン湖
abc the tenth (2012) 通常問題 0635
バラトン湖
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0533
No. 45

「継(つぎ)」「大名」「町」などの種類があった、江戸時代に書簡や荷物を届けた職業は何でしょう?
正解 : 飛脚
abc the 12th (2014) 通常問題 0533
飛脚
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0740
No. 46

『ラインの黄金』から『神々の黄昏』までの4部からなる、北欧神話をモチーフに作曲されたワーグナーの楽劇は何でしょう?
正解 : 『ニーベルングの指環』【『ニーベルンゲンの指環』も○。「指輪」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0740
『ニーベルングの指環』【『ニーベルンゲンの指環』も○。「指輪」も○】
47

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0148
No. 47

狂言の二大流派といえば、和泉(いずみ)流と何でしょう?
正解 : 大蔵(おおくら)流
abc the ninth (2011) 敗者復活 0148
大蔵(おおくら)流
48

EQIDEN2008

通常問題 #0144
No. 48

童謡『もみじ』の歌詞で、カエデやツタに彩られている植物は何でしょう?
正解 : マツ
EQIDEN2008 通常問題 0144
マツ
49

abc the sixth (2008)

通常問題 #0686
No. 49

プロサッカーリーグで、「Jリーグ」は日本のリーグですが、「Kリーグ」はどこの国のリーグでしょう?
正解 : 韓国
abc the sixth (2008) 通常問題 0686
韓国
50

abc the first (2003)

通常問題 #0957
No. 50

現在は博物館としてイスタンブールの観光地になっている、オスマントルコ皇帝たちの住まいであった宮殿といえば何でしょう?
正解 : トプカピ宮殿(トプカプ宮殿)
abc the first (2003) 通常問題 0957
トプカピ宮殿(トプカプ宮殿)
51

EQIDEN2014

通常問題 #0176
No. 51

旧社名を福武書店(ふくたけしょてん)といった企業で、「こどもちゃれんじ」や「進研ゼミ」を展開するのはどこでしょう?
正解 : ベネッセコーポレーション
EQIDEN2014 通常問題 0176
ベネッセコーポレーション
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0491
No. 52

唱歌『どじょっこふなっこ』の歌詞に2回登場する「しがこ」とは何のことでしょう?
正解 : 氷
abc the eighth (2010) 通常問題 0491
53

abc the tenth (2012)

通常問題 #0006
No. 53

アムステルダムオリンピック女子 800メートルで銀メダルを獲得し、日本人女性として初めての五輪メダリストとなった陸上選手は誰でしょう?
正解 : 人見絹枝(ひとみ・きぬえ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0006
人見絹枝(ひとみ・きぬえ)
54

誤誤 (2007)

通常問題 #0209
No. 54

古代エジプトではこの星が見える時期にナイル川の氾濫があったことから「ナイルの星」と呼ばれていた、おおいぬ座のα星は何でしょう?
正解 : シリウス
誤誤 (2007) 通常問題 0209
シリウス
55

EQIDEN2008

通常問題 #0044
No. 55

何度も転んだり倒れたりしてもがき苦しむことを、漢数字を2つ使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 七転八倒
EQIDEN2008 通常問題 0044
七転八倒
56

abc the tenth (2012)

通常問題 #0599
No. 56

地中海横断飛行を初めて達成した飛行士の名が付けられた、テニス・全仏オープンの会場となるパリのスタジアムは何でしょう?
正解 : ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】
abc the tenth (2012) 通常問題 0599
ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0367
No. 57

日本の都市名で「なにぬねの」の「ね」で始まる2つとは、大阪府の寝屋川市と、北海道のどこでしょう?
正解 : 根室市
abc the sixth (2008) 通常問題 0367
根室市
58

abc the ninth (2011)

通常問題 #0436
No. 58

科学では電池のことを、野球ではピッチャーとキャッチャーの組み合わせのことを意味する言葉は何でしょう?
正解 : バッテリー
abc the ninth (2011) 通常問題 0436
バッテリー
59

abc the 12th (2014)

通常問題 #0105
No. 59

7番ピンと10番ピンのみが残ったボウリングのスプリットを、ある動物の目に例えて何というでしょう?
正解 : スネークアイ
abc the 12th (2014) 通常問題 0105
スネークアイ
60

abc the third (2005)

通常問題 #0752
No. 60

人より早く物事に手をつけることを「せんべんをつける」といいますが、この「べん」とは何のことでしょう?
正解 : むち(先鞭)
abc the third (2005) 通常問題 0752
むち(先鞭)
61

abc the third (2005)

通常問題 #0943
No. 61

エチュードを日本語でいうと練習曲ですが、プレリュードを日本語でいうと何曲でしょう?
正解 : 前奏曲
abc the third (2005) 通常問題 0943
前奏曲
62

誤4 (2006)

通常問題 #0367
No. 62

来週3月26日に、中京競馬場で開催される競馬のG1レースは何でしょう?
正解 : 高松宮記念(たかまつのみやきねん)
誤4 (2006) 通常問題 0367
高松宮記念(たかまつのみやきねん)
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0771
No. 63

天の四方を司るといわれる「四神(しじん)」のうち、北を守るとされるのは「玄武(げんぶ)」ですが、南を守るとされるのは何でしょう?
正解 : 朱雀[すざく、すじゃく、しゅじゃく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0771
朱雀[すざく、すじゃく、しゅじゃく]
64

abc the 11th (2013)

通常問題 #0120
No. 64

寝タバコの不始末により2004年に亡くなった、『三国志』『魔法使いサリー』『鉄人28号』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 横山光輝(よこやま・みつてる)
abc the 11th (2013) 通常問題 0120
横山光輝(よこやま・みつてる)
65

EQIDEN2011

通常問題 #0232
No. 65

日本語では「担送車(たんそうしゃ)」という、病院で患者を運ぶために使う車輪のついたベッドのことを何というでしょう?
正解 : ストレッチャー
EQIDEN2011 通常問題 0232
ストレッチャー
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0859
No. 66

江戸時代に全国の約6分の1を占めていた、幕府の直轄地のことを何というでしょう?
正解 : 天領
abc the seventh (2009) 通常問題 0859
天領
67

abc the fifth (2007)

通常問題 #0298
No. 67

火山を臨んだその風景から「東洋のナポリ」という別名を持つ、桜島でおなじみの九州の都市はどこでしょう?
正解 : 鹿児島市
abc the fifth (2007) 通常問題 0298
鹿児島市
68

誤1 (2003)

通常問題 #0238
No. 68

本社をイギリスに置く世界最大の携帯電話キャリア会社で、日本では現在J-Phoneを経営しているのはどこでしょう?
正解 : ヴォダフォン (Vodaphone)
誤1 (2003) 通常問題 0238
ヴォダフォン (Vodaphone)
69

abc the seventh (2009)

通常問題 #0459
No. 69

原子番号101番の元素にその名を残すロシアの化学者で、元素の周期表を作成したことで知られるのは誰でしょう?
正解 : (ドミトリ・)メンデレーエフ
abc the seventh (2009) 通常問題 0459
(ドミトリ・)メンデレーエフ
70

abc the third (2005)

敗者復活 #0035
No. 70

気象用語で「真夏日」とは、最高気温が何度以上の日のことでしょう?
正解 : 30度
abc the third (2005) 敗者復活 0035
30度
71

abc the 11th (2013)

通常問題 #0635
No. 71

ラテン語で「さきがけ」という意味を持つ、トヨタ自動車が1997年に製造・発売を開始した世界初の量産ハイブリッド自動車の名前は何でしょう?
正解 : プリウス(Prius)
abc the 11th (2013) 通常問題 0635
プリウス(Prius)
72

誤誤 (2007)

通常問題 #0092
No. 72

面積の大半をサウジアラビアが占める、世界で最も大きな半島は何半島でしょう?
正解 : アラビア半島
誤誤 (2007) 通常問題 0092
アラビア半島
73

誤2 (2004)

通常問題 #0203
No. 73

1986年に大規模な放射能汚染事故を起こした、ウクライナにある原子力発電所はどこでしょう?
正解 : チェルノブイリ
誤2 (2004) 通常問題 0203
チェルノブイリ
74

abc the sixth (2008)

通常問題 #0374
No. 74

静岡県の民謡『ちゃっきり節』で、「男は次郎長」と歌われますが、「花は何」と歌われているでしょう?
正解 : タチバナ
abc the sixth (2008) 通常問題 0374
タチバナ
75

EQIDEN2012

通常問題 #0213
No. 75

ドラマの主人公で、石崎秋子(いしざき・あきこ)、三田灯(みた・あかり)といえば共通する職業は何でしょう?
正解 : 家政婦
EQIDEN2012 通常問題 0213
家政婦
76

誤1 (2003)

予備 #0010
No. 76

ポーカーで、5枚のカードをすべて同じスートで揃えた役を何というでしょう?
正解 : フラッシュ
誤1 (2003) 予備 0010
フラッシュ
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0588
No. 77

イングランド、スコットランド、ウェールズのうち、ネッシーで知られるネス湖があるのはどこでしょう?
正解 : スコットランド
abc the fourth (2006) 通常問題 0588
スコットランド
78

誤2 (2004)

予備 #0010
No. 78

大蔵流と和泉(イズミ)流という2つの流派がある、日本の伝統芸能は何でしょう?
正解 : 狂言
誤2 (2004) 予備 0010
狂言
79

EQIDEN2008

通常問題 #0461
No. 79

野球のボールの握り方で「ツーシーム」や「フォーシーム」の「シーム」とは、日本語で何のことでしょう?
正解 : 縫い目
EQIDEN2008 通常問題 0461
縫い目
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0253
No. 80

中央競馬のトレーニングセンターで、「美浦(みほ)」があるのは茨城県ですが、「栗東(りっとう)」があるのは何県でしょう?
正解 : 滋賀県
abc the seventh (2009) 通常問題 0253
滋賀県
81

EQIDEN2014

通常問題 #0034
No. 81

よくある質問を意味する「FAQ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : Frequently askedquestion
EQIDEN2014 通常問題 0034
Frequently askedquestion
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0426
No. 82

女性のお肌の大敵で、ステインといえばしみのことですが、リンクルといえば何のことでしょう?
正解 : しわ
abc the fourth (2006) 通常問題 0426
しわ
83

誤1 (2003)

通常問題 #0313
No. 83

生後6か月頃から満1歳前後の乳児にみられる発熱を、とくに何というでしょう?
正解 : 知恵熱、ちえぼとり
誤1 (2003) 通常問題 0313
知恵熱、ちえぼとり
84

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0038
No. 84

バス、テノール、ソプラノなどの種類がある、小学校の音楽教材としておなじみの木管楽器は何でしょう?
正解 : リコーダー
abc the fifth (2007) 敗者復活 0038
リコーダー
85

abc the eighth (2010)

通常問題 #0770
No. 85

独身女性が着ていた振袖を、結婚後に袖を短くしたことから名付けられた着物の種類は何でしょう?
正解 : 留袖
abc the eighth (2010) 通常問題 0770
留袖
86

abc the seventh (2009)

通常問題 #0613
No. 86

英語で「保育器」という意味がある、主にベンチャー企業を支援・育成する団体や組織を何というでしょう?
正解 : インキュベーター
abc the seventh (2009) 通常問題 0613
インキュベーター
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0564
No. 87

人間を「ハムレット型」と「ドンキホーテ型」の二つの類型に分けたことで知られる、ロシアの作家は誰でしょう?
正解 : イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0564
イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0292
No. 88

匈奴(きょうど)の捕虜となった李陵(りりょう)を弁護したため宮刑に処せられた、『史記』の作者である中国・前漢時代の歴史家は誰でしょう?
正解 : 司馬遷(しばせん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0292
司馬遷(しばせん)
89

誤3 (2005)

通常問題 #0146
No. 89

聖徳太子の別荘があった土地に行基が開山した京都の寺で、50種類以上の苔が生え「苔寺」と呼ばれるのはどこでしょう?
正解 : 西芳寺
誤3 (2005) 通常問題 0146
西芳寺
90

abc the second (2004)

通常問題 #0038
No. 90

ムーミンの作者として知られる、トーベ・ヤンソンは、どこの国の作家でしょう?
正解 : フィンランド
abc the second (2004) 通常問題 0038
フィンランド
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0338
No. 91

フジテレビの場合は「JOCX-TV」である、放送局に割り当てられた識別信号を何というでしょう?
正解 : コールサイン
abc the tenth (2012) 通常問題 0338
コールサイン
92

abc the second (2004)

通常問題 #0693
No. 92

観客席が舞台を四方から取り囲む施設を、ラテン語の「闘技場」という意味で何というでしょう?
正解 : アリーナ
abc the second (2004) 通常問題 0693
アリーナ
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0886
No. 93

俳句の季語で、「なまはげ」「かまくら」などが共通して指す季節は何でしょう?
正解 : 新年
abc the fourth (2006) 通常問題 0886
新年
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0944
No. 94

日本の都道府県名のうち、50音順で最初にくるのは愛知県ですが、いろは順で最初にくるのはどこでしょう?
正解 : 茨城県
abc the fourth (2006) 通常問題 0944
茨城県
95

EQIDEN2009

通常問題 #0250
No. 95

元々は江戸時代に売り出された痰(たん)を切る薬の名前だった、米の粉を蒸して作る名古屋名物の和菓子は何でしょう?
正解 : ういろう[外郎]
EQIDEN2009 通常問題 0250
ういろう[外郎]
96

abc the ninth (2011)

通常問題 #0270
No. 96

酸性・アルカリ性を示す指数「pH(ペーハー)」とは、何というイオンの濃度を示す指数でしょう?
正解 : 水素イオン【厳密には「オキソニウムイオン」】
abc the ninth (2011) 通常問題 0270
水素イオン【厳密には「オキソニウムイオン」】
97

EQIDEN2013

通常問題 #0309
No. 97

日本のプロ野球12球団で、唯一九州に本拠地を置くのは何でしょう?
正解 : 福岡ソフトバンクホークス
EQIDEN2013 通常問題 0309
福岡ソフトバンクホークス
98

abc the ninth (2011)

通常問題 #0076
No. 98

ロバのダプルにまたがって主人公とともに旅をする、セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』に登場する従者は誰でしょう?
正解 : サンチョ・パンサ
abc the ninth (2011) 通常問題 0076
サンチョ・パンサ
99

EQIDEN2009

通常問題 #0011
No. 99

一日の最高気温が摂氏0度未満の日のことを、気象用語で何というでしょう?
正解 : 真冬日
EQIDEN2009 通常問題 0011
真冬日
100

abc the second (2004)

通常問題 #0412
No. 100

英語での題名を「The Makioka Sisters」という、作家・谷崎潤一郎の代表作といえば何でしょう?
正解 : 細雪(ささめゆき)
abc the second (2004) 通常問題 0412
細雪(ささめゆき)

もう一回、引き直す