ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤誤 (2007)

通常問題 #0218
No. 1

1923年に文藝春秋社を設立した、代表作に『父帰る』『恩讐の彼方に』『真珠夫人』がある作家は誰でしょう?
正解 : 菊池寛
誤誤 (2007) 通常問題 0218
菊池寛
2

EQIDEN2012

通常問題 #0188
No. 2

江崎グリコが 11月 11日を記念日と定めている2つのお菓子は何と何でしょう?
正解 : ポッキーとプリッツ
EQIDEN2012 通常問題 0188
ポッキーとプリッツ
3

誤1 (2003)

通常問題 #0514
No. 3

ニューヨークヤンキースの本拠地球場はヤンキー・スタジアムですが、ニューヨーク・メッツの本拠地球場はどこでしょう?
正解 : シェイ・スタジアム
誤1 (2003) 通常問題 0514
シェイ・スタジアム
4

abc the third (2005)

通常問題 #0848
No. 4

電磁誘導の法則や電気分解の法則を発見し、電気量の単位にもその名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう?
正解 : ファラデー
abc the third (2005) 通常問題 0848
ファラデー
5

abc the second (2004)

通常問題 #0295
No. 5

南米原産の果物で、「アナナス」とも言われるものは何でしょう?
正解 : パイナップル
abc the second (2004) 通常問題 0295
パイナップル
6

EQIDEN2009

通常問題 #0394
No. 6

周りの人々からの期待に踏み潰されてしまった少年・ハンスの姿を描いた、ドイツの作家ヘルマン・ヘッセの自伝的小説は何でしょう?
正解 : 『車輪の下[Unterm Rad]』
EQIDEN2009 通常問題 0394
『車輪の下[Unterm Rad]』
7

abc the 12th (2014)

通常問題 #0464
No. 7

統計学で、度数の分布を見やすくするために描かれる棒グラフを特に何というでしょう?
正解 : ヒストグラム
abc the 12th (2014) 通常問題 0464
ヒストグラム
8

abc the 11th (2013)

通常問題 #0650
No. 8

こんにゃくの中央に切れ目を入れて端を中に通す飾り包丁のことを、「何切り」というでしょう?
正解 : 手綱切り
abc the 11th (2013) 通常問題 0650
手綱切り
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0355
No. 9

日本のナンバープレートの地名表示で、全て平仮名表記なのは、「いわき」「なにわ」「とちぎ」と、もう1つは何でしょう?
正解 : つくば
abc the fifth (2007) 通常問題 0355
つくば
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0645
No. 10

『転校生』『時を駆ける少女』『さびしんぼう』の、いわゆる「尾道三部作」を映画化した監督は誰でしょう?
正解 : 大林宣彦
abc the fourth (2006) 通常問題 0645
大林宣彦
11

abc the first (2003)

通常問題 #0234
No. 11

物事に感動したり共鳴したりすることを、ある楽器にたとえて「何に触れる」というでしょう?
正解 : 琴線
abc the first (2003) 通常問題 0234
琴線
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0374
No. 12

お互いが自由に技を掛け合う、柔道の練習方法を何というでしょう?
正解 : 乱取り【「乱れ稽古」「地稽古」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0374
乱取り【「乱れ稽古」「地稽古」も○】
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0781
No. 13

『日本書紀』によれば紀元前660年に即位したとされている、日本の初代天皇は誰でしょう?
正解 : 神武天皇(じんむてんのう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0781
神武天皇(じんむてんのう)
14

abc the third (2005)

通常問題 #0986
No. 14

黒澤明監督の『赤ひげ』、川島雄三監督の『青べか物語』といった映画の原作を書いた、時代小説家といえば誰でしょう?
正解 : 山本周五郎
abc the third (2005) 通常問題 0986
山本周五郎
15

abc the first (2003)

通常問題 #0565
No. 15

弓道の的の真ん中にある黒い点のことで、相手の考えていることをズバリと当てることをいうのは何でしょう?
正解 : 図星
abc the first (2003) 通常問題 0565
図星
16

abc the third (2005)

通常問題 #0687
No. 16

その独特な形は伊達家の家紋にちなんでいる、仙台みやげの定番ともいうべき練り製品といえば何でしょう?
正解 : 笹かまぼこ
abc the third (2005) 通常問題 0687
笹かまぼこ
17

abc the second (2004)

通常問題 #0840
No. 17

藤子不二雄Aの漫画『プロゴルファー猿』で、主人公である「猿」のフルネームは何でしょう?
正解 : 猿谷猿丸(さるたにさるまる)
abc the second (2004) 通常問題 0840
猿谷猿丸(さるたにさるまる)
18

誤2 (2004)

予備 #0064
No. 18

アイスクリームやアンコをはさむモナカの原料は何でしょう?
正解 : もち米
誤2 (2004) 予備 0064
もち米
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0143
No. 19

いろはがるたで、江戸の「い」は「犬も歩けば棒にあたる」ですが、京都での「い」は何でしょう?
正解 : 一寸先は闇
abc the fourth (2006) 通常問題 0143
一寸先は闇
20

abc the sixth (2008)

通常問題 #0185
No. 20

後ろ向きにコインを投げ入れると再び戻れるという言い伝えもある、ローマの観光名所は何でしょう?
正解 : トレヴィの泉
abc the sixth (2008) 通常問題 0185
トレヴィの泉
21

誤3 (2005)

通常問題 #0215
No. 21

俗に、追いつめられたネズミが噛むとされる動物は何でしょう?
正解 : ネコ
誤3 (2005) 通常問題 0215
ネコ
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0236
No. 22

今年(2009年)のダカールラリーのスタートおよびゴールに設定された、アルゼンチンの首都はどこでしょう?
正解 : ブエノスアイレス
abc the seventh (2009) 通常問題 0236
ブエノスアイレス
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0891
No. 23

モハメッド・アリとマイケル・J・フォックスとが共に患(わずら)っている、体の平衡感覚などが失われる病気は何でしょう?
正解 : パーキンソン病
abc the fourth (2006) 通常問題 0891
パーキンソン病
24

abc the seventh (2009)

通常問題 #0425
No. 24

中国から伝わってきたため、その名に「中国の橘」という意味があるミカン科の植物は何でしょう?
正解 : カラタチ
abc the seventh (2009) 通常問題 0425
カラタチ
25

EQIDEN2013

通常問題 #0327
No. 25

政権交代に備えて野党が組織する「影の内閣」のことを、英語で何というでしょう?
正解 : シャドーキャビネット(Shadow Cabinet)
EQIDEN2013 通常問題 0327
シャドーキャビネット(Shadow Cabinet)
26

abc the third (2005)

通常問題 #0196
No. 26

アメリカの建築家ロナルド=メイスが提唱した、「すべての人にとって使いやすい設計法」を指す言葉は何でしょう?
正解 : ユニバーサルデザイン(Universal Design)
abc the third (2005) 通常問題 0196
ユニバーサルデザイン(Universal Design)
27

abc the sixth (2008)

通常問題 #0629
No. 27

13世紀頃リューベックを盟主として栄えた、ドイツ北部の都市同盟を何といったでしょう?
正解 : ハンザ同盟
abc the sixth (2008) 通常問題 0629
ハンザ同盟
28

abc the first (2003)

敗者復活 #0016
No. 28

ニュージーランドの最高峰や北島と南島の間にある海峡にその名を残す、イギリスの探検家は誰でしょう?
正解 : ジェームズ・クック
abc the first (2003) 敗者復活 0016
ジェームズ・クック
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0143
No. 29

昨年9月30日で国内定期路線から退いた、第二次世界大戦後に初めて日本のメーカーが開発した旅客機は何でしょう?
正解 : YS-11
abc the fifth (2007) 通常問題 0143
YS-11
30

abc the eighth (2010)

通常問題 #0672
No. 30

野球において勝負強い打者のことを、「つかむ」という意味の英語を使って「何ヒッター」というでしょう?
正解 : クラッチヒッター
abc the eighth (2010) 通常問題 0672
クラッチヒッター
31

EQIDEN2014

通常問題 #0054
No. 31

化学で使われる指標「pH(ペーハー)」で、室温において「中性」を示す数値はいくつでしょう?
正解 : 7
EQIDEN2014 通常問題 0054
7
32

abc the second (2004)

敗者復活 #0080
No. 32

選挙でどう頑張っても当選が見込めない候補者のことを、「あわ」という意味の言葉を使って何候補というでしょう?
正解 : 泡沫候補
abc the second (2004) 敗者復活 0080
泡沫候補
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0379
No. 33

英語で「息をふさぐもの」という意味がある、ネックレスの中でも特に短く、ぴったりと首周りにつける形のものを何というでしょう?
正解 : チョーカー(choker)
abc the 11th (2013) 通常問題 0379
チョーカー(choker)
34

abc the ninth (2011)

通常問題 #0205
No. 34

皇太子や御曹司などが、トップとなるにふさわしい教養や態度を身につけるための学問のことを「何学」というでしょう?
正解 : 帝王学
abc the ninth (2011) 通常問題 0205
帝王学
35

abc the second (2004)

通常問題 #0969
No. 35

誤解を防ぐため、日本銀行券のナンバーに使用されていないアルファベットは、Oと何でしょう?
正解 : I
abc the second (2004) 通常問題 0969
I
36

abc the first (2003)

通常問題 #0941
No. 36

建設当時は「フランス寺」と呼ばれていた、国宝にも指定されている長崎県の教会といえば何でしょう?
正解 : 大浦天主堂
abc the first (2003) 通常問題 0941
大浦天主堂
37

abc the ninth (2011)

通常問題 #0752
No. 37

明石家さんまが使い始めたとされる、いかにも「うまくいった」と言わんばかりの得意げな表情を指す俗語は何でしょう?
正解 : どや顔
abc the ninth (2011) 通常問題 0752
どや顔
38

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0018
No. 38

天気予報で使われる「平年」とは、過去何年間の平均のことでしょう?
正解 : 30年
abc the sixth (2008) 敗者復活 0018
30年
39

abc the eighth (2010)

通常問題 #0195
No. 39

ホトトギスの「てっぺんかけたか」、コジュケイの「ちょっと来い」など、鳥のさえずりを日本語の言葉に当てはめることを何というでしょう?
正解 : 聞きなし
abc the eighth (2010) 通常問題 0195
聞きなし
40

EQIDEN2012

通常問題 #0077
No. 40

脂肪分の多さから「森のバター」と呼ばれるクスノキ科の果物は何でしょう?
正解 : アボカド
EQIDEN2012 通常問題 0077
アボカド
41

誤2 (2004)

通常問題 #0114
No. 41

俳句の季語で、「山笑う」といえば春ですが、「山粧(よそお)う」といえばその季節はいつでしょう?
正解 : 秋
誤2 (2004) 通常問題 0114
42

誤3 (2005)

通常問題 #0120
No. 42

日本の紙幣の肖像に登場した人物で、唯一日本銀行の総裁を務めたことがあるのは誰でしょう?
正解 : 高橋是清
誤3 (2005) 通常問題 0120
高橋是清
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0509
No. 43

東海道五十三次で、大井川をはさんで両岸(ぎし)にあった宿場とは島田とどこでしょう?
正解 : 金谷(かなや)
abc the 11th (2013) 通常問題 0509
金谷(かなや)
44

誤3 (2005)

通常問題 #0395
No. 44

「チョウダの列」などというときの「チョウダ」とは、体が長いどんな動物の形を表しているでしょう?
正解 : 蛇
誤3 (2005) 通常問題 0395
45

abc the fifth (2007)

通常問題 #0411
No. 45

家庭用ゲーム機プレイステーション3にも採用されている、ソニーや松下電器など9社によって開発された次世代DVD規格は何でしょう?
正解 : ブルーレイディスク
abc the fifth (2007) 通常問題 0411
ブルーレイディスク
46

abc the third (2005)

通常問題 #0454
No. 46

電車広告の種類で、網棚の上に張ってあるものは「額面広告」ですが、天井から通路に沿ってぶら下げるものは何広告でしょう?
正解 : 中吊り広告
abc the third (2005) 通常問題 0454
中吊り広告
47

誤4 (2006)

予備 #0006
No. 47

人間の唾液に含まれる、デンプンを分解する消化酵素を何というでしょう?
正解 : アミラーゼ
誤4 (2006) 予備 0006
アミラーゼ
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0432
No. 48

わが国初の白書である『経済白書』を発表した当時の内閣総理大臣は誰でしょう?
正解 : 片山哲
abc the sixth (2008) 通常問題 0432
片山哲
49

誤誤 (2007)

通常問題 #0114
No. 49

みなみじゅうじ座と対比して「北十字」とよばれる、α星をデネブとする星座は何でしょう?
正解 : はくちょう座
誤誤 (2007) 通常問題 0114
はくちょう座
50

誤誤 (2007)

通常問題 #0387
No. 50

「三四郎」「花子」「一太郎」といったパソコン用ソフトを発売している、日本のソフトメーカーは何でしょう?
正解 : ジャストシステム
誤誤 (2007) 通常問題 0387
ジャストシステム
51

誤1 (2003)

通常問題 #0377
No. 51

大理石・石灰石・貝殻などの主成分である、化学式CaCO3で表される物質は何でしょう?
正解 : 炭酸カルシウム
誤1 (2003) 通常問題 0377
炭酸カルシウム
52

EQIDEN2008

通常問題 #0410
No. 52

平安時代の六歌仙の中で唯一、小倉百人一首に歌が収められていないのは誰でしょう?
正解 : 大友黒主(大伴黒主、おおとものくろぬし)
EQIDEN2008 通常問題 0410
大友黒主(大伴黒主、おおとものくろぬし)
53

abc the second (2004)

通常問題 #0139
No. 53

『竹取物語』では、月の世界へ帰ったかぐや姫の置き土産を燃やした場所とされている、静岡県と山梨県の県境にあるわが国の最高峰といえば何でしょう?
正解 : 富士山
abc the second (2004) 通常問題 0139
富士山
54

abc the first (2003)

通常問題 #0411
No. 54

アメリカ合衆国カンザス州にある小さい田舎町・レバノンが1898年に認可されたのは、アメリカの何でしょう?
正解 : ど真ん中
abc the first (2003) 通常問題 0411
ど真ん中
55

abc the 11th (2013)

通常問題 #0790
No. 55

北太平洋などに生息し、英語では「Pacific giant octopus」と呼ばれる、世界最大のタコは何でしょう?
正解 : ミズダコ(水蛸)
abc the 11th (2013) 通常問題 0790
ミズダコ(水蛸)
56

abc the second (2004)

通常問題 #0368
No. 56

建物を建てる際に行う、その土地の神様を祭って工事の無事を祈願する祭礼を何というでしょう?
正解 : 地鎮祭
abc the second (2004) 通常問題 0368
地鎮祭
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0515
No. 57

元々は幕府や大名が家来に与えた文書のことで、現在では権威のある人が与える保証を指す言葉は何でしょう?
正解 : お墨付き
abc the ninth (2011) 通常問題 0515
お墨付き
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0769
No. 58

インターネットのオークションで、入札するたびに手数料がかかる形式のものを何というでしょう?
正解 : ペニーオークション
abc the tenth (2012) 通常問題 0769
ペニーオークション
59

abc the second (2004)

通常問題 #0668
No. 59

疑わしいことはするなという例えで、「李下(りか)に冠を整(ただ)さず」といいますが、「瓜田(かでん)には『何』を納(い)れず」というでしょう?
正解 : 履(くつ)
abc the second (2004) 通常問題 0668
履(くつ)
60

abc the 12th (2014)

通常問題 #0255
No. 60

野菜ジュースのメーカーで、「1日分の野菜」を発売しているのは伊藤園ですが、「野菜1日これ一本」を発売している会社はどこでしょう?
正解 : カゴメ
abc the 12th (2014) 通常問題 0255
カゴメ
61

EQIDEN2010

通常問題 #0205
No. 61

複数のスクリーンがある映画館のことを「シネコン」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?
正解 : シネマ・コンプレックス
EQIDEN2010 通常問題 0205
シネマ・コンプレックス
62

abc the tenth (2012)

通常問題 #0261
No. 62

テニスのラケットやゴルフのクラブで、そこに当たると最も効果的な打球を生むとされる部分のことを何というでしょう?
正解 : スイートスポット
abc the tenth (2012) 通常問題 0261
スイートスポット
63

誤1 (2003)

通常問題 #0203
No. 63

ナポレオン、高砂、佐藤錦などの種類がある果物は何でしょう?
正解 : サクランボ
誤1 (2003) 通常問題 0203
サクランボ
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0083
No. 64

およそ1億5千万キロメートルを1とする、地球と太陽との平均距離から決められた長さの単位は何でしょう?
正解 : 天文単位
abc the tenth (2012) 通常問題 0083
天文単位
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0215
No. 65

「きのう」「きょう」「あした」をそれぞれ英語で書いたとき、共通して使われる唯一のアルファベットは何でしょう?
正解 : T
abc the sixth (2008) 通常問題 0215
T
66

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0013
No. 66

一般、専門、工業の3種からなる、フランスで大学に入学する資格を得るために受ける統一国家試験のことを何というでしょう?
正解 : バカロレア
abc the seventh (2009) 敗者復活 0013
バカロレア
67

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0051
No. 67

人間の内耳(ないじ)に存在する、平衡感覚を司る器官を何というでしょう?
正解 : 三半規管
abc the fifth (2007) 敗者復活 0051
三半規管
68

abc the ninth (2011)

通常問題 #0349
No. 68

「彦星」や「牽牛星(けんぎゅうせい)」という別名がある、わし座のアルファ星は何でしょう?
正解 : アルタイル
abc the ninth (2011) 通常問題 0349
アルタイル
69

abc the ninth (2011)

通常問題 #0040
No. 69

三角形の五心のうち、内角の二等分線の交点と定義されているものを何というでしょう?
正解 : 内心
abc the ninth (2011) 通常問題 0040
内心
70

EQIDEN2011

通常問題 #0214
No. 70

「2時間ドラマの帝王」船越英一郎と、「2時間ドラマの女王」片平(かたひら)なぎさがともに所属する芸能事務所はどこでしょう?
正解 : ホリプロ
EQIDEN2011 通常問題 0214
ホリプロ
71

誤4 (2006)

通常問題 #0121
No. 71

明治4年、岩倉具視によって派遣された初の女子留学生の一人で、帰国後、津田塾大学の前身となる学校を創設したのは誰でしょう?
正解 : 津田梅子(つだ・うめこ)
誤4 (2006) 通常問題 0121
津田梅子(つだ・うめこ)
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0587
No. 72

天下三名槍の一つ「蜻蛉切(とんぼきり)」を愛用し、「家康に過ぎたる物が二つあり」と歌われている徳川四天王の一人は誰でしょう?
正解 : 本多忠勝[ほんだ・ただかつ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0587
本多忠勝[ほんだ・ただかつ]
73

abc the 12th (2014)

通常問題 #0531
No. 73

アメリカンフットボールで、反則があった場合に審判が投げ込む旗は何色でしょう?
正解 : 黄色
abc the 12th (2014) 通常問題 0531
黄色
74

abc the tenth (2012)

通常問題 #0587
No. 74

古代ローマ人が着た、半楕円形の大きな布を体に巻く形式の衣服を何というでしょう?
正解 : トーガ
abc the tenth (2012) 通常問題 0587
トーガ
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0322
No. 75

マンドリンの演奏家でもあった群馬県生まれの詩人で、詩集『青猫(あおねこ)』や『月に吠える』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0322
萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう)
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0518
No. 76

うどんが入った茶碗蒸しは小田巻蒸しですが、豆腐が入った茶碗蒸しは何というでしょう?
正解 : 空也蒸し
abc the eighth (2010) 通常問題 0518
空也蒸し
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0141
No. 77

ディーゼルエンジンに名を残すルドルフ・ディーゼルはどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
abc the seventh (2009) 通常問題 0141
ドイツ
78

EQIDEN2013

通常問題 #0117
No. 78

東北大学教授の南條道夫が命名した、家電製品のゴミの中に存在するレアメタルなどの再生可能な資源を鉱山に見立てた言葉は何でしょう?
正解 : 都市鉱山
EQIDEN2013 通常問題 0117
都市鉱山
79

誤2 (2004)

通常問題 #0334
No. 79

ファンファーレの際によく用いられる、先端の部分が長いトランペットのことを、ある歌劇のタイトルを使って何というでしょう?
正解 : アイーダ・トランペット
誤2 (2004) 通常問題 0334
アイーダ・トランペット
80

abc the first (2003)

通常問題 #0019
No. 80

グリニッジ標準時で0時のとき、日本では何時になっているでしょう?
正解 : (午前)9時
abc the first (2003) 通常問題 0019
(午前)9時
81

abc the third (2005)

通常問題 #0300
No. 81

ヨーグルトや香辛料で漬け込んだ鶏肉を、つぼ型のかまどに入れて焼き上げるインド料理といえば何でしょう?
正解 : タンドリーチキン(タンドールチキン)
abc the third (2005) 通常問題 0300
タンドリーチキン(タンドールチキン)
82

EQIDEN2008

通常問題 #0223
No. 82

北海道日本ハムファイターズのエース・ダルビッシュ有は、日本人と何人のハーフでしょう?
正解 : イラン
EQIDEN2008 通常問題 0223
イラン
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0298
No. 83

アメリカの5ドル紙幣に描かれている、第16代大統領は誰でしょう?
正解 : エイブラハム・リンカーン
abc the fourth (2006) 通常問題 0298
エイブラハム・リンカーン
84

EQIDEN2010

通常問題 #0033
No. 84

1992年に女性として2人目の国民栄誉賞を受賞した、代表作に『いじわるばあさん』や『サザエさん』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 長谷川町子
EQIDEN2010 通常問題 0033
長谷川町子
85

abc the 11th (2013)

通常問題 #0086
No. 85

クルーザーなどのヨットの底に突き出した形で固定されている、横流れを防ぐひれ状の板を何というでしょう?
正解 : フィンキール
abc the 11th (2013) 通常問題 0086
フィンキール
86

EQIDEN2008

通常問題 #0048
No. 86

六級から三段までの段位で構成される、日本将棋連盟のプロ棋士養成機関を何というでしょう?
正解 : 奨励会(正しくは新進棋士奨励会)
EQIDEN2008 通常問題 0048
奨励会(正しくは新進棋士奨励会)
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0662
No. 87

イギリスの科学者・ニュートンと、アメリカのSF作家・アシモフに共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : アイザック[Isaac]
abc the seventh (2009) 通常問題 0662
アイザック[Isaac]
88

EQIDEN2009

通常問題 #0198
No. 88

ビリヤードにおいて、プレーヤーが手玉を撞くために用いる棒状の用具を何というでしょう?
正解 : キュー
EQIDEN2009 通常問題 0198
キュー
89

abc the first (2003)

通常問題 #0837
No. 89

東京の芝浦周辺でよく取れたことからその名がついたといわれるエビの種類は何でしょう?
正解 : シバエビ
abc the first (2003) 通常問題 0837
シバエビ
90

EQIDEN2011

通常問題 #0035
No. 90

ハコネ、トウキョウ、カスミなどの種類がある両生類で、井伏鱒二(いぶせ・ますじ)の小説の題名にもなっているのは何でしょう?
正解 : サンショウウオ
EQIDEN2011 通常問題 0035
サンショウウオ
91

abc the 12th (2014)

通常問題 #0108
No. 91

古代ローマで着用されていた「トゥニカ」が語源である、腰までの丈がある女性用の上着を何というでしょう?
正解 : チュニック
abc the 12th (2014) 通常問題 0108
チュニック
92

abc the fifth (2007)

通常問題 #0646
No. 92

トルコ名物の「シシカバブ」と、北海道名物の「ジンギスカン」の二つの料理に共通して使われるのは何の肉でしょう?
正解 : ヒツジ
abc the fifth (2007) 通常問題 0646
ヒツジ
93

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0146
No. 93

バングラデシュ国歌『我が黄金のベンガルよ』やインド国歌『ジャナ・ガナ・マナ』を作詞・作曲した、インドの詩人は誰でしょう?
正解 : ラビンドラナート・タゴール
abc the ninth (2011) 敗者復活 0146
ラビンドラナート・タゴール
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0740
No. 94

往年の映画シリーズで、『若大将』シリーズの主演は加山雄三ですが、『無責任』シリーズの主演は誰でしょう?
正解 : 植木等(うえき・ひとし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0740
植木等(うえき・ひとし)
95

EQIDEN2009

通常問題 #0139
No. 95

往年の名投手の名前を冠した、メジャーリーグでその年に最も活躍した投手に贈られる賞は何でしょう?
正解 : サイ・ヤング賞
EQIDEN2009 通常問題 0139
サイ・ヤング賞
96

EQIDEN2014

通常問題 #0375
No. 96

劇場が新築された際に最初に行われる公演のことを、材木の木屑を払い落とすことに例えて何というでしょう?
正解 : 杮落し(こけらおとし)
EQIDEN2014 通常問題 0375
杮落し(こけらおとし)
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0957
No. 97

今期から楽天の監督に就く野村克也が背負う、入団三年目から引退の時まで彼がつけていた背番号は何番でしょう?
正解 : 19番
abc the fourth (2006) 通常問題 0957
19番
98

誤4 (2006)

通常問題 #0192
No. 98

1923年、ドイツにおいて悪化したインフレを治めるために発行された、1兆マルクを1とした紙幣は何でしょう?
正解 : レンテンマルク
誤4 (2006) 通常問題 0192
レンテンマルク
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0563
No. 99

自動車のボンネットの前や上につける、車名や会社名を表す紋章や記号を何というでしょう?
正解 : エンブレム
abc the fourth (2006) 通常問題 0563
エンブレム
100

abc the 11th (2013)

通常問題 #0096
No. 100

海外展開を強化するため、日本たばこ産業が主力銘柄「マイルドセブン」に代わって導入した新しいブランド名は何でしょう?
正解 : メビウス(MEVIUS)
abc the 11th (2013) 通常問題 0096
メビウス(MEVIUS)

もう一回、引き直す