ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤2 (2004)

通常問題 #0180
No. 1

北海道と本州の間に引かれている動物分布の境界線のことを、それを想定したイギリスの軍人の名前から何線というでしょう?
正解 : ブラキストン線
誤2 (2004) 通常問題 0180
ブラキストン線
2

abc the 11th (2013)

通常問題 #0626
No. 2

鉄道の勾配や血中アルコール濃度などを表す際に用いられる、日本語では「千分率」という単位は何でしょう?
正解 : パーミル
abc the 11th (2013) 通常問題 0626
パーミル
3

abc the eighth (2010)

通常問題 #0676
No. 3

シェイクスピアの戯曲『ロミオとジュリエット』の舞台になっている、イタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ヴェローナ[Verona]
abc the eighth (2010) 通常問題 0676
ヴェローナ[Verona]
4

abc the first (2003)

通常問題 #0207
No. 4

1887年に発表された「緋色の研究」という作品で登場し、いまだに根強いファンを持つ、コナン・ドイルが生んだ名探偵といえば誰でしょう?
正解 : シャーロック・ホームズ
abc the first (2003) 通常問題 0207
シャーロック・ホームズ
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0757
No. 5

作品中に登場する会社の名前をタイトルにしている、「ロボット」という言葉が最初に登場したチャペックの戯曲は何でしょう?
正解 : 『R=U=R』
abc the fourth (2006) 通常問題 0757
『R=U=R』
6

誤1 (2003)

通常問題 #0306
No. 6

ガソリンエンジンで、ガソリンを霧状にして燃焼室に送り込む装置のことを英語で何というでしょう?
正解 : キャブレター
誤1 (2003) 通常問題 0306
キャブレター
7

EQIDEN2010

通常問題 #0173
No. 7

「Je t'aime.(ジュテーム)」「我爱你(ウォーアイニー)」「I love you.」といえば、いずれも日本語ではどのような意味でしょう?
正解 : 私はあなたを愛しています【「愛してる」で○】
EQIDEN2010 通常問題 0173
私はあなたを愛しています【「愛してる」で○】
8

誤1 (2003)

通常問題 #0191
No. 8

国会で議決された法律が、憲法に違反していないかどうか裁判所が判定する権利を何というでしょう?
正解 : 違憲立法審査権
誤1 (2003) 通常問題 0191
違憲立法審査権
9

abc the second (2004)

通常問題 #0534
No. 9

和風庭園にある、竹筒にたまる水の重みを利用して石などを打って音を出す仕掛けのことを何というでしょう?
正解 : ししおどし
abc the second (2004) 通常問題 0534
ししおどし
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0825
No. 10

本名をエドソン・アランテス・ド・ナシメントという、「サッカーの神様」として知られるブラジルの伝説的サッカー選手は誰でしょう?
正解 : ペレ
abc the seventh (2009) 通常問題 0825
ペレ
11

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0018
No. 11

シャフト、バット、ジョイントなどのパーツからなる、ビリヤードで玉を突くための棒を何というでしょう?
正解 : キュー
abc the ninth (2011) 敗者復活 0018
キュー
12

誤3 (2005)

通常問題 #0170
No. 12

『恋する惑星』『天使の涙』『2046(に、ぜろ、よん、ろく)』などの作品で知られる、香港を代表する映画監督は誰でしょう?
正解 : 王家衛(ウォン・カーウァイ)
誤3 (2005) 通常問題 0170
王家衛(ウォン・カーウァイ)
13

abc the third (2005)

通常問題 #0487
No. 13

「ほんの僅かな金額」という意味がある、お年玉を入れて渡す袋のことを何というでしょう?
正解 : ポチ袋(点袋)
abc the third (2005) 通常問題 0487
ポチ袋(点袋)
14

abc the third (2005)

通常問題 #0062
No. 14

アメリカ政府に南極大陸の調査を勧めた下院議員の名がつけられた、南極大陸最高峰といえば何でしょう?
正解 : ヴィンソン・マッシーフ
abc the third (2005) 通常問題 0062
ヴィンソン・マッシーフ
15

abc the fifth (2007)

通常問題 #0008
No. 15

芥川賞の受賞作が掲載されるのは『文藝春秋』ですが、直木賞の受賞作が掲載される雑誌は何でしょう?
正解 : 『オール讀物』
abc the fifth (2007) 通常問題 0008
『オール讀物』
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0226
No. 16

好文木、花の兄、春告草といえば、春に見頃を迎える何という植物の別名でしょう?
正解 : 梅
abc the 12th (2014) 通常問題 0226
17

誤4 (2006)

通常問題 #0018
No. 17

ボウリングでパーフェクトゲームを達成した場合、倒したピンは全部で何本でしょう?
正解 : 120本
誤4 (2006) 通常問題 0018
120本
18

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0082
No. 18

現在発売されている通常官製はがきにデザインされている鳥は何でしょう?
正解 : トキ
abc the fourth (2006) 敗者復活 0082
トキ
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0473
No. 19

国民総生産をアルファベット3文字でGNPといいますが、国民純生産のことをアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : NNP
abc the fifth (2007) 通常問題 0473
NNP
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0119
No. 20

神武天皇を熊野から大和へ案内したという伝説がある、日本サッカー連盟のエンブレムにも描かれている3本足の鳥は何でしょう?
正解 : 八咫烏
abc the fifth (2007) 通常問題 0119
八咫烏
21

abc the first (2003)

通常問題 #0396
No. 21

本名を加藤和枝という、『悲しき口笛』『柔』などのヒット曲を残した昭和の大歌手は誰でしょう?
正解 : 美空ひばり
abc the first (2003) 通常問題 0396
美空ひばり
22

abc the 11th (2013)

通常問題 #0513
No. 22

1990年のアジア競技大会から正式種目となっている、インドとバングラデシュの国技であるスポーツは何でしょう?
正解 : カバディ
abc the 11th (2013) 通常問題 0513
カバディ
23

EQIDEN2012

通常問題 #0002
No. 23

何人もの足をヒモでしばってスピードを競う運動会の競技のことを、ある節足動物の名前を用いて「何競走」というでしょう?
正解 : むかで競走
EQIDEN2012 通常問題 0002
むかで競走
24

abc the eighth (2010)

通常問題 #0514
No. 24

競馬の世界で使われる言葉で、「テキ」は調教師のことですが、「ヤネ」はどんな人のことを指すでしょう?
正解 : 騎手(ジョッキー)
abc the eighth (2010) 通常問題 0514
騎手(ジョッキー)
25

誤4 (2006)

通常問題 #0199
No. 25

スキーで滑るときに用いる杖を、英語では「ポール」といいますが、ドイツ語では何というでしょう?
正解 : ストック
誤4 (2006) 通常問題 0199
ストック
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0783
No. 26

住宅や土地の取引が公正に行われることを目的に、昭和33年に設けられた国家資格で、一般には「宅建(たっけん)」と呼ばれるのは何でしょう?
正解 : 宅地建物取引主任者
abc the eighth (2010) 通常問題 0783
宅地建物取引主任者
27

EQIDEN2011

通常問題 #0161
No. 27

面、胴、小手、垂れ、すね当てが防具として使用される、武家の女子を中心に発逹した武道は何でしょう?
正解 : なぎなた
EQIDEN2011 通常問題 0161
なぎなた
28

EQIDEN2009

通常問題 #0344
No. 28

「トリノ・イタリア自動車製造所」という意味の言葉を略して呼ばれる、イタリア最大の自動車メーカーはどこでしょう?
正解 : FIAT[フィアット]
EQIDEN2009 通常問題 0344
FIAT[フィアット]
29

誤1 (2003)

予備 #0009
No. 29

同学年の中で、一番早く年を取る人の誕生日は何月何日でしょう?
正解 : 4月2日
誤1 (2003) 予備 0009
4月2日
30

誤誤 (2007)

通常問題 #0250
No. 30

四日市市があるのは三重県ですが、廿日市(はつかいち)市があるのは何県でしょう?
正解 : 広島県
誤誤 (2007) 通常問題 0250
広島県
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0313
No. 31

ベンガル型、アジア型、エルトール型などの種類がある、ビブリオ属に属する病原体の一種は何でしょう?
正解 : コレラ菌
abc the 11th (2013) 通常問題 0313
コレラ菌
32

abc the sixth (2008)

通常問題 #0628
No. 32

「自動車王」フォードのファーストネームはヘンリーですが、アメリカ大統領・フォードのファーストネームは何でしょう?
正解 : ジェラルド
abc the sixth (2008) 通常問題 0628
ジェラルド
33

abc the eighth (2010)

通常問題 #0288
No. 33

熊本ラーメンでよく使われる、ニンニクの香りを含んだ黒い油を何というでしょう?
正解 : マー油
abc the eighth (2010) 通常問題 0288
マー油
34

abc the sixth (2008)

通常問題 #0789
No. 34

はじめて作ったフランス人女性の名前に因むとされる、ケーキの生地を貝殻の型に入れて焼き上げた洋菓子は何でしょう?
正解 : マドレーヌ
abc the sixth (2008) 通常問題 0789
マドレーヌ
35

abc the sixth (2008)

通常問題 #0158
No. 35

「南側の手」という意味がある、野球で左投げの投手を意味することばは何でしょう?
正解 : サウスポー
abc the sixth (2008) 通常問題 0158
サウスポー
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0502
No. 36

4月からは同じく名古屋放送局制作の後番組『ティーンズプロジェクトフレ☆フレ』が始まる、3月 16日に終了した NHKの長寿番組は何でしょう?
正解 : 『中学生日記』
abc the tenth (2012) 通常問題 0502
『中学生日記』
37

abc the first (2003)

通常問題 #0126
No. 37

代表作に『銀河帝国の興亡』や『わたしはロボット』があり、「ロボット工学の3原則」を提唱したことでも知られるロシア生まれのアメリカのSF作家は誰でしょう?
正解 : アイザック・アシモフ
abc the first (2003) 通常問題 0126
アイザック・アシモフ
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0454
No. 38

昨年ドラマ化された『フリーター、家を買う。』や、今年映画化された映画『阪急電車』の原作者としても知られる女性作家は誰でしょう?
正解 : 有川浩(ありかわ・ひろ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0454
有川浩(ありかわ・ひろ)
39

EQIDEN2009

通常問題 #0237
No. 39

ローマ数字で、500を表すアルファベットはDですが、1000を表すアルファベットは何でしょう?
正解 : M
EQIDEN2009 通常問題 0237
M
40

abc the third (2005)

通常問題 #0900
No. 40

日本で一番大きな高層湿原である「尾瀬」がまたがる三つの県とは、新潟県、群馬県と、あと一つは何県でしょう?
正解 : 福島県
abc the third (2005) 通常問題 0900
福島県
41

abc the tenth (2012)

通常問題 #0722
No. 41

納谷悟朗(なや・ごろう)に代わり、2011年からアニメ『ルパン三世』シリーズの銭形警部を演じている声優は誰でしょう?
正解 : 山寺宏一(やまでら・こういち)
abc the tenth (2012) 通常問題 0722
山寺宏一(やまでら・こういち)
42

EQIDEN2013

通常問題 #0368
No. 42

若者に人気のバスケットボールと、老人に人気のゲートボールに共通する1チームの人数は何人でしょう?
正解 : 5人
EQIDEN2013 通常問題 0368
5人
43

abc the tenth (2012)

通常問題 #0222
No. 43

過去に 1952年と 1953年の2度だけ行われた、衆議院の解散中に急を要する場合、内閣の要請によって行われる集まりのことを何というでしょう?
正解 : 緊急集会
abc the tenth (2012) 通常問題 0222
緊急集会
44

abc the first (2003)

通常問題 #0848
No. 44

雑誌で、Linux、エコロジー、ヘルス、エンタテイメント!といえば共通して頭につく漢字2文字は何でしょう?
正解 : 日経
abc the first (2003) 通常問題 0848
日経
45

誤3 (2005)

通常問題 #0233
No. 45

仏教において、多聞天などの四天王が仕える主であり、特に柴又に祭られていることで知られる神様は誰でしょう?
正解 : 帝釈天
誤3 (2005) 通常問題 0233
帝釈天
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0657
No. 46

自国の通貨と、他国の通貨との交換比率を何というでしょう?
正解 : 為替レート
abc the fourth (2006) 通常問題 0657
為替レート
47

誤2 (2004)

予備 #0016
No. 47

1950年に世界で始めてF1グランプリが開催された、イギリスのサーキットは何でしょう?
正解 : シルバーストーン
誤2 (2004) 予備 0016
シルバーストーン
48

EQIDEN2009

通常問題 #0035
No. 48

出版当時は『隠れ家』というタイトルだった、ナチスによる迫害の様子をつづった有名な日記は何でしょう?
正解 : 『アンネの日記[The Diary of Anne Frank]』
EQIDEN2009 通常問題 0035
『アンネの日記[The Diary of Anne Frank]』
49

abc the 12th (2014)

通常問題 #0606
No. 49

暦の「3月」や天体の「火星」の英語名の由来となっている、ローマ神話の戦いの神は誰でしょう?
正解 : マルス
abc the 12th (2014) 通常問題 0606
マルス
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0380
No. 50

1930年、ゴルフ史上初の年間グランドスラムを達成した、アメリカの名選手は誰でしょう?
正解 : ボビー・ジョーンズ
abc the tenth (2012) 通常問題 0380
ボビー・ジョーンズ
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0500
No. 51

年収はパンの現物支給である、キモかわいい風貌とバク転などのアクションで人気の、中日ドラゴンズのマスコットは何でしょう?
正解 : ドアラ
abc the seventh (2009) 通常問題 0500
ドアラ
52

abc the second (2004)

通常問題 #0790
No. 52

バチカン市国にある、カトリックの総本山の教会といえば何でしょう?
正解 : サンピエトロ寺院
abc the second (2004) 通常問題 0790
サンピエトロ寺院
53

abc the 12th (2014)

通常問題 #0744
No. 53

1415年にコンスタンツ公会議の結果火あぶりの刑に処された、チェコにおける宗教改革を主導した人物は誰でしょう?
正解 : ヤン・フス
abc the 12th (2014) 通常問題 0744
ヤン・フス
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0503
No. 54

一度に刈り取りと脱穀を行えることから、英語で「兼ね備えた」という意味の名を持つ農機具は何でしょう?
正解 : コンバイン
abc the fourth (2006) 通常問題 0503
コンバイン
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0044
No. 55

日本では琴ヶ浜や十八鳴浜(くぐなりはま)のものが有名な、砂の表面摩擦により音が出る現象は何でしょう?
正解 : 鳴き砂(鳴り砂)
abc the ninth (2011) 通常問題 0044
鳴き砂(鳴り砂)
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0761
No. 56

テニスで、デュースのあとにポイントを取り、もう1つ取ればゲームを獲得できる状態を何というでしょう?
正解 : アドバンテージ
abc the ninth (2011) 通常問題 0761
アドバンテージ
57

abc the 12th (2014)

通常問題 #0477
No. 57

約5億4000万年前から4億9000万年前までの時期を指す、古生代の最初に当たる地質時代の区分は何でしょう?
正解 : カンブリア紀
abc the 12th (2014) 通常問題 0477
カンブリア紀
58

abc the second (2004)

通常問題 #0413
No. 58

「タオルケット」という言葉は、「タオル」と何という言葉の合成語でしょう?
正解 : ブランケット
abc the second (2004) 通常問題 0413
ブランケット
59

誤1 (2003)

通常問題 #0034
No. 59

「背水の陣」「国士無双」という言葉の由来となった中国・漢の時代の武将といえば誰でしょう?
正解 : 韓信
誤1 (2003) 通常問題 0034
韓信
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0486
No. 60

タレにつけた羊の肉と野菜を、中央が盛り上がった鉄鍋で焼いて食べる、北海道の郷土料理は何でしょう?
正解 : ジンギスカン
abc the ninth (2011) 通常問題 0486
ジンギスカン
61

誤誤 (2007)

通常問題 #0128
No. 61

20世紀初頭、パリを中心として文化・芸術が花開いた頃を、「よき時代」という意味で何というでしょう?
正解 : ベルエポック
誤誤 (2007) 通常問題 0128
ベルエポック
62

EQIDEN2008

通常問題 #0381
No. 62

源実朝(みなもとのさねとも)、足利義満(よしみつ)、徳川家光(いえみつ)といえば、いずれもそれぞれの幕府での何代目の将軍でしょう?
正解 : 三代目
EQIDEN2008 通常問題 0381
三代目
63

誤誤 (2007)

通常問題 #0315
No. 63

元々はお茶の用意や給仕をする人のことで、現在では底の見え透いた馬鹿馬鹿しい振る舞いのことを指す言葉といえば何でしょう?
正解 : 茶番
誤誤 (2007) 通常問題 0315
茶番
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0329
No. 64

上戸彩や犬のカイくんが登場するCM『白戸(ホワイト)家の人々』で有名な携帯電話会社といえば何でしょう?
正解 : ソフトバンク(モバイル)
abc the seventh (2009) 通常問題 0329
ソフトバンク(モバイル)
65

EQIDEN2014

通常問題 #0077
No. 65

1964年のヴェニス憲章に基づいて翌年に設立された、UNESCO(ユネスコ)の記念物と遺跡の保護に関する諮問機関(しもんきかん)は何でしょう?
正解 : ICOMOS(イコモス)
EQIDEN2014 通常問題 0077
ICOMOS(イコモス)
66

EQIDEN2012

通常問題 #0222
No. 66

日本国憲法第 45条によって規定されている、衆議院議員の任期は何年でしょう?
正解 : 4年
EQIDEN2012 通常問題 0222
4年
67

abc the fifth (2007)

通常問題 #0604
No. 67

日本オリンピック委員会の第2代会長を務めた、「フジヤマのトビウオ」の異名で知られた往年の水泳選手は誰でしょう?
正解 : 古橋広之進
abc the fifth (2007) 通常問題 0604
古橋広之進
68

EQIDEN2013

通常問題 #0019
No. 68

『東海道中膝栗毛』の作者は十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく)ですが、『西洋道中膝栗毛』の作者は誰でしょう?
正解 : 仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
EQIDEN2013 通常問題 0019
仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
69

abc the third (2005)

通常問題 #0766
No. 69

わざと火をつけて火事を起こす罪は放火罪ですが、間違えて火をつけて火事を起こしてしまうと問われる罪は何罪でしょう?
正解 : 失火罪
abc the third (2005) 通常問題 0766
失火罪
70

EQIDEN2014

通常問題 #0262
No. 70

一般的なアナログ時計の長針は、短針の何倍の速さで進むでしょう?
正解 : 12倍
EQIDEN2014 通常問題 0262
12倍
71

誤3 (2005)

予備 #0011
No. 71

ゴルフボールについている、小さなくぼみのことを何というでしょう?
正解 : ディンプル
誤3 (2005) 予備 0011
ディンプル
72

abc the third (2005)

敗者復活 #0008
No. 72

「貧乏人は麦を食え」などの名言を残した、「所得倍増計画」でも知られる政治家は誰でしょう?
正解 : 池田勇人
abc the third (2005) 敗者復活 0008
池田勇人
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0285
No. 73

今年5月のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の定期公演で指揮を執った、現在テレビ朝日系列の『題名のない音楽会』の司会を務めている指揮者は誰でしょう?
正解 : 佐渡裕(さど・ゆたか)
abc the ninth (2011) 通常問題 0285
佐渡裕(さど・ゆたか)
74

EQIDEN2012

通常問題 #0346
No. 74

「ばびぶべぼ」は濁音、「ぱぴぷぺぽ」は半濁音といいますが、「はひふへほ」のことは「何音」というでしょう?
正解 : 清音(せいおん)
EQIDEN2012 通常問題 0346
清音(せいおん)
75

EQIDEN2008

通常問題 #0085
No. 75

年に数回「アクア・アルタ」という洪水に見舞われる、イタリア北部にある「水の都」といえばどこでしょう?
正解 : ヴェネツィア(ベニス)
EQIDEN2008 通常問題 0085
ヴェネツィア(ベニス)
76

abc the 12th (2014)

通常問題 #0067
No. 76

水素と重水素のように、原子番号が同じで質量数の異なる関係の元素を何というでしょう?
正解 : 同位体
abc the 12th (2014) 通常問題 0067
同位体
77

abc the third (2005)

通常問題 #0196
No. 77

アメリカの建築家ロナルド=メイスが提唱した、「すべての人にとって使いやすい設計法」を指す言葉は何でしょう?
正解 : ユニバーサルデザイン(Universal Design)
abc the third (2005) 通常問題 0196
ユニバーサルデザイン(Universal Design)
78

abc the 11th (2013)

通常問題 #0182
No. 78

映画や演劇が未発表のまま終わることを「お蔵入り」といいますが、事件が解決できないまま終わることを「何入り」というでしょう?
正解 : 迷宮入り
abc the 11th (2013) 通常問題 0182
迷宮入り
79

abc the third (2005)

通常問題 #0440
No. 79

初出演した映画『善魔(ぜんま)』での役名をそのまま芸名とした、『釣りバカ日誌』のすーさん役で知られるベテラン俳優は誰でしょう?
正解 : 三國連太郎
abc the third (2005) 通常問題 0440
三國連太郎
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0122
No. 80

漢字では「土の筆」と書く、スギナの胞子嚢(ほうしのう)のことを何というでしょう?
正解 : つくし
abc the seventh (2009) 通常問題 0122
つくし
81

abc the first (2003)

通常問題 #0648
No. 81

「牛の囲い場」という意味がある、野球で控え投手が投球練習を行う場所のことを何というでしょう?
正解 : ブルペン
abc the first (2003) 通常問題 0648
ブルペン
82

abc the second (2004)

通常問題 #0985
No. 82

『無常といふ事』『様々なる意匠』『考えるヒント』などの作品で知られる評論家は誰でしょう?
正解 : 小林秀雄
abc the second (2004) 通常問題 0985
小林秀雄
83

abc the second (2004)

通常問題 #0314
No. 83

整数の中でも、2つ以上の素数に因数分解できる数のことを特に何というでしょう?
正解 : 合成数
abc the second (2004) 通常問題 0314
合成数
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0805
No. 84

馬車に乗って馬を操る人を指す言葉が付けられた、カペラをα星とする星座は何でしょう?
正解 : 馭者座[ぎょしゃざ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0805
馭者座[ぎょしゃざ]
85

abc the sixth (2008)

通常問題 #0235
No. 85

英語では「ビーフステーキ・プラント」という植物で、梅干しに漬け込んで赤い色をつけるのは何でしょう?
正解 : シソ(赤紫蘇)
abc the sixth (2008) 通常問題 0235
シソ(赤紫蘇)
86

EQIDEN2010

通常問題 #0336
No. 86

ところてんや寒天の原料となる海草は何でしょう?
正解 : テングサ
EQIDEN2010 通常問題 0336
テングサ
87

abc the tenth (2012)

通常問題 #0025
No. 87

膝をついて、額と両手を地面に着ける礼の仕方を何というでしょう?
正解 : 土下座
abc the tenth (2012) 通常問題 0025
土下座
88

abc the sixth (2008)

通常問題 #0466
No. 88

「ハァー、ヤッショ、マカショ」の掛け声で有名な、山形県で行われる東北四大祭りの一つといえば何でしょう?
正解 : 花笠まつり
abc the sixth (2008) 通常問題 0466
花笠まつり
89

EQIDEN2008

通常問題 #0182
No. 89

スワヒリ語で「組み立てる」という意味がある、積み上げられたブロックを引き抜いて乗せてゆき、崩した人が負けとなるゲームは何でしょう?
正解 : ジェンガ
EQIDEN2008 通常問題 0182
ジェンガ
90

EQIDEN2013

通常問題 #0252
No. 90

1974年にノーベル平和賞を受賞した、日本の元首相は誰でしょう?
正解 : 佐藤栄作(さとう・えいさく)
EQIDEN2013 通常問題 0252
佐藤栄作(さとう・えいさく)
91

abc the fifth (2007)

通常問題 #0311
No. 91

激動の南北戦争を背景に、アトランタに住むヒロイン、スカーレット・オハラの波乱の半生を描いた、マーガレット・ミッチェルの小説は何でしょう?
正解 : 『風と共に去りぬ』
abc the fifth (2007) 通常問題 0311
『風と共に去りぬ』
92

abc the first (2003)

通常問題 #0812
No. 92

4月1日、市町村合併により「東かがわ市」が誕生するのは香川県ですが、「南アルプス市」が誕生するのは何県でしょう?
正解 : 山梨県
abc the first (2003) 通常問題 0812
山梨県
93

abc the second (2004)

通常問題 #0036
No. 93

正式名称を「インディペンデント・レーベル」という、自主制作によって出されるCDやテープのことを総称して何というでしょう?
正解 : インディーズ
abc the second (2004) 通常問題 0036
インディーズ
94

abc the fifth (2007)

通常問題 #0771
No. 94

アニメ『サザエさん』で、マスオさんやアナゴさんが勤務している会社の名前は何でしょう?
正解 : 海山商事
abc the fifth (2007) 通常問題 0771
海山商事
95

誤2 (2004)

通常問題 #0028
No. 95

創立40周年を迎えた日本歌手協会で初めて女性として理事長に就任した、『三百六十五歩のマーチ』で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 水前寺清子
誤2 (2004) 通常問題 0028
水前寺清子
96

EQIDEN2011

通常問題 #0334
No. 96

太陽に対して「太陰」とも呼ばれる、地球が持つ唯一の衛星は何でしょう?
正解 : 月
EQIDEN2011 通常問題 0334
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0158
No. 97

日本の河川で坂東太郎と呼ばれるのは利根川、筑紫次郎と呼ばれるのは筑後川ですが、四国三郎と呼ばれる川は何でしょう?
正解 : 吉野川
abc the fourth (2006) 通常問題 0158
吉野川
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0384
No. 98

ピアノの種類で、弦を水平に張ったものを「グランドピアノ」というのに対して、小さく収まるように弦を垂直に張ったものを何というでしょう?
正解 : アップライトピアノ
abc the fourth (2006) 通常問題 0384
アップライトピアノ
99

abc the eighth (2010)

通常問題 #0210
No. 99

「売り手良し、買い手良し、世間良し」という「三方良し」の家訓で知られる、現在の滋賀県出身の商人を特に何と呼ぶでしょう?
正解 : 近江(おうみ)商人
abc the eighth (2010) 通常問題 0210
近江(おうみ)商人
100

abc the seventh (2009)

通常問題 #0173
No. 100

ドイツ語で「おいしい食べ物」という意味がある、調理済みのお惣菜を売る店のことを何というでしょう?
正解 : デリカテッセン[Delikatessen]
abc the seventh (2009) 通常問題 0173
デリカテッセン[Delikatessen]

もう一回、引き直す