ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2014通常問題 #0025 | No. 1  政党のうち、政権を構成しているものを与党というのに対し、政権を構成していないものを何というでしょう? 正解 : 野党 EQIDEN2014 通常問題  0025 | 野党 | 
| 2 | 誤4 (2006)予備 #0022 | No. 2  現在、新聞や書籍で最も多く用いられている、縦線が太く横線が細い活字体を、日本に伝わった頃の中国の王朝から何というでしょう? 正解 : 明朝体 誤4 (2006) 予備  0022 | 明朝体 | 
| 3 | abc the fourth (2006)通常問題 #0709 | No. 3  伝説のフォークユニット「アリス」のメンバーとは、堀内孝雄、谷村新司と誰でしょう? 正解 : 矢沢透(とおる) abc the fourth (2006) 通常問題  0709 | 矢沢透(とおる) | 
| 4 | abc the second (2004)通常問題 #0977 | No. 4  男性の夜会用礼装で、後の部分の裾が二つに割れている形が、ある鳥を連想させることからその名がついたのは何でしょう? 正解 : 燕尾服 abc the second (2004) 通常問題  0977 | 燕尾服 | 
| 5 | abc the tenth (2012)通常問題 #0572 | No. 5  李白(りはく)の『採蓮曲(さいれんきょく)』という詩の中で初めて使われた、人が集まったり一緒に行動したりすることを二つの漢数字を二つずつ使って何というでしょう? 正解 : 三三五五(さんさんごご) abc the tenth (2012) 通常問題  0572 | 三三五五(さんさんごご) | 
| 6 | EQIDEN2013通常問題 #0048 | No. 6  古いオランダ語で「ロバ」を意味する名前を持つ、絵を描く時にカンバスを立て懸けて固定する台は何でしょう? 正解 : イーゼル(easel) EQIDEN2013 通常問題  0048 | イーゼル(easel) | 
| 7 | abc the seventh (2009)通常問題 #0279 | No. 7  角切りにした具材を串に刺し、白ワインとともに熱して溶かしたチーズに絡めて食べるスイス料理は何でしょう? 正解 : チーズフォンデュ abc the seventh (2009) 通常問題  0279 | チーズフォンデュ | 
| 8 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0104 | No. 8  英語では「ホース・シュー」という、馬の蹄(ひづめ)の底に付け、すり減ったり滑ったりするのを防ぐ金具を何というでしょう? 正解 : 蹄鉄 abc the fifth (2007) 敗者復活  0104 | 蹄鉄 | 
| 9 | abc the 11th (2013)通常問題 #0139 | No. 9  通称「ふらんす寺」と呼ばれ、正式名称を「日本二十六聖殉教聖堂」という、日本に現存する最古の天主堂である長崎県の教会は何でしょう? 正解 : 大浦天主堂(おおうらてんしゅどう) abc the 11th (2013) 通常問題  0139 | 大浦天主堂(おおうらてんしゅどう) | 
| 10 | abc the second (2004)通常問題 #0796 | No. 10  書物で、表紙と本文の間に添えられる白紙を何というでしょう? 正解 : 遊び紙 abc the second (2004) 通常問題  0796 | 遊び紙 | 
| 11 | abc the fifth (2007)通常問題 #0676 | No. 11  梁山泊に集結した108人の豪傑を描き、中国四大奇書の一つに数えられる長編小説は何でしょう? 正解 : 『水滸伝』 abc the fifth (2007) 通常問題  0676 | 『水滸伝』 | 
| 12 | abc the eighth (2010)通常問題 #0632 | No. 12  その名前には「青いエラ」という意味がある、ブラックバスなどと共に湖の生態系などを脅かしている外来魚は何でしょう? 正解 : ブルーギル abc the eighth (2010) 通常問題  0632 | ブルーギル | 
| 13 | 誤1 (2003)通常問題 #0425 | No. 13  無愛想で冷たい様子を「けんもほろろ」などといいますが、この「けん」と「ほろろ」は、共にどんな鳥の鳴き声のことでしょう? 正解 : きじ 誤1 (2003) 通常問題  0425 | きじ | 
| 14 | abc the fifth (2007)通常問題 #0076 | No. 14  橋の欄干などにある、たまねぎのような形をした飾りを何というでしょう? 正解 : ぎぼし abc the fifth (2007) 通常問題  0076 | ぎぼし | 
| 15 | abc the 12th (2014)通常問題 #0023 | No. 15  カジノのルーレットで、ディーラーがプレイヤーにこれ以上チップを置けないことを伝えるために発する言葉は何でしょう? 正解 : no more bet abc the 12th (2014) 通常問題  0023 | no more bet | 
| 16 | abc the third (2005)通常問題 #0215 | No. 16  スキンケアにおいて特に重視される、額から鼻筋にかけての部分を、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう? 正解 : Tゾーン abc the third (2005) 通常問題  0215 | Tゾーン | 
| 17 | EQIDEN2011通常問題 #0296 | No. 17  故郷を離れていた者が、立身出世して故郷に戻ることを、「故郷に何を飾る」というでしょう? 正解 : 錦 EQIDEN2011 通常問題  0296 | 錦 | 
| 18 | abc the ninth (2011)通常問題 #0236 | No. 18  バレーボールの試合で、一方のチームが一定の点数に達したときに取られるタイムアウトを何というでしょう? 正解 : テクニカルタイムアウト abc the ninth (2011) 通常問題  0236 | テクニカルタイムアウト | 
| 19 | EQIDEN2014通常問題 #0352 | No. 19  泳げない人の比喩にも用いられる、主に釘を打つのに使われる大工道具は何でしょう? 正解 : カナヅチ EQIDEN2014 通常問題  0352 | カナヅチ | 
| 20 | abc the tenth (2012)通常問題 #0336 | No. 20  全天に 88ある星座のうち、2等星の数が6個と最も多い星座は何でしょう? 正解 : おおぐま座 abc the tenth (2012) 通常問題  0336 | おおぐま座 | 
| 21 | EQIDEN2012通常問題 #0334 | No. 21  玉や石などを切り磨いたことに由来する、互いに励まし合いながら競争していくことを示す四字熟語は何でしょう? 正解 : 切磋琢磨(せっさたくま) EQIDEN2012 通常問題  0334 | 切磋琢磨(せっさたくま) | 
| 22 | abc the sixth (2008)通常問題 #0389 | No. 22  寄席の言葉で、俗に「つばなれ」といったらお客が何人以上入ることでしょう? 正解 : 10人 abc the sixth (2008) 通常問題  0389 | 10人 | 
| 23 | EQIDEN2014通常問題 #0008 | No. 23  故事成語で、2つの物の間が非常に狭くて近いことを、1本の帯のような川にたとえて何というでしょう? 正解 : 一衣帯水(いちいたいすい) EQIDEN2014 通常問題  0008 | 一衣帯水(いちいたいすい) | 
| 24 | abc the fourth (2006)通常問題 #0324 | No. 24  芥川賞受賞作『海峡の光』などの作品で知られる、女優・中山美穂の夫である作家は誰でしょう? 正解 : 辻仁成(つじひとなり) abc the fourth (2006) 通常問題  0324 | 辻仁成(つじひとなり) | 
| 25 | abc the first (2003)通常問題 #0628 | No. 25  空気中と水中で、音はより速く伝わるのはどちらでしょう? 正解 : 水中 abc the first (2003) 通常問題  0628 | 水中 | 
| 26 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0064 | No. 26  アダージョ、アレグロ、アンダンテのうち、もっとも速く演奏することを意味する音楽の速度記号はどれでしょう? 正解 : アレグロ[Allegro] abc the eighth (2010) 敗者復活  0064 | アレグロ[Allegro] | 
| 27 | abc the 12th (2014)通常問題 #0372 | No. 27  思想・信条などの背景にある考え方や精神的な支えのことを、「背骨」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : バックボーン abc the 12th (2014) 通常問題  0372 | バックボーン | 
| 28 | EQIDEN2008通常問題 #0358 | No. 28  「ブルゴーニュ種」と「プチグリ種」の二種類が食材として用いられている、フランス料理でおなじみの生き物は何でしょう? 正解 : エスカルゴ【カタツムリも○】 EQIDEN2008 通常問題  0358 | エスカルゴ【カタツムリも○】 | 
| 29 | 誤2 (2004)通常問題 #0265 | No. 29  19世紀のイギリスで始まった、貴重な自然環境や歴史建造物を買い取って保存する運動を何というでしょう? 正解 : ナショナル・トラスト 誤2 (2004) 通常問題  0265 | ナショナル・トラスト | 
| 30 | EQIDEN2011通常問題 #0188 | No. 30  別名を「ランニングシュート」という、バスケットボールでリングにボールを置くように放つシュートは何でしょう? 正解 : レイアップシュート EQIDEN2011 通常問題  0188 | レイアップシュート | 
| 31 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0007 | No. 31  経文(きょうもん)などを記してお墓の脇に立てる、細長い木の板を何というでしょう? 正解 : 卒塔婆[そとば、そとうば] abc the seventh (2009) 敗者復活  0007 | 卒塔婆[そとば、そとうば] | 
| 32 | abc the second (2004)通常問題 #0274 | No. 32  アニメ化されている人気漫画「あたしンち」で、主人公一家の苗字は何でしょう? 正解 : タチバナ abc the second (2004) 通常問題  0274 | タチバナ | 
| 33 | abc the ninth (2011)通常問題 #0309 | No. 33  服を着たまま全身ずぶ濡れになってしまうことを、ある動物を使った表現で「何になる」というでしょう? 正解 : 濡れねずみ abc the ninth (2011) 通常問題  0309 | 濡れねずみ | 
| 34 | abc the third (2005)通常問題 #0957 | No. 34  人生ゲーム、チョロQ、リカちゃん人形の発売元として知られるおもちゃメーカーはどこでしょう? 正解 : タカラ abc the third (2005) 通常問題  0957 | タカラ | 
| 35 | abc the fourth (2006)通常問題 #0416 | No. 35  「濃尾平野」の名前の由来となった二つの国とは、美濃とどこでしょう? 正解 : 尾張 abc the fourth (2006) 通常問題  0416 | 尾張 | 
| 36 | abc the tenth (2012)通常問題 #0640 | No. 36  元ゴルフ女王アニカ・ソレンスタムのフロリダ州の家を購入して住んでいる、現在世界ランク1位の台湾出身の女子プロゴルファーは誰でしょう? 正解 : 曽雅妮(ツェン・ヤニ)【欧米式表記「ヤニ・ツェン」も○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0640 | 曽雅妮(ツェン・ヤニ)【欧米式表記「ヤニ・ツェン」も○】 | 
| 37 | 誤2 (2004)通常問題 #0315 | No. 37  陶器で、有田焼といえば佐賀県の名産ですが、九谷焼といえば何県の名産でしょう? 正解 : 石川県 誤2 (2004) 通常問題  0315 | 石川県 | 
| 38 | EQIDEN2010通常問題 #0324 | No. 38  「古都奈良の文化財」の一部としてユネスコの世界遺産に登録されている、東大寺にある校倉造の倉庫の名前は何でしょう? 正解 : 正倉院(正蔵院) EQIDEN2010 通常問題  0324 | 正倉院(正蔵院) | 
| 39 | abc the third (2005)通常問題 #0493 | No. 39  大リーグ最多ホームラン755本の記録を持つのはハンク・アーロンですが、最多安打4256本の記録を持つのは誰でしょう? 正解 : ピート・ローズ abc the third (2005) 通常問題  0493 | ピート・ローズ | 
| 40 | EQIDEN2012通常問題 #0168 | No. 40  玉露の産地で、「岡部」があるのは静岡県ですが、「八女(やめ)」があるのは何県でしょう? 正解 : 福岡県 EQIDEN2012 通常問題  0168 | 福岡県 | 
| 41 | EQIDEN2008通常問題 #0097 | No. 41  姿勢が悪く丸まった背中のことを、ある動物に例えて何というでしょう? 正解 : 猫背 EQIDEN2008 通常問題  0097 | 猫背 | 
| 42 | 誤1 (2003)通常問題 #0178 | No. 42  1840年にイギリスで発行された、世界で一番古い切手を、その色から何と呼ぶでしょう? 正解 : ブラックペニー 誤1 (2003) 通常問題  0178 | ブラックペニー | 
| 43 | abc the second (2004)通常問題 #0409 | No. 43  シラ、キボ、マウェンジといった峰が連なる、タンザニアにあるアフリカ大陸最高峰の山はどこでしょう? 正解 : キリマンジャロ abc the second (2004) 通常問題  0409 | キリマンジャロ | 
| 44 | 誤1 (2003)通常問題 #0019 | No. 44  今年没後100年を迎える、『花』『お正月』『荒城の月』などの作品で有名な作曲家は誰でしょう? 正解 : 滝廉太郎 誤1 (2003) 通常問題  0019 | 滝廉太郎 | 
| 45 | abc the third (2005)通常問題 #0310 | No. 45  綱引きでよく使われる「オーエス」というかけ声は何語でしょう? 正解 : フランス語 abc the third (2005) 通常問題  0310 | フランス語 | 
| 46 | abc the first (2003)通常問題 #0291 | No. 46  第二次大戦の激戦地アッツ島やキスカ島も含まれる、アメリカ・アラスカ州に属する約2700キロメートルの列島を何というでしょう? 正解 : アリューシャン列島 abc the first (2003) 通常問題  0291 | アリューシャン列島 | 
| 47 | abc the fourth (2006)通常問題 #0850 | No. 47  トルコ語で「山」という意味があり、かつては「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれた地中海東部の半島はどこでしょう? 正解 : バルカン半島 abc the fourth (2006) 通常問題  0850 | バルカン半島 | 
| 48 | EQIDEN2013通常問題 #0147 | No. 48  腰をおろして両膝を腕で抱えるようにする座り方を、学校の教科の名前を用いて「何座り」というでしょう? 正解 : 体育座り EQIDEN2013 通常問題  0147 | 体育座り | 
| 49 | abc the eighth (2010)通常問題 #0152 | No. 49  ボクシングの反則の一種で、相手の後頭部を攻撃することを何というでしょう? 正解 : ラビットパンチ abc the eighth (2010) 通常問題  0152 | ラビットパンチ | 
| 50 | abc the fifth (2007)通常問題 #0743 | No. 50  小豆を入れたおかゆのことを、ある花の名を使って何というでしょう? 正解 : 桜粥 abc the fifth (2007) 通常問題  0743 | 桜粥 | 
| 51 | abc the eighth (2010)通常問題 #0472 | No. 51  男装の麗人レオノーレを主人公とする、ベートーベンが作曲したオペラは何でしょう? 正解 : 『フィデリオ』 abc the eighth (2010) 通常問題  0472 | 『フィデリオ』 | 
| 52 | abc the sixth (2008)通常問題 #0551 | No. 52  ロイ・リキテンスタインやアンディ・ウォーホールのものが有名な、漫画や広告など大衆文化を素材とした芸術を何と言うでしょう? 正解 : ポップアート(pop art) abc the sixth (2008) 通常問題  0551 | ポップアート(pop art) | 
| 53 | abc the eighth (2010)通常問題 #0309 | No. 53  「蒔かぬ種は生えぬ」と同じ意味の西洋のことわざで、「卵を割らずに作れない」といわれる料理は何でしょう? 正解 : オムレツ abc the eighth (2010) 通常問題  0309 | オムレツ | 
| 54 | abc the seventh (2009)通常問題 #0793 | No. 54  年金が支給される月は、奇数月・偶数月のどちらでしょう? 正解 : 偶数月 abc the seventh (2009) 通常問題  0793 | 偶数月 | 
| 55 | abc the third (2005)通常問題 #0648 | No. 55  代表作に『古寺巡礼』『筑豊のこどもたち』がある写真家は誰でしょう? 正解 : 土門拳 abc the third (2005) 通常問題  0648 | 土門拳 | 
| 56 | EQIDEN2012通常問題 #0114 | No. 56  アメリカのギタリスト、マディ・ウォーターズの曲から命名された、ミック・ジャガー率いるイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : ローリング・ストーンズ EQIDEN2012 通常問題  0114 | ローリング・ストーンズ | 
| 57 | abc the 11th (2013)通常問題 #0752 | No. 57  ペルセウス座のアルゴル、くじら座のミラなどのように、光の強さが時間によって変わる恒星のことを何というでしょう? 正解 : 変光星 abc the 11th (2013) 通常問題  0752 | 変光星 | 
| 58 | abc the fourth (2006)通常問題 #0162 | No. 58  日本で最初のインスタントラーメンは「チキンラーメン」ですが、日本で最初のレトルトカレーは何でしょう? 正解 : ボンカレー abc the fourth (2006) 通常問題  0162 | ボンカレー | 
| 59 | 誤4 (2006)通常問題 #0283 | No. 59  一人の男性を二人の女性が取り合うストーリーにちなんだ漢字が使われている、『暫(しばらく)』と共に漢字一文字で表される歌舞伎十八番の一つは何でしょう? 正解 : 『嫐(うわなり)』 誤4 (2006) 通常問題  0283 | 『嫐(うわなり)』 | 
| 60 | abc the first (2003)通常問題 #0757 | No. 60  常温で液体の元素は、水銀と何でしょう? 正解 : 臭素 abc the first (2003) 通常問題  0757 | 臭素 | 
| 61 | abc the seventh (2009)通常問題 #0547 | No. 61  日本道路交通情報センターによると、高速道路における「渋滞」とは車の速度が時速何キロ以下になった状態をいうでしょう? 正解 : 40km abc the seventh (2009) 通常問題  0547 | 40km | 
| 62 | abc the eighth (2010)通常問題 #0086 | No. 62  食材としては中国のスープ料理などに利用される、蛾の幼虫などに寄生して成長するバッカクキン科のキノコは何でしょう? 正解 : 冬虫夏草 abc the eighth (2010) 通常問題  0086 | 冬虫夏草 | 
| 63 | EQIDEN2013通常問題 #0442 | No. 63  頴娃茶(えいちゃ)や知覧茶(ちらんちゃ)などがよく知られ、現在、静岡県に次いでお茶の生産高が第2位である都道府県はどこでしょう? 正解 : 鹿児島県 EQIDEN2013 通常問題  0442 | 鹿児島県 | 
| 64 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0052 | No. 64  日本の放送局に割り当てられるコールサインの最初に共通して付く、アルファベット2文字は何でしょう? 正解 : JO abc the sixth (2008) 敗者復活  0052 | JO | 
| 65 | abc the 12th (2014)通常問題 #0507 | No. 65  テレビ東京ホールディングスの筆頭株主である新聞社はどこでしょう? 正解 : 日本経済新聞社 abc the 12th (2014) 通常問題  0507 | 日本経済新聞社 | 
| 66 | abc the first (2003)通常問題 #0459 | No. 66  日本の高速道路で、最も早く完成したのは何でしょう? 正解 : 名神高速道路 abc the first (2003) 通常問題  0459 | 名神高速道路 | 
| 67 | EQIDEN2009通常問題 #0005 | No. 67  昭和27年・28年と過去2回だけ行われた、衆議院の解散中に国会の代わりとして開催される集会を何というでしょう? 正解 : (参議院の)緊急集会 EQIDEN2009 通常問題  0005 | (参議院の)緊急集会 | 
| 68 | abc the ninth (2011)通常問題 #0075 | No. 68  英語では「ターメリック」という、カレーのスパイスや漢方薬の原料として使われるショウガ科の植物は何でしょう? 正解 : ウコン abc the ninth (2011) 通常問題  0075 | ウコン | 
| 69 | abc the seventh (2009)通常問題 #0407 | No. 69  弁天沼、弥六沼(やろくぬま)、青沼などからなる、福島県の裏磐梯に広がる湖沼群(こしょうぐん)を総称して何というでしょう? 正解 : 五色沼[ごしきぬま] abc the seventh (2009) 通常問題  0407 | 五色沼[ごしきぬま] | 
| 70 | abc the ninth (2011)通常問題 #0538 | No. 70  哲学者の和辻哲郎(わつじ・てつろう)が1919年に著した著書と、写真家の土門拳(どもん・けん)の代表作とされる写真集に共通する、漢字4文字のタイトルは何でしょう? 正解 : 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0538 | 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』 | 
| 71 | abc the tenth (2012)通常問題 #0033 | No. 71  裾が広がった七分丈のゆったりとしたズボンのことを、南米のカウボーイが穿いていたことから何というでしょう? 正解 : ガウチョパンツ abc the tenth (2012) 通常問題  0033 | ガウチョパンツ | 
| 72 | abc the seventh (2009)通常問題 #0090 | No. 72  1アンペアの電流が1秒間流れた時に運ばれた電荷の量を1とする、アルファベット「C」で表される電気量の単位は何でしょう? 正解 : クーロン abc the seventh (2009) 通常問題  0090 | クーロン | 
| 73 | 誤3 (2005)通常問題 #0319 | No. 73  アメリカ映画で『フルメタル・ジャケット』『プラトーン』『地獄の黙示録』といえば、共に背景となっている戦争は何でしょう? 正解 : ベトナム戦争 誤3 (2005) 通常問題  0319 | ベトナム戦争 | 
| 74 | 誤誤 (2007)通常問題 #0206 | No. 74  他人のものは何でも良く見えるというたとえで、「隣の芝生は青い」といいますが、「隣の花は」何というでしょう? 正解 : 赤い 誤誤 (2007) 通常問題  0206 | 赤い | 
| 75 | abc the fourth (2006)通常問題 #0072 | No. 75  これをアボガドロ数で割ったものはボルツマン定数と呼ばれる、一般に記号「R」で表されることが多い定数といえば何でしょう? 正解 : (理想)気体定数 abc the fourth (2006) 通常問題  0072 | (理想)気体定数 | 
| 76 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0149 | No. 76  日本郵政のゆうパックに統合され、昨年7月をもって33年の歴史に幕を閉じた、日本通運の宅配サービスは何でしょう? 正解 : ペリカン便 abc the ninth (2011) 敗者復活  0149 | ペリカン便 | 
| 77 | abc the sixth (2008)通常問題 #0215 | No. 77  「きのう」「きょう」「あした」をそれぞれ英語で書いたとき、共通して使われる唯一のアルファベットは何でしょう? 正解 : T abc the sixth (2008) 通常問題  0215 | T | 
| 78 | 誤1 (2003)通常問題 #0254 | No. 78  日本で初めてラーメンを食したとされる、「黄門様」の愛称でおなじみの人物といえば誰でしょう? 正解 : 水戸光圀(徳川光圀) 誤1 (2003) 通常問題  0254 | 水戸光圀(徳川光圀) | 
| 79 | abc the first (2003)通常問題 #0063 | No. 79  郵便物を送るとき、宛名に書かれた本人に開けてもらいたいときに使う言葉を何というでしょう? 正解 : 親展 abc the first (2003) 通常問題  0063 | 親展 | 
| 80 | EQIDEN2008通常問題 #0248 | No. 80  そば屋で「天抜き」と注文した時、ふつう天ぷらそばから取り除かれる食材は何でしょう? 正解 : そば EQIDEN2008 通常問題  0248 | そば | 
| 81 | abc the 12th (2014)通常問題 #0238 | No. 81  フィリピンの元大統領を記念して制定された、「アジアのノーベル賞」と呼ばれる賞は何でしょう? 正解 : マグサイサイ賞 abc the 12th (2014) 通常問題  0238 | マグサイサイ賞 | 
| 82 | abc the second (2004)通常問題 #0034 | No. 82  端数のつかない、最後の桁の数字が0で終わる数を英語で何ナンバーというでしょう? 正解 : ラウンドナンバー abc the second (2004) 通常問題  0034 | ラウンドナンバー | 
| 83 | abc the second (2004)通常問題 #0575 | No. 83  ズバリ、パンダのしっぽの色は何色でしょう? 正解 : 白 abc the second (2004) 通常問題  0575 | 白 | 
| 84 | 誤誤 (2007)予備 #0022 | No. 84  ルイ・ヴィトンのものが特に有名な、自分のブランドのイニシャルを図案化した模様のことを英語で何というでしょう? 正解 : モノグラム 誤誤 (2007) 予備  0022 | モノグラム | 
| 85 | abc the fifth (2007)通常問題 #0394 | No. 85  日本の市の中で、漢数字の「二」が使われているのは、岩手県の二戸市と、福島県にある何市でしょう? 正解 : 二本松市 abc the fifth (2007) 通常問題  0394 | 二本松市 | 
| 86 | abc the tenth (2012)通常問題 #0181 | No. 86  電気回路の実験でよく用いられる、電気信号の波形を表示するのに用いる装置は何でしょう? 正解 : オシロスコープ abc the tenth (2012) 通常問題  0181 | オシロスコープ | 
| 87 | 誤4 (2006)通常問題 #0107 | No. 87  織田裕二主演で映画化された、スーパーに出向した県庁のキャリア公務員を描く、桂望実(かつら・のぞみ)の小説は何でしょう? 正解 : 『県庁の星』 誤4 (2006) 通常問題  0107 | 『県庁の星』 | 
| 88 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0066 | No. 88  四次元の概念とは三次元の縦、横、高さに何を加えたものでしょう? 正解 : 時間 abc the fourth (2006) 敗者復活  0066 | 時間 | 
| 89 | abc the first (2003)通常問題 #1000 | No. 89  明治のはじめに、「たたいてみれば、文明開化の音がする」と言われたヘアースタイルを何といったでしょう? 正解 : ざんぎり頭 abc the first (2003) 通常問題  1000 | ざんぎり頭 | 
| 90 | abc the ninth (2011)通常問題 #0641 | No. 90  一般的な軍人将棋の駒のうち、唯一、大将に勝つことができる駒は何でしょう? 正解 : スパイ abc the ninth (2011) 通常問題  0641 | スパイ | 
| 91 | abc the third (2005)通常問題 #0795 | No. 91  「ジューン・ブライド」の名の由来になっている、ローマ神話で結婚をつかさどる女神は誰でしょう? 正解 : ジュノー(ユノ) abc the third (2005) 通常問題  0795 | ジュノー(ユノ) | 
| 92 | EQIDEN2010通常問題 #0154 | No. 92  「一九三〇年三月八日。神戸港は雨である。」という書き出しで始まる、第1回芥川賞を受賞した石川達三の小説は何でしょう? 正解 : 『蒼氓(そうぼう)』 EQIDEN2010 通常問題  0154 | 『蒼氓(そうぼう)』 | 
| 93 | abc the 11th (2013)通常問題 #0371 | No. 93  映画『ブレードランナー』の原作となった、フィリップ・K・ディックのSF小説は何でしょう? 正解 : 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(Do Androids Dreamof Electric Sheep?) abc the 11th (2013) 通常問題  0371 | 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(Do Androids Dreamof Electric Sheep?) | 
| 94 | abc the fifth (2007)通常問題 #0313 | No. 94  女性が色目を使って異性の関心を惹こうとすることを、俗に「何を送る」というでしょう? 正解 : 秋波 abc the fifth (2007) 通常問題  0313 | 秋波 | 
| 95 | 誤2 (2004)通常問題 #0006 | No. 95  大都市の重要な道路や鉄道を指す言葉としても使われる、心臓の左心室から出る血管を何というでしょう? 正解 : 大動脈 誤2 (2004) 通常問題  0006 | 大動脈 | 
| 96 | 誤3 (2005)通常問題 #0147 | No. 96  スイスのジュネーブに本部を置く「国際標準化機構」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ISO 誤3 (2005) 通常問題  0147 | ISO | 
| 97 | abc the sixth (2008)通常問題 #0173 | No. 97  昨年の流行語大賞トップ10に選ばれた東国原英夫と小島よしおに、共通する出身大学はどこでしょう? 正解 : 早稲田大学 abc the sixth (2008) 通常問題  0173 | 早稲田大学 | 
| 98 | EQIDEN2009通常問題 #0317 | No. 98  マスコミでは面積や容積を表すときの大まかな目安に使われることが多い、東京都文京区にある建築物は何でしょう? 正解 : 東京ドーム EQIDEN2009 通常問題  0317 | 東京ドーム | 
| 99 | abc the 11th (2013)通常問題 #0487 | No. 99  かつて吉川晃司とともに「COMPLEX」というグループを組んでいたギタリストは誰でしょう? 正解 : 布袋寅泰(ほてい・ともやす) abc the 11th (2013) 通常問題  0487 | 布袋寅泰(ほてい・ともやす) | 
| 100 | abc the third (2005)通常問題 #0027 | No. 100  童謡『手のひらを太陽に』の作詞も手がけている、人気アニメ『アンパンマン』の原作で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : やなせたかし abc the third (2005) 通常問題  0027 | やなせたかし |