ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0796
No. 1

微生物が起こす化学反応で、人間にとって有害なものが生成されることを「腐敗」といいますが、有益なものが生成されることを何というでしょう?
正解 : 発酵
abc the fifth (2007) 通常問題 0796
発酵
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0030
No. 2

「佐多(さた)岬」があるのは鹿児島県ですが、「佐田(さだ)岬」があるのは何県でしょう?
正解 : 愛媛県
abc the sixth (2008) 通常問題 0030
愛媛県
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0242
No. 3

映画やドラマにおける撮影終了のことを、手回しカメラのハンドルにちなんだ和製英語で何というでしょう?
正解 : クランクアップ
abc the 12th (2014) 通常問題 0242
クランクアップ
4

誤1 (2003)

通常問題 #0037
No. 4

クラフトワークやYMO、電気グルーヴなどが知られる、シンセサイザーなどの電子楽器を駆使して曲を演奏する音楽ジャンルを特に何というでしょう?
正解 : テクノ(ミュージック)
誤1 (2003) 通常問題 0037
テクノ(ミュージック)
5

誤1 (2003)

通常問題 #0264
No. 5

農民一揆などで掲げられた、い草やわらで編んだ敷物でつくった旗のことを何というでしょう?
正解 : むしろ旗
誤1 (2003) 通常問題 0264
むしろ旗
6

誤4 (2006)

通常問題 #0356
No. 6

一つの方法だけで最後まで押し通すことを、ある武器に喩えて何というでしょう?
正解 : 一本槍
誤4 (2006) 通常問題 0356
一本槍
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0486
No. 7

アフリカ大陸にセウタとメリリャという二つの領土を持つ、ヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : スペイン
abc the fourth (2006) 通常問題 0486
スペイン
8

abc the second (2004)

通常問題 #0774
No. 8

ボニールックやサブリナパンツなどが有名な、映画の中から生まれたファッションのことを何というでしょう?
正解 : シネモード
abc the second (2004) 通常問題 0774
シネモード
9

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0016
No. 9

プロ野球・埼玉西武ライオンズの大物新人、雄星(ゆうせい)投手の背番号は何番でしょう?
正解 : 17番
abc the eighth (2010) 敗者復活 0016
17番
10

EQIDEN2008

通常問題 #0425
No. 10

蚊を好んで食べるため「蚊食鳥(かくいどり)」という別名もある、哺乳類の中で唯一自力で空を飛べる動物は何でしょう?
正解 : コウモリ
EQIDEN2008 通常問題 0425
コウモリ
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0014
No. 11

1965年に「くりこみ理論」を発表した業績が認められ、日本人で2人目のノーベル物理学賞受賞者となった人物は誰でしょう?
正解 : 朝永振一郎(ともなが・しんいちろう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0014
朝永振一郎(ともなが・しんいちろう)
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0154
No. 12

列氏温度で80度、華氏温度で212度の状態は、摂氏温度なら何度となるでしょう?
正解 : 100度【「沸点」は×。「水の沸点」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0154
100度【「沸点」は×。「水の沸点」はもう1回】
13

abc the ninth (2011)

通常問題 #0477
No. 13

火成岩を大きく2つに分けると、急激に冷えて固まった火山岩とゆっくり冷えて固まった何でしょう?
正解 : 深成岩
abc the ninth (2011) 通常問題 0477
深成岩
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0016
No. 14

災害時に市町村長が出す「避難勧告」と「避難指示」のうち、より緊急度が高いのはどちらでしょう?
正解 : 避難指示
abc the tenth (2012) 通常問題 0016
避難指示
15

abc the third (2005)

通常問題 #0298
No. 15

お腹からアメのような甘い匂いを出すことからその名がついた、カメムシ目に属する昆虫は何でしょう?
正解 : アメンボ
abc the third (2005) 通常問題 0298
アメンボ
16

abc the tenth (2012)

通常問題 #0426
No. 16

バネ、泉、春などの意味を持つ英単語は何でしょう?
正解 : spring
abc the tenth (2012) 通常問題 0426
spring
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0382
No. 17

殺生石(せっしょうせき)を砕いたと伝えられる僧侶の名に由来する、大工さんが使う大型の金槌を何というでしょう?
正解 : 玄翁(げんのう)
abc the sixth (2008) 通常問題 0382
玄翁(げんのう)
18

EQIDEN2012

通常問題 #0346
No. 18

「ばびぶべぼ」は濁音、「ぱぴぷぺぽ」は半濁音といいますが、「はひふへほ」のことは「何音」というでしょう?
正解 : 清音(せいおん)
EQIDEN2012 通常問題 0346
清音(せいおん)
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0282
No. 19

紫式部が『源氏物語』を執筆した「源氏の間」があることでも知られる、滋賀県にあるお寺は何でしょう?
正解 : 石山寺(いしやまでら)
abc the ninth (2011) 通常問題 0282
石山寺(いしやまでら)
20

EQIDEN2013

通常問題 #0328
No. 20

「マダガスカル島にはアタオコロイノナという神さまみたいなものがいるが、」という書き出しで始まる、作家・北杜夫の代表作は何でしょう?
正解 : 『どくとるマンボウ航海記』
EQIDEN2013 通常問題 0328
『どくとるマンボウ航海記』
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0006
No. 21

もともとは水の流れをさえぎる道具のことで、現在ではまとわりついて離れない邪魔なものを指すようになった言葉は何でしょう?
正解 : しがらみ
abc the fourth (2006) 通常問題 0006
しがらみ
22

誤3 (2005)

通常問題 #0167
No. 22

さっぱりした性格のことを、ある植物を使って「何を割ったような性格」というでしょう?
正解 : 竹
誤3 (2005) 通常問題 0167
23

EQIDEN2014

通常問題 #0099
No. 23

ゴルフのインコースとアウトコースのうち、1番ホールから9番ホールまでのことを指すのはどちらでしょう?
正解 : アウトコース
EQIDEN2014 通常問題 0099
アウトコース
24

EQIDEN2014

通常問題 #0211
No. 24

「まいごのまいごのこねこちゃん」と歌い出す、おなじみの童謡のタイトルは何でしょう?
正解 : 『犬のおまわりさん』
EQIDEN2014 通常問題 0211
『犬のおまわりさん』
25

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0055
No. 25

ドイツの水泳選手ラーデマッヒェルが初めて行った、ドルフィンキックという独特のキックで知られる泳法は何でしょう?
正解 : バタフライ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0055
バタフライ
26

abc the second (2004)

通常問題 #0634
No. 26

ボウリングのボールの重さはポンドで表しますが、ボクシングのグローブの重さを表す単位は何でしょう?
正解 : オンス
abc the second (2004) 通常問題 0634
オンス
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0063
No. 27

石油輸出国機構や国際原子力機関の本部が置かれているオーストリアの首都はどこでしょう?
正解 : ウィーン
abc the 12th (2014) 通常問題 0063
ウィーン
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0539
No. 28

石庭で有名な竜安寺(りょうあんじ)を建立したことでも知られる、応仁の乱で東軍の総大将を務めた武将は誰でしょう?
正解 : 細川勝元
abc the fifth (2007) 通常問題 0539
細川勝元
29

誤2 (2004)

予備 #0070
No. 29

1842年に戦艦コーンウォリス号の上で調印された、アヘン戦争の講和条約は何でしょう?
正解 : 南京条約
誤2 (2004) 予備 0070
南京条約
30

EQIDEN2009

通常問題 #0046
No. 30

ことわざで、おかしくてたまらないときに「茶を沸かす」とされる体の一部はどこでしょう?
正解 : 臍[へそ]
EQIDEN2009 通常問題 0046
臍[へそ]
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0565
No. 31

2004年にシングル『光の中へ』でメジャーデビューを果たした、『やさしさで溢れるように』『明日(あした)がくるなら』などの代表曲を持つ歌手は誰でしょう?
正解 : JUJU(ジュジュ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0565
JUJU(ジュジュ)
32

EQIDEN2010

通常問題 #0029
No. 32

ジュンス、ユチョン、ジェジュン、チャンミン、ユンホの5人からなる、『Purple Line』『Survivor』などの代表曲がある韓国出身のボーカルグループは何でしょう?
正解 : 東方神起(とうほうしんき、동방신기、Dong Bang Shin Ki、Dongbangshingi)
EQIDEN2010 通常問題 0029
東方神起(とうほうしんき、동방신기、Dong Bang Shin Ki、Dongbangshingi)
33

誤4 (2006)

通常問題 #0304
No. 33

今年、ロシアで初めて先進国首脳会議・サミットが開催されますが、その開催都市はどこでしょう?
正解 : サンクトペテルブルグ
誤4 (2006) 通常問題 0304
サンクトペテルブルグ
34

abc the third (2005)

敗者復活 #0083
No. 34

アメリカでホームシックにかかったドヴォルジャークが作曲した交響曲第9番ホ短調の標題は何でしょう?
正解 : 『新世界(より)』
abc the third (2005) 敗者復活 0083
『新世界(より)』
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0667
No. 35

建築法において「新築」とは、未使用で、かつ建築後何年未満の建物と決まっているでしょう?
正解 : 1年未満
abc the fifth (2007) 通常問題 0667
1年未満
36

abc the third (2005)

通常問題 #0207
No. 36

青木さやか、友近、だいたひかるのうち、吉本興業の所属ではないのは誰でしょう?
正解 : 青木さやか
abc the third (2005) 通常問題 0207
青木さやか
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0292
No. 37

1939年には『風と共に去りぬ』で、51年には『欲望という名の電車』で二度アカデミー主演女優賞を受賞している、往年の女優は誰でしょう?
正解 : ビビアン・リー[Vivien Leigh]
abc the eighth (2010) 通常問題 0292
ビビアン・リー[Vivien Leigh]
38

誤2 (2004)

通常問題 #0298
No. 38

漢字で「濁った酒」と書く、滓(かす)を漉し取らない日本酒のことを何というでしょう?
正解 : どぶろく
誤2 (2004) 通常問題 0298
どぶろく
39

abc the fourth (2006)

通常問題 #0350
No. 39

ジュネーブに本部を置く、国際労働機関をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : ILO
abc the fourth (2006) 通常問題 0350
ILO
40

abc the first (2003)

通常問題 #0309
No. 40

心の憩いになる場所のことを、砂漠に水が湧き、草木が生える場所にちなんで何というでしょう?
正解 : オアシス
abc the first (2003) 通常問題 0309
オアシス
41

abc the second (2004)

通常問題 #0242
No. 41

民法でいう親族とは、6親等までの血族、3親等までの姻族と誰でしょう?
正解 : 配偶者
abc the second (2004) 通常問題 0242
配偶者
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0533
No. 42

デミスターやデフォッガーとも呼ばれる、冷蔵庫や自動車についている霜とり装置のことを何というでしょう?
正解 : デフロスター
abc the seventh (2009) 通常問題 0533
デフロスター
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0173
No. 43

ドイツ語で「おいしい食べ物」という意味がある、調理済みのお惣菜を売る店のことを何というでしょう?
正解 : デリカテッセン[Delikatessen]
abc the seventh (2009) 通常問題 0173
デリカテッセン[Delikatessen]
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0394
No. 44

医学教育やデッサンなどに用いられる、人体内の筋肉が全て細かく見える人体模型のことを、フランス語で何というでしょう?
正解 : エコルシェ
abc the seventh (2009) 通常問題 0394
エコルシェ
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0686
No. 45

イタリア語で「ちょうちょ」という意味がある通り、ちょうちょの形をしたパスタの一種は何でしょう?
正解 : ファルファッレ
abc the seventh (2009) 通常問題 0686
ファルファッレ
46

誤誤 (2007)

通常問題 #0031
No. 46

どうしても欲しい物があるときに、「のどから出る」といわれる体の一部分は何でしょう?
正解 : 手
誤誤 (2007) 通常問題 0031
47

誤1 (2003)

通常問題 #0542
No. 47

本が沢山売れることを、 中国の都市の名を取って「どこの紙価を高める」というでしょう?
正解 : 洛陽
誤1 (2003) 通常問題 0542
洛陽
48

EQIDEN2012

通常問題 #0031
No. 48

昨年、株式会社リコーの主催で創設され、加藤桃子が初代タイトルを獲得した、将棋の女流タイトル戦は何でしょう?
正解 : リコー杯女流王座戦【「女流王座」のみで○】
EQIDEN2012 通常問題 0031
リコー杯女流王座戦【「女流王座」のみで○】
49

abc the 11th (2013)

通常問題 #0205
No. 49

Fを2つ組み合わせた「ズッカ」柄で知られる、イタリアのブランドメーカーはどこでしょう?
正解 : フェンディ
abc the 11th (2013) 通常問題 0205
フェンディ
50

abc the second (2004)

通常問題 #0188
No. 50

現在の国連事務総長はアナン、その前はガリですが、その前は誰だったでしょう?
正解 : デクエヤル
abc the second (2004) 通常問題 0188
デクエヤル
51

誤3 (2005)

通常問題 #0244
No. 51

動物が自分の縄張りや地位を示すため、あちこちに尿や爪痕(つめあと)を残す行動を何というでしょう?
正解 : マーキング
誤3 (2005) 通常問題 0244
マーキング
52

EQIDEN2009

通常問題 #0180
No. 52

ある物事に関して残らず全てを取り入れることを、「魚を取るアミと鳥を取るアミ」という意味の漢字を並べて何というでしょう?
正解 : 網羅
EQIDEN2009 通常問題 0180
網羅
53

abc the first (2003)

通常問題 #0648
No. 53

「牛の囲い場」という意味がある、野球で控え投手が投球練習を行う場所のことを何というでしょう?
正解 : ブルペン
abc the first (2003) 通常問題 0648
ブルペン
54

EQIDEN2010

通常問題 #0284
No. 54

阪神タイガースの前監督・岡田と、現在の監督・真弓に共通する下の名前は何でしょう?
正解 : あきのぶ
EQIDEN2010 通常問題 0284
あきのぶ
55

EQIDEN2013

通常問題 #0199
No. 55

パイナップルやマンゴーなどのように、南国で採れる果物のことを何というでしょう?
正解 : トロピカルフルーツ
EQIDEN2013 通常問題 0199
トロピカルフルーツ
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0834
No. 56

波長が0.1mmから1mの電磁波のことで、主に電子レンジでの加熱に利用されているものは何でしょう?
正解 : マイクロ波
abc the seventh (2009) 通常問題 0834
マイクロ波
57

EQIDEN2008

通常問題 #0259
No. 57

専用の封筒を使って全国一律500円で荷物を送る、日本郵政の簡易小包サービスは何でしょう?
正解 : EXPACK500
EQIDEN2008 通常問題 0259
EXPACK500
58

abc the ninth (2011)

通常問題 #0730
No. 58

大分県山国川(やまくにがわ)の上流にある、紅葉の名所として知られる渓谷はどこでしょう?
正解 : 耶馬渓(やばけい)
abc the ninth (2011) 通常問題 0730
耶馬渓(やばけい)
59

abc the 12th (2014)

通常問題 #0561
No. 59

鎌倉時代や室町時代にたびたび出された、売買や貸し借りの契約を無効にする法令を何というでしょう?
正解 : 徳政令
abc the 12th (2014) 通常問題 0561
徳政令
60

abc the third (2005)

通常問題 #0636
No. 60

独特なタッチの美人画で人気を博し、「大正の歌麿」と呼ばれた画家で、名曲『宵待草』の作詞者としても知られるのは誰でしょう?
正解 : 竹久夢二
abc the third (2005) 通常問題 0636
竹久夢二
61

abc the 12th (2014)

通常問題 #0447
No. 61

野田洋次郎がボーカルを務める、『有心論』『オーダーメイド』などの代表曲がある日本のロックバンドは何でしょう?
正解 : RADWIMPS(ラッドウィンプス)
abc the 12th (2014) 通常問題 0447
RADWIMPS(ラッドウィンプス)
62

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0042
No. 62

将棋の対局終了後、改めて駒を並べなおし、意見交換をしながら対局を振り返ることを特に何というでしょう?
正解 : 感想戦
abc the fourth (2006) 敗者復活 0042
感想戦
63

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0020
No. 63

窓口が複数あるところで、一列に並んだ客が空いた場所へ順番に入る方法を、ある食事道具にたとえて「何並び」というでしょう?
正解 : フォーク並び
abc the ninth (2011) 敗者復活 0020
フォーク並び
64

abc the fourth (2006)

通常問題 #0875
No. 64

ヘラから与えられた12の難行を克服した、ギリシャ神話最大の英雄は誰でしょう?
正解 : ヘラクレス
abc the fourth (2006) 通常問題 0875
ヘラクレス
65

誤誤 (2007)

通常問題 #0226
No. 65

イタリア語で「新鮮な」という意味がある、漆喰(しっくい)を塗った下地が乾く前に水溶性の顔料で描く、絵画の技法は何でしょう?
正解 : フレスコ画
誤誤 (2007) 通常問題 0226
フレスコ画
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0186
No. 66

日本の年金制度で、民間のサラリーマンが受けるのは厚生年金ですが、公務員などが受けるのは何年金でしょう?
正解 : 共済年金
abc the fourth (2006) 通常問題 0186
共済年金
67

EQIDEN2011

通常問題 #0063
No. 67

映画化された際にはflumpool(フランプール)による同名の主題歌もヒットした、黒沼爽子(くろぬま・さわこ)を主人公とする少女漫画は何でしょう?
正解 : 『君に届け』
EQIDEN2011 通常問題 0063
『君に届け』
68

誤4 (2006)

通常問題 #0097
No. 68

1493年に一度将軍職を追われたものの、1508年に再び将軍に就いた、室町幕府の第10代将軍は誰でしょう?
正解 : 足利義稙(よしたね)
誤4 (2006) 通常問題 0097
足利義稙(よしたね)
69

abc the second (2004)

通常問題 #0472
No. 69

本名を「加藤精彦(かとうせいけん)」という東関部屋の力士で、その独特の動作からロボコップの愛称で親しまれているのは誰でしょう?
正解 : 高見盛 (たかみさかり)
abc the second (2004) 通常問題 0472
高見盛 (たかみさかり)
70

abc the first (2003)

通常問題 #0485
No. 70

「食指が動く」というときの「食指」とは、どの指のことでしょう?
正解 : 人差し指
abc the first (2003) 通常問題 0485
人差し指
71

EQIDEN2014

通常問題 #0034
No. 71

よくある質問を意味する「FAQ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : Frequently askedquestion
EQIDEN2014 通常問題 0034
Frequently askedquestion
72

abc the second (2004)

敗者復活 #0021
No. 72

統計の代表的な数値で、資料となる数値を順番に並べたときにちょうど真ん中に位置する値のことを何というでしょう?
正解 : メジアン
abc the second (2004) 敗者復活 0021
メジアン
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0327
No. 73

考案したシェフの出身地である町の名前に由来する、冷たいジャガイモのポタージュスープは何でしょう?
正解 : ヴィシソワーズ
abc the ninth (2011) 通常問題 0327
ヴィシソワーズ
74

誤2 (2004)

通常問題 #0157
No. 74

バッハ、ベートーベン、ブラームスといったクレーターがある、太陽系の惑星は何でしょう?
正解 : 水星
誤2 (2004) 通常問題 0157
水星
75

EQIDEN2013

通常問題 #0067
No. 75

1桁の素数で最も大きい数字は7ですが、2桁の素数で最も大きい数字はいくつでしょう?
正解 : 97
EQIDEN2013 通常問題 0067
97
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0740
No. 76

歌舞伎などの伝統芸能で、亡くなった由緒ある名をもつ役者を追悼するために行う興行を何というでしょう?
正解 : 追善興行(ついぜんこうぎょう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0740
追善興行(ついぜんこうぎょう)
77

abc the tenth (2012)

通常問題 #0128
No. 77

今年開催された第1回冬季ユースオリンピックで、日本選手金メダル第1号となった、スキージャンプ女子の選手は誰でしょう?
正解 : 高梨沙羅(たかなし・さら)
abc the tenth (2012) 通常問題 0128
高梨沙羅(たかなし・さら)
78

abc the fifth (2007)

通常問題 #0094
No. 78

ドイツ語で「方向を定めて走る」という意味を持つ、地図やコンパスを用いてチェックポイントを通過しゴールをめざす競技は何でしょう?
正解 : オリエンテーリング
abc the fifth (2007) 通常問題 0094
オリエンテーリング
79

abc the ninth (2011)

通常問題 #0054
No. 79

火を見ると消す習性があるため「森の消防士」とも呼ばれる、シロ、クロ、スマトラなどの種類がある大型の動物は何でしょう?
正解 : サイ
abc the ninth (2011) 通常問題 0054
サイ
80

abc the first (2003)

通常問題 #0859
No. 80

企業が不況などで雇用調整を行う際に、一時的に従業員を解雇する制度を何というでしょう?
正解 : レイオフ
abc the first (2003) 通常問題 0859
レイオフ
81

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0072
No. 81

アドルフ・ヒトラーと同じ1889年に生まれ、彼を皮肉った映画『独裁者』などで知られる喜劇役者は誰でしょう?
正解 : チャーリー・チャップリン
abc the sixth (2008) 敗者復活 0072
チャーリー・チャップリン
82

abc the first (2003)

通常問題 #0763
No. 82

金大中(キム・デジュン)の任期満了に伴い、大韓民国第16代大統領に就任したのは誰でしょう?
正解 : 盧武鉉(ノ・ムヒョン)
abc the first (2003) 通常問題 0763
盧武鉉(ノ・ムヒョン)
83

abc the fifth (2007)

通常問題 #0282
No. 83

その特徴的な取っ手の部分から、サッカー・UEFAチャンピオンズリーグの優勝カップのことを俗に何というでしょう?
正解 : ビッグイヤー
abc the fifth (2007) 通常問題 0282
ビッグイヤー
84

EQIDEN2012

通常問題 #0200
No. 84

アフリカの原住民カフィール族が戦いの前に飲んだ強いお酒「ドープ」に由来する、スポーツで禁止薬物を使用することを指す言葉は何でしょう?
正解 : ドーピング
EQIDEN2012 通常問題 0200
ドーピング
85

誤2 (2004)

通常問題 #0007
No. 85

アッシュモレアン博物館の学芸員だった1900年に、クノッソス宮殿を中心とする古代文明を発見したイギリスの考古学者は誰でしょう?
正解 : アーサー・ジョン・エヴァンズ
誤2 (2004) 通常問題 0007
アーサー・ジョン・エヴァンズ
86

abc the seventh (2009)

通常問題 #0120
No. 86

根岸崇一(ねぎし・そういち)が扮するデスメタルバンドのボーカル・クラウザーⅡ世の活躍を描く、若杉公徳(わかすぎ・きみのり)のギャグ漫画は何でしょう?
正解 : 『デトロイト・メタル・シティ』
abc the seventh (2009) 通常問題 0120
『デトロイト・メタル・シティ』
87

abc the first (2003)

通常問題 #0126
No. 87

代表作に『銀河帝国の興亡』や『わたしはロボット』があり、「ロボット工学の3原則」を提唱したことでも知られるロシア生まれのアメリカのSF作家は誰でしょう?
正解 : アイザック・アシモフ
abc the first (2003) 通常問題 0126
アイザック・アシモフ
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0685
No. 88

JRで学生割引が適用されるのは、片道キロメートル以上利用する場合でしょう?
正解 : 101キロメートル以上
abc the tenth (2012) 通常問題 0685
101キロメートル以上
89

abc the sixth (2008)

通常問題 #0214
No. 89

プロボクシングの試合で、負けを認めた選手のセコンドがリングに投げ入れる物は何でしょう?
正解 : タオル
abc the sixth (2008) 通常問題 0214
タオル
90

abc the sixth (2008)

通常問題 #0091
No. 90

別名を「スノーハウス」ともいう、イヌイットが雪や氷のブロックで作る冬の住まいを何というでしょう?
正解 : イグルー
abc the sixth (2008) 通常問題 0091
イグルー
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0598
No. 91

指紋や静脈パターンなどの身体的特徴によって、個人を認識する技術を何というでしょう?
正解 : バイオメトリクス【「生体認証」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0598
バイオメトリクス【「生体認証」も○】
92

abc the 11th (2013)

通常問題 #0683
No. 92

「モンパチ」の愛称で呼ばれる、『小さな恋のうた』や『あなたに』などの代表曲がある、沖縄出身のロックバンドは何でしょう?
正解 : MONGOL800(モンゴル・はっぴゃく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0683
MONGOL800(モンゴル・はっぴゃく)
93

abc the third (2005)

通常問題 #0891
No. 93

アルゼンチンとチリの国境近くにそびえる、南米大陸最高峰の山は何でしょう?
正解 : アコンカグア
abc the third (2005) 通常問題 0891
アコンカグア
94

abc the 11th (2013)

通常問題 #0287
No. 94

江戸幕府が武家を統制するために定めた法令は「武家諸法度」ですが、天皇及び公家に対する関係を確立するために定めた法令は何でしょう?
正解 : 禁中並公家諸法度(きんちゅうならびにくげしょはっと)
abc the 11th (2013) 通常問題 0287
禁中並公家諸法度(きんちゅうならびにくげしょはっと)
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0757
No. 95

胃の幽門付近に棲みつくため「幽門」という意味がある螺旋状の細菌で、胃潰瘍や胃ガンの原因とされるのは何でしょう?
正解 : ピロリ菌【「ピロリ」「ヘリコバクター・ピロリ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0757
ピロリ菌【「ピロリ」「ヘリコバクター・ピロリ」も○】
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0565
No. 96

原油や物質の運搬に使われるためその防衛が議論となる、国が重要と定める海上交通路の事を英語で何というでしょう?
正解 : シーレーン
abc the 11th (2013) 通常問題 0565
シーレーン
97

abc the tenth (2012)

通常問題 #0468
No. 97

UAEのアブダビ国の首長の名前にちなんで名づけられた、高さ 828メートルと、世界一の高さを誇る超高層ビルは何でしょう?
正解 : ブルジュ・ハリファ
abc the tenth (2012) 通常問題 0468
ブルジュ・ハリファ
98

誤1 (2003)

通常問題 #0169
No. 98

「エラトステネスのふるい」といえば、何を発見する方法でしょう?
正解 : 素数
誤1 (2003) 通常問題 0169
素数
99

EQIDEN2011

通常問題 #0289
No. 99

アンデルセンの童話『親指姫』で、親指姫が生まれたのはどんな花からでしょう?
正解 : チューリップ
EQIDEN2011 通常問題 0289
チューリップ
100

abc the third (2005)

通常問題 #0558
No. 100

兵庫県の県の鳥である、西洋では『赤ちゃんを運んでくる』といわれているの鳥は何でしょう?
正解 : コウノトリ
abc the third (2005) 通常問題 0558
コウノトリ

もう一回、引き直す