ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0172
No. 1

歌を伴わない楽器の演奏をインストゥルメンタルというのに対し、楽器の演奏を伴わない合唱曲を音楽用語で何と言うでしょう?
正解 : ア・カペラ
abc the third (2005) 通常問題 0172
ア・カペラ
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0468
No. 2

「第一条皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。」に始まる、日本の皇室に関する事項を定めた法律は何でしょう?
正解 : 皇室典範(こうしつてんぱん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0468
皇室典範(こうしつてんぱん)
3

abc the third (2005)

通常問題 #0479
No. 3

世界で初めて原子炉を作った人物にちなんで命名された、元素記号Fm、原子番号100の元素は何でしょう?
正解 : フェルミウム fermium
abc the third (2005) 通常問題 0479
フェルミウム fermium
4

EQIDEN2013

通常問題 #0202
No. 4

気象用語の「エルニーニョ」と「ラニーニャ」はともに何語の言葉でしょう?
正解 : スペイン語
EQIDEN2013 通常問題 0202
スペイン語
5

abc the third (2005)

通常問題 #0306
No. 5

「同温、同圧のもとでは、全ての気体は同体積中に同数の分子を含む」という法則を、発見したイタリアの物理学者の名から何の法則というでしょう?
正解 : アボガドロの法則
abc the third (2005) 通常問題 0306
アボガドロの法則
6

abc the 11th (2013)

通常問題 #0774
No. 6

ミケランジェロの『最後の審判』などのように、漆喰が生乾きの状態で描く絵画技法を、「新鮮な」という意味のイタリア語で何というでしょう?
正解 : フレスコ(fresco)
abc the 11th (2013) 通常問題 0774
フレスコ(fresco)
7

EQIDEN2012

通常問題 #0381
No. 7

人気女性キャスターの山岸舞彩(やまぎし・まい)、皆藤愛子、小林麻央が所属している芸能事務所はどこでしょう?
正解 : セント・フォース
EQIDEN2012 通常問題 0381
セント・フォース
8

EQIDEN2010

通常問題 #0153
No. 8

ウニやイクラを、側面に海苔を巻いたシャリに乗せたお寿司のことを、見た目がある船に似ていることから何というでしょう?
正解 : 軍艦巻き
EQIDEN2010 通常問題 0153
軍艦巻き
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0513
No. 9

1990年のアジア競技大会から正式種目となっている、インドとバングラデシュの国技であるスポーツは何でしょう?
正解 : カバディ
abc the 11th (2013) 通常問題 0513
カバディ
10

EQIDEN2013

通常問題 #0300
No. 10

『夜の踊り子』『ルーキー』『アルクアラウンド』などのヒット曲がある、山口一郎がボーカルを務めるロックバンドは何でしょう?
正解 : サカナクション
EQIDEN2013 通常問題 0300
サカナクション
11

abc the first (2003)

通常問題 #0100
No. 11

主婦たちが家事の合間に集まってするおしゃべりを、昔、おしゃべりをしていた場所から何会議というでしょう?
正解 : 井戸端会議
abc the first (2003) 通常問題 0100
井戸端会議
12

abc the third (2005)

通常問題 #0761
No. 12

TV情報雑誌『ザ・テレビジョン』で、1986年3月14日号以降表紙を飾る人物が持っている果物は何でしょう?
正解 : レモン
abc the third (2005) 通常問題 0761
レモン
13

誤2 (2004)

通常問題 #0135
No. 13

江戸時代の宿場で、大名のように身分の高い人が泊まった公認の旅館を何というでしょう?
正解 : 本陣
誤2 (2004) 通常問題 0135
本陣
14

abc the 11th (2013)

通常問題 #0664
No. 14

少女漫画雑誌「Cookie」「マーガレット」「りぼん」といえば発行している出版社は何でしょう?
正解 : 集英社
abc the 11th (2013) 通常問題 0664
集英社
15

abc the second (2004)

通常問題 #0046
No. 15

江戸時代、町方の与力や同心のことを、その組屋敷のあった地名から俗に「どこの旦那」と呼んでいたでしょう?
正解 : 八丁堀
abc the second (2004) 通常問題 0046
八丁堀
16

誤1 (2003)

通常問題 #0311
No. 16

729年、聖武天皇の妻として臣下から初の皇后となった、藤原不比等の娘といえば誰でしょう?
正解 : 光明皇后
誤1 (2003) 通常問題 0311
光明皇后
17

EQIDEN2009

通常問題 #0189
No. 17

シャープの創業者・早川徳次(はやかわ・とくじ)が愛用した、英語では「メカニカル・ペンシル」と呼ばれる筆記用具は何でしょう?
正解 : シャープペンシル
EQIDEN2009 通常問題 0189
シャープペンシル
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0431
No. 18

『ドン・キホーテ』の作者・セルバンテスも参戦している、1571年、オスマン帝国とスペイン・ベネチア・ローマ教皇連合軍との間で行われた海戦を何というでしょう?
正解 : レパントの海戦
abc the sixth (2008) 通常問題 0431
レパントの海戦
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0082
No. 19

地上からおよそ2900kmの深さにある、地球内部における核とマントルとの境界面のことを、発見者の名前を取って誰の不連続面というでしょう?
正解 : グーテンベルク不連続面
abc the fifth (2007) 通常問題 0082
グーテンベルク不連続面
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0736
No. 20

道路運送車両法施行規則に定められている軽自動車の総排気量は、何cc以下でしょう?
正解 : 660cc
abc the tenth (2012) 通常問題 0736
660cc
21

EQIDEN2010

通常問題 #0345
No. 21

今年上半期の欧州連合の議長国を務めている、首都をマドリードに置く国はどこでしょう?
正解 : スペイン
EQIDEN2010 通常問題 0345
スペイン
22

EQIDEN2008

通常問題 #0171
No. 22

俗に「ニコニコ」とも呼ばれる、同じ2つの牌を七組揃えた麻雀の役は何でしょう?
正解 : 七対子(チートイツ)
EQIDEN2008 通常問題 0171
七対子(チートイツ)
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0461
No. 23

島原の乱や慶安の変を鎮圧し「知恵伊豆」と呼ばれた、江戸時代の政治家は誰でしょう?
正解 : 松平信綱
abc the fourth (2006) 通常問題 0461
松平信綱
24

abc the 12th (2014)

通常問題 #0554
No. 24

大勝軒の創業者・山岸一雄(やまぎし・かずお)が考案した特製もりそばが元祖とされる、茹でた中華麺をスープに浸して食べる麺料理を何というでしょう?
正解 : つけ麺
abc the 12th (2014) 通常問題 0554
つけ麺
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0129
No. 25

現在『ファンタジア』から『グレイセス』まで12作品の本編が発売されている、バンダイナムコゲームスから発売されている人気ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : 『テイルズ(オブ)』シリーズ
abc the eighth (2010) 通常問題 0129
『テイルズ(オブ)』シリーズ
26

abc the 11th (2013)

通常問題 #0131
No. 26

俗に「ゼロハン」と呼ばれるバイクは、排気量が何ccのものでしょう?
正解 : 50cc
abc the 11th (2013) 通常問題 0131
50cc
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0076
No. 27

清少納言の『枕草子』の中で、「春はあけぼの」「夏は夜」と書かれていますが、「秋は何」と書かれているでしょう?
正解 : 夕暮れ
abc the seventh (2009) 通常問題 0076
夕暮れ
28

abc the first (2003)

通常問題 #0887
No. 28

厄除けの意味で、玄関の両脇に置く塩のことを普通何というでしょう?
正解 : 盛り塩
abc the first (2003) 通常問題 0887
盛り塩
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0379
No. 29

波長の範囲が400nm(ナノメートル)~800nm程度の、人間の目に光として感知できる電磁波を「何光線」と言うでしょう?
正解 : 可視光線
abc the fifth (2007) 通常問題 0379
可視光線
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0391
No. 30

馬に比べて耳が長いことから、別名を「ウサギ馬」ともいう動物は何でしょう?
正解 : ロバ
abc the seventh (2009) 通常問題 0391
ロバ
31

abc the third (2005)

敗者復活 #0065
No. 31

英語で「子馬のしっぽ」という意味がある、女性の髪形のひとつは何でしょう?
正解 : ポニーテール
abc the third (2005) 敗者復活 0065
ポニーテール
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0618
No. 32

オーディオ機器で、「アンプ」はアンプリファイアの略ですが、「コンポ」は何という言葉を略したものでしょう?
正解 : コンポーネント[component]【「コンポーネントステレオ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0618
コンポーネント[component]【「コンポーネントステレオ」も○】
33

誤誤 (2007)

通常問題 #0058
No. 33

都道府県知事と参議院議員に立候補できる年齢は、共に何歳でしょう?
正解 : 30歳
誤誤 (2007) 通常問題 0058
30歳
34

abc the sixth (2008)

通常問題 #0242
No. 34

「丸」「四角」「十字」「波」「星」の5つで構成される、主に超能力の実験に使われるカードを何というでしょう?
正解 : ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード)
abc the sixth (2008) 通常問題 0242
ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード)
35

EQIDEN2009

通常問題 #0360
No. 35

ゴルフコースの名前によく付けられる「CC」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : カントリークラブ[country club]
EQIDEN2009 通常問題 0360
カントリークラブ[country club]
36

abc the first (2003)

通常問題 #0270
No. 36

歌舞伎俳優や落語家が、自分の父や師匠の名前を継承することを何というでしょう?
正解 : 襲名
abc the first (2003) 通常問題 0270
襲名
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0248
No. 37

オーストラリアのタスマニア島に名を残すアベル・タスマンはどこの国の探検家でしょう?
正解 : オランダ
abc the 12th (2014) 通常問題 0248
オランダ
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0086
No. 38

藤原竜也主演で映画化される、「週刊少年ジャンプ」に連載中の大場つぐみ・小畑健(おばた・たけし)原作の人気マンガは何でしょう?
正解 : 『DEATH NOTE』
abc the fourth (2006) 通常問題 0086
『DEATH NOTE』
39

EQIDEN2014

通常問題 #0063
No. 39

1961年、ボストーク1号に搭乗し世界初の宇宙飛行士となった、「地球は青かった」という名言で知られる人物は誰でしょう?
正解 : ユーリイ・ガガーリン
EQIDEN2014 通常問題 0063
ユーリイ・ガガーリン
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0640
No. 40

今年、自身初めてとなる小説『陰日向に咲く(かげひなたにさく)』を発表した、人気タレントといえば誰でしょう?
正解 : 劇団ひとり
abc the fourth (2006) 通常問題 0640
劇団ひとり
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0024
No. 41

有田焼、益子(ましこ)焼、信楽焼のうち、磁器にあたるものはどれでしょう?
正解 : 有田焼
abc the sixth (2008) 通常問題 0024
有田焼
42

abc the tenth (2012)

通常問題 #0289
No. 42

アフリカ大陸のザンビア共和国中部からコンゴ民主共和国南部にかけて広がる地域を、ある鉱物の生産地であることから何というでしょう?
正解 : カッパーベルト
abc the tenth (2012) 通常問題 0289
カッパーベルト
43

EQIDEN2011

通常問題 #0188
No. 43

別名を「ランニングシュート」という、バスケットボールでリングにボールを置くように放つシュートは何でしょう?
正解 : レイアップシュート
EQIDEN2011 通常問題 0188
レイアップシュート
44

abc the second (2004)

通常問題 #0931
No. 44

アルプスの民謡ヨーデルなどで聞かれる男性の裏声のことを、イタリア語で何と言うでしょう?
正解 : ファルセット
abc the second (2004) 通常問題 0931
ファルセット
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0199
No. 45

昭和51年、第1回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリに輝いた、俳優の渡辺徹を夫に持つタレントは誰でしょう?
正解 : 榊原郁恵
abc the sixth (2008) 通常問題 0199
榊原郁恵
46

誤4 (2006)

通常問題 #0380
No. 46

民法の上で「親族」といえば、六親等内の血族、三親等内の姻族と誰のことを指すでしょう?
正解 : 配偶者
誤4 (2006) 通常問題 0380
配偶者
47

誤1 (2003)

通常問題 #0523
No. 47

北九州出身のYOSHIAKI、ISAKICK、KAZUYA、SHOGOによる4人組バンドで、今年1月に『ハッピーライフ』でメジャーデビューしたのは何でしょう?
正解 : 175R (イナゴライダー)
誤1 (2003) 通常問題 0523
175R (イナゴライダー)
48

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0130
No. 48

水素やヘリウムなどの軽い原子核が原子核反応して、より重い原子核に変化する現象を何というでしょう?
正解 : 核融合
abc the ninth (2011) 敗者復活 0130
核融合
49

誤4 (2006)

通常問題 #0012
No. 49

国際サッカー連盟・FIFAの本部があるヨーロッパの都市はどこでしょう?
正解 : チューリヒ
誤4 (2006) 通常問題 0012
チューリヒ
50

EQIDEN2014

通常問題 #0012
No. 50

赤と青緑、黄色と青紫のような、色相環(しきそうかん)のちょうど正反対にある2つの色の関係を何というでしょう?
正解 : 補色(ほしょく)
EQIDEN2014 通常問題 0012
補色(ほしょく)
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0003
No. 51

「ぶらつく」という意味の英語に由来する、自転車であちこちきままにぶらつくことを表す和製英語は何でしょう?
正解 : ポタリング
abc the 12th (2014) 通常問題 0003
ポタリング
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0386
No. 52

大相撲で、力士の勝ち負けを表す表を何というでしょう?
正解 : 星取表
abc the fourth (2006) 通常問題 0386
星取表
53

EQIDEN2008

通常問題 #0077
No. 53

どうせ頼るのなら大きな勢力のものが良いということを、「寄らば何の陰」というでしょう?
正解 : 大樹【たいじゅ】
EQIDEN2008 通常問題 0077
大樹【たいじゅ】
54

abc the first (2003)

通常問題 #0518
No. 54

シューマイや肉まんなどを蒸すときに使用する、木と竹で作られた蒸し器のことを何というでしょう?
正解 : せいろ
abc the first (2003) 通常問題 0518
せいろ
55

誤誤 (2007)

通常問題 #0143
No. 55

童話『オズの魔法使い』で、ライオンが欲しがったものは勇気ですが、ブリキの木こりが欲しがったものは何でしょう?
正解 : 心
誤誤 (2007) 通常問題 0143
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0587
No. 56

生活空間を自ら創り上げる、という意味の略語「DIY」とは、何というフレーズの略でしょう?
正解 : Do It Yourself
abc the fifth (2007) 通常問題 0587
Do It Yourself
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0332
No. 57

登山で、複数の登山者が危険な場所に登るときに、お互いの体をザイルで結び合うことを何というでしょう?
正解 : アンザイレン
abc the tenth (2012) 通常問題 0332
アンザイレン
58

abc the second (2004)

通常問題 #0508
No. 58

刀の切れ味を試すため、武士が街角で不意に通行人を斬った行為を何というでしょう?
正解 : 辻斬り
abc the second (2004) 通常問題 0508
辻斬り
59

abc the ninth (2011)

通常問題 #0682
No. 59

日本人では1961年に長尾靖(ながお・やすし)が初めて受賞した、毎年優秀なジャーナリズムに与えられる賞は何でしょう?
正解 : ピュリッツァー賞
abc the ninth (2011) 通常問題 0682
ピュリッツァー賞
60

誤4 (2006)

通常問題 #0315
No. 60

その長さから「ゾーン539」という愛称がある、津軽海峡を結ぶ海底トンネルは何でしょう?
正解 : 青函トンネル
誤4 (2006) 通常問題 0315
青函トンネル
61

abc the eighth (2010)

通常問題 #0366
No. 61

国際連合の専門機関で、ユニセフの本部がある都市はニューヨークですが、ユネスコの本部がある都市はどこでしょう?
正解 : パリ
abc the eighth (2010) 通常問題 0366
パリ
62

誤3 (2005)

通常問題 #0362
No. 62

今年の1月1日からデノミにより、自国の通貨単位「リラ」が6桁切り下げられた、首都をアンカラにおく国はどこでしょう?
正解 : トルコ(共和国)
誤3 (2005) 通常問題 0362
トルコ(共和国)
63

誤3 (2005)

通常問題 #0334
No. 63

日本の神話の神様で、大蛇・ヤマタノオロチを退治したのは誰でしょう?
正解 : スサノオノミコト
誤3 (2005) 通常問題 0334
スサノオノミコト
64

EQIDEN2012

通常問題 #0197
No. 64

古代律令制度のもとで、沿岸の防備のために九州に派遣された兵士を何というでしょう?
正解 : 防人(さきもり)
EQIDEN2012 通常問題 0197
防人(さきもり)
65

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0004
No. 65

日本の硬貨では 50円玉や 100円玉に用いられている、銅とニッケルの合金は何でしょう?
正解 : 白銅(はくどう)
abc the tenth (2012) 敗者復活 0004
白銅(はくどう)
66

abc the third (2005)

通常問題 #0802
No. 66

赤身の肉の間に白い脂身が散らばった牛肉のことを、ある気象用語に例えて何というでしょう?
正解 : 霜降り
abc the third (2005) 通常問題 0802
霜降り
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0443
No. 67

1955年に第1回アジア・アフリカ会議が開催された、インドネシアの都市はどこでしょう?
正解 : バンドン
abc the ninth (2011) 通常問題 0443
バンドン
68

abc the first (2003)

通常問題 #0812
No. 68

4月1日、市町村合併により「東かがわ市」が誕生するのは香川県ですが、「南アルプス市」が誕生するのは何県でしょう?
正解 : 山梨県
abc the first (2003) 通常問題 0812
山梨県
69

誤1 (2003)

通常問題 #0106
No. 69

7回燃やしても燃え尽きないところからその名がつけられた、秋に赤く美しい実をつけるバラ科の木は何でしょう?
正解 : ナナカマド
誤1 (2003) 通常問題 0106
ナナカマド
70

EQIDEN2014

通常問題 #0276
No. 70

古代中国における四大発明とは火薬、羅針盤、活版印刷術と何でしょう?
正解 : 製紙法
EQIDEN2014 通常問題 0276
製紙法
71

abc the tenth (2012)

通常問題 #0579
No. 71

凸レンズでは正、凹レンズでは負の値となる、眼鏡の度などを表すときに使われる単位は何でしょう?
正解 : ジオプトリー
abc the tenth (2012) 通常問題 0579
ジオプトリー
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0458
No. 72

東京都港区にある曹洞宗の寺院で、切腹した赤穂浪士たちの墓地があることで知られるのはどこでしょう?
正解 : 泉岳寺(せんがくじ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0458
泉岳寺(せんがくじ)
73

EQIDEN2008

通常問題 #0455
No. 73

ジャガイモはナス科ですが、サツマイモは何科の植物でしょう?
正解 : ヒルガオ科
EQIDEN2008 通常問題 0455
ヒルガオ科
74

abc the first (2003)

敗者復活 #0078
No. 74

1077年、破門された皇帝ハインリヒ4世が、教皇グレゴリウス7世に雪の中で許しを乞い、やっと許されたという事件を俗に何というでしょう?
正解 : カノッサの屈辱
abc the first (2003) 敗者復活 0078
カノッサの屈辱
75

誤3 (2005)

通常問題 #0123
No. 75

ビリヤードで、玉を突く棒のことを何というでしょう?
正解 : キュー
誤3 (2005) 通常問題 0123
キュー
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0518
No. 76

うどんが入った茶碗蒸しは小田巻蒸しですが、豆腐が入った茶碗蒸しは何というでしょう?
正解 : 空也蒸し
abc the eighth (2010) 通常問題 0518
空也蒸し
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0805
No. 77

馬車に乗って馬を操る人を指す言葉が付けられた、カペラをα星とする星座は何でしょう?
正解 : 馭者座[ぎょしゃざ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0805
馭者座[ぎょしゃざ]
78

誤2 (2004)

予備 #0031
No. 78

野球は1チーム9人で行うスポーツですが、野球の原型となったクリケットは1チーム何人で行うでしょう?
正解 : 11人
誤2 (2004) 予備 0031
11人
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0926
No. 79

画家や写真家が用いる仕事場のことを、フランス語で何というでしょう?
正解 : アトリエ
abc the fourth (2006) 通常問題 0926
アトリエ
80

EQIDEN2011

通常問題 #0225
No. 80

吸い口とタバコを乗せる部分にのみ金属を使うことから、列車の不正乗車の意味で使われる喫煙用具は何でしょう?
正解 : 煙管(きせる)
EQIDEN2011 通常問題 0225
煙管(きせる)
81

abc the seventh (2009)

通常問題 #0550
No. 81

『故郷』『狂人日記』『阿Q正伝(あきゅうせいでん)』などの作品で知られる、近代中国の思想家・作家は誰でしょう?
正解 : 魯迅[ろじん、ルーシュン]
abc the seventh (2009) 通常問題 0550
魯迅[ろじん、ルーシュン]
82

abc the second (2004)

通常問題 #0657
No. 82

山田流や生田流といった流派がある楽器は何でしょう?
正解 : 琴
abc the second (2004) 通常問題 0657
83

abc the 11th (2013)

通常問題 #0371
No. 83

映画『ブレードランナー』の原作となった、フィリップ・K・ディックのSF小説は何でしょう?
正解 : 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(Do Androids Dreamof Electric Sheep?)
abc the 11th (2013) 通常問題 0371
『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(Do Androids Dreamof Electric Sheep?)
84

abc the third (2005)

通常問題 #0063
No. 84

バレーボールで、1人だけ違うユニフォームを着てプレーする守備専門のプレーヤーを何というでしょう?
正解 : リベロ
abc the third (2005) 通常問題 0063
リベロ
85

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0064
No. 85

積乱雲が発達して上の部分が広がった雲のことを、金属を鍛える鉄製の台に似ていることから何雲というでしょう?
正解 : 鉄床雲[かなとこぐも]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0064
鉄床雲[かなとこぐも]
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0725
No. 86

企業の最高経営責任者を表す「CEO」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : Chief Executive Officer
abc the sixth (2008) 通常問題 0725
Chief Executive Officer
87

abc the second (2004)

敗者復活 #0036
No. 87

国際ペンクラブの初代会長はジョン・ゴールズワージですが、日本ペンクラブの初代会長は誰でしょう?
正解 : 島崎藤村
abc the second (2004) 敗者復活 0036
島崎藤村
88

abc the second (2004)

通常問題 #0305
No. 88

水銀柱を使って人工的に真空を作り出しそれに名を残す、世界で初めて大気圧の測定を行ったイタリアの物理学者は誰でしょう?
正解 : エヴァンゲリスタ・トリチェリ
abc the second (2004) 通常問題 0305
エヴァンゲリスタ・トリチェリ
89

EQIDEN2010

通常問題 #0366
No. 89

1953年のミス・ユニバースで3位に入賞し、「八頭身美人」という流行語を生んだ日本のモデルは誰でしょう?
正解 : 伊東絹子(いとう・きぬこ)
EQIDEN2010 通常問題 0366
伊東絹子(いとう・きぬこ)
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0889
No. 90

代表作の『メリー・ポピンズ』と『サウンド・オブ・ミュージック』で共にアカデミー賞を獲得している、1960年代を代表するミュージカル女優は誰でしょう?
正解 : ジュリー・アンドリュース
abc the fourth (2006) 通常問題 0889
ジュリー・アンドリュース
91

abc the first (2003)

通常問題 #0419
No. 91

旧ソ連時代にはレニングラードとよばれていた、帝政ロシアの首都でもあるこの都市は何でしょう?
正解 : サンクトペテルブルク
abc the first (2003) 通常問題 0419
サンクトペテルブルク
92

EQIDEN2009

通常問題 #0093
No. 92

手話のことを、英語では「何ランゲージ」というでしょう?
正解 : サイン(・ランゲージ)[sign language]
EQIDEN2009 通常問題 0093
サイン(・ランゲージ)[sign language]
93

abc the ninth (2011)

通常問題 #0223
No. 93

世界一高いビル「ブルジュ・ハリファ」が立ち、経済成長が目覚ましい中東の都市はどこでしょう?
正解 : ドバイ
abc the ninth (2011) 通常問題 0223
ドバイ
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0230
No. 94

一般に「世界三大料理」と呼ばれる料理とは、フランス料理、中華料理と何料理でしょう?
正解 : トルコ料理
abc the seventh (2009) 通常問題 0230
トルコ料理
95

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0038
No. 95

アラビア語で「クジラの口」という意味の言葉が語源である、みなみのうお座の一等星は何でしょう?
正解 : フォーマルハウト
abc the eighth (2010) 敗者復活 0038
フォーマルハウト
96

abc the fifth (2007)

通常問題 #0769
No. 96

かつての旧制高校で、「第一高校」は現在の東京大学ですが、「第二高校」は現在の何大学に当たるでしょう?
正解 : 東北大学
abc the fifth (2007) 通常問題 0769
東北大学
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0454
No. 97

チェスの駒で、将棋の飛車と同じ動きをするのはルークですが、角行と同じ動きをするのは何でしょう?
正解 : ビショップ
abc the fifth (2007) 通常問題 0454
ビショップ
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0125
No. 98

圧力の単位「ヘクトパスカル」をアルファベット表記したとき、唯一大文字で書かれる文字は何でしょう?
正解 : P
abc the tenth (2012) 通常問題 0125
P
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0643
No. 99

裁縫に使うハサミで、糸を切るのは「糸切りバサミ」ですが、布を切るハサミは何というでしょう?
正解 : 裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0643
裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】
100

abc the second (2004)

通常問題 #0837
No. 100

1975年、第1回サミットが開かれたフランスの都市はどこでしょう?
正解 : ランブイエ
abc the second (2004) 通常問題 0837
ランブイエ

もう一回、引き直す