ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0563
No. 1

そろばん、はさみ、豆腐、拳銃を数えるときに使う、共通の単位は何でしょう?
正解 : 丁
abc the second (2004) 通常問題 0563
2

abc the first (2003)

敗者復活 #0096
No. 2

今までに冬季オリンピックが2度開催された都市は、サンモリッツ、レークプラシッドとどこでしょう?
正解 : インスブルック
abc the first (2003) 敗者復活 0096
インスブルック
3

EQIDEN2009

通常問題 #0046
No. 3

ことわざで、おかしくてたまらないときに「茶を沸かす」とされる体の一部はどこでしょう?
正解 : 臍[へそ]
EQIDEN2009 通常問題 0046
臍[へそ]
4

EQIDEN2011

通常問題 #0268
No. 4

大きく「走査型」と「透過型」の2種類に分けられる、試料を拡大観察するのに用いられる実験器具は何でしょう?
正解 : 電子顕微鏡【「顕微鏡」はもう一回。「光学顕微鏡」は×】
EQIDEN2011 通常問題 0268
電子顕微鏡【「顕微鏡」はもう一回。「光学顕微鏡」は×】
5

誤1 (2003)

通常問題 #0112
No. 5

ハイヒールを履く女性などにみられる、足の親指が外側に曲がってしまう病気を何というでしょう?
正解 : 外反母趾
誤1 (2003) 通常問題 0112
外反母趾
6

EQIDEN2009

通常問題 #0338
No. 6

バチスタ手術を考案したランダス・バチスタはどこの国の医者でしょう?
正解 : ブラジル
EQIDEN2009 通常問題 0338
ブラジル
7

EQIDEN2009

通常問題 #0211
No. 7

常に敷きっぱなしで片付けられない布団のことを、俗に「何床(なにどこ)」というでしょう?
正解 : 万年床
EQIDEN2009 通常問題 0211
万年床
8

誤誤 (2007)

通常問題 #0176
No. 8

古代ギリシャの彫刻や日本の飛鳥時代の仏像に見られる、微笑みを浮かべたような表情のことを何というでしょう?
正解 : アルカイック・スマイル
誤誤 (2007) 通常問題 0176
アルカイック・スマイル
9

誤2 (2004)

通常問題 #0299
No. 9

生活などの苦労で、はつらつとしたところがなくなるような様を特に、「何くさい」と言うで しょう?
正解 : ぬか味噌くさい
誤2 (2004) 通常問題 0299
ぬか味噌くさい
10

abc the second (2004)

通常問題 #0448
No. 10

かつては吉田よしみの名前で『いなかっぺ大将』の主題歌『大ちゃん数え唄』を歌っていた演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 天童よしみ
abc the second (2004) 通常問題 0448
天童よしみ
11

abc the ninth (2011)

通常問題 #0163
No. 11

ベラスケスの『ブレダの開城』やゴヤの『着衣のマハ』『裸のマハ』などが収蔵されている、スペインの美術館は何でしょう?
正解 : プラド美術館
abc the ninth (2011) 通常問題 0163
プラド美術館
12

abc the second (2004)

通常問題 #0844
No. 12

アンモニアを構成する2つの元素といえば、水素と何でしょう?
正解 : 窒素
abc the second (2004) 通常問題 0844
窒素
13

abc the sixth (2008)

通常問題 #0522
No. 13

童謡『青い眼の人形』で、アメリカ生まれの人形は何でできている、と歌われているでしょう?
正解 : セルロイド(celluloid)
abc the sixth (2008) 通常問題 0522
セルロイド(celluloid)
14

誤4 (2006)

予備 #0014
No. 14

1185年に現在の山口県下関市あたりで行われた、源平最後の合戦は何でしょう?
正解 : 壇ノ浦の戦い
誤4 (2006) 予備 0014
壇ノ浦の戦い
15

誤4 (2006)

通常問題 #0112
No. 15

創設者のアニエス・トゥルーヴレが、最初の夫ボルコワの頭文字を取って名付けた、パリに本店を置くファッションブランドは何でしょう?
正解 : アニエスb.(アニエス・ベー)
誤4 (2006) 通常問題 0112
アニエスb.(アニエス・ベー)
16

abc the second (2004)

通常問題 #0029
No. 16

インターネット上の掲示板を表す言葉「BBS」とは、何という言葉の略称でしょう?
正解 : Bulletin Board System
abc the second (2004) 通常問題 0029
Bulletin Board System
17

abc the third (2005)

通常問題 #0611
No. 17

花の構造で、おしべの先にある花粉の入った袋を何というでしょう?
正解 : やく
abc the third (2005) 通常問題 0611
やく
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0739
No. 18

ドイツ・ブランデンブルグ州の州都で、1945年に日本の第二次世界大戦の降伏を呼びかける宣言がなされたのはどこでしょう?
正解 : ポツダム
abc the fourth (2006) 通常問題 0739
ポツダム
19

誤誤 (2007)

通常問題 #0384
No. 19

1955年、国語学者の新村出(しんむら・いずる)が編纂した、現在は岩波書店が刊行する国語辞典は何でしょう?
正解 : 『広辞苑』
誤誤 (2007) 通常問題 0384
『広辞苑』
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0432
No. 20

シェイクスピアの『真夏の夜の夢』の、舞台となっている季節はいつでしょう?
正解 : 春
abc the fourth (2006) 通常問題 0432
21

abc the eighth (2010)

通常問題 #0793
No. 21

一般的な天気図を、その対象とする地域から大きく2つに分けると、地上天気図と何でしょう?
正解 : 高層天気図
abc the eighth (2010) 通常問題 0793
高層天気図
22

EQIDEN2014

通常問題 #0023
No. 22

1927年の上海を舞台に蒋介石率いる国民党の共産党との争いを描いた、アンドレ・マルローの小説は何でしょう?
正解 : 『人間の条件』
EQIDEN2014 通常問題 0023
『人間の条件』
23

abc the ninth (2011)

通常問題 #0653
No. 23

プラダの「ミュウミュウ」などが代表的な、大手ファッションブランドが自社製品の普及のために設置する廉価版ブランドのことを何というでしょう?
正解 : ディフュージョンブランド(セカンドライン、セカンダリーライン、ビス・ブランド)
abc the ninth (2011) 通常問題 0653
ディフュージョンブランド(セカンドライン、セカンダリーライン、ビス・ブランド)
24

EQIDEN2012

通常問題 #0148
No. 24

昭和初期の流行語「モボ・モガ」の「モ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : モダン
EQIDEN2012 通常問題 0148
モダン
25

誤3 (2005)

通常問題 #0241
No. 25

食用のホーマー種、愛玩(あいがん)用のパウター種、そして通信用のリエージュ種、アンベルソワー種といったら、この鳥は何でしょう?
正解 : ハト
誤3 (2005) 通常問題 0241
ハト
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0363
No. 26

モーグルにおいて獲得可能な最高得点は何点でしょう?
正解 : 30点
abc the eighth (2010) 通常問題 0363
30点
27

EQIDEN2014

通常問題 #0326
No. 27

スペインで行われる闘牛で牛と闘うのは人間ですが、愛媛県の宇和島で行われる闘牛で牛と闘う生き物は何でしょう?
正解 : 牛
EQIDEN2014 通常問題 0326
28

abc the 11th (2013)

通常問題 #0495
No. 28

アメリカ独立戦争時にはイギリス海軍大臣を務めた伯爵で、パンに肉や野菜を挟んだ食べ物にその名を残すのは誰でしょう?
正解 : サンドウィッチ伯爵(Sandwich)
abc the 11th (2013) 通常問題 0495
サンドウィッチ伯爵(Sandwich)
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0167
No. 29

日本の都市で、中津市があるのは大分県ですが、中津川市があるのは何県でしょう?
正解 : 岐阜県
abc the seventh (2009) 通常問題 0167
岐阜県
30

EQIDEN2008

通常問題 #0293
No. 30

オスマン帝国の第7代スルタンで、1452年にコンスタンティノープルを攻略し、ビザンティン帝国を滅ぼしたのは誰でしょう?
正解 : メフメト2世
EQIDEN2008 通常問題 0293
メフメト2世
31

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0108
No. 31

中島みゆきが作詞・作曲した、第79回選抜高校野球大会の入場行進曲である、TOKIOのヒット曲は何でしょう?
正解 : 『宙船』
abc the fifth (2007) 敗者復活 0108
『宙船』
32

誤2 (2004)

予備 #0075
No. 32

不動産などの広告で、徒歩1分といえば距離にして何mのことを表しているでしょう?
正解 : 80m
誤2 (2004) 予備 0075
80m
33

abc the first (2003)

通常問題 #0625
No. 33

高級な毛皮で、セーブルといえばどんな動物の毛皮でしょう?
正解 : (黒)テン
abc the first (2003) 通常問題 0625
(黒)テン
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0720
No. 34

戸恒浩人(とつね・ひろひと)、内原智史(うちはら・さとし)、石井幹子(いしい・もとこ)といえば、いずれもどんな芸術で活躍する日本人でしょう?
正解 : 照明デザイン
abc the 11th (2013) 通常問題 0720
照明デザイン
35

EQIDEN2013

通常問題 #0034
No. 35

現在の日本では壺型が当てはまる、ある地域のある時点での性別及び年齢別ごとの人口を積み重ねた構成図を、ある建造物を使って何というでしょう?
正解 : 人口ピラミッド
EQIDEN2013 通常問題 0034
人口ピラミッド
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0696
No. 36

漢字では木へんに「無い」などと書く、世界遺産の白神山地にある原生林が有名な樹木は何でしょう?
正解 : ブナ
abc the seventh (2009) 通常問題 0696
ブナ
37

EQIDEN2010

通常問題 #0058
No. 37

人間の体で、僧帽筋があるのは背中ですが、僧帽弁がある臓器はどこでしょう?
正解 : 心臓
EQIDEN2010 通常問題 0058
心臓
38

abc the third (2005)

通常問題 #0634
No. 38

ファンの間では「アジカン」と呼ばれる、『君という花』『リライト』などのヒット曲があるロックバンドは何でしょう?
正解 : ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアン・カンフー・ジェネレーション)
abc the third (2005) 通常問題 0634
ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアン・カンフー・ジェネレーション)
39

誤4 (2006)

通常問題 #0239
No. 39

「罪の箱」という意味がある、ラグビーで重大なペナルティに対し、10分間の退場を命じるルールを何というでしょう?
正解 : シンビン
誤4 (2006) 通常問題 0239
シンビン
40

abc the sixth (2008)

通常問題 #0142
No. 40

女好きのスペイン貴族を主人公とする、『フィガロの結婚』『魔笛』と共にモーツァルトの三大歌劇に数えられるオペラは何でしょう?
正解 : 『ドン・ジョヴァンニ』【『罰せられた放蕩者』も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0142
『ドン・ジョヴァンニ』【『罰せられた放蕩者』も○】
41

abc the third (2005)

通常問題 #0802
No. 41

赤身の肉の間に白い脂身が散らばった牛肉のことを、ある気象用語に例えて何というでしょう?
正解 : 霜降り
abc the third (2005) 通常問題 0802
霜降り
42

EQIDEN2008

通常問題 #0338
No. 42

有名人を執拗に追いかけるジャーナリストのことを、「やぶ蚊」を意味するイタリア語から何というでしょう?
正解 : パパラッチ
EQIDEN2008 通常問題 0338
パパラッチ
43

EQIDEN2012

通常問題 #0193
No. 43

夏目漱石の小説『坊っちゃん』にも登場する、愛媛県松山市にある温泉は何温泉でしょう?
正解 : 道後温泉
EQIDEN2012 通常問題 0193
道後温泉
44

abc the first (2003)

通常問題 #0794
No. 44

ボールを打つ道具で、ゲートボールで使われるのはスティックですが、ポロで使われるのは何でしょう?
正解 : マレット
abc the first (2003) 通常問題 0794
マレット
45

abc the ninth (2011)

通常問題 #0468
No. 45

「第一条皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。」に始まる、日本の皇室に関する事項を定めた法律は何でしょう?
正解 : 皇室典範(こうしつてんぱん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0468
皇室典範(こうしつてんぱん)
46

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0141
No. 46

縄文時代の遺跡である亀ヶ岡(かめがおか)遺跡、小牧野(こまきの)遺跡、三内丸山(さんないまるやま)遺跡といえば、いずれも何県にあるでしょう?
正解 : 青森県
abc the ninth (2011) 敗者復活 0141
青森県
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0434
No. 47

「カロリーメイト」「ファイブミニ」「オロナミンC」などの栄養食品を販売している製薬会社は何でしょう?
正解 : 大塚製薬
abc the seventh (2009) 通常問題 0434
大塚製薬
48

abc the tenth (2012)

通常問題 #0700
No. 48

2009年に改正薬事法で定められた、コンビニエンスストアなどで大衆薬を販売するために必要となる資格は何でしょう?
正解 : 登録販売者
abc the tenth (2012) 通常問題 0700
登録販売者
49

abc the 12th (2014)

通常問題 #0321
No. 49

キリスト教の聖職者で「牧師」といえば、カトリック、プロテスタントのどちらの司祭のことでしょう?
正解 : プロテスタント
abc the 12th (2014) 通常問題 0321
プロテスタント
50

誤2 (2004)

通常問題 #0069
No. 50

将棋のタイトル戦で、名人戦を主催するのは毎日新聞社ですが、竜王戦を主催する新聞社はどこでしょう?
正解 : 読売新聞社
誤2 (2004) 通常問題 0069
読売新聞社
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0175
No. 51

1890年に日本で最初に電動エレベーターが設置された、かつて浅草に存在した高層建築物といえば何でしょう?
正解 : 凌雲閣(りょううんかく)【「浅草凌雲閣」「浅草十二階」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0175
凌雲閣(りょううんかく)【「浅草凌雲閣」「浅草十二階」も○】
52

abc the 12th (2014)

通常問題 #0551
No. 52

北海道の野付半島や京都の天橋立が有名な、沿岸流によって運ばれた砂がくちばし状に堆積した地形を何というでしょう?
正解 : 砂嘴(さし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0551
砂嘴(さし)
53

EQIDEN2013

通常問題 #0433
No. 53

野球のグラウンドをならすT字状の整備用具を、ある昆虫に例えて何というでしょう?
正解 : トンボ
EQIDEN2013 通常問題 0433
トンボ
54

abc the first (2003)

通常問題 #0432
No. 54

ネルソン、ゴービハインド、ブリッジ、フォールといった用語が使われるスポーツといえば何でしょう?
正解 : レスリング
abc the first (2003) 通常問題 0432
レスリング
55

EQIDEN2011

通常問題 #0092
No. 55

グラフェン、フラーレン、カーボンナノチューブといえば、いずれも何という元素の同素体でしょう?
正解 : 炭素(カーボン)
EQIDEN2011 通常問題 0092
炭素(カーボン)
56

abc the fourth (2006)

通常問題 #0365
No. 56

今日(3月19日)大統領選挙が開催される、首都をミンスクに置くヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : ベラルーシ共和国
abc the fourth (2006) 通常問題 0365
ベラルーシ共和国
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0069
No. 57

夏のオリンピックで初めて聖火リレーが行われたのはベルリン大会ですが、冬のオリンピックで初めて聖火リレーが行われたのは何大会でしょう?
正解 : オスロ
abc the ninth (2011) 通常問題 0069
オスロ
58

abc the sixth (2008)

通常問題 #0716
No. 58

金属製の小さな飾りをあしらったベルトを、英語で何というでしょう?
正解 : スタッズベルト【スタッド】
abc the sixth (2008) 通常問題 0716
スタッズベルト【スタッド】
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0189
No. 59

昨年(2012年)2月にファーストシングル『サブリナ』、10月にはファーストアルバム『LEO』を発売した、女子高生シンガーソングライターは誰でしょう?
正解 : 家入レオ(いえいり・れお)
abc the 11th (2013) 通常問題 0189
家入レオ(いえいり・れお)
60

誤3 (2005)

通常問題 #0032
No. 60

石川さゆりのヒット曲『津軽海峡・冬景色』で主人公が乗る夜行列車はどこの駅から出ていたでしょう?
正解 : 上野
誤3 (2005) 通常問題 0032
上野
61

abc the sixth (2008)

通常問題 #0348
No. 61

化学で物質1mol(モル)あたりの粒子数を表す、約6.02に10の23乗を掛けた数を、イタリアの化学者の名から何というでしょう?
正解 : アボガドロ(定)数
abc the sixth (2008) 通常問題 0348
アボガドロ(定)数
62

EQIDEN2008

通常問題 #0110
No. 62

1914年の噴火によって、大隅半島と陸続きになった火山島はどこでしょう?
正解 : 桜島
EQIDEN2008 通常問題 0110
桜島
63

誤1 (2003)

通常問題 #0339
No. 63

イスラム教の開祖・マホメットがこの色のターバンをしていたという由来から、イスラム世界で神聖な色とされている色は何でしょう?
正解 : 緑
誤1 (2003) 通常問題 0339
64

EQIDEN2013

通常問題 #0253
No. 64

ル・レクチェ、オーロラ、ラ・フランスといえば、どんな果物の品種でしょう?
正解 : 西洋ナシ
EQIDEN2013 通常問題 0253
西洋ナシ
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0537
No. 65

1215年、ジョン王に貴族の権利を認めさせた文書で、のちにイギリス立憲政治の土台となったものは何でしょう?
正解 : マグナ・カルタ(Magna Carta、the Great Charter、大憲章)
abc the sixth (2008) 通常問題 0537
マグナ・カルタ(Magna Carta、the Great Charter、大憲章)
66

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0002
No. 66

デンマークの建築家ヨルン・ウッツォンによって設計された、シドニーの名物となっている劇場は何でしょう?
正解 : (シドニー・)オペラハウス
abc the seventh (2009) 敗者復活 0002
(シドニー・)オペラハウス
67

誤2 (2004)

通常問題 #0178
No. 67

小原流(おはらりゅう)、草月流(そうげつりゅう)、池坊などの流派がある、日本の伝統芸術は何でしょう?
正解 : いけばな
誤2 (2004) 通常問題 0178
いけばな
68

abc the third (2005)

通常問題 #0203
No. 68

ブラジルを代表するパン、ポンデケージョの原材料でもある、キャッサバという植物の根から作られるデンプンは何でしょう?
正解 : タピオカ
abc the third (2005) 通常問題 0203
タピオカ
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0457
No. 69

アニメ作品初のトーキー映画として1928年に公開された、ミッキーマウスのデビュー作でもある映画は何でしょう?
正解 : 『蒸気船ウィリー』【『Steamboat Willie』】
abc the eighth (2010) 通常問題 0457
『蒸気船ウィリー』【『Steamboat Willie』】
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0086
No. 70

藤原竜也主演で映画化される、「週刊少年ジャンプ」に連載中の大場つぐみ・小畑健(おばた・たけし)原作の人気マンガは何でしょう?
正解 : 『DEATH NOTE』
abc the fourth (2006) 通常問題 0086
『DEATH NOTE』
71

abc the 11th (2013)

通常問題 #0019
No. 71

オリンピックで行われるシンクロナイズドスイミングの「チーム」は何人で構成されているでしょう?
正解 : 8人
abc the 11th (2013) 通常問題 0019
8人
72

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0001
No. 72

アメリカ3大ネットワークと呼ばれる放送局とは、CBS、NBCと何でしょう?
正解 : ABC
abc the fourth (2006) 敗者復活 0001
ABC
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0572
No. 73

元々は束ねてある糸の端のことで、転じて、物事の始まりや手がかりのことを表す言葉は何でしょう?
正解 : 糸口
abc the fifth (2007) 通常問題 0572
糸口
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0638
No. 74

現地の言葉で「白い山」という意味がある、すばる望遠鏡が設置されているハワイ島の火山は何でしょう?
正解 : マウナ・ケア[Mauna Kea]
abc the seventh (2009) 通常問題 0638
マウナ・ケア[Mauna Kea]
75

abc the third (2005)

敗者復活 #0039
No. 75

トマトジュースとウオツカのカクテルはブラッディ・マリーですが、トマトジュースとビールのカクテルといえば何でしょう?
正解 : レッド・アイ
abc the third (2005) 敗者復活 0039
レッド・アイ
76

EQIDEN2010

通常問題 #0205
No. 76

複数のスクリーンがある映画館のことを「シネコン」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?
正解 : シネマ・コンプレックス
EQIDEN2010 通常問題 0205
シネマ・コンプレックス
77

abc the tenth (2012)

通常問題 #0128
No. 77

今年開催された第1回冬季ユースオリンピックで、日本選手金メダル第1号となった、スキージャンプ女子の選手は誰でしょう?
正解 : 高梨沙羅(たかなし・さら)
abc the tenth (2012) 通常問題 0128
高梨沙羅(たかなし・さら)
78

abc the fifth (2007)

通常問題 #0462
No. 78

日本の駅の中で、一日の乗降客数が最も多いのはどこでしょう?
正解 : 新宿駅
abc the fifth (2007) 通常問題 0462
新宿駅
79

誤3 (2005)

通常問題 #0366
No. 79

『アリラン』と共に愛唱される、「桔梗(ききょう)の花」という意味の韓国民謡は何でしょう?
正解 : 『トラジ』
誤3 (2005) 通常問題 0366
『トラジ』
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0073
No. 80

著書『我が生涯の物語』は当時の貴重な風俗資料となっており、数々の女性遍歴で知られる18世紀のイタリアの冒険家は誰でしょう?
正解 : ジャコモ・カサノヴァ
abc the fifth (2007) 通常問題 0073
ジャコモ・カサノヴァ
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0013
No. 81

バスケットボールで、試合終了のブザーと同時に決まるシュートを何というでしょう?
正解 : ブザービーター
abc the tenth (2012) 通常問題 0013
ブザービーター
82

abc the second (2004)

通常問題 #0872
No. 82

地球の球体を表す際に用いられる、地球重力の方向に垂直で、平均海水面とほぼ一致する曲線のことを何というでしょう?
正解 : ジオイド
abc the second (2004) 通常問題 0872
ジオイド
83

abc the tenth (2012)

通常問題 #0369
No. 83

ミーアキャットの主な生息地としても知られ、ボツワナの面積の約 70%を占めている、アフリカ南部に広がる砂漠は何でしょう?
正解 : カラハリ砂漠
abc the tenth (2012) 通常問題 0369
カラハリ砂漠
84

abc the 12th (2014)

通常問題 #0012
No. 84

演劇などで終了後演者が舞台上で観客に挨拶することを、英語で何コールというでしょう?
正解 : カーテンコール
abc the 12th (2014) 通常問題 0012
カーテンコール
85

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0048
No. 85

もともとは天気の様子を見ることで、現在では事の成り行きを見守ってなかなか決断しないことをいう言葉は何でしょう?
正解 : 日和見
abc the fifth (2007) 敗者復活 0048
日和見
86

abc the third (2005)

通常問題 #0445
No. 86

相手にインクのしみを見せ、それがどう見えるかによって判定する心理テストの一種を、考案者の名前から何テストというでしょう?
正解 : ロールシャッハテスト
abc the third (2005) 通常問題 0445
ロールシャッハテスト
87

abc the second (2004)

通常問題 #0336
No. 87

形が猿の赤ん坊に似ていることからその名がある、岐阜県高山地方に伝わる赤い布人形は何でしょう?
正解 : さるぼぼ
abc the second (2004) 通常問題 0336
さるぼぼ
88

誤1 (2003)

通常問題 #0416
No. 88

アメリカのプロスポーツで、NHLのフライヤーズ、NFLのイーグルス、NBAの76ers、MLBのフィリーズが本拠地を置く都市はどこでしょう?
正解 : フィラデルフィア
誤1 (2003) 通常問題 0416
フィラデルフィア
89

abc the ninth (2011)

通常問題 #0360
No. 89

中国・周の時代に活躍した軍師・呂尚(りょしょう)の別名で、釣りが好きな人を指す言葉にもなっているのは何でしょう?
正解 : 太公望(たいこうぼう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0360
太公望(たいこうぼう)
90

abc the first (2003)

通常問題 #0042
No. 90

多くの船や飛行機が行方不明になっている北大西洋西部の三角海域を、ある島の名を使って何というでしょう?
正解 : バミューダ海域(トライアングル)
abc the first (2003) 通常問題 0042
バミューダ海域(トライアングル)
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0837
No. 91

同じ耕地に、同じ作物を年2回栽培することを何というでしょう?
正解 : 二期作
abc the fourth (2006) 通常問題 0837
二期作
92

abc the eighth (2010)

通常問題 #0712
No. 92

丹沢(たんざわ)、銀寄(ぎんよせ)、筑波などの品種がある、秋の味覚であるブナ科の木の実は何でしょう?
正解 : 栗
abc the eighth (2010) 通常問題 0712
93

abc the first (2003)

通常問題 #0887
No. 93

厄除けの意味で、玄関の両脇に置く塩のことを普通何というでしょう?
正解 : 盛り塩
abc the first (2003) 通常問題 0887
盛り塩
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0447
No. 94

野田洋次郎がボーカルを務める、『有心論』『オーダーメイド』などの代表曲がある日本のロックバンドは何でしょう?
正解 : RADWIMPS(ラッドウィンプス)
abc the 12th (2014) 通常問題 0447
RADWIMPS(ラッドウィンプス)
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0416
No. 95

電話番号を特定するために携帯電話に挿入する、契約者情報を記録したICカードのことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SIM(シム)カード
abc the 11th (2013) 通常問題 0416
SIM(シム)カード
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0134
No. 96

弟子に浄土真宗の開祖・親鸞(しんらん)がいる、浄土宗の開祖は誰でしょう?
正解 : 法然
abc the seventh (2009) 通常問題 0134
法然
97

abc the first (2003)

通常問題 #0288
No. 97

ボウリングで、3フレーム連続してストライクを出すことを何というでしょう?
正解 : ターキー
abc the first (2003) 通常問題 0288
ターキー
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0334
No. 98

ウォーターゲート事件の責任を取って辞任した、アメリカの第37代大統領は誰でしょう?
正解 : リチャード・ニクソン
abc the fifth (2007) 通常問題 0334
リチャード・ニクソン
99

EQIDEN2014

通常問題 #0046
No. 99

隋の時代に始まり清の時代まで続けられた、中国の官吏(かんり)登用試験は何でしょう?
正解 : 科挙
EQIDEN2014 通常問題 0046
科挙
100

abc the tenth (2012)

通常問題 #0509
No. 100

横浜市の称名寺の境内にある、鎌倉時代中期に北条実時によって作られた私設図書館といえば何でしょう?
正解 : 金沢文庫(かなざわぶんこ、かねさわぶんこ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0509
金沢文庫(かなざわぶんこ、かねさわぶんこ)

もう一回、引き直す