ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0409 | No. 1  スピナーと呼ばれるルーレットを回し、4色の円が書かれたシートの上に手や足を置いていく、日本ではタカラトミーが発売しているパーティーゲームといえば何でしょう? 正解 : ツイスター abc the fifth (2007) 通常問題  0409  | ツイスター | 
| 2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0618 | No. 2  国連機関の1つである安全保障理事会は、何カ国で構成されているでしょう? 正解 : 15カ国 abc the fourth (2006) 通常問題  0618  | 15カ国 | 
| 3 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0128 | No. 3  具志堅用高(ようこう)、鬼塚勝也、坂田健史(たけふみ)といったプロボクシング世界王者を輩出したジムはどこでしょう? 正解 : 協栄ボクシングジム【「協栄」が出れば○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0128  | 協栄ボクシングジム【「協栄」が出れば○】 | 
| 4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0048 | No. 4  ショナ語で「石の家」という意味がある、首都をハラーレに置くアフリカ南部の国はどこでしょう? 正解 : ジンバブエ共和国[Republic of Zimbabwe] abc the eighth (2010) 通常問題  0048  | ジンバブエ共和国[Republic of Zimbabwe] | 
| 5 | EQIDEN2012 通常問題 #0334 | No. 5  玉や石などを切り磨いたことに由来する、互いに励まし合いながら競争していくことを示す四字熟語は何でしょう? 正解 : 切磋琢磨(せっさたくま) EQIDEN2012 通常問題  0334  | 切磋琢磨(せっさたくま) | 
| 6 | EQIDEN2010 通常問題 #0284 | No. 6  阪神タイガースの前監督・岡田と、現在の監督・真弓に共通する下の名前は何でしょう? 正解 : あきのぶ EQIDEN2010 通常問題  0284  | あきのぶ | 
| 7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0407 | No. 7  フィギュアスケートの「アクセル・ジャンプ」に名を残すアクセル・パウルゼンはどこの国の選手でしょう? 正解 : ノルウェー abc the tenth (2012) 通常問題  0407  | ノルウェー | 
| 8 | abc the third (2005) 通常問題 #0468 | No. 8  アフリカの国・アルジェリアの首都はアルジェですが、ナイジェリアの首都はどこでしょう? 正解 : アブジャ abc the third (2005) 通常問題  0468  | アブジャ | 
| 9 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0498 | No. 9  競技クイズの世界に足を踏み入れた高校生・越山識(こしやま・しき)を主人公とする、月刊ヤングエースで連載中の杉基(すぎもと)イクラの漫画は何でしょう? 正解 : 『ナナマルサンバツ』 abc the ninth (2011) 通常問題  0498  | 『ナナマルサンバツ』 | 
| 10 | EQIDEN2014 通常問題 #0092 | No. 10  英語でのタイトルを『Like Father,Like Son』という、昨年(2013年)のカンヌ映画祭で審査員特別賞を受賞した、是枝裕和(これえだ・ひろかず)監督の映画は何でしょう? 正解 : 『そして父になる』 EQIDEN2014 通常問題  0092  | 『そして父になる』 | 
| 11 | abc the first (2003) 通常問題 #0596 | No. 11  魚に含まれる栄養成分で、DHAといえばドコサヘキサエン酸ですが、EPAといえば何でしょう? 正解 : エイコサペンタエン酸 abc the first (2003) 通常問題  0596  | エイコサペンタエン酸 | 
| 12 | 誤3 (2005) 予備 #0035 | No. 12  イギリスのチャーチル元首相も愛した、ジンとベルモットを混ぜ合わせて作る「カクテルの王様」といえば何でしょう? 正解 : マティーニ 誤3 (2005) 予備  0035  | マティーニ | 
| 13 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0608 | No. 13  テレビの語学番組などで、会話の実例を示すために演じられる寸劇のことを英語で何というでしょう? 正解 : スキット(skit) abc the sixth (2008) 通常問題  0608  | スキット(skit) | 
| 14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0192 | No. 14  「腐っても鯛」「ちぎっても錦」と同じ意味のことわざで、「破れても」に続く言葉は何でしょう? 正解 : 小袖 abc the fourth (2006) 通常問題  0192  | 小袖 | 
| 15 | abc the second (2004) 通常問題 #0156 | No. 15  英語では「サンフラワー」と呼ばれる、夏の花と言えば何でしょう? 正解 : ヒマワリ abc the second (2004) 通常問題  0156  | ヒマワリ | 
| 16 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0140 | No. 16  「江戸」や「薩摩」などの種類がある、ガラスの表面に溝を彫り込んで装飾した工芸細工を何というでしょう? 正解 : 切子(きりこ) abc the ninth (2011) 敗者復活  0140  | 切子(きりこ) | 
| 17 | 誤3 (2005) 通常問題 #0067 | No. 17  4月14日には日枝神社(ひえじんじゃ)の山王祭(さんのうまつり)が行われる、現在日本一面積が大きい岐阜県の都市は何市でしょう? 正解 : 高山市(たかやま) 誤3 (2005) 通常問題  0067  | 高山市(たかやま) | 
| 18 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0250 | No. 18  四日市市があるのは三重県ですが、廿日市(はつかいち)市があるのは何県でしょう? 正解 : 広島県 誤誤 (2007) 通常問題  0250  | 広島県 | 
| 19 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0007 | No. 19  鍋の具材で「てっぽう」といえばフグのことですが、巻き寿司で「てっぽう」といったら何の巻き物でしょう? 正解 : カンピョウ abc the fifth (2007) 敗者復活  0007  | カンピョウ | 
| 20 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0212 | No. 20  カロリング朝が断絶した987年に始まり、シャルル4世が亡くなる1328年まで続いた、フランスの王朝は何でしょう? 正解 : カペー朝 abc the sixth (2008) 通常問題  0212  | カペー朝 | 
| 21 | 誤4 (2006) 通常問題 #0396 | No. 21  『モナ・リザ』や『ミロのヴィーナス』が展示されている、パリにある美術館は何でしょう? 正解 : ルーブル美術館 誤4 (2006) 通常問題  0396  | ルーブル美術館 | 
| 22 | 誤1 (2003) 通常問題 #0264 | No. 22  農民一揆などで掲げられた、い草やわらで編んだ敷物でつくった旗のことを何というでしょう? 正解 : むしろ旗 誤1 (2003) 通常問題  0264  | むしろ旗 | 
| 23 | abc the second (2004) 通常問題 #0944 | No. 23  今年4月1日に、大阪ドームで入学式を行う京都の私立大学はどこでしょう? 正解 : 立命館大学 abc the second (2004) 通常問題  0944  | 立命館大学 | 
| 24 | EQIDEN2009 通常問題 #0201 | No. 24  スウェーデン国立銀行の創立300周年を記念して設立された、日本人がまだ受賞したことがないノーベル賞の部門といえば何でしょう? 正解 : (ノーベル)経済学賞 EQIDEN2009 通常問題  0201  | (ノーベル)経済学賞 | 
| 25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0357 | No. 25  小麦粉を練った生地の中にひき肉や玉ねぎを入れ、油で揚げて作られる、ロシアの惣菜パンは何でしょう? 正解 : ピロシキ abc the 12th (2014) 通常問題  0357  | ピロシキ | 
| 26 | EQIDEN2013 通常問題 #0315 | No. 26  パチンコ店で初めて使ったのは「パチンコメトロ有楽町店」であるという、瀬戸口藤吉が作曲した行進曲といったら何でしょう? 正解 : 『軍艦行進曲(軍艦マーチ)』 EQIDEN2013 通常問題  0315  | 『軍艦行進曲(軍艦マーチ)』 | 
| 27 | EQIDEN2014 通常問題 #0012 | No. 27  赤と青緑、黄色と青紫のような、色相環(しきそうかん)のちょうど正反対にある2つの色の関係を何というでしょう? 正解 : 補色(ほしょく) EQIDEN2014 通常問題  0012  | 補色(ほしょく) | 
| 28 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0051 | No. 28  ススキは何科の植物でしょう? 正解 : イネ科 abc the fourth (2006) 敗者復活  0051  | イネ科 | 
| 29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0299 | No. 29  昨年(2008年)の流行語大賞にも選ばれた言葉「アラフォー」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : アラウンド・フォーティー abc the seventh (2009) 通常問題  0299  | アラウンド・フォーティー | 
| 30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0726 | No. 30  漢字では「魚へんに花」と書く、冬においしいアイナメ科の魚は何でしょう? 正解 : ホッケ abc the tenth (2012) 通常問題  0726  | ホッケ | 
| 31 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0429 | No. 31  「KD輸出」とも略される、機械などを部品の形で輸出し、現地で組み立てて販売する方式を何というでしょう? 正解 : ノックダウン輸出 abc the ninth (2011) 通常問題  0429  | ノックダウン輸出 | 
| 32 | 誤4 (2006) 通常問題 #0303 | No. 32  全国通信型クイズゲーム『クイズマジックアカデミー』シリーズを、送り出しているゲーム会社はどこでしょう? 正解 : KONAMI 誤4 (2006) 通常問題  0303  | KONAMI | 
| 33 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0780 | No. 33  アイヴァン・サンダーソンによる造語である、その当時の技術では作ることが不可能とされる遺跡や工芸品を指す言葉は何でしょう? 正解 : オーパーツ abc the ninth (2011) 通常問題  0780  | オーパーツ | 
| 34 | EQIDEN2009 通常問題 #0030 | No. 34  サッカーのゴールで、縦の棒はゴールポストですが、横の棒のことを何というでしょう? 正解 : クロスバー EQIDEN2009 通常問題  0030  | クロスバー | 
| 35 | abc the third (2005) 通常問題 #0632 | No. 35  アメリカ無声映画時代の三大喜劇俳優といえば、チャールズ・チャップリン、バスター・キートンと誰でしょう? 正解 : ハロルド・ロイド abc the third (2005) 通常問題  0632  | ハロルド・ロイド | 
| 36 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0766 | No. 36  疲労回復のために行うビタミンB1の静脈注射のことを、打った時に生じるにおいが似ているある野菜から、俗に「何注射」というでしょう? 正解 : にんにく注射 abc the 11th (2013) 通常問題  0766  | にんにく注射 | 
| 37 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0700 | No. 37  健康な時には異常が現れず、免疫力が低下した際に感染してしまう病気のことを、何というでしょう? 正解 : 日和見感染症【「日和見感染」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0700  | 日和見感染症【「日和見感染」も○】 | 
| 38 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0074 | No. 38  相撲の用語で、やせ型の力士をソップ型というのに対し、太っている力士のことを何というでしょう? 正解 : アンコ型 abc the fifth (2007) 通常問題  0074  | アンコ型 | 
| 39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0889 | No. 39  代表作の『メリー・ポピンズ』と『サウンド・オブ・ミュージック』で共にアカデミー賞を獲得している、1960年代を代表するミュージカル女優は誰でしょう? 正解 : ジュリー・アンドリュース abc the fourth (2006) 通常問題  0889  | ジュリー・アンドリュース | 
| 40 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0712 | No. 40  急激な宅地開発などに伴って、都市が無秩序に拡大していく現象を何というでしょう? 正解 : スプロール現象 abc the sixth (2008) 通常問題  0712  | スプロール現象 | 
| 41 | abc the first (2003) 通常問題 #0075 | No. 41  豊臣秀吉の義兄を父に持つ武将で、関ヶ原の戦いでは裏切りによって東軍勝利の立役者となったのは誰でしょう? 正解 : 小早川秀秋 abc the first (2003) 通常問題  0075  | 小早川秀秋 | 
| 42 | abc the second (2004) 敗者復活 #0055 | No. 42  1796年に結婚し、のちに皇后となった、ナポレオン1世の最初の妻といえば誰でしょう? 正解 : ジョセフィーヌ abc the second (2004) 敗者復活  0055  | ジョセフィーヌ | 
| 43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0135 | No. 43  韓国では北朝鮮のことを「北韓(ボカン)」といいますが、北朝鮮では韓国のことを何というでしょう? 正解 : 南朝鮮(ナムチョソン)(南(ナム)) 誤1 (2003) 通常問題  0135  | 南朝鮮(ナムチョソン)(南(ナム)) | 
| 44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0556 | No. 44  望んでいた通りに事が運ぶことを「願ったり叶ったり」といいますが、災難が続き散々な目にあうことを、2つの動詞を用いて何というでしょう? 正解 : 踏んだり蹴ったり abc the 11th (2013) 通常問題  0556  | 踏んだり蹴ったり | 
| 45 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0076 | No. 45  清少納言の『枕草子』の中で、「春はあけぼの」「夏は夜」と書かれていますが、「秋は何」と書かれているでしょう? 正解 : 夕暮れ abc the seventh (2009) 通常問題  0076  | 夕暮れ | 
| 46 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0562 | No. 46  野球で素振りの練習に使われる、通常よりも重いバットのことを何というでしょう? 正解 : マスコットバット abc the tenth (2012) 通常問題  0562  | マスコットバット | 
| 47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0438 | No. 47  かつての日本の華族制度において、伯爵と男爵の間にある階級は何だったでしょう? 正解 : 子爵 abc the fourth (2006) 通常問題  0438  | 子爵 | 
| 48 | EQIDEN2011 通常問題 #0131 | No. 48  一般的なトランペットに、音を調節するためのピストンはいくつあるでしょう? 正解 : 3つ EQIDEN2011 通常問題  0131  | 3つ | 
| 49 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0232 | No. 49  ミュージックレインに所属する戸松遥、寿美菜子、高垣彩陽(あやひ)、豊崎愛生(あき)の4人で構成される人気女性声優ユニットは何でしょう? 正解 : スフィア(sphere) abc the 11th (2013) 通常問題  0232  | スフィア(sphere) | 
| 50 | abc the second (2004) 通常問題 #0255 | No. 50  中国の詩人王安石の詩に由来する、多くの男性の中に女性がただ一人いることをなんというでしょう? 正解 : 紅一点 abc the second (2004) 通常問題  0255  | 紅一点 | 
| 51 | EQIDEN2012 通常問題 #0073 | No. 51  英語では「ポタシウム」という、原子番号 19、元素記号 Kの元素は何でしょう? 正解 : カリウム EQIDEN2012 通常問題  0073  | カリウム | 
| 52 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0019 | No. 52  アメリカンフットボールで、クォーターバックがパスを投げられなくなったとき、自らボールを持って走ることを何というでしょう? 正解 : スクランブル abc the sixth (2008) 通常問題  0019  | スクランブル | 
| 53 | abc the first (2003) 通常問題 #0248 | No. 53  テニス、卓球、バドミントンのうち、ダブルスのとき必ず交互に打たなければならないのはどれでしょう? 正解 : 卓球 abc the first (2003) 通常問題  0248  | 卓球 | 
| 54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0844 | No. 54  岐阜県、長野県、富山県の県の鳥にも指定されている、立山に棲む特別天然記念物の鳥といえば何でしょう? 正解 : 雷鳥 abc the seventh (2009) 通常問題  0844  | 雷鳥 | 
| 55 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0474 | No. 55  サンスクリット語で「四つの軍隊」という意味がある、将棋やチェスの起源とされる古代インドのテーブルゲームは何でしょう? 正解 : チャトランガ abc the eighth (2010) 通常問題  0474  | チャトランガ | 
| 56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0542 | No. 56  雪や雲により視界全体が覆われたときに、方向・距離などの見当がつかなくなる現象を何というでしょう? 正解 : ホワイトアウト abc the 12th (2014) 通常問題  0542  | ホワイトアウト | 
| 57 | abc the third (2005) 通常問題 #0238 | No. 57  口語で言う「いらっしゃいます」にあたる、文語文法で「あり」「をり」「はべり」と共にラ行変格活用をする動詞は何でしょう? 正解 : いまそかり(いますがり) abc the third (2005) 通常問題  0238  | いまそかり(いますがり) | 
| 58 | abc the third (2005) 敗者復活 #0073 | No. 58  シャガールや藤田嗣治(ふじた・つぐはる)など、1920年代を中心にパリに集まった外国人芸術家の集団のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : エコール・ド・パリ abc the third (2005) 敗者復活  0073  | エコール・ド・パリ | 
| 59 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0253 | No. 59  上を訓読みに、下を音読みにする熟語の読み方のことを、何読みというでしょう? 正解 : 湯桶読み abc the fifth (2007) 通常問題  0253  | 湯桶読み | 
| 60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0135 | No. 60  「夏が来れば思い出す」という歌い出しで始まる、作詞・江間章子(えま・しょうこ)、作曲・中田喜直(なかだ・よしなお)の唱歌は何でしょう? 正解 : 『夏の思い出』 abc the ninth (2011) 通常問題  0135  | 『夏の思い出』 | 
| 61 | EQIDEN2011 通常問題 #0368 | No. 61  話の流れや電車の車輪が、本来行くべき道筋を外れることを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 脱線 EQIDEN2011 通常問題  0368  | 脱線 | 
| 62 | EQIDEN2012 通常問題 #0289 | No. 62  「コペン」「ミラ」「タント」「ムーヴコンテ」などの車を販売している、日本の自動車会社はどこでしょう? 正解 : ダイハツ工業 EQIDEN2012 通常問題  0289  | ダイハツ工業 | 
| 63 | abc the third (2005) 通常問題 #0923 | No. 63  アナスタシア・ミスキナ、マリア・シャラポワといえば、どこの国の女子プロテニスプレーヤーでしょう? 正解 : ロシア abc the third (2005) 通常問題  0923  | ロシア | 
| 64 | 誤2 (2004) 通常問題 #0223 | No. 64  1707年11月23日の大噴火により、富士山の南東斜面にできた山を当時の元号から何というでしょう? 正解 : 宝永山(ほうえいざん) 誤2 (2004) 通常問題  0223  | 宝永山(ほうえいざん) | 
| 65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0624 | No. 65  初代逓信(ていしん)大臣を務めた政治家で、戊辰戦争で五稜郭に立てこもったが新政府軍に降伏したのは誰でしょう? 正解 : 榎本武揚(えのもと・たけあき) abc the 11th (2013) 通常問題  0624  | 榎本武揚(えのもと・たけあき) | 
| 66 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0128 | No. 66  ロシア語で「大河の河口」という意味がある、日本海を北から南に流れる寒流を何海流というでしょう? 正解 : リマン海流 abc the 12th (2014) 通常問題  0128  | リマン海流 | 
| 67 | EQIDEN2008 通常問題 #0128 | No. 67  春の七草のひとつで、葉っぱの形が三味線のばちに似ていることから「ぺんぺん草」とも呼ばれるものは何でしょう? 正解 : ナズナ EQIDEN2008 通常問題  0128  | ナズナ | 
| 68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0430 | No. 68  ハンガーにかけたままスーツやコートを入れ、二つ折りにして持ち運べるバッグを何というでしょう? 正解 : ガーメントバッグ abc the sixth (2008) 通常問題  0430  | ガーメントバッグ | 
| 69 | abc the first (2003) 通常問題 #0416 | No. 69  剣道で、竹刀を操作するための握り方、振り方などを総称して何というでしょう? 正解 : 手の内 abc the first (2003) 通常問題  0416  | 手の内 | 
| 70 | abc the second (2004) 通常問題 #0497 | No. 70  本の奥付にあるISBNの国番号で、日本の書籍についている番号はいくつでしょう? 正解 : 4 abc the second (2004) 通常問題  0497  | 4 | 
| 71 | 誤3 (2005) 通常問題 #0270 | No. 71  信長の妹・お市の方が嫁いだ二人の武将とは、浅井長政と誰でしょう? 正解 : 柴田勝家 誤3 (2005) 通常問題  0270  | 柴田勝家 | 
| 72 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0395 | No. 72  1824年に、シーボルトが長崎に開いた医学塾を何というでしょう? 正解 : 鳴滝塾 abc the fourth (2006) 通常問題  0395  | 鳴滝塾 | 
| 73 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0312 | No. 73  特に皇室の護衛や警備に当たる、警察庁管轄の組織は何でしょう? 正解 : 皇宮警察 abc the seventh (2009) 通常問題  0312  | 皇宮警察 | 
| 74 | EQIDEN2014 通常問題 #0357 | No. 74  1989年に女性として初めて国民栄誉賞を受賞した、『柔』『川の流れのように』などの代表曲がある歌手は誰でしょう? 正解 : 美空ひばり EQIDEN2014 通常問題  0357  | 美空ひばり | 
| 75 | abc the second (2004) 通常問題 #0839 | No. 75  お刺身などのあしらいとして添える、野菜や海藻を何というでしょう? 正解 : つま abc the second (2004) 通常問題  0839  | つま | 
| 76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0259 | No. 76  道路標識で、青い四角の中に白地で「V」の形が描かれた物が示しているのは何でしょう? 正解 : 安全地帯 abc the eighth (2010) 通常問題  0259  | 安全地帯 | 
| 77 | abc the first (2003) 通常問題 #0896 | No. 77  イギリスの昔話『ジャックと豆の木』で、ジャックが豆と交換して手放した動物は何でしょう? 正解 : 牛 abc the first (2003) 通常問題  0896  | 牛 | 
| 78 | EQIDEN2008 通常問題 #0165 | No. 78  風にも色々ありますが、恐ろしくなってひるんでしまうことを、俗に「何に吹かれる」というでしょう? 正解 : 臆病風 EQIDEN2008 通常問題  0165  | 臆病風 | 
| 79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0480 | No. 79  29歳のジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王が世界最年少の国家元首を務める、首都をティンプーに置くアジアの国はどこでしょう? 正解 : ブータン(王国) abc the seventh (2009) 通常問題  0480  | ブータン(王国) | 
| 80 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0718 | No. 80  正式には「当せん金付き証票」という、日本ではみずほ銀行が主に業務の委託を受けている富(とみ)くじを普通何というでしょう? 正解 : 宝くじ abc the seventh (2009) 通常問題  0718  | 宝くじ | 
| 81 | abc the first (2003) 通常問題 #0807 | No. 81  西洋料理で、指が汚れる料理を食べる際に用いる、水の入った容器は何でしょう? 正解 : フィンガーボウル abc the first (2003) 通常問題  0807  | フィンガーボウル | 
| 82 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0092 | No. 82  俗に「音楽の三要素」と呼ばれる3つの要素とは、「リズム」「メロディ」とあと1つは何でしょう? 正解 : ハーモニー[harmony] abc the eighth (2010) 敗者復活  0092  | ハーモニー[harmony] | 
| 83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0106 | No. 83  鉄棒の「ムーンサルト」や跳馬の「ツカハラ跳び」を開発した日本の体操選手は誰でしょう? 正解 : 塚原光男(つかはら・みつお) abc the ninth (2011) 通常問題  0106  | 塚原光男(つかはら・みつお) | 
| 84 | abc the second (2004) 通常問題 #0577 | No. 84  蛍光灯やエアコンなどに使われている、電流を直流から交流に変換する装置のことを英語で何というでしょう? 正解 : インバーター abc the second (2004) 通常問題  0577  | インバーター | 
| 85 | EQIDEN2011 通常問題 #0270 | No. 85  2003年から「新語・流行語大賞」の公式スポンサーとなっている、通信教育講座で有名な企業はどこでしょう? 正解 : ユーキャン EQIDEN2011 通常問題  0270  | ユーキャン | 
| 86 | abc the third (2005) 通常問題 #0051 | No. 86  何枚も重ねた紙などを刺し通して穴を開ける錐(きり)の一種を、ある数字を用いて何というでしょう? 正解 : 千枚通し abc the third (2005) 通常問題  0051  | 千枚通し | 
| 87 | EQIDEN2008 通常問題 #0319 | No. 87  山羊の角や脚をもつギリシャ神話の牧畜の神で、「パニック」という言葉の語源となったのは誰でしょう? 正解 : パン(アイギパン) EQIDEN2008 通常問題  0319  | パン(アイギパン) | 
| 88 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0054 | No. 88  日本語では「通貨供給量」と訳される、法人や個人などが保有するお金の量のことを英語で何というでしょう? 正解 : マネーサプライ 誤誤 (2007) 通常問題  0054  | マネーサプライ | 
| 89 | abc the third (2005) 通常問題 #0434 | No. 89  ハリウッド女優の間でもブームとなっている、一般的なヨガに筋力トレーニング的要素を強化したヨガを何というでしょう? 正解 : パワーヨガ abc the third (2005) 通常問題  0434  | パワーヨガ | 
| 90 | EQIDEN2010 通常問題 #0081 | No. 90  企業の経営者や従業員が、予め決められた価格で自分の会社の株を買うことが出来る制度の事を何というでしょう? 正解 : ストックオプション EQIDEN2010 通常問題  0081  | ストックオプション | 
| 91 | 誤4 (2006) 通常問題 #0109 | No. 91  1979年に当時の郵政省が毎月23日に制定した、手紙を書くことを普及・啓発する日を「何の日」というでしょう? 正解 : ふみの日 誤4 (2006) 通常問題  0109  | ふみの日 | 
| 92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0154 | No. 92  『采覧異言(さいらんいげん)』『西洋紀聞(せいようきぶん)』『折たく柴の記(おりたくしばのき)』などの著書を残した、江戸時代の儒学者は誰でしょう? 正解 : 新井白石(あらい・はくせき) abc the tenth (2012) 通常問題  0154  | 新井白石(あらい・はくせき) | 
| 93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0047 | No. 93  中国の官僚試験「科挙」で、最も優秀な答案を一番上に乗せたことに由来する、他より抜きん出ているものを指す言葉は何でしょう? 正解 : 圧巻 abc the sixth (2008) 通常問題  0047  | 圧巻 | 
| 94 | 誤2 (2004) 通常問題 #0381 | No. 94  靴ひもを通す小さい穴のことを、ある鳥の目に例えて何というでしょう? 正解 : 鳩目 誤2 (2004) 通常問題  0381  | 鳩目 | 
| 95 | EQIDEN2013 通常問題 #0254 | No. 95  子牛を表す「ベコ」にちなんで名づけられた、不二家のマスコットキャラクターとしておなじみのキャラクターは何でしょう? 正解 : ペコちゃん EQIDEN2013 通常問題  0254  | ペコちゃん | 
| 96 | abc the second (2004) 通常問題 #0003 | No. 96  「富士には月見草がよく似合う」という有名な一文が出てくる太宰治の小説といえば何でしょう? 正解 : 富嶽百景 abc the second (2004) 通常問題  0003  | 富嶽百景 | 
| 97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0388 | No. 97  航海の難所としても知られる、南アメリカ大陸南端とフエゴ島を隔てる海峡は何でしょう? 正解 : マゼラン海峡(Strait of Magellan) abc the 11th (2013) 通常問題  0388  | マゼラン海峡(Strait of Magellan) | 
| 98 | 誤1 (2003) 通常問題 #0014 | No. 98  最後は保安官パット・ギャレットに射殺された、数々の悪行を繰り返した伝説のガンマンといえば誰でしょう? 正解 : ビリー・ザ・キッド 誤1 (2003) 通常問題  0014  | ビリー・ザ・キッド | 
| 99 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0245 | No. 99  昨年(2013年)、エッセイ『野心のすすめ』がベストセラーとなった小説家は誰でしょう? 正解 : 林真理子(はやし・まりこ) abc the 12th (2014) 通常問題  0245  | 林真理子(はやし・まりこ) | 
| 100 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0620 | No. 100  日本郵政公社が定める、80円切手1枚で送ることができる第一種定形郵便物の、重さの上限は何グラムでしょう? 正解 : 25グラム abc the fifth (2007) 通常問題  0620  | 25グラム |