ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2010通常問題 #0390 | No. 1  頭に打撃を受け続けたために脳に後遺症が残ったボクサーのことを何というでしょう? 正解 : パンチドランカー EQIDEN2010 通常問題  0390 | パンチドランカー | 
| 2 | 誤誤 (2007)通常問題 #0219 | No. 2  「マーチ王」と称された、『星条旗よ永遠なれ』や『ワシントン・ポスト』などで知られるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョン・フィリップ・スーザ 誤誤 (2007) 通常問題  0219 | ジョン・フィリップ・スーザ | 
| 3 | abc the 11th (2013)通常問題 #0230 | No. 3  出生時の名前をルキウス・セプティミウス・バッシアヌスという、アントニヌス勅令の発布や、公衆大浴場の建設で有名なローマ皇帝は誰でしょう? 正解 : カラカラ(Caracalla) abc the 11th (2013) 通常問題  0230 | カラカラ(Caracalla) | 
| 4 | abc the 12th (2014)通常問題 #0009 | No. 4  書や絵画が完成した時に、作者が署名・押印することを何というでしょう? 正解 : 落款(らっかん) abc the 12th (2014) 通常問題  0009 | 落款(らっかん) | 
| 5 | abc the 11th (2013)通常問題 #0507 | No. 5  明治維新の頃に流行った都都逸で、「ザンギリ頭を叩いてみれば」何の音がする、と続くでしょう? 正解 : 文明開化 abc the 11th (2013) 通常問題  0507 | 文明開化 | 
| 6 | abc the second (2004)通常問題 #0593 | No. 6  ミュージカル「ウエストサイド・ストーリー」の作曲で知られる音楽家は誰でしょう? 正解 : レナード・バーンスタイン abc the second (2004) 通常問題  0593 | レナード・バーンスタイン | 
| 7 | abc the eighth (2010)通常問題 #0448 | No. 7  本名をウィリアム・トムソンという、絶対温度の概念を導入し、そのSI単位に名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ケルビン abc the eighth (2010) 通常問題  0448 | ケルビン | 
| 8 | abc the 12th (2014)通常問題 #0216 | No. 8  夜に漁を行う漁船が、魚を集めるために灯す明かりを何というでしょう? 正解 : 漁火(いさりび) abc the 12th (2014) 通常問題  0216 | 漁火(いさりび) | 
| 9 | EQIDEN2013通常問題 #0337 | No. 9  相手に約束を破らないように前もって念を押すことを、ある大工道具を用いて「何を刺す」というでしょう? 正解 : 釘 EQIDEN2013 通常問題  0337 | 釘 | 
| 10 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0059 | No. 10  花札で、「坊主」の札に描かれている植物はススキですが、「雨」の札に描かれている植物は何でしょう? 正解 : 柳 abc the sixth (2008) 敗者復活  0059 | 柳 | 
| 11 | abc the first (2003)通常問題 #0479 | No. 11  現在公開中の映画『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの原作を書いた、イギリスの作家は誰でしょう? 正解 : トールキン abc the first (2003) 通常問題  0479 | トールキン | 
| 12 | 誤誤 (2007)通常問題 #0347 | No. 12  柱を使わずに、木材を交互に組んで壁を造り上げる、東大寺の正倉院などに見られる建築様式を何というでしょう? 正解 : 校倉造 誤誤 (2007) 通常問題  0347 | 校倉造 | 
| 13 | EQIDEN2008通常問題 #0254 | No. 13  水素イオン指数・pH (ペーハー)を計算するときにも使われる、底を10とする対数を何というでしょう? 正解 : 常用対数 EQIDEN2008 通常問題  0254 | 常用対数 | 
| 14 | abc the seventh (2009)通常問題 #0297 | No. 14  元々はドッグレースでウサギを犬の前に走らせていたことに由来する、マラソンで選手を先導する役割を果たすペースメーカーのことを何というでしょう? 正解 : ラビット abc the seventh (2009) 通常問題  0297 | ラビット | 
| 15 | 誤4 (2006)通常問題 #0005 | No. 15  世界初の開閉式ドーム球場・ロジャース・センターを本拠地とする、カナダ唯一の大リーグ球団はどこでしょう? 正解 : トロント・ブルージェイズ 誤4 (2006) 通常問題  0005 | トロント・ブルージェイズ | 
| 16 | abc the eighth (2010)通常問題 #0280 | No. 16  鶴田浩二は『赤と黒の』、美川憲一は『柳ヶ瀬』、青江三奈は『伊勢佐木町』、といえば、タイトルに共通する音楽ジャンルは何でしょう? 正解 : ブルース abc the eighth (2010) 通常問題  0280 | ブルース | 
| 17 | abc the seventh (2009)通常問題 #0647 | No. 17  オリックス・バファローズの博敏(ひろとし)、女優として活躍する景子、音楽ユニット「ゆず」の悠仁(ゆうじん)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 北川 abc the seventh (2009) 通常問題  0647 | 北川 | 
| 18 | 誤1 (2003)通常問題 #0523 | No. 18  北九州出身のYOSHIAKI、ISAKICK、KAZUYA、SHOGOによる4人組バンドで、今年1月に『ハッピーライフ』でメジャーデビューしたのは何でしょう? 正解 : 175R (イナゴライダー) 誤1 (2003) 通常問題  0523 | 175R (イナゴライダー) | 
| 19 | EQIDEN2009通常問題 #0070 | No. 19  郵便物を本人に開けてもらいたいときに書く、漢字2文字の言葉は何でしょう? 正解 : 親展[しんてん] EQIDEN2009 通常問題  0070 | 親展[しんてん] | 
| 20 | EQIDEN2010通常問題 #0344 | No. 20  15世紀から16世紀にかけて活躍したイギリスの思想家で、著書『ユートピア』で知られるのは誰でしょう? 正解 : トマス・モア[Thomas More] EQIDEN2010 通常問題  0344 | トマス・モア[Thomas More] | 
| 21 | 誤1 (2003)通常問題 #0201 | No. 21  メキシコのプロレス・ルチャ・リブレで、善玉レスラーのことをリンピオというのに対して、悪玉レスラーのことを何というでしょう? 正解 : ルード 誤1 (2003) 通常問題  0201 | ルード | 
| 22 | abc the eighth (2010)通常問題 #0649 | No. 22  鏡と引き出しだけで出来ている、小さい鏡台のことを特に何というでしょう? 正解 : 姫鏡台 abc the eighth (2010) 通常問題  0649 | 姫鏡台 | 
| 23 | abc the sixth (2008)通常問題 #0576 | No. 23  北海道の道の花にもなっており、梨のような形の実をつけることから名が付いた植物は何でしょう? 正解 : 浜梨(ハマナス、ハマナシ) abc the sixth (2008) 通常問題  0576 | 浜梨(ハマナス、ハマナシ) | 
| 24 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0031 | No. 24  昭和28年に、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた、当時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 吉田茂 abc the seventh (2009) 敗者復活  0031 | 吉田茂 | 
| 25 | 誤3 (2005)通常問題 #0308 | No. 25  ルソーの著書『社会契約論』を初めて日本語訳し、「東洋のルソー」とよばれた明治時代の哲学者は誰でしょう? 正解 : 中江兆民 誤3 (2005) 通常問題  0308 | 中江兆民 | 
| 26 | abc the second (2004)通常問題 #0137 | No. 26  大陸のまわりに見られる、水深200mくらいまでのゆるやかな勾配の海底をなんというでしょう? 正解 : 大陸棚 abc the second (2004) 通常問題  0137 | 大陸棚 | 
| 27 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0007 | No. 27  スカンジナビア半島西部の海岸に多く見られる、氷河の浸食により出来た奥深い入り江のことをなんというでしょう? 正解 : フィヨルド abc the fourth (2006) 敗者復活  0007 | フィヨルド | 
| 28 | abc the fourth (2006)通常問題 #0557 | No. 28  大人気マンガ『NANA』の登場人物がよく身に着けている、パンクスに人気のイギリスのブランドは何でしょう? 正解 : ヴィヴィアン・ウエストウッド abc the fourth (2006) 通常問題  0557 | ヴィヴィアン・ウエストウッド | 
| 29 | abc the third (2005)通常問題 #0930 | No. 29  長嶋茂雄のプロ初打席を三振に仕留めた、通算勝利400勝を誇るプロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 金田正一 abc the third (2005) 通常問題  0930 | 金田正一 | 
| 30 | abc the fourth (2006)通常問題 #0062 | No. 30  本名を原吉彦というタレントで、「まるで宝石箱やー!」「味のIT革命やー!」などのコメントを連発し、「グルメレポート界のプリンス」と呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : 彦摩呂(ひこまろ) abc the fourth (2006) 通常問題  0062 | 彦摩呂(ひこまろ) | 
| 31 | abc the seventh (2009)通常問題 #0455 | No. 31  江戸時代に死刑囚の解剖を行い、その結果を著書『蔵志』にまとめた医学者は誰でしょう? 正解 : 山脇東洋 abc the seventh (2009) 通常問題  0455 | 山脇東洋 | 
| 32 | EQIDEN2014通常問題 #0002 | No. 32  100回以上のシルクロード訪問を重ね作品を残した、代表作に『仏教伝来』や『大唐西域壁画』がある日本画家は誰でしょう? 正解 : 平山郁夫(ひらやま・いくお) EQIDEN2014 通常問題  0002 | 平山郁夫(ひらやま・いくお) | 
| 33 | abc the sixth (2008)通常問題 #0055 | No. 33  ルートヴィヒ1世の結婚式がその起源とされる、毎年秋にドイツのミュンヘンで行なわれる世界最大のビール祭りは何でしょう? 正解 : オクトーバーフェスト abc the sixth (2008) 通常問題  0055 | オクトーバーフェスト | 
| 34 | abc the eighth (2010)通常問題 #0760 | No. 34  スイスの英雄物語『ウィリアム・テル』で、ウィリアム・テルに対し、息子の頭に載せた林檎を射るように命じた悪代官の名前は何でしょう? 正解 : ヘルマン・ゲスラー[Hermann Gessler] abc the eighth (2010) 通常問題  0760 | ヘルマン・ゲスラー[Hermann Gessler] | 
| 35 | EQIDEN2009通常問題 #0390 | No. 35  今年(2009年)の2月4日に、16年ぶりとなるシングル『WAO!』をリリースした、奥田民生や阿部義晴が所属する音楽ユニットは何でしょう? 正解 : ユニコーン EQIDEN2009 通常問題  0390 | ユニコーン | 
| 36 | abc the seventh (2009)通常問題 #0772 | No. 36  雑誌『Popteen』で活躍した人気モデルで、2007年に同じくモデルの梅田直樹と結婚し、昨年(2008年)には第1子を出産したのは誰でしょう? 正解 : 益若つばさ[ますわか・つばさ] abc the seventh (2009) 通常問題  0772 | 益若つばさ[ますわか・つばさ] | 
| 37 | abc the 11th (2013)通常問題 #0776 | No. 37  白ワインを炭酸水で割ったカクテルで、ドイツ語で「はじける」という意味の言葉に由来する名前を持つのは何でしょう? 正解 : スプリッツァ(Spritzer) abc the 11th (2013) 通常問題  0776 | スプリッツァ(Spritzer) | 
| 38 | abc the 11th (2013)通常問題 #0054 | No. 38  ベートーヴェンのオペラ『フィデリオ』で、夫・フロレスタンの救出に向かう主人公の名前は何でしょう? 正解 : レオノーレ abc the 11th (2013) 通常問題  0054 | レオノーレ | 
| 39 | abc the third (2005)通常問題 #0952 | No. 39  英語でナイフ、ニット、ノックアウトと書いた時、共に頭文字となるアルファベットは何でしょう? 正解 : K abc the third (2005) 通常問題  0952 | K | 
| 40 | abc the fourth (2006)通常問題 #0710 | No. 40  北方の騎馬民族・匈奴(きょうど)の侵入を防ぐ為に、秦の始皇帝が作らせたのが始まりとされる城壁を、一般に何というでしょう? 正解 : 万里の長城 abc the fourth (2006) 通常問題  0710 | 万里の長城 | 
| 41 | abc the ninth (2011)通常問題 #0676 | No. 41  48のカーブがあることから名付けられた、日光市にある国道120号線の坂は何でしょう? 正解 : いろは坂 abc the ninth (2011) 通常問題  0676 | いろは坂 | 
| 42 | 誤4 (2006)通常問題 #0162 | No. 42  角川書店が発行する雑誌の名前で、神戸、九州、千葉、東海、関西、東京などに共通して続くのは何でしょう? 正解 : Walker 誤4 (2006) 通常問題  0162 | Walker | 
| 43 | 誤4 (2006)予備 #0018 | No. 43  『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』『黄昏』の4作品でアカデミー主演女優賞を受賞した、名女優といえば誰でしょう? 正解 : キャサリン・ヘップバーン 誤4 (2006) 予備  0018 | キャサリン・ヘップバーン | 
| 44 | EQIDEN2014通常問題 #0257 | No. 44  ロバート・ガルブレイス名義で犯罪小説も執筆している、「ハリー・ポッター」シリーズで知られるイギリスの女流作家は誰でしょう? 正解 : J・K・ローリング EQIDEN2014 通常問題  0257 | J・K・ローリング | 
| 45 | abc the seventh (2009)通常問題 #0081 | No. 45  アメリカ最大の電話会社「AT&T」の創設者でもある、電話の発明により特許を取得した発明家は誰でしょう? 正解 : (アレクサンダー・グラハム・)ベル abc the seventh (2009) 通常問題  0081 | (アレクサンダー・グラハム・)ベル | 
| 46 | EQIDEN2013通常問題 #0265 | No. 46  舞台などの通し稽古のことを「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : ゲネラルプローベ EQIDEN2013 通常問題  0265 | ゲネラルプローベ | 
| 47 | abc the first (2003)通常問題 #0739 | No. 47  池田勇人内閣の厚生大臣として入閣し、日本初の女性大臣となった女性は誰でしょう? 正解 : 中山マサ abc the first (2003) 通常問題  0739 | 中山マサ | 
| 48 | abc the 11th (2013)通常問題 #0404 | No. 48  「運動」や「方向」の後にも共通してつくことがある、「大脳の先天的音楽機能不全」の状態を表す漢字2文字の言葉は何でしょう? 正解 : 音痴 abc the 11th (2013) 通常問題  0404 | 音痴 | 
| 49 | abc the tenth (2012)通常問題 #0051 | No. 49  オランダのデルフト生まれの生物学者で、微生物を観察する際に世界で初めて顕微鏡を使用したのは誰でしょう? 正解 : レーウェンフック abc the tenth (2012) 通常問題  0051 | レーウェンフック | 
| 50 | abc the tenth (2012)通常問題 #0210 | No. 50  ラテン語で「繁殖させる」という意味の言葉に由来する、特定の思想・世論へ誘導する宣伝行為のことを一般に何というでしょう? 正解 : プロパガンダ abc the tenth (2012) 通常問題  0210 | プロパガンダ | 
| 51 | abc the ninth (2011)通常問題 #0324 | No. 51  アメリカ合衆国の州で、唯一、ひとつの州としか接していないのは何州でしょう? 正解 : メーン州 abc the ninth (2011) 通常問題  0324 | メーン州 | 
| 52 | 誤3 (2005)通常問題 #0123 | No. 52  ビリヤードで、玉を突く棒のことを何というでしょう? 正解 : キュー 誤3 (2005) 通常問題  0123 | キュー | 
| 53 | EQIDEN2011通常問題 #0352 | No. 53  ことわざで、余計なことを言ったばかりに災いを招いてしまうということを、「何も鳴かずば撃たれまい」というでしょう? 正解 : 雉(きじ) EQIDEN2011 通常問題  0352 | 雉(きじ) | 
| 54 | abc the 12th (2014)通常問題 #0660 | No. 54  グラウビュンデン州などで話されている、フランス語、イタリア語、ドイツ語とともにスイスの公用語となっている言語は何でしょう? 正解 : ロマンシュ語 abc the 12th (2014) 通常問題  0660 | ロマンシュ語 | 
| 55 | abc the fifth (2007)通常問題 #0590 | No. 55  現在では保湿成分として化粧品に配合されることも多い、1828年にウェーラーが世界で初めて無機物からの合成に成功した有機物は何でしょう? 正解 : 尿素 abc the fifth (2007) 通常問題  0590 | 尿素 | 
| 56 | abc the sixth (2008)通常問題 #0520 | No. 56  茶道で、お茶をたてたり、炉に炭をついだりする作法を総称して何というでしょう? 正解 : 点前(てまえ) 【お手前、建て前】 abc the sixth (2008) 通常問題  0520 | 点前(てまえ) 【お手前、建て前】 | 
| 57 | abc the second (2004)通常問題 #0306 | No. 57  グラウフェン結び、ミッテルマン結び、ブーリン結び、フューラー結びなどの種類がある、登山に用いられるロープを何というでしょう? 正解 : ザイル(クライミングロープ、コード) abc the second (2004) 通常問題  0306 | ザイル(クライミングロープ、コード) | 
| 58 | EQIDEN2009通常問題 #0279 | No. 58  ケチュア語で「へそ」という意味がある、ペルー南部・標高約3400mの高地に築かれた、かつてのインカ帝国の首都はどこでしょう? 正解 : クスコ[Cuzco] EQIDEN2009 通常問題  0279 | クスコ[Cuzco] | 
| 59 | abc the second (2004)通常問題 #0400 | No. 59  芝居が終わったあと、盛大な拍手に応えて俳優が幕前などで挨拶をすることを何というでしょう? 正解 : カーテンコール abc the second (2004) 通常問題  0400 | カーテンコール | 
| 60 | abc the fifth (2007)通常問題 #0484 | No. 60  二十四節季のうち、「小さい」という漢字が使われているのは、小暑、小寒、小雪とあと一つは何でしょう? 正解 : 小満 abc the fifth (2007) 通常問題  0484 | 小満 | 
| 61 | EQIDEN2010通常問題 #0074 | No. 61  牛の角は左右で大きさがほぼ同じであることに由来する、力が均衡して優劣がつかないことを指す言葉は何でしょう? 正解 : 互角(ごかく)【漢字は「牛角(ごかく)」とも】 EQIDEN2010 通常問題  0074 | 互角(ごかく)【漢字は「牛角(ごかく)」とも】 | 
| 62 | abc the third (2005)通常問題 #0199 | No. 62  野菜の切り方で、輪切りを二等分にしたものを半月切りといいますが、半月切りをさらに二等分にすると何切りというでしょう? 正解 : いちょう切り abc the third (2005) 通常問題  0199 | いちょう切り | 
| 63 | abc the tenth (2012)通常問題 #0611 | No. 63  ゲスト席より一段高く置かれる、結婚披露宴で新郎新婦が座る席を、漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 高砂(たかさご) abc the tenth (2012) 通常問題  0611 | 高砂(たかさご) | 
| 64 | abc the tenth (2012)通常問題 #0658 | No. 64  システム手帳やスケジュール帳の差し替え用紙のことを、英語で何というでしょう? 正解 : リフィル abc the tenth (2012) 通常問題  0658 | リフィル | 
| 65 | EQIDEN2008通常問題 #0469 | No. 65  「この世に二つとないたった一つのもの」という意味の四字熟語を、漢数字を使って何というでしょう? 正解 : 唯一無二(唯一不二) EQIDEN2008 通常問題  0469 | 唯一無二(唯一不二) | 
| 66 | EQIDEN2012通常問題 #0287 | No. 66  「ブルグミュラー」「チェルニ―」「バイエル」といえば、どんな楽器の教則本でしょう? 正解 : ピアノ EQIDEN2012 通常問題  0287 | ピアノ | 
| 67 | abc the first (2003)通常問題 #0538 | No. 67  その昔、ポルトガル人は南蛮人と呼んだのに対し、イギリス人は何人と呼ばれたでしょう? 正解 : 紅毛人 abc the first (2003) 通常問題  0538 | 紅毛人 | 
| 68 | abc the ninth (2011)通常問題 #0161 | No. 68  「中根式」や「早稲田式」などの種類がある、言葉を簡単な符号にして、人の発言などを書き記す方法は何でしょう? 正解 : 速記 abc the ninth (2011) 通常問題  0161 | 速記 | 
| 69 | abc the fourth (2006)通常問題 #0909 | No. 69  パチスロで、特定の絵柄を狙ってドラムを止めるテクニックを、体の一部を使って何というでしょう? 正解 : 目押し abc the fourth (2006) 通常問題  0909 | 目押し | 
| 70 | abc the first (2003)通常問題 #0141 | No. 70  屋号を萬屋(よろずや)という、映画『ピンポン』やドラマ『HR』などで人気の若手歌舞伎役者は誰でしょう? 正解 : (二世)中村獅童 abc the first (2003) 通常問題  0141 | (二世)中村獅童 | 
| 71 | abc the tenth (2012)通常問題 #0438 | No. 71  日本では「ホクシン」と「農林 61号」の2つの品種が多く生産されている、米・トウモロコシと並ぶ世界三大穀物のひとつは何でしょう? 正解 : 小麦 abc the tenth (2012) 通常問題  0438 | 小麦 | 
| 72 | abc the 11th (2013)通常問題 #0672 | No. 72  現職の都道府県知事としては最年少である鈴木英敬(すずき・えいけい)は、どこの都道府県知事でしょう? 正解 : 三重県 abc the 11th (2013) 通常問題  0672 | 三重県 | 
| 73 | EQIDEN2012通常問題 #0099 | No. 73  防衛大学校では毎週月曜日に、海上自衛隊では毎週金曜日に食べることになっている料理は何でしょう? 正解 : カレー EQIDEN2012 通常問題  0099 | カレー | 
| 74 | abc the fifth (2007)通常問題 #0236 | No. 74  フランス語で「黄色いジャージ」という意味の、自転車レース、ツール・ド・フランスで総合1位の選手が着る服を何というでしょう? 正解 : マイヨ・ジョーヌ abc the fifth (2007) 通常問題  0236 | マイヨ・ジョーヌ | 
| 75 | 誤2 (2004)予備 #0034 | No. 75  日本の建築士の資格は全部で3種類ありますが、それは一級建築士、二級建築士と何でしょう? 正解 : 木造建築士 誤2 (2004) 予備  0034 | 木造建築士 | 
| 76 | 誤誤 (2007)通常問題 #0045 | No. 76  熱帯に育つトウダイグサ科の植物で、その根から取れるでんぷんがタピオカの原料となるのは何でしょう? 正解 : キャッサバ 誤誤 (2007) 通常問題  0045 | キャッサバ | 
| 77 | 誤2 (2004)通常問題 #0232 | No. 77  今年の元日に決勝が行われたサッカー天皇杯で、初優勝を飾ったチームはどこでしょう? 正解 : ジュビロ磐田 誤2 (2004) 通常問題  0232 | ジュビロ磐田 | 
| 78 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0075 | No. 78  「アフタヌーンティー」という言葉を直訳して名づけられた、キリンビバレッジが発売している紅茶のブランドといえば何でしょう? 正解 : 午後の紅茶 abc the fifth (2007) 敗者復活  0075 | 午後の紅茶 | 
| 79 | 誤1 (2003)通常問題 #0069 | No. 79  もともとは「骨髄」に対する言葉で、現在では遠まわしに言う意地の悪い非難のことを何というでしょう? 正解 : 皮肉 誤1 (2003) 通常問題  0069 | 皮肉 | 
| 80 | abc the second (2004)通常問題 #0731 | No. 80  昭和36年4月3日に放送を開始した、NHK朝の連続テレビ小説第1作のタイトルは何でしょう? 正解 : 「娘と私」 abc the second (2004) 通常問題  0731 | 「娘と私」 | 
| 81 | EQIDEN2011通常問題 #0140 | No. 81  スパークリングワインを発明したとされる修道士の名前にちなむ、フランスのモエ・エ・シャンドン社が生産する高級シャンパンは何でしょう? 正解 : ドン・ペリニョン EQIDEN2011 通常問題  0140 | ドン・ペリニョン | 
| 82 | abc the first (2003)通常問題 #0905 | No. 82  札幌五輪で表彰台を独占したいわゆる「日の丸飛行隊」の3人と言えば青地清二、金野昭次と、金メダルを獲得した誰でしょう? 正解 : 笠谷幸生 abc the first (2003) 通常問題  0905 | 笠谷幸生 | 
| 83 | abc the fourth (2006)通常問題 #0289 | No. 83  オーディオ機器の「アンプ」を、略さずにいうと何というでしょう? 正解 : アンプリファイア abc the fourth (2006) 通常問題  0289 | アンプリファイア | 
| 84 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0093 | No. 84  世界の官邸の通称で、「ホワイトハウス」といえばアメリカですが、「ピンクハウス」といえばどこの国のものでしょう? 正解 : アルゼンチン abc the ninth (2011) 敗者復活  0093 | アルゼンチン | 
| 85 | abc the fifth (2007)通常問題 #0090 | No. 85  『蜻蛉日記』『更級日記』『土佐日記』のうち、男性が書いた日記はどれでしょう? 正解 : 『土佐日記』 abc the fifth (2007) 通常問題  0090 | 『土佐日記』 | 
| 86 | abc the third (2005)通常問題 #0495 | No. 86  衆議院議員の総選挙が行われた日から30日以内に召集される国会を何というでしょう? 正解 : 特別国会 abc the third (2005) 通常問題  0495 | 特別国会 | 
| 87 | abc the ninth (2011)通常問題 #0568 | No. 87  多くの日本人の赤ちゃんに見られる、背中やお尻にできる青い斑点のことを何というでしょう? 正解 : 蒙古斑(もうこはん) abc the ninth (2011) 通常問題  0568 | 蒙古斑(もうこはん) | 
| 88 | abc the third (2005)通常問題 #0333 | No. 88  アップルが今年1月に発売した、フラッシュメモリ型のミュージックプレイヤーは「iPod 何」でしょう? 正解 : shuffle(シャッフル) abc the third (2005) 通常問題  0333 | shuffle(シャッフル) | 
| 89 | abc the sixth (2008)通常問題 #0237 | No. 89  ラクロスで、男子は1チーム10人で行いますが、女子は1チーム何人で行うでしょう? 正解 : 12人 abc the sixth (2008) 通常問題  0237 | 12人 | 
| 90 | abc the eighth (2010)通常問題 #0232 | No. 90  熱の伝わり方の3種類とは、放射、伝導とあとひとつは何でしょう? 正解 : 対流[convection] abc the eighth (2010) 通常問題  0232 | 対流[convection] | 
| 91 | abc the fourth (2006)通常問題 #0155 | No. 91  建築物の、敷地面積に対する延べ床面積の割合を何というでしょう? 正解 : 容積率 abc the fourth (2006) 通常問題  0155 | 容積率 | 
| 92 | 誤1 (2003)通常問題 #0335 | No. 92  英語では「ジャパニーズ・ボブテイル」と呼ばれる、赤川次郎の作品に登場する「ホームズ」でも知られる猫の種類といえば何でしょう? 正解 : 三毛猫 誤1 (2003) 通常問題  0335 | 三毛猫 | 
| 93 | abc the first (2003)通常問題 #0316 | No. 93  伝染病に感染してから発病するまでの期間を何というでしょう? 正解 : 潜伏期間 abc the first (2003) 通常問題  0316 | 潜伏期間 | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0880 | No. 94  国立大学の助教授を務めるかたわら、小説『すべてがFになる』でデビューした、人気のミステリー作家は誰でしょう? 正解 : 森博嗣 abc the second (2004) 通常問題  0880 | 森博嗣 | 
| 95 | abc the second (2004)敗者復活 #0069 | No. 95  煮たり揚げたりする前に「腰折り」という作業をする海産物は何でしょう? 正解 : エビ abc the second (2004) 敗者復活  0069 | エビ | 
| 96 | EQIDEN2014通常問題 #0043 | No. 96  「コモチカンラン」や「ヒメカンラン」とも呼ばれる、シチューなどに用いられる小さな球状の野菜は何でしょう? 正解 : 芽キャベツ EQIDEN2014 通常問題  0043 | 芽キャベツ | 
| 97 | abc the 12th (2014)通常問題 #0431 | No. 97  安藤百福(あんどう・ももふく)によって創業された、インスタントラーメンを世界で最初に売り出した食品会社は何でしょう? 正解 : 日清食品 abc the 12th (2014) 通常問題  0431 | 日清食品 | 
| 98 | 誤2 (2004)予備 #0060 | No. 98  日本の株式市場の別名で、兜町といえば東京証券取引所のことですが、北浜といえばどこの証券取引所のことでしょう? 正解 : 大阪 誤2 (2004) 予備  0060 | 大阪 | 
| 99 | EQIDEN2008通常問題 #0017 | No. 99  スルメや昆布、カズノコなどを醤油で漬けた、北海道にあった藩の名前にちなむ名産品は何でしょう? 正解 : 松前漬 EQIDEN2008 通常問題  0017 | 松前漬 | 
| 100 | abc the third (2005)通常問題 #0780 | No. 100  花札で、3月の札に描かれている植物は何でしょう? 正解 : 桜 abc the third (2005) 通常問題  0780 | 桜 |