ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2012

通常問題 #0277
No. 1

金閣寺の正式名称は「鹿苑寺(ろくおんじ)」ですが、銀閣寺の正式名称は何というでしょう?
正解 : 慈照寺(じしょうじ)
EQIDEN2012 通常問題 0277
慈照寺(じしょうじ)
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0721
No. 2

「石炭をば早や積み果てつ」という書き出しで始まる、エリスと太田豊太郎の悲恋を描いた森鴎外の小説は何でしょう?
正解 : 『舞姫』
abc the sixth (2008) 通常問題 0721
『舞姫』
3

abc the second (2004)

通常問題 #0763
No. 3

淀城にいたことから淀殿と呼ばれていた豊臣秀頼の母親は誰でしょう?
正解 : 茶々(ちゃちゃ)
abc the second (2004) 通常問題 0763
茶々(ちゃちゃ)
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0225
No. 4

日本には河合隼雄(かわい・はやお)によって紹介された、砂の入った箱に玩具を自由に配置していくという心理療法の一種は何でしょう?
正解 : 箱庭療法
abc the tenth (2012) 通常問題 0225
箱庭療法
5

abc the ninth (2011)

通常問題 #0655
No. 5

小説『当世書生気質』や評論『小説真髄』などを著し、日本の近代文学の礎(いしずえ)を築いた明治の文学者は誰でしょう?
正解 : 坪内逍遥(つぼうち・しょうよう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0655
坪内逍遥(つぼうち・しょうよう)
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0248
No. 6

「澄みきった目と白い歯」という意味で、美人の形容として使われる四字熟語は何でしょう?
正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし)
abc the fourth (2006) 通常問題 0248
明眸皓歯(めいぼうこうし)
7

abc the fifth (2007)

通常問題 #0625
No. 7

魚の頭やあらなど固くて切りづらい部分を、包丁で押し付けるようにしてさばくことを、ある果物を使って「何割り」というでしょう?
正解 : 梨割り
abc the fifth (2007) 通常問題 0625
梨割り
8

EQIDEN2009

通常問題 #0340
No. 8

外国人の多い駅や空港でよく見かける、施設の説明などを絵で分かりやすく示したものを何というでしょう?
正解 : ピクトグラム
EQIDEN2009 通常問題 0340
ピクトグラム
9

EQIDEN2008

通常問題 #0160
No. 9

松尾芭蕉が「蛤(はまぐり)の ふたみに分れ ゆく秋ぞ」という句を詠み、『奥の細道』の終着地となった岐阜県の市はどこでしょう?
正解 : 大垣
EQIDEN2008 通常問題 0160
大垣
10

誤3 (2005)

通常問題 #0185
No. 10

世の中とかくお金さえあれば何でもできるという考え方を「どこの沙汰も金次第」というでしょう?
正解 : 地獄
誤3 (2005) 通常問題 0185
地獄
11

abc the third (2005)

通常問題 #0514
No. 11

野菜の「ごぼう」を漢字で書いたとき、出てくる動物は何でしょう?
正解 : 牛
abc the third (2005) 通常問題 0514
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0451
No. 12

ボート競技の種目で、オールを一人1本持って漕ぐものをスウィープといいますが、一人2本持って漕ぐものを何というでしょう?
正解 : スカル
abc the seventh (2009) 通常問題 0451
スカル
13

誤2 (2004)

通常問題 #0082
No. 13

セ・パ両リーグのホームランバッターである、ヤクルトのラミレスと西武のカブレラに共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : アレックス
誤2 (2004) 通常問題 0082
アレックス
14

EQIDEN2008

通常問題 #0100
No. 14

日本の宝くじを、発売しているのはみずほ銀行ですが、所管している省庁はどこでしょう?
正解 : 総務省
EQIDEN2008 通常問題 0100
総務省
15

abc the third (2005)

敗者復活 #0083
No. 15

アメリカでホームシックにかかったドヴォルジャークが作曲した交響曲第9番ホ短調の標題は何でしょう?
正解 : 『新世界(より)』
abc the third (2005) 敗者復活 0083
『新世界(より)』
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0061
No. 16

2007年には滝田洋二郎(たきた・ようじろう)監督で映画化された、ピッチャーの原田巧(はらだ・たくみ)とキャッチャーの永倉豪(ながくら・ごう)の1年間を描いた、あさのあつこの小説は何でしょう?
正解 : 『バッテリー』
abc the 11th (2013) 通常問題 0061
『バッテリー』
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0220
No. 17

「この法律は、日本国内において罪を犯したすべての者に適用する」を第1条第1項とする、六法のひとつは何でしょう?
正解 : 刑法
abc the 12th (2014) 通常問題 0220
刑法
18

abc the third (2005)

通常問題 #0936
No. 18

おせんべいや落雁(らくがん)のように、水気の少ないお菓子を総称して、何菓子というでしょう?
正解 : 干菓子(ひがし)
abc the third (2005) 通常問題 0936
干菓子(ひがし)
19

誤4 (2006)

通常問題 #0005
No. 19

世界初の開閉式ドーム球場・ロジャース・センターを本拠地とする、カナダ唯一の大リーグ球団はどこでしょう?
正解 : トロント・ブルージェイズ
誤4 (2006) 通常問題 0005
トロント・ブルージェイズ
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0249
No. 20

お店の「スーパー」はスーパーマーケットの略ですが、字幕の「スーパー」は何の略でしょう?
正解 : スーパーインポーズ(Superimpose)
abc the 11th (2013) 通常問題 0249
スーパーインポーズ(Superimpose)
21

abc the third (2005)

通常問題 #0760
No. 21

民謡『よさこい節』で、坊さんがかんざしを買った、と歌われる土佐にある橋の名前は何でしょう?
正解 : はりまや橋
abc the third (2005) 通常問題 0760
はりまや橋
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0848
No. 22

相手を威圧するような態度を、将棋の駒を使った漢字三文字で何というでしょう?
正解 : 高飛車
abc the fourth (2006) 通常問題 0848
高飛車
23

誤1 (2003)

通常問題 #0477
No. 23

金大中・前大統領が打ち出すも、その成果がほとんど見えなかった、経済援助の実施など北朝鮮に柔軟な姿勢で臨んだ外交政策のことを何というでしょう?
正解 : 太陽政策
誤1 (2003) 通常問題 0477
太陽政策
24

abc the first (2003)

通常問題 #0339
No. 24

日本に28か所ある国立公園のうち、一番北に位置するのは何でしょう?
正解 : 利尻礼文サロベツ国立公園
abc the first (2003) 通常問題 0339
利尻礼文サロベツ国立公園
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0721
No. 25

優れた人物は早くから才能を発揮するということを、「栴檀(せんだん)は何より芳(かんば)し」というでしょう?
正解 : (栴檀は)双葉(より芳し)
abc the seventh (2009) 通常問題 0721
(栴檀は)双葉(より芳し)
26

abc the fifth (2007)

通常問題 #0429
No. 26

背が高いことを「雲を衝(つ)く」といいますが、物事が漠然として捉えどころがないさまを「雲をどうする」というでしょう?
正解 : 雲を掴む
abc the fifth (2007) 通常問題 0429
雲を掴む
27

誤3 (2005)

予備 #0011
No. 27

ゴルフボールについている、小さなくぼみのことを何というでしょう?
正解 : ディンプル
誤3 (2005) 予備 0011
ディンプル
28

abc the first (2003)

通常問題 #0738
No. 28

1968年の「白い鮫のいる島」でデビューした、本名を井上優美子という漫画家で、代表作にそばかすなんて気にしない「キャンディキャンディ」があるのは誰でしょう?
正解 : いがらしゆみこ
abc the first (2003) 通常問題 0738
いがらしゆみこ
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0120
No. 29

「少年老い易く学成り難し」という言葉を残した、宋学の大成者とされる中国の儒学者は誰でしょう?
正解 : 朱熹(しゅき)
abc the fourth (2006) 通常問題 0120
朱熹(しゅき)
30

EQIDEN2013

通常問題 #0436
No. 30

佐野市があるのは栃木県ですが、泉佐野市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 大阪府
EQIDEN2013 通常問題 0436
大阪府
31

abc the seventh (2009)

通常問題 #0845
No. 31

国会や党の決議において大物政治家の決定に付き従うだけの議員のことを、戦国時代に徴兵された兵士になぞらえて何というでしょう?
正解 : 陣笠議員
abc the seventh (2009) 通常問題 0845
陣笠議員
32

EQIDEN2014

通常問題 #0017
No. 32

津軽海峡に引かれた生物境界線のことを、イギリスの動物学者の名から何線というでしょう?
正解 : ブラキストン線
EQIDEN2014 通常問題 0017
ブラキストン線
33

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0100
No. 33

パラダイス・ウォーカーヒル・カジノという政府公認のカジノがある、お隣韓国の都市はどこでしょう?
正解 : ソウル
abc the fifth (2007) 敗者復活 0100
ソウル
34

abc the third (2005)

通常問題 #0006
No. 34

キジの鳴き声は冷たく愛想もなく聞こえることから、人情がない冷淡な様子のことをひらがな6文字で何というでしょう?
正解 : けんもほろろ
abc the third (2005) 通常問題 0006
けんもほろろ
35

abc the second (2004)

通常問題 #0916
No. 35

本来はイタリア語で「ハエのようにうるさくつきまとう虫」という意味がある、スターなどの有名人をつけ回すカメラマンのことを何というでしょう?
正解 : パパラッチ
abc the second (2004) 通常問題 0916
パパラッチ
36

EQIDEN2013

通常問題 #0062
No. 36

彼ら自身の言葉で「人間」や「男性」といった意味を持つ、北海道の先住民族は何でしょう?
正解 : アイヌ族
EQIDEN2013 通常問題 0062
アイヌ族
37

誤4 (2006)

通常問題 #0260
No. 37

蜃気楼の一種で、日中の砂漠や暑い日の舗装道路で、近づこうとしても近づけない水たまりが見える現象を何というでしょう?
正解 : 逃げ水
誤4 (2006) 通常問題 0260
逃げ水
38

EQIDEN2011

通常問題 #0199
No. 38

1月から3月は時間が経つのが早いことを指して、1月は往く、2月は逃げるといいますが、3月は何というでしょう?
正解 : 去る
EQIDEN2011 通常問題 0199
去る
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0176
No. 39

タイヤから空気が漏れることを指す「パンク」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : パンクチャー[puncture]
abc the seventh (2009) 通常問題 0176
パンクチャー[puncture]
40

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0024
No. 40

水球の試合が行われているとき、プールの中にいる選手がかぶっている帽子の色は全部で何色(なんしょく)でしょう?
正解 : 3色【「赤」など色を答えられた場合は×】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0024
3色【「赤」など色を答えられた場合は×】
41

abc the first (2003)

通常問題 #0301
No. 41

ウサマ・ビンラディン氏の肉声録音テープを独占放送するなど、数多くのスクープで知られる、カタールのアラビア語衛星テレビ局といえば何でしょう?
正解 : アル・ジャジーラ
abc the first (2003) 通常問題 0301
アル・ジャジーラ
42

EQIDEN2009

通常問題 #0015
No. 42

東北地方の中央部を南北に走る様子が背骨にもたとえられる、日本で最も長い山脈は何でしょう?
正解 : 奥羽山脈[おううさんみゃく]
EQIDEN2009 通常問題 0015
奥羽山脈[おううさんみゃく]
43

EQIDEN2014

通常問題 #0122
No. 43

ベニー・グッドマンとともに「スウィングの王様」と称される、『ムーンライト・セレナーデ』などの名曲を残したジャズ奏者は誰でしょう?
正解 : グレン・ミラー
EQIDEN2014 通常問題 0122
グレン・ミラー
44

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0145
No. 44

ナフタレンやドライアイスなどにみられる、固体が液体の状態を経ずに直接気体になる変化を何というでしょう?
正解 : 昇華
abc the ninth (2011) 敗者復活 0145
昇華
45

abc the first (2003)

通常問題 #0607
No. 45

太宰治の『走れメロス』で、メロスに代わって捕らわれの身になる友人の名前は何でしょう?
正解 : セリヌンティウス
abc the first (2003) 通常問題 0607
セリヌンティウス
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0694
No. 46

色や形がスズメの卵に似ていることから「雀卵斑(じゃくらくはん)」とも呼ばれる、皮膚にできる茶色の細かいしみを何というでしょう?
正解 : そばかす
abc the tenth (2012) 通常問題 0694
そばかす
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0538
No. 47

『無法松の一生』や『王将』といったヒット曲で知られる、往年の演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 村田英雄
abc the seventh (2009) 通常問題 0538
村田英雄
48

abc the first (2003)

敗者復活 #0075
No. 48

自動車の座席は「シート」ですが、自転車の座る部分のことを何というでしょう?
正解 : サドル
abc the first (2003) 敗者復活 0075
サドル
49

EQIDEN2008

通常問題 #0374
No. 49

アンパンやジャムパンを考案したとされる、日本の老舗パンメーカーはどこでしょう?
正解 : 木村屋
EQIDEN2008 通常問題 0374
木村屋
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0620
No. 50

ナポレオン・ボナパルトが流され、その生涯を閉じた地である、南大西洋にある島はどこでしょう?
正解 : セントヘレナ島
abc the fourth (2006) 通常問題 0620
セントヘレナ島
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0726
No. 51

列車の種別である「特急」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : 特別急行(とくべつきゅうこう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0726
特別急行(とくべつきゅうこう)
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0545
No. 52

鏡開きなどお祝いの席でよく見られる、藁(わら)を編んだもので包まれた四斗入りの酒樽を何というでしょう?
正解 : 薦被り(こもかぶり) 【おこも、こも】
abc the sixth (2008) 通常問題 0545
薦被り(こもかぶり) 【おこも、こも】
53

誤3 (2005)

通常問題 #0204
No. 53

「ハイソでセレブなマダム」と言った時、唯一フランス語なのはどれでしょう?
正解 : マダム
誤3 (2005) 通常問題 0204
マダム
54

EQIDEN2012

通常問題 #0132
No. 54

アペニン山脈、アルプス山脈、カルパティア山脈、ピレネー山脈と名付けられた山地がある、地球の衛星は何でしょう?
正解 : 月
EQIDEN2012 通常問題 0132
55

abc the sixth (2008)

通常問題 #0345
No. 55

日本語で、語尾の音が変化する「音便」はふつう4種類ありますがそれは、「イ音便」「ウ音便」「促(そく)音便」と何でしょう?
正解 : 撥(はつ)音便
abc the sixth (2008) 通常問題 0345
撥(はつ)音便
56

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0061
No. 56

ことわざの「後の祭り」に登場する祭とは、有名な何のお祭のことでしょう?
正解 : 祇園祭
abc the fourth (2006) 敗者復活 0061
祇園祭
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0493
No. 57

かつては「ビザンティオン」や「コンスタンティノープル」と呼ばれていた、トルコの中心都市はどこでしょう?
正解 : イスタンブール
abc the ninth (2011) 通常問題 0493
イスタンブール
58

EQIDEN2010

通常問題 #0229
No. 58

漢字表記の「佐倉市」があるのは千葉県ですが、平仮名表記の「さくら市」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 栃木県
EQIDEN2010 通常問題 0229
栃木県
59

abc the 12th (2014)

通常問題 #0337
No. 59

立てこもりやハイジャック事件に駆けつけて対処する、日本の警察の特殊急襲部隊を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SAT(サット)
abc the 12th (2014) 通常問題 0337
SAT(サット)
60

EQIDEN2013

通常問題 #0128
No. 60

チェスにおける「棋譜」、音楽の演奏に使われる「楽譜」を表す共通の英単語は何でしょう?
正解 : スコア(score)
EQIDEN2013 通常問題 0128
スコア(score)
61

abc the eighth (2010)

通常問題 #0403
No. 61

衆議院の総選挙にあたるものを、参議院では何というでしょう?
正解 : 通常選挙
abc the eighth (2010) 通常問題 0403
通常選挙
62

abc the first (2003)

通常問題 #0135
No. 62

早稲田大学ラグビー部が日本一になったときにだけ歌うという、部歌(ぶか)のタイトルを何というでしょう?
正解 : 『荒ぶる』
abc the first (2003) 通常問題 0135
『荒ぶる』
63

abc the 11th (2013)

通常問題 #0321
No. 63

落語家・初代林家三平の妻は海老名香葉子(えびな・かよこ)ですが、二代目林家三平の妻である女優は誰でしょう?
正解 : 国分佐智子(こくぶ・さちこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0321
国分佐智子(こくぶ・さちこ)
64

EQIDEN2009

通常問題 #0172
No. 64

フランス語で「小さな家」という意味がある、マンションなどで上下二層の立体的な構造になっている部屋のタイプを何というでしょう?
正解 : メゾネット
EQIDEN2009 通常問題 0172
メゾネット
65

abc the eighth (2010)

通常問題 #0200
No. 65

水球では相手チームの選手を蹴る反則を、ラグビーやサッカーでは試合開始を意味する用語は何でしょう?
正解 : キックオフ
abc the eighth (2010) 通常問題 0200
キックオフ
66

abc the 12th (2014)

通常問題 #0052
No. 66

日本の一般道路において、救急車や消防車が緊急走行する際の制限速度は時速何キロメートルでしょう?
正解 : 時速80キロメートル
abc the 12th (2014) 通常問題 0052
時速80キロメートル
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0215
No. 67

土砂の堆積などにより、川底が周囲の平地よりも高くなった川を何というでしょう?
正解 : 天井川
abc the ninth (2011) 通常問題 0215
天井川
68

誤2 (2004)

通常問題 #0327
No. 68

『蟹工船』『不在地主』などの作品を残した、秋田県出身のプロレタリア作家といえば誰でしょう?
正解 : 小林多喜二
誤2 (2004) 通常問題 0327
小林多喜二
69

誤誤 (2007)

通常問題 #0264
No. 69

漢詩で、四行から成るものを絶句というのに対し、八行から成るものを何というでしょう?
正解 : 律詩
誤誤 (2007) 通常問題 0264
律詩
70

abc the second (2004)

通常問題 #0453
No. 70

源氏物語第28帖の巻名にもなっている、二百十日前後に吹く強い風のことを特に何と言うでしょう?
正解 : 野分(のわき・のわけ)
abc the second (2004) 通常問題 0453
野分(のわき・のわけ)
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0511
No. 71

このほど、市内の公園「アウガルテン」に専用のコンサートホールが建設されることになった、「天使の歌声」として日本でも人気の高い少年合唱団は何でしょう?
正解 : ウィーン少年合唱団
abc the fourth (2006) 通常問題 0511
ウィーン少年合唱団
72

誤1 (2003)

通常問題 #0196
No. 72

我が国の年号で、「感宝(かんぽう)」「勝宝 (しょうほう)」「宝字 (ほうじ)」「神護 (じんご)」といえば、共通して上に付く漢字二文字は何でしょう?
正解 : 天平(てんぴょう)
誤1 (2003) 通常問題 0196
天平(てんぴょう)
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0673
No. 73

本名を野崎文蔵(のざき・ぶんぞう)という、代表作に『安愚楽鍋(あぐらなべ)』や『西洋道中膝栗毛』などがある戯作者は誰でしょう?
正解 : 仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
abc the eighth (2010) 通常問題 0673
仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
74

abc the first (2003)

通常問題 #0964
No. 74

昭和25年に制定された、わが国の選挙に関する様々な事柄を定めた法律といえば何でしょう?
正解 : 公職選挙法
abc the first (2003) 通常問題 0964
公職選挙法
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0428
No. 75

日本語では「対話集会」などと訳される、政治家などが各地に出向き、住民と意見交換を行うことを何というでしょう?
正解 : タウン・ミーティング(town meeting)
abc the 11th (2013) 通常問題 0428
タウン・ミーティング(town meeting)
76

abc the tenth (2012)

通常問題 #0410
No. 76

現在、国際連合に加盟しているのは何ヶ国でしょう?
正解 : 193ヶ国
abc the tenth (2012) 通常問題 0410
193ヶ国
77

abc the tenth (2012)

通常問題 #0120
No. 77

医学用語では「外傷性頸部症候群」と呼ばれる、自動車の追突事故などで首などによく起こる症状は何でしょう?
正解 : むちうち症
abc the tenth (2012) 通常問題 0120
むちうち症
78

abc the second (2004)

通常問題 #0315
No. 78

「アラビアの踊り」「コンペイトウの精の踊り」などの曲が含まれている、チャイコフスキーのバレエ音楽は何でしょう?
正解 : くるみ割り人形
abc the second (2004) 通常問題 0315
くるみ割り人形
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0136
No. 79

「エジプトはナイルの賜物(たまもの)」という言葉を残した、古代ギリシャの歴史家は誰でしょう?
正解 : ヘロドトス
abc the sixth (2008) 通常問題 0136
ヘロドトス
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0476
No. 80

製図で線を同じ太さでまっすぐ引く時に用いる道具を、ある鳥の口ばしに似ていることから何というでしょう?
正解 : カラスグチ
abc the sixth (2008) 通常問題 0476
カラスグチ
81

誤2 (2004)

通常問題 #0225
No. 81

あと戻りすることを「きびすを返す」などといいますが、この「きびす」とは体のどの部分のことでしょう?
正解 : かかと
誤2 (2004) 通常問題 0225
かかと
82

abc the fifth (2007)

通常問題 #0125
No. 82

かつて「ポケットビスケッツ」のメインボーカルを務めていた、ココリコ・遠藤章造の妻であるタレントは誰でしょう?
正解 : 千秋
abc the fifth (2007) 通常問題 0125
千秋
83

abc the tenth (2012)

通常問題 #0627
No. 83

オランダ語で「ロバ」という意味がある、絵を描くときにカンバスを載せる台のことを何というでしょう?
正解 : イーゼル
abc the tenth (2012) 通常問題 0627
イーゼル
84

誤1 (2003)

通常問題 #0291
No. 84

版画で、版木の上に載せた紙をこする時に使う、厚紙を竹などの皮で包んだ道具を何というでしょう?
正解 : 馬簾(ばれん)
誤1 (2003) 通常問題 0291
馬簾(ばれん)
85

EQIDEN2014

通常問題 #0361
No. 85

代表作に『代書人バートルビー』や『白鯨(はくげい)』がある、アメリカの小説家は誰でしょう?
正解 : ハーマン・メルビル
EQIDEN2014 通常問題 0361
ハーマン・メルビル
86

abc the second (2004)

通常問題 #0096
No. 86

本の評判がよく、大いに売れることをある中国の都市の名前から「どこの紙価を高める」と言うでしょう?
正解 : 洛陽の紙価を高める
abc the second (2004) 通常問題 0096
洛陽の紙価を高める
87

誤誤 (2007)

通常問題 #0331
No. 87

柔道で、主審が試合開始を告げるときに発する言葉は何でしょう?
正解 : はじめ
誤誤 (2007) 通常問題 0331
はじめ
88

abc the ninth (2011)

通常問題 #0347
No. 88

何物も恐れずゆったりと落ち着いていることを、鷹が空を飛ぶ様子にたとえて何というでしょう?
正解 : 鷹揚(おうよう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0347
鷹揚(おうよう)
89

EQIDEN2010

通常問題 #0103
No. 89

JRのICカードで、「Suica」のマスコットキャラクターはペンギンですが、「ICOCA」のマスコットキャラクターはどんな動物でしょう?
正解 : カモノハシ
EQIDEN2010 通常問題 0103
カモノハシ
90

abc the 12th (2014)

通常問題 #0580
No. 90

「山ふぐの刺身」とは、一般にどんな食べ物を使った刺身でしょう?
正解 : こんにゃく
abc the 12th (2014) 通常問題 0580
こんにゃく
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0033
No. 91

1884年にフランスで始まった、出品自由で審査を行わない美術展覧会を何というでしょう?
正解 : アンデパンダン
abc the ninth (2011) 通常問題 0033
アンデパンダン
92

誤4 (2006)

予備 #0030
No. 92

失業者としてはカウントされない、学校に行かず職探しもせず、職業訓練も受けていない若者のことを、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : NEET
誤4 (2006) 予備 0030
NEET
93

abc the third (2005)

通常問題 #0252
No. 93

本名を森昭生(あきお)という、K-1の日本人ファイターは誰でしょう?
正解 : 武蔵
abc the third (2005) 通常問題 0252
武蔵
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0064
No. 94

『楽園の泉』『幼年期の終わり』『2001年宇宙の旅』などの作品で知られる、昨年(2008年)亡くなったSF作家といえば誰でしょう?
正解 : (アーサー・C・)クラーク
abc the seventh (2009) 通常問題 0064
(アーサー・C・)クラーク
95

abc the fifth (2007)

通常問題 #0212
No. 95

ASEAN・東南アジア諸国連合の中央事務局が置かれている、インドネシアの都市はどこでしょう?
正解 : ジャカルタ
abc the fifth (2007) 通常問題 0212
ジャカルタ
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0549
No. 96

ボウリングで、ストライクコースにボールが入りながらもピンが1本だけ残ってしまうことを何というでしょう?
正解 : タップ
abc the eighth (2010) 通常問題 0549
タップ
97

abc the third (2005)

通常問題 #0413
No. 97

財務省の内部部局で、一般会計、特別会計の予算編成を担当するのは何局でしょう?
正解 : 主計局
abc the third (2005) 通常問題 0413
主計局
98

EQIDEN2011

通常問題 #0057
No. 98

325年のニケーア公会議で正統とされた、父なる神、イエス、精霊の3体を同質とするキリスト教の学説を何というでしょう?
正解 : 三位一体(さんみいったい)説
EQIDEN2011 通常問題 0057
三位一体(さんみいったい)説
99

abc the fifth (2007)

通常問題 #0731
No. 99

長野県南牧村(みなみまきむら)にあるJR小海(こうみ)線の駅で、標高1345mと、JRの駅では最も高いところにあるのは何でしょう?
正解 : 野辺山駅
abc the fifth (2007) 通常問題 0731
野辺山駅
100

abc the second (2004)

通常問題 #0600
No. 100

昭和14年の独ソ不可侵条約の締結の報告を聞き、「欧州の情勢は複雑怪奇」という言葉を残して辞職した総理大臣は誰でしょう?
正解 : 平沼騏一郎
abc the second (2004) 通常問題 0600
平沼騏一郎

もう一回、引き直す