ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤誤 (2007)

通常問題 #0273
No. 1

本名をカルロス・カエタノ・ブレドルン・ヴェーリーという、かつてはジュビロ磐田でもプレーしていた、現在のサッカー・ブラジル代表の監督といえば誰でしょう?
正解 : ドゥンガ
誤誤 (2007) 通常問題 0273
ドゥンガ
2

EQIDEN2013

通常問題 #0434
No. 2

楽譜に表記される記号で、シャープを「嬰記号」、フラットを「変記号」といいますが、ナチュラルは「何記号」というでしょう?
正解 : 本位記号
EQIDEN2013 通常問題 0434
本位記号
3

誤1 (2003)

通常問題 #0403
No. 3

元々は伊予の国司だったものの、939年に日振島を根拠地として海賊行為を行い、朝廷に動揺を与えた人物は誰でしょう?
正解 : 藤原純友(すみとも)
誤1 (2003) 通常問題 0403
藤原純友(すみとも)
4

abc the third (2005)

通常問題 #0663
No. 4

つめに塗ったマニキュアやペディキュアをはがすときに使用する液体のことをなんというでしょう?
正解 : 除光液(リムーバー)
abc the third (2005) 通常問題 0663
除光液(リムーバー)
5

abc the tenth (2012)

通常問題 #0068
No. 5

スイスとオランダの独立を承認した、1648年に締結された三十年戦争の講和条約は何でしょう?
正解 : ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】
abc the tenth (2012) 通常問題 0068
ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】
6

EQIDEN2008

通常問題 #0495
No. 6

『海原(うなばら)の月』などを歌う女性歌手と、『FNNスーパーニュース』の女性キャスターに、共通する名前は何でしょう?
正解 : あんどうゆうこ【安藤裕子と安藤優子】
EQIDEN2008 通常問題 0495
あんどうゆうこ【安藤裕子と安藤優子】
7

abc the third (2005)

通常問題 #0293
No. 7

さまざまな分野で活用されている発光ダイオードのことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : LED
abc the third (2005) 通常問題 0293
LED
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0261
No. 8

現地報告を意味する「ルポ」とは、何というフランス語を略したものでしょう?
正解 : ルポルタージュ
abc the fifth (2007) 通常問題 0261
ルポルタージュ
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0159
No. 9

坂本九の代表曲「上を向いて歩こう」を作詞したのは永六輔ですが、作曲したのは誰でしょう?
正解 : 中村八大(なかむら・はちだい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0159
中村八大(なかむら・はちだい)
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0764
No. 10

材質として使われている金属元素から名がついた、アメリカの5セント硬貨の通称は何でしょう?
正解 : ニッケル
abc the tenth (2012) 通常問題 0764
ニッケル
11

誤2 (2004)

通常問題 #0112
No. 11

炭水化物とは炭素と水素とあと一つ、どんな元素の化合物でしょう?
正解 : 酸素
誤2 (2004) 通常問題 0112
酸素
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0176
No. 12

タイヤから空気が漏れることを指す「パンク」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : パンクチャー[puncture]
abc the seventh (2009) 通常問題 0176
パンクチャー[puncture]
13

abc the second (2004)

通常問題 #0516
No. 13

ビリヤードで「ナインボール」に使われる玉は10個ですが、「ローテーションゲーム」で使う玉はいくつでしょう?
正解 : 16個
abc the second (2004) 通常問題 0516
16個
14

abc the 11th (2013)

通常問題 #0080
No. 14

「外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。」と刑法第81条で規定されている犯罪は何でしょう?
正解 : 外患誘致罪
abc the 11th (2013) 通常問題 0080
外患誘致罪
15

abc the third (2005)

通常問題 #0978
No. 15

オリンピックで行われる水泳競技自由形で、泳ぐ距離が最も長いのは何メートルでしょう?
正解 : 1500メートル
abc the third (2005) 通常問題 0978
1500メートル
16

EQIDEN2010

通常問題 #0278
No. 16

「アイソトニック」と本来の名称である「ポピドンヨード」を合成して命名された、明治製菓より販売されているうがい薬は何でしょう?
正解 : イソジン
EQIDEN2010 通常問題 0278
イソジン
17

abc the second (2004)

通常問題 #0154
No. 17

今年のNHK大河ドラマ「新撰組!」をはじめ、「王様のレストラン」「古畑任三郎」などのシナリオを手掛けた人気脚本家といえば誰でしょう?
正解 : 三谷幸喜(みたにこうき)
abc the second (2004) 通常問題 0154
三谷幸喜(みたにこうき)
18

EQIDEN2009

通常問題 #0075
No. 18

アメリカ人のチャルフィー、チェンとともにオワンクラゲから緑色蛍光タンパク質を発見し、昨年(2008年)のノーベル化学賞を受賞した日本人は誰でしょう?
正解 : 下村脩[しもむら・おさむ]
EQIDEN2009 通常問題 0075
下村脩[しもむら・おさむ]
19

abc the first (2003)

通常問題 #0818
No. 19

生涯に90回もの引っ越しをしたことでも有名な、『富嶽三十六景』で知られる浮世絵師といえば誰でしょう?
正解 : 葛飾北斎
abc the first (2003) 通常問題 0818
葛飾北斎
20

EQIDEN2011

通常問題 #0271
No. 20

福島市があるのは福島県ですが、福島区がある政令指定都市はどこでしょう?
正解 : 大阪市
EQIDEN2011 通常問題 0271
大阪市
21

EQIDEN2014

通常問題 #0018
No. 21

「十字」や「側副」などの種類がある、人間の骨同士を繋いでいる線維性の組織を何というでしょう?
正解 : 靭帯(じんたい)
EQIDEN2014 通常問題 0018
靭帯(じんたい)
22

abc the third (2005)

通常問題 #0835
No. 22

年をとっても、まだ目的を果たしていないことを、「日、暮れて何」というでしょう?
正解 : 道遠し
abc the third (2005) 通常問題 0835
道遠し
23

abc the eighth (2010)

通常問題 #0587
No. 23

1937年にノーベル文学賞を受賞した、代表作に『チボー家の人々』があるフランスの作家は誰でしょう?
正解 : ロジェ・マルタン=デュ=ガール[Roger Martin du Gard]
abc the eighth (2010) 通常問題 0587
ロジェ・マルタン=デュ=ガール[Roger Martin du Gard]
24

EQIDEN2014

通常問題 #0204
No. 24

460ナノメートル前後の波長を持つ光のことで、液晶画面を見ることによる眼精疲労の原因ともいわれるのは何でしょう?
正解 : ブルーライト
EQIDEN2014 通常問題 0204
ブルーライト
25

abc the 11th (2013)

通常問題 #0464
No. 25

昨年は日本からアヴェンティーノとオルフェーヴルの2頭が出走した、毎年10月にロンシャン競馬場で行なわれるフランスのGIレースは何でしょう?
正解 : 凱旋門賞(がいせんもんしょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0464
凱旋門賞(がいせんもんしょう)
26

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0114
No. 26

楽譜で、シャープやフラットにより変化した音を元の高さに戻す「本位記号」のことを何というでしょう?
正解 : ナチュラル
abc the ninth (2011) 敗者復活 0114
ナチュラル
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0665
No. 27

オランダの人類学者ユージン・デュボワが発見した化石人類を、それが見つかった東南アジアの島の名前から何というでしょう?
正解 : ジャワ原人
abc the seventh (2009) 通常問題 0665
ジャワ原人
28

誤3 (2005)

通常問題 #0398
No. 28

藤原実頼(さねより)や藤原師輔(もろすけ)に代表される、朝廷古来の儀式や礼式を研究する学問を何というでしょう?
正解 : 有職故実(ゆうそくこじつ)
誤3 (2005) 通常問題 0398
有職故実(ゆうそくこじつ)
29

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0011
No. 29

2012年よりチーム数が固定された、サッカー・J2リーグのチーム数は何チームでしょう?
正解 : 22チーム※「22」が出れば○。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0011
22チーム※「22」が出れば○。
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0241
No. 30

『鉄腕アトム』に登場するエピソード『地上最大のロボット』をリメイクした、浦沢直樹のマンガのタイトルは何でしょう?
正解 : 『PLUTO(プルートウ)』
abc the fourth (2006) 通常問題 0241
『PLUTO(プルートウ)』
31

abc the 12th (2014)

通常問題 #0312
No. 31

裏返しにした碁笥(ごけ)の蓋に載せるのが一般的である、囲碁の対局中に相手から取った石のことを何というでしょう?
正解 : あげはま
abc the 12th (2014) 通常問題 0312
あげはま
32

abc the 11th (2013)

通常問題 #0598
No. 32

ラグビーのニュージーランド代表が試合前に行う、先住民の戦いの儀式は何でしょう?
正解 : ハカ
abc the 11th (2013) 通常問題 0598
ハカ
33

abc the eighth (2010)

通常問題 #0788
No. 33

背中に派手な刺繍が施された「スカジャン」の「スカ」とはどこのことでしょう?
正解 : 横須賀
abc the eighth (2010) 通常問題 0788
横須賀
34

abc the ninth (2011)

通常問題 #0305
No. 34

平安時代末期に描かれた『伴大納言絵詞(ばんだいなごんえことば)』の題材である、866年に起きた政治事件は何でしょう?
正解 : 応天門の変
abc the ninth (2011) 通常問題 0305
応天門の変
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0377
No. 35

建築家のクリストファー・レンにより再建された、ネルソン提督やチャーチル元首相の遺骨が納められている大聖堂はどこでしょう?
正解 : セントポール大聖堂[Saint Paul's Cathedral]
abc the seventh (2009) 通常問題 0377
セントポール大聖堂[Saint Paul's Cathedral]
36

abc the second (2004)

通常問題 #0717
No. 36

麻雀で唯一、13面待ちの形がある役満は国士無双ですが、9面待ちの形がある役満は何でしょう?
正解 : 九蓮宝燈(ちゅうれんぽうとう)
abc the second (2004) 通常問題 0717
九蓮宝燈(ちゅうれんぽうとう)
37

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0023
No. 37

大相撲で、十両の取り組みが終わってから幕内の取り組みに入るまでの休憩時間を何というでしょう?
正解 : 中入り
abc the seventh (2009) 敗者復活 0023
中入り
38

EQIDEN2009

通常問題 #0203
No. 38

競馬で使われる距離の単位「ハロン」を英語で書いたとき、最初にくるアルファベットは何でしょう?
正解 : F
EQIDEN2009 通常問題 0203
F
39

EQIDEN2011

通常問題 #0085
No. 39

別名を「八丈草(はちじょうそう)」という、「今日摘んでも明日また葉が出る」ことから名の付いたセリ科の多年草は何でしょう?
正解 : アシタバ(アシタグサ)
EQIDEN2011 通常問題 0085
アシタバ(アシタグサ)
40

誤3 (2005)

通常問題 #0044
No. 40

テレビ朝日の『仮面ライダー響鬼(ひびき)』のテーマソング『少年よ』を歌う、『シクラメンのかほり』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 布施明(ふせあきら)
誤3 (2005) 通常問題 0044
布施明(ふせあきら)
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0431
No. 41

『ドン・キホーテ』の作者・セルバンテスも参戦している、1571年、オスマン帝国とスペイン・ベネチア・ローマ教皇連合軍との間で行われた海戦を何というでしょう?
正解 : レパントの海戦
abc the sixth (2008) 通常問題 0431
レパントの海戦
42

EQIDEN2008

通常問題 #0131
No. 42

今後導入が予定されるICカードの愛称で、JR北海道のものは「kitaca(キタカ)」ですが、JR九州が来年春から取り入れるカードの愛称は何でしょう?
正解 : SUGOCA(スゴカ)
EQIDEN2008 通常問題 0131
SUGOCA(スゴカ)
43

abc the third (2005)

通常問題 #0003
No. 43

京都の地名を川の名前だと思ったという故事から、熟睡していて何も気づかないことを表す四字熟語は何でしょう?
正解 : 白河(白川)夜船(しらかわよふね)
abc the third (2005) 通常問題 0003
白河(白川)夜船(しらかわよふね)
44

誤4 (2006)

通常問題 #0397
No. 44

フェニキア語で「森林が多い」という意味がある、ナポレオンの出身地として知られるフランス領の島はどこでしょう?
正解 : コルシカ島
誤4 (2006) 通常問題 0397
コルシカ島
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0081
No. 45

今年(2014年)の春、22年ぶりに甲子園出場を果たした、「やまびこ打線」と呼ばれる強打で知られた徳島県の高校はどこでしょう?
正解 : 池田高校
abc the 12th (2014) 通常問題 0081
池田高校
46

abc the fifth (2007)

通常問題 #0412
No. 46

我慢の限界を超えて怒りが爆発してしまうことを、俗に「何の緒が切れる」というでしょう?
正解 : 堪忍袋
abc the fifth (2007) 通常問題 0412
堪忍袋
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0297
No. 47

船員労働委員会、海難審判庁、海上保安庁、気象庁といえば、何省の外局でしょう?
正解 : 国土交通省
abc the sixth (2008) 通常問題 0297
国土交通省
48

EQIDEN2012

通常問題 #0046
No. 48

昨年 12月、第 43部の最終話が放送され、42年の歴史に幕を下ろした、徳川光圀(とくがわ・みつくに)を主人公とする TBS系列の時代劇は何でしょう?
正解 : 『水戸黄門』
EQIDEN2012 通常問題 0046
『水戸黄門』
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0759
No. 49

国土交通省にある4つの外局とは、海上保安庁、気象庁、観光庁と何でしょう?
正解 : 運輸安全委員会
abc the eighth (2010) 通常問題 0759
運輸安全委員会
50

abc the second (2004)

通常問題 #0206
No. 50

テレビとラジオで同じ番組を放送したり、デジタル方式とアナログ方式を同時に放送したりするメディア形式のことを何というでしょう?
正解 : サイマルキャスト
abc the second (2004) 通常問題 0206
サイマルキャスト
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0003
No. 51

ダイエットをして体重が減った後に、もとの体重以上に戻ってしまうことを何というでしょう?
正解 : リバウンド
abc the eighth (2010) 通常問題 0003
リバウンド
52

abc the ninth (2011)

通常問題 #0577
No. 52

今年4月からJRAが発売している、5つのレースの勝ち馬を予想する「5重勝単勝式馬券」の愛称は何でしょう?
正解 : WIN5(ウィンファイブ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0577
WIN5(ウィンファイブ)
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0574
No. 53

朱雀門、応天門と共に平安京三大門と呼ばれる、芥川龍之介の小説のタイトルにもなっている門は何でしょう?
正解 : 羅生門(羅城門)
abc the fourth (2006) 通常問題 0574
羅生門(羅城門)
54

EQIDEN2013

通常問題 #0206
No. 54

これを開発した梯郁太郎(かけはし・いくたろう)が今年(2013年)のグラミー技術賞を受賞した、電子楽器におけるデータの共通規格をアルファベット4文字で何と言うでしょう?
正解 : MIDI(Musical InstrumentDigital Interface)
EQIDEN2013 通常問題 0206
MIDI(Musical InstrumentDigital Interface)
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0644
No. 55

英語では「calyx(ケイリクス)」という、植物の花びらの外側で花を支える部分を何というでしょう?
正解 : 萼(がく)
abc the fourth (2006) 通常問題 0644
萼(がく)
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0434
No. 56

太陽系の8つの惑星のうち、内惑星でも外惑星でもない唯一の惑星は何でしょう?
正解 : 地球
abc the 12th (2014) 通常問題 0434
地球
57

abc the first (2003)

通常問題 #0037
No. 57

日本語では「鉄梃(かなてこ)」という建築用具で、その性能ゆえに悪用されることが多く、犯罪報道などではよく「これのようなものでこじ開けられた」と形容されるものは何でしょう?
正解 : バール
abc the first (2003) 通常問題 0037
バール
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0465
No. 58

オーボエやクラリネットなどの木管楽器に音を出すために取り付けられる薄い木の板のことを、その材質から何というでしょう?
正解 : リード
abc the tenth (2012) 通常問題 0465
リード
59

abc the tenth (2012)

通常問題 #0333
No. 59

「持ち主こそが主人」という考え方によって、マークとなっている幌つきの四輪馬車には馬と従者だけしか描かれていない、「バーキン」や「ケリーバッグ」などで知られるブランドは何でしょう?
正解 : エルメス
abc the tenth (2012) 通常問題 0333
エルメス
60

abc the third (2005)

通常問題 #0447
No. 60

セイヨウカラハナソウとも呼ばれるアサ科の植物で、独特の香りと苦みを持つためビールの原料となるのは何でしょう?
正解 : ホップ
abc the third (2005) 通常問題 0447
ホップ
61

EQIDEN2012

通常問題 #0295
No. 61

東京の人形町、和歌山の紀伊田辺駅前、石川県の安宅住吉(あたかすみよし)神社などに銅像がある、衣川(ころもがわ)の戦いでの立ち往生で知られる人物は誰でしょう?
正解 : 武蔵坊弁慶
EQIDEN2012 通常問題 0295
武蔵坊弁慶
62

abc the first (2003)

通常問題 #0935
No. 62

「サラリー」「ソーセージ」「ソース」といったら、いずれも由来になったのは何という意味の言葉でしょう?
正解 : 塩
abc the first (2003) 通常問題 0935
63

abc the first (2003)

通常問題 #0372
No. 63

被子植物のおしべの先端にある、花粉が入っている袋のことを何というでしょう?
正解 : やく
abc the first (2003) 通常問題 0372
やく
64

誤3 (2005)

通常問題 #0296
No. 64

陰暦の10月を「神無月」といいますが、この月に神々が集まるといわれている島根県の神社は何大社でしょう?
正解 : 出雲大社
誤3 (2005) 通常問題 0296
出雲大社
65

誤2 (2004)

通常問題 #0274
No. 65

源平の合戦の名場面で、那須与一が扇の的を射落としたという伝説が残っているのは何という合戦でしょう?
正解 : 屋島の合戦
誤2 (2004) 通常問題 0274
屋島の合戦
66

誤4 (2006)

通常問題 #0074
No. 66

19世紀中頃にパリで生まれた、セリフや踊りを中心に笑いが盛り込まれた歌劇を、「小さなオペラ」という意味のイタリア語で何というでしょう?
正解 : オペレッタ
誤4 (2006) 通常問題 0074
オペレッタ
67

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0035
No. 67

慣用句で、尖(とが)らせたり、滑らせたり、割ったりする顔の一部はどこでしょう?
正解 : 口
abc the fifth (2007) 敗者復活 0035
68

abc the ninth (2011)

通常問題 #0722
No. 68

1825年の12月に起こったロシアの革命運動のことを、「12月」を意味するロシア語から何というでしょう?
正解 : デカブリストの乱
abc the ninth (2011) 通常問題 0722
デカブリストの乱
69

誤1 (2003)

通常問題 #0242
No. 69

日本語では「父母と教師の会」といわれる会を、アルファベット3文字で普通何というでしょう?
正解 : PTA
誤1 (2003) 通常問題 0242
PTA
70

abc the second (2004)

通常問題 #0984
No. 70

ニューヨークのマンハッタンにある、演劇や映画のメッカである大通りを何というでしょう?
正解 : ブロードウェイ
abc the second (2004) 通常問題 0984
ブロードウェイ
71

EQIDEN2008

通常問題 #0286
No. 71

よく似た言葉の「おざなり」と「なおざり」のうち、そのまま放ったらかしにしておくのはどちらでしょう?
正解 : 「なおざり」
EQIDEN2008 通常問題 0286
「なおざり」
72

誤1 (2003)

通常問題 #0529
No. 72

よそからいただいたお中元やお歳暮などを、また他に回すことを何というでしょう?
正解 : たらい回し
誤1 (2003) 通常問題 0529
たらい回し
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0219
No. 73

昨年は映画『山形スクリーム』の監督を務めた、木之内みどりを妻に持つ個性派俳優は誰でしょう?
正解 : 竹中直人
abc the eighth (2010) 通常問題 0219
竹中直人
74

誤誤 (2007)

通常問題 #0055
No. 74

1859年に出版されたチャールズ・ダーウィンの著書で、その中で有名な「進化論」が唱えられているのは何でしょう?
正解 : 『種の起源』
誤誤 (2007) 通常問題 0055
『種の起源』
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0165
No. 75

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズで、主人公のマーティを演じた俳優は誰でしょう?
正解 : マイケル・J・フォックス
abc the fifth (2007) 通常問題 0165
マイケル・J・フォックス
76

abc the first (2003)

通常問題 #0182
No. 76

大工道具で、四つ目、三つ目、つぼ、ねずみ歯といえば、どんな道具でしょう?
正解 : キリ
abc the first (2003) 通常問題 0182
キリ
77

EQIDEN2008

通常問題 #0367
No. 77

「カントウ」「カンサイ」「トウカイ」などの品種があり、英語では「ダンデライオン」と呼ばれるキク科の花は何でしょう?
正解 : タンポポ
EQIDEN2008 通常問題 0367
タンポポ
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0545
No. 78

宝塚歌劇団で、男性の役を演じる人を「男役」といいますが、女性の役を演じる人を「何役」というでしょう?
正解 : 娘役
abc the seventh (2009) 通常問題 0545
娘役
79

abc the second (2004)

通常問題 #0650
No. 79

ゲーテの小説「若きウェルテルの悩み」のヒロインにちなんで社名がついた、「お口の恋人」のキャッチフレーズで知られるお菓子メーカーはどこでしょう?
正解 : ロッテ
abc the second (2004) 通常問題 0650
ロッテ
80

abc the first (2003)

通常問題 #0607
No. 80

太宰治の『走れメロス』で、メロスに代わって捕らわれの身になる友人の名前は何でしょう?
正解 : セリヌンティウス
abc the first (2003) 通常問題 0607
セリヌンティウス
81

EQIDEN2010

通常問題 #0105
No. 81

歌人・石川啄木のペンネームの由来となった「啄木」とは、何という鳥のことでしょう?
正解 : キツツキ
EQIDEN2010 通常問題 0105
キツツキ
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0763
No. 82

上場している株の銘柄がその上場基準に反している恐れがある場合、一時的に移される取引所のポストのことを何ポストというでしょう?
正解 : 監理ポスト
abc the fourth (2006) 通常問題 0763
監理ポスト
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0195
No. 83

フランスの港町ル・アーブルを舞台に描かれたモネの絵画で、「印象派」という言葉の元になったのは何でしょう?
正解 : 『印象・日の出』1(『Impression,soleil levant』)
abc the sixth (2008) 通常問題 0195
『印象・日の出』1(『Impression,soleil levant』)
84

EQIDEN2014

通常問題 #0074
No. 84

作曲家のメンデルスゾーン、ワーグナー、ベートーベンといえば、どこの国の出身でしょう?
正解 : ドイツ
EQIDEN2014 通常問題 0074
ドイツ
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0703
No. 85

昨年サディスティック・ミカ・バンドの三代目ヴォーカルに迎えられた、『リルラ・リルハ』などのヒット曲で知られるモデル兼歌手は誰でしょう?
正解 : 木村カエラ
abc the fifth (2007) 通常問題 0703
木村カエラ
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0250
No. 86

童謡『アマリリス』で、やさしい音色のオルゴールはどこの国のおみやげと歌われているでしょう?
正解 : フランス
abc the fourth (2006) 通常問題 0250
フランス
87

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0045
No. 87

懐石料理の中盤に出される、口直しの為のお吸物のことを何というでしょう?
正解 : 箸洗(はしあらい)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0045
箸洗(はしあらい)
88

誤4 (2006)

通常問題 #0273
No. 88

細菌とウイルスのうち、抗生物質を投与したときに効果があるのはどちらでしょう?
正解 : 細菌
誤4 (2006) 通常問題 0273
細菌
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0983
No. 89

宇宙探査機などが、天体の引力を利用して軌道を変える事を何というでしょう?
正解 : スイングバイ
abc the fourth (2006) 通常問題 0983
スイングバイ
90

abc the third (2005)

通常問題 #0229
No. 90

作品中に登場する「サツキとメイの家」が「愛・地球博」の長久手会場に設置されることになっている、宮崎駿監督の映画は何でしょう?
正解 : 『となりのトトロ』
abc the third (2005) 通常問題 0229
『となりのトトロ』
91

abc the 12th (2014)

通常問題 #0655
No. 91

日本にある美術大学の中で、唯一の国立大学は何でしょう?
正解 : 東京芸術大学
abc the 12th (2014) 通常問題 0655
東京芸術大学
92

abc the sixth (2008)

通常問題 #0649
No. 92

日本のプロ野球で、セ・パ両リーグでMVPを獲得しているのは、江夏豊と誰でしょう?
正解 : 小笠原道大(みちひろ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0649
小笠原道大(みちひろ)
93

誤誤 (2007)

通常問題 #0384
No. 93

1955年、国語学者の新村出(しんむら・いずる)が編纂した、現在は岩波書店が刊行する国語辞典は何でしょう?
正解 : 『広辞苑』
誤誤 (2007) 通常問題 0384
『広辞苑』
94

abc the 11th (2013)

通常問題 #0297
No. 94

ペルシアの脅威に備えるため、紀元前478年にアテナイを中心に結成された軍事同盟の名前は何でしょう?
正解 : デロス同盟
abc the 11th (2013) 通常問題 0297
デロス同盟
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0373
No. 95

四字熟語としては「話を始めるやいなや」という意味がある、寄席で前座が出演する時間を何というでしょう?
正解 : 開口一番
abc the eighth (2010) 通常問題 0373
開口一番
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0145
No. 96

英語で「属性」という意味がある、Windowsにおいて、ファイルやフォルダの情報のことを指す言葉は何でしょう?
正解 : プロパティ
abc the tenth (2012) 通常問題 0145
プロパティ
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0117
No. 97

ある物事に対して、いつまでも恨みに思って忘れないでいることを、植物の一部分を用いて「何に持つ」と言うでしょう?
正解 : 根に持つ
abc the ninth (2011) 通常問題 0117
根に持つ
98

abc the first (2003)

敗者復活 #0071
No. 98

カール・ベックの詩に感動したヨハン・シュトラウス2世が、彼の詩の最終行を題名として作曲した、オーストリアの第2の国歌とまで言われる作品は何でしょう?
正解 : 美しく青きドナウ
abc the first (2003) 敗者復活 0071
美しく青きドナウ
99

abc the ninth (2011)

通常問題 #0236
No. 99

バレーボールの試合で、一方のチームが一定の点数に達したときに取られるタイムアウトを何というでしょう?
正解 : テクニカルタイムアウト
abc the ninth (2011) 通常問題 0236
テクニカルタイムアウト
100

誤2 (2004)

通常問題 #0026
No. 100

わが国で全国紙といわれる五つの新聞とは、読売、朝日、毎日、産経と何でしょう?
正解 : 日本経済新聞
誤2 (2004) 通常問題 0026
日本経済新聞

もう一回、引き直す