ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0695 | No. 1 正式には「左室縮小形成術」という、拡張型心筋症を治療するための手術のことを、これを考案したブラジルの医師の名前から「何手術」というでしょう? 正解 : バチスタ手術 abc the 11th (2013) 通常問題 0695 | バチスタ手術 |
2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0484 | No. 2 男装した妻が囚われの身となった夫を救い出すというストーリーの、ベートーベンが作曲した唯一のオペラは何でしょう? 正解 : 『フィデリオ』 abc the fourth (2006) 通常問題 0484 | 『フィデリオ』 |
3 | EQIDEN2011 通常問題 #0135 | No. 3 金融では「債務不履行」を、コンピューターでは「初期設定値」や「標準」という意味で用いられる英単語は何でしょう? 正解 : デフォルト EQIDEN2011 通常問題 0135 | デフォルト |
4 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0451 | No. 4 原題を「ラ・トラビアータ」という、高級娼婦のヴィオレッタを主人公とするヴェルディのオペラ作品は何でしょう? 正解 : 『椿姫』(つばきひめ) abc the 12th (2014) 通常問題 0451 | 『椿姫』(つばきひめ) |
5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0251 | No. 5 資産家のフィリーズ・フォッグ (Phileas Fogg) がトランプ仲間との2万ポンドを賭けた勝負の旅に挑戦するという内容の、ジュール・ヴェルヌ (Jules Verne) の小説は何でしょう? 正解 : 『八十日間世界一周』 誤1 (2003) 通常問題 0251 | 『八十日間世界一周』 |
6 | abc the third (2005) 通常問題 #0591 | No. 6 冷蔵庫の内容量を表わすときに、用いられる単位は何でしょう? 正解 : リットル abc the third (2005) 通常問題 0591 | リットル |
7 | 誤3 (2005) 通常問題 #0377 | No. 7 日本酒の名産地で、灘(なだ)があるのは兵庫県ですが、伏見があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 京都府 誤3 (2005) 通常問題 0377 | 京都府 |
8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0296 | No. 8 ラテン語で「あらゆる場所にある」という意味がある、社会活動のあらゆる局面でコンピューターによる支援を受けられるような環境を指す概念は何でしょう? 正解 : ユビキタス abc the eighth (2010) 通常問題 0296 | ユビキタス |
9 | 誤1 (2003) 通常問題 #0159 | No. 9 ディケンズの小説「二都物語」の主人公である弁護士の名前は何でしょう? 正解 : シドニー・カートン 誤1 (2003) 通常問題 0159 | シドニー・カートン |
10 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0624 | No. 10 気丈な性格の女刑事・雪平夏見を篠原涼子が演じて人気を博し、今年公開の映画で完結を迎えるフジテレビのドラマは何でしょう? 正解 : 『アンフェア』 abc the fifth (2007) 通常問題 0624 | 『アンフェア』 |
11 | 誤2 (2004) 通常問題 #0243 | No. 11 お寿司屋さんでお米のことをいう「シャリ」とは、元々ある人の「骨」という意味ですが、その人物とは誰のことでしょう? 正解 : 釈迦 誤2 (2004) 通常問題 0243 | 釈迦 |
12 | abc the first (2003) 通常問題 #0218 | No. 12 1989年、山陽相互銀行が普通銀行への転換にあたりユニークな名称に変更しましたが、その名称は何銀行でしょう? 正解 : トマト銀行 abc the first (2003) 通常問題 0218 | トマト銀行 |
13 | abc the second (2004) 通常問題 #0699 | No. 13 東海道新幹線を走る「のぞみ」号、その「1号」は上り・下りどちらを走っているでしょう? 正解 : 下り abc the second (2004) 通常問題 0699 | 下り |
14 | abc the third (2005) 通常問題 #0686 | No. 14 英語では「morning sickness」という、妊婦独特の吐き気などをもよおす症状は何でしょう? 正解 : つわり abc the third (2005) 通常問題 0686 | つわり |
15 | abc the third (2005) 通常問題 #0300 | No. 15 ヨーグルトや香辛料で漬け込んだ鶏肉を、つぼ型のかまどに入れて焼き上げるインド料理といえば何でしょう? 正解 : タンドリーチキン(タンドールチキン) abc the third (2005) 通常問題 0300 | タンドリーチキン(タンドールチキン) |
16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0520 | No. 16 インカ帝国の太陽神インティを象徴している、アルゼンチンやウルグアイの国旗に描かれている太陽のことを「何月の太陽」というでしょう? 正解 : 5月の太陽 abc the eighth (2010) 通常問題 0520 | 5月の太陽 |
17 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0047 | No. 17 比例代表選挙のドント式に名を残すヴィクトル・ドントは、どこの国の人でしょう? 正解 : ベルギー abc the seventh (2009) 通常問題 0047 | ベルギー |
18 | abc the first (2003) 通常問題 #0954 | No. 18 日韓ワールドカップではブラジル代表のキャプテンを務めた、7月からJリーグ・横浜Fマリノスでプレーするサッカー選手は誰でしょう? 正解 : カフー abc the first (2003) 通常問題 0954 | カフー |
19 | 誤4 (2006) 通常問題 #0330 | No. 19 ことわざの「急がば回れ」とは、元々どこの湖に関する言葉でしょう? 正解 : 琵琶湖 誤4 (2006) 通常問題 0330 | 琵琶湖 |
20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0474 | No. 20 沖縄の郷土料理の一つである、ピーナッツで作られる豆腐のことを何というでしょう? 正解 : 地豆豆腐[ジーマミーどうふ、ヂーマーミどうふ] abc the seventh (2009) 通常問題 0474 | 地豆豆腐[ジーマミーどうふ、ヂーマーミどうふ] |
21 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0252 | No. 21 隋の時代から清の時代まで続いた、中国の官吏(かんり)登用試験を何というでしょう? 正解 : 科挙 誤誤 (2007) 通常問題 0252 | 科挙 |
22 | EQIDEN2009 通常問題 #0062 | No. 22 現地では「大きな島」という意味の「ラパ・ヌイ」と呼ばれる、モアイ像で知られるチリ領の島はどこでしょう? 正解 : イースター島 EQIDEN2009 通常問題 0062 | イースター島 |
23 | 誤1 (2003) 通常問題 #0513 | No. 23 スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治したとき、オロチのしっぽから取り出したという、三種の神器の一つは何でしょう? 正解 : 草薙剣(天叢雲剣) 誤1 (2003) 通常問題 0513 | 草薙剣(天叢雲剣) |
24 | 誤4 (2006) 通常問題 #0164 | No. 24 雑誌で、最新号以外の古い号のことを特に何というでしょう? 正解 : バックナンバー 誤4 (2006) 通常問題 0164 | バックナンバー |
25 | abc the second (2004) 通常問題 #0414 | No. 25 日本のプロ野球で、その背番号「1番」が永久欠番になっている二人とは、巨人の王貞治と、近鉄バファローズのエースとして長く活躍した誰でしょう? 正解 : 鈴木 啓示 abc the second (2004) 通常問題 0414 | 鈴木 啓示 |
26 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0299 | No. 26 「風はまだやまず、窓ガラスは雨つぶのために曇りながら、またがたがた鳴りました。」という一文で終わる、宮沢賢治の短編小説は何でしょう? 正解 : 『風の又三郎』(かぜのまたさぶろう) abc the 11th (2013) 通常問題 0299 | 『風の又三郎』(かぜのまたさぶろう) |
27 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0781 | No. 27 世界では第 10位、アフリカ大陸では第1位の面積を誇る国はどこでしょう? 正解 : アルジェリア abc the tenth (2012) 通常問題 0781 | アルジェリア |
28 | 誤2 (2004) 予備 #0051 | No. 28 童謡「あんたがたどこさ」で、狸が住んでいる山の名前は何でしょう? 正解 : せんば山 誤2 (2004) 予備 0051 | せんば山 |
29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0615 | No. 29 耳の外耳と中耳の間にある、外からの振動に震えて音を伝える膜を何というでしょう? 正解 : 鼓膜 abc the seventh (2009) 通常問題 0615 | 鼓膜 |
30 | EQIDEN2010 通常問題 #0318 | No. 30 1912年に辛亥革命(しんがいかくめい)で倒された、中国最後の王朝は何でしょう? 正解 : 清(しん)【「大清国(ダイチン・グルン)」「大清(ダーチン)」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0318 | 清(しん)【「大清国(ダイチン・グルン)」「大清(ダーチン)」も○】 |
31 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0773 | No. 31 弥生時代の名前のもととなった「弥生」とは、現在のどこの都道府県にある地名でしょう? 正解 : 東京都 abc the eighth (2010) 通常問題 0773 | 東京都 |
32 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0409 | No. 32 人間の間脳の下にぶら下がり、成長ホルモンを分泌するソラマメ大の器官といえば何でしょう? 正解 : 脳下垂体 abc the fourth (2006) 通常問題 0409 | 脳下垂体 |
33 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0756 | No. 33 山本有三の小説では御木允子(みき・まさこ)、モーパッサンの小説ではジャンヌが主人公である作品に共通する題名は何でしょう? 正解 : 『女の一生』 abc the eighth (2010) 通常問題 0756 | 『女の一生』 |
34 | 誤1 (2003) 通常問題 #0009 | No. 34 1221年、後鳥羽上皇が、北条義時率いる鎌倉幕府を倒すために起こした戦いを何の乱というでしょう? 正解 : 承久の乱 誤1 (2003) 通常問題 0009 | 承久の乱 |
35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0152 | No. 35 さとう宗幸(むねゆき)のヒット曲『青葉城恋唄』では冒頭で歌われている、仙台市内を流れる川は何でしょう? 正解 : 広瀬川 abc the tenth (2012) 通常問題 0152 | 広瀬川 |
36 | abc the third (2005) 敗者復活 #0076 | No. 36 PSVやアヤックスなどがある「エールディヴィジ」といえば、どこの国のサッカーリーグでしょう? 正解 : オランダ abc the third (2005) 敗者復活 0076 | オランダ |
37 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0401 | No. 37 「口出しは無用」という意味をこめて、将棋盤や碁盤の脚に模(かたど)られている花は何でしょう? 正解 : クチナシ abc the sixth (2008) 通常問題 0401 | クチナシ |
38 | abc the first (2003) 通常問題 #0126 | No. 38 代表作に『銀河帝国の興亡』や『わたしはロボット』があり、「ロボット工学の3原則」を提唱したことでも知られるロシア生まれのアメリカのSF作家は誰でしょう? 正解 : アイザック・アシモフ abc the first (2003) 通常問題 0126 | アイザック・アシモフ |
39 | EQIDEN2009 通常問題 #0332 | No. 39 「全身」と「局所」の二種類に大別される、一時的に神経機能を低下させて、痛みの感覚や意識を失わせる医療技術を漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 麻酔 EQIDEN2009 通常問題 0332 | 麻酔 |
40 | abc the first (2003) 通常問題 #0607 | No. 40 太宰治の『走れメロス』で、メロスに代わって捕らわれの身になる友人の名前は何でしょう? 正解 : セリヌンティウス abc the first (2003) 通常問題 0607 | セリヌンティウス |
41 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0076 | No. 41 クラゲではなくヒドロ虫(ちゅう)の仲間だが、別名を「電気クラゲ」という海の生き物は何でしょう? 正解 : カツオノエボシ abc the ninth (2011) 敗者復活 0076 | カツオノエボシ |
42 | EQIDEN2014 通常問題 #0013 | No. 42 『およぐのだいすき』『おねしょでしょん』などの作品に登場する、キヨノサチコが生み出した白ネコのキャラクターは何でしょう? 正解 : ノンタン EQIDEN2014 通常問題 0013 | ノンタン |
43 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0525 | No. 43 再来年の2月いっぱいでサービス終了となる、「0990」で始まる電話番号を使う NTTの有料情報サービスは何でしょう? 正解 : ダイヤルQ2(キュー)【正しくは「ダイヤルキュー」だが、「ダイヤルキューツー」も○】 abc the tenth (2012) 通常問題 0525 | ダイヤルQ2(キュー)【正しくは「ダイヤルキュー」だが、「ダイヤルキューツー」も○】 |
44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0089 | No. 44 ドイツ語で「紋章」という意味がある、よく胸などにつけられる刺繍(ししゅう)や飾りのことを何というでしょう? 正解 : ワッペン abc the fifth (2007) 通常問題 0089 | ワッペン |
45 | 誤3 (2005) 通常問題 #0051 | No. 45 英語で、「協奏曲」はコンチェルトですが、「交響曲」は何というでしょう? 正解 : シンフォニー 誤3 (2005) 通常問題 0051 | シンフォニー |
46 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0699 | No. 46 1953年に女子テニス史上初の年間グランドスラムを達成した、アメリカの選手は誰でしょう? 正解 : モーリ(ー)ン・コノリー abc the sixth (2008) 通常問題 0699 | モーリ(ー)ン・コノリー |
47 | EQIDEN2013 通常問題 #0334 | No. 47 日本三大名園のうち、金沢市にあるのは兼六園ですが、水戸市にあるのは何でしょう? 正解 : 偕楽園(かいらくえん) EQIDEN2013 通常問題 0334 | 偕楽園(かいらくえん) |
48 | abc the first (2003) 通常問題 #0459 | No. 48 日本の高速道路で、最も早く完成したのは何でしょう? 正解 : 名神高速道路 abc the first (2003) 通常問題 0459 | 名神高速道路 |
49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0416 | No. 49 アメリカで DCコミックと人気を二分している漫画出版社で、『スパイダーマン』『X-Men(エックス・メン)』で知られるのはどこでしょう? 正解 : マーベルコミック abc the tenth (2012) 通常問題 0416 | マーベルコミック |
50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0056 | No. 50 東京の箱根山(はこねやま)や大阪の天保山(てんぽうざん)などのような、公園や庭園に人工的に造られた山を何というでしょう? 正解 : 築山(つきやま) abc the sixth (2008) 通常問題 0056 | 築山(つきやま) |
51 | EQIDEN2008 通常問題 #0452 | No. 51 ボウリングで、スペアもストライクも取れなかったフレームのことを何というでしょう? 正解 : オープンフレーム EQIDEN2008 通常問題 0452 | オープンフレーム |
52 | EQIDEN2014 通常問題 #0045 | No. 52 「丸」「十字」「波」「四角」「星」の5種類からなる、超能力実験用のカードを何というでしょう? 正解 : ESPカード EQIDEN2014 通常問題 0045 | ESPカード |
53 | 誤2 (2004) 通常問題 #0287 | No. 53 雨に濡れて全身がびしょびしょになった人のことを、ある動物に例えて何というでしょう? 正解 : ぬれねずみ 誤2 (2004) 通常問題 0287 | ぬれねずみ |
54 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0053 | No. 54 においを防ぐなどの目的で、水洗トイレの底に溜まっている水を何というでしょう? 正解 : 封水 誤誤 (2007) 通常問題 0053 | 封水 |
55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0782 | No. 55 太陽系の惑星の中で、最も大きいのは木星ですが、最も小さいのは何でしょう? 正解 : 水星 abc the seventh (2009) 通常問題 0782 | 水星 |
56 | EQIDEN2008 通常問題 #0072 | No. 56 囲碁の対局で、先に打つのは白番・黒番のどちらでしょう? 正解 : 黒番 EQIDEN2008 通常問題 0072 | 黒番 |
57 | 誤3 (2005) 通常問題 #0259 | No. 57 議会などで、賛否が同数の時に議長が行使する決定票を英語で何というでしょう? 正解 : キャスティングボート(「ボード」は×) 誤3 (2005) 通常問題 0259 | キャスティングボート(「ボード」は×) |
58 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0349 | No. 58 落雁(らくがん)などのように、水分のほとんどない和菓子のことを生菓子に対して何というでしょう? 正解 : 干菓子 誤誤 (2007) 通常問題 0349 | 干菓子 |
59 | EQIDEN2014 通常問題 #0192 | No. 59 お初と徳兵衛の悲恋を描いた、近松門左衛門の浄瑠璃作品は何でしょう? 正解 : 『曽根崎心中』 EQIDEN2014 通常問題 0192 | 『曽根崎心中』 |
60 | EQIDEN2010 通常問題 #0161 | No. 60 囲碁で、相手から取った石のことを何というでしょう? 正解 : あげはま【「はま」「あげ石」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0161 | あげはま【「はま」「あげ石」も○】 |
61 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0037 | No. 61 「さがほのか」「とちおとめ」「あまおう」「さちのか」といえばどんな果物の品種でしょう? 正解 : イチゴ abc the fifth (2007) 敗者復活 0037 | イチゴ |
62 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0256 | No. 62 ジュリアス・シーザーが「賽は投げられた」と言って渡ったとされる、イタリア北部を流れる川は何でしょう? 正解 : ルビコン川 abc the 12th (2014) 通常問題 0256 | ルビコン川 |
63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0760 | No. 63 アメリカ合衆国の歴代大統領で、「JFK」と略されるのはケネディですが、「FDR」と略される人は誰でしょう? 正解 : フランクリン・デラノ・ルーズベルト abc the fourth (2006) 通常問題 0760 | フランクリン・デラノ・ルーズベルト |
64 | abc the third (2005) 通常問題 #0815 | No. 64 世界でもっとも北にある首都はアイスランドのレイキャビクですが、もっとも南にある首都はニュージーランドのどこでしょう? 正解 : ウェリントン abc the third (2005) 通常問題 0815 | ウェリントン |
65 | EQIDEN2011 通常問題 #0378 | No. 65 自転車3大ロードレースのうち、一年で最も早く開催されるのは何でしょう? 正解 : ジロ・デ・イタリア EQIDEN2011 通常問題 0378 | ジロ・デ・イタリア |
66 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0192 | No. 66 貧しい頃から連れ添い苦労を分かち合ってきた妻のことを、酒かすやぬかのような粗末な食べ物を使って何というでしょう? 正解 : 糟糠(そうこう)の妻 abc the ninth (2011) 通常問題 0192 | 糟糠(そうこう)の妻 |
67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0673 | No. 67 デジタルカメラではCOOLPIX(クールピックス)シリーズを販売している、かつての名前を「日本光学」といった光学機器メーカーはどこでしょう? 正解 : ニコン abc the fourth (2006) 通常問題 0673 | ニコン |
68 | abc the first (2003) 通常問題 #0807 | No. 68 西洋料理で、指が汚れる料理を食べる際に用いる、水の入った容器は何でしょう? 正解 : フィンガーボウル abc the first (2003) 通常問題 0807 | フィンガーボウル |
69 | EQIDEN2008 通常問題 #0199 | No. 69 車や戦艦のプラモデルをはじめ「ミニ四駆」の発売で有名な、静岡市にある模型会社は何でしょう? 正解 : (株式会社)タミヤ【旧社名「田宮模型」もオマケで○】 EQIDEN2008 通常問題 0199 | (株式会社)タミヤ【旧社名「田宮模型」もオマケで○】 |
70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0448 | No. 70 療養のために訪れた兵庫県の温泉地での出来事を綴った、志賀直哉(しが・なおや)の短編小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『城(き)の崎にて』 abc the ninth (2011) 通常問題 0448 | 『城(き)の崎にて』 |
71 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0005 | No. 71 流域面積が、日本で最も広いのは利根川ですが、世界で最も広いのは何川でしょう? 正解 : アマゾン川 abc the sixth (2008) 敗者復活 0005 | アマゾン川 |
72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0104 | No. 72 19歳のとき萩原朔太郎の『青猫(あおねこ)』を読んだことがきっかけで文学を志した作家で、代表作に『聖家族』『風立ちぬ』があるのは誰でしょう? 正解 : 堀辰雄(ほり・たつお) abc the ninth (2011) 通常問題 0104 | 堀辰雄(ほり・たつお) |
73 | abc the second (2004) 通常問題 #0357 | No. 73 小数では10のマイナス13乗を意味するものの、一般には同じ意味の「曖昧(あいまい)」という言葉の後に付けられることが多い言葉は何でしょう? 正解 : 模糊(もこ) abc the second (2004) 通常問題 0357 | 模糊(もこ) |
74 | abc the second (2004) 敗者復活 #0082 | No. 74 埼玉県の都市で、お茶といえば狭山、せんべいといえば草加ですが、ネギといったらどこでしょう? 正解 : 深谷市 abc the second (2004) 敗者復活 0082 | 深谷市 |
75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0584 | No. 75 1946年から毎年秋に「芸術祭」を主催している、文部科学省の外局は何でしょう? 正解 : 文化庁 abc the 12th (2014) 通常問題 0584 | 文化庁 |
76 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0018 | No. 76 フランス語で「兄弟」という意味がある、斎藤守也(さいとう・もりや)と斎藤圭土(さいとう・けいと)からなる兄弟ピアノデュオは何でしょう? 正解 : レ・フレール[Les Fr?res] abc the seventh (2009) 敗者復活 0018 | レ・フレール[Les Fr?res] |
77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0209 | No. 77 茶道で、茶釜が煮えたぎる音のことを何というでしょう? 正解 : 松風(まつかぜ、しょうふう) abc the eighth (2010) 通常問題 0209 | 松風(まつかぜ、しょうふう) |
78 | EQIDEN2011 通常問題 #0199 | No. 78 1月から3月は時間が経つのが早いことを指して、1月は往く、2月は逃げるといいますが、3月は何というでしょう? 正解 : 去る EQIDEN2011 通常問題 0199 | 去る |
79 | EQIDEN2009 通常問題 #0311 | No. 79 ガソリンの種類の「ハイオク」の「オク」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : オクタン価 EQIDEN2009 通常問題 0311 | オクタン価 |
80 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0388 | No. 80 お酒の「チューハイ」の、「チュー」は「焼酎」の略ですが、「ハイ」は何という言葉の略でしょう? 正解 : ハイボール abc the fifth (2007) 通常問題 0388 | ハイボール |
81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0355 | No. 81 日本のナンバープレートの地名表示で、全て平仮名表記なのは、「いわき」「なにわ」「とちぎ」と、もう1つは何でしょう? 正解 : つくば abc the fifth (2007) 通常問題 0355 | つくば |
82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0639 | No. 82 今年5月のbjリーグプレイオフで、2年連続の優勝を果たしたチームは何でしょう? 正解 : 浜松・東三河フェニックス abc the ninth (2011) 通常問題 0639 | 浜松・東三河フェニックス |
83 | EQIDEN2012 通常問題 #0057 | No. 83 将棋や囲碁などで、最終局面に至る前に不利なほうが負けを認めることを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 投了 EQIDEN2012 通常問題 0057 | 投了 |
84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0012 | No. 84 満月、十六夜(いざよい)の次の日にあたる旧暦17日ごろの月のことを、それを待つ様子から漢字3文字で特に何というでしょう? 正解 : 立待月(たちまちづき) abc the 11th (2013) 通常問題 0012 | 立待月(たちまちづき) |
85 | abc the second (2004) 通常問題 #0681 | No. 85 源頼光とその四天王が退治したといわれる、丹波国の大江山に住んでいた盗賊は誰でしょう? 正解 : 酒呑童子(しゅてんどうじ) abc the second (2004) 通常問題 0681 | 酒呑童子(しゅてんどうじ) |
86 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0113 | No. 86 1963年6月、ボストーク6号に搭乗し女性初の宇宙飛行士となった人物で、「私はカモメ」の名言を残したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ワレンチナ・テレシコワ abc the 11th (2013) 通常問題 0113 | ワレンチナ・テレシコワ |
87 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0077 | No. 87 英文法で、Iは主格、myは所有格ですが、meは何格でしょう? 正解 : 目的格 abc the 12th (2014) 通常問題 0077 | 目的格 |
88 | abc the second (2004) 通常問題 #0919 | No. 88 歌手・倖田來未(こうだ・くみ)の妹である、day after tommorowのボーカルといえば誰でしょう? 正解 : misono abc the second (2004) 通常問題 0919 | misono |
89 | EQIDEN2013 通常問題 #0153 | No. 89 人気の絵本シリーズ『ぐりとぐら』で、赤い服を着ているのは、ぐり、ぐらのどちらでしょう? 正解 : ぐら EQIDEN2013 通常問題 0153 | ぐら |
90 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0216 | No. 90 ブーツやコートなどに使用される羊の毛皮のことを、「羊」を意味するフランス語で何というでしょう? 正解 : ムートン[mouton] abc the seventh (2009) 通常問題 0216 | ムートン[mouton] |
91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0202 | No. 91 雪のクリスマスを「ホワイト・クリスマス」というのに対して、雪のないクリスマスを英語で何というでしょう? 正解 : グリーン・クリスマス abc the fourth (2006) 通常問題 0202 | グリーン・クリスマス |
92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0917 | No. 92 日本のプロ野球でDH制を採用しているのはパ・リーグですが、メジャーリーグではア・リーグ、ナ・リーグのどちらでしょう? 正解 : アメリカンリーグ abc the fourth (2006) 通常問題 0917 | アメリカンリーグ |
93 | EQIDEN2012 通常問題 #0293 | No. 93 「繰り返さないように」という意味をこめて、結婚式の祝儀袋や葬式の不祝儀袋に使われる、水引の結び方を何というでしょう? 正解 : 結び切り【真結び】 EQIDEN2012 通常問題 0293 | 結び切り【真結び】 |
94 | abc the third (2005) 通常問題 #0228 | No. 94 アメリカのメジャーリーグで、DH制を採用しているのはアメリカンリーグ、ナショナルリーグのどちらでしょう? 正解 : アメリカンリーグ abc the third (2005) 通常問題 0228 | アメリカンリーグ |
95 | 誤4 (2006) 通常問題 #0106 | No. 95 全国の名物和菓子で、「笹団子」といえば新潟県の名物ですが、「吉備団子(きびだんご)」といえば何県の名物でしょう? 正解 : 岡山県 誤4 (2006) 通常問題 0106 | 岡山県 |
96 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0522 | No. 96 ペプシコ社の本社があるのはニューヨーク州ですが、コカ・コーラ社の本社があるアメリカの州は何州でしょう? 正解 : ジョージア州 abc the ninth (2011) 通常問題 0522 | ジョージア州 |
97 | EQIDEN2013 通常問題 #0055 | No. 97 新しいアイディアを創るために、与えられたテーマに対して批判せず自由に発言する話し合いのことを嵐に例えて何というでしょう? 正解 : ブレインストーミング EQIDEN2013 通常問題 0055 | ブレインストーミング |
98 | abc the second (2004) 通常問題 #0159 | No. 98 デンマークの田舎町・ビルンドで創業された、現地で「よく遊べ」という意味を持つ言葉にちなんだ社名がついているおもちゃメーカーは何でしょう? 正解 : レゴ abc the second (2004) 通常問題 0159 | レゴ |
99 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0245 | No. 99 父にあたるタニノギムレットにちなんでお酒の名前を付けられた、昨年(2007年)牝馬として64年振りに日本ダービーを制した競走馬は何でしょう? 正解 : ウオッカ【「ウォッカ」「ウオツカ」「ウォツカ」は全て×。】 abc the sixth (2008) 通常問題 0245 | ウオッカ【「ウォッカ」「ウオツカ」「ウォツカ」は全て×。】 |
100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0543 | No. 100 本来は年老いた馬や暴れ馬のことを指す、興味本位で事件や事故などを騒ぎ立てる人々を指す言葉は何でしょう? 正解 : 野次馬 abc the 11th (2013) 通常問題 0543 | 野次馬 |