ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 11th (2013)

通常問題 #0646
No. 1

オランダの女王ベアトリクスが1981年から自らの住まいとして利用している、「森の家」という意味がある宮殿は何でしょう?
正解 : ハウステンボス宮殿(Paleis Huis ten Bosch)
abc the 11th (2013) 通常問題 0646
ハウステンボス宮殿(Paleis Huis ten Bosch)
2

誤2 (2004)

予備 #0086
No. 2

最近では1986年に地球に接近した、周期を76年とする彗星といえば何でしょう?
正解 : ハレー(ハリー)彗星
誤2 (2004) 予備 0086
ハレー(ハリー)彗星
3

EQIDEN2008

通常問題 #0165
No. 3

風にも色々ありますが、恐ろしくなってひるんでしまうことを、俗に「何に吹かれる」というでしょう?
正解 : 臆病風
EQIDEN2008 通常問題 0165
臆病風
4

EQIDEN2011

通常問題 #0017
No. 4

別名を「リヒター・スケール」という、地震の規模を表す指標は何でしょう?
正解 : マグニチュード
EQIDEN2011 通常問題 0017
マグニチュード
5

EQIDEN2014

通常問題 #0104
No. 5

結晶の形がザクロに似ていることから「ザクロ石」という別名がある宝石は何でしょう?
正解 : ガーネット
EQIDEN2014 通常問題 0104
ガーネット
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0247
No. 6

ポケットビリヤードの台に、ポケットはいくつ空けられているでしょう?
正解 : 6つ
abc the fourth (2006) 通常問題 0247
6つ
7

誤2 (2004)

通常問題 #0129
No. 7

スピードスケートの公式レースでは、普通何人一組でレースを行うでしょう?
正解 : 2人
誤2 (2004) 通常問題 0129
2人
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0412
No. 8

1851年に、パリのパンテオンで振り子を使った公開実験を行い、地球の自転を証明したフランスの物理学者は誰でしょう?
正解 : レオン・フーコー
abc the ninth (2011) 通常問題 0412
レオン・フーコー
9

EQIDEN2013

通常問題 #0401
No. 9

英語では「モーニングシックネス」という、吐き気などの妊娠中に起こる消化器官のトラブルを何というでしょう?
正解 : 悪阻(つわり、おそ)
EQIDEN2013 通常問題 0401
悪阻(つわり、おそ)
10

EQIDEN2010

通常問題 #0161
No. 10

囲碁で、相手から取った石のことを何というでしょう?
正解 : あげはま【「はま」「あげ石」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0161
あげはま【「はま」「あげ石」も○】
11

EQIDEN2009

通常問題 #0218
No. 11

その過酷さから別名を「鉄人レース」という、水泳、自転車、マラソンを続けて行うスポーツといえば何でしょう?
正解 : トライアスロン
EQIDEN2009 通常問題 0218
トライアスロン
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0070
No. 12

コーヒーやコショウのようなつぶ状の食材を細かく砕くための器具を何というでしょう?
正解 : ミル
abc the seventh (2009) 通常問題 0070
ミル
13

誤誤 (2007)

通常問題 #0363
No. 13

トルコ、モルディブ、マレーシアの国旗に共通して描かれている天体は何でしょう?
正解 : 月
誤誤 (2007) 通常問題 0363
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0685
No. 14

JRで学生割引が適用されるのは、片道キロメートル以上利用する場合でしょう?
正解 : 101キロメートル以上
abc the tenth (2012) 通常問題 0685
101キロメートル以上
15

abc the third (2005)

通常問題 #0297
No. 15

サーフィン用語で、自分の意志に反してサーフィンボードから離れてしまうことを何というでしょう?
正解 : ワイプアウト
abc the third (2005) 通常問題 0297
ワイプアウト
16

誤1 (2003)

通常問題 #0481
No. 16

英語では「イントゥルメント・シェルター」と呼ばれ、気象観測のために学校などに置かれる、白い鎧戸の箱といえば何でしょう?
正解 : 百葉箱
誤1 (2003) 通常問題 0481
百葉箱
17

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0083
No. 17

1963年には『アラバマ物語』でアカデミー主演男優賞を受賞している、『ローマの休日』における新聞記者ジョーの役で知られるアメリカの俳優は誰でしょう?
正解 : グレゴリー・ペック[Gregory Peck]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0083
グレゴリー・ペック[Gregory Peck]
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0334
No. 18

エミリア、キャシオー、イアーゴ、デズデモーナなどが登場する、シェイクスピアの四大悲劇の一つは何でしょう?
正解 : 『オセロ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0334
『オセロ』
19

abc the second (2004)

通常問題 #0844
No. 19

アンモニアを構成する2つの元素といえば、水素と何でしょう?
正解 : 窒素
abc the second (2004) 通常問題 0844
窒素
20

abc the second (2004)

通常問題 #0981
No. 20

1884年にフランスで始まった、審査も授賞も行われない美術展覧会を何というでしょう?
正解 : アンデパンダン
abc the second (2004) 通常問題 0981
アンデパンダン
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0090
No. 21

オンラインゲームでのプレーヤーの操作や、ツイッターでの書き込みを人間の代わりに行うプログラムのことを特に何というでしょう?
正解 : bot(ボット)
abc the tenth (2012) 通常問題 0090
bot(ボット)
22

EQIDEN2009

通常問題 #0067
No. 22

相手の出方次第で自らの態度も決まるということをたとえて、「魚心(うおごころ)あれば何」というでしょう?
正解 : (魚心あれば)水心
EQIDEN2009 通常問題 0067
(魚心あれば)水心
23

EQIDEN2008

通常問題 #0061
No. 23

日本語では「複式収穫機」という、作物の収穫から選別までを1台でこなす大型の農機具を何というでしょう?
正解 : コンバイン
EQIDEN2008 通常問題 0061
コンバイン
24

abc the fifth (2007)

通常問題 #0739
No. 24

フェンシングの3つの競技種目といえば、エペ、サーブルと何でしょう?
正解 : フルーレ
abc the fifth (2007) 通常問題 0739
フルーレ
25

EQIDEN2009

通常問題 #0366
No. 25

サッカーで、後ろにいる選手がボールを持っている選手を追い越して攻撃参加することを何というでしょう?
正解 : オーバーラップ[overlap]
EQIDEN2009 通常問題 0366
オーバーラップ[overlap]
26

abc the 12th (2014)

通常問題 #0001
No. 26

略称をABCという、『劇的ビフォーアフター』や『アタック25』などの番組で知られる大阪のテレビ局はどこでしょう?
正解 : 朝日放送
abc the 12th (2014) 通常問題 0001
朝日放送
27

abc the sixth (2008)

通常問題 #0185
No. 27

後ろ向きにコインを投げ入れると再び戻れるという言い伝えもある、ローマの観光名所は何でしょう?
正解 : トレヴィの泉
abc the sixth (2008) 通常問題 0185
トレヴィの泉
28

EQIDEN2014

通常問題 #0267
No. 28

乳製品に多く含まれている、原子番号20、元素記号Caの元素は何でしょう?
正解 : カルシウム
EQIDEN2014 通常問題 0267
カルシウム
29

abc the second (2004)

敗者復活 #0069
No. 29

煮たり揚げたりする前に「腰折り」という作業をする海産物は何でしょう?
正解 : エビ
abc the second (2004) 敗者復活 0069
エビ
30

abc the second (2004)

通常問題 #0336
No. 30

形が猿の赤ん坊に似ていることからその名がある、岐阜県高山地方に伝わる赤い布人形は何でしょう?
正解 : さるぼぼ
abc the second (2004) 通常問題 0336
さるぼぼ
31

EQIDEN2012

通常問題 #0180
No. 31

ラテン語で「手」と「打つ」という単語を合わせたものを語源とする、政党や立候補者の公約を記した文書のことを何というでしょう?
正解 : マニフェスト
EQIDEN2012 通常問題 0180
マニフェスト
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0204
No. 32

「土を掘るもの」という意味がある、ヨークシャー、エアデールなどの種類がいる犬の品種といえば何でしょう?
正解 : テリア[Terrier]
abc the eighth (2010) 通常問題 0204
テリア[Terrier]
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0058
No. 33

ササン朝ペルシアが発祥とされる、一般に屋台のラーメン屋が客寄せに使うことで知られる木管楽器は何でしょう?
正解 : チャルメラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0058
チャルメラ
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0843
No. 34

2代目の本名は板倉満里子(まりこ)、初代は引田功(いさお)といった、有名なマジシャンは誰でしょう?
正解 : 引田天功
abc the fourth (2006) 通常問題 0843
引田天功
35

abc the sixth (2008)

通常問題 #0726
No. 35

今年の箱根駅伝で、総合優勝を果たした大学はどこでしょう?
正解 : 駒澤大学
abc the sixth (2008) 通常問題 0726
駒澤大学
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0176
No. 36

最近では牛乳から作られることもある、認め用に使われる安いハンコを、昔の貨幣単位にちなんで何というでしょう?
正解 : 三文判
abc the fourth (2006) 通常問題 0176
三文判
37

abc the 11th (2013)

通常問題 #0527
No. 37

おもにラテン音楽で用いられる、中をくりぬいたヒョウタンの外側に刻みを入れ、棒でこすって音を出す打楽器は何でしょう?
正解 : ギロ、グィロ(guiro)
abc the 11th (2013) 通常問題 0527
ギロ、グィロ(guiro)
38

abc the second (2004)

通常問題 #0689
No. 38

ことわざ「覆水盆に返らず」を英語に訳した時に使われる飲み物は何でしょう?
正解 : 牛乳
abc the second (2004) 通常問題 0689
牛乳
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0524
No. 39

香水やファッションアイテムなどが男性向けのものであることを意味するフランス語は何でしょう?
正解 : オム(プール・オム)
abc the ninth (2011) 通常問題 0524
オム(プール・オム)
40

abc the second (2004)

通常問題 #0133
No. 40

日本の千葉ロッテマリーンズのマリーンは「海」という意味ですが、大リーグのフロリダ・マーリンズのマーリンはどんな魚を意味しているでしょう?
正解 : マカジキ(カジキマグロ)
abc the second (2004) 通常問題 0133
マカジキ(カジキマグロ)
41

誤2 (2004)

通常問題 #0323
No. 41

もともとは城を攻めるときに、周囲の堀を草で埋めたことに由来する、ページの空いた部分を埋める記事のことを何というでしょう?
正解 : 埋め草
誤2 (2004) 通常問題 0323
埋め草
42

abc the third (2005)

通常問題 #0607
No. 42

頭の回転が速く、抜け目のない人のことを、「目からどこへ抜ける」というでしょう?
正解 : 鼻に抜ける
abc the third (2005) 通常問題 0607
鼻に抜ける
43

abc the fourth (2006)

通常問題 #0520
No. 43

粒の大きい雪のことを、ある植物の花びらに似ていることから一般に何というでしょう?
正解 : 牡丹雪(ぼたんゆき・ぼたゆき)
abc the fourth (2006) 通常問題 0520
牡丹雪(ぼたんゆき・ぼたゆき)
44

abc the 12th (2014)

通常問題 #0580
No. 44

「山ふぐの刺身」とは、一般にどんな食べ物を使った刺身でしょう?
正解 : こんにゃく
abc the 12th (2014) 通常問題 0580
こんにゃく
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0472
No. 45

人と人との不和や仲の悪いことを、「車輪がきしむ」という意味の2字熟語で何というでしょう?
正解 : 軋轢(あつれき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0472
軋轢(あつれき)
46

誤3 (2005)

通常問題 #0259
No. 46

議会などで、賛否が同数の時に議長が行使する決定票を英語で何というでしょう?
正解 : キャスティングボート(「ボード」は×)
誤3 (2005) 通常問題 0259
キャスティングボート(「ボード」は×)
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0416
No. 47

南北朝の合一(ごういつ)時には北朝の天皇であった、一休さんの父親という説もある第100代天皇は誰でしょう?
正解 : 後小松天皇
abc the sixth (2008) 通常問題 0416
後小松天皇
48

abc the third (2005)

通常問題 #0730
No. 48

韓国ドラマ『美しき日々』と『冬のソナタ』の日本語版で、チェ・ジウの声の吹き替えを担当している女優といえば誰でしょう?
正解 : 田中美里(みさと)
abc the third (2005) 通常問題 0730
田中美里(みさと)
49

abc the 11th (2013)

通常問題 #0767
No. 49

マリー・アントワネットの母親はマリア・テレジアですが、父親は神聖ローマ帝国の皇帝でもあった誰でしょう?
正解 : フランツ1世(Franz I)
abc the 11th (2013) 通常問題 0767
フランツ1世(Franz I)
50

誤誤 (2007)

通常問題 #0170
No. 50

パエリア、リゾット、炒飯といえば、メインとなる食材は何でしょう?
正解 : 米
誤誤 (2007) 通常問題 0170
51

EQIDEN2011

通常問題 #0166
No. 51

そのフォロワー数から「Twitter王子」の異名を取る、『Baby』『Never Say Never』などがヒットしたアメリカの歌手は誰でしょう?
正解 : ジャスティン・ビーバー
EQIDEN2011 通常問題 0166
ジャスティン・ビーバー
52

誤1 (2003)

通常問題 #0235
No. 52

腕時計や懐中時計で、ぜんまいを巻いたり、針を動かしたりするためのつまみを何というでしょう?
正解 : 竜頭
誤1 (2003) 通常問題 0235
竜頭
53

EQIDEN2010

通常問題 #0276
No. 53

牛の内臓で、「ハツ」といえば心臓のことですが、「ハラミ」といえばどこでしょう?
正解 : 横隔膜
EQIDEN2010 通常問題 0276
横隔膜
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0712
No. 54

丹沢(たんざわ)、銀寄(ぎんよせ)、筑波などの品種がある、秋の味覚であるブナ科の木の実は何でしょう?
正解 : 栗
abc the eighth (2010) 通常問題 0712
55

abc the fifth (2007)

通常問題 #0466
No. 55

卓球選手の福原愛が、今年から通うことになった大学はどこでしょう?
正解 : 早稲田大学
abc the fifth (2007) 通常問題 0466
早稲田大学
56

誤4 (2006)

通常問題 #0145
No. 56

「世に銭ほど面白き物はなし」の言葉で知られる、井原西鶴が著した浮世草子は何でしょう?
正解 : 『日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)』
誤4 (2006) 通常問題 0145
『日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)』
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0675
No. 57

グリム童話『ブレーメンの音楽隊』で、泥棒を撃退した動物はロバ、犬、猫と何でしょう?
正解 : オンドリ 又は ニワトリ
abc the fourth (2006) 通常問題 0675
オンドリ 又は ニワトリ
58

abc the seventh (2009)

通常問題 #0808
No. 58

「破天荒」や「圧巻」といった言葉の由来となった、かつて中国で行われていた官吏(かんり)登用試験は何でしょう?
正解 : 科挙
abc the seventh (2009) 通常問題 0808
科挙
59

abc the ninth (2011)

通常問題 #0277
No. 59

マイクロソフトなど30銘柄から算出される株価指数を、公表している通信社の名前から何というでしょう?
正解 : ダウ平均株価
abc the ninth (2011) 通常問題 0277
ダウ平均株価
60

abc the third (2005)

敗者復活 #0056
No. 60

株価や物価が際限なく値上がりすることを、ある色を使って「何天井」というでしょう?
正解 : 青天井
abc the third (2005) 敗者復活 0056
青天井
61

abc the ninth (2011)

通常問題 #0031
No. 61

外国のお墓によく刻まれている、「安らかに眠れ」という意味のアルファベット3文字は何でしょう?
正解 : R.I.P.
abc the ninth (2011) 通常問題 0031
R.I.P.
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0479
No. 62

中国の『後漢書(ごかんじょ)』に由来する、貧しい時代から連れ添った妻のことを、糟(かす)と糠(ぬか)という漢字を使って何というでしょう?
正解 : 糟糠の妻[そうこうのつま]
abc the seventh (2009) 通常問題 0479
糟糠の妻[そうこうのつま]
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0702
No. 63

森田芳光版では織田裕二が、黒澤明版では三船敏郎がそれぞれ演じた、映画の主人公といえば誰でしょう?
正解 : 椿三十郎
abc the sixth (2008) 通常問題 0702
椿三十郎
64

abc the first (2003)

通常問題 #0718
No. 64

演劇用語で、幕を閉めずに照明を暗くして場面の切り替えを行うことを、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 暗転
abc the first (2003) 通常問題 0718
暗転
65

abc the eighth (2010)

通常問題 #0543
No. 65

日本近海では「相模」「沖縄」「南海」などが知られる、主に島やプレートの境目にできる深さ6000メートル未満の細長い盆地を何というでしょう?
正解 : トラフ(舟状海盆)[trough]
abc the eighth (2010) 通常問題 0543
トラフ(舟状海盆)[trough]
66

誤1 (2003)

通常問題 #0329
No. 66

米国で最も人口が多い都市はニューヨークですが、二番目に多い都市はどこでしょう?
正解 : ロサンゼルス
誤1 (2003) 通常問題 0329
ロサンゼルス
67

abc the eighth (2010)

通常問題 #0266
No. 67

代表作に『澱(よど)み』や『吐息のブランコ』などがある、昨年ノーベル文学賞を受賞した、ルーマニア出身のドイツの女流作家は誰でしょう?
正解 : ヘルタ・ミュラー[Herta Müller]
abc the eighth (2010) 通常問題 0266
ヘルタ・ミュラー[Herta Müller]
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0264
No. 68

品質表示マークで、STマークはおもちゃにつけられますが、TSマークやBAAマークは何につけられるでしょう?
正解 : 自転車
abc the tenth (2012) 通常問題 0264
自転車
69

abc the ninth (2011)

通常問題 #0797
No. 69

「スイス」「フランス」「スペイン」を漢字で書いたとき、共通する漢字1文字は何でしょう?
正解 : 西
abc the ninth (2011) 通常問題 0797
西
70

abc the first (2003)

通常問題 #0618
No. 70

もともとは古米と新米の交替の時期をさした言葉で、転じて物事の入れ替えの激しい時期のことを何というでしょう?
正解 : 端境期(はざかいき)
abc the first (2003) 通常問題 0618
端境期(はざかいき)
71

abc the second (2004)

通常問題 #0418
No. 71

正式には「リゼルギン酸ジエチルアミド」という、幻覚剤は何でしょう?
正解 : LSD
abc the second (2004) 通常問題 0418
LSD
72

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0066
No. 72

携帯で使われる「デコ電」や「デコメ」のデコとは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : デコレーション
abc the seventh (2009) 敗者復活 0066
デコレーション
73

abc the third (2005)

通常問題 #0850
No. 73

ロシアの川で、俗に「母なる川」と呼ばれるのはヴォルガ川ですが、「父なる川」と呼ばれる川は何でしょう?
正解 : ドニエプル川
abc the third (2005) 通常問題 0850
ドニエプル川
74

abc the first (2003)

通常問題 #0875
No. 74

相手の反応を伺うためにほんの少しだけことを起こしてみることを、昔デパートなどで見られたある宣伝手段を使って「何をあげる」というでしょう?
正解 : アドバルーン
abc the first (2003) 通常問題 0875
アドバルーン
75

誤3 (2005)

通常問題 #0043
No. 75

JRAのGⅠレースで、一年の最初に行われるのは「フェブラリーステークス」ですが、一年の最後に行われるのは何でしょう?
正解 : 有馬記念
誤3 (2005) 通常問題 0043
有馬記念
76

abc the 12th (2014)

通常問題 #0720
No. 76

ドイツ・ポツダムにあるロココ様式の宮殿で、フランス語で「憂いのない」という意味の名がつけられたのは何でしょう?
正解 : サンスーシ宮殿
abc the 12th (2014) 通常問題 0720
サンスーシ宮殿
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0349
No. 77

Rh式血液型の語源となった、オナガザル科のサルは何でしょう?
正解 : アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0349
アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0281
No. 78

昨年(2008年)5月の調査で、石窟内部の壁画が世界最古の油絵であることが判明した、アフガニスタンにある世界的に有名な遺跡は何でしょう?
正解 : バーミヤン遺跡
abc the seventh (2009) 通常問題 0281
バーミヤン遺跡
79

EQIDEN2008

通常問題 #0341
No. 79

カーリングのスキップ、ラグビーのスタンドオフ、バレーボールのセッターを形容する建造物といえば何でしょう?
正解 : 司令塔【「コントロールタワー」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0341
司令塔【「コントロールタワー」も○】
80

abc the first (2003)

通常問題 #0012
No. 80

昭和47年に『パチンコ』という作品でデビューした、タレントとしても活躍する漫画家は誰でしょう?
正解 : 蛭子能収
abc the first (2003) 通常問題 0012
蛭子能収
81

EQIDEN2012

通常問題 #0020
No. 81

イタリア・ヴェネツィアにあるオペラ劇場で、「不死鳥」という意味の名前がつけられたものは何でしょう?
正解 : フェニーチェ歌劇場
EQIDEN2012 通常問題 0020
フェニーチェ歌劇場
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0262
No. 82

小売店などで、帳簿の数字と実際の数との差を調べるために定期的に行われる在庫調査のことを何というでしょう?
正解 : 棚卸(たなおろし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0262
棚卸(たなおろし)
83

誤誤 (2007)

通常問題 #0127
No. 83

平成元年は西暦1989年ですが、昭和元年は西暦何年でしょう?
正解 : 1926年
誤誤 (2007) 通常問題 0127
1926年
84

abc the fifth (2007)

通常問題 #0134
No. 84

日本の気象庁にあたる、アメリカの国家海洋大気局をアルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : NOAA
abc the fifth (2007) 通常問題 0134
NOAA
85

abc the seventh (2009)

通常問題 #0586
No. 85

出版社にクエスチョンマーク一文字だけの手紙を送ったエピソードも有名な、代表作『レ・ミゼラブル』で知られるフランスの作家は誰でしょう?
正解 : (ヴィクトル・)ユーゴー[Victor Marie Hugo]
abc the seventh (2009) 通常問題 0586
(ヴィクトル・)ユーゴー[Victor Marie Hugo]
86

abc the 11th (2013)

通常問題 #0107
No. 86

向かい合った2人のターナーが2本の縄を回し、その中でジャンパーが跳ぶ縄跳びのことを何というでしょう?
正解 : ダブルダッチ
abc the 11th (2013) 通常問題 0107
ダブルダッチ
87

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0046
No. 87

だし汁に醤油やみりんなどを加えて作る合わせ調味料で、特に関東風のすき焼きを作るときに使われるものといったら何でしょう?
正解 : 割り下(地)
abc the fourth (2006) 敗者復活 0046
割り下(地)
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0346
No. 88

一般に、ピアノの弾き方を「運指(うんし)」というのに対し、バイオリンの弾き方を同じく「運」という字を使って何というでしょう?
正解 : 運弓(うんきゅう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0346
運弓(うんきゅう)
89

EQIDEN2013

通常問題 #0151
No. 89

徳川吉宗を支え、小石川療養所・町火消し制度などを作り「名奉行」として慕われた町奉行は誰でしょう?
正解 : 大岡忠相(おおおか・ただすけ)
EQIDEN2013 通常問題 0151
大岡忠相(おおおか・ただすけ)
90

abc the sixth (2008)

通常問題 #0340
No. 90

アイリッシュシチュー、シシカバブ、ジンギスカンといった料理に使われるのは、どんな動物の肉でしょう?
正解 : ヒツジ
abc the sixth (2008) 通常問題 0340
ヒツジ
91

abc the third (2005)

通常問題 #0120
No. 91

七味唐辛子などに入っている「陳皮」といえば、何の皮のことでしょう?
正解 : ミカン
abc the third (2005) 通常問題 0120
ミカン
92

誤1 (2003)

通常問題 #0043
No. 92

日光江戸村があるのはもちろん日光市ですが、明治村がある愛知県の都市はどこでしょう?
正解 : 犬山市
誤1 (2003) 通常問題 0043
犬山市
93

EQIDEN2011

通常問題 #0294
No. 93

「ペトリ皿」とも呼ばれる、細菌の培養などに用いる底の浅いふた付きの容器といえば何でしょう?
正解 : シャーレ
EQIDEN2011 通常問題 0294
シャーレ
94

abc the fifth (2007)

通常問題 #0284
No. 94

国際会議の開催に向け、議題や運営の準備を行う各国の事務担当者のことを、ヒマラヤ登山の案内人に例えて何というでしょう?
正解 : シェルパ
abc the fifth (2007) 通常問題 0284
シェルパ
95

EQIDEN2012

通常問題 #0341
No. 95

日本三大瀑布(ばくふ)に数えられる3つの滝は、茨城県にある袋田(ふくろだ)の滝、栃木県にある華厳(けごん)の滝と、和歌山県にある何の滝でしょう?
正解 : 那智(なち)の滝
EQIDEN2012 通常問題 0341
那智(なち)の滝
96

誤4 (2006)

予備 #0009
No. 96

モーツァルトの作品につけられている通し番号を、彼の作品の目録編纂を行った人物から何番号というでしょう?
正解 : ケッヘル番号
誤4 (2006) 予備 0009
ケッヘル番号
97

abc the first (2003)

通常問題 #0246
No. 97

乗り物の加速に使うもので、車はアクセルですが、電車なら何でしょう?
正解 : マスコン
abc the first (2003) 通常問題 0246
マスコン
98

abc the first (2003)

通常問題 #0477
No. 98

田村高廣、正和、亮の三兄弟の父である俳優で、阪妻の愛称で親しまれたのは誰でしょう?
正解 : 阪東妻三郎
abc the first (2003) 通常問題 0477
阪東妻三郎
99

誤4 (2006)

通常問題 #0231
No. 99

「表参道」「六本木」「ビバリー」に、共通して続く言葉は何でしょう?
正解 : ヒルズ
誤4 (2006) 通常問題 0231
ヒルズ
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0555
No. 100

核拡散の防止を目的とした「核拡散防止条約」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : NPT
abc the fifth (2007) 通常問題 0555
NPT

もう一回、引き直す