ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2012

通常問題 #0030
No. 1

競馬で、短距離を得意とする馬を「スプリンター」といいますが、長距離を得意とする馬を何というでしょう?
正解 : ステイヤー
EQIDEN2012 通常問題 0030
ステイヤー
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0016
No. 2

元々は「仏教における大地の奥底」を表していた、現在では「決して、絶対に」という意味で使われる言葉は何でしょう?
正解 : 金輪際(こんりんざい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0016
金輪際(こんりんざい)
3

abc the second (2004)

敗者復活 #0013
No. 3

サッカーワールドカップ・ドイツ大会1次予選で日本が対戦する3カ国とは、オマーン、インドとどこでしょう?
正解 : シンガポール
abc the second (2004) 敗者復活 0013
シンガポール
4

abc the ninth (2011)

通常問題 #0216
No. 4

現在はF1に限らず幅広い競技で使われる、予選1位の選手がそのまま優勝すること指す言葉は何でしょう?
正解 : ポール・トゥ・ウィン
abc the ninth (2011) 通常問題 0216
ポール・トゥ・ウィン
5

誤3 (2005)

通常問題 #0064
No. 5

リレーで普通行われるのはバトンリレーですが、特に火事の現場で消火のために行われるのは何リレーでしょう?
正解 : バケツリレー
誤3 (2005) 通常問題 0064
バケツリレー
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0549
No. 6

その容姿とはうらはらに左右の視力は1.5もある、ミスマガジン2005をきっかけにデビューした「メガネっ娘アイドル」は誰でしょう?
正解 : 時東ぁみ
abc the fifth (2007) 通常問題 0549
時東ぁみ
7

誤4 (2006)

予備 #0038
No. 7

野茂やイチローを育てたことで知られ、昨年12月15日に70歳で亡くなった近鉄・オリックスの元監督は誰でしょう?
正解 : 仰木彬(おおぎ・あきら)
誤4 (2006) 予備 0038
仰木彬(おおぎ・あきら)
8

abc the second (2004)

敗者復活 #0034
No. 8

トランプゲームのポーカーで、ワンペアとスリーカードが同時にできた役は何でしょう?
正解 : フルハウス
abc the second (2004) 敗者復活 0034
フルハウス
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0239
No. 9

現在の日本ペンクラブ会長を務めている、『手鎖心中(てぐさりしんじゅう)』『吉里吉里人(きりきりじん)』などの著作と筆の遅さとで知られる作家は誰でしょう?
正解 : 井上ひさし
abc the fifth (2007) 通常問題 0239
井上ひさし
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0138
No. 10

リキュールの名前にもなっている「キュラソー島」は、どこの国の領土でしょう?
正解 : オランダ
abc the tenth (2012) 通常問題 0138
オランダ
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0753
No. 11

ビゼー作曲のオペラ「カルメン」で、最後にカルメンをナイフで殺す伍長の名前は何でしょう?
正解 : ドン・ホセ
abc the 11th (2013) 通常問題 0753
ドン・ホセ
12

abc the 11th (2013)

通常問題 #0033
No. 12

1926年にジョセフ・ドラップスがブリュッセルで創業した、世界的な高級チョコレートメーカーは何でしょう?
正解 : ゴディバ(GODIVA)
abc the 11th (2013) 通常問題 0033
ゴディバ(GODIVA)
13

abc the third (2005)

通常問題 #0793
No. 13

大倉孝二(おおくら・こうじ)、犬山イヌコらが所属する、ケラリーノ・サンドロヴィッチ主宰の劇団は何でしょう?
正解 : ナイロン100℃(ひゃくどしー)
abc the third (2005) 通常問題 0793
ナイロン100℃(ひゃくどしー)
14

abc the first (2003)

通常問題 #0715
No. 14

竹や木を用いて川をせきとめるもので、転じて自分にまとわりついて行動の邪魔をするものをさす言葉は何でしょう?
正解 : しがらみ
abc the first (2003) 通常問題 0715
しがらみ
15

abc the first (2003)

通常問題 #0477
No. 15

田村高廣、正和、亮の三兄弟の父である俳優で、阪妻の愛称で親しまれたのは誰でしょう?
正解 : 阪東妻三郎
abc the first (2003) 通常問題 0477
阪東妻三郎
16

abc the third (2005)

通常問題 #0385
No. 16

ラーメンのスープを取るのに用いられる豚のひざ関節部分のことを、人の拳(こぶし)の形に似ていることから何というでしょう?
正解 : ゲンコツ
abc the third (2005) 通常問題 0385
ゲンコツ
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0210
No. 17

拾ったりした金品をこっそり自分のものにしてしまうことを、ある動物の習性にちなんで何というでしょう?
正解 : ネコババ
abc the fourth (2006) 通常問題 0210
ネコババ
18

誤誤 (2007)

通常問題 #0399
No. 18

前から数えても、後ろから数えても同じ位置になるところからその名がついた、ラグビーのポジションは何でしょう?
正解 : ナンバーエイト
誤誤 (2007) 通常問題 0399
ナンバーエイト
19

EQIDEN2013

通常問題 #0099
No. 19

日本に10社ある電力会社の中で唯一、原子力発電所を持っていないのはどこでしょう?
正解 : 沖縄電力株式会社
EQIDEN2013 通常問題 0099
沖縄電力株式会社
20

誤2 (2004)

通常問題 #0139
No. 20

銀行家の夫の元から家出する主人公ノラ=ヘルメルの姿を描いた、イプセンの代表作は何でしょう?
正解 : 人形の家
誤2 (2004) 通常問題 0139
人形の家
21

EQIDEN2009

通常問題 #0091
No. 21

お笑いコンビ・バッファロー吾郎の明浩(あきひろ)と、天津の卓寛(たくひろ)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 木村
EQIDEN2009 通常問題 0091
木村
22

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0148
No. 22

狂言の二大流派といえば、和泉(いずみ)流と何でしょう?
正解 : 大蔵(おおくら)流
abc the ninth (2011) 敗者復活 0148
大蔵(おおくら)流
23

abc the first (2003)

通常問題 #0986
No. 23

ゴルフのクラブやテニスのラケットなどで、ボールを最も効果的に打つことができる場所のことを何というでしょう?
正解 : スイートスポット
abc the first (2003) 通常問題 0986
スイートスポット
24

abc the third (2005)

通常問題 #0244
No. 24

登山で、ピッケルとアイゼンでバランスを取りながら、氷雪(ひょうせつ)斜面を後ろ向きに滑り降りる技術を何というでしょう?
正解 : グリセード
abc the third (2005) 通常問題 0244
グリセード
25

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0097
No. 25

京都・知恩院のものが特に有名な、床板を踏むと音が鳴る構造の廊下を、ある鳥の名前を使って何というでしょう?
正解 : うぐいす張り
abc the eighth (2010) 敗者復活 0097
うぐいす張り
26

誤2 (2004)

通常問題 #0310
No. 26

ト音記号の元になったアルファベットはGですが、ヘ音記号の元になったアルファベットはなんでしょう?
正解 : F
誤2 (2004) 通常問題 0310
F
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0449
No. 27

昨年、プロ野球の沢村賞を受賞した、東北楽天ゴールデンイーグルスの投手は誰でしょう?
正解 : 田中将大(たなか・まさひろ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0449
田中将大(たなか・まさひろ)
28

abc the third (2005)

敗者復活 #0028
No. 28

フランスのルイ14世がパリ郊外に作らせた、条約の名前にも登場する宮殿は何でしょう?
正解 : ヴェルサイユ宮殿
abc the third (2005) 敗者復活 0028
ヴェルサイユ宮殿
29

誤誤 (2007)

通常問題 #0071
No. 29

ロシア、イラン、カザフスタン、トルクメニスタン、アゼルバイジャンの5カ国に面している、世界最大の湖は何でしょう?
正解 : カスピ海
誤誤 (2007) 通常問題 0071
カスピ海
30

abc the sixth (2008)

通常問題 #0366
No. 30

サンスクリット語で「米」を意味する言葉が語源とされ、寿司屋でご飯や酢飯を指すようになった言葉は何でしょう?
正解 : シャリ(舎利)
abc the sixth (2008) 通常問題 0366
シャリ(舎利)
31

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0055
No. 31

昨年(2008年)のナビスコカップを制した、九州に本拠地を置く唯一のJ1所属サッカーチームはどこでしょう?
正解 : 大分トリニータ
abc the seventh (2009) 敗者復活 0055
大分トリニータ
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0120
No. 32

昭和7年に千田杏三(ちだ・きょうぞう)によって創業された、こげぱん、たれぱんだ、リラックマなどのキャラクターで知られるグッズメーカーはどこでしょう?
正解 : サンエックス
abc the eighth (2010) 通常問題 0120
サンエックス
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0767
No. 33

着物の汚れを防いだり、装飾で襦袢(じゅばん)に縫いつける替え衿(えり)のことを、その長さが実際の襟の半分程度であることから何というでしょう?
正解 : 半衿(はんえり)
abc the tenth (2012) 通常問題 0767
半衿(はんえり)
34

abc the fifth (2007)

通常問題 #0153
No. 34

1937年にアメリカ上空で大爆発を起こし、飛行船そのものが廃れるきっかけを作ったドイツの硬式飛行船は何でしょう?
正解 : ヒンデンブルク号
abc the fifth (2007) 通常問題 0153
ヒンデンブルク号
35

abc the sixth (2008)

通常問題 #0621
No. 35

ケンタッキー州の歌『My Old Kentucky Home』も作曲している、『おおスザンナ』『草競馬』などで知られる作曲家は誰でしょう?
正解 : スティーブン・フォスター
abc the sixth (2008) 通常問題 0621
スティーブン・フォスター
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0559
No. 36

イギリスの探検家ウィリアム・ゴスが当時の首相の名にちなんで命名した、オーストラリアにある巨大な一枚岩はなんでしょう?
正解 : エアーズロック
abc the fourth (2006) 通常問題 0559
エアーズロック
37

誤1 (2003)

通常問題 #0418
No. 37

紀元前にギリシャを統一したアレキサンダー大王は、どこの国の王様でしょう?
正解 : マケドニア
誤1 (2003) 通常問題 0418
マケドニア
38

誤誤 (2007)

通常問題 #0212
No. 38

電磁誘導の法則を利用して、機械的エネルギーから電力を得る機械のことを、一般に何というでしょう?
正解 : 発電機
誤誤 (2007) 通常問題 0212
発電機
39

abc the 12th (2014)

通常問題 #0551
No. 39

北海道の野付半島や京都の天橋立が有名な、沿岸流によって運ばれた砂がくちばし状に堆積した地形を何というでしょう?
正解 : 砂嘴(さし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0551
砂嘴(さし)
40

EQIDEN2011

通常問題 #0178
No. 40

ドミトリー、イワン、アリョーシャという兄弟を主人公とする、ドストエフスキーの小説のタイトルは何でしょう?
正解 : 『カラマーゾフの兄弟』
EQIDEN2011 通常問題 0178
『カラマーゾフの兄弟』
41

EQIDEN2008

通常問題 #0234
No. 41

童謡『雪』の歌詞で、犬が駆け回るのは庭ですが、猫が丸くなると歌われているのはどこでしょう?
正解 : こたつ
EQIDEN2008 通常問題 0234
こたつ
42

abc the second (2004)

通常問題 #0787
No. 42

ドイツにある山の名が付けられた、山の頂上で太陽を背にした際、自分の影が霧に映る現象を何というでしょう?
正解 : ブロッケン現象
abc the second (2004) 通常問題 0787
ブロッケン現象
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0177
No. 43

企業が株主に対して、配当以外に商品やサービスを提供する制度を何というでしょう?
正解 : 株主優待
abc the 12th (2014) 通常問題 0177
株主優待
44

EQIDEN2011

通常問題 #0372
No. 44

門の内側と外側の仕切りとして敷かれる横木のことで、不義理などで訪問しにくいときに「これが高い」といわれるのは何でしょう?
正解 : 敷居
EQIDEN2011 通常問題 0372
敷居
45

EQIDEN2012

通常問題 #0204
No. 45

日本における父の日、母の日、こどもの日のうち、一年で最も早く来るのはどれでしょう?
正解 : こどもの日
EQIDEN2012 通常問題 0204
こどもの日
46

誤3 (2005)

通常問題 #0358
No. 46

太陽の表面でまわりに比べて温度が低い部分を、その色から何というでしょう?
正解 : 黒点
誤3 (2005) 通常問題 0358
黒点
47

abc the 11th (2013)

通常問題 #0405
No. 47

1297年、鎌倉幕府が生活に苦しむ御家人を救う為に、全ての借金を帳消しにした法令のことを、その元号から何というでしょう?
正解 : 永仁の徳政令(えいにんのとくせいれい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0405
永仁の徳政令(えいにんのとくせいれい)
48

abc the first (2003)

通常問題 #0325
No. 48

物事が非常に差し迫っていることを、「尻に何がつく」というでしょう?
正解 : 火
abc the first (2003) 通常問題 0325
49

abc the sixth (2008)

通常問題 #0183
No. 49

2011年に、第7回ラグビーワールドカップが開催される国はどこでしょう?
正解 : ニュージーランド
abc the sixth (2008) 通常問題 0183
ニュージーランド
50

abc the second (2004)

通常問題 #0545
No. 50

「風が吹けば桶屋が儲かる」といいますが、桶屋が儲かるまでのたとえに出てくる楽器といえばなんでしょう?
正解 : 三味線
abc the second (2004) 通常問題 0545
三味線
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0451
No. 51

ボート競技の種目で、オールを一人1本持って漕ぐものをスウィープといいますが、一人2本持って漕ぐものを何というでしょう?
正解 : スカル
abc the seventh (2009) 通常問題 0451
スカル
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0702
No. 52

三河漫才のコンビといえば、太夫(たゆう)と何でしょう?
正解 : 才蔵
abc the eighth (2010) 通常問題 0702
才蔵
53

abc the 11th (2013)

通常問題 #0131
No. 53

俗に「ゼロハン」と呼ばれるバイクは、排気量が何ccのものでしょう?
正解 : 50cc
abc the 11th (2013) 通常問題 0131
50cc
54

誤4 (2006)

通常問題 #0034
No. 54

アラム語で「頭蓋骨」という意味がある、イエス・キリストが十字架に架けられたエルサレム北部にある丘は何でしょう?
正解 : ゴルゴタの丘
誤4 (2006) 通常問題 0034
ゴルゴタの丘
55

誤4 (2006)

通常問題 #0179
No. 55

白胡椒と黒胡椒のうち、胡椒の実がより熟したものを使うのはどちらでしょう?
正解 : 白胡椒
誤4 (2006) 通常問題 0179
白胡椒
56

abc the second (2004)

通常問題 #0449
No. 56

アインシュタインが唱えた有名な公式「E=mc^2」のEはエネルギー、mは質量を表しますが、cは何を表しているでしょう?
正解 : 光速
abc the second (2004) 通常問題 0449
光速
57

EQIDEN2013

通常問題 #0440
No. 57

アイドルグループ「KinKi Kids」のメンバーに共通する苗字は何でしょう?
正解 : 堂本(どうもと)
EQIDEN2013 通常問題 0440
堂本(どうもと)
58

EQIDEN2010

通常問題 #0361
No. 58

女性社員が結婚を理由に退職することを、ある漢字1文字を使って「何退社」と言うでしょう?
正解 : 寿退社【「寿」が出れば○】
EQIDEN2010 通常問題 0361
寿退社【「寿」が出れば○】
59

abc the ninth (2011)

通常問題 #0591
No. 59

メルヴィルの小説『白鯨』で主人公たちを苦しめる鯨の名前は何でしょう?
正解 : モービィ・ディック
abc the ninth (2011) 通常問題 0591
モービィ・ディック
60

abc the first (2003)

通常問題 #0076
No. 60

木管楽器のサキソフォンに名を残すアドルフ・サックスはどこの国の人でしょう?
正解 : ベルギー
abc the first (2003) 通常問題 0076
ベルギー
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0270
No. 61

サンスクリット語で「宝石」という意味がある、10月の誕生石は何でしょう?
正解 : オパール
abc the fourth (2006) 通常問題 0270
オパール
62

EQIDEN2010

通常問題 #0030
No. 62

別名を「ラ・ペルーズ海峡」という、オホーツク海と日本海を結ぶ海峡は何でしょう?
正解 : 宗谷海峡
EQIDEN2010 通常問題 0030
宗谷海峡
63

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0012
No. 63

女子高生やOLの間でブームとなっている、タイに伝わるお守りをベースに日本で作られた人形を、「厄除け」を意味するタイ語から何というでしょう?
正解 : ポクポン
abc the fifth (2007) 敗者復活 0012
ポクポン
64

abc the first (2003)

通常問題 #0517
No. 64

俗に「おごれる者」は「久しからず」といいますが、「溺れる者」は「何をもつかむ」というでしょう?
正解 : 藁(わら)
abc the first (2003) 通常問題 0517
藁(わら)
65

EQIDEN2009

通常問題 #0260
No. 65

香辛料の名前になったタバスコ州、犬の品種の名前になったチワワ州といえば、どこの国にある州でしょう?
正解 : メキシコ
EQIDEN2009 通常問題 0260
メキシコ
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0788
No. 66

毒物として知られる青酸カリは、水に溶けると酸性、アルカリ性のどちらになるでしょう?
正解 : アルカリ性
abc the sixth (2008) 通常問題 0788
アルカリ性
67

abc the 11th (2013)

通常問題 #0486
No. 67

ガラパゴス諸島でもっとも面積の大きい島に名を残す、コロンブスの大西洋航海を支援したことで知られる当時のスペインの女王は誰でしょう?
正解 : イザベル1世(Isabel I de Castilla)
abc the 11th (2013) 通常問題 0486
イザベル1世(Isabel I de Castilla)
68

EQIDEN2011

通常問題 #0200
No. 68

民間伝承で、長年使われた道具に霊魂が宿り、妖怪になったものを何というでしょう?
正解 : 付喪神(つくもがみ)
EQIDEN2011 通常問題 0200
付喪神(つくもがみ)
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0423
No. 69

ゴルフで「ダボを叩いた」などというときの「ダボ」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : ダブルボギー
abc the eighth (2010) 通常問題 0423
ダブルボギー
70

abc the ninth (2011)

通常問題 #0734
No. 70

代表作に『玉勝間』や『古事記伝』がある、江戸時代の国学者は誰でしょう?
正解 : 本居宣長(もとおり・のりなが)
abc the ninth (2011) 通常問題 0734
本居宣長(もとおり・のりなが)
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0601
No. 71

「医者は探りを入れた後で、手術台の上から津田をおろした」という書き出しで始まる、夏目漱石の絶筆となった小説は何でしょう?
正解 : 『明暗』
abc the seventh (2009) 通常問題 0601
『明暗』
72

abc the second (2004)

通常問題 #0223
No. 72

旧ソ連における農業の形態で、国営農場はソフホーズといいますが、集団農場のことを何というでしょう?
正解 : コルホーズ
abc the second (2004) 通常問題 0223
コルホーズ
73

abc the third (2005)

通常問題 #0015
No. 73

欧米では「ペットグルーマー」と呼ばれている、ペットの毛や爪の手入れを行うペットの美容師のことを何というでしょう?
正解 : トリマー
abc the third (2005) 通常問題 0015
トリマー
74

EQIDEN2010

通常問題 #0399
No. 74

ドミニカ国の首都はロゾーですが、ドミニカ共和国の首都はどこでしょう?
正解 : サント・ドミンゴ[Santo Domingo]
EQIDEN2010 通常問題 0399
サント・ドミンゴ[Santo Domingo]
75

EQIDEN2008

通常問題 #0134
No. 75

助詞や助動詞など、用言の正しい使い方を言い表した、ひらがな4文字の言葉は何でしょう?
正解 : てにをは
EQIDEN2008 通常問題 0134
てにをは
76

abc the seventh (2009)

通常問題 #0049
No. 76

自らの作品の翻訳者・佐藤真理子を妻に持った、『はてしない物語』『モモ』などの代表作で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : (ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende]
abc the seventh (2009) 通常問題 0049
(ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende]
77

EQIDEN2014

通常問題 #0292
No. 77

カーディガンなどを肩からかけて袖を胸の前で結ぶ着方のことを、ある職業の名前をとって「何巻き」というでしょう?
正解 : プロデューサー巻き
EQIDEN2014 通常問題 0292
プロデューサー巻き
78

abc the first (2003)

敗者復活 #0046
No. 78

ポンプの水が出ない時に、出るように注ぐ別の水を何というでしょう?
正解 : 呼び水
abc the first (2003) 敗者復活 0046
呼び水
79

誤1 (2003)

通常問題 #0123
No. 79

防衛庁の秘密情報は、その重要度に応じて3つに分けられますが、それは「秘」「極秘」と何でしょう?
正解 : 機密
誤1 (2003) 通常問題 0123
機密
80

EQIDEN2013

通常問題 #0150
No. 80

車の部品などを改良して機能を高めること、ラジオなどでは周波数を合わせること、音楽では楽器の音の高さを合わせることに共通する英語は何でしょう?
正解 : Tuning(チューニング)
EQIDEN2013 通常問題 0150
Tuning(チューニング)
81

abc the ninth (2011)

通常問題 #0416
No. 81

景気が停滞しているにも関わらず物価が上昇する現象を、英語で何というでしょう?
正解 : スタグフレーション
abc the ninth (2011) 通常問題 0416
スタグフレーション
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0484
No. 82

賞金はわずか10ユーロである、1903年に始まったフランスで最も権威ある文学賞のひとつは何でしょう?
正解 : ゴンクール賞
abc the eighth (2010) 通常問題 0484
ゴンクール賞
83

abc the fifth (2007)

通常問題 #0432
No. 83

4月28日公開の実写版映画『ゲゲゲの鬼太郎』で、主人公の鬼太郎を演じるタレントは誰でしょう?
正解 : ウエンツ瑛士
abc the fifth (2007) 通常問題 0432
ウエンツ瑛士
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0809
No. 84

フルマラソンで走る距離は42.195kmですが、ハーフマラソンで走る距離は何kmでしょう?
正解 : 21.0975km
abc the seventh (2009) 通常問題 0809
21.0975km
85

EQIDEN2014

通常問題 #0025
No. 85

政党のうち、政権を構成しているものを与党というのに対し、政権を構成していないものを何というでしょう?
正解 : 野党
EQIDEN2014 通常問題 0025
野党
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0834
No. 86

鳴き声を「ぼろ着て奉公(ほうこう)」と喩えられる鳥はフクロウですが、「てっぺんかけたか」と喩えられる鳥は何でしょう?
正解 : ホトトギス
abc the fourth (2006) 通常問題 0834
ホトトギス
87

abc the second (2004)

通常問題 #0188
No. 87

現在の国連事務総長はアナン、その前はガリですが、その前は誰だったでしょう?
正解 : デクエヤル
abc the second (2004) 通常問題 0188
デクエヤル
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0635
No. 88

昨年の8月27日に、日本のプロ野球史上初めて延長戦で完全試合を逃した西武の投手は誰でしょう?
正解 : 西口文也(にしぐちふみや)
abc the fourth (2006) 通常問題 0635
西口文也(にしぐちふみや)
89

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0033
No. 89

イスラエルとヨルダンの国境にある、海抜およそマイナス400メートルに位置する湖は何でしょう?
正解 : 死海
abc the fourth (2006) 敗者復活 0033
死海
90

abc the sixth (2008)

通常問題 #0460
No. 90

ECB・欧州中央銀行の本部がある、ドイツの都市はどこでしょう?
正解 : フランクフルト(・アム・マイン)
abc the sixth (2008) 通常問題 0460
フランクフルト(・アム・マイン)
91

誤3 (2005)

通常問題 #0194
No. 91

「同郷の好(よしみ)」などと言いますが、俳優の永井大(まさる)、渡辺謙、高橋克実は何県の出身でしょう?
正解 : 新潟県
誤3 (2005) 通常問題 0194
新潟県
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0602
No. 92

出家する前の俗名は晴美(はるみ)である、2006年に文化勲章を受章している女流作家は誰でしょう?
正解 : 瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0602
瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう)
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0166
No. 93

初代事務局長をジュリアン・ハクスリーとして1946年に設立された、正式名称を「国連教育科学文化機関」という国際機関の略称は何でしょう?
正解 : UNESCO
abc the seventh (2009) 通常問題 0166
UNESCO
94

EQIDEN2014

通常問題 #0010
No. 94

タクシーや電車で、乗車するために必要になる最低運賃のことを特に何運賃というでしょう?
正解 : 初乗り運賃
EQIDEN2014 通常問題 0010
初乗り運賃
95

abc the third (2005)

通常問題 #0506
No. 95

新潟県の民謡で、「出雲崎(いずもざき)」「長岡」「柏崎」「佐渡」の下に共通して付く言葉は何でしょう?
正解 : おけさ
abc the third (2005) 通常問題 0506
おけさ
96

abc the third (2005)

通常問題 #0719
No. 96

日本の都道府県で、市の数が最も多いのは埼玉県ですが、最も少ないのは何県でしょう?
正解 : 鳥取県
abc the third (2005) 通常問題 0719
鳥取県
97

abc the eighth (2010)

通常問題 #0004
No. 97

1582年、本能寺の変で織田信長を討った、戦国時代の武将は誰でしょう?
正解 : 明智光秀(あけち・みつひで)【「惟任光秀(これとう・みつひで)」「明智惟任日向守光秀」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0004
明智光秀(あけち・みつひで)【「惟任光秀(これとう・みつひで)」「明智惟任日向守光秀」も○】
98

EQIDEN2008

通常問題 #0315
No. 98

日本語では「価格変動設定」という、野球やサッカーなどの試合で、チケットの価格を状況に応じて変える手法を英語で何というでしょう?
正解 : ダイナミック・プライシング
EQIDEN2008 通常問題 0315
ダイナミック・プライシング
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0485
No. 99

日本において、出生届は子供が生まれた日から何日以内に出す必要があるでしょう?
正解 : 14日
abc the 12th (2014) 通常問題 0485
14日
100

誤1 (2003)

通常問題 #0340
No. 100

週刊少年マガジンを発行しているのは講談社ですが、週刊少年サンデーを発行しているのはどこの出版社でしょう?
正解 : 小学館
誤1 (2003) 通常問題 0340
小学館

もう一回、引き直す