ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2013通常問題 #0033 | No. 1  1948年にイギリスで行われた「ストーク・マンデビル競技大会」を前身とする、障害者を対象とした国際スポーツ競技大会は何でしょう? 正解 : パラリンピック EQIDEN2013 通常問題  0033 | パラリンピック | 
| 2 | EQIDEN2011通常問題 #0087 | No. 2  「覆水盆に返らず」を英語で表現したときに、登場する飲み物は何でしょう? 正解 : 牛乳 EQIDEN2011 通常問題  0087 | 牛乳 | 
| 3 | abc the second (2004)通常問題 #0594 | No. 3  切手のデザインでもおなじみの浮世絵『見返り美人図』の作者といえば誰でしょう? 正解 : 菱川師宣 abc the second (2004) 通常問題  0594 | 菱川師宣 | 
| 4 | abc the eighth (2010)通常問題 #0186 | No. 4  日本のコンニャクの生産の90%を占める都道府県はどこでしょう? 正解 : 群馬県 abc the eighth (2010) 通常問題  0186 | 群馬県 | 
| 5 | abc the fourth (2006)通常問題 #0968 | No. 5  黒澤明の監督デビュー作は『姿三四郎』ですが、遺作となった1993年の作品は何でしょう? 正解 : 『まあだだよ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0968 | 『まあだだよ』 | 
| 6 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0083 | No. 6  1963年には『アラバマ物語』でアカデミー主演男優賞を受賞している、『ローマの休日』における新聞記者ジョーの役で知られるアメリカの俳優は誰でしょう? 正解 : グレゴリー・ペック[Gregory Peck] abc the eighth (2010) 敗者復活  0083 | グレゴリー・ペック[Gregory Peck] | 
| 7 | 誤誤 (2007)通常問題 #0296 | No. 7  生け花の用語で、花が水をよく吸収するように茎の切り口を焼いたり、茎を水中で切ったりすることを何というでしょう? 正解 : 水揚げ 誤誤 (2007) 通常問題  0296 | 水揚げ | 
| 8 | abc the third (2005)通常問題 #0494 | No. 8  漫画家の、唐沢なをき、さいとうたかを、楳図(うめず)かずおのうち、「お」の字が「あいうえお」の「お」なのは誰でしょう? 正解 : 楳図かずお abc the third (2005) 通常問題  0494 | 楳図かずお | 
| 9 | 誤4 (2006)通常問題 #0074 | No. 9  19世紀中頃にパリで生まれた、セリフや踊りを中心に笑いが盛り込まれた歌劇を、「小さなオペラ」という意味のイタリア語で何というでしょう? 正解 : オペレッタ 誤4 (2006) 通常問題  0074 | オペレッタ | 
| 10 | abc the eighth (2010)通常問題 #0269 | No. 10  大成させた江戸時代の人物にちなんで名づけられた、七・七・七・五の26音からなる定型詩を何というでしょう? 正解 : 都々逸(都都逸、都都一) abc the eighth (2010) 通常問題  0269 | 都々逸(都都逸、都都一) | 
| 11 | abc the fifth (2007)通常問題 #0087 | No. 11  紀元前三千年頃、メソポタミア南部に都市国家を建設し、楔(くさび)形文字を発明した民族は何でしょう? 正解 : シュメール人 abc the fifth (2007) 通常問題  0087 | シュメール人 | 
| 12 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0092 | No. 12  前田敦子、大島優子に次いで、今年6月に開票された「AKB48選抜総選挙」で3位に入ったのは誰でしょう? 正解 : 柏木由紀(かしわぎ・ゆき) abc the ninth (2011) 敗者復活  0092 | 柏木由紀(かしわぎ・ゆき) | 
| 13 | abc the tenth (2012)通常問題 #0787 | No. 13  スニーカーのひもを通す金属の丸い輪のことを、ある鳥の目にたとえて何というでしょう? 正解 : 鳩目(はとめ) abc the tenth (2012) 通常問題  0787 | 鳩目(はとめ) | 
| 14 | abc the sixth (2008)通常問題 #0741 | No. 14  和服で、帯の結び目を丸くふくらませる結び方を、ある楽器に例えて何というでしょう? 正解 : (お)太鼓結び abc the sixth (2008) 通常問題  0741 | (お)太鼓結び | 
| 15 | abc the fourth (2006)通常問題 #0557 | No. 15  大人気マンガ『NANA』の登場人物がよく身に着けている、パンクスに人気のイギリスのブランドは何でしょう? 正解 : ヴィヴィアン・ウエストウッド abc the fourth (2006) 通常問題  0557 | ヴィヴィアン・ウエストウッド | 
| 16 | abc the eighth (2010)通常問題 #0744 | No. 16  アジサイの花の花びらのように見える部分は、実際には何という部分でしょう? 正解 : がく abc the eighth (2010) 通常問題  0744 | がく | 
| 17 | 誤1 (2003)通常問題 #0220 | No. 17  刀の先を相手の目に向けて構える、剣道の中段の構えのことを特に何というでしょう? 正解 : 正眼の構え 誤1 (2003) 通常問題  0220 | 正眼の構え | 
| 18 | abc the first (2003)通常問題 #0594 | No. 18  インターネット上でも盛んな、ある品物に競い合って値段を決め、落札することを英語で何というでしょう? 正解 : オークション abc the first (2003) 通常問題  0594 | オークション | 
| 19 | abc the second (2004)通常問題 #0258 | No. 19  1244年道元禅師によって創建された、福井県にある曹洞宗の大本山といえばどこでしょう? 正解 : 永平寺 abc the second (2004) 通常問題  0258 | 永平寺 | 
| 20 | abc the fourth (2006)通常問題 #0173 | No. 20  『蓮池水禽図(れんちすいきんず)』『風神雷神図屏風(ふうじんらいじんずびょうぶ)』などの作品を残した、江戸時代初期の画家は誰でしょう? 正解 : 俵屋宗達(たわらや・そうたつ) abc the fourth (2006) 通常問題  0173 | 俵屋宗達(たわらや・そうたつ) | 
| 21 | abc the fifth (2007)通常問題 #0578 | No. 21  「オランダキジカクシ」という別名がある、グリーンやホワイトなどの種類がある野菜は何でしょう? 正解 : アスパラガス abc the fifth (2007) 通常問題  0578 | アスパラガス | 
| 22 | EQIDEN2009通常問題 #0360 | No. 22  ゴルフコースの名前によく付けられる「CC」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : カントリークラブ[country club] EQIDEN2009 通常問題  0360 | カントリークラブ[country club] | 
| 23 | abc the fifth (2007)通常問題 #0780 | No. 23  日本にある鉄道の駅で、最も北にあるのは稚内駅ですが、最も南にある、「ゆいレール」の駅は何でしょう? 正解 : 赤嶺駅 abc the fifth (2007) 通常問題  0780 | 赤嶺駅 | 
| 24 | EQIDEN2011通常問題 #0255 | No. 24  牛やヤギ、羊などの偶蹄類によく見られる、いったん胃に送った食物を再び口に戻して咀嚼(そしゃく)する行為を何というでしょう? 正解 : 反芻(はんすう) EQIDEN2011 通常問題  0255 | 反芻(はんすう) | 
| 25 | abc the first (2003)通常問題 #0224 | No. 25  鼻は象、目はサイ、しっぽは牛、体は熊に似ているという伝説上の動物で、俗に悪い夢を食べると言われているのは何でしょう? 正解 : バク abc the first (2003) 通常問題  0224 | バク | 
| 26 | abc the second (2004)通常問題 #0451 | No. 26  アダムとイヴの楽園追放をテーマにした、イギリスの作家ミルトンの叙事詩といえば何でしょう? 正解 : 失楽園 abc the second (2004) 通常問題  0451 | 失楽園 | 
| 27 | abc the fourth (2006)通常問題 #0738 | No. 27  人間にとっての1年分の成長が、コンピューターにとっては7年分の成長になるということを、ある動物を使って何というでしょう? 正解 : ドッグイヤー abc the fourth (2006) 通常問題  0738 | ドッグイヤー | 
| 28 | abc the seventh (2009)通常問題 #0742 | No. 28  和食でだしのうまみを増やすために、元のだしに鰹(かつお)の削り節を加えることを何というでしょう? 正解 : 追い鰹 abc the seventh (2009) 通常問題  0742 | 追い鰹 | 
| 29 | abc the 12th (2014)通常問題 #0203 | No. 29  今年(2014年)開通100周年を迎える、大西洋とカリブ海を結ぶ運河は何でしょう? 正解 : パナマ運河 abc the 12th (2014) 通常問題  0203 | パナマ運河 | 
| 30 | abc the ninth (2011)通常問題 #0649 | No. 30  童謡『てるてる坊主』の1番の歌詞で、晴れたら何をあげよと歌っているでしょう? 正解 : 金の鈴 abc the ninth (2011) 通常問題  0649 | 金の鈴 | 
| 31 | 誤2 (2004)通常問題 #0202 | No. 31  「星条旗よ永遠なれ」「ワシントンポスト」など、数多くの行進曲を作り、「マーチ王」と呼ばれたアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョン・フィリップ・スーザ 誤2 (2004) 通常問題  0202 | ジョン・フィリップ・スーザ | 
| 32 | 誤誤 (2007)通常問題 #0074 | No. 32  絵本でお馴染みの「ぐりとぐら」は、どんな動物でしょう? 正解 : ネズミ 誤誤 (2007) 通常問題  0074 | ネズミ | 
| 33 | 誤3 (2005)通常問題 #0001 | No. 33  サイコロの目を全てかけると720になりますが、ルーレットの目を全てかけるといくつになるでしょう? 正解 : 0 誤3 (2005) 通常問題  0001 | 0 | 
| 34 | 誤4 (2006)通常問題 #0381 | No. 34  鍋島藩の逸話を中心に書かれている、「武士道とは死ぬことと見つけたり」という一節が有名な、武士の心得を論じた書は何でしょう? 正解 : 『葉隠(はがくれ)』 誤4 (2006) 通常問題  0381 | 『葉隠(はがくれ)』 | 
| 35 | 誤1 (2003)通常問題 #0251 | No. 35  資産家のフィリーズ・フォッグ (Phileas Fogg) がトランプ仲間との2万ポンドを賭けた勝負の旅に挑戦するという内容の、ジュール・ヴェルヌ (Jules Verne) の小説は何でしょう? 正解 : 『八十日間世界一周』 誤1 (2003) 通常問題  0251 | 『八十日間世界一周』 | 
| 36 | abc the fifth (2007)通常問題 #0402 | No. 36  今年生誕100周年を迎える、『山羊の歌』『在りし日の歌』などの詩集で知られる詩人は誰でしょう? 正解 : 中原中也 abc the fifth (2007) 通常問題  0402 | 中原中也 | 
| 37 | EQIDEN2012通常問題 #0293 | No. 37  「繰り返さないように」という意味をこめて、結婚式の祝儀袋や葬式の不祝儀袋に使われる、水引の結び方を何というでしょう? 正解 : 結び切り【真結び】 EQIDEN2012 通常問題  0293 | 結び切り【真結び】 | 
| 38 | abc the 11th (2013)通常問題 #0658 | No. 38  正式名称を「Ultimate Fighting Championship」という、アメリカの人気総合格闘技イベントは何でしょう? 正解 : UFC abc the 11th (2013) 通常問題  0658 | UFC | 
| 39 | EQIDEN2010通常問題 #0051 | No. 39  日本のプロ野球12チームの中で、クライマックスシリーズに進出できるのは何チームでしょう? 正解 : 6チーム EQIDEN2010 通常問題  0051 | 6チーム | 
| 40 | abc the 12th (2014)通常問題 #0482 | No. 40  食事代と交通費を先方が持つことを、人の身体の2つの部分を用いて「何付き」というでしょう? 正解 : 顎足付き(あごあしつき) abc the 12th (2014) 通常問題  0482 | 顎足付き(あごあしつき) | 
| 41 | 誤4 (2006)通常問題 #0230 | No. 41  鍋の内側に味噌を塗りつけ、野菜や牡蛎などを煮て食べる鍋料理のことを何というでしょう? 正解 : 土手鍋 誤4 (2006) 通常問題  0230 | 土手鍋 | 
| 42 | abc the third (2005)通常問題 #0664 | No. 42  日本のプロ野球で、カブレラ、ローズ、王貞治の3人が持っている、1シーズンの最多ホームラン記録は何本でしょう? 正解 : 55本 abc the third (2005) 通常問題  0664 | 55本 | 
| 43 | abc the seventh (2009)通常問題 #0250 | No. 43  そのタイトルはバイオリンで最も低い音を出す弦のみでひけることに由来する、バッハの管弦楽組曲第3番の通称は何でしょう? 正解 : 『G線上のアリア』 abc the seventh (2009) 通常問題  0250 | 『G線上のアリア』 | 
| 44 | abc the seventh (2009)通常問題 #0488 | No. 44  アニメやゲームなどの出演声優を表記するときに使われる「CV」とは、何という和製英語を略したものでしょう? 正解 : キャラクター・ボイス[character voice] abc the seventh (2009) 通常問題  0488 | キャラクター・ボイス[character voice] | 
| 45 | abc the 12th (2014)通常問題 #0690 | No. 45  クルミと黒砂糖を包んだ団子を様々な具材とともに煮込んで作る、岩手の郷土料理は何でしょう? 正解 : まめぶ汁 abc the 12th (2014) 通常問題  0690 | まめぶ汁 | 
| 46 | abc the second (2004)通常問題 #0711 | No. 46  人間国宝であった祖父の故・柳家小さんを師匠に持つ、1994年に戦後最年少の22歳で真打昇進を果たした落語家は誰でしょう? 正解 : 柳家花緑(やなぎや・かろく) abc the second (2004) 通常問題  0711 | 柳家花緑(やなぎや・かろく) | 
| 47 | abc the tenth (2012)通常問題 #0203 | No. 47  祖母の旅館で若おかみとして修行する小学六年生・おっこの成長を描く、令丈(れいじょう)ヒロ子の児童文学作品は何でしょう? 正解 : 『若おかみは小学生!』 abc the tenth (2012) 通常問題  0203 | 『若おかみは小学生!』 | 
| 48 | 誤1 (2003)通常問題 #0454 | No. 48  正式には「経栄山題経寺(だいきょう)」という日蓮宗の寺で、かの車寅次郎が産湯を使ったことでも知られるのはどこでしょう? 正解 : 帝釈天 誤1 (2003) 通常問題  0454 | 帝釈天 | 
| 49 | abc the 11th (2013)通常問題 #0227 | No. 49  「をけら参り」や「祇園祭」といった年中行事で知られる、京都府の神社はどこでしょう? 正解 : 八坂神社(やさかじんじゃ) abc the 11th (2013) 通常問題  0227 | 八坂神社(やさかじんじゃ) | 
| 50 | abc the tenth (2012)通常問題 #0563 | No. 50  近松門左衛門と組んで多くの人形浄瑠璃を残し、後に「義太夫節」を創始した、江戸時代の浄瑠璃太夫は誰でしょう? 正解 : 竹本義太夫(たけもと・ぎだゆう) abc the tenth (2012) 通常問題  0563 | 竹本義太夫(たけもと・ぎだゆう) | 
| 51 | 誤誤 (2007)通常問題 #0357 | No. 51  男女を問わず流行となっている、足のラインに沿ってぴったりとしたジーンズの事を、「骨と皮ばかりの」という意味の英語から何ジーンズというでしょう? 正解 : スキニージーンズ 誤誤 (2007) 通常問題  0357 | スキニージーンズ | 
| 52 | abc the second (2004)通常問題 #0072 | No. 52  料理で使う調味料の「さしすせそ」で、「さ」は砂糖、「し」は塩、「す」はお酢、「せ」はしょうゆですが、「そ」を表すものは何でしょう? 正解 : 味噌 abc the second (2004) 通常問題  0072 | 味噌 | 
| 53 | abc the third (2005)通常問題 #0112 | No. 53  昭和51年10月16日に市川崑監督で上映された、角川映画第一作目の作品は何でしょう? 正解 : 『犬神家の一族』 abc the third (2005) 通常問題  0112 | 『犬神家の一族』 | 
| 54 | 誤2 (2004)通常問題 #0360 | No. 54  社長や会長が兼任することが多い、「最高経営責任者」のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : CEO 誤2 (2004) 通常問題  0360 | CEO | 
| 55 | 誤3 (2005)通常問題 #0300 | No. 55  ラジオ局やクラブなどでお馴染みの「DJ」とは、何の略でしょう? 正解 : Disc Jockey(ディスクジョッキー) 誤3 (2005) 通常問題  0300 | Disc Jockey(ディスクジョッキー) | 
| 56 | abc the third (2005)通常問題 #0912 | No. 56  日本の焼き物で、「九谷焼」は石川県の名産ですが、「益子(ましこ)焼」は何県の名産でしょう? 正解 : 栃木県 abc the third (2005) 通常問題  0912 | 栃木県 | 
| 57 | 誤3 (2005)通常問題 #0025 | No. 57  メギ科の常緑低木で、その赤い実が雪ウサギの目となることでおなじみなのは何でしょう? 正解 : 南天 誤3 (2005) 通常問題  0025 | 南天 | 
| 58 | abc the fourth (2006)通常問題 #0027 | No. 58  荷物を積んだトレーラーを貨物列車に載せて運ぶ輸送方式のことを、「豚の背中」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : ピギーバック方式 abc the fourth (2006) 通常問題  0027 | ピギーバック方式 | 
| 59 | abc the sixth (2008)通常問題 #0575 | No. 59  ラグビーで、スクラムにおいて最前列中央の位置にあたるポジションは何でしょう? 正解 : フッカー abc the sixth (2008) 通常問題  0575 | フッカー | 
| 60 | abc the ninth (2011)通常問題 #0082 | No. 60  第1回ラグビーワールドカップではトライ王に輝いている、現在ラグビー日本代表のヘッドコーチを務めている人物は誰でしょう? 正解 : ジョン・カーワン abc the ninth (2011) 通常問題  0082 | ジョン・カーワン | 
| 61 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0026 | No. 61  幼少の頃に行う髪置(かみおき)・袴着(はかまぎ)・帯解(おびとき)の三つのお祝いのことを、総称して何というでしょう? 正解 : 七五三 abc the seventh (2009) 敗者復活  0026 | 七五三 | 
| 62 | abc the tenth (2012)通常問題 #0402 | No. 62  2010年の 25期生卒塾をもって閉塾となった、脚本家の倉本聰が俳優や脚本家の育成のため主宰した私塾は何でしょう? 正解 : 富良野塾(ふらのじゅく) abc the tenth (2012) 通常問題  0402 | 富良野塾(ふらのじゅく) | 
| 63 | abc the seventh (2009)通常問題 #0034 | No. 63  全国にある稲荷神社の総本社とされる、京都市にある神社は何でしょう? 正解 : 伏見稲荷大社 abc the seventh (2009) 通常問題  0034 | 伏見稲荷大社 | 
| 64 | abc the 12th (2014)通常問題 #0524 | No. 64  46才以上のみに受験資格が与えられる、剣道における最高段位は何段でしょう? 正解 : 八段 abc the 12th (2014) 通常問題  0524 | 八段 | 
| 65 | abc the ninth (2011)通常問題 #0237 | No. 65  ドミニカ共和国の首都はサントドミンゴですが、ドミニカ国の首都はどこでしょう? 正解 : ロゾー abc the ninth (2011) 通常問題  0237 | ロゾー | 
| 66 | 誤2 (2004)通常問題 #0048 | No. 66  山頂に雪が積もるため、「白い山」という意味の名前を持つ、ハワイ州の最高峰といえば何でしょう? 正解 : マウナケア 誤2 (2004) 通常問題  0048 | マウナケア | 
| 67 | abc the sixth (2008)通常問題 #0420 | No. 67  日本の政令指定都市のうち都道府県庁所在地でないのは、北九州市、川崎市、堺市とどこでしょう? 正解 : 浜松市 abc the sixth (2008) 通常問題  0420 | 浜松市 | 
| 68 | abc the fifth (2007)通常問題 #0260 | No. 68  「国際アンデルセン賞」も受賞している日本の詩人で、『やぎさんゆうびん』『ぞうさん』などの童謡の作詞で知られる人物は誰でしょう? 正解 : まど・みちお abc the fifth (2007) 通常問題  0260 | まど・みちお | 
| 69 | abc the 12th (2014)通常問題 #0103 | No. 69  元服、婚礼、葬儀、祭祀という人生の4つの大きな儀式のことを四字熟語で何というでしょう? 正解 : 冠婚葬祭(かんこんそうさい) abc the 12th (2014) 通常問題  0103 | 冠婚葬祭(かんこんそうさい) | 
| 70 | EQIDEN2008通常問題 #0218 | No. 70  力士が定期的に各地を回って行う、相撲の興業のことを何というでしょう? 正解 : 巡業 EQIDEN2008 通常問題  0218 | 巡業 | 
| 71 | abc the third (2005)通常問題 #0388 | No. 71  英語ではobtuse angleという、90度より大きく180度より小さい角度のことを特に何というでしょう? 正解 : 鈍角 abc the third (2005) 通常問題  0388 | 鈍角 | 
| 72 | abc the sixth (2008)通常問題 #0146 | No. 72  55年目の結婚記念日にも名前が冠せられている、5月の誕生石は何でしょう? 正解 : エメラルド abc the sixth (2008) 通常問題  0146 | エメラルド | 
| 73 | abc the second (2004)通常問題 #0975 | No. 73  白銅は銅とニッケルの合金ですが、青銅は銅と何の合金でしょう? 正解 : 錫(すず) abc the second (2004) 通常問題  0975 | 錫(すず) | 
| 74 | EQIDEN2008通常問題 #0378 | No. 74  1891年に来日した際、大津事件に遭遇し怪我を負ったことでも知られる、帝政ロシア最後の皇帝は誰でしょう? 正解 : ニコライ2世 EQIDEN2008 通常問題  0378 | ニコライ2世 | 
| 75 | EQIDEN2013通常問題 #0128 | No. 75  チェスにおける「棋譜」、音楽の演奏に使われる「楽譜」を表す共通の英単語は何でしょう? 正解 : スコア(score) EQIDEN2013 通常問題  0128 | スコア(score) | 
| 76 | EQIDEN2009通常問題 #0267 | No. 76  うつ伏せの状態から、スタートの合図とともに走って旗を取るライフセービング競技は何でしょう? 正解 : ビーチフラッグス EQIDEN2009 通常問題  0267 | ビーチフラッグス | 
| 77 | abc the 11th (2013)通常問題 #0399 | No. 77  現在は「+(プラス)」から「++++(フォープラス)」まで4段階の表示がある、SPFと共に日焼け止めの商品に表示されている指標は何でしょう? 正解 : PA(Protection Grade of UVA) abc the 11th (2013) 通常問題  0399 | PA(Protection Grade of UVA) | 
| 78 | abc the first (2003)通常問題 #0455 | No. 78  登呂遺跡があるのは日本ですが、トロイ遺跡がある国はどこでしょう? 正解 : トルコ abc the first (2003) 通常問題  0455 | トルコ | 
| 79 | abc the sixth (2008)通常問題 #0267 | No. 79  肉や魚を醤油のタレに漬け、片栗粉をまぶして揚げた料理を、もみじの名所にちなんで何というでしょう? 正解 : 竜田揚げ abc the sixth (2008) 通常問題  0267 | 竜田揚げ | 
| 80 | abc the first (2003)敗者復活 #0047 | No. 80  徳川家光の乳母で、上野寛永寺を建立させたことでも知られるのは誰でしょう? 正解 : 春日局 abc the first (2003) 敗者復活  0047 | 春日局 | 
| 81 | EQIDEN2013通常問題 #0283 | No. 81  もともとは兄と弟を表した熟語で、転じて互いの力が釣り合っていてほとんど差がないことを意味する言葉は何でしょう? 正解 : 伯仲 EQIDEN2013 通常問題  0283 | 伯仲 | 
| 82 | abc the tenth (2012)敗者復活 #0008 | No. 82  海外のビールで、バドワイザーといえばアメリカのビールですが、ハイネケンといえばどこの国のビールでしょう? 正解 : オランダ abc the tenth (2012) 敗者復活  0008 | オランダ | 
| 83 | 誤2 (2004)予備 #0041 | No. 83  太陽系の惑星のうち、衛星を持たないのは水星と何でしょう? 正解 : 金星 誤2 (2004) 予備  0041 | 金星 | 
| 84 | EQIDEN2014通常問題 #0144 | No. 84  「繁栄によって平和と幸福を」という英語の頭文字から社名をつけた、松下幸之助が創設した出版社は何でしょう? 正解 : PHP研究所 EQIDEN2014 通常問題  0144 | PHP研究所 | 
| 85 | abc the eighth (2010)通常問題 #0583 | No. 85  発祥地のスコットランドなどではカブで作られている、ハロウィンの飾り物として作るカボチャをくりぬいた提灯を何というでしょう? 正解 : ジャック・オ・ランタン abc the eighth (2010) 通常問題  0583 | ジャック・オ・ランタン | 
| 86 | abc the fourth (2006)通常問題 #0848 | No. 86  相手を威圧するような態度を、将棋の駒を使った漢字三文字で何というでしょう? 正解 : 高飛車 abc the fourth (2006) 通常問題  0848 | 高飛車 | 
| 87 | abc the ninth (2011)通常問題 #0613 | No. 87  数字選択式宝くじ「ロト6」では、6つの数字を1からいくつまでの数字の中から選ぶでしょう? 正解 : 43 abc the ninth (2011) 通常問題  0613 | 43 | 
| 88 | abc the ninth (2011)通常問題 #0425 | No. 88  ヘラクレスが退治したヒュドラをモチーフとする、全天で1番大きな星座は何でしょう? 正解 : うみへび座 abc the ninth (2011) 通常問題  0425 | うみへび座 | 
| 89 | EQIDEN2008通常問題 #0094 | No. 89  テレビドラマでは宮沢りえ、牧瀬里穂、深津絵里、そして夏目雅子が演じた、『西遊記』の登場人物といえば誰でしょう? 正解 : 三蔵法師 EQIDEN2008 通常問題  0094 | 三蔵法師 | 
| 90 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0086 | No. 90  青年海外協力隊の応募資格は、20歳から何歳まででしょう? 正解 : 39歳 abc the seventh (2009) 敗者復活  0086 | 39歳 | 
| 91 | EQIDEN2012通常問題 #0339 | No. 91  狂言の演目『附子(ぶす)』で、猛毒の附子とされた桶の中身の正体は何だったでしょう? 正解 : 砂糖【黒砂糖】 EQIDEN2012 通常問題  0339 | 砂糖【黒砂糖】 | 
| 92 | EQIDEN2014通常問題 #0286 | No. 92  他人のタバコの煙を吸い込んだ結果、喫煙していないにも関わらず体内に有害物質が取り込まれることを何というでしょう? 正解 : 受動喫煙 EQIDEN2014 通常問題  0286 | 受動喫煙 | 
| 93 | abc the seventh (2009)通常問題 #0408 | No. 93  漫画家・田河水泡(たがわ・すいほう)の義理の兄にあたる、『考へるヒント』『無常といふ事』などの著作がある評論家は誰でしょう? 正解 : 小林秀雄 abc the seventh (2009) 通常問題  0408 | 小林秀雄 | 
| 94 | abc the first (2003)通常問題 #0894 | No. 94  悲しくて我慢できないときは「ちぎれ」、怒ったときは「煮え繰り返る」といわれる体の部分は何でしょう? 正解 : はらわた abc the first (2003) 通常問題  0894 | はらわた | 
| 95 | EQIDEN2011通常問題 #0391 | No. 95  お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志がこれまでに監督を手掛けた映画とは、『大日本人(だいにっぽんじん)』『しんぼる』と何でしょう? 正解 : 『さや侍(ざむらい)』 EQIDEN2011 通常問題  0391 | 『さや侍(ざむらい)』 | 
| 96 | abc the first (2003)通常問題 #0762 | No. 96  THE BOOMのヒット曲「島唄」にも歌われている、沖縄県の県の花は何でしょう? 正解 : でいご abc the first (2003) 通常問題  0762 | でいご | 
| 97 | abc the first (2003)通常問題 #0027 | No. 97  お嫁入りする女性の気持ちを歌った、熊本県を代表する民謡といえば何でしょう? 正解 : 『おてもやん』 abc the first (2003) 通常問題  0027 | 『おてもやん』 | 
| 98 | abc the fourth (2006)通常問題 #0395 | No. 98  1824年に、シーボルトが長崎に開いた医学塾を何というでしょう? 正解 : 鳴滝塾 abc the fourth (2006) 通常問題  0395 | 鳴滝塾 | 
| 99 | abc the 11th (2013)通常問題 #0535 | No. 99  スキャナを使って手持ちの本を電子ファイル化することと、自分で食材を調理して食事をとることに、共通する言葉は何でしょう? 正解 : 自炊(じすい) abc the 11th (2013) 通常問題  0535 | 自炊(じすい) | 
| 100 | EQIDEN2010通常問題 #0311 | No. 100  ことわざで、「一寸の虫に」あるのは「五分の魂」ですが、「盗人にも」あるのは「何分の理」でしょう? 正解 : 三分の理 EQIDEN2010 通常問題  0311 | 三分の理 |