ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2008

通常問題 #0463
No. 1

ロシアの女性が着用する、丈の長いジャンパースカートのような民族衣装は何でしょう?
正解 : サラファン
EQIDEN2008 通常問題 0463
サラファン
2

誤1 (2003)

通常問題 #0481
No. 2

英語では「イントゥルメント・シェルター」と呼ばれ、気象観測のために学校などに置かれる、白い鎧戸の箱といえば何でしょう?
正解 : 百葉箱
誤1 (2003) 通常問題 0481
百葉箱
3

abc the eighth (2010)

通常問題 #0220
No. 3

1つのコンセントにたくさんのコードがつながっている状態を、ある動物の名前を使って「何配線」というでしょう?
正解 : タコ足配線
abc the eighth (2010) 通常問題 0220
タコ足配線
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0669
No. 4

主人公の鎌倉権五郎景政(かまくら・ごんごろう・かげまさ)の台詞が題名となっている、漢字一文字で書かれる歌舞伎十八番のひとつは何でしょう?
正解 : 『暫(しばらく)』
abc the tenth (2012) 通常問題 0669
『暫(しばらく)』
5

EQIDEN2014

通常問題 #0341
No. 5

地球に存在する新期造山帯を大きく2つに分けると、アルプス-ヒマラヤ造山帯と、日本列島も属する何造山帯でしょう?
正解 : 環太平洋造山帯
EQIDEN2014 通常問題 0341
環太平洋造山帯
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0016
No. 6

ビリヤードで、的玉を所定の位置に揃えるために用いられる木の枠を何というでしょう?
正解 : ラック
abc the seventh (2009) 通常問題 0016
ラック
7

EQIDEN2010

通常問題 #0141
No. 7

昭和16年に北海道の森駅で発売され駅弁として高い人気を誇る、スルメイカの胴にご飯を詰めた料理は何でしょう?
正解 : いかめし
EQIDEN2010 通常問題 0141
いかめし
8

abc the second (2004)

通常問題 #0142
No. 8

世の中を悲観的に思う人を「ペシミスト」というのに対し、楽観的な人のことを英語で何というでしょう?
正解 : オプティ(チ)ミスト
abc the second (2004) 通常問題 0142
オプティ(チ)ミスト
9

abc the second (2004)

通常問題 #0570
No. 9

畳の原料となる「い草」の生産が盛んな、熊本県の平野はどこでしょう?
正解 : 八代(やつしろ)平野
abc the second (2004) 通常問題 0570
八代(やつしろ)平野
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0205
No. 10

皇太子や御曹司などが、トップとなるにふさわしい教養や態度を身につけるための学問のことを「何学」というでしょう?
正解 : 帝王学
abc the ninth (2011) 通常問題 0205
帝王学
11

誤1 (2003)

通常問題 #0329
No. 11

米国で最も人口が多い都市はニューヨークですが、二番目に多い都市はどこでしょう?
正解 : ロサンゼルス
誤1 (2003) 通常問題 0329
ロサンゼルス
12

abc the first (2003)

通常問題 #0990
No. 12

H2Oといえば水の化学式ですが、H2O2といえば何の化学式でしょう?
正解 : 過酸化水素
abc the first (2003) 通常問題 0990
過酸化水素
13

abc the sixth (2008)

通常問題 #0138
No. 13

野球場で場内アナウンスをする女性のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう?
正解 : ウグイス嬢
abc the sixth (2008) 通常問題 0138
ウグイス嬢
14

abc the 11th (2013)

通常問題 #0251
No. 14

原題を『ル・ミザントロープ』という、社会の不正義を許さない青年アルセストを主人公とするモリエールの戯曲は何でしょう?
正解 : 『人間ぎらい』
abc the 11th (2013) 通常問題 0251
『人間ぎらい』
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0764
No. 15

人気の液晶テレビで、「AQUOS(アクオス)」はシャープですが、「VIERA(ヴィエラ)」といえばどこのメーカーの商品でしょう?
正解 : Panasonic
abc the fourth (2006) 通常問題 0764
Panasonic
16

EQIDEN2009

通常問題 #0332
No. 16

「全身」と「局所」の二種類に大別される、一時的に神経機能を低下させて、痛みの感覚や意識を失わせる医療技術を漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 麻酔
EQIDEN2009 通常問題 0332
麻酔
17

abc the second (2004)

通常問題 #0292
No. 17

自民党幹事長・安倍晋三の母方の祖父に当たる、日本の元首相は誰でしょう?
正解 : 岸信介
abc the second (2004) 通常問題 0292
岸信介
18

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0068
No. 18

漫画『ちびまる子ちゃん』で、まる子の本名は「さくらももこ」ですが、まる子のお姉ちゃんの名前は何でしょう?
正解 : さくらさきこ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0068
さくらさきこ
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0258
No. 19

毎年5月に開催される、プロの自転車選手によるイタリア周回ロードレースを何というでしょう?
正解 : ジロ・デ・イタリア
abc the fourth (2006) 通常問題 0258
ジロ・デ・イタリア
20

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0043
No. 20

寄席で、観客から3つのお題を募り即興で仕上げる形式の落語のことを何というでしょう?
正解 : 三題噺(さんだいばなし)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0043
三題噺(さんだいばなし)
21

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0098
No. 21

パリ・オペラ座の天井画『夢の花束』や『私と村』などで知られ、エコール・ド・パリの一員として活躍したロシア生まれの画家は誰でしょう?
正解 : マルク・シャガール
abc the fourth (2006) 敗者復活 0098
マルク・シャガール
22

誤2 (2004)

通常問題 #0136
No. 22

今シーズンからプロ野球のパ・リーグは、プレイオフ制が導入されますが、それに伴って1シーズンの試合数は何試合に変更されたでしょう?
正解 : 135試合
誤2 (2004) 通常問題 0136
135試合
23

abc the 12th (2014)

通常問題 #0150
No. 23

しいたけや竹の子、高野豆腐などで作られることが多い、複数の食材を別々に煮て1つの器に盛り付けた料理を何というでしょう?
正解 : 炊き合わせ
abc the 12th (2014) 通常問題 0150
炊き合わせ
24

abc the third (2005)

通常問題 #0611
No. 24

花の構造で、おしべの先にある花粉の入った袋を何というでしょう?
正解 : やく
abc the third (2005) 通常問題 0611
やく
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0718
No. 25

正式には「当せん金付き証票」という、日本ではみずほ銀行が主に業務の委託を受けている富(とみ)くじを普通何というでしょう?
正解 : 宝くじ
abc the seventh (2009) 通常問題 0718
宝くじ
26

EQIDEN2014

通常問題 #0003
No. 26

漫画『スラムダンク』では庶民シュートと呼ばれた、バスケットボールの基本となるランニングシュートは何でしょう?
正解 : レイアップシュート
EQIDEN2014 通常問題 0003
レイアップシュート
27

abc the third (2005)

通常問題 #0159
No. 27

革袋に送られた空気を管に押し出して音を出す、スコットランドの衛兵が演奏することでも有名な管楽器は何でしょう?
正解 : バグパイプ
abc the third (2005) 通常問題 0159
バグパイプ
28

EQIDEN2012

通常問題 #0211
No. 28

チェコ最大の川が題材となっている、スメタナの交響詩『わが祖国』の第2曲の題名は何でしょう?
正解 : 『モルダウ』
EQIDEN2012 通常問題 0211
『モルダウ』
29

abc the first (2003)

通常問題 #0614
No. 29

もともとは「洋服ダンス」という意味で、現在ではもっている洋服のことを指す言葉といったら何でしょう?
正解 : ワードローブ
abc the first (2003) 通常問題 0614
ワードローブ
30

abc the 12th (2014)

通常問題 #0659
No. 30

イタリア語で「停止」という意味がある、音符や休符の長さを十分に延長させる音楽記号は何でしょう?
正解 : フェルマータ
abc the 12th (2014) 通常問題 0659
フェルマータ
31

誤3 (2005)

通常問題 #0156
No. 31

今日、2005年3月21日の六曜は何でしょう?
正解 : 先勝
誤3 (2005) 通常問題 0156
先勝
32

誤4 (2006)

通常問題 #0275
No. 32

芥川賞の受賞作が掲載される雑誌は『文藝春秋』ですが、直木賞の受賞作が掲載される雑誌は何でしょう?
正解 : 『オール讀物』
誤4 (2006) 通常問題 0275
『オール讀物』
33

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0092
No. 33

水、日、砂、柱、腕などの後につく、時刻を示す道具は何でしょう?
正解 : 時計
abc the sixth (2008) 敗者復活 0092
時計
34

誤2 (2004)

通常問題 #0066
No. 34

サッカー日本代表選手の中田英寿が現在執行委員を務めている、「オールレーズン」「キャラメルコーン」「暴君ハバネロ」などのお菓子を販売している日本の菓子メーカーといえば何でしょう?
正解 : (株式会社)東ハト
誤2 (2004) 通常問題 0066
(株式会社)東ハト
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0380
No. 35

財閥・ロスチャイルド家が富を築いたドイツの都市で、太めのソーセージにもその名が付けられているのはどこでしょう?
正解 : フランクフルト(・アム・マイン)[Frankfurt am Main]
abc the seventh (2009) 通常問題 0380
フランクフルト(・アム・マイン)[Frankfurt am Main]
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0257
No. 36

贈り物に付けられる「水引き」の結び方で、結婚祝いや香典など繰り返して欲しくない時に用いられるものを何というでしょう?
正解 : 結び切り
abc the sixth (2008) 通常問題 0257
結び切り
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0685
No. 37

三面の壁に囲まれたコートで行われる、バスク語で「楽しい祭り」という意味がある球技は何でしょう?
正解 : ハイアライ
abc the eighth (2010) 通常問題 0685
ハイアライ
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0182
No. 38

『こんにちは赤ちゃん』や『上を向いて歩こう』などの作品で知られる「六八コンビ」といえば、永六輔と誰でしょう?
正解 : 中村八大
abc the fourth (2006) 通常問題 0182
中村八大
39

誤1 (2003)

通常問題 #0028
No. 39

アメリカン・コミックのヒーローで、スーパーマンが活躍する都市はメトロポリスですが、バットマンが活躍するのは何という都市でしょう?
正解 : ゴッサム・シティ
誤1 (2003) 通常問題 0028
ゴッサム・シティ
40

abc the third (2005)

通常問題 #0090
No. 40

ギャンブルが盛んであることから「東洋のラスベガス」と呼ばれる、中国の南岸部にある特別行政区はどこでしょう?
正解 : マカオ特別行政区
abc the third (2005) 通常問題 0090
マカオ特別行政区
41

EQIDEN2009

通常問題 #0012
No. 41

シネコンのコンは「コンプレックス」の略ですが、ゼネコンのコンは何という言葉の略でしょう?
正解 : コントラクター[contractor]
EQIDEN2009 通常問題 0012
コントラクター[contractor]
42

誤3 (2005)

通常問題 #0315
No. 42

女性社長とその下で働く主婦の友情を描いた小説『対岸の彼女』で、第132回直木賞を受賞した作家は誰でしょう?
正解 : 角田光代(かくた・みつよ)
誤3 (2005) 通常問題 0315
角田光代(かくた・みつよ)
43

abc the tenth (2012)

通常問題 #0072
No. 43

一般には元日から七日間を指す、門松を飾っておく期間のことを何というでしょう?
正解 : 松の内
abc the tenth (2012) 通常問題 0072
松の内
44

abc the first (2003)

通常問題 #0011
No. 44

ハンドボールで、宙に跳んで浮いている間にパスを受け、シュートすることを何というでしょう?
正解 : スカイプレー
abc the first (2003) 通常問題 0011
スカイプレー
45

abc the third (2005)

通常問題 #0848
No. 45

電磁誘導の法則や電気分解の法則を発見し、電気量の単位にもその名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう?
正解 : ファラデー
abc the third (2005) 通常問題 0848
ファラデー
46

abc the ninth (2011)

通常問題 #0423
No. 46

偉業を達成することを「金字塔を打ち立てる」といいますが、この金字塔とはどんな建物のことでしょう?
正解 : ピラミッド
abc the ninth (2011) 通常問題 0423
ピラミッド
47

EQIDEN2012

通常問題 #0051
No. 47

一般名を「オセルタミビル」という、スイスのロシュ社が製造し、日本では中外製薬が販売している、インフルエンザ治療薬は何でしょう?
正解 : タミフル
EQIDEN2012 通常問題 0051
タミフル
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0288
No. 48

水嶋ヒロ主演によって実写映画化される、執事のセバスチャン・ミカエリスを主人公とする、枢やな(とぼそ・やな)の人気漫画は何でしょう?
正解 : 『黒執事』(くろしつじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0288
『黒執事』(くろしつじ)
49

EQIDEN2009

通常問題 #0181
No. 49

卓球の試合開始から6ポイントごとに認められている、選手がタオルで汗を拭く行為のことを何というでしょう?
正解 : タオリング
EQIDEN2009 通常問題 0181
タオリング
50

abc the first (2003)

通常問題 #0796
No. 50

現在の日本の首都はどこでしょう?
正解 : 東京
abc the first (2003) 通常問題 0796
東京
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0053
No. 51

一部に気を取られて全体を見失ってしまうことを例えて、「木を見て何を見ず」というでしょう?
正解 : 森
abc the 11th (2013) 通常問題 0053
52

abc the ninth (2011)

通常問題 #0557
No. 52

著書『大陸と海洋の起源』の中で、大陸移動説を提唱したドイツの気象学者は誰でしょう?
正解 : アルフレッド・ウェーゲナー
abc the ninth (2011) 通常問題 0557
アルフレッド・ウェーゲナー
53

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0031
No. 53

孝謙・称徳天皇の寵愛を受けて法王となり、宮中で勢力を振るった法相宗(ほっそうしゅう)の僧侶は誰でしょう?
正解 : 道鏡
abc the fifth (2007) 敗者復活 0031
道鏡
54

abc the third (2005)

通常問題 #0961
No. 54

俳優・唐沢寿明(からさわとしあき)の妻である女優は誰でしょう?
正解 : 山口智子(やまぐちともこ)
abc the third (2005) 通常問題 0961
山口智子(やまぐちともこ)
55

誤誤 (2007)

通常問題 #0354
No. 55

東南アジアのビーチリゾートで、セブ島があるのはフィリピンですが、バリ島があるのはどこの国でしょう?
正解 : インドネシア
誤誤 (2007) 通常問題 0354
インドネシア
56

abc the eighth (2010)

通常問題 #0472
No. 56

男装の麗人レオノーレを主人公とする、ベートーベンが作曲したオペラは何でしょう?
正解 : 『フィデリオ』
abc the eighth (2010) 通常問題 0472
『フィデリオ』
57

EQIDEN2010

通常問題 #0262
No. 57

国会議事堂や首相官邸などがあることから政界の代名詞となっている、東京都千代田区の町はどこでしょう?
正解 : 永田町
EQIDEN2010 通常問題 0262
永田町
58

abc the ninth (2011)

通常問題 #0788
No. 58

ゴルフで、ハンディ0のプレイヤーを特に何というでしょう?
正解 : スクラッチ・プレイヤー
abc the ninth (2011) 通常問題 0788
スクラッチ・プレイヤー
59

誤1 (2003)

通常問題 #0242
No. 59

日本語では「父母と教師の会」といわれる会を、アルファベット3文字で普通何というでしょう?
正解 : PTA
誤1 (2003) 通常問題 0242
PTA
60

abc the eighth (2010)

通常問題 #0256
No. 60

加藤夏希、土岐田麗子(ときた・れいこ)、神戸蘭子(かんべ・らんこ)らが専属モデルとして活躍している、光文社のファッション雑誌は何でしょう?
正解 : 「JJ」
abc the eighth (2010) 通常問題 0256
「JJ」
61

EQIDEN2011

通常問題 #0173
No. 61

シリーズ初の学園ドラマであり、高校生の如月弦太朗(きさらぎ・げんたろう)が変身する、来月から放映予定の「仮面ライダーシリーズ」最新作は何でしょう?
正解 : 『仮面ライダーフォーゼ』
EQIDEN2011 通常問題 0173
『仮面ライダーフォーゼ』
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0921
No. 62

近未来の経済大国になりえる国々を指す「BRICs(ブリックス)」4ヶ国とは、ブラジル、ロシア、インドとどこでしょう?
正解 : 中国
abc the fourth (2006) 通常問題 0921
中国
63

abc the 12th (2014)

通常問題 #0202
No. 63

ビリヤードで、的玉を狙いにくい配置にし、相手にターンを回すテクニックを何というでしょう?
正解 : セーフティ
abc the 12th (2014) 通常問題 0202
セーフティ
64

abc the first (2003)

通常問題 #0318
No. 64

「スカイパーフェクTV」などを総称して「CS放送」といいますが、この「CS」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : コミュニケーションズ・サテライト
abc the first (2003) 通常問題 0318
コミュニケーションズ・サテライト
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0017
No. 65

本名を菅崎(かんざき)雅美というお笑い芸人で、人気番組『エンタの神様』でのプロレスラーに扮した漫談でおなじみなのは誰でしょう?
正解 : まちゃまちゃ【魔邪(まじゃ)でも可】
abc the fourth (2006) 通常問題 0017
まちゃまちゃ【魔邪(まじゃ)でも可】
66

EQIDEN2008

通常問題 #0204
No. 66

ふつう50本を一組とする、易者が用いる細い竹の棒を何というでしょう?
正解 : 筮竹(ぜいちく/めどぎ)
EQIDEN2008 通常問題 0204
筮竹(ぜいちく/めどぎ)
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0115
No. 67

『出世景清(しゅっせかげきよ)』『心中天網島(しんじゅうてんのあみじま)』『曽根崎心中』など、100作以上の浄瑠璃を書いた江戸前期の創作者は誰でしょう?
正解 : 近松門左衛門(ちかまつ・もんざえもん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0115
近松門左衛門(ちかまつ・もんざえもん)
68

abc the second (2004)

通常問題 #0515
No. 68

最近多くの大学が入試に採用しているAO入試のAOとは、何という英語を略したものでしょう?
正解 : アドミッション・オフィス(Admission Office)
abc the second (2004) 通常問題 0515
アドミッション・オフィス(Admission Office)
69

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0109
No. 69

企業が行う広報活動で、PRは「パブリック・リレーションズ」の略ですが、IRは何という英語の略でしょう?
正解 : Investor Relations(インベスター・リレーションズ)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0109
Investor Relations(インベスター・リレーションズ)
70

abc the tenth (2012)

通常問題 #0210
No. 70

ラテン語で「繁殖させる」という意味の言葉に由来する、特定の思想・世論へ誘導する宣伝行為のことを一般に何というでしょう?
正解 : プロパガンダ
abc the tenth (2012) 通常問題 0210
プロパガンダ
71

abc the third (2005)

通常問題 #0715
No. 71

日本の国立公園で、燧ケ岳(ヒウチガタケ)、鬼怒川(キヌガワ)、中禅寺湖、華厳の滝などが含まれるのはどこでしょう?
正解 : 日光国立公園
abc the third (2005) 通常問題 0715
日光国立公園
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0438
No. 72

アンディ、オラフ、スパイクといった兄弟がいる、漫画『ピーナッツ』に登場するチャーリー・ブラウンの飼い犬は何でしょう?
正解 : スヌーピー
abc the 12th (2014) 通常問題 0438
スヌーピー
73

EQIDEN2013

通常問題 #0151
No. 73

徳川吉宗を支え、小石川療養所・町火消し制度などを作り「名奉行」として慕われた町奉行は誰でしょう?
正解 : 大岡忠相(おおおか・ただすけ)
EQIDEN2013 通常問題 0151
大岡忠相(おおおか・ただすけ)
74

EQIDEN2013

通常問題 #0023
No. 74

企業内教育のことを「OJT」といいますが、この「OJT」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : オン・ザ・ジョブ・トレーニング
EQIDEN2013 通常問題 0023
オン・ザ・ジョブ・トレーニング
75

abc the fourth (2006)

通常問題 #0748
No. 75

本州と北海道を分けている生物の境界線を、想定したイギリスの動物学者に因んでなんというでしょう?
正解 : ブラキストン線
abc the fourth (2006) 通常問題 0748
ブラキストン線
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0448
No. 76

昭和40年代の芸能界で「御三家」と呼ばれた3人の歌手とは、橋幸夫、舟木一夫と誰でしょう?
正解 : 西郷輝彦
abc the fourth (2006) 通常問題 0448
西郷輝彦
77

EQIDEN2011

通常問題 #0244
No. 77

ミッションを遂行しつつ、ハンターから逃げ回り賞金を獲得する内容が人気の、フジテレビ系列で放送されているバラエティ番組は何でしょう?
正解 : 『逃走中』(『run formoney逃走中』)
EQIDEN2011 通常問題 0244
『逃走中』(『run formoney逃走中』)
78

abc the third (2005)

通常問題 #0283
No. 78

オリンピックで灯される火を聖火といいますが、国民体育大会で灯される火のことを特に何というでしょう?
正解 : 炬火(きょか)
abc the third (2005) 通常問題 0283
炬火(きょか)
79

誤4 (2006)

通常問題 #0348
No. 79

毎年「サラリーマン川柳コンクール」を企画している、生命保険会社はどこでしょう?
正解 : 第一生命
誤4 (2006) 通常問題 0348
第一生命
80

abc the tenth (2012)

通常問題 #0386
No. 80

1066年にイングランドを征服し、ノルマン朝の初代国王となったのは誰でしょう?
正解 : ウィリアム1世
abc the tenth (2012) 通常問題 0386
ウィリアム1世
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0477
No. 81

『新古今和歌集』などでよく見られる、有名な古い歌の一部を真似て新しい歌を作る技法を何というでしょう?
正解 : 本歌取り
abc the fifth (2007) 通常問題 0477
本歌取り
82

誤誤 (2007)

通常問題 #0053
No. 82

においを防ぐなどの目的で、水洗トイレの底に溜まっている水を何というでしょう?
正解 : 封水
誤誤 (2007) 通常問題 0053
封水
83

abc the 11th (2013)

通常問題 #0583
No. 83

昨年6月に亡くなった、代表作に『火星年代記』『華氏451度』があるアメリカのSF作家は誰でしょう?
正解 : レイ・ブラッドベリ(Ray Bradbury)
abc the 11th (2013) 通常問題 0583
レイ・ブラッドベリ(Ray Bradbury)
84

abc the second (2004)

通常問題 #0752
No. 84

一般的には朝食などで食べられるが、デッサンの時は絵コンテを消すのに使われる食べ物は何でしょう?
正解 : パン
abc the second (2004) 通常問題 0752
パン
85

EQIDEN2013

通常問題 #0317
No. 85

モンゴル語で「植物のまばらな荒れ地」という意味がある、モンゴルと中国の国境沿いに拡がる砂漠は何でしょう?
正解 : ゴビ砂漠
EQIDEN2013 通常問題 0317
ゴビ砂漠
86

誤2 (2004)

通常問題 #0383
No. 86

受賞者にはシャーロック・ホームズのブロンズ像が与えられる、ある有名な推理作家の名前が冠された文学賞は何でしょう?
正解 : 江戸川乱歩賞
誤2 (2004) 通常問題 0383
江戸川乱歩賞
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0077
No. 87

『ハツカネズミと人間』『エデンの東』『怒りの葡萄』などの作品で知られる、アメリカの作家は誰でしょう?
正解 : ジョン・エルンスト・スタインベック
abc the fifth (2007) 通常問題 0077
ジョン・エルンスト・スタインベック
88

abc the fifth (2007)

通常問題 #0667
No. 88

建築法において「新築」とは、未使用で、かつ建築後何年未満の建物と決まっているでしょう?
正解 : 1年未満
abc the fifth (2007) 通常問題 0667
1年未満
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0221
No. 89

現在、ASEAN・東南アジア諸国連合は何ヶ国で構成されているでしょう?
正解 : 10ヶ国
abc the seventh (2009) 通常問題 0221
10ヶ国
90

abc the second (2004)

通常問題 #0941
No. 90

プロ野球で有望な人材を探し出したり、他のチームから引き抜いたりして自分のチームに入れる人たちのことを何というでしょう?
正解 : スカウト(アイボリー・ハンター)
abc the second (2004) 通常問題 0941
スカウト(アイボリー・ハンター)
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0603
No. 91

1970年にオフコースのボーカルとしてデビューした、『さよなら』『ラブストーリーは突然に』『言葉にできない』などの代表曲がある歌手は誰でしょう?
正解 : 小田和正(おだ・かずまさ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0603
小田和正(おだ・かずまさ)
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0575
No. 92

美人が眉を吊り上げて怒る様子を、それがある植物の葉のようであることから「何を逆立てる」というでしょう?
正解 : 柳眉[りゅうび]
abc the seventh (2009) 通常問題 0575
柳眉[りゅうび]
93

EQIDEN2014

通常問題 #0037
No. 93

達磨大師(だるまだいし)が揚子江を1枚の葉に乗って下った故事からペンネームをつけた、代表作に『にごりえ』や『たけくらべ』がある女流作家は誰でしょう?
正解 : 樋口一葉(ひぐち・いちよう)
EQIDEN2014 通常問題 0037
樋口一葉(ひぐち・いちよう)
94

abc the first (2003)

通常問題 #0420
No. 94

2桁の素数で最も小さいのは11ですが、最も大きいのはいくつでしょう?
正解 : 97
abc the first (2003) 通常問題 0420
97
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0629
No. 95

回す時に鳴る音からその名がついた、1876年に臥雲辰致(がうん・たっち)が考案した紡績機は何でしょう?
正解 : ガラ紡
abc the tenth (2012) 通常問題 0629
ガラ紡
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0877
No. 96

水素に対する重水素のように、原子番号が同じで質量数が異なる物質を何というでしょう?
正解 : 同位体
abc the seventh (2009) 通常問題 0877
同位体
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0616
No. 97

東海道五十三次でちょうど真ん中の宿場が置かれた、現在の静岡県の市はどこでしょう?
正解 : 袋井市(ふくろい)
abc the sixth (2008) 通常問題 0616
袋井市(ふくろい)
98

誤誤 (2007)

通常問題 #0206
No. 98

他人のものは何でも良く見えるというたとえで、「隣の芝生は青い」といいますが、「隣の花は」何というでしょう?
正解 : 赤い
誤誤 (2007) 通常問題 0206
赤い
99

abc the fifth (2007)

通常問題 #0286
No. 99

大学や研究機関において、博士(はかせ)は「Doctor」、修士は「Master」といいますが、学士は英語で何というでしょう?
正解 : Bachelor
abc the fifth (2007) 通常問題 0286
Bachelor
100

abc the sixth (2008)

通常問題 #0497
No. 100

元々は「土ほこりを巻き上げるほど勢いがある」様子をいった、一度敗れた者が再び盛り返して来るという意味の四字熟語は何でしょう?
正解 : 捲土重来(けんどちょうらい・けんどじゅうらい)
abc the sixth (2008) 通常問題 0497
捲土重来(けんどちょうらい・けんどじゅうらい)

もう一回、引き直す