ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2014

通常問題 #0346
No. 1

英語で「再計画」といった意味がある、「債務の返済を繰り延べること」を指す金融用語は何でしょう?
正解 : リスケジュール
EQIDEN2014 通常問題 0346
リスケジュール
2

abc the 11th (2013)

通常問題 #0135
No. 2

中に入っているうどんが紡いだ麻糸の玉のように見えることからその名が付いた、茶碗蒸しの一種は何でしょう?
正解 : 小田巻き蒸し
abc the 11th (2013) 通常問題 0135
小田巻き蒸し
3

abc the second (2004)

通常問題 #0961
No. 3

閉所恐怖症のためにいつも屋根の上で寝そべっている、アニメ『ピーナッツ』に登場する犬の名前は何でしょう?
正解 : スヌーピー
abc the second (2004) 通常問題 0961
スヌーピー
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0544
No. 4

自動車を駅周辺の駐車場に停めた後、電車やバスに乗り換えて移動することを、「何アンド何」というでしょう?
正解 : パーク・アンド・ライド
abc the 12th (2014) 通常問題 0544
パーク・アンド・ライド
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0789
No. 5

はじめて作ったフランス人女性の名前に因むとされる、ケーキの生地を貝殻の型に入れて焼き上げた洋菓子は何でしょう?
正解 : マドレーヌ
abc the sixth (2008) 通常問題 0789
マドレーヌ
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0831
No. 6

平安時代に発展した日本独自の絵画を「大和絵」というのに対し、中国風絵画のことを何というでしょう?
正解 : 唐絵[からえ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0831
唐絵[からえ]
7

EQIDEN2013

通常問題 #0416
No. 7

主人公の円堂守(えんどうまもる)がキャプテンを務める雷門中学の弱小サッカー部が、世界を目指すまでを描いた人気アニメ・ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : 『イナズマイレブン』
EQIDEN2013 通常問題 0416
『イナズマイレブン』
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0276
No. 8

これまでに、相対性理論、THE BAWDIES(ザ・ボウディーズ)、andymori(アンディモリ)が大賞を受賞した、全国のレコード店員によって選出される音楽賞は何でしょう?
正解 : CDショップ大賞
abc the ninth (2011) 通常問題 0276
CDショップ大賞
9

EQIDEN2010

通常問題 #0286
No. 9

日本の国務大臣のうち、俗に「総理の女房役」とも呼ばれるのはどんなポストの人でしょう?
正解 : 内閣官房長官
EQIDEN2010 通常問題 0286
内閣官房長官
10

abc the fifth (2007)

通常問題 #0335
No. 10

日本にある「大島(おおしま)」という名がつく島の中で、最大の面積を誇るのは何大島でしょう?
正解 : 奄美大島
abc the fifth (2007) 通常問題 0335
奄美大島
11

EQIDEN2014

通常問題 #0117
No. 11

代表作に「三姉妹探偵団」や「三毛猫ホームズ」などのシリーズがある日本の作家は誰でしょう?
正解 : 赤川次郎(あかがわ・じろう)
EQIDEN2014 通常問題 0117
赤川次郎(あかがわ・じろう)
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0213
No. 12

アルギエバ、デネボラ、レグルスといった星が存在する、黄道12星座の1つは何でしょう?
正解 : しし座[Leo]
abc the eighth (2010) 通常問題 0213
しし座[Leo]
13

abc the first (2003)

通常問題 #0588
No. 13

モーツァルトが作曲したものの未完に終わっている、「ケッヘル626 ニ短調」といえば何と呼ばれる曲でしょう?
正解 : 『レクイエム』
abc the first (2003) 通常問題 0588
『レクイエム』
14

誤3 (2005)

通常問題 #0065
No. 14

1976年のモントリオールオリンピックの女子体操で金メダル3つを獲得し「白い妖精」と称されたルーマニアの体操選手は誰でしょう?
正解 : ナディア・コマネチ
誤3 (2005) 通常問題 0065
ナディア・コマネチ
15

abc the third (2005)

通常問題 #0538
No. 15

ギリシャ神話における地上最初の女性で、ゼウスから渡されたあらゆる災いの入っている箱を開けてしまったのは誰でしょう?
正解 : パンドラ
abc the third (2005) 通常問題 0538
パンドラ
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0049
No. 16

自らの作品の翻訳者・佐藤真理子を妻に持った、『はてしない物語』『モモ』などの代表作で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : (ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende]
abc the seventh (2009) 通常問題 0049
(ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende]
17

abc the second (2004)

通常問題 #0576
No. 17

口語自由詩の完成者といわれる群馬県出身の詩人で、処女詩集「月に吠える」で知られるのは誰でしょう?
正解 : 萩原朔太郎
abc the second (2004) 通常問題 0576
萩原朔太郎
18

誤3 (2005)

通常問題 #0209
No. 18

麻雀牌で、字牌に分類されるにもかかわらず、字の書かれていない唯一の牌は何でしょう?
正解 : 白(白板)
誤3 (2005) 通常問題 0209
白(白板)
19

abc the 11th (2013)

通常問題 #0322
No. 19

ホエールウォッチングにおける見どころの1つとされる、クジラが水面から高くジャンプすることを英語で何というでしょう?
正解 : ブリーチ
abc the 11th (2013) 通常問題 0322
ブリーチ
20

誤4 (2006)

通常問題 #0273
No. 20

細菌とウイルスのうち、抗生物質を投与したときに効果があるのはどちらでしょう?
正解 : 細菌
誤4 (2006) 通常問題 0273
細菌
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0384
No. 21

ゆずの香りのたれに漬けこんだ魚や鶏肉を焼いた料理を、考案した江戸時代の茶人の名前を取って「何焼き」というでしょう?
正解 : 祐庵焼き[ゆうあんやき]
abc the seventh (2009) 通常問題 0384
祐庵焼き[ゆうあんやき]
22

abc the 11th (2013)

通常問題 #0733
No. 22

全米大学体育協会のことを、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : NCAA
abc the 11th (2013) 通常問題 0733
NCAA
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0795
No. 23

輪島功一や千葉真一、大滝秀治(ひでじ)など、父親譲りの物真似で人気の、関根勤の一人娘であるタレントは誰でしょう?
正解 : 関根麻里
abc the fifth (2007) 通常問題 0795
関根麻里
24

abc the eighth (2010)

通常問題 #0661
No. 24

静岡県の中高生を対象とした理科研究論文の賞にも名を残している、米ヌカからオリザニンを発見した日本の科学者は誰でしょう?
正解 : 鈴木梅太郎(すずき・うめたろう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0661
鈴木梅太郎(すずき・うめたろう)
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0330
No. 25

江戸時代の儒学者・林羅山が有馬温泉、草津温泉と共に日本三名泉に数えた、岐阜県にある温泉は何でしょう?
正解 : 下呂温泉
abc the eighth (2010) 通常問題 0330
下呂温泉
26

誤2 (2004)

通常問題 #0093
No. 26

覚醒剤などの禁断症状の一つで、服用中止後に中毒時の幻覚や妄想が再現する現象を何というでしょう?
正解 : フラッシュバック(現象)
誤2 (2004) 通常問題 0093
フラッシュバック(現象)
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0568
No. 27

ざらざらして乾いた肌を、ある魚にたとえて何というでしょう?
正解 : 鮫肌
abc the fourth (2006) 通常問題 0568
鮫肌
28

EQIDEN2008

通常問題 #0237
No. 28

樹木の成長速度が季節ごとに違うために生じる、木の年齢を調べるのによく用いられる断面の模様を何というでしょう?
正解 : 年輪【「成長輪」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0237
年輪【「成長輪」も○】
29

abc the eighth (2010)

通常問題 #0536
No. 29

かつては松下敏宏(まつした・としひろ)という相方がいた、本名を升野英知(ますの・ひでとも)というお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : バカリズム
abc the eighth (2010) 通常問題 0536
バカリズム
30

誤1 (2003)

通常問題 #0060
No. 30

NTT、JR、JTのうち、民営化したのが一番遅いのはどれでしょう?
正解 : JR
誤1 (2003) 通常問題 0060
JR
31

abc the first (2003)

通常問題 #0870
No. 31

ことわざで、布をかぶっておばあさんに「善光寺参り」をさせた動物は何でしょう?
正解 : 牛
abc the first (2003) 通常問題 0870
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0797
No. 32

戦国武将や江戸の大名が遠征の途中で楽しんだものが由来とされる、茶道で、特に屋外で催される茶会のことを何というでしょう?
正解 : 野点(のだて)
abc the eighth (2010) 通常問題 0797
野点(のだて)
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0684
No. 33

楽器メーカーの「ローランド」「河合楽器」「ヤマハ」がいずれも本社をおいている、静岡県の市はどこでしょう?
正解 : 浜松市
abc the ninth (2011) 通常問題 0684
浜松市
34

abc the third (2005)

通常問題 #0316
No. 34

年代物の赤ワインに見られる、色素やポリフェノールなどが熟成中に結合して不溶化したものを何というでしょう?
正解 : 澱(おり)
abc the third (2005) 通常問題 0316
澱(おり)
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0710
No. 35

1988年に4大大会制覇に加えてソウルオリンピックでも金メダルを獲得し、その偉業がゴールデンスラムと称えられたテニスプレーヤーは誰でしょう?
正解 : シュテフィ・グラフ
abc the tenth (2012) 通常問題 0710
シュテフィ・グラフ
36

EQIDEN2013

通常問題 #0055
No. 36

新しいアイディアを創るために、与えられたテーマに対して批判せず自由に発言する話し合いのことを嵐に例えて何というでしょう?
正解 : ブレインストーミング
EQIDEN2013 通常問題 0055
ブレインストーミング
37

abc the fourth (2006)

通常問題 #0146
No. 37

童話『オズの魔法使い』で、ブリキの男・ライオン・かかしと一緒にエメラルドの都を目指す少女の名前は何でしょう?
正解 : ドロシー
abc the fourth (2006) 通常問題 0146
ドロシー
38

abc the sixth (2008)

通常問題 #0451
No. 38

日本の市で、大町市があるのは長野県ですが、大村市があるのは何県でしょう?
正解 : 長崎県
abc the sixth (2008) 通常問題 0451
長崎県
39

abc the 12th (2014)

通常問題 #0241
No. 39

数学で、「1より大きい整数のうち、1とその数以外の自然数で割り切れない数」のことを何というでしょう?
正解 : 素数
abc the 12th (2014) 通常問題 0241
素数
40

abc the 12th (2014)

通常問題 #0144
No. 40

昨年(2013年)、アメリカの債務不履行危機を引き起こした原因の一つである、現政権が進める医療保険制度改革のことを何というでしょう?
正解 : オバマケア
abc the 12th (2014) 通常問題 0144
オバマケア
41

EQIDEN2009

通常問題 #0377
No. 41

手術によって天才となった青年チャーリー・ゴードンを主人公とする、ダニエル・キイスの小説は何でしょう?
正解 : 『アルジャーノンに花束を』
EQIDEN2009 通常問題 0377
『アルジャーノンに花束を』
42

誤1 (2003)

通常問題 #0276
No. 42

「隠密同心」の活躍を描き、「死して屍拾うもの無し」の名文句で知られる懐かしの時代劇シリーズといえば何でしょう?
正解 : 大江戸捜査網
誤1 (2003) 通常問題 0276
大江戸捜査網
43

abc the fifth (2007)

通常問題 #0508
No. 43

競馬場で、競走馬が本馬場に入る直前まで、周回運動を行う場所を何というでしょう?
正解 : パドック
abc the fifth (2007) 通常問題 0508
パドック
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0252
No. 44

オスマン帝国の第7代皇帝で、イスタンブールにトプカプ宮殿を建設したのは誰でしょう?
正解 : メフメト2世[Ⅱ.Mehmet]
abc the seventh (2009) 通常問題 0252
メフメト2世[Ⅱ.Mehmet]
45

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0052
No. 45

ギリシャ神話における現世と来世を分ける川の渡し守の名前がつけられた、冥王星の衛星の中で最も大きい星の名前は何でしょう?
正解 : カロン
abc the ninth (2011) 敗者復活 0052
カロン
46

EQIDEN2011

通常問題 #0026
No. 46

「感染爆発」と訳される、感染症や伝染病が世界的に流行することを指す英語は何でしょう?
正解 : パンデミック
EQIDEN2011 通常問題 0026
パンデミック
47

abc the tenth (2012)

通常問題 #0154
No. 47

『采覧異言(さいらんいげん)』『西洋紀聞(せいようきぶん)』『折たく柴の記(おりたくしばのき)』などの著書を残した、江戸時代の儒学者は誰でしょう?
正解 : 新井白石(あらい・はくせき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0154
新井白石(あらい・はくせき)
48

abc the first (2003)

通常問題 #0410
No. 48

ロンドンのテムズ川のほとりにあったコーヒー店の主人が17世紀に設立した、イギリスの保険機構のことをその主人の名にちなんで何というでしょう?
正解 : ロイズ
abc the first (2003) 通常問題 0410
ロイズ
49

abc the second (2004)

通常問題 #0772
No. 49

明治元年に採用された、天皇が在位している間は決められた1つの元号を使い続けるという制度は何でしょう?
正解 : 一世一元(の制)
abc the second (2004) 通常問題 0772
一世一元(の制)
50

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0090
No. 50

将棋の称号「永世名人」は、名人位を通算何期以上保持した棋士に贈られるものでしょう?
正解 : 5期
abc the sixth (2008) 敗者復活 0090
5期
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0477
No. 51

1987年にロバート・ガスキンスによって開発された、プレゼンテーション資料の作成ソフトとして人気のパソコン用ソフトウェアは何でしょう?
正解 : PowerPoint(パワーポイント)
abc the 11th (2013) 通常問題 0477
PowerPoint(パワーポイント)
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0534
No. 52

メアリー・ウェストマコットというペンネームで恋愛小説も残した、ミス・マープルやエルキュール・ポアロを生み出したミステリー作家は誰でしょう?
正解 : (アガサ・)クリスティー[Agatha Mary Clarissa Christie]
abc the seventh (2009) 通常問題 0534
(アガサ・)クリスティー[Agatha Mary Clarissa Christie]
53

EQIDEN2012

通常問題 #0257
No. 53

アマチュアレスリングのルールを大きく2つに分けると、フリースタイルと何でしょう?
正解 : グレコローマンスタイル
EQIDEN2012 通常問題 0257
グレコローマンスタイル
54

abc the third (2005)

通常問題 #0088
No. 54

天気記号で「○(まる)」は「快晴」を表しますが、「◎(にじゅうまる)」はどんな天気を表すでしょう?
正解 : くもり
abc the third (2005) 通常問題 0088
くもり
55

誤2 (2004)

予備 #0025
No. 55

江戸幕府15代将軍・徳川慶喜が大政奉還を決議した場所はどこでしょう?
正解 : 二条城
誤2 (2004) 予備 0025
二条城
56

誤誤 (2007)

通常問題 #0170
No. 56

パエリア、リゾット、炒飯といえば、メインとなる食材は何でしょう?
正解 : 米
誤誤 (2007) 通常問題 0170
57

EQIDEN2010

通常問題 #0069
No. 57

昨年、お笑い芸人の庄司智春(しょうじ・ともはる)と結婚した、元モーニング娘。のメンバーは誰でしょう?
正解 : 藤本美貴(ふじもと・みき)
EQIDEN2010 通常問題 0069
藤本美貴(ふじもと・みき)
58

abc the first (2003)

通常問題 #0041
No. 58

人を奮い立たせる、という意味の言葉で、「檄」は「飛ばす」と言いますが、「発破」はどうする、というでしょう?
正解 : 掛ける
abc the first (2003) 通常問題 0041
掛ける
59

EQIDEN2008

通常問題 #0362
No. 59

白鳥を県の鳥に指定しているのは、青森県と何県でしょう?
正解 : 島根県
EQIDEN2008 通常問題 0362
島根県
60

abc the first (2003)

通常問題 #0746
No. 60

昨年のノーベル化学賞受賞者である田中耕一さんが勤めている会社といえばどこでしょう?
正解 : 島津製作所
abc the first (2003) 通常問題 0746
島津製作所
61

誤誤 (2007)

通常問題 #0336
No. 61

ミノムシのオス・メスのうち、成長して蛾になりミノから飛んで出て行くのはどちらでしょう?
正解 : オス
誤誤 (2007) 通常問題 0336
オス
62

誤2 (2004)

通常問題 #0258
No. 62

星雲や星団を「メシエ番号」で分類するときがありますが、このメシエ番号1番にあたる星雲は何でしょう?
正解 : かに星雲
誤2 (2004) 通常問題 0258
かに星雲
63

abc the ninth (2011)

通常問題 #0102
No. 63

江戸時代に流行した相手の手の甲をお互いにつねりあう遊びに由来する、いつまでも事態が進展しないことを指す慣用句は何でしょう?
正解 : いたちごっこ
abc the ninth (2011) 通常問題 0102
いたちごっこ
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0595
No. 64

合格すると大学入学資格が与えられる、フランスの後期中等教育修了資格試験のことを何というでしょう?
正解 : バカロレア
abc the tenth (2012) 通常問題 0595
バカロレア
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0919
No. 65

リグリア海に面するイタリア最大の貿易港である都市で、「ジーンズ」の語源として知られるのはどこでしょう?
正解 : ジェノバ(ジェノヴァ、ジェノア)
abc the fourth (2006) 通常問題 0919
ジェノバ(ジェノヴァ、ジェノア)
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0177
No. 66

楕円形の大きな布を体に巻きつける、古代ローマの成人男性が着ていた衣服を何というでしょう?
正解 : トーガ(トガ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0177
トーガ(トガ)
67

abc the second (2004)

通常問題 #0491
No. 67

正式には「急性灰白(かいはく)髄炎」といい、子供が多くかかることから「小児麻痺」とも言われる急性伝染病は何でしょう?
正解 : ポリオ
abc the second (2004) 通常問題 0491
ポリオ
68

EQIDEN2012

通常問題 #0022
No. 68

ラグビーのトライとアメフトのタッチダウンでは、どちらの方が多く点数が入るでしょう?
正解 : (アメフトの)タッチダウン
EQIDEN2012 通常問題 0022
(アメフトの)タッチダウン
69

abc the 12th (2014)

通常問題 #0392
No. 69

メキシコ料理のソース・ワカモレやお寿司のカリフォルニア・ロールには欠かせない、和名をワニナシという果物は何でしょう?
正解 : アボカド
abc the 12th (2014) 通常問題 0392
アボカド
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0763
No. 70

上場している株の銘柄がその上場基準に反している恐れがある場合、一時的に移される取引所のポストのことを何ポストというでしょう?
正解 : 監理ポスト
abc the fourth (2006) 通常問題 0763
監理ポスト
71

abc the ninth (2011)

通常問題 #0538
No. 71

哲学者の和辻哲郎(わつじ・てつろう)が1919年に著した著書と、写真家の土門拳(どもん・けん)の代表作とされる写真集に共通する、漢字4文字のタイトルは何でしょう?
正解 : 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』
abc the ninth (2011) 通常問題 0538
『古寺巡礼(こじじゅんれい)』
72

EQIDEN2009

通常問題 #0021
No. 72

かまどの煙を床下に通して室内を暖める、朝鮮の暖房設備を何というでしょう?
正解 : オンドル[温突、温石]
EQIDEN2009 通常問題 0021
オンドル[温突、温石]
73

EQIDEN2009

通常問題 #0188
No. 73

会社員の心得としてよく用いられる「ホウレンソウ」が指している行動とは、報告、連絡と何でしょう?
正解 : 相談
EQIDEN2009 通常問題 0188
相談
74

誤誤 (2007)

通常問題 #0006
No. 74

国内より海外で安く売ったり、正当な理由がなく費用を下回る価格で販売する不当廉売(ふとうれんばい)のことを英語でなんというでしょう?
正解 : ダンピング
誤誤 (2007) 通常問題 0006
ダンピング
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0736
No. 75

考案したスウェーデンの選手の名が付けられた、安藤美姫の4回転ジャンプもこれにあたるフィギュアスケートのジャンプは何でしょう?
正解 : サルコウ
abc the seventh (2009) 通常問題 0736
サルコウ
76

abc the third (2005)

敗者復活 #0012
No. 76

テニスの四大大会といえば、全英オープン、全米オープン、全仏オープンと何でしょう?
正解 : 全豪オープン
abc the third (2005) 敗者復活 0012
全豪オープン
77

EQIDEN2014

通常問題 #0008
No. 77

故事成語で、2つの物の間が非常に狭くて近いことを、1本の帯のような川にたとえて何というでしょう?
正解 : 一衣帯水(いちいたいすい)
EQIDEN2014 通常問題 0008
一衣帯水(いちいたいすい)
78

誤1 (2003)

通常問題 #0453
No. 78

JRの「フルムーンパス」は、夫婦の年齢が合計で何歳以上のときに利用できるでしょう?
正解 : 88歳
誤1 (2003) 通常問題 0453
88歳
79

誤4 (2006)

通常問題 #0107
No. 79

織田裕二主演で映画化された、スーパーに出向した県庁のキャリア公務員を描く、桂望実(かつら・のぞみ)の小説は何でしょう?
正解 : 『県庁の星』
誤4 (2006) 通常問題 0107
『県庁の星』
80

abc the second (2004)

通常問題 #0111
No. 80

一般的に緑黄色野菜とは、どんな栄養成分が一定以上含まれている野菜のことをいうでしょう?
正解 : ベータカロチン
abc the second (2004) 通常問題 0111
ベータカロチン
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0397
No. 81

バルセロナの「サグラダ・ファミリア(聖家族教会)」などを設計した、スペインの有名な建築家は誰でしょう?
正解 : アントニオ・ガウディ
abc the fourth (2006) 通常問題 0397
アントニオ・ガウディ
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0074
No. 82

漢字の部首で、「さんずい」は水を表しますが、「にすい」は何を表しているでしょう?
正解 : 氷
abc the 11th (2013) 通常問題 0074
83

abc the ninth (2011)

通常問題 #0304
No. 83

染め物の一種で、植物からとった天然の色素を利用して染めるものを何というでしょう?
正解 : 草木(くさき・そうもく)染め
abc the ninth (2011) 通常問題 0304
草木(くさき・そうもく)染め
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0537
No. 84

1215年、ジョン王に貴族の権利を認めさせた文書で、のちにイギリス立憲政治の土台となったものは何でしょう?
正解 : マグナ・カルタ(Magna Carta、the Great Charter、大憲章)
abc the sixth (2008) 通常問題 0537
マグナ・カルタ(Magna Carta、the Great Charter、大憲章)
85

誤4 (2006)

通常問題 #0365
No. 85

東京都と広島県にある、字も読み方も全く同じ市は何でしょう?
正解 : 府中市
誤4 (2006) 通常問題 0365
府中市
86

abc the fifth (2007)

通常問題 #0181
No. 86

19世紀の初頭にイギリスの織物工業地帯で起こった、労働者による「機械打ち壊し運動」を何というでしょう?
正解 : ラッダイト運動
abc the fifth (2007) 通常問題 0181
ラッダイト運動
87

EQIDEN2011

通常問題 #0376
No. 87

「一次電池」と「二次電池」のうち、繰り返し充電して使用できるのはどちらでしょう?
正解 : 二次電池
EQIDEN2011 通常問題 0376
二次電池
88

abc the third (2005)

通常問題 #0942
No. 88

江戸時代に「徳川御三卿(ごさんきょう)」と呼ばれた三家とは、田安家、清水家とあと1つは何家でしょう?
正解 : 一橋家
abc the third (2005) 通常問題 0942
一橋家
89

誤1 (2003)

通常問題 #0233
No. 89

「源氏物語」の最初の巻は「桐壺」ですが、最後の巻の名前は何でしょう?
正解 : 夢浮橋
誤1 (2003) 通常問題 0233
夢浮橋
90

abc the third (2005)

通常問題 #0623
No. 90

英語で、口を意味する「mouth」の複数形は「mouthes」(マウシーズ)ですが、ネズミを意味する「mouse」の複数形は何でしょう?
正解 : mice(マイス)
abc the third (2005) 通常問題 0623
mice(マイス)
91

abc the third (2005)

通常問題 #0208
No. 91

花札の12月の札と、新一万円札に共通して描かれている想像上の動物は何でしょう?
正解 : 鳳凰
abc the third (2005) 通常問題 0208
鳳凰
92

EQIDEN2011

通常問題 #0282
No. 92

最近では頭文字をとって「TKG」と呼ばれることもある、ご飯と生卵を使ったお手軽な料理といえば何でしょう?
正解 : たまごかけご飯
EQIDEN2011 通常問題 0282
たまごかけご飯
93

abc the second (2004)

通常問題 #0301
No. 93

正しい道理を説いても効き目のないことをたとえて、「泣く子と何には勝てない」というでしょう?
正解 : 地頭
abc the second (2004) 通常問題 0301
地頭
94

abc the first (2003)

通常問題 #0255
No. 94

中国の貧しい農民、王竜(ワン・ルン)を主人公とした、原題を『The Good Earth』というパール・バックの代表作は何でしょう?
正解 : 『大地』
abc the first (2003) 通常問題 0255
『大地』
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0437
No. 95

インダス文明の遺跡・モヘンジョダロは、どこの国にあるでしょう?
正解 : パキスタン
abc the tenth (2012) 通常問題 0437
パキスタン
96

abc the fourth (2006)

通常問題 #0744
No. 96

北インドにあるタージ・マハルは、宗教的には何教の建物でしょう?
正解 : イスラム教
abc the fourth (2006) 通常問題 0744
イスラム教
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0286
No. 97

イタリア生まれの西部劇を「マカロニ・ウェスタン」と命名した、『日曜洋画劇場』の独特の解説で知られた映画評論家は誰でしょう?
正解 : 淀川長治(よどがわ・ながはる)
abc the sixth (2008) 通常問題 0286
淀川長治(よどがわ・ながはる)
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0609
No. 98

「弘法も筆の誤り」ということわざで、弘法大師が間違えた漢字は何でしょう?
正解 : 応
abc the fifth (2007) 通常問題 0609
99

EQIDEN2013

通常問題 #0228
No. 99

総務省が2014年7月に世界に先立ちスタートさせる方針を決めた、フルハイビジョン方式に比べ解像度が4倍の映像技術を何というでしょう?
正解 : 4K
EQIDEN2013 通常問題 0228
4K
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0006
No. 100

もともとは水の流れをさえぎる道具のことで、現在ではまとわりついて離れない邪魔なものを指すようになった言葉は何でしょう?
正解 : しがらみ
abc the fourth (2006) 通常問題 0006
しがらみ

もう一回、引き直す