ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0438
No. 1

英語で「ごしごし洗う」という意味の、毛穴の汚れを落とすための細かい粒子が入った洗顔料を何というでしょう?
正解 : スクラブ
abc the first (2003) 通常問題 0438
スクラブ
2

abc the second (2004)

通常問題 #0281
No. 2

ジョージ秋山の人気漫画「浮浪雲(はぐれぐも)」の舞台にもなっている、東海道五十三次の江戸日本橋を出て最初の宿場はどこでしょう?
正解 : 品川宿
abc the second (2004) 通常問題 0281
品川宿
3

abc the third (2005)

通常問題 #0951
No. 3

アラファト氏の死去に伴い、パレスチナ自治政府の2代目議長に就任した人物は誰でしょう?
正解 : マフムード・アッバス
abc the third (2005) 通常問題 0951
マフムード・アッバス
4

abc the 11th (2013)

通常問題 #0318
No. 4

漢字の「襷(たすき)」の衣へんを木へんに変えると、何という植物になるでしょう?
正解 : 欅(けやき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0318
欅(けやき)
5

abc the third (2005)

通常問題 #0280
No. 5

ホーメル・フーズ社の看板商品だった肉の缶詰に由来する、迷惑メール全般を指す言葉は何でしょう?
正解 : スパム(メール)
abc the third (2005) 通常問題 0280
スパム(メール)
6

EQIDEN2012

通常問題 #0388
No. 6

株式市場で、午前の取引終了のことを前引けといいますが、一日の取引終了のことを何というでしょう?
正解 : 大引け(おおびけ)
EQIDEN2012 通常問題 0388
大引け(おおびけ)
7

abc the tenth (2012)

通常問題 #0101
No. 7

昨年 11月に来日したジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュクが国王をつとめるアジアの国はどこでしょう?
正解 : ブータン王国
abc the tenth (2012) 通常問題 0101
ブータン王国
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0128
No. 8

川端康成の小説『伊豆の踊子』で、主人公がヒロインの踊り子と出会う伊豆地方の峠はどこでしょう?
正解 : 天城峠
abc the fifth (2007) 通常問題 0128
天城峠
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0621
No. 9

8分の1ガロンを1とするヤードポンド法の体積の単位は何でしょう?
正解 : パイント
abc the ninth (2011) 通常問題 0621
パイント
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0665
No. 10

今年2月 12日に開通した、東京港臨海道路の一部として大田区と江東区を結んでいる全長 2618メートルの橋の名前は何でしょう?
正解 : 東京ゲートブリッジ
abc the tenth (2012) 通常問題 0665
東京ゲートブリッジ
11

abc the 12th (2014)

通常問題 #0131
No. 11

毎年5月の最終日曜日に開催される、優勝祝いに牛乳を飲む習慣で知られるアメリカの自動車レースは何でしょう?
正解 : インディ500
abc the 12th (2014) 通常問題 0131
インディ500
12

abc the third (2005)

通常問題 #0240
No. 12

金閣寺を建てたのは足利義満ですが、銀閣寺を建てたのは誰でしょう?
正解 : 足利義政
abc the third (2005) 通常問題 0240
足利義政
13

abc the fourth (2006)

通常問題 #0606
No. 13

1970年代にアメリカIBMの研究員マンデルブローによって名付けられた、自分自身の一部を拡大すると、元の図形とそっくりになる図形のことを何というでしょう?
正解 : フラクタル
abc the fourth (2006) 通常問題 0606
フラクタル
14

abc the first (2003)

通常問題 #0727
No. 14

結婚披露宴で、花嫁が途中で衣装を替えることを何というでしょう?
正解 : お色直し
abc the first (2003) 通常問題 0727
お色直し
15

abc the sixth (2008)

通常問題 #0099
No. 15

地球の自転と同じ角速度で運動するため、地球上からは止まっているように見える人工衛星を何というでしょう?
正解 : 静止衛星
abc the sixth (2008) 通常問題 0099
静止衛星
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0187
No. 16

昨年(2013年)行われたベルリン・マラソンにおいて、男子マラソンの世界記録を樹立した、ケニアの陸上選手は誰でしょう?
正解 : ウィルソン・キプサング・キプロティチ
abc the 12th (2014) 通常問題 0187
ウィルソン・キプサング・キプロティチ
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0437
No. 17

イギリスでは60年目、アメリカでは75年目を祝う結婚記念日といえば何婚式でしょう?
正解 : ダイヤモンド婚式
abc the fourth (2006) 通常問題 0437
ダイヤモンド婚式
18

誤3 (2005)

通常問題 #0195
No. 18

ヒメ、ヘイケ、ゲンジなどの種類がある、英語では「ファイヤーフライ」と呼ばれる昆虫は何でしょう?
正解 : ホタル
誤3 (2005) 通常問題 0195
ホタル
19

誤誤 (2007)

予備 #0045
No. 19

夏負けを防ぐため、江戸時代から夏の土用の丑の日に食べるとよいとされる魚は何でしょう?
正解 : ウナギ
誤誤 (2007) 予備 0045
ウナギ
20

誤誤 (2007)

通常問題 #0242
No. 20

セミ、トンボ、チョウのうち、完全変態をする昆虫はどれでしょう?
正解 : チョウ
誤誤 (2007) 通常問題 0242
チョウ
21

abc the third (2005)

通常問題 #0733
No. 21

昨年にはアニメ化もされて話題となった、リリアン女学園に通う福沢祐巳(ふくざわ・ゆみ)を主人公にした今野緒雪(こんの・おゆき)の小説は何でしょう?
正解 : 『マリア様がみてる』
abc the third (2005) 通常問題 0733
『マリア様がみてる』
22

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0076
No. 22

クラゲではなくヒドロ虫(ちゅう)の仲間だが、別名を「電気クラゲ」という海の生き物は何でしょう?
正解 : カツオノエボシ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0076
カツオノエボシ
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0879
No. 23

日本語では「生体認証」という、個人の身体的特徴を用いて人物の特定をするシステムを何というでしょう?
正解 : バイオメトリックス
abc the fourth (2006) 通常問題 0879
バイオメトリックス
24

誤1 (2003)

通常問題 #0072
No. 24

中国の思想家で、「性善説」を唱えたのは孟子ですが、「性悪説」を唱えたのは誰でしょう?
正解 : 荀子
誤1 (2003) 通常問題 0072
荀子
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0634
No. 25

刑法で定められている財産刑で、1万円以上のものを罰金といいますが、千円以上1万円未満のものを何というでしょう?
正解 : 科料(かりょう、とがりょう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0634
科料(かりょう、とがりょう)
26

abc the sixth (2008)

通常問題 #0279
No. 26

落ちぶれた道化師カルヴェロと、踊り子テリーとの心温まる人間模様を描いた、チャーリー・チャップリンの代表作であるトーキー映画は何でしょう?
正解 : 『ライムライト』(『Limelight』)
abc the sixth (2008) 通常問題 0279
『ライムライト』(『Limelight』)
27

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0052
No. 27

楽譜では音符のことを、文房具では筆記帳のことを意味する英単語は何でしょう?
正解 : ノート
abc the fifth (2007) 敗者復活 0052
ノート
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0285
No. 28

囲碁のタイトル戦の名前にもなっている、碁盤の真ん中にある星を特に何というでしょう?
正解 : 天元
abc the fourth (2006) 通常問題 0285
天元
29

誤1 (2003)

通常問題 #0489
No. 29

島根県民謡・安来節の「アラエッサッサ」という囃し言葉に合わせて踊る、宴会芸などでおなじみの踊りは何でしょう?
正解 : どじょうすくい
誤1 (2003) 通常問題 0489
どじょうすくい
30

abc the second (2004)

通常問題 #0979
No. 30

赤川次郎の推理小説『三毛猫ホームズ』に登場する、ネコのホームズの性別は何でしょう?
正解 : メス
abc the second (2004) 通常問題 0979
メス
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0215
No. 31

時代劇『銭形平次』の原作者は野村胡堂(のむらこどう)ですが、『半七捕物帳』の原作者は誰でしょう?
正解 : 岡本綺堂(おかもと・きどう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0215
岡本綺堂(おかもと・きどう)
32

誤誤 (2007)

通常問題 #0058
No. 32

都道府県知事と参議院議員に立候補できる年齢は、共に何歳でしょう?
正解 : 30歳
誤誤 (2007) 通常問題 0058
30歳
33

abc the third (2005)

通常問題 #0613
No. 33

登山で山に登る時に使うロープのことを、ドイツ語で何というでしょう?
正解 : ザイル
abc the third (2005) 通常問題 0613
ザイル
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0492
No. 34

かつて哀川翔や柳葉敏郎が所属していたパフォーマンスグループは何でしょう?
正解 : 一世風靡セピア
abc the 11th (2013) 通常問題 0492
一世風靡セピア
35

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0082
No. 35

衆・参各7名ずつの議員で構成される、国会が裁判官を罷免するために設置する裁判所を何というでしょう?
正解 : (裁判官)弾劾裁判所
abc the sixth (2008) 敗者復活 0082
(裁判官)弾劾裁判所
36

abc the 12th (2014)

通常問題 #0497
No. 36

『北の宿から』『UFO』『勝手にしやがれ』などのヒット曲を手がけた作詞家は誰でしょう?
正解 : 阿久悠(あく・ゆう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0497
阿久悠(あく・ゆう)
37

誤3 (2005)

通常問題 #0357
No. 37

デザートの「ゼリー」を英語で書いたとき、最初に使われるアルファベットは何でしょう?
正解 : j
誤3 (2005) 通常問題 0357
j
38

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0027
No. 38

考案した金井芳雄(かない・よしお)のあだ名から名づけられた、三杯酢でイカを味付けして作られるロングセラーの駄菓子は何でしょう?
正解 : よっちゃんイカ【「よっちゃん」で○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0027
よっちゃんイカ【「よっちゃん」で○】
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0633
No. 39

特に女性のファッションにおいて、女性的なデザインを「フェミニン」というのに対し、男性的なデザインを何というでしょう?
正解 : マニッシュ[manish]
abc the seventh (2009) 通常問題 0633
マニッシュ[manish]
40

EQIDEN2014

通常問題 #0188
No. 40

徳川家光が武家諸法度で制度化した、諸大名に対し原則1年おきに江戸と国元との往復を義務付けた制度を何というでしょう?
正解 : 参勤交代
EQIDEN2014 通常問題 0188
参勤交代
41

誤2 (2004)

通常問題 #0263
No. 41

昭和元年と平成元年のうち、日数が長かったのはどちらでしょう?
正解 : 平成元年(昭和元年:7日、平成元年:358日)
誤2 (2004) 通常問題 0263
平成元年(昭和元年:7日、平成元年:358日)
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0688
No. 42

こまどりの卵の青色をシンボルカラーとしている、「オープンハート」などの定番アクセサリーで有名な宝石ブランドは何でしょう?
正解 : ティファニー(Tiffany's)
abc the sixth (2008) 通常問題 0688
ティファニー(Tiffany's)
43

誤1 (2003)

通常問題 #0262
No. 43

印篭(いんろう)や巾着(きんちゃく)などが落ちないように紐の端につけられている工芸品を何というでしょう?
正解 : 根付
誤1 (2003) 通常問題 0262
根付
44

abc the second (2004)

通常問題 #0104
No. 44

お酒の席に遅れてきた人に対して、何杯かのお酒をすぐに飲ませることを、「かけつけ何」というでしょう?
正解 : かけつけ三杯
abc the second (2004) 通常問題 0104
かけつけ三杯
45

EQIDEN2012

通常問題 #0201
No. 45

ジャニーズ事務所のアイドルグループで、Kis-My-Ft2(キスマイフットツー)は7人組ですが、Sexy Zone(セクシーゾーン)は何人組でしょう?
正解 : 5人組
EQIDEN2012 通常問題 0201
5人組
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0277
No. 46

自転周期が 243日と、太陽系の惑星の中でいちばん長いのは何でしょう?
正解 : 金星
abc the tenth (2012) 通常問題 0277
金星
47

abc the first (2003)

通常問題 #0948
No. 47

消費税が税率3%で始まったときの総理大臣は竹下登ですが、5%に上がったときの総理大臣は誰でしょう?
正解 : 橋本龍太郎
abc the first (2003) 通常問題 0948
橋本龍太郎
48

EQIDEN2013

通常問題 #0265
No. 48

舞台などの通し稽古のことを「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : ゲネラルプローベ
EQIDEN2013 通常問題 0265
ゲネラルプローベ
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0399
No. 49

陰陽道において、縁起が悪い方角に目的地がある時にいったん別の方角で一泊してから目的地に向かうことを何というでしょう?
正解 : 方違え(かたたがえ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0399
方違え(かたたがえ)
50

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0038
No. 50

「フラスコ」「ピペット」「シリンダー」といった実験器具の頭に共通して付く、ドイツ語で「測る」ことを意味する言葉は何でしょう?
正解 : メス
abc the seventh (2009) 敗者復活 0038
メス
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0356
No. 51

原色を生かした色彩と太い線でデフォルメされた構成が特徴の、ドランやブラマンク、マティスらに代表される美術の一派を何というでしょう?
正解 : 野獣派(フォーヴィズム)
abc the ninth (2011) 通常問題 0356
野獣派(フォーヴィズム)
52

EQIDEN2010

通常問題 #0117
No. 52

現在建設が進んでいる「東京スカイツリー」の完成時の高さは、建設地の旧国名になぞらえて何メートルとなる予定でしょう?
正解 : 634メートル
EQIDEN2010 通常問題 0117
634メートル
53

誤4 (2006)

通常問題 #0313
No. 53

進化論を唱えて世界の注目を集めた著書『種の起源』で知られる、イギリスの科学者は誰でしょう?
正解 : チャールズ・ダーウィン
誤4 (2006) 通常問題 0313
チャールズ・ダーウィン
54

abc the sixth (2008)

通常問題 #0793
No. 54

アメリカの5セント硬貨のことを、使われている金属から何というでしょう?
正解 : ニッケル
abc the sixth (2008) 通常問題 0793
ニッケル
55

abc the 11th (2013)

通常問題 #0087
No. 55

『一週間』、『コロブチカ』、『トロイカ』と言えば、いずれも現在の何という国で生まれた曲でしょう?
正解 : ロシア連邦(Russian Federation)
abc the 11th (2013) 通常問題 0087
ロシア連邦(Russian Federation)
56

abc the second (2004)

敗者復活 #0039
No. 56

俗に、賢い人が一を聞いて知ると言われるのはいくつでしょう?
正解 : 十
abc the second (2004) 敗者復活 0039
57

abc the first (2003)

通常問題 #0305
No. 57

現代建築に大きな影響を与えた、1919年、グロピウスらによってワイマールに設立された国立総合造形学校を何というでしょう?
正解 : バウハウス
abc the first (2003) 通常問題 0305
バウハウス
58

abc the second (2004)

通常問題 #0863
No. 58

銀行員だった頃に犯した罪で服役中に小説を書き始めたという、「最後の一葉」「賢者の贈り物」で知られる作家は誰でしょう?
正解 : オー・ヘンリー
abc the second (2004) 通常問題 0863
オー・ヘンリー
59

abc the third (2005)

通常問題 #0852
No. 59

「ホテルの部屋の料金」「バッテリーの充電」「突撃の合図」に共通する英単語は何でしょう?
正解 : チャージ(Charge)
abc the third (2005) 通常問題 0852
チャージ(Charge)
60

EQIDEN2008

通常問題 #0152
No. 60

卑怯な手段を用いず、立派な態度で物事に臨むさまを、同じ漢字を2度ずつ使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 正々堂々
EQIDEN2008 通常問題 0152
正々堂々
61

EQIDEN2013

通常問題 #0296
No. 61

2004年に『あなたなしでは生きてゆけない』でデビューしたアイドルグループで、「ももち」こと嗣永桃子が所属していることで知られるのは何でしょう?
正解 : Berryz工房(ベリーズこうぼう)
EQIDEN2013 通常問題 0296
Berryz工房(ベリーズこうぼう)
62

EQIDEN2010

通常問題 #0246
No. 62

ドニエプル川やドナウ川などの大河が注ぐ、ヨーロッパとアジアの間にある海は何でしょう?
正解 : 黒海[Black Sea]
EQIDEN2010 通常問題 0246
黒海[Black Sea]
63

abc the 11th (2013)

通常問題 #0719
No. 63

陸上の男子十種競技で、1日目の最初の種目は100メートル走ですが、2日目の最初の種目は何でしょう?
正解 : 110メートルハードル(走)
abc the 11th (2013) 通常問題 0719
110メートルハードル(走)
64

EQIDEN2011

通常問題 #0207
No. 64

普段は雑誌『旅と歴史』を中心にルポライターとして活動している、作家の内田康夫が生んだ名探偵は誰でしょう?
正解 : 浅見光彦
EQIDEN2011 通常問題 0207
浅見光彦
65

abc the tenth (2012)

通常問題 #0567
No. 65

数字を使った人気のパズル「ナンプレ」は、何という言葉の略でしょう?
正解 : ナンバープレース
abc the tenth (2012) 通常問題 0567
ナンバープレース
66

EQIDEN2008

通常問題 #0409
No. 66

「海に千年、山に千年住んだ蛇は竜になる」という言い伝えから、世の中を知り尽くし、賢さがはたらく人を指す四字熟語は何でしょう?
正解 : 海千山千(うみせんやません) 【海千河千】
EQIDEN2008 通常問題 0409
海千山千(うみせんやません) 【海千河千】
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0447
No. 67

フランス語で「籠(かご)」という意味がある、スカートの形を膨らませるために身につける下着の一種は何でしょう?
正解 : パニエ[panier]
abc the seventh (2009) 通常問題 0447
パニエ[panier]
68

abc the fifth (2007)

通常問題 #0219
No. 68

アニメ『それゆけ!アンパンマン』に登場する、良い心と悪い心とをあわせ持つメロンパンナのお姉さんの名前は何でしょう?
正解 : ロールパンナ
abc the fifth (2007) 通常問題 0219
ロールパンナ
69

abc the third (2005)

通常問題 #0035
No. 69

日本名を「マスノスケ」という、サケ科の中で最大の大きさを誇る魚は何でしょう?
正解 : キングサーモン
abc the third (2005) 通常問題 0035
キングサーモン
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0362
No. 70

「Miu Miu(ミュウミュウ)」という姉妹ブランドも展開している、イタリアのファッションブランドは何でしょう?
正解 : プラダ[PRADA]
abc the eighth (2010) 通常問題 0362
プラダ[PRADA]
71

EQIDEN2014

通常問題 #0324
No. 71

南米の国ベネズエラの正式名称にその名を残す、コロンビアやボリビアといった南米諸国の独立を指導した人物は誰でしょう?
正解 : シモン・ボリバル
EQIDEN2014 通常問題 0324
シモン・ボリバル
72

abc the fifth (2007)

通常問題 #0655
No. 72

『冬の旅』『白鳥の歌』『美しき水車小屋の娘』という三大歌曲集で知られる作曲家は誰でしょう?
正解 : フランツ・ペーター・シューベルト
abc the fifth (2007) 通常問題 0655
フランツ・ペーター・シューベルト
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0258
No. 73

新潟県と富山県に共通する、県の花といえば何でしょう?
正解 : チューリップ
abc the seventh (2009) 通常問題 0258
チューリップ
74

EQIDEN2011

通常問題 #0085
No. 74

別名を「八丈草(はちじょうそう)」という、「今日摘んでも明日また葉が出る」ことから名の付いたセリ科の多年草は何でしょう?
正解 : アシタバ(アシタグサ)
EQIDEN2011 通常問題 0085
アシタバ(アシタグサ)
75

abc the eighth (2010)

通常問題 #0192
No. 75

『ジョーズ』『E.T.』や『スター・ウォーズ』シリーズなどの映画音楽を手掛けた作曲家は誰でしょう?
正解 : ジョン・ウィリアムズ[John Williams]
abc the eighth (2010) 通常問題 0192
ジョン・ウィリアムズ[John Williams]
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0476
No. 76

コーヒー豆の種類で、「ブルーマウンテン」の原産国はジャマイカですが、「モカ」の原産国はどこの国でしょう?
正解 : イエメン
abc the fifth (2007) 通常問題 0476
イエメン
77

EQIDEN2014

通常問題 #0007
No. 77

晩年は野菜などの絵を描いた色紙を多く残している、代表作に『友情』がある白樺派の作家は誰でしょう?
正解 : 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)
EQIDEN2014 通常問題 0007
武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0740
No. 78

『在五中将日記』という別名もある、在原業平が主人公のモデルとされる平安時代の歌物語は何でしょう?
正解 : 『伊勢物語』
abc the seventh (2009) 通常問題 0740
『伊勢物語』
79

abc the ninth (2011)

通常問題 #0281
No. 79

日本語では「落とし卵」という、沸騰したお湯に酢を混ぜ、その中に卵を割り入れてゆでた料理を何というでしょう?
正解 : ポーチドエッグ
abc the ninth (2011) 通常問題 0281
ポーチドエッグ
80

EQIDEN2013

通常問題 #0026
No. 80

現在は福岡教育大学の大学院生である、今年の「小倉百人一首競技かるた」の第57期クイーン決定戦で9連覇を達成した選手は誰でしょう?
正解 : 楠木早紀(くすのき・さき)
EQIDEN2013 通常問題 0026
楠木早紀(くすのき・さき)
81

誤1 (2003)

通常問題 #0179
No. 81

ストライキのうち、特に食事をとらないことによって抗議を示すことを何というでしょう?
正解 : ハンガーストライキ(ハンスト)
誤1 (2003) 通常問題 0179
ハンガーストライキ(ハンスト)
82

abc the ninth (2011)

通常問題 #0012
No. 82

キューバにおける砂糖などのように、一国の生産や輸出が特定産品に依存している経済を何というでしょう?
正解 : モノカルチャー
abc the ninth (2011) 通常問題 0012
モノカルチャー
83

abc the first (2003)

通常問題 #0052
No. 83

いつまでも結論の出ない会議のことを、北条氏が豊臣秀吉に攻められた際の故事から何というでしょう?
正解 : 小田原評定
abc the first (2003) 通常問題 0052
小田原評定
84

EQIDEN2012

通常問題 #0005
No. 84

三角形に折り曲げた鉄の棒を、ビーターというばちで打ち鳴らして演奏する、打楽器は何でしょう?
正解 : トライアングル
EQIDEN2012 通常問題 0005
トライアングル
85

abc the second (2004)

通常問題 #0605
No. 85

引退後は養蜂(ようほう)業を営んでいたとされる、コナン・ドイルが生み出した名探偵は誰でしょう?
正解 : シャーロック・ホームズ
abc the second (2004) 通常問題 0605
シャーロック・ホームズ
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0584
No. 86

工業製品において配線をまとめて束にしたものと、盲導犬やペットの犬の胴体に装着する輪に共通する言葉は何でしょう?
正解 : ハーネス
abc the eighth (2010) 通常問題 0584
ハーネス
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0662
No. 87

NTTが運営する電話の3桁番号サービスで、災害伝言ダイヤルは何番でしょう?
正解 : 171
abc the 12th (2014) 通常問題 0662
171
88

誤4 (2006)

通常問題 #0360
No. 88

食卓で一人前の食器を乗せる小さな敷物のことを、「格式張った昼食」を意味する英語を使って、一般に何マットというでしょう?
正解 : ランチョンマット
誤4 (2006) 通常問題 0360
ランチョンマット
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0068
No. 89

労働争議のとき、スト破りを防止するために張られる防御線のことを何ラインというでしょう?
正解 : ピケット(ライン)[picket line]
abc the seventh (2009) 通常問題 0068
ピケット(ライン)[picket line]
90

誤3 (2005)

通常問題 #0127
No. 90

版画を創る際に使うのは馬簾(ばれん)ですが、首都をマナマに置く中東の国はどこでしょう?
正解 : バーレーン(Bahrain)
誤3 (2005) 通常問題 0127
バーレーン(Bahrain)
91

abc the eighth (2010)

通常問題 #0076
No. 91

野球で、三振した球をキャッチャーが取り損ねている間にバッターが一塁に進んでセーフとなることを何というでしょう?
正解 : 振り逃げ【「Uncaught Third Strike」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0076
振り逃げ【「Uncaught Third Strike」も○】
92

誤2 (2004)

通常問題 #0283
No. 92

今年の秋冬よりエルメスのレディースデザインを担当する、JPGの略称も有名なフランスのデザイナーは誰でしょう?
正解 : ジャン・ポール・ゴルチエ
誤2 (2004) 通常問題 0283
ジャン・ポール・ゴルチエ
93

EQIDEN2009

通常問題 #0069
No. 93

ロマン・ロランの小説『ジャン・クリストフ』の主人公のモデルとされている、ドイツの作曲家は誰でしょう?
正解 : (ルードヴィヒ・ヴァン・)ベートーベン
EQIDEN2009 通常問題 0069
(ルードヴィヒ・ヴァン・)ベートーベン
94

abc the second (2004)

通常問題 #0526
No. 94

日本のプロ野球チームは12球団ですが、お隣韓国では何球団でしょう?
正解 : 8球団
abc the second (2004) 通常問題 0526
8球団
95

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0011
No. 95

4年前には韓国を、今年のサッカーワールドカップ・ドイツ大会ではオーストラリアを率いるオランダ人監督は誰でしょう?
正解 : フース・ヒディンク
abc the fourth (2006) 敗者復活 0011
フース・ヒディンク
96

EQIDEN2009

通常問題 #0313
No. 96

「目の愛護デー」は10月10日ですが、「虫歯予防デー」は毎年何月何日に定められているでしょう?
正解 : 6月4日
EQIDEN2009 通常問題 0313
6月4日
97

abc the first (2003)

通常問題 #0628
No. 97

空気中と水中で、音はより速く伝わるのはどちらでしょう?
正解 : 水中
abc the first (2003) 通常問題 0628
水中
98

誤4 (2006)

通常問題 #0077
No. 98

お釈迦様が座る台座に似ていることからその名が付けられた、春の七草のひとつは何でしょう?
正解 : ホトケノザ
誤4 (2006) 通常問題 0077
ホトケノザ
99

abc the ninth (2011)

通常問題 #0705
No. 99

ローマ皇帝ティベリウスが晩年隠れ住んだ、観光地「青の洞窟」でも知られるイタリアの島はどこでしょう?
正解 : カプリ島
abc the ninth (2011) 通常問題 0705
カプリ島
100

abc the sixth (2008)

通常問題 #0393
No. 100

医師法によると、カルテは何年間保存することが義務付けられているでしょう?
正解 : 5年
abc the sixth (2008) 通常問題 0393
5年

もう一回、引き直す