ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0049
No. 1

この地で亡くなった野口英世の記念像も立っている、ガーナ共和国の首都はどこでしょう?
正解 : アクラ[Accra]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0049
アクラ[Accra]
2

abc the eighth (2010)

通常問題 #0595
No. 2

田沢湖、支笏湖についで日本で3番目に深い湖で、湖畔には高村光太郎の彫刻「乙女の像」が立つのはどこでしょう?
正解 : 十和田湖
abc the eighth (2010) 通常問題 0595
十和田湖
3

abc the seventh (2009)

通常問題 #0268
No. 3

三角柱の木材を重ねた「校倉造(あぜくらづくり)」という構造が特徴的な、奈良の東大寺にある、美術品を集めた倉庫は何でしょう?
正解 : 正倉院
abc the seventh (2009) 通常問題 0268
正倉院
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0328
No. 4

「カクテルの王様」とも呼ばれる、ジンとベルモットで作られるカクテルは何でしょう?
正解 : マティーニ
abc the tenth (2012) 通常問題 0328
マティーニ
5

abc the 12th (2014)

通常問題 #0222
No. 5

イラクの建築家ザハ・ハディドがデザインした案に基づき建替えが行われる、2020年東京オリンピックの中心会場となる予定の競技場はどこでしょう?
正解 : 国立競技場
abc the 12th (2014) 通常問題 0222
国立競技場
6

abc the 11th (2013)

通常問題 #0759
No. 6

「白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり」と詠んだ歌人は誰でしょう?
正解 : 若山牧水(わかやま・ぼくすい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0759
若山牧水(わかやま・ぼくすい)
7

誤2 (2004)

通常問題 #0080
No. 7

10の母音と14の子音で構成され、「大いなる文字」という意味がある朝鮮固有の文字は何でしょう?
正解 : ハングル文字
誤2 (2004) 通常問題 0080
ハングル文字
8

EQIDEN2011

通常問題 #0057
No. 8

325年のニケーア公会議で正統とされた、父なる神、イエス、精霊の3体を同質とするキリスト教の学説を何というでしょう?
正解 : 三位一体(さんみいったい)説
EQIDEN2011 通常問題 0057
三位一体(さんみいったい)説
9

誤1 (2003)

通常問題 #0103
No. 9

キュービズムの画家・ピカソが描いた『ゲルニカ』は、どこの国の内戦をモチーフにした作品でしょう?
正解 : スペイン
誤1 (2003) 通常問題 0103
スペイン
10

EQIDEN2012

通常問題 #0226
No. 10

作者の父親・正樹がそのモデルとされている、島崎藤村の小説『夜明け前』の主人公は誰でしょう?
正解 : 青山半蔵(あおやま・はんぞう)
EQIDEN2012 通常問題 0226
青山半蔵(あおやま・はんぞう)
11

EQIDEN2014

通常問題 #0038
No. 11

英語で、多数派を「マジョリティー」というのに対し、少数派を何というでしょう?
正解 : マイノリティー
EQIDEN2014 通常問題 0038
マイノリティー
12

abc the first (2003)

通常問題 #0538
No. 12

その昔、ポルトガル人は南蛮人と呼んだのに対し、イギリス人は何人と呼ばれたでしょう?
正解 : 紅毛人
abc the first (2003) 通常問題 0538
紅毛人
13

EQIDEN2010

通常問題 #0223
No. 13

囲碁の先手は黒、オセロの先手も黒ですが、チェスの先手は白・黒のどちらでしょう?
正解 : 白
EQIDEN2010 通常問題 0223
14

abc the 11th (2013)

通常問題 #0717
No. 14

総務省による電気通信番号規制の改正により、今年から携帯電話に使用される事になった最初の3桁の数字は何でしょう?
正解 : 70
abc the 11th (2013) 通常問題 0717
70
15

abc the third (2005)

通常問題 #0933
No. 15

昭和30年に日本で初めてとなる姉妹都市協定をアメリカのセントポール市と結んだ、日本の都市はどこでしょう?
正解 : 長崎市
abc the third (2005) 通常問題 0933
長崎市
16

abc the second (2004)

通常問題 #0467
No. 16

英語で、トーラス(タウラス)といえばおうし座のことですが、アリエスといえば何座のことでしょう?
正解 : おひつじ座
abc the second (2004) 通常問題 0467
おひつじ座
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0401
No. 17

入梅や八十八夜などのように、二十四節気以外で季節の移り変わりの目安となる日を特に何というでしょう?
正解 : 雑節[ざっせつ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0401
雑節[ざっせつ]
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0868
No. 18

アントニオ猪木が引退の際に披露した『道』という詩の作者で、とんちに名を残す室町時代の僧は誰でしょう?
正解 : 一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0868
一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)
19

abc the tenth (2012)

通常問題 #0708
No. 19

もともとはブドウの房のようにたくさんの数が集まったものを指す言葉で、最近では「同じ趣味を持つ人達の集まり」を意味するネットスラングとして使われるのは何でしょう?
正解 : クラスタ
abc the tenth (2012) 通常問題 0708
クラスタ
20

EQIDEN2014

通常問題 #0255
No. 20

源泉徴収もこれの一種である、賃金の支払いなどに際して、あらかじめ利息や税金を差し引いておくことを何というでしょう?
正解 : 天引き
EQIDEN2014 通常問題 0255
天引き
21

abc the first (2003)

通常問題 #0805
No. 21

「生きた化石」とも呼ばれ、体の外側にある鳥の口ばしに似た渦巻状の貝殻を持つことで知られる軟体動物は何でしょう?
正解 : オウム貝
abc the first (2003) 通常問題 0805
オウム貝
22

abc the fifth (2007)

通常問題 #0716
No. 22

1988年にジョンソン・エンド・ジョンソン社が発売した、世界初の使い捨てコンタクトレンズの商品名は何でしょう?
正解 : アキュビュー
abc the fifth (2007) 通常問題 0716
アキュビュー
23

abc the tenth (2012)

通常問題 #0074
No. 23

2007年4月から「養護学校」から名称が改められた、障害を持つ子どもの教育と自立を助けることを目的に設置される学校を何というでしょう?
正解 : 特別支援学校
abc the tenth (2012) 通常問題 0074
特別支援学校
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0220
No. 24

長野県、岐阜県、富山県が県の鳥に指定している、特別天然記念物の鳥は何でしょう?
正解 : ライチョウ
abc the sixth (2008) 通常問題 0220
ライチョウ
25

abc the second (2004)

通常問題 #0842
No. 25

グラビア写真では手で胸を隠すことをいい、一般には両手に何も持っていないことをいう言葉は何でしょう?
正解 : 手ぶら
abc the second (2004) 通常問題 0842
手ぶら
26

誤3 (2005)

通常問題 #0283
No. 26

北朝鮮の核問題を解決するために始まった6ヶ国協議の6ヶ国とは、日本、北朝鮮、アメリカ、韓国、中国とどこの国でしょう?
正解 : ロシア
誤3 (2005) 通常問題 0283
ロシア
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0526
No. 27

カクテルやデザートで、グラスのふちに塩や砂糖を付けて飾ることを、ある気象にたとえて「何スタイル」というでしょう?
正解 : スノースタイル
abc the seventh (2009) 通常問題 0526
スノースタイル
28

abc the second (2004)

通常問題 #0258
No. 28

1244年道元禅師によって創建された、福井県にある曹洞宗の大本山といえばどこでしょう?
正解 : 永平寺
abc the second (2004) 通常問題 0258
永平寺
29

abc the eighth (2010)

通常問題 #0271
No. 29

家庭用ゲーム機の「Xbox360」を発売しているコンピュータ・ソフトウェア会社はどこでしょう?
正解 : マイクロソフト[Microsoft]
abc the eighth (2010) 通常問題 0271
マイクロソフト[Microsoft]
30

EQIDEN2013

通常問題 #0191
No. 30

英語では「アクアリージア(aqua regia)」という、濃塩酸と濃硝酸を3対1の割合で混ぜて作られる液体を何というでしょう?
正解 : 王水
EQIDEN2013 通常問題 0191
王水
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0696
No. 31

将棋で、対局が終わってから改めて駒を並べなおして、勝因や勝負のポイントを互いに言い合うことを何というでしょう?
正解 : 感想戦
abc the ninth (2011) 通常問題 0696
感想戦
32

abc the first (2003)

通常問題 #0008
No. 32

交響曲第五番『運命』といえばベートーベンですが、交響曲第五番『革命』で知られるロシアの作曲家は誰でしょう?
正解 : ショスターコービッチ
abc the first (2003) 通常問題 0008
ショスターコービッチ
33

EQIDEN2009

通常問題 #0379
No. 33

陸上競技を大きく二つに分けると、トラック競技と何でしょう?
正解 : フィールド競技
EQIDEN2009 通常問題 0379
フィールド競技
34

abc the first (2003)

通常問題 #0473
No. 34

大阪大学の初代総長をつとめた、原子模型の理論で知られる物理学者は誰でしょう?
正解 : 長岡半太郎
abc the first (2003) 通常問題 0473
長岡半太郎
35

誤2 (2004)

通常問題 #0111
No. 35

1077年に起こった「カノッサの屈辱」で、教皇グレゴリウス7世に破門を許された神聖ローマ皇帝は誰でしょう?
正解 : ハインリヒ4世
誤2 (2004) 通常問題 0111
ハインリヒ4世
36

abc the 11th (2013)

通常問題 #0154
No. 36

「やきあご」「とびこ」といえば、いずれも何という魚を原料にした食材でしょう?
正解 : とびうお
abc the 11th (2013) 通常問題 0154
とびうお
37

abc the second (2004)

通常問題 #0192
No. 37

通算100本目となる主演映画『ゼブラーマン』で、小学校教師のヒーローを演じている俳優は誰でしょう?
正解 : 哀川翔
abc the second (2004) 通常問題 0192
哀川翔
38

abc the first (2003)

通常問題 #0183
No. 38

人類で初めて南極点に達したのはアムンゼンですが、初めて北極点に達したのは誰でしょう?
正解 : ピアリー
abc the first (2003) 通常問題 0183
ピアリー
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0718
No. 39

正式には「当せん金付き証票」という、日本ではみずほ銀行が主に業務の委託を受けている富(とみ)くじを普通何というでしょう?
正解 : 宝くじ
abc the seventh (2009) 通常問題 0718
宝くじ
40

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0008
No. 40

海外のビールで、バドワイザーといえばアメリカのビールですが、ハイネケンといえばどこの国のビールでしょう?
正解 : オランダ
abc the tenth (2012) 敗者復活 0008
オランダ
41

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0063
No. 41

ギリシャ神話の最高神はゼウスですが、ローマ神話の最高神は誰でしょう?
正解 : ジュピター
abc the sixth (2008) 敗者復活 0063
ジュピター
42

abc the third (2005)

通常問題 #0680
No. 42

甲乙丙、天地、上中下、一二三、レなどが用いられる、漢文を日本語で訓読する際の順番を表すものを何と言うでしょう?
正解 : 返り点
abc the third (2005) 通常問題 0680
返り点
43

abc the sixth (2008)

通常問題 #0028
No. 43

フランスの貴族の名が付けられた、グラタンやクリームコロッケなどに用いられる、牛乳で作った白いソースを何というでしょう?
正解 : ベシャメルソース
abc the sixth (2008) 通常問題 0028
ベシャメルソース
44

abc the fifth (2007)

通常問題 #0538
No. 44

パスポートに使用する顔写真として有効なのは、発行申請の何ヶ月前までに撮影されたものでしょう?
正解 : 6ヶ月
abc the fifth (2007) 通常問題 0538
6ヶ月
45

abc the third (2005)

通常問題 #0552
No. 45

音楽の様式の一種であるロカビリーとは、ロックンロールと何という言葉の合成語でしょう?
正解 : ヒルビリー
abc the third (2005) 通常問題 0552
ヒルビリー
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0450
No. 46

ワウワウ型やカップ型などの種類がある、管楽器の音をこもらせたり、弱めたりするために使う道具は何でしょう?
正解 : ミュート
abc the fourth (2006) 通常問題 0450
ミュート
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0125
No. 47

かつて「ポケットビスケッツ」のメインボーカルを務めていた、ココリコ・遠藤章造の妻であるタレントは誰でしょう?
正解 : 千秋
abc the fifth (2007) 通常問題 0125
千秋
48

誤誤 (2007)

通常問題 #0030
No. 48

芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』で、お釈迦様から蜘蛛の糸を垂らされた罪人の名前は何でしょう?
正解 : カンダタ
誤誤 (2007) 通常問題 0030
カンダタ
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0234
No. 49

カクテルのスクリュードライバー、ソルティドッグ、モスコミュールといえば、ベースとなるお酒は何でしょう?
正解 : ウォツカ(ウォッカ、ウォトカ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0234
ウォツカ(ウォッカ、ウォトカ)
50

abc the seventh (2009)

通常問題 #0140
No. 50

現在のさいたま市のもとになった4つの市とは、浦和市、大宮市、与野市と、2005年に編入された何市でしょう?
正解 : 岩槻市
abc the seventh (2009) 通常問題 0140
岩槻市
51

abc the sixth (2008)

通常問題 #0485
No. 51

「オープンウォーター」「ダイブマスター」などの階級がある、スキューバダイビングを行うのに必要な認定証を「何カード」というでしょう?
正解 : Cカード(C-Card、Certification Card)
abc the sixth (2008) 通常問題 0485
Cカード(C-Card、Certification Card)
52

誤1 (2003)

通常問題 #0038
No. 52

現在モハメッド・エルバラダイ (Mohammed Elbaradei) が事務局長を務めている 、1957年に原子力平和利用促進と核拡散防止を目的に設立された国連機関は何でしょう?
正解 : 国際原子力機関 (IAEA: International Atomic Energy Agency)
誤1 (2003) 通常問題 0038
国際原子力機関 (IAEA: International Atomic Energy Agency)
53

誤4 (2006)

通常問題 #0356
No. 53

一つの方法だけで最後まで押し通すことを、ある武器に喩えて何というでしょう?
正解 : 一本槍
誤4 (2006) 通常問題 0356
一本槍
54

EQIDEN2008

通常問題 #0380
No. 54

物事をしつこく細かく聞くことを、木を根元から掘り起こす様子に例えて何というでしょう?
正解 : 根掘り葉掘り
EQIDEN2008 通常問題 0380
根掘り葉掘り
55

EQIDEN2008

通常問題 #0023
No. 55

ラグビーの基本的なポジションで、背番号1~8番の選手を「フォワード」といいますが、9~15番までの選手を何というでしょう?
正解 : バックス
EQIDEN2008 通常問題 0023
バックス
56

誤2 (2004)

通常問題 #0364
No. 56

英語で少数派のことを「マイノリティー」というのに対し、多数派のことを何というでしょう?
正解 : マジョリティー
誤2 (2004) 通常問題 0364
マジョリティー
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0246
No. 57

アクチノイドとランタノイドは、共に何個の元素で構成されるでしょう?
正解 : 15個
abc the tenth (2012) 通常問題 0246
15個
58

EQIDEN2012

通常問題 #0351
No. 58

現在、スマートフォン OSのシェア1位を誇る、Google社が開発している OSは何でしょう?
正解 : Android(アンドロイド)
EQIDEN2012 通常問題 0351
Android(アンドロイド)
59

abc the ninth (2011)

通常問題 #0116
No. 59

摂氏温度計の目盛が0℃を指しているとき、華氏温度計の目盛は何度になるでしょう?
正解 : 32°F
abc the ninth (2011) 通常問題 0116
32°F
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0595
No. 60

水が延々と流れ続ける『滝』など、数多くのだまし絵を描いたことで知られるオランダの画家といえば誰でしょう?
正解 : マウリッツ・エッシャー
abc the ninth (2011) 通常問題 0595
マウリッツ・エッシャー
61

abc the third (2005)

通常問題 #0231
No. 61

京都市の右京区と左京区とでは、どちらが東にあるでしょう?
正解 : 左京区
abc the third (2005) 通常問題 0231
左京区
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0339
No. 62

林不忘(はやし・ふぼう)の小説に登場する、片目片腕の剣士の名前は何でしょう?
正解 : 丹下左膳
abc the fifth (2007) 通常問題 0339
丹下左膳
63

EQIDEN2011

通常問題 #0016
No. 63

現在、イギリスで連立政権を組む2つの政党とは、保守党と何でしょう?
正解 : 自由民主党(自民党)
EQIDEN2011 通常問題 0016
自由民主党(自民党)
64

abc the fifth (2007)

通常問題 #0665
No. 64

ファッション雑誌『NIKITA(ニキータ)』や『LEON(レオン)』を出版している会社はどこでしょう?
正解 : 主婦と生活社
abc the fifth (2007) 通常問題 0665
主婦と生活社
65

abc the eighth (2010)

通常問題 #0469
No. 65

「鰹節(かつぶし)の私物化」「竹やぶ焼けた」などのように、前から読んでも後ろから読んでも同じ文章のことを何というでしょう?
正解 : 回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0469
回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】
66

EQIDEN2013

通常問題 #0341
No. 66

「この番組は、視聴者から寄せられた依頼にもとづいて、探偵局長が優秀なる探偵たちを野にはなち……」で始まるオープニングでおなじみの、朝日放送の人気テレビ番組といえば何でしょう?
正解 : 「探偵!ナイトスクープ」
EQIDEN2013 通常問題 0341
「探偵!ナイトスクープ」
67

abc the second (2004)

通常問題 #0566
No. 67

2種以上の液体の混合物を、沸点の差を利用して蒸留により分離する方法を何というでしょう?
正解 : 分留
abc the second (2004) 通常問題 0566
分留
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0516
No. 68

アマゾン川流域に生息するアロワナ科の魚で、世界最大の淡水魚とされているのは何でしょう?
正解 : ピラルク
abc the tenth (2012) 通常問題 0516
ピラルク
69

abc the first (2003)

通常問題 #0903
No. 69

外国の一般家庭にある期間滞在して、言葉や習慣を学ぶことを何というでしょう?
正解 : ホームステイ
abc the first (2003) 通常問題 0903
ホームステイ
70

abc the third (2005)

敗者復活 #0001
No. 70

人気漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』で、主人公である警察官の名前は何というでしょう?
正解 : 両津勘吉
abc the third (2005) 敗者復活 0001
両津勘吉
71

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0011
No. 71

1964年の東京オリンピックで、日本女子バレーボールチームが金メダルを獲得したとき、決勝戦で戦った相手国はどこでしょう?
正解 : ソビエト連邦
abc the 12th (2014) 敗者復活 0011
ソビエト連邦
72

abc the third (2005)

通常問題 #0423
No. 72

1864年、新選組が多くの倒幕派の武士を殺害した事件を、京都の宿の名から「何事件」というでしょう?
正解 : 池田屋事件
abc the third (2005) 通常問題 0423
池田屋事件
73

誤4 (2006)

通常問題 #0048
No. 73

ピーパイ、パイパイ、プーパイ、パッパイという4人の甥っ子がいる、アメリカの漫画家シーガーが生み出したヒーローは誰でしょう?
正解 : ポパイ
誤4 (2006) 通常問題 0048
ポパイ
74

abc the 11th (2013)

通常問題 #0349
No. 74

Rh式血液型の語源となった、オナガザル科のサルは何でしょう?
正解 : アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0349
アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。
75

EQIDEN2011

通常問題 #0197
No. 75

日本には「マダラ」と「ヤエヤマ」の2種類が生息する、尾に毒針を持つ生き物は何でしょう?
正解 : サソリ
EQIDEN2011 通常問題 0197
サソリ
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0224
No. 76

ハープに、弦は47本ありますが、ペダルはいくつあるでしょう?
正解 : 7つ
abc the eighth (2010) 通常問題 0224
7つ
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0544
No. 77

現在タレントとして活躍するダイアモンド☆ユカイがヴォーカルを務めていた、1986年にデビューしたロックバンドは何でしょう?
正解 : RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0544
RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)
78

EQIDEN2008

通常問題 #0208
No. 78

兄弟力士の露鵬と白露山といえば、どこの国の出身でしょう?
正解 : ロシア連邦
EQIDEN2008 通常問題 0208
ロシア連邦
79

abc the second (2004)

敗者復活 #0021
No. 79

統計の代表的な数値で、資料となる数値を順番に並べたときにちょうど真ん中に位置する値のことを何というでしょう?
正解 : メジアン
abc the second (2004) 敗者復活 0021
メジアン
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0950
No. 80

元々は平安時代に、防人(さきもり)の中で最も優秀な兵士に贈られた称号である、大相撲で横綱の次に高い地位は何でしょう?
正解 : 大関
abc the fourth (2006) 通常問題 0950
大関
81

誤4 (2006)

通常問題 #0251
No. 81

漢字で「雲の雀」はヒバリ、「山の雀」はヤマガラですが、「金の糸の雀」と書く鳥は何でしょう?
正解 : カナリア(カナリヤ)
誤4 (2006) 通常問題 0251
カナリア(カナリヤ)
82

誤誤 (2007)

通常問題 #0285
No. 82

日本の国民栄誉賞を受賞したスポーツ選手のうち、唯一大相撲の力士だったのは誰でしょう?
正解 : 千代の富士貢
誤誤 (2007) 通常問題 0285
千代の富士貢
83

abc the ninth (2011)

通常問題 #0310
No. 83

道路標識の「追い越し禁止」に、矢印は何本描かれているでしょう?
正解 : 2本
abc the ninth (2011) 通常問題 0310
2本
84

誤3 (2005)

通常問題 #0369
No. 84

日本のプロ野球セントラルリーグの6球団のうち、最も日本一から遠ざかっているチームはどこでしょう?
正解 : 中日ドラゴンズ
誤3 (2005) 通常問題 0369
中日ドラゴンズ
85

abc the sixth (2008)

通常問題 #0561
No. 85

二十四節気で、一年の最初に来るのは小寒ですが、最後に来るのは何でしょう?
正解 : 冬至
abc the sixth (2008) 通常問題 0561
冬至
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0277
No. 86

爪先立ちで深く腰をおろした、剣道や相撲で試合で始めと終わりにとられる姿勢は何でしょう?
正解 : 蹲踞(そんきょ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0277
蹲踞(そんきょ)
87

誤1 (2003)

通常問題 #0298
No. 87

1912年4月の処女航海の時、ニューファンドランド島沖の氷山に衝突・沈没した豪華客船の名前は何でしょう?
正解 : タイタニック号
誤1 (2003) 通常問題 0298
タイタニック号
88

誤3 (2005)

通常問題 #0025
No. 88

メギ科の常緑低木で、その赤い実が雪ウサギの目となることでおなじみなのは何でしょう?
正解 : 南天
誤3 (2005) 通常問題 0025
南天
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0583
No. 89

主人公にプレゼントしたティーカップのブランドに由来する、ベストセラー本『電車男』に登場するヒロインの愛称は何でしょう?
正解 : エルメス
abc the fourth (2006) 通常問題 0583
エルメス
90

EQIDEN2009

通常問題 #0029
No. 90

ウツギの花の色に似ていることから「卯の花」とも呼ばれる、豆腐を作る際にできる食材は何でしょう?
正解 : おから
EQIDEN2009 通常問題 0029
おから
91

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0091
No. 91

囲碁で弱いほうが先に石を置き勝負を始めることから、自分より優れた者に敬意を払うことを何というでしょう?
正解 : 一目置く
abc the eighth (2010) 敗者復活 0091
一目置く
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0338
No. 92

日本では俳優・松本幸四郎(まつもと・こうしろう)のライフワークとして有名な、セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』を下敷きにしたミュージカルは何でしょう?
正解 : 『ラ・マンチャの男』
abc the 12th (2014) 通常問題 0338
『ラ・マンチャの男』
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0615
No. 93

産地である兵庫県の地名にちなんでこう呼ばれる、花崗岩の建築材料としての別名は何でしょう?
正解 : 御影石(みかげいし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0615
御影石(みかげいし)
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0160
No. 94

スペイン語で「平原」という意味がある、オリノコ川流域に広がる草原地帯のことを何というでしょう?
正解 : リャノ
abc the sixth (2008) 通常問題 0160
リャノ
95

abc the third (2005)

通常問題 #0019
No. 95

牡丹はボタン科の植物ですが、葉牡丹は何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the third (2005) 通常問題 0019
アブラナ科
96

EQIDEN2009

通常問題 #0306
No. 96

現在日本で国民の祝日が設定されていない月は、6月と何月でしょう?
正解 : 8月
EQIDEN2009 通常問題 0306
8月
97

EQIDEN2010

通常問題 #0178
No. 97

大正14年に公布された、無政府主義者や共産主義者を取り締まるための法律を何というでしょう?
正解 : 治安維持法
EQIDEN2010 通常問題 0178
治安維持法
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0160
No. 98

yがxの関数であるとき、変数xを独立変数というのに対し、変数yを何変数というでしょう?
正解 : 従属変数
abc the 12th (2014) 通常問題 0160
従属変数
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0144
No. 99

女房詞(にょうぼうことば)で、「一文字」といえばネギの事ですが、「二文字(ふたもじ)」といえば何でしょう?
正解 : ニラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0144
ニラ
100

abc the second (2004)

通常問題 #0007
No. 100

商法で、株式会社設立の際の資本金は最低いくら以上必要と定められているでしょう?
正解 : 1000万円
abc the second (2004) 通常問題 0007
1000万円

もう一回、引き直す