ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | 誤1 (2003) 通常問題 #0417 | No. 1 有田(ありた)焼で知られる有田町があるのは佐賀県ですが、有田(ありだ)みかんで知られる有田市があるのは何県でしょう? 正解 : 和歌山県 誤1 (2003) 通常問題 0417 | 和歌山県 |
2 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0779 | No. 2 豆腐を麹(こうじ)や泡盛などで発酵して作られる、沖縄県の郷土料理として知られる珍味は何でしょう? 正解 : 豆腐よう(とうふよう) abc the sixth (2008) 通常問題 0779 | 豆腐よう(とうふよう) |
3 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0018 | No. 3 世界最大の島、グリーンランドはどこの国の領土でしょう? 正解 : デンマーク abc the fifth (2007) 敗者復活 0018 | デンマーク |
4 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0101 | No. 4 今年(2009年)1月に発表された第140回芥川賞を『ポトスライムの舟』で受賞した女性作家は誰でしょう? 正解 : 津村記久子[つむら・きくこ] abc the seventh (2009) 通常問題 0101 | 津村記久子[つむら・きくこ] |
5 | abc the second (2004) 通常問題 #0783 | No. 5 喜劇「真夏の夜の夢」の作者はシェークスピアですが、1993年にシングル「真夏の夜の夢」をヒットさせたミュージシャンは誰でしょう? 正解 : 松任谷由実 abc the second (2004) 通常問題 0783 | 松任谷由実 |
6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0736 | No. 6 地球以外の惑星を人為的に改造して、人が住める環境に改造する計画のことを何というでしょう? 正解 : テラフォーミング[Terraforming]【「地球化」「惑星改造」「惑星地球化計画」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0736 | テラフォーミング[Terraforming]【「地球化」「惑星改造」「惑星地球化計画」も○】 |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0290 | No. 7 「跳ねるノミ」という意味の名が付けられた、ハワイ音楽には欠かせない弦楽器といえば何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the second (2004) 通常問題 0290 | ウクレレ |
8 | abc the second (2004) 通常問題 #0062 | No. 8 イタリアのファッションブランド、プラダの本店はミラノにありますが、フェラガモの本店がある都市はどこでしょう? 正解 : フィレンツェ abc the second (2004) 通常問題 0062 | フィレンツェ |
9 | 誤3 (2005) 通常問題 #0248 | No. 9 家の間取り図にある「WC」といえばトイレのことですが、「WIC」といえば何のことでしょう? 正解 : ウォークインクローゼット 誤3 (2005) 通常問題 0248 | ウォークインクローゼット |
10 | EQIDEN2008 通常問題 #0029 | No. 10 抗生物質に対して「共生物質」とも呼ばれる、ビフィズス菌などのように、ヒトの体内で健康を保つ働きをする微生物を何というでしょう? 正解 : プロバイオティクス【probiotics、「プレバイオティクス」は×】 EQIDEN2008 通常問題 0029 | プロバイオティクス【probiotics、「プレバイオティクス」は×】 |
11 | EQIDEN2012 通常問題 #0113 | No. 11 ケッペンの気候区分では地中海性気候、元素記号ではセシウムを表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : Cs EQIDEN2012 通常問題 0113 | Cs |
12 | EQIDEN2013 通常問題 #0316 | No. 12 鳥取県北栄町(ほくえいちょう)に記念館がある、代表作に『YAIBA』『名探偵コナン』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 青山剛昌(あおやま・ごうしょう) EQIDEN2013 通常問題 0316 | 青山剛昌(あおやま・ごうしょう) |
13 | EQIDEN2014 通常問題 #0140 | No. 13 詩や文を作るときに多くの参考書を広げ散らかすことを、獲った魚を並べるカワウソの習性に例えて何というでしょう? 正解 : 獺祭(だっさい) EQIDEN2014 通常問題 0140 | 獺祭(だっさい) |
14 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0775 | No. 14 昨年10月からテレビアニメ化されている、松谷みよ子が責任編集を務める、童心社のホラー小説シリーズは何でしょう? 正解 : 『怪談レストラン』 abc the eighth (2010) 通常問題 0775 | 『怪談レストラン』 |
15 | abc the second (2004) 通常問題 #0441 | No. 15 「凱旋門」「西部戦線異常なし」で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : レマルク abc the second (2004) 通常問題 0441 | レマルク |
16 | abc the third (2005) 通常問題 #0294 | No. 16 人を騙すことを「口車」といいますが、無理を承知で押すことを、「車」という字を使って何というでしょう? 正解 : 横車 abc the third (2005) 通常問題 0294 | 横車 |
17 | EQIDEN2011 通常問題 #0152 | No. 17 今年5月には著書『日本男児(にっぽんだんじ)』も発売された、インテル・ミラノ所属のサッカー選手は誰でしょう? 正解 : 長友佑都(ながとも・ゆうと) EQIDEN2011 通常問題 0152 | 長友佑都(ながとも・ゆうと) |
18 | 誤4 (2006) 予備 #0039 | No. 18 1905年に孫文が唱えた「三民主義」の「三民」とは、「民族」「民権」と何でしょう? 正解 : 民生 誤4 (2006) 予備 0039 | 民生 |
19 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0396 | No. 19 熟したりんごやいちご、柑橘類に多く含まれており、ジャムのとろみを生み出す成分として知られる水溶性の食物繊維は何でしょう? 正解 : ペクチン abc the 12th (2014) 通常問題 0396 | ペクチン |
20 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0465 | No. 20 日本で初めて鉄砲が伝来し、JAXA(ジャクサ)の宇宙センターがあることで知られる、鹿児島県の島はどこでしょう? 正解 : 種子島(たねがしま) abc the ninth (2011) 通常問題 0465 | 種子島(たねがしま) |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #1000 | No. 21 女優の大塚寧々、写真家の篠山紀信、作家の家田荘子に共通する出身大学はどこでしょう? 正解 : 日本大学(共に芸術学部) abc the second (2004) 通常問題 1000 | 日本大学(共に芸術学部) |
22 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0409 | No. 22 群馬県太田市、秋田県横手市、静岡県富士宮市が、いずれも名物として町おこしを行っている料理は何でしょう? 正解 : 焼きそば abc the sixth (2008) 通常問題 0409 | 焼きそば |
23 | EQIDEN2009 通常問題 #0250 | No. 23 元々は江戸時代に売り出された痰(たん)を切る薬の名前だった、米の粉を蒸して作る名古屋名物の和菓子は何でしょう? 正解 : ういろう[外郎] EQIDEN2009 通常問題 0250 | ういろう[外郎] |
24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0047 | No. 24 1963年、『野のユリ』でアカデミー主演男優賞を受賞し、黒人初となる同賞受賞者となったアメリカの俳優は誰でしょう? 正解 : シドニー・ポワチエ abc the tenth (2012) 通常問題 0047 | シドニー・ポワチエ |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0988 | No. 25 ベーリング海から太平洋側を流れる、別名「親潮」とも呼ばれる海流は何でしょう? 正解 : 千島海流 abc the fourth (2006) 通常問題 0988 | 千島海流 |
26 | EQIDEN2010 通常問題 #0040 | No. 26 箸使いのタブーで、箸の先から汁を垂らしてしまうことを何というでしょう? 正解 : 涙箸 EQIDEN2010 通常問題 0040 | 涙箸 |
27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0743 | No. 27 日本の旧国名で、越前は現在の福井県、越中は富山県にあたりますが、越後といえば現在の何県に相当するでしょう? 正解 : 新潟県 abc the fourth (2006) 通常問題 0743 | 新潟県 |
28 | EQIDEN2013 通常問題 #0267 | No. 28 金婚式は結婚50周年、銀婚式は結婚25周年を祝うものですが、銅婚式は結婚何周年を祝うものでしょう? 正解 : 7周年 EQIDEN2013 通常問題 0267 | 7周年 |
29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0266 | No. 29 イギリスの通信社、ロイター通信に名を残すポール・ジュリアス・ロイターはどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ abc the fifth (2007) 通常問題 0266 | ドイツ |
30 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0292 | No. 30 ラテン語の「ろうそく」という意味の言葉に由来する、SI基本単位における光度(こうど)の単位は何でしょう? 正解 : カンデラ abc the 12th (2014) 通常問題 0292 | カンデラ |
31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0125 | No. 31 イングランド銀行から約300mにわたり伸びている、ロンドンにある金融の中心街を何というでしょう? 正解 : ロンバード街(Lombard Street) abc the sixth (2008) 通常問題 0125 | ロンバード街(Lombard Street) |
32 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0338 | No. 32 フジテレビの場合は「JOCX-TV」である、放送局に割り当てられた識別信号を何というでしょう? 正解 : コールサイン abc the tenth (2012) 通常問題 0338 | コールサイン |
33 | EQIDEN2013 通常問題 #0057 | No. 33 今年没後50周年を迎える、空手チョップを武器に昭和20年代から30年代にかけて絶大な人気を誇ったプロレスラーは誰でしょう? 正解 : 力道山 EQIDEN2013 通常問題 0057 | 力道山 |
34 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0022 | No. 34 湖に張った氷が厳しい寒さで収縮・膨張し、割れ目や隆起ができる現象のことを、そこを神様が通ったという言い伝えにちなんで何というでしょう? 正解 : 御神渡り abc the fourth (2006) 通常問題 0022 | 御神渡り |
35 | abc the third (2005) 敗者復活 #0041 | No. 35 英語では「whale shark」という、現存する中で世界最大の魚類は何でしょう? 正解 : ジンベエザメ(ジンベイザメ) abc the third (2005) 敗者復活 0041 | ジンベエザメ(ジンベイザメ) |
36 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0234 | No. 36 『英国庭園の謎』『ロシア紅茶の謎』『ブラジル蝶の謎』などの「国名シリーズ」を書いた、日本の推理作家は誰でしょう? 正解 : 有栖川有栖(ありすがわ・ありす) abc the 11th (2013) 通常問題 0234 | 有栖川有栖(ありすがわ・ありす) |
37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0174 | No. 37 『船乗りシンドバッドの物語』『アリババと40人の盗賊』『アラジンと魔法のランプ』などの話が収められている物語集は何でしょう? 正解 : 『アラビアンナイト』(『千夜一夜物語』) abc the ninth (2011) 通常問題 0174 | 『アラビアンナイト』(『千夜一夜物語』) |
38 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0162 | No. 38 日本で最初のインスタントラーメンは「チキンラーメン」ですが、日本で最初のレトルトカレーは何でしょう? 正解 : ボンカレー abc the fourth (2006) 通常問題 0162 | ボンカレー |
39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0502 | No. 39 銭湯や洗面所などでよく目にする水道の蛇口のことを、オランダ語を使って特に何というでしょう? 正解 : カラン abc the fourth (2006) 通常問題 0502 | カラン |
40 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0015 | No. 40 オタマジャクシの尻尾が消えるなど、生物の成長過程で起こるプログラムされた細胞死のことを何というでしょう? 正解 : アポトーシス abc the sixth (2008) 通常問題 0015 | アポトーシス |
41 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0014 | No. 41 童話『オズの魔法使い』に登場する、主人公・ドロシーの飼い犬の名前は何でしょう? 正解 : トト abc the 12th (2014) 敗者復活 0014 | トト |
42 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0040 | No. 42 楽譜のト音記号はアルファベットの「G」を図案化したものですが、ヘ音記号は何を図案化したものでしょう? 正解 : F 誤誤 (2007) 通常問題 0040 | F |
43 | abc the second (2004) 通常問題 #0636 | No. 43 イギリスの女流作家・バーネットの児童文学で『小公子』の主人公はセドリックですが、『小公女』の主人公は誰でしょう? 正解 : セーラ abc the second (2004) 通常問題 0636 | セーラ |
44 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0646 | No. 44 探検家コロンブスの出身地で、「ジーンズ」という言葉の語源とされているイタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ジェノバ abc the sixth (2008) 通常問題 0646 | ジェノバ |
45 | EQIDEN2011 通常問題 #0228 | No. 45 松戸市長時代には「すぐやる課」という部署を設置した、ドラッグストアの創業者としても知られる人物は誰でしょう? 正解 : 松本清(まつもと・きよし) EQIDEN2011 通常問題 0228 | 松本清(まつもと・きよし) |
46 | abc the first (2003) 通常問題 #0394 | No. 46 海が静かなことを「なぎ」というのに対し、海が荒れることを何というでしょう? 正解 : しけ abc the first (2003) 通常問題 0394 | しけ |
47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0356 | No. 47 「デオデオ」「エイデン」「ミドリ」「イシマル」のブランドが統合して誕生した、業界3位の売上高を持つ家電量販チェーンは何でしょう? 正解 : エディオン abc the 11th (2013) 通常問題 0356 | エディオン |
48 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0604 | No. 48 TASSHI(たっしー)、mayuko(まゆこ)、OKP-STAR(オーケーピー・スター)、大介(だいすけ)、太志(ふとし)の5人からなる、『虹』『決意の朝に』などのヒット曲があるバンドは何でしょう? 正解 : Aqua Timez[アクア・タイムズ] abc the seventh (2009) 通常問題 0604 | Aqua Timez[アクア・タイムズ] |
49 | abc the first (2003) 通常問題 #0224 | No. 49 鼻は象、目はサイ、しっぽは牛、体は熊に似ているという伝説上の動物で、俗に悪い夢を食べると言われているのは何でしょう? 正解 : バク abc the first (2003) 通常問題 0224 | バク |
50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0653 | No. 50 昨年(2013年)7月に、シングル『友達より大事な人』で歌手デビューした、人気の若手女優は誰でしょう? 正解 : 剛力彩芽(ごうりき・あやめ) abc the 12th (2014) 通常問題 0653 | 剛力彩芽(ごうりき・あやめ) |
51 | abc the third (2005) 通常問題 #0563 | No. 51 右投げなら1番ピンと3番ピンの間にあたる、ボウリングで最もストライクが出やすいアングルのことを何というでしょう? 正解 : ポケット(ジャストポケット) abc the third (2005) 通常問題 0563 | ポケット(ジャストポケット) |
52 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0031 | No. 52 昭和28年に、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた、当時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 吉田茂 abc the seventh (2009) 敗者復活 0031 | 吉田茂 |
53 | 誤2 (2004) 通常問題 #0249 | No. 53 弱い者が無謀にも強い者に立ち向かうことを「蟷螂の斧」といいますが、この「蟷螂」とはどんな生き物のことでしょう? 正解 : カマキリ 誤2 (2004) 通常問題 0249 | カマキリ |
54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0267 | No. 54 能や狂言など、特に日本の伝統芸能の公演のために使われる劇場のことを何というでしょう? 正解 : 能楽堂(のうがくどう) abc the eighth (2010) 通常問題 0267 | 能楽堂(のうがくどう) |
55 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0245 | No. 55 2007年に米原や白保のサンゴ礁を編入する大拡張を行った、日本最南端の国立公園はどこでしょう? 正解 : 西表石垣(いりおもていしがき)国立公園【「西表国立公園」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0245 | 西表石垣(いりおもていしがき)国立公園【「西表国立公園」はもう1回】 |
56 | abc the third (2005) 通常問題 #0020 | No. 56 一年間で、お彼岸と呼ばれる日は全部で何日あるでしょう? 正解 : 14日 abc the third (2005) 通常問題 0020 | 14日 |
57 | EQIDEN2008 通常問題 #0471 | No. 57 「からす なぜなくの」という歌い出しで始まる、野口雨情が作詞、本居長世(もとおり・ながよ)が作曲した童謡は何でしょう? 正解 : 『七つの子』 EQIDEN2008 通常問題 0471 | 『七つの子』 |
58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0305 | No. 58 オリンピックで行われる投てき種目の中で、その世界記録が最も長いものは何でしょう? 正解 : やり投げ abc the fourth (2006) 通常問題 0305 | やり投げ |
59 | abc the third (2005) 通常問題 #0778 | No. 59 作曲家のスメタナが、聴力を失ってから作り上げたという交響詩で、その第2曲『モルダウ』が有名なのは何でしょう? 正解 : 『わが祖国』 abc the third (2005) 通常問題 0778 | 『わが祖国』 |
60 | EQIDEN2009 通常問題 #0088 | No. 60 オッフェンバックの『天国と地獄』に代表される、大衆的な軽歌劇のことを「小さなオペラ」という意味で何というでしょう? 正解 : オペレッタ EQIDEN2009 通常問題 0088 | オペレッタ |
61 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0650 | No. 61 サミットで各国の首脳を補佐する担当者を、ヒマラヤ登山の案内人にちなんで何というでしょう? 正解 : シェルパ abc the ninth (2011) 通常問題 0650 | シェルパ |
62 | EQIDEN2009 通常問題 #0391 | No. 62 直角三角形において、直角と向かい合う辺のことを何というでしょう? 正解 : 斜辺 EQIDEN2009 通常問題 0391 | 斜辺 |
63 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0129 | No. 63 英語では「ジャパニーズ・ローズ」という、北海道の花にも指定されているバラ科の植物は何でしょう? 正解 : ハマナス abc the ninth (2011) 通常問題 0129 | ハマナス |
64 | abc the third (2005) 通常問題 #0931 | No. 64 上京する電車の中で偶然に出会い、東京で共同生活を始めた2人の女性を主人公とする、矢沢あいの人気漫画は何でしょう? 正解 : 『NANA』 abc the third (2005) 通常問題 0931 | 『NANA』 |
65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0469 | No. 65 「鰹節(かつぶし)の私物化」「竹やぶ焼けた」などのように、前から読んでも後ろから読んでも同じ文章のことを何というでしょう? 正解 : 回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0469 | 回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】 |
66 | EQIDEN2008 通常問題 #0195 | No. 66 今年は平成20年ですが、昭和の時代が続いていたとしたら昭和何年になるでしょう? 正解 : 昭和83年 EQIDEN2008 通常問題 0195 | 昭和83年 |
67 | 誤4 (2006) 通常問題 #0309 | No. 67 独特のアンダースローで打者を翻弄する、千葉ロッテマリーンズの背番号31番の選手といえば誰でしょう? 正解 : 渡辺俊介(わたなべ・しゅんすけ) 誤4 (2006) 通常問題 0309 | 渡辺俊介(わたなべ・しゅんすけ) |
68 | abc the first (2003) 敗者復活 #0047 | No. 68 徳川家光の乳母で、上野寛永寺を建立させたことでも知られるのは誰でしょう? 正解 : 春日局 abc the first (2003) 敗者復活 0047 | 春日局 |
69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0164 | No. 69 ずばり、江戸幕府が開かれたのは西暦何年のことだったでしょう? 正解 : 1603年 abc the seventh (2009) 通常問題 0164 | 1603年 |
70 | 誤1 (2003) 通常問題 #0241 | No. 70 Jリーグのチームで、本拠地が一番北にあるのはコンサドーレ札幌ですが、一番南にあるのはどこのチームでしょう? 正解 : 大分トリニータ 誤1 (2003) 通常問題 0241 | 大分トリニータ |
71 | 誤1 (2003) 通常問題 #0352 | No. 71 タコを干すときの様子から、人気が集中することを何というでしょう? 正解 : 引っ張りダコ 誤1 (2003) 通常問題 0352 | 引っ張りダコ |
72 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0132 | No. 72 大学入試センター試験の「英語」で、筆記試験の満点は200点ですが、リスニング試験の満点は何点でしょう? 正解 : 50点 abc the ninth (2011) 敗者復活 0132 | 50点 |
73 | abc the first (2003) 通常問題 #0733 | No. 73 鍾乳洞で、上から垂れ下がっているものを鍾乳石というのに対し、地面からそそり立っているものを何というでしょう? 正解 : 石筍(せきじゅん) abc the first (2003) 通常問題 0733 | 石筍(せきじゅん) |
74 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0654 | No. 74 国連大学の提唱者としても知られる、1962年にアジア人として初めて国連事務総長に就任した人物は誰でしょう? 正解 : ウ・タント abc the fifth (2007) 通常問題 0654 | ウ・タント |
75 | 誤4 (2006) 通常問題 #0152 | No. 75 公式ルールでは400平方メートルのコートで、7人1チームで90個の玉を持って争う、冬の遊びは何でしょう? 正解 : 雪合戦 誤4 (2006) 通常問題 0152 | 雪合戦 |
76 | 誤2 (2004) 通常問題 #0357 | No. 76 古代オリンピック発祥の地といわれる、ギリシャ西部のクロノス山の麓にある聖地は何でしょう? 正解 : オリンピア 誤2 (2004) 通常問題 0357 | オリンピア |
77 | EQIDEN2010 通常問題 #0293 | No. 77 ギリシア語で「傷」という意味がある、事故や事件に巻き込まれた被害者が負う心的外傷の事を何というでしょう? 正解 : トラウマ EQIDEN2010 通常問題 0293 | トラウマ |
78 | abc the first (2003) 通常問題 #0850 | No. 78 英語で「Adam's Apple(アダムのリンゴ)」と呼ばれる身体の部分は何でしょう? 正解 : のどぼとけ abc the first (2003) 通常問題 0850 | のどぼとけ |
79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0615 | No. 79 日南海岸国定公園の一部となっている、御崎馬(みさきうま)という野生の馬が棲息することで知られる宮崎県南部の岬はどこでしょう? 正解 : 都井岬(といみさき) abc the 11th (2013) 通常問題 0615 | 都井岬(といみさき) |
80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0512 | No. 80 ヨーロッパでは「スリミ」と呼ばれ親しまれている、かにの見た目と食感に似せたかまぼこの一種のことを、一般に何というでしょう? 正解 : かにかま abc the 11th (2013) 通常問題 0512 | かにかま |
81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0064 | No. 81 その時の元号から「寛文蝦夷蜂起(かんぶんえぞほうき)」とも呼ばれる、1669年に松前藩の支配に対してアイヌ民族が起こした反乱を何というでしょう? 正解 : シャクシャインの乱 abc the 11th (2013) 通常問題 0064 | シャクシャインの乱 |
82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0590 | No. 82 戸籍法によると、出生届は子供が生まれてから何日以内に役所に提出しなければいけないでしょう? 正解 : 14日 abc the tenth (2012) 通常問題 0590 | 14日 |
83 | EQIDEN2014 通常問題 #0193 | No. 83 アメリカ合衆国の第35代大統領を務め、ニューヨークの空港やフロリダ州の宇宙センターに名を残す政治家は誰でしょう? 正解 : ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ EQIDEN2014 通常問題 0193 | ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ |
84 | EQIDEN2012 通常問題 #0168 | No. 84 玉露の産地で、「岡部」があるのは静岡県ですが、「八女(やめ)」があるのは何県でしょう? 正解 : 福岡県 EQIDEN2012 通常問題 0168 | 福岡県 |
85 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0363 | No. 85 海に住む「イルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は豚ですが、乙巳(いっし)の変で討たれた「ソガノイルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は何でしょう? 正解 : 鹿【蘇我入鹿】 abc the sixth (2008) 通常問題 0363 | 鹿【蘇我入鹿】 |
86 | abc the first (2003) 通常問題 #0582 | No. 86 石やレンガを積んだり、タイルを張る場合に出来る継ぎ目のことを何というでしょう? 正解 : 目地 abc the first (2003) 通常問題 0582 | 目地 |
87 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0249 | No. 87 フランス語で「黄金の球」という意味がある、サッカーの年間世界最優秀選手に与えられる賞は何でしょう? 正解 : バロンドール abc the tenth (2012) 通常問題 0249 | バロンドール |
88 | 誤3 (2005) 通常問題 #0074 | No. 88 英語でバルーンという、漫画の登場人物の台詞を囲っているものを何というでしょう? 正解 : フキダシ(吹き出し) 誤3 (2005) 通常問題 0074 | フキダシ(吹き出し) |
89 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0037 | No. 89 都道府県知事選挙や衆議院小選挙区では300万円である、選挙に立候補する際に預けなければいけないお金のことを何というでしょう? 正解 : 供託金 abc the 12th (2014) 通常問題 0037 | 供託金 |
90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0601 | No. 90 神奈川県にある3つの政令指定都市とは、横浜市、川崎市と何市でしょう? 正解 : 相模原(さがみはら)市 abc the ninth (2011) 通常問題 0601 | 相模原(さがみはら)市 |
91 | abc the third (2005) 通常問題 #0121 | No. 91 湯ケ野(ゆがの)温泉が舞台となっている、川端康成の有名な小説は何でしょう? 正解 : 『伊豆の踊り子』 abc the third (2005) 通常問題 0121 | 『伊豆の踊り子』 |
92 | abc the first (2003) 通常問題 #0016 | No. 92 シャクトリムシはシャクガの幼虫ですが、ミノムシは何という昆虫の幼虫でしょう? 正解 : ミノガ abc the first (2003) 通常問題 0016 | ミノガ |
93 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0480 | No. 93 年齢によって「カブ」「ベンチャー」「ローバー」などの部門に分かれて活動する、青少年団体といえば何でしょう? 正解 : ボーイスカウト abc the fifth (2007) 通常問題 0480 | ボーイスカウト |
94 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0665 | No. 94 オランダの人類学者ユージン・デュボワが発見した化石人類を、それが見つかった東南アジアの島の名前から何というでしょう? 正解 : ジャワ原人 abc the seventh (2009) 通常問題 0665 | ジャワ原人 |
95 | abc the second (2004) 敗者復活 #0084 | No. 95 ゆでたうずら豆や小豆を糖蜜で煮詰め、砂糖をまぶしたお菓子のことを一般に何というでしょう? 正解 : 甘納豆 abc the second (2004) 敗者復活 0084 | 甘納豆 |
96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0816 | No. 96 グレートサンディ砂漠やグレートビクトリア砂漠がある、南半球の国はどこでしょう? 正解 : オーストラリア abc the fourth (2006) 通常問題 0816 | オーストラリア |
97 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0236 | No. 97 裁縫用具の一つで、布がたるまないように端を固定できるようになった台を何というでしょう? 正解 : くけ台 誤誤 (2007) 通常問題 0236 | くけ台 |
98 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0662 | No. 98 NTTの3桁番号サービスで、電話番号案内は何番でしょう? 正解 : 104番 abc the tenth (2012) 通常問題 0662 | 104番 |
99 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0412 | No. 99 アレクサンドル・デュマの小説『三銃士』で、三銃士とともに活躍する主人公の名前は何でしょう? 正解 : ダルタニヤン abc the seventh (2009) 通常問題 0412 | ダルタニヤン |
100 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0082 | No. 100 地上からおよそ2900kmの深さにある、地球内部における核とマントルとの境界面のことを、発見者の名前を取って誰の不連続面というでしょう? 正解 : グーテンベルク不連続面 abc the fifth (2007) 通常問題 0082 | グーテンベルク不連続面 |