ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2012 通常問題 #0061 | No. 1 今年生誕 100年を迎えた大相撲の第 35代横綱で、不滅の連勝記録 69を持つのは誰でしょう? 正解 : 双葉山定次(ふたばやま・さだじ)【四股名の「双葉山」のみで○】 EQIDEN2012 通常問題 0061 | 双葉山定次(ふたばやま・さだじ)【四股名の「双葉山」のみで○】 |
2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0625 | No. 2 現地の言葉で「私は知らない」という意味のあるメキシコ中部にある半島で、マヤ文明発祥の地として知られるのはどこでしょう? 正解 : ユカタン半島 abc the fourth (2006) 通常問題 0625 | ユカタン半島 |
3 | EQIDEN2013 通常問題 #0034 | No. 3 現在の日本では壺型が当てはまる、ある地域のある時点での性別及び年齢別ごとの人口を積み重ねた構成図を、ある建造物を使って何というでしょう? 正解 : 人口ピラミッド EQIDEN2013 通常問題 0034 | 人口ピラミッド |
4 | 誤3 (2005) 予備 #0026 | No. 4 1924年、すなわち「きのえ・ね」の年に完成したことからその名がついた、阪神タイガースの本拠地となっている球場はどこでしょう? 正解 : 甲子園球場 誤3 (2005) 予備 0026 | 甲子園球場 |
5 | EQIDEN2008 通常問題 #0472 | No. 5 気象用語で「夕方」とは、午後3時から午後何時までのことでしょう? 正解 : 午後6時 EQIDEN2008 通常問題 0472 | 午後6時 |
6 | abc the third (2005) 通常問題 #0266 | No. 6 17世紀に起こった清教徒革命を指導し、共和制を実現したイギリスの政治家は誰でしょう? 正解 : オリバー・クロムウェル abc the third (2005) 通常問題 0266 | オリバー・クロムウェル |
7 | EQIDEN2010 通常問題 #0027 | No. 7 国際サッカー連盟の、現在の会長は誰でしょう? 正解 : ジョセフ・ゼップ・ブラッター[Joseph Sepp Blatter] EQIDEN2010 通常問題 0027 | ジョセフ・ゼップ・ブラッター[Joseph Sepp Blatter] |
8 | EQIDEN2011 通常問題 #0242 | No. 8 一部を貸したために全てを奪われてしまうことを、「ひさしを貸して何を取られる」というでしょう? 正解 : 母屋(おもや) EQIDEN2011 通常問題 0242 | 母屋(おもや) |
9 | abc the first (2003) 通常問題 #0055 | No. 9 高校野球で、春の選抜大会の主催は毎日新聞社ですが、夏の選手権大会を主催する新聞社はどこでしょう? 正解 : 朝日新聞社 abc the first (2003) 通常問題 0055 | 朝日新聞社 |
10 | 誤1 (2003) 通常問題 #0296 | No. 10 2人が作った「ドイツ語辞典」はドイツで最も権威がある国語辞典となっている、童話で有名な兄弟といえば誰でしょう? 正解 : グリム兄弟 誤1 (2003) 通常問題 0296 | グリム兄弟 |
11 | EQIDEN2010 通常問題 #0184 | No. 11 200余りの小島で構成される南大西洋の諸島で、1982年、ここを巡ってイギリスとアルゼンチンの間で紛争が起こったのは何でしょう? 正解 : フォークランド[Falkland Islands]【「マルビナス諸島」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0184 | フォークランド[Falkland Islands]【「マルビナス諸島」も○】 |
12 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0160 | No. 12 山号を「大異山(だいいざん)」という浄土宗のお寺で、本尊の阿弥陀如来が「鎌倉の大仏」として知られるのはどこでしょう? 正解 : 高徳院(こうとくいん) abc the 11th (2013) 通常問題 0160 | 高徳院(こうとくいん) |
13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0316 | No. 13 1907年にドライクリーニングを日本で初めておこなった、日本最大規模のクリーニング業者といえば何でしょう? 正解 : 白洋舎 abc the ninth (2011) 通常問題 0316 | 白洋舎 |
14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0359 | No. 14 『おおスザンナ』や『草競馬』などの作品を残し、「アメリカ民謡の父」と呼ばれる作曲家といえば誰でしょう? 正解 : スティーヴン・コリンズ・フォスター abc the fifth (2007) 通常問題 0359 | スティーヴン・コリンズ・フォスター |
15 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0183 | No. 15 日本では夕刊紙によく見られる、普通の新聞の半分のサイズの新聞のことを特に何版というでしょう? 正解 : タブロイド判 誤誤 (2007) 通常問題 0183 | タブロイド判 |
16 | abc the first (2003) 通常問題 #0429 | No. 16 このたび、調布市にある桐朋学園大学短期大学部の学長に就任することが決定した演出家といえば誰でしょう? 正解 : 蜷川幸雄 abc the first (2003) 通常問題 0429 | 蜷川幸雄 |
17 | EQIDEN2010 通常問題 #0225 | No. 17 和名を「イカダカズラ」というオシロイバナ科の花で、その名は発見者のブーゲンヴィルに由来するのは何でしょう? 正解 : ブーゲンビリア EQIDEN2010 通常問題 0225 | ブーゲンビリア |
18 | EQIDEN2014 通常問題 #0012 | No. 18 アヒンサーの教えにより、生き物を絶対に殺してはいけないという掟がある、インド発祥の宗教は何でしょう? 正解 : ジャイナ教 EQIDEN2014 通常問題 0012 | ジャイナ教 |
19 | 誤1 (2003) 通常問題 #0159 | No. 19 ディケンズの小説「二都物語」の主人公である弁護士の名前は何でしょう? 正解 : シドニー・カートン 誤1 (2003) 通常問題 0159 | シドニー・カートン |
20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0436 | No. 20 船の航行で「取り舵」といえば、進行方向に対して右・左のどちらに曲がることでしょう? 正解 : 左 abc the 12th (2014) 通常問題 0436 | 左 |
21 | 誤3 (2005) 通常問題 #0330 | No. 21 世界のオペラ劇場で、「オペラ座」があるのはパリですが、「スカラ座」があるイタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ミラノ 誤3 (2005) 通常問題 0330 | ミラノ |
22 | abc the third (2005) 敗者復活 #0002 | No. 22 文学賞の芥川賞と直木賞で、副賞として贈られる賞金はともにいくらでしょう? 正解 : 100万円 abc the third (2005) 敗者復活 0002 | 100万円 |
23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0251 | No. 23 日本語では片眼鏡(かためがね)という、かつて貴族の男性が身につけていたレンズが片方しか無いメガネを何というでしょう? 正解 : モノクル abc the 12th (2014) 通常問題 0251 | モノクル |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0198 | No. 24 エクトル・マロの小説『家なき子』の、主人公の少年の名前は何でしょう? 正解 : レミ abc the fourth (2006) 通常問題 0198 | レミ |
25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0627 | No. 25 一般的な日刊紙に使われる紙のサイズのことを、「毛布」という意味の英単語を使って何というでしょう? 正解 : ブランケット版 abc the seventh (2009) 通常問題 0627 | ブランケット版 |
26 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0180 | No. 26 音符に点をつけて表される、1音ずつ歯切れよく演奏することを意味する音楽用語は何でしょう? 正解 : スタッカート abc the eighth (2010) 通常問題 0180 | スタッカート |
27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0508 | No. 27 いわゆる「ロシア五人組」に数えられる作曲家とは、バラキレフ、ムソルグスキー、リムスキー=コルサコフ、ボロディンと誰でしょう? 正解 : ツェーザリ・キュイ abc the fourth (2006) 通常問題 0508 | ツェーザリ・キュイ |
28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0696 | No. 28 山頂には「鶯塚(うぐいすづか)古墳」がある、毎年1月に「山焼き」が行われる奈良県の山はどこでしょう? 正解 : 若草山(わかくさやま)【三笠山(みかさやま)】 abc the eighth (2010) 通常問題 0696 | 若草山(わかくさやま)【三笠山(みかさやま)】 |
29 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0470 | No. 29 車の停止距離のうち、ブレーキが効き始めてから止まるまでに走る距離のことを何というでしょう? 正解 : 制動距離 abc the tenth (2012) 通常問題 0470 | 制動距離 |
30 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0574 | No. 30 元素周期表の17族に属する、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、アスタチンを総称して何というでしょう? 正解 : ハロゲン abc the sixth (2008) 通常問題 0574 | ハロゲン |
31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0775 | No. 31 超ネガティブな教師・糸色望(いとしき・のぞむ)を主人公とする、久米田康治(くめた・こうじ)のギャグ漫画は何でしょう? 正解 : 『さよなら絶望先生』 abc the sixth (2008) 通常問題 0775 | 『さよなら絶望先生』 |
32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0188 | No. 32 別名を「The Abbey(ジ・アビー)」という、国王の戴冠式など王族絡みのセレモニーが多く行われるイギリスの教会はどこでしょう? 正解 : ウェストミンスター寺院 abc the fifth (2007) 通常問題 0188 | ウェストミンスター寺院 |
33 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0084 | No. 33 日本の市で調味料の塩という漢字が入るのは、塩竈(しおがま)市、塩尻市とどこでしょう? 正解 : 那須塩原(なすしおばら)市 abc the eighth (2010) 通常問題 0084 | 那須塩原(なすしおばら)市 |
34 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0661 | No. 34 「自己の危難を顧みず人命の救助に尽力した者」に与えられる、日本の褒章は何でしょう? 正解 : 紅綬褒章(こうじゅほうしょう) abc the 12th (2014) 通常問題 0661 | 紅綬褒章(こうじゅほうしょう) |
35 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0632 | No. 35 葬式において、遺体を整え旅立ちの衣装を着せて棺に入れる仕事を請け負う人を何と言うでしょう? 正解 : 納棺師(のうかんし) abc the 11th (2013) 通常問題 0632 | 納棺師(のうかんし) |
36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0443 | No. 36 ダイコンはアブラナ科の植物ですが、「サトウダイコン」とも呼ばれるテンサイは何科の植物でしょう? 正解 : アカザ科 abc the seventh (2009) 通常問題 0443 | アカザ科 |
37 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0094 | No. 37 英語では「アイビス」、学名は「ニッポニア・ニッポン」という、佐渡ヶ島で飼育されていることで知られる鳥は何でしょう? 正解 : トキ abc the seventh (2009) 敗者復活 0094 | トキ |
38 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0077 | No. 38 英文法で、Iは主格、myは所有格ですが、meは何格でしょう? 正解 : 目的格 abc the 12th (2014) 通常問題 0077 | 目的格 |
39 | 誤2 (2004) 通常問題 #0129 | No. 39 スピードスケートの公式レースでは、普通何人一組でレースを行うでしょう? 正解 : 2人 誤2 (2004) 通常問題 0129 | 2人 |
40 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0125 | No. 40 イングランド銀行から約300mにわたり伸びている、ロンドンにある金融の中心街を何というでしょう? 正解 : ロンバード街(Lombard Street) abc the sixth (2008) 通常問題 0125 | ロンバード街(Lombard Street) |
41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0055 | No. 41 多くの民族が混在し、幾度となく紛争が起きたことから「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれるヨーロッパ南東部の半島はどこでしょう? 正解 : バルカン半島(Balkan) abc the 11th (2013) 通常問題 0055 | バルカン半島(Balkan) |
42 | abc the second (2004) 通常問題 #0924 | No. 42 役に立たなかったり、骨折り損になることを画餅(ガベイ)といいますが、これは絵に描かれた何のことでしょう? 正解 : 餅 abc the second (2004) 通常問題 0924 | 餅 |
43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0873 | No. 43 コンピューターの中枢部分ともいえる「中央演算処理装置」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : CPU [central processing unit] abc the fourth (2006) 通常問題 0873 | CPU [central processing unit] |
44 | 誤4 (2006) 通常問題 #0027 | No. 44 「熱」という意味のラテン語に由来する、水1gの温度を1℃あげるのに必要な熱量を1とする単位は何でしょう? 正解 : カロリー 誤4 (2006) 通常問題 0027 | カロリー |
45 | abc the second (2004) 通常問題 #0340 | No. 45 アメリカ大リーグで1997年から始まった、アメリカンリーグとナショナルリーグの交流試合のことを特に何というでしょう? 正解 : インターリーグ abc the second (2004) 通常問題 0340 | インターリーグ |
46 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0417 | No. 46 ドイツ語で「連続」という意味がある、同じ作曲家の作品や、同じジャンルの曲などを続けて演奏する発表会を何というでしょう? 正解 : ツィクルス[zyklus] abc the eighth (2010) 通常問題 0417 | ツィクルス[zyklus] |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0246 | No. 47 乗り物の加速に使うもので、車はアクセルですが、電車なら何でしょう? 正解 : マスコン abc the first (2003) 通常問題 0246 | マスコン |
48 | abc the second (2004) 通常問題 #0617 | No. 48 日本代表チームを率いる女性指導者で、宇津木妙子といえばソフトボールですが、井村雅代(いむらまさよ)といえばどんなスポーツの指導者でしょう? 正解 : シンクロナイズドスイミング abc the second (2004) 通常問題 0617 | シンクロナイズドスイミング |
49 | EQIDEN2013 通常問題 #0175 | No. 49 日本には約405万平方キロメートル存在する、国連海洋法条約に基づき各国に設定される、経済的な主権が及ぶ海域を何というでしょう? 正解 : 排他的経済水域 EQIDEN2013 通常問題 0175 | 排他的経済水域 |
50 | abc the first (2003) 敗者復活 #0056 | No. 50 類人猿の中で最も大きく、「ローランド」「マウンテン」の2種類に大別される動物は何でしょう? 正解 : ゴリラ abc the first (2003) 敗者復活 0056 | ゴリラ |
51 | EQIDEN2013 通常問題 #0333 | No. 51 2008年まで続けられた「でんぐり返し」の場面が有名な、長年森光子が主演していた演劇といえば何でしょう? 正解 : 『放浪記』 EQIDEN2013 通常問題 0333 | 『放浪記』 |
52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0424 | No. 52 旅行先で、いつも決まって泊まる宿のことを、一般に何というでしょう? 正解 : 定宿(じょうやど) abc the tenth (2012) 通常問題 0424 | 定宿(じょうやど) |
53 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0419 | No. 53 勢いのあるものにさらに勢いづかせることを、「駆け馬に何」というでしょう? 正解 : 鞭 abc the sixth (2008) 通常問題 0419 | 鞭 |
54 | EQIDEN2011 通常問題 #0180 | No. 54 チェス独特のルールである、1手でキングとルークの2つの駒を動かす手のことを何というでしょう? 正解 : キャスリング EQIDEN2011 通常問題 0180 | キャスリング |
55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0256 | No. 55 総合格闘技の試合で選手が着用する、指部分が露出したグローブの名前は何でしょう? 正解 : オープンフィンガーグローブ abc the tenth (2012) 通常問題 0256 | オープンフィンガーグローブ |
56 | abc the third (2005) 通常問題 #0804 | No. 56 ムチンという物質の働きにより、輪切りにしてかき混ぜると粘りが出る、和名を「アメリカネリ」というアオイ科の野菜は何でしょう? 正解 : オクラ abc the third (2005) 通常問題 0804 | オクラ |
57 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0092 | No. 57 昨年10月に85歳で亡くなった、フラクタル幾何学を提唱したことで知られるアメリカの数学者は誰でしょう? 正解 : ブノワ・マンデルブロー abc the ninth (2011) 通常問題 0092 | ブノワ・マンデルブロー |
58 | abc the third (2005) 通常問題 #0605 | No. 58 忍者の里として知られる甲賀市(こうかし)があるのは滋賀県ですが、伊賀市があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 三重県 abc the third (2005) 通常問題 0605 | 三重県 |
59 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0275 | No. 59 アメリカでは彼の栄誉を称え、1月の第3月曜日が祝日となっている、「I have a dream」で始まる演説で知られる黒人解放運動の指導者は誰でしょう? 正解 : キング牧師(Martin Luther King, Jr) abc the sixth (2008) 通常問題 0275 | キング牧師(Martin Luther King, Jr) |
60 | abc the first (2003) 通常問題 #0758 | No. 60 とても危険なことをするときに使われる言葉で、ある動物を用いて「何の尾を踏む」というでしょう? 正解 : 虎 abc the first (2003) 通常問題 0758 | 虎 |
61 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0487 | No. 61 日本で初めての女性衆議院議長は土井たか子ですが、初めての女性参議院議長は誰でしょう? 正解 : 扇千景 abc the fifth (2007) 通常問題 0487 | 扇千景 |
62 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0795 | No. 62 現地の方言で「大きな」という意味の言葉に由来する、昨年のJFLで優勝し、今年からJ2に参戦しているサッカーチームは何でしょう? 正解 : ガイナーレ鳥取 abc the ninth (2011) 通常問題 0795 | ガイナーレ鳥取 |
63 | 誤3 (2005) 通常問題 #0143 | No. 63 化学式C8H10N4O2で与えられる、紅茶やコーヒーに含まれるアルカロイドは何でしょう? 正解 : カフェイン 誤3 (2005) 通常問題 0143 | カフェイン |
64 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0793 | No. 64 年金が支給される月は、奇数月・偶数月のどちらでしょう? 正解 : 偶数月 abc the seventh (2009) 通常問題 0793 | 偶数月 |
65 | EQIDEN2014 通常問題 #0171 | No. 65 フェアバンクス、ジュノー、アンカレッジといえば、アメリカの何州にある都市でしょう? 正解 : アラスカ州 EQIDEN2014 通常問題 0171 | アラスカ州 |
66 | abc the first (2003) 通常問題 #0995 | No. 66 日本語では「貸借対照表」という、ある時点における企業の財務状態を明らかにするために作成される表を英語で何というでしょう? 正解 : バランスシート abc the first (2003) 通常問題 0995 | バランスシート |
67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0241 | No. 67 イスラム圏の民族衣装を原型とする、股下が深くゆったりした、ファッションアイテムとして人気のパンツは何でしょう? 正解 : サルエルパンツ abc the ninth (2011) 通常問題 0241 | サルエルパンツ |
68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0939 | No. 68 眼球の硝子体に濁りが出来て、その影が網膜に映る事で起こる、目の前に浮遊物が浮かんで見える症状を何というでしょう? 正解 : 飛蚊症(ひぶんしょう) abc the fourth (2006) 通常問題 0939 | 飛蚊症(ひぶんしょう) |
69 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0288 | No. 69 台の上にある蝶という的を狙って扇を投げ、落とした的と扇との状態で得点をつける、江戸時代に生まれた遊びは何でしょう? 正解 : 投扇興(とうせんきょう) abc the fourth (2006) 通常問題 0288 | 投扇興(とうせんきょう) |
70 | EQIDEN2008 通常問題 #0204 | No. 70 ふつう50本を一組とする、易者が用いる細い竹の棒を何というでしょう? 正解 : 筮竹(ぜいちく/めどぎ) EQIDEN2008 通常問題 0204 | 筮竹(ぜいちく/めどぎ) |
71 | abc the third (2005) 通常問題 #0679 | No. 71 昨年、依田紀基(よだ・のりもと)名人の5連覇を阻止するとともに、自らは史上最年少の名人・本因坊となった囲碁棋士は誰でしょう? 正解 : 張栩(チョウ・ウ) abc the third (2005) 通常問題 0679 | 張栩(チョウ・ウ) |
72 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0063 | No. 72 日本の政令指定都市で、大正区があるのは大阪市ですが、昭和区があるのは何市でしょう? 正解 : 名古屋市 abc the seventh (2009) 敗者復活 0063 | 名古屋市 |
73 | 誤2 (2004) 予備 #0045 | No. 73 「ハンザキ」の別名を持つ、両生類最大の動物は何でしょう? 正解 : オオサンショウウオ 誤2 (2004) 予備 0045 | オオサンショウウオ |
74 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0088 | No. 74 「どこにもない場所」という意味がある、トマス・モアの作品名にも登場する理想郷は何でしょう? 正解 : ユートピア 誤誤 (2007) 通常問題 0088 | ユートピア |
75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0202 | No. 75 水酸化マグネシウムとケイ酸塩からなる、モースの硬度計では硬度1の基準となる標準物質は何でしょう? 正解 : 滑石[かっせき] abc the seventh (2009) 通常問題 0202 | 滑石[かっせき] |
76 | EQIDEN2008 通常問題 #0118 | No. 76 日本の都道府県名をいろは順に並べたとき、一番最初に来るのはどこでしょう? 正解 : 茨城県 EQIDEN2008 通常問題 0118 | 茨城県 |
77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0501 | No. 77 瀬古利彦と共に昭和50年代のマラソン界をリードした、兄・猛(たけし)、弟・茂(しげる)の双子といえば何兄弟でしょう? 正解 : 宗(そう)兄弟 abc the eighth (2010) 通常問題 0501 | 宗(そう)兄弟 |
78 | abc the third (2005) 通常問題 #0350 | No. 78 アメリカ空軍の戦闘機で、F15といえばイーグルですが、F16といえばその愛称は何でしょう? 正解 : (ファイティング・)ファルコン abc the third (2005) 通常問題 0350 | (ファイティング・)ファルコン |
79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0656 | No. 79 本名を重田貞一(しげた・さだかず)という江戸時代の作家で、代表作に『江ノ島土産』『東海道中膝栗毛』があるのは誰でしょう? 正解 : 十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく) abc the tenth (2012) 通常問題 0656 | 十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく) |
80 | 誤4 (2006) 通常問題 #0379 | No. 80 昔話『猿蟹合戦』で、猿は柿の種と、蟹の持っていたどんな食べ物を交換したでしょう? 正解 : おにぎり 誤4 (2006) 通常問題 0379 | おにぎり |
81 | abc the first (2003) 通常問題 #0671 | No. 81 「モッズルックの元祖」「ミニスカートの女王」という異名を持つイギリスの女性デザイナーといえば誰でしょう? 正解 : マリー・クワント abc the first (2003) 通常問題 0671 | マリー・クワント |
82 | EQIDEN2014 通常問題 #0273 | No. 82 代表作に『かもめ』『三人姉妹』『桜の園』などがある、ロシアの劇作家は誰でしょう? 正解 : アントン・チェーホフ EQIDEN2014 通常問題 0273 | アントン・チェーホフ |
83 | abc the second (2004) 敗者復活 #0077 | No. 83 フランス語では「サーカス」、英語では「絹」を表すカタカナ3文字の言葉は何でしょう? 正解 : シルク abc the second (2004) 敗者復活 0077 | シルク |
84 | abc the second (2004) 通常問題 #0034 | No. 84 端数のつかない、最後の桁の数字が0で終わる数を英語で何ナンバーというでしょう? 正解 : ラウンドナンバー abc the second (2004) 通常問題 0034 | ラウンドナンバー |
85 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0396 | No. 85 実写版ではその役を山田涼介、亀梨和也、松本潤、堂本剛らが演じた、名探偵・耕助の孫という設定の、漫画『金田一少年の事件簿』の主人公は誰でしょう? 正解 : 金田一一(きんだいち・はじめ) abc the 11th (2013) 通常問題 0396 | 金田一一(きんだいち・はじめ) |
86 | 誤4 (2006) 通常問題 #0238 | No. 86 クレジットカードの支払いで、買い物をした金額の多少に関わらず、毎回決まった金額を支払っていく方法を特に何というでしょう? 正解 : リボルビング払い(リボ払い) 誤4 (2006) 通常問題 0238 | リボルビング払い(リボ払い) |
87 | abc the second (2004) 通常問題 #0725 | No. 87 三次元のことを「3D」などとよく言いますが、この「D」とは何という言葉の頭文字でしょう? 正解 : dimension(ディメンション) abc the second (2004) 通常問題 0725 | dimension(ディメンション) |
88 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0129 | No. 88 着物の種類で、裏地が無いものを「単衣(ひとえ)」といいますが、裏地があるものを何といういうでしょう? 正解 : 袷(あわせ) abc the ninth (2011) 敗者復活 0129 | 袷(あわせ) |
89 | abc the second (2004) 通常問題 #0403 | No. 89 5月から6月にかけて、水辺の木の枝に泡状の卵を産みつける、天然記念物のカエルといえば何でしょう? 正解 : モリアオガエル abc the second (2004) 通常問題 0403 | モリアオガエル |
90 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0761 | No. 90 現在「第12回世界水泳選手権」が開催されている、オーストラリアの都市はどこでしょう? 正解 : メルボルン abc the fifth (2007) 通常問題 0761 | メルボルン |
91 | EQIDEN2009 通常問題 #0217 | No. 91 「手帳」「見本」「高台」など、二字熟語で1文字目を訓読み、2文字目を音読みすることを「何読み」というでしょう? 正解 : 湯桶読み[ゆとうよみ] EQIDEN2009 通常問題 0217 | 湯桶読み[ゆとうよみ] |
92 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0495 | No. 92 『法の精神』を書いたのはモンテスキューですが、『ローマ法の精神』を書いた19世紀ドイツの法学者は誰でしょう? 正解 : ルドルフ・フォン・イェーリング abc the ninth (2011) 通常問題 0495 | ルドルフ・フォン・イェーリング |
93 | 誤誤 (2007) 予備 #0034 | No. 93 『源氏物語』第39帖の巻名にもなっている、光源氏と葵の上との間に生まれた子供の名前は何でしょう? 正解 : 夕霧 誤誤 (2007) 予備 0034 | 夕霧 |
94 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0647 | No. 94 イギリスでは東インド会社が設立され、日本では関ヶ原の戦いが起こったのは、西暦何年のことでしょう? 正解 : 1600年 abc the fifth (2007) 通常問題 0647 | 1600年 |
95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0483 | No. 95 ユトリロの作品やサクレ・クール聖堂で知られる、パリの北端に当たる小高い丘は何でしょう? 正解 : モンマルトルの丘 誤1 (2003) 通常問題 0483 | モンマルトルの丘 |
96 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0041 | No. 96 アラスカのスワード半島と東シベリアのチュクチ半島との間にある海峡を、通過した探険家の名を取って何海峡というでしょう? 正解 : ベーリング海峡 abc the tenth (2012) 通常問題 0041 | ベーリング海峡 |
97 | EQIDEN2012 通常問題 #0188 | No. 97 江崎グリコが 11月 11日を記念日と定めている2つのお菓子は何と何でしょう? 正解 : ポッキーとプリッツ EQIDEN2012 通常問題 0188 | ポッキーとプリッツ |
98 | 誤2 (2004) 通常問題 #0375 | No. 98 映画『男はつらいよ』に出てくる「寅さん」の本名は車寅次郎ですが、『釣りバカ日誌』に出てくる「浜ちゃん」の本名は何でしょう? 正解 : 浜崎伝助 誤2 (2004) 通常問題 0375 | 浜崎伝助 |
99 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0137 | No. 99 ミケランジェロが描いた『天地創造』や『最後の審判』といった壁画がある、バチカン宮殿の中にある礼拝堂は何でしょう? 正解 : システィナ礼拝堂[Cappella Sistina] abc the seventh (2009) 通常問題 0137 | システィナ礼拝堂[Cappella Sistina] |
100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0504 | No. 100 戦後のイギリスにおける社会保障政策の礎となった、正式名称を「社会保険及び関連サービス」と言う報告書の事を、発表した経済学者の名前から何というでしょう? 正解 : ベヴァリッジ報告(Beveridge Report) abc the 11th (2013) 通常問題 0504 | ベヴァリッジ報告(Beveridge Report) |