ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the first (2003) 通常問題 #0870 | No. 1 ことわざで、布をかぶっておばあさんに「善光寺参り」をさせた動物は何でしょう? 正解 : 牛 abc the first (2003) 通常問題 0870 | 牛 |
2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0130 | No. 2 歌舞伎で、役者の動きや物音を際立たせるために、四角い板に拍子木を打ち続けて鳴らす音のことを何というでしょう? 正解 : ツケ abc the 11th (2013) 通常問題 0130 | ツケ |
3 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0366 | No. 3 1984年に、ヨーグルト、青りんご、小倉、ピーナッツの4種類でスタートした、柔らかい食パンの間に具を閉じ込めた、山崎製パンの人気サンドイッチシリーズは何でしょう? 正解 : ランチパック abc the tenth (2012) 通常問題 0366 | ランチパック |
4 | EQIDEN2014 通常問題 #0196 | No. 4 ことわざで、「何事でも死んでしまったら意味がない」ということを、「命あっての何」というでしょう? 正解 : 物種(ものだね) EQIDEN2014 通常問題 0196 | 物種(ものだね) |
5 | abc the first (2003) 通常問題 #0358 | No. 5 家を貸している人を大家というのに対し、借りている人のことを何というでしょう? 正解 : 店子(たなご) abc the first (2003) 通常問題 0358 | 店子(たなご) |
6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0020 | No. 6 牛乳などで煮て粥状にして食べられる、脱穀した燕麦(エンバク)を調理しやすく加工したものを何というでしょう? 正解 : オートミール[oatmeal] abc the eighth (2010) 通常問題 0020 | オートミール[oatmeal] |
7 | 誤1 (2003) 通常問題 #0256 | No. 7 かつて「三人ヒロシ」と呼ばれた3人の歌手とは、守屋浩、井上ひろしと『黒い花びら』で知られる誰でしょう? 正解 : 水原弘 誤1 (2003) 通常問題 0256 | 水原弘 |
8 | abc the third (2005) 通常問題 #0289 | No. 8 太古の時代にインド洋あたりに存在していたといわれる幻の大陸を、キツネザルの学名を取って何というでしょう? 正解 : レムリア大陸 abc the third (2005) 通常問題 0289 | レムリア大陸 |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0364 | No. 9 童話『ねずみの嫁入り』で、ねずみが最初に結婚を申し込んだ相手は何でしょう? 正解 : 太陽 abc the fifth (2007) 通常問題 0364 | 太陽 |
10 | 誤1 (2003) 通常問題 #0213 | No. 10 サンドイッチの具としてポピュラーな「BLT」といえば、ベーコン、レタスとあとひとつは何でしょう? 正解 : トマト 誤1 (2003) 通常問題 0213 | トマト |
11 | EQIDEN2011 通常問題 #0303 | No. 11 東京ヤクルトスワローズの応援歌にもなっている、「ハァ踊り踊るなら」の歌い出しでおなじみの曲は何でしょう? 正解 : 『東京音頭』 EQIDEN2011 通常問題 0303 | 『東京音頭』 |
12 | abc the second (2004) 通常問題 #0545 | No. 12 「風が吹けば桶屋が儲かる」といいますが、桶屋が儲かるまでのたとえに出てくる楽器といえばなんでしょう? 正解 : 三味線 abc the second (2004) 通常問題 0545 | 三味線 |
13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0796 | No. 13 ノース、サウス、イースト、ウエストのうち、アメリカの州の名前に使われていないのはどれでしょう? 正解 : イースト[east] abc the seventh (2009) 通常問題 0796 | イースト[east] |
14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0533 | No. 14 高村光太郎の彫刻『乙女の像』が湖畔にある、青森県の湖はどこでしょう? 正解 : 十和田湖 abc the fifth (2007) 通常問題 0533 | 十和田湖 |
15 | 誤4 (2006) 通常問題 #0150 | No. 15 慣用句で、口やかましい様子をたとえて、「何の上げ下ろしにも小言を言う」というでしょう? 正解 : 箸(はし) 誤4 (2006) 通常問題 0150 | 箸(はし) |
16 | EQIDEN2010 通常問題 #0237 | No. 16 正体不明のボーカル「やくしまるえつこ」ら4人からなる、昨年第1回CDショップ大賞をミニアルバム『シフォン主義』で受賞したロックバンドは何でしょう? 正解 : 相対性理論 EQIDEN2010 通常問題 0237 | 相対性理論 |
17 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0019 | No. 17 アメリカンフットボールで、クォーターバックがパスを投げられなくなったとき、自らボールを持って走ることを何というでしょう? 正解 : スクランブル abc the sixth (2008) 通常問題 0019 | スクランブル |
18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0470 | No. 18 オリンピックの旗に描かれている五つの輪の色とは、青、黄、黒、緑と何でしょう? 正解 : 赤 abc the fourth (2006) 通常問題 0470 | 赤 |
19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0423 | No. 19 偉業を達成することを「金字塔を打ち立てる」といいますが、この金字塔とはどんな建物のことでしょう? 正解 : ピラミッド abc the ninth (2011) 通常問題 0423 | ピラミッド |
20 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0727 | No. 20 2009年に国際サッカー連盟が創設した、年間で最も美しいゴールに与えられる賞のことを、1950年代に活躍したハンガリー代表選手にちなんで何というでしょう? 正解 : FIFAプスカシュ賞※「プスカシュ賞」で○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0727 | FIFAプスカシュ賞※「プスカシュ賞」で○。 |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0051 | No. 21 『よつ葉のエッセイ』『チョコレート革命』『サラダ記念日』などで知られる歌人は誰でしょう? 正解 : 俵万智 abc the second (2004) 通常問題 0051 | 俵万智 |
22 | EQIDEN2012 通常問題 #0118 | No. 22 初代大統領はトシオ・ナカヤマ、現職の大統領は日系4世であるマニー・モリが務めている、首都をパリキールに置く国はどこでしょう? 正解 : ミクロネシア連邦 EQIDEN2012 通常問題 0118 | ミクロネシア連邦 |
23 | EQIDEN2012 通常問題 #0236 | No. 23 「ハァ~、踊り踊るなら」の歌いだしも有名な、東京ヤクルトスワローズの応援歌としても知られる盆踊り歌は何でしょう? 正解 : 『東京音頭』 EQIDEN2012 通常問題 0236 | 『東京音頭』 |
24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0070 | No. 24 人口約16,000人のヌークが最大都市である、デンマークが領有する世界最大の島は何でしょう? 正解 : グリーンランド abc the 12th (2014) 通常問題 0070 | グリーンランド |
25 | abc the third (2005) 敗者復活 #0078 | No. 25 20世紀の芸術運動の中で、フォービズムのことを野獣派といいますが、キュービズムのことを日本語で何派というでしょう? 正解 : 立体派 abc the third (2005) 敗者復活 0078 | 立体派 |
26 | abc the third (2005) 通常問題 #0161 | No. 26 ブラジャーのサイズで、Aカップよりも一回り小さいサイズのことを何カップというでしょう? 正解 : AAカップ abc the third (2005) 通常問題 0161 | AAカップ |
27 | 誤1 (2003) 通常問題 #0539 | No. 27 黛敏郎、芥川也寸志とともに「三人の会」を結成した、『ひかりごけ』や『夕鶴』などのオペラで知られる作曲家は誰でしょう? 正解 : 團伊久磨 誤1 (2003) 通常問題 0539 | 團伊久磨 |
28 | 誤2 (2004) 通常問題 #0196 | No. 28 俗に政治家に必要な「3バン」とは、地盤、看板と何でしょう? 正解 : かばん 誤2 (2004) 通常問題 0196 | かばん |
29 | EQIDEN2011 通常問題 #0186 | No. 29 演劇などの終幕後に観客が拍手喝采し、いったん退場した出演者を舞台に呼び戻すことを何というでしょう? 正解 : カーテンコール EQIDEN2011 通常問題 0186 | カーテンコール |
30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0182 | No. 30 脚本家・三谷幸喜の名前は彼にちなんだものである、かつてライバルの柏戸と共に「柏鵬(はくほう)時代」を築いた大相撲第48代横綱は誰でしょう? 正解 : 大鵬幸喜 abc the fifth (2007) 通常問題 0182 | 大鵬幸喜 |
31 | abc the second (2004) 通常問題 #0311 | No. 31 イギリスの貴族の称号で「アール」といえば伯爵のことですが、「バロン」といえば何のことでしょう? 正解 : 男爵 abc the second (2004) 通常問題 0311 | 男爵 |
32 | EQIDEN2014 通常問題 #0081 | No. 32 『ヘルプ!』や『レット・イット・ビー』などの曲で知られる、ポール・マッカートニーやジョン・レノンらが所属していたイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : ザ・ビートルズ EQIDEN2014 通常問題 0081 | ザ・ビートルズ |
33 | EQIDEN2008 通常問題 #0317 | No. 33 最近のファッションによく見られる、マフラーやスカートに付けられる、毛糸などを束ねた房飾りを何というでしょう? 正解 : フリンジ EQIDEN2008 通常問題 0317 | フリンジ |
34 | abc the third (2005) 通常問題 #0722 | No. 34 堀辰雄や福永武彦の小説によく登場する、結核などを治療するために高原や海辺に立てられた療養所のことを何というでしょう? 正解 : サナトリウム abc the third (2005) 通常問題 0722 | サナトリウム |
35 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0005 | No. 35 元々は弓を十分に引き絞って構えている状態のことで、転じて十分に準備をして機会を待つさまを言った言葉は何でしょう? 正解 : 満を持す abc the fifth (2007) 敗者復活 0005 | 満を持す |
36 | abc the first (2003) 通常問題 #0658 | No. 36 旧暦の八月一日頃に八代海で起こる、海上に当たる光の屈折によって漁火や陸上の明かりが遠くの海で見えたりする現象を何というでしょう? 正解 : 不知火(しらぬい) abc the first (2003) 通常問題 0658 | 不知火(しらぬい) |
37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0502 | No. 37 トリシューラという三又の矛を携えている、インド神話における破壊神は誰でしょう? 正解 : シヴァ abc the ninth (2011) 通常問題 0502 | シヴァ |
38 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0121 | No. 38 フランス・イブリーヌ県の県都で、第一次世界大戦の講和条約が調印された宮殿で知られるのはどこでしょう? 正解 : ベルサイユ abc the ninth (2011) 通常問題 0121 | ベルサイユ |
39 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0003 | No. 39 国連安全保障理事会の理事国は、常任、非常任合わせて全部で何ヶ国でしょう? 正解 : 15ヶ国※「15」が出れば○。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0003 | 15ヶ国※「15」が出れば○。 |
40 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0446 | No. 40 毎年夏のフジ・ロック・フェスティバルの会場としても知られる、世界最長のゴンドラである「ドラゴンドラ」が有名な新潟県のスキー場はどこでしょう? 正解 : 苗場スキー場 abc the 11th (2013) 通常問題 0446 | 苗場スキー場 |
41 | abc the third (2005) 通常問題 #0813 | No. 41 ラテン語で「注ぐ」という意味がある、電気回路にとりつけて機器を保護する役目をもつ、合金製の部品は何でしょう? 正解 : ヒューズ abc the third (2005) 通常問題 0813 | ヒューズ |
42 | EQIDEN2014 通常問題 #0022 | No. 42 昨年(2013年)はイギリスのクリス・フルームが総合優勝を果たした、世界最大の自転車ロードレースの名前は何でしょう? 正解 : ツール・ド・フランス EQIDEN2014 通常問題 0022 | ツール・ド・フランス |
43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0773 | No. 43 古代ローマで第1回三頭政治を行った3人とは、カエサル、ポンペイウスと誰でしょう? 正解 : マルクス・リキニウス・クラッスス abc the ninth (2011) 通常問題 0773 | マルクス・リキニウス・クラッスス |
44 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0197 | No. 44 バレーボールで、サーブレシーブをレセプションというのに対し、スパイクレシーブを何というでしょう? 正解 : ディグ abc the 12th (2014) 通常問題 0197 | ディグ |
45 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0499 | No. 45 書道で使用する硯(すずり)において、墨汁を貯めておく部分を何というでしょう? 正解 : 海 abc the 12th (2014) 通常問題 0499 | 海 |
46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0133 | No. 46 スティックを回し、遠心力を利用して網の中にボールを収める、ラクロス特有の動作のことを何というでしょう? 正解 : クレイドル abc the ninth (2011) 通常問題 0133 | クレイドル |
47 | EQIDEN2013 通常問題 #0117 | No. 47 東北大学教授の南條道夫が命名した、家電製品のゴミの中に存在するレアメタルなどの再生可能な資源を鉱山に見立てた言葉は何でしょう? 正解 : 都市鉱山 EQIDEN2013 通常問題 0117 | 都市鉱山 |
48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0870 | No. 48 現在でも存続している狂言の二大流派とは、和泉流と何流でしょう? 正解 : 大蔵流 abc the fourth (2006) 通常問題 0870 | 大蔵流 |
49 | EQIDEN2013 通常問題 #0411 | No. 49 大気圧の実験を行ったトリチェリを弟子にもつ、地動説を主張したイタリアの物理学者は誰でしょう? 正解 : ガリレオ・ガリレイ EQIDEN2013 通常問題 0411 | ガリレオ・ガリレイ |
50 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0021 | No. 50 石碑や金属器などに刻まれた文字や模様を、紙を使って写し取ったものを何というでしょう? 正解 : 拓本 abc the fifth (2007) 通常問題 0021 | 拓本 |
51 | EQIDEN2012 通常問題 #0332 | No. 51 現在は6号と7号が運用されている、天気予報でよく目にする雲の画像を撮影している、日本の気象衛星は何でしょう? 正解 : ひまわり EQIDEN2012 通常問題 0332 | ひまわり |
52 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0227 | No. 52 第109回直木賞を受賞した『マークスの山』や、『レディ・ジョーカー』などの作品で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : 高村薫【本名は林みどり】 abc the eighth (2010) 通常問題 0227 | 高村薫【本名は林みどり】 |
53 | 誤4 (2006) 通常問題 #0309 | No. 53 独特のアンダースローで打者を翻弄する、千葉ロッテマリーンズの背番号31番の選手といえば誰でしょう? 正解 : 渡辺俊介(わたなべ・しゅんすけ) 誤4 (2006) 通常問題 0309 | 渡辺俊介(わたなべ・しゅんすけ) |
54 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0052 | No. 54 『スッキリ!』や『キッパリ!』などの著書で知られる、女性イラストレーターは誰でしょう? 正解 : 上大岡(かみおおおか)トメ abc the fourth (2006) 敗者復活 0052 | 上大岡(かみおおおか)トメ |
55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0369 | No. 55 紙がイスラム世界に伝わるきっかけとなった、751年に唐とアッバース朝の間で起こった戦いは何でしょう? 正解 : タラス河畔[かはん]の戦い abc the seventh (2009) 通常問題 0369 | タラス河畔[かはん]の戦い |
56 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0046 | No. 56 「カムバック」という言葉を聞き間違えてできたといわれる、競馬でスタートが正常に行われずにやり直しになることを何というでしょう? 正解 : カンパイ abc the tenth (2012) 通常問題 0046 | カンパイ |
57 | abc the first (2003) 通常問題 #0717 | No. 57 ピアノをその構造から大きく二つに分けると、グランドピアノと何ピアノでしょう? 正解 : アップライトピアノ abc the first (2003) 通常問題 0717 | アップライトピアノ |
58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0787 | No. 58 現在、鳩山内閣の厚生労働大臣を務めている、「ミスター年金」の通称を持つ政治家は誰でしょう? 正解 : 長妻昭 abc the eighth (2010) 通常問題 0787 | 長妻昭 |
59 | 誤3 (2005) 通常問題 #0316 | No. 59 主に危険人物や、特に注意すべき事項をリスト化したものを、ある色を使って何リストというでしょう? 正解 : ブラックリスト 誤3 (2005) 通常問題 0316 | ブラックリスト |
60 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0586 | No. 60 お灸のもぐさや草もちの緑色を出すのに使われる、キク科の植物は何でしょう? 正解 : ヨモギ abc the eighth (2010) 通常問題 0586 | ヨモギ |
61 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0480 | No. 61 ザ・ビートルズの影響により日本でも流行した、あるキノコの名前がついた髪形は何でしょう? 正解 : マッシュルームカット(mushroom cut) abc the sixth (2008) 通常問題 0480 | マッシュルームカット(mushroom cut) |
62 | abc the second (2004) 通常問題 #0803 | No. 62 リゾート地として人気のサイパン島とグアム島、日本から近い方はどちらでしょう? 正解 : サイパン島 abc the second (2004) 通常問題 0803 | サイパン島 |
63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0731 | No. 63 ギターなどの弦楽器でネックに設けられる、弦を押さえる場所を示す突起のことを何というでしょう? 正解 : フレット abc the tenth (2012) 通常問題 0731 | フレット |
64 | abc the second (2004) 通常問題 #0923 | No. 64 今年で発売25周年を迎え、現在は全15種類が1本10円で発売されている、やおきんのスナック菓子といえば何でしょう? 正解 : うまい棒 abc the second (2004) 通常問題 0923 | うまい棒 |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0216 | No. 65 ロゴマーク、などというときの「ロゴ」は何という言葉の略でしょう? 正解 : ロゴタイプ abc the fourth (2006) 通常問題 0216 | ロゴタイプ |
66 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0041 | No. 66 結晶が非常に小さく独特の風味を持ち、和菓子の原料として珍重される、日本の伝統的な製法で作る淡黄(たんおう)色の砂糖を何というでしょう? 正解 : 和三盆 誤誤 (2007) 通常問題 0041 | 和三盆 |
67 | EQIDEN2008 通常問題 #0012 | No. 67 人工衛星の破片やロケットのパーツなど、宇宙空間に放置されたままの人工的廃棄物を何というでしょう? 正解 : (スペース)デブリ【「宇宙ごみ」も○】 EQIDEN2008 通常問題 0012 | (スペース)デブリ【「宇宙ごみ」も○】 |
68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0145 | No. 68 英語で「属性」という意味がある、Windowsにおいて、ファイルやフォルダの情報のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : プロパティ abc the tenth (2012) 通常問題 0145 | プロパティ |
69 | abc the second (2004) 通常問題 #0428 | No. 69 ヒレ肉の部分に白い脂肪が網の目のように入り混じっている高級な牛肉を何というでしょう? 正解 : 霜降り abc the second (2004) 通常問題 0428 | 霜降り |
70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0490 | No. 70 カクテルの「ニューヨーク」や「マンハッタン」のベースに使われる蒸留酒は何でしょう? 正解 : ウィスキー abc the seventh (2009) 通常問題 0490 | ウィスキー |
71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0363 | No. 71 「噛む事が出来る」という意味がある、口に含んで噛みながら溶かして服用する錠剤を何というでしょう? 正解 : チュアブル abc the fourth (2006) 通常問題 0363 | チュアブル |
72 | abc the first (2003) 敗者復活 #0036 | No. 72 現在のハワイ、トンガ、フィジーをすっぽり包む位置にあったとされる、太平洋の幻の大陸は何でしょう? 正解 : ムー大陸 abc the first (2003) 敗者復活 0036 | ムー大陸 |
73 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0132 | No. 73 2000年には映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』でオスカーを獲得している、アイスランド出身の女性歌手は誰でしょう? 正解 : ビョーク[Bj?rk] abc the seventh (2009) 通常問題 0132 | ビョーク[Bj?rk] |
74 | 誤3 (2005) 予備 #0034 | No. 74 昨年末の将棋の竜王戦で、森内俊之三冠を破り、20歳8ヶ月の若さで新竜王の座に就いた棋士は誰でしょう? 正解 : 渡辺明(わたなべ・あきら) 誤3 (2005) 予備 0034 | 渡辺明(わたなべ・あきら) |
75 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0679 | No. 75 昨年12月より2階建ての新車両が運航を開始した、東京と福岡を結びバスとしては運行距離日本一を誇る、西日本鉄道の高速バスは何でしょう? 正解 : はかた号 abc the eighth (2010) 通常問題 0679 | はかた号 |
76 | EQIDEN2008 通常問題 #0179 | No. 76 昨年、サッカーのJ1リーグで優勝したのは鹿島アントラーズですが、J2で優勝したチームはどこだったでしょう? 正解 : コンサドーレ札幌 EQIDEN2008 通常問題 0179 | コンサドーレ札幌 |
77 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0066 | No. 77 一般に世界三大宗教と呼ばれるのは、キリスト教、イスラム教と何でしょう? 正解 : 仏教 abc the ninth (2011) 敗者復活 0066 | 仏教 |
78 | EQIDEN2009 通常問題 #0120 | No. 78 三徳、菜切り、たこ引き、柳刃などの種類がある調理器具は何でしょう? 正解 : 包丁 EQIDEN2009 通常問題 0120 | 包丁 |
79 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0067 | No. 79 1875年に設置された、現在の最高裁判所にあたる戦前の司法機関といえば何でしょう? 正解 : 大審院(だいしんいん、たいしんいん) abc the sixth (2008) 敗者復活 0067 | 大審院(だいしんいん、たいしんいん) |
80 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0157 | No. 80 現在のロシア大統領・メドベージェフの、ファーストネームは何でしょう? 正解 : ドミトリー abc the seventh (2009) 通常問題 0157 | ドミトリー |
81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0893 | No. 81 昨年(2008年)9月に亡くなったハリウッドの名優で、主な出演作に『明日にむかって撃て』や『ハスラー』があるのは誰でしょう? 正解 : (ポール・)ニューマン abc the seventh (2009) 通常問題 0893 | (ポール・)ニューマン |
82 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0569 | No. 82 自由な議論を通じて新たなアイディアや解決策を引き出す、「ブレスト」とも略される手法は何でしょう? 正解 : ブレインストーミング abc the 12th (2014) 通常問題 0569 | ブレインストーミング |
83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0314 | No. 83 昭和14年初場所4日目に双葉山の連勝記録を69でストップさせた、のちの大相撲第37代横綱は誰でしょう? 正解 : 安藝ノ海節男(あきのうみ・せつお) abc the 11th (2013) 通常問題 0314 | 安藝ノ海節男(あきのうみ・せつお) |
84 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0612 | No. 84 土用の丑の日にウナギを食べる習慣を考え出したといわれる江戸時代の人物で、エレキテルの復元で知られているのは誰でしょう? 正解 : 平賀源内(ひらが・げんない) abc the tenth (2012) 通常問題 0612 | 平賀源内(ひらが・げんない) |
85 | EQIDEN2010 通常問題 #0091 | No. 85 日本では作家の大佛次郎(おさらぎ・じろう)によって広められた、歴史的建造物や自然環境などを民間の手によって買い取り保護する運動を何というでしょう? 正解 : ナショナル・トラスト[National Trust] EQIDEN2010 通常問題 0091 | ナショナル・トラスト[National Trust] |
86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0304 | No. 86 火星が持つ二つの衛星とは、フォボスと何でしょう? 正解 : ダイモス【「ディモス」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0304 | ダイモス【「ディモス」も○】 |
87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0238 | No. 87 汗や水に濡れても落ちにくい化粧品のことを、「耐水性がある」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : ウォータープルーフ abc the sixth (2008) 通常問題 0238 | ウォータープルーフ |
88 | abc the first (2003) 通常問題 #0097 | No. 88 「一つの妖怪がヨーロッパに現れている」という書き出しで始まる、マルクスとエンゲルスの共著といえば何でしょう? 正解 : 『共産党宣言』 abc the first (2003) 通常問題 0097 | 『共産党宣言』 |
89 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0693 | No. 89 西洋のお祭「ハロウィーン」で飾られる、カボチャをくりぬいて作られた提灯を英語で何というでしょう? 正解 : ジャック・オ・ランタン abc the fifth (2007) 通常問題 0693 | ジャック・オ・ランタン |
90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0160 | No. 90 スペイン語で「平原」という意味がある、オリノコ川流域に広がる草原地帯のことを何というでしょう? 正解 : リャノ abc the sixth (2008) 通常問題 0160 | リャノ |
91 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0605 | No. 91 江戸時代の最初と最後の年号に共通する、漢字一文字は何でしょう? 正解 : 「慶」【「慶長」と「慶應」】 abc the sixth (2008) 通常問題 0605 | 「慶」【「慶長」と「慶應」】 |
92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0636 | No. 92 磁石によくくっつく単体金属といえば、鉄、コバルトとあと1つは何でしょう? 正解 : ニッケル abc the fourth (2006) 通常問題 0636 | ニッケル |
93 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0186 | No. 93 小笠原流や武田流などの流派があり、現在でも神社での神事として行われている、疾走する馬の上から的に鏑矢(かぶらや)を射る武芸といえば何でしょう? 正解 : 流鏑馬 誤誤 (2007) 通常問題 0186 | 流鏑馬 |
94 | abc the third (2005) 通常問題 #0482 | No. 94 協会の認証を受けたものには「エコメちゃん」のマークがつけられている、研がずに炊けるお米を何というでしょう? 正解 : 無洗米 abc the third (2005) 通常問題 0482 | 無洗米 |
95 | 誤2 (2004) 予備 #0094 | No. 95 今年サミットが開かれる、アメリカ・ジョージア州にある離れ小島は何でしょう? 正解 : シーアイランド 誤2 (2004) 予備 0094 | シーアイランド |
96 | abc the first (2003) 通常問題 #0275 | No. 96 証券取引における仕事始めを「大発会」というのに対し、仕事納めのことを何というでしょう? 正解 : 大納会 abc the first (2003) 通常問題 0275 | 大納会 |
97 | 誤3 (2005) 通常問題 #0169 | No. 97 韓国料理の「コチュジャン」と、スパゲッティーの「ペペロンチーノ」の語源に共通する香辛料は何でしょう? 正解 : トウガラシ 誤3 (2005) 通常問題 0169 | トウガラシ |
98 | EQIDEN2009 通常問題 #0283 | No. 98 筒切りにしたニンジンやダイコンを帯状に薄くむくことを「何むき」というでしょう? 正解 : 桂剥き[かつらむき] EQIDEN2009 通常問題 0283 | 桂剥き[かつらむき] |
99 | 誤2 (2004) 通常問題 #0318 | No. 99 ボクシングやレスリングで両者が組み合う体勢になったときに、レフリーが両者を離れさせて戦うように促すことを何というでしょう? 正解 : ブレイク 誤2 (2004) 通常問題 0318 | ブレイク |
100 | 誤2 (2004) 通常問題 #0096 | No. 100 係留・保管・燃料補給などができるヨットやモーターボートの基地のことで、逗子や葉山が有名なものは何でしょう? 正解 : マリーナ 誤2 (2004) 通常問題 0096 | マリーナ |