ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0038
No. 1

ムーミンの作者として知られる、トーベ・ヤンソンは、どこの国の作家でしょう?
正解 : フィンランド
abc the second (2004) 通常問題 0038
フィンランド
2

abc the first (2003)

通常問題 #0997
No. 2

日本名を「ネコイタチ」というジャコウネコ科の哺乳類で、ハブの天敵として知られるのは何でしょう?
正解 : マングース
abc the first (2003) 通常問題 0997
マングース
3

abc the eighth (2010)

通常問題 #0124
No. 3

昨シーズンはザック・グレインキーとティム・リンスカムが受賞した、アメリカ・メジャーリーグの年間最優秀投手に与えられる賞は何でしょう?
正解 : サイ・ヤング賞(Cy Young Award)
abc the eighth (2010) 通常問題 0124
サイ・ヤング賞(Cy Young Award)
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0680
No. 4

演劇などの全体リハーサルのことを「ゲネプロ」といいますが、これは何というドイツ語を略したものでしょう?
正解 : ゲネラールプローベ
abc the tenth (2012) 通常問題 0680
ゲネラールプローベ
5

abc the 11th (2013)

通常問題 #0633
No. 5

F1のドライバーズポイントで、1位は何点獲得できるでしょう?
正解 : 25点
abc the 11th (2013) 通常問題 0633
25点
6

abc the sixth (2008)

通常問題 #0386
No. 6

1961年に旧ソ連が打ち上げ、ユーリ・ガガーリンを乗せて地球を1周した世界初の有人宇宙船は何でしょう?
正解 : ボストーク1号
abc the sixth (2008) 通常問題 0386
ボストーク1号
7

EQIDEN2013

通常問題 #0028
No. 7

主人公ジェロームといとこの少女アリサの悲恋を描いた、フランスの作家アンドレ・ジッドの代表作は何でしょう?
正解 : 『狭き門』(La Porteétroite)
EQIDEN2013 通常問題 0028
『狭き門』(La Porteétroite)
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0603
No. 8

1970年代後半に活躍し「TTG」と称された競走馬といえば、トウショウボーイ、テンポイントと何でしょう?
正解 : グリーングラス
abc the ninth (2011) 通常問題 0603
グリーングラス
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0793
No. 9

ロシアの南下に対する脅威と国防の必要性を説いて、著書『海国兵談』を著した江戸中期の人物は誰でしょう?
正解 : 林子平
abc the fifth (2007) 通常問題 0793
林子平
10

abc the second (2004)

通常問題 #0213
No. 10

V6の森田剛、SMAPの草なぎ剛、クレヨンしんちゃんの野原しんのすけに共通する出身地である、埼玉県の都市はどこでしょう?
正解 : 春日部市(かすかべ)
abc the second (2004) 通常問題 0213
春日部市(かすかべ)
11

誤3 (2005)

通常問題 #0334
No. 11

日本の神話の神様で、大蛇・ヤマタノオロチを退治したのは誰でしょう?
正解 : スサノオノミコト
誤3 (2005) 通常問題 0334
スサノオノミコト
12

誤2 (2004)

通常問題 #0018
No. 12

極めて危険な場所のことを「虎の口」などといいますが、非常に大切なもののことを「虎の何」というでしょう?
正解 : (虎の)子
誤2 (2004) 通常問題 0018
(虎の)子
13

abc the fifth (2007)

通常問題 #0159
No. 13

カセットテープやフィルムなどの冒頭部分につけられる、記録が入っていない保護用の部分のことを何というでしょう?
正解 : リーダー
abc the fifth (2007) 通常問題 0159
リーダー
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0349
No. 14

将棋の女流四大タイトルといえば、「女流名人」「女流王将」「女流王位」と何でしょう?
正解 : 倉敷藤花
abc the fifth (2007) 通常問題 0349
倉敷藤花
15

EQIDEN2010

通常問題 #0235
No. 15

かつてリクルートから発行されていた求人情報誌の名前から、現場仕事に従事する人たちのことを総称して「何系」というでしょう?
正解 : ガテン系
EQIDEN2010 通常問題 0235
ガテン系
16

EQIDEN2014

通常問題 #0037
No. 16

達磨大師(だるまだいし)が揚子江を1枚の葉に乗って下った故事からペンネームをつけた、代表作に『にごりえ』や『たけくらべ』がある女流作家は誰でしょう?
正解 : 樋口一葉(ひぐち・いちよう)
EQIDEN2014 通常問題 0037
樋口一葉(ひぐち・いちよう)
17

EQIDEN2009

通常問題 #0231
No. 17

原題を『The Scarlet Letter(ザ・スカーレット・レター)』という、清教徒革命を題材にしたナサニエル・ホーソンの長編小説は何でしょう?
正解 : 『緋文字[ひもじ、ひもんじ]』
EQIDEN2009 通常問題 0231
『緋文字[ひもじ、ひもんじ]』
18

EQIDEN2011

通常問題 #0121
No. 18

昨年11月にはローマ法王に教会として公認された、スペインの建築家アントニオ・ガウディ設計の大聖堂は何でしょう?
正解 : サグラダ・ファミリア
EQIDEN2011 通常問題 0121
サグラダ・ファミリア
19

誤誤 (2007)

通常問題 #0303
No. 19

有名な「お水取り」が行われるのは、東大寺の何というお堂でしょう?
正解 : 二月堂
誤誤 (2007) 通常問題 0303
二月堂
20

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0085
No. 20

元ガンバ大阪のストライカー・大黒将志が移籍した、フランス・2部リーグのチームはどこでしょう?
正解 : グルノーブル
abc the fourth (2006) 敗者復活 0085
グルノーブル
21

EQIDEN2011

通常問題 #0226
No. 21

蓄音機や白熱電球など数多くの実用品を考案し、「発明王」の異名をとったアメリカ人は誰でしょう?
正解 : トーマス・アルバ・エジソン
EQIDEN2011 通常問題 0226
トーマス・アルバ・エジソン
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0002
No. 22

物価の変動を表す、「消費者物価指数」を調査・発表している官庁はどこでしょう?
正解 : 総務省
abc the eighth (2010) 通常問題 0002
総務省
23

abc the first (2003)

通常問題 #0627
No. 23

ナポレオン・ボナパルトが流刑され、その生涯を閉じた地である、南大西洋にある孤島は何でしょう?
正解 : セントヘレナ島
abc the first (2003) 通常問題 0627
セントヘレナ島
24

abc the eighth (2010)

通常問題 #0664
No. 24

ボストン美術館と山梨県立美術館がそれぞれ所蔵している、岩波書店のマークの題材になったことでも知られるミレーの絵画は何でしょう?
正解 : 『種まく人』[Le semeur]【『種をまく人』も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0664
『種まく人』[Le semeur]【『種をまく人』も○】
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0420
No. 25

エゴノリを溶けるまで煮詰めてから寒天の様に固めた、福岡県の郷土食品は何でしょう?
正解 : おきゅうと
abc the seventh (2009) 通常問題 0420
おきゅうと
26

abc the first (2003)

通常問題 #0743
No. 26

三杯酢に鰹や昆布を加え、煮て作る調味料を、鰹の産地の名を取って何酢というでしょう?
正解 : 土佐酢
abc the first (2003) 通常問題 0743
土佐酢
27

abc the second (2004)

通常問題 #0936
No. 27

不景気で物価が下がっても需要が増えず、更に景気が悪くなるという悪循環のことを表す経済用語は何でしょう?
正解 : デフレ・スパイラル
abc the second (2004) 通常問題 0936
デフレ・スパイラル
28

abc the third (2005)

通常問題 #0898
No. 28

NBAのキングスが本拠地を置く、アメリカ・カリフォルニア州の州都はどこでしょう?
正解 : サクラメント
abc the third (2005) 通常問題 0898
サクラメント
29

abc the third (2005)

通常問題 #0762
No. 29

アルファベット2文字で「DM」と略される、商品などの宣伝のために、特定の顧客層に向けて送られる郵便物を何というでしょう?
正解 : ダイレクトメール
abc the third (2005) 通常問題 0762
ダイレクトメール
30

abc the 11th (2013)

通常問題 #0386
No. 30

ルイ15世の財務大臣を務めた人物で、節約のため肖像画を塗りつぶさせたことから、影絵の呼び名に名を残すのはだれでしょう?
正解 : エティエンヌ・ド・シルエット
abc the 11th (2013) 通常問題 0386
エティエンヌ・ド・シルエット
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0198
No. 31

スノーボードのハーフパイプで、横に回転する技をスピンというのに対し、縦に回転する技を何というでしょう?
正解 : フリップ
abc the tenth (2012) 通常問題 0198
フリップ
32

abc the third (2005)

敗者復活 #0092
No. 32

太平洋戦争時の日本で軍隊に入ることを要請した召集令状を、その色から俗に何といったでしょう?
正解 : 赤紙
abc the third (2005) 敗者復活 0092
赤紙
33

誤4 (2006)

通常問題 #0377
No. 33

東洋人の赤ちゃんの尻によく見られる、青い痣(あざ)を何というでしょう?
正解 : 蒙古斑(もうこはん)
誤4 (2006) 通常問題 0377
蒙古斑(もうこはん)
34

EQIDEN2012

通常問題 #0096
No. 34

漫画家・水島新司が生み出したキャラクターの銅像が建ち並ぶ、「水島新司漫画ストリート」がある都市はどこでしょう?
正解 : 新潟市
EQIDEN2012 通常問題 0096
新潟市
35

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0095
No. 35

2本のアンテナに手をかざして演奏する、考案したロシアの発明家の名前がついた世界初の電子楽器は何でしょう?
正解 : テルミン
abc the ninth (2011) 敗者復活 0095
テルミン
36

EQIDEN2008

通常問題 #0043
No. 36

K-1などのルールにある「スリップダウン」と「スタンディングダウン」のうち、実際はダウンを取られないのはどちらでしょう?
正解 : スリップダウン
EQIDEN2008 通常問題 0043
スリップダウン
37

abc the first (2003)

通常問題 #0473
No. 37

大阪大学の初代総長をつとめた、原子模型の理論で知られる物理学者は誰でしょう?
正解 : 長岡半太郎
abc the first (2003) 通常問題 0473
長岡半太郎
38

EQIDEN2008

通常問題 #0420
No. 38

東京競馬場があるのは、東京都の何市でしょう?
正解 : 府中市
EQIDEN2008 通常問題 0420
府中市
39

EQIDEN2013

通常問題 #0365
No. 39

昨年(2012年)にはルイ・ヴィトンとのコラボレーションが話題を呼んだ、明るい色彩と水玉を多用するデザインが特徴的な日本の女性芸術家は誰でしょう?
正解 : 草間彌生(くさま・やよい)
EQIDEN2013 通常問題 0365
草間彌生(くさま・やよい)
40

abc the 12th (2014)

通常問題 #0159
No. 40

2016年のリオデジャネイロオリンピックでは、レスリング競技は男女ともいくつの階級で行われるでしょう?
正解 : 6つ
abc the 12th (2014) 通常問題 0159
6つ
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0095
No. 41

『酒とバラの日々』や『ムーン・リバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヘンリー・マンシーニ
abc the fourth (2006) 通常問題 0095
ヘンリー・マンシーニ
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0077
No. 42

スペイン内乱を舞台に、アメリカの青年・ロバートとスペインの娘・マリアとの悲恋を描いた、ヘミングウェーの小説は何でしょう?
正解 : 『誰が為に鐘はなる』
abc the sixth (2008) 通常問題 0077
『誰が為に鐘はなる』
43

EQIDEN2008

通常問題 #0224
No. 43

通常、ホット飲料として販売できるペットボトルのふたは何色をしているでしょう?
正解 : オレンジ
EQIDEN2008 通常問題 0224
オレンジ
44

abc the third (2005)

通常問題 #0251
No. 44

20年ぶりに訪ねた母校の変わり様に感慨を覚え、「降る雪や明治は遠くなりにけり」という句を詠んだ俳人は誰でしょう?
正解 : 中村草田男
abc the third (2005) 通常問題 0251
中村草田男
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0299
No. 45

英語で、海にいるタコ(蛸)はオクトバス(octopus)といいますが、空に揚げる凧は何というでしょう?
正解 : カイト
abc the fourth (2006) 通常問題 0299
カイト
46

誤誤 (2007)

通常問題 #0328
No. 46

エリザベス1世の財政顧問を務めた人物で、「悪貨は良貨を駆逐する」という法則に名を残すのは誰でしょう?
正解 : トーマス・グレシャム
誤誤 (2007) 通常問題 0328
トーマス・グレシャム
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0047
No. 47

比例代表選挙のドント式に名を残すヴィクトル・ドントは、どこの国の人でしょう?
正解 : ベルギー
abc the seventh (2009) 通常問題 0047
ベルギー
48

誤4 (2006)

通常問題 #0234
No. 48

亀の種類で、リクガメを英語でトータスといいますが、ウミガメは英語で何というでしょう?
正解 : タートル
誤4 (2006) 通常問題 0234
タートル
49

誤3 (2005)

通常問題 #0102
No. 49

チタンとニッケルからなるものに代表される、常温の状態で変形させても加熱すると元の形に戻る合金を何というでしょう?
正解 : 形状記憶合金
誤3 (2005) 通常問題 0102
形状記憶合金
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0219
No. 50

ことわざ「画竜点睛(がりょうてんせい)を欠く」の「睛(せい)」とは、身体のどの部分のことでしょう?
正解 : 目
abc the ninth (2011) 通常問題 0219
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0583
No. 51

昨年6月に亡くなった、代表作に『火星年代記』『華氏451度』があるアメリカのSF作家は誰でしょう?
正解 : レイ・ブラッドベリ(Ray Bradbury)
abc the 11th (2013) 通常問題 0583
レイ・ブラッドベリ(Ray Bradbury)
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0369
No. 52

昨年の大会では、新城幸也(あらしろ・ゆきや)と別府史之(べっぷ・ふみゆき)の2人が日本人選手として初めての完走を果たした、世界的自転車レースは何でしょう?
正解 : ツール・ド・フランス[Le Tour de France]
abc the eighth (2010) 通常問題 0369
ツール・ド・フランス[Le Tour de France]
53

abc the 12th (2014)

通常問題 #0588
No. 53

サーフィンにおいて、サーファーが乗る楕円形の板のことを何というでしょう?
正解 : サーフボード
abc the 12th (2014) 通常問題 0588
サーフボード
54

誤誤 (2007)

通常問題 #0079
No. 54

日本海側で強い低気圧が発達することで発生する、立春を過ぎて最初に吹く強い南風の事を何と言うでしょう?
正解 : 春一番
誤誤 (2007) 通常問題 0079
春一番
55

誤2 (2004)

予備 #0039
No. 55

人がひどく込み合っている様子を「芋を洗うよう」といいますが、この芋とは特に何という芋のことを指しているでしょう?
正解 : サトイモ
誤2 (2004) 予備 0039
サトイモ
56

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0013
No. 56

別名を「シロバナムシヨケギク」という、ピレトリンという成分を含むため殺虫剤の原料に使用されるキク科の多年草は何でしょう?
正解 : 除虫菊[Pyrethrum cinerariifolium]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0013
除虫菊[Pyrethrum cinerariifolium]
57

abc the eighth (2010)

通常問題 #0484
No. 57

賞金はわずか10ユーロである、1903年に始まったフランスで最も権威ある文学賞のひとつは何でしょう?
正解 : ゴンクール賞
abc the eighth (2010) 通常問題 0484
ゴンクール賞
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0459
No. 58

和服で、背中の中心の縫い目から袖口までの長さを何というでしょう?
正解 : 裄(ゆき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0459
裄(ゆき)
59

EQIDEN2009

通常問題 #0034
No. 59

一休宗純が「冥土の旅の一里塚」と詠んだ、正月の玄関に置かれる左右一対の飾りは何でしょう?
正解 : 門松[かどまつ]
EQIDEN2009 通常問題 0034
門松[かどまつ]
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0323
No. 60

紀元前 140年から 135年まで使われていた、中国で最初の元号は何でしょう?
正解 : 建元
abc the tenth (2012) 通常問題 0323
建元
61

EQIDEN2012

通常問題 #0162
No. 61

アジア初のオリンピックの開催地は東京でしたが、アジア初の万国博覧会の開催地はどこの都市だったでしょう?
正解 : 大阪
EQIDEN2012 通常問題 0162
大阪
62

abc the ninth (2011)

通常問題 #0750
No. 62

口の中が赤いことから「鳴いて血を吐く」、雑食であることから「あの声で蜥蜴(とかげ)食らうか」などと表現される鳥は何でしょう?
正解 : ホトトギス
abc the ninth (2011) 通常問題 0750
ホトトギス
63

abc the third (2005)

通常問題 #0466
No. 63

全国におよそ1300ヶ所設置されている、気象庁の地域気象観測システムのことを一般に何というでしょう?
正解 : アメダス
abc the third (2005) 通常問題 0466
アメダス
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0622
No. 64

検察官が着けるバッジの通称にもなっている、「秋におりる冷たい霜と夏に照りつける厳しい日差し」を意味する四字熟語は何でしょう?
正解 : 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0622
秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
65

abc the second (2004)

通常問題 #0529
No. 65

日本酒の銘柄で、「久保田」「八海山」「越乃寒梅」といえばどこの県のお酒でしょう?
正解 : 新潟県
abc the second (2004) 通常問題 0529
新潟県
66

EQIDEN2013

通常問題 #0189
No. 66

「京都三大祭り」に数えられる3つの祭りは、5月に行われる葵祭、7月に行われる祇園祭と、10月に行われる何祭でしょう?
正解 : 時代祭(じだいまつり)
EQIDEN2013 通常問題 0189
時代祭(じだいまつり)
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0076
No. 67

絵画などを描く時に、キャンバスを立てかける三脚を英語で何というでしょう?
正解 : イーゼル
abc the fourth (2006) 通常問題 0076
イーゼル
68

abc the seventh (2009)

通常問題 #0726
No. 68

縦軸にインフレ率、横軸に失業率をとり、インフレ率が高いほど失業率が下がることを示した曲線のことを、考案した経済学者の名をとって何というでしょう?
正解 : フィリップス曲線
abc the seventh (2009) 通常問題 0726
フィリップス曲線
69

誤2 (2004)

通常問題 #0373
No. 69

毎年サルテサーキットで行われるフランスの24時間耐久レースを何というでしょう?
正解 : ル・マン(24時間耐久レース)
誤2 (2004) 通常問題 0373
ル・マン(24時間耐久レース)
70

誤2 (2004)

通常問題 #0264
No. 70

プロ野球セリーグの球団のうち、永久欠番を持たないのは、横浜ベイスターズともうひとつはどこでしょう?
正解 : ヤクルトスワローズ
誤2 (2004) 通常問題 0264
ヤクルトスワローズ
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0664
No. 71

ギリシャ神話に登場するゴルゴン3姉妹とは、ステノ、エウリュアレと誰でしょう?
正解 : メデューサ
abc the fourth (2006) 通常問題 0664
メデューサ
72

abc the first (2003)

通常問題 #0291
No. 72

第二次大戦の激戦地アッツ島やキスカ島も含まれる、アメリカ・アラスカ州に属する約2700キロメートルの列島を何というでしょう?
正解 : アリューシャン列島
abc the first (2003) 通常問題 0291
アリューシャン列島
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0310
No. 73

道路標識の「追い越し禁止」に、矢印は何本描かれているでしょう?
正解 : 2本
abc the ninth (2011) 通常問題 0310
2本
74

EQIDEN2010

通常問題 #0089
No. 74

別名を「ギネー・グリーン」という、クロム酸化物を主成分とする、絵の具でおなじみの色といえば何でしょう?
正解 : ビリジアン[Viridian]
EQIDEN2010 通常問題 0089
ビリジアン[Viridian]
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0552
No. 75

アメリカ合衆国の州の数は50ですが、メキシコ合衆国の州の数はいくつでしょう?
正解 : 31(+1つの連邦地区)
abc the seventh (2009) 通常問題 0552
31(+1つの連邦地区)
76

誤1 (2003)

通常問題 #0376
No. 76

イギリスはロンドンの通りで、首相官邸や外務省のある通りのことを何というでしょう?
正解 : ダウニング通り(街)
誤1 (2003) 通常問題 0376
ダウニング通り(街)
77

abc the first (2003)

通常問題 #0060
No. 77

俗にいわれる言葉で、「角(かく)な座敷を丸く掃」いたり、「三杯目にはそっと出し」たりするのは、誰でしょう?
正解 : 居候(いそうろう)
abc the first (2003) 通常問題 0060
居候(いそうろう)
78

abc the fifth (2007)

通常問題 #0436
No. 78

アイルランドの作曲家ジョン・フィールドによって作られた、日本語では「夜想曲」と呼ばれるピアノ曲の形式は何でしょう?
正解 : ノクターン
abc the fifth (2007) 通常問題 0436
ノクターン
79

abc the 12th (2014)

通常問題 #0172
No. 79

昨年(2013年)8月12日に日本国内の観測史上最高気温41.0度を記録した、高知県の市はどこでしょう?
正解 : 四万十市(しまんとし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0172
四万十市(しまんとし)
80

abc the ninth (2011)

通常問題 #0131
No. 80

肉の焼き加減のひとつで、レアよりも更に生に近いものを、ある色を使って何というでしょう?
正解 : ブルー
abc the ninth (2011) 通常問題 0131
ブルー
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0678
No. 81

1998年に大隈重信像、カーネル・サンダース、ペコちゃんなどが認められた、三次元の形を独占的に使うことを認める商標制度を何というでしょう?
正解 : 立体登録商標
abc the fifth (2007) 通常問題 0678
立体登録商標
82

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0037
No. 82

今年(2009年)発売50周年を迎える、アメリカのマテル社が販売する着せ替え人形は何でしょう?
正解 : バービー
abc the seventh (2009) 敗者復活 0037
バービー
83

abc the third (2005)

通常問題 #0330
No. 83

開発当初は「ミスタービデオ」という名前だった、弟のルイージとともに活躍する任天堂の人気キャラクターは誰でしょう?
正解 : マリオ
abc the third (2005) 通常問題 0330
マリオ
84

abc the second (2004)

通常問題 #0512
No. 84

「美しい泉」という意味があり、1814年に開かれた会議では舞踏会の会場となったことでも知られるウィーンの宮殿は何でしょう?
正解 : シェーンブルン宮殿
abc the second (2004) 通常問題 0512
シェーンブルン宮殿
85

abc the second (2004)

通常問題 #0786
No. 85

紀元前387年に古代ギリシアの哲学者プラトンが設立した、世界最古の私立学校は何でしょう?
正解 : アカデメイア
abc the second (2004) 通常問題 0786
アカデメイア
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0531
No. 86

日本刀の名刀「関の孫六(まごろく)」で有名な関市は、何県にあるでしょう?
正解 : 岐阜県
abc the fourth (2006) 通常問題 0531
岐阜県
87

abc the sixth (2008)

通常問題 #0627
No. 87

さいころの目を、全部足すと21ですが、全部かけるといくつになるでしょう?
正解 : 720
abc the sixth (2008) 通常問題 0627
720
88

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0058
No. 88

英語では「ステージ・ディレクションズ」という、芝居の脚本において俳優の動きや場面の状況などを書き記したものを何というでしょう?
正解 : ト書き
abc the fourth (2006) 敗者復活 0058
ト書き
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0816
No. 89

グレートサンディ砂漠やグレートビクトリア砂漠がある、南半球の国はどこでしょう?
正解 : オーストラリア
abc the fourth (2006) 通常問題 0816
オーストラリア
90

誤1 (2003)

通常問題 #0243
No. 90

1945年4月28日、愛人であったクララ・ペタッチと共に処刑された、イタリアのファシスト党を率いた政治家は誰でしょう?
正解 : ベニト・ムッソリーニ
誤1 (2003) 通常問題 0243
ベニト・ムッソリーニ
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0195
No. 91

航空会社が国際線を運行するにあたって、自分の国から相手国を経由し、さらに第三国への区間についても運行する権利のことを何というでしょう?
正解 : 以遠権
abc the seventh (2009) 通常問題 0195
以遠権
92

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0043
No. 92

漢字の部首の獣偏(けものへん)は、どんな動物を表す字が変化したものでしょう?
正解 : 犬
abc the sixth (2008) 敗者復活 0043
93

EQIDEN2012

通常問題 #0339
No. 93

狂言の演目『附子(ぶす)』で、猛毒の附子とされた桶の中身の正体は何だったでしょう?
正解 : 砂糖【黒砂糖】
EQIDEN2012 通常問題 0339
砂糖【黒砂糖】
94

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0011
No. 94

1964年の東京オリンピックで、日本女子バレーボールチームが金メダルを獲得したとき、決勝戦で戦った相手国はどこでしょう?
正解 : ソビエト連邦
abc the 12th (2014) 敗者復活 0011
ソビエト連邦
95

abc the first (2003)

敗者復活 #0092
No. 95

歌舞伎十八番のうち、題名が漢字三文字なのは「勧進帳」と何でしょう?
正解 : 外郎売
abc the first (2003) 敗者復活 0092
外郎売
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0202
No. 96

代表作に『ダブリン市民』『ユリシーズ』『フィネガンス・ウェイク』などがある、アイルランド出身の作家は誰でしょう?
正解 : ジェームス・ジョイス(James Augustine Joyce)
abc the 11th (2013) 通常問題 0202
ジェームス・ジョイス(James Augustine Joyce)
97

誤1 (2003)

通常問題 #0524
No. 97

読売新聞の朝刊に連載中の4コマ漫画『コボちゃん』で、コボちゃんの苗字は何でしょう?
正解 : 田畑
誤1 (2003) 通常問題 0524
田畑
98

EQIDEN2014

通常問題 #0198
No. 98

現在は元東京都職員の鈴木直道(すずき・なおみち)が市長を務める、国際映画祭や特産品のメロンで知られる北海道の都市はどこでしょう?
正解 : 夕張市(ゆうばりし)
EQIDEN2014 通常問題 0198
夕張市(ゆうばりし)
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0081
No. 99

正式には「全国健康福祉祭」という、1988年から毎年開催されている、60歳以上を対象にしたスポーツや文化の祭典を何というでしょう?
正解 : ねんりんピック
abc the tenth (2012) 通常問題 0081
ねんりんピック
100

abc the sixth (2008)

通常問題 #0203
No. 100

太平洋は英語で「Pacific Ocean(パシフィック・オーシャン)」といいますが、大西洋は英語で何というでしょう?
正解 : Atlantic Ocean(アトランティック・オーシャン)
abc the sixth (2008) 通常問題 0203
Atlantic Ocean(アトランティック・オーシャン)

もう一回、引き直す