ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0446
No. 1

セシルカットやサブリナパンツに代表される、映画が元となって流行したファッションのことを何というでしょう?
正解 : シネモード
abc the ninth (2011) 通常問題 0446
シネモード
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0776
No. 2

金融機関同士が資金の短期貸借を行うときの金利のことを、「呼べば返ってくるほど短い期間」であることから「何レート」というでしょう?
正解 : コールレート
abc the tenth (2012) 通常問題 0776
コールレート
3

EQIDEN2013

通常問題 #0300
No. 3

『夜の踊り子』『ルーキー』『アルクアラウンド』などのヒット曲がある、山口一郎がボーカルを務めるロックバンドは何でしょう?
正解 : サカナクション
EQIDEN2013 通常問題 0300
サカナクション
4

EQIDEN2011

通常問題 #0399
No. 4

幸水(こうすい)、長十郎、二十世紀といえば、どんな果物の品種でしょう?
正解 : 梨
EQIDEN2011 通常問題 0399
5

EQIDEN2012

通常問題 #0108
No. 5

1桁の、「奇数」を全て足すと 25ですが、「偶数」を全て足すといくつになるでしょう?
正解 : 20
EQIDEN2012 通常問題 0108
20
6

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0046
No. 6

現在はACミランに所属するブラジルのサッカー選手で、サッカーワールドカップでの通算ゴール数が15得点と、歴代トップであるのは誰でしょう?
正解 : ロナウド
abc the sixth (2008) 敗者復活 0046
ロナウド
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0393
No. 7

「お寺」「こめかみ」「めがねのツル」といえば、共通する英単語は何でしょう?
正解 : テンプル(temple)
abc the 11th (2013) 通常問題 0393
テンプル(temple)
8

abc the first (2003)

通常問題 #0001
No. 8

太平洋戦争のとき、日本を軍事・経済的に包囲した「ABCDライン」の4カ国とは、アメリカ、イギリス、中国とどこの国でしょう?
正解 : オランダ
abc the first (2003) 通常問題 0001
オランダ
9

誤3 (2005)

通常問題 #0311
No. 9

『週刊プロレス』『週刊サッカーマガジン』『週刊ベースボール』などの雑誌を発売している出版社はどこでしょう?
正解 : ベースボールマガジン社
誤3 (2005) 通常問題 0311
ベースボールマガジン社
10

abc the second (2004)

敗者復活 #0092
No. 10

ダイエットをして体重が減った後に、すぐにまた体重が元に戻ってしまうことを何現象というでしょう?
正解 : リバウンド
abc the second (2004) 敗者復活 0092
リバウンド
11

abc the first (2003)

通常問題 #0453
No. 11

ラジオやテレビの連絡放送網のことを英語で何というでしょう?
正解 : ネットワーク
abc the first (2003) 通常問題 0453
ネットワーク
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0586
No. 12

お灸のもぐさや草もちの緑色を出すのに使われる、キク科の植物は何でしょう?
正解 : ヨモギ
abc the eighth (2010) 通常問題 0586
ヨモギ
13

誤2 (2004)

通常問題 #0174
No. 13

中国料理でおなじみの「ピータン」といえば、どんな鳥の卵を使ったものでしょう?
正解 : アヒル
誤2 (2004) 通常問題 0174
アヒル
14

abc the ninth (2011)

通常問題 #0183
No. 14

海が非常に荒れているため航海の難所として知られる、南極大陸とホーン岬の間にある海峡は何でしょう?
正解 : ドレーク海峡
abc the ninth (2011) 通常問題 0183
ドレーク海峡
15

abc the third (2005)

敗者復活 #0097
No. 15

1685年3月21日に生まれたドイツの音楽家で、「音楽の父」と呼ばれるのは誰でしょう?
正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ
abc the third (2005) 敗者復活 0097
ヨハン・セバスチャン・バッハ
16

誤誤 (2007)

通常問題 #0175
No. 16

ダーク、キング、バブル、メタルなどの種類がある、『ドラゴンクエスト』シリーズを代表するモンスターは何でしょう?
正解 : スライム
誤誤 (2007) 通常問題 0175
スライム
17

abc the third (2005)

通常問題 #0111
No. 17

幼い頃のシューベルトもこの声の持ち主であったという、変声期を迎える前の男子がもつ独特の高音域のことを何というでしょう?
正解 : ボーイソプラノ
abc the third (2005) 通常問題 0111
ボーイソプラノ
18

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0058
No. 18

英語では「スピーチバルーン」という、マンガでセリフを囲む枠のことを何というでしょう?
正解 : 吹き出し
abc the seventh (2009) 敗者復活 0058
吹き出し
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0063
No. 19

半回転ねじった長方形の両端を繋げてできる、裏表の区別がない図形を、ドイツの数学者の名から何というでしょう?
正解 : メビウスの帯(輪)
abc the seventh (2009) 通常問題 0063
メビウスの帯(輪)
20

abc the sixth (2008)

通常問題 #0613
No. 20

恐竜にはよく「ザウルス」という名前が付いていますが、これはギリシャ語でどんな動物を指す言葉でしょう?
正解 : トカゲ
abc the sixth (2008) 通常問題 0613
トカゲ
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0412
No. 21

検索サイトの Googleが記念日や偉人の誕生日などにあわせて表示する特別なサイトロゴを何というでしょう?
正解 : ドゥードゥル【ホリデーロゴ】
abc the tenth (2012) 通常問題 0412
ドゥードゥル【ホリデーロゴ】
22

abc the 11th (2013)

通常問題 #0487
No. 22

かつて吉川晃司とともに「COMPLEX」というグループを組んでいたギタリストは誰でしょう?
正解 : 布袋寅泰(ほてい・ともやす)
abc the 11th (2013) 通常問題 0487
布袋寅泰(ほてい・ともやす)
23

abc the 12th (2014)

通常問題 #0338
No. 23

日本では俳優・松本幸四郎(まつもと・こうしろう)のライフワークとして有名な、セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』を下敷きにしたミュージカルは何でしょう?
正解 : 『ラ・マンチャの男』
abc the 12th (2014) 通常問題 0338
『ラ・マンチャの男』
24

abc the second (2004)

通常問題 #0911
No. 24

最高級のものは「ピジョン・ブラッド」という、7月の誕生石である赤い宝石は何でしょう?
正解 : ルビー
abc the second (2004) 通常問題 0911
ルビー
25

abc the sixth (2008)

通常問題 #0319
No. 25

『J.BOY』『モノクロームの虹』『悲しみは雪のように』などのヒット曲で知られる、日本のフォーク歌手は誰でしょう?
正解 : 浜田省吾
abc the sixth (2008) 通常問題 0319
浜田省吾
26

EQIDEN2008

通常問題 #0287
No. 26

ドライアイスや樟脳(しょうのう)のように、固体が液体を経ず直接気体に変化することを何というでしょう?
正解 : 昇華
EQIDEN2008 通常問題 0287
昇華
27

abc the first (2003)

通常問題 #0924
No. 27

就任以来、大相撲春場所で知事賞授与のために土俵に上がることを求めながら、いまだ果たせずにいる、全国初の女性知事といえば誰でしょう?
正解 : 太田房江
abc the first (2003) 通常問題 0924
太田房江
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0641
No. 28

1394年から1427年までの34年間使用された、昭和・明治に次いで3番目に長く続いた元号は何でしょう?
正解 : 応永
abc the fifth (2007) 通常問題 0641
応永
29

EQIDEN2011

通常問題 #0142
No. 29

曙より明るいが朝にはなっていない状態を指す、小倉百人一首で「君がため」「和田の原」とともに6字決まりとなっている言葉は何でしょう?
正解 : 朝ぼらけ
EQIDEN2011 通常問題 0142
朝ぼらけ
30

abc the second (2004)

通常問題 #0127
No. 30

小林旭、ドリフターズ、氷川きよしに共通する歌のタイトルは何でしょう?
正解 : ズンドコ節
abc the second (2004) 通常問題 0127
ズンドコ節
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0150
No. 31

人間の腕の部分で、肩からひじまでを上腕といいますが、ひじから手首までを何というでしょう?
正解 : 前腕
abc the fourth (2006) 通常問題 0150
前腕
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0631
No. 32

日本で消費税が導入されたときの首相は竹下登ですが、税率が5%に引き上げられたときの首相は誰でしょう?
正解 : 橋本龍太郎
abc the fourth (2006) 通常問題 0631
橋本龍太郎
33

誤1 (2003)

通常問題 #0171
No. 33

普通のテレビの走査線は525本ですが、ハイビジョンの走査線の数は何本あるでしょう?
正解 : 1125本
誤1 (2003) 通常問題 0171
1125本
34

EQIDEN2009

通常問題 #0103
No. 34

サッカーの試合で、審判が選手に退場を命じる際に出すカードといえば何カードでしょう?
正解 : レッドカード
EQIDEN2009 通常問題 0103
レッドカード
35

abc the second (2004)

通常問題 #0450
No. 35

道標 (みちしるべ)や記念などの目的で作られる、山頂や登山道で見かける石を積み上げたものを何というでしょう?
正解 : ケルン
abc the second (2004) 通常問題 0450
ケルン
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0146
No. 36

現在の日本の国会は衆議院と参議院からなりますが、明治憲法下における国会は衆議院とあと一つは何で構成されていたでしょう?
正解 : 貴族院
abc the fifth (2007) 通常問題 0146
貴族院
37

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0034
No. 37

現在の日本で、テレビの視聴率を調べている唯一の会社は何でしょう?
正解 : ビデオリサーチ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0034
ビデオリサーチ
38

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0007
No. 38

NHKで放送されている『連続クイズホールドオン!』の司会を務めるのは、同局アナウンサーの武内陶子(たけうち・とうこ)と、タレントの誰でしょう?
正解 : 山口智充(やまぐち・ともみつ)※本名同じの日本人なのでこれ以外×。「DonDokoDonの…」とあってもいいがフルネームでなければ×。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0007
山口智充(やまぐち・ともみつ)※本名同じの日本人なのでこれ以外×。「DonDokoDonの…」とあってもいいがフルネームでなければ×。
39

abc the third (2005)

通常問題 #0725
No. 39

宇宙船同士が宇宙空間で結合することをドッキングといいますが、至近距離まで接近することを何というでしょう?
正解 : ランデブー
abc the third (2005) 通常問題 0725
ランデブー
40

EQIDEN2011

通常問題 #0216
No. 40

オーストラリアの航空会社、カンタス航空のロゴマークに描かれている動物は何でしょう?
正解 : カンガルー
EQIDEN2011 通常問題 0216
カンガルー
41

EQIDEN2009

通常問題 #0319
No. 41

JRの山手線と大阪環状線のうち、停車駅の数が多いのはどちらでしょう?
正解 : 山手線
EQIDEN2009 通常問題 0319
山手線
42

abc the second (2004)

通常問題 #0560
No. 42

南アメリカを「ラテンアメリカ」というのに対し、北アメリカのことを「何アメリカ」というでしょう?
正解 : アングロアメリカ
abc the second (2004) 通常問題 0560
アングロアメリカ
43

EQIDEN2014

通常問題 #0360
No. 43

松戸市の市長を務めていたときには「すぐやる課」を設置した、自身の名を冠したドラッグストアで知られる実業家は誰でしょう?
正解 : 松本清(まつもと・きよし)
EQIDEN2014 通常問題 0360
松本清(まつもと・きよし)
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0900
No. 44

英語でのタイトルを『A Dark Night's Passing』という、志賀直哉が著した唯一の長編小説は何でしょう?
正解 : 『暗夜行路』
abc the fourth (2006) 通常問題 0900
『暗夜行路』
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0049
No. 45

論理を組み立てて議論を展開することを、「何を張る」というでしょう?
正解 : 論陣
abc the 12th (2014) 通常問題 0049
論陣
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0975
No. 46

物質の重さと距離によって決められる、全ての物体の間に働く引力を特に何というでしょう?
正解 : 万有引力
abc the fourth (2006) 通常問題 0975
万有引力
47

EQIDEN2014

通常問題 #0084
No. 47

算数で、掛け算の答えを「積」といいますが、割り算の答えを漢字1文字で何というでしょう?
正解 : 商
EQIDEN2014 通常問題 0084
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0495
No. 48

北は「ステラミーゴいわて花巻」から南は「バサジィ大分」まで全8チームが参加する、日本フットサルリーグの愛称は「何リーグ」でしょう?
正解 : Fリーグ
abc the sixth (2008) 通常問題 0495
Fリーグ
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0688
No. 49

花札の赤短に書かれている言葉とは、「あかよろし」と何でしょう?
正解 : みよしの
abc the eighth (2010) 通常問題 0688
みよしの
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0455
No. 50

ルパン三世の生みの親はモンキーパンチですが、アルセーヌ・ルパンの生みの親である作家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ルブラン
abc the fifth (2007) 通常問題 0455
モーリス・ルブラン
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0784
No. 51

一般的な花札で、桜の札の赤い短冊に書かれているひらがな4文字は何でしょう?
正解 : みよしの
abc the seventh (2009) 通常問題 0784
みよしの
52

abc the first (2003)

通常問題 #0247
No. 52

我が国の都を奈良の平城京へ移したのは元明天皇ですが、京都の平安京へ移したのは何天皇でしょう?
正解 : 桓武天皇
abc the first (2003) 通常問題 0247
桓武天皇
53

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0038
No. 53

アラビア語で「クジラの口」という意味の言葉が語源である、みなみのうお座の一等星は何でしょう?
正解 : フォーマルハウト
abc the eighth (2010) 敗者復活 0038
フォーマルハウト
54

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0092
No. 54

水、日、砂、柱、腕などの後につく、時刻を示す道具は何でしょう?
正解 : 時計
abc the sixth (2008) 敗者復活 0092
時計
55

誤2 (2004)

通常問題 #0387
No. 55

ボウリングで1ゲームでの最大投球数は21回ですが、最小投球数は何回でしょう?
正解 : 11
誤2 (2004) 通常問題 0387
11
56

EQIDEN2008

通常問題 #0386
No. 56

レギュラーメンバーの事故死を乗り越え、今年行われた全国高校ラグビーで初優勝を果たした高校はどこでしょう?
正解 : 東福岡高校
EQIDEN2008 通常問題 0386
東福岡高校
57

誤誤 (2007)

通常問題 #0043
No. 57

川の底が周囲の土地より高くなっている川を、特に「何川」というでしょう?
正解 : 天井川
誤誤 (2007) 通常問題 0043
天井川
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0064
No. 58

その時の元号から「寛文蝦夷蜂起(かんぶんえぞほうき)」とも呼ばれる、1669年に松前藩の支配に対してアイヌ民族が起こした反乱を何というでしょう?
正解 : シャクシャインの乱
abc the 11th (2013) 通常問題 0064
シャクシャインの乱
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0471
No. 59

陰暦17日に出る月を「立待月(たちまちづき)」といいますが、その次の18日に出る月を何というでしょう?
正解 : 居待月(いまちづき)
abc the fourth (2006) 通常問題 0471
居待月(いまちづき)
60

EQIDEN2013

通常問題 #0156
No. 60

英語で「麦わら」という意味がある、飲み物を吸い上げるのに用いる筒状の道具は何でしょう?
正解 : ストロー
EQIDEN2013 通常問題 0156
ストロー
61

abc the third (2005)

通常問題 #0057
No. 61

日本で最初の女性天皇は推古天皇ですが、最後の女性天皇は今のところ誰でしょう?
正解 : 後桜町天皇
abc the third (2005) 通常問題 0057
後桜町天皇
62

abc the ninth (2011)

通常問題 #0763
No. 62

弟子の太宰治が書いた『富嶽百景』にも登場する、『山椒魚』や『黒い雨』などの小説で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 井伏鱒二(いぶせ・ますじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0763
井伏鱒二(いぶせ・ますじ)
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0401
No. 63

入梅や八十八夜などのように、二十四節気以外で季節の移り変わりの目安となる日を特に何というでしょう?
正解 : 雑節[ざっせつ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0401
雑節[ざっせつ]
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0546
No. 64

1942年に示されたイギリスの社会保障制度に関する報告で、「ゆりかごから墓場まで」のスローガンで知られるのは何でしょう?
正解 : ベバリッジ報告
abc the ninth (2011) 通常問題 0546
ベバリッジ報告
65

abc the third (2005)

通常問題 #0305
No. 65

相撲で、特に2日目以降に力士が初勝利をあげることを「何を出す」というでしょう?
正解 : 初日を出す・初日が出る
abc the third (2005) 通常問題 0305
初日を出す・初日が出る
66

abc the first (2003)

通常問題 #0554
No. 66

人と人との仲が悪いことを、車へんの漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 軋轢(あつれき)
abc the first (2003) 通常問題 0554
軋轢(あつれき)
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0203
No. 67

「失敗した者はそのことについて語る資格がない」ということを、「敗軍の将、何を語らず」というでしょう?
正解 : 兵
abc the seventh (2009) 通常問題 0203
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0309
No. 68

F1グランプリで競われる2つのランキングとは、ドライバーズランキングと何でしょう?
正解 : コンストラクターズランキング
abc the fourth (2006) 通常問題 0309
コンストラクターズランキング
69

EQIDEN2010

通常問題 #0271
No. 69

1時間に1海里進む速さを1とする、船などで用いられる速度の単位は何でしょう?
正解 : ノット[knot]
EQIDEN2010 通常問題 0271
ノット[knot]
70

誤1 (2003)

通常問題 #0402
No. 70

夏の人気のリゾート地、プーケット島はどこの国にあるでしょう?
正解 : タイ
誤1 (2003) 通常問題 0402
タイ
71

EQIDEN2010

通常問題 #0029
No. 71

ジュンス、ユチョン、ジェジュン、チャンミン、ユンホの5人からなる、『Purple Line』『Survivor』などの代表曲がある韓国出身のボーカルグループは何でしょう?
正解 : 東方神起(とうほうしんき、동방신기、Dong Bang Shin Ki、Dongbangshingi)
EQIDEN2010 通常問題 0029
東方神起(とうほうしんき、동방신기、Dong Bang Shin Ki、Dongbangshingi)
72

EQIDEN2012

通常問題 #0210
No. 72

日光や久能山(くのうざん)にあるものが有名な、徳川家康を祀った神社を総称して何というでしょう?
正解 : 東照宮
EQIDEN2012 通常問題 0210
東照宮
73

誤1 (2003)

通常問題 #0051
No. 73

今年から変更されたF1グランプリの新ルールで、ポイントが与えられるのは決勝レースで何位以内に入った選手でしょう?
正解 : 8位
誤1 (2003) 通常問題 0051
8位
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0339
No. 74

三角形の共鳴胴に三本の弦を張った、ロシアの伝統的な弦楽器は何でしょう?
正解 : バラライカ【「ドムラ」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0339
バラライカ【「ドムラ」は×】
75

abc the third (2005)

通常問題 #0822
No. 75

日本で初めて缶入り緑茶や缶入りウーロン茶を発売した会社はどこでしょう?
正解 : 伊藤園
abc the third (2005) 通常問題 0822
伊藤園
76

abc the 11th (2013)

通常問題 #0236
No. 76

二段、貝の口、千鳥などの結び方がある、着物を着る時には欠かせないものは何でしょう?
正解 : 帯(おび)
abc the 11th (2013) 通常問題 0236
帯(おび)
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0778
No. 77

イソップ物語で、体の大きな牛に負けまいと腹をふくらませ、ついには破裂してしまった生き物はなんでしょう?
正解 : カエル
abc the fifth (2007) 通常問題 0778
カエル
78

誤4 (2006)

通常問題 #0113
No. 78

「春は名のみの風の寒さや」という歌い出しの、大正2年に作られた唱歌は何でしょう?
正解 : 『早春賦』
誤4 (2006) 通常問題 0113
『早春賦』
79

abc the first (2003)

通常問題 #0709
No. 79

紫外線のことはアルファベット2文字でUVといいますが、赤外線のことはアルファベット2文字で何というでしょう?
正解 : IR
abc the first (2003) 通常問題 0709
IR
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0150
No. 80

沖島(おきのしま)や竹生島(ちくぶじま)などの島が浮かぶ、滋賀県にある日本最大の湖は何でしょう?
正解 : 琵琶湖
abc the eighth (2010) 通常問題 0150
琵琶湖
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0636
No. 81

劇中歌『狩人の合唱』が有名な、結婚を懸けて射撃大会に挑むマックスを主人公とするウェーバーのオペラは何でしょう?
正解 : 『魔弾の射手』(まだんのしゃしゅ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0636
『魔弾の射手』(まだんのしゃしゅ)
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0164
No. 82

「泥にまみれ火に焼かれるよう」であることから、極めて苦しい状態のことを「何の苦しみ」というでしょう?
正解 : 塗炭(とたん)の苦しみ
abc the tenth (2012) 通常問題 0164
塗炭(とたん)の苦しみ
83

abc the fifth (2007)

通常問題 #0317
No. 83

新緑の季節を詠んだ俳句「目には青葉 山ほとゝぎす 初がつほ」の作者は誰でしょう?
正解 : 山口素堂
abc the fifth (2007) 通常問題 0317
山口素堂
84

誤誤 (2007)

通常問題 #0349
No. 84

落雁(らくがん)などのように、水分のほとんどない和菓子のことを生菓子に対して何というでしょう?
正解 : 干菓子
誤誤 (2007) 通常問題 0349
干菓子
85

abc the second (2004)

通常問題 #0022
No. 85

170曲以上のワルツを作曲したことから「ワルツ王」と呼ばれる、『美しき青きドナウ』『ウィーンの森の物語』などの作品で知られるオーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・シュトラウス(2世)
abc the second (2004) 通常問題 0022
ヨハン・シュトラウス(2世)
86

誤3 (2005)

通常問題 #0072
No. 86

スリランカのお茶や、キューバの砂糖のように、一国の経済がある特定の作物の生産・輸出に依存している経済を何というでしょう?
正解 : モノカルチャー
誤3 (2005) 通常問題 0072
モノカルチャー
87

abc the sixth (2008)

通常問題 #0048
No. 87

大正時代には「日月(じつげつ)ボール」という名で親しまれた、「灯台」「もしかめ」「世界一周」などの技がある遊びは何でしょう?
正解 : けん玉
abc the sixth (2008) 通常問題 0048
けん玉
88

abc the second (2004)

通常問題 #0226
No. 88

童謡「赤とんぼ」で、赤とんぼが止まっているのは何の先と歌われているでしょう?
正解 : 竿の先
abc the second (2004) 通常問題 0226
竿の先
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0010
No. 89

昨年刊行の『それぞれの旅立ち』で完結した、13歳の満月の夜に独り立ちしたキキを主人公とする、角野栄子(かどの・えいこ)原作の児童文学作品は何でしょう?
正解 : 『魔女の宅急便』
abc the eighth (2010) 通常問題 0010
『魔女の宅急便』
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0004
No. 90

三葉虫やアンモナイトなどのように、地層が堆積した地質時代を示す化石を何というでしょう?
正解 : 示準化石(しじゅんかせき)【「標準化石」も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0004
示準化石(しじゅんかせき)【「標準化石」も○】
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0629
No. 91

1997年に沖縄県に出店し、コンビニエンスストアとして初めて47都道府県の全てに店を構えたのは何でしょう?
正解 : ローソン[LAWSON]
abc the seventh (2009) 通常問題 0629
ローソン[LAWSON]
92

abc the 11th (2013)

通常問題 #0630
No. 92

副題を「心をひらく35のヒント」という、昨年、日販とトーハンが発表した年間ベストセラーランキングで共に1位なった阿川佐和子(あがわ・さわこ)の著書は何でしょう?
正解 : 『聞く力』
abc the 11th (2013) 通常問題 0630
『聞く力』
93

誤4 (2006)

通常問題 #0295
No. 93

渡し賃は六文とされている、死後に死者が渡るといわれる川は何でしょう?
正解 : 三途の川
誤4 (2006) 通常問題 0295
三途の川
94

abc the second (2004)

通常問題 #0698
No. 94

鶯が枝から枝をあちこちと飛び回ること、及びその時の綺麗な声をたとえて「鶯の…」何というでしょう?
正解 : 鶯の谷渡り
abc the second (2004) 通常問題 0698
鶯の谷渡り
95

abc the 12th (2014)

通常問題 #0714
No. 95

代表曲に『赤いランプの終列車』や『お富さん』がある、昭和を代表する演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 春日八郎(かすが・はちろう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0714
春日八郎(かすが・はちろう)
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0588
No. 96

現役時代はヤクルトスワローズに7年間在籍した、今シーズンから北海道日本ハムファイターズの監督を務める人物は誰でしょう?
正解 : 栗山秀樹(くりやま・ひでき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0588
栗山秀樹(くりやま・ひでき)
97

abc the third (2005)

通常問題 #0553
No. 97

西野亮廣(にしの・あきひろ)と梶原雄太(かじわら・ゆうた)からなるお笑いコンビの名前は何でしょう?
正解 : キングコング
abc the third (2005) 通常問題 0553
キングコング
98

誤4 (2006)

通常問題 #0383
No. 98

ランプフィッシュの卵で代用されることもある、チョウザメの卵を塩漬けにした世界三大珍味の一つは何でしょう?
正解 : キャビア
誤4 (2006) 通常問題 0383
キャビア
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0210
No. 99

1980年、『死者の木霊(ししゃのこだま)』でデビューした日本の小説家で、探偵・浅見光彦の生みの親として知られるのは誰でしょう?
正解 : 内田康夫(うちだ・やすお)
abc the 12th (2014) 通常問題 0210
内田康夫(うちだ・やすお)
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0028
No. 100

葬式やお通夜などの悲しみの席でも身につけることが許される、涙を象徴するとされる宝石は何でしょう?
正解 : 真珠
abc the fourth (2006) 通常問題 0028
真珠

もう一回、引き直す