ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤誤 (2007)

通常問題 #0048
No. 1

苗字は関原という、かつては「バービーボーイズ」、現在は「福耳」で活動している女性シンガーは誰でしょう?
正解 : 杏子
誤誤 (2007) 通常問題 0048
杏子
2

誤3 (2005)

通常問題 #0137
No. 2

マンガ『ドラえもん』で、ドラえもんのしっぽの色は何色でしょう?
正解 : 赤
誤3 (2005) 通常問題 0137
3

EQIDEN2011

通常問題 #0186
No. 3

演劇などの終幕後に観客が拍手喝采し、いったん退場した出演者を舞台に呼び戻すことを何というでしょう?
正解 : カーテンコール
EQIDEN2011 通常問題 0186
カーテンコール
4

abc the eighth (2010)

通常問題 #0448
No. 4

本名をウィリアム・トムソンという、絶対温度の概念を導入し、そのSI単位に名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう?
正解 : ケルビン
abc the eighth (2010) 通常問題 0448
ケルビン
5

EQIDEN2009

通常問題 #0112
No. 5

日本の天気記号に使われている3つのカタカナとは「キ」「ツ」とあと一つは何でしょう?
正解 : ニ
EQIDEN2009 通常問題 0112
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0161
No. 6

「中根式」や「早稲田式」などの種類がある、言葉を簡単な符号にして、人の発言などを書き記す方法は何でしょう?
正解 : 速記
abc the ninth (2011) 通常問題 0161
速記
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0529
No. 7

博士号を持っていたことから「ドクター」の愛称で呼ばれた、1950年にF1世界選手権の初代チャンピオンとなったイタリアのドライバーは誰でしょう?
正解 : ジュゼッペ・ファリーナ(Giuseppe Farina)
abc the 11th (2013) 通常問題 0529
ジュゼッペ・ファリーナ(Giuseppe Farina)
8

EQIDEN2008

通常問題 #0064
No. 8

選挙において、秘書や親族などが違反を犯したとき、候補者自身も処分を受ける制度を何というでしょう?
正解 : 連座制
EQIDEN2008 通常問題 0064
連座制
9

abc the first (2003)

通常問題 #0383
No. 9

北海道のアイヌ民族に伝わる英雄叙事詩のことを何というでしょう?
正解 : ユーカラ
abc the first (2003) 通常問題 0383
ユーカラ
10

EQIDEN2009

通常問題 #0327
No. 10

チェスで、最初の一手で動かせるコマは、ポーンと何でしょう?
正解 : ナイト
EQIDEN2009 通常問題 0327
ナイト
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0479
No. 11

中国の『後漢書(ごかんじょ)』に由来する、貧しい時代から連れ添った妻のことを、糟(かす)と糠(ぬか)という漢字を使って何というでしょう?
正解 : 糟糠の妻[そうこうのつま]
abc the seventh (2009) 通常問題 0479
糟糠の妻[そうこうのつま]
12

abc the first (2003)

通常問題 #0100
No. 12

主婦たちが家事の合間に集まってするおしゃべりを、昔、おしゃべりをしていた場所から何会議というでしょう?
正解 : 井戸端会議
abc the first (2003) 通常問題 0100
井戸端会議
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0135
No. 13

中に入っているうどんが紡いだ麻糸の玉のように見えることからその名が付いた、茶碗蒸しの一種は何でしょう?
正解 : 小田巻き蒸し
abc the 11th (2013) 通常問題 0135
小田巻き蒸し
14

abc the second (2004)

敗者復活 #0054
No. 14

一画で書く事ができる常用漢字は一と何でしょう?
正解 : 乙
abc the second (2004) 敗者復活 0054
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0225
No. 15

郵政民営化によって誕生した企業で、かつての郵便貯金事業を行っているのはゆうちょ銀行ですが、かつての簡易保険事業を行っている会社は何でしょう?
正解 : かんぽ生命
abc the seventh (2009) 通常問題 0225
かんぽ生命
16

誤2 (2004)

通常問題 #0297
No. 16

アルファベット3文字でGIDと略される、自ら認識している性と実際の肉体的な性とが異なる傷害のことを何というでしょう?
正解 : 性同一性障害
誤2 (2004) 通常問題 0297
性同一性障害
17

誤4 (2006)

通常問題 #0391
No. 17

明治16年、外国人の要人をもてなしたり舞踏会を開いたりする目的で東京に建てられた、ジョサイア・コンドル設計の建物は何でしょう?
正解 : 鹿鳴館
誤4 (2006) 通常問題 0391
鹿鳴館
18

abc the seventh (2009)

通常問題 #0039
No. 18

紫外線を意味する「UV」とは、何という英語を略したものでしょう?
正解 : ウルトラバイオレット[Ultraviolet]
abc the seventh (2009) 通常問題 0039
ウルトラバイオレット[Ultraviolet]
19

EQIDEN2013

通常問題 #0280
No. 19

今年(2013年)秋公開予定の『かぐや姫の物語』が14年ぶりの作品となる、『火垂るの墓』などで知られるアニメ監督は誰でしょう?
正解 : 高畑勲(たかはた・いさお)
EQIDEN2013 通常問題 0280
高畑勲(たかはた・いさお)
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0691
No. 20

水酸化ナトリウムや塩化カルシウムなどで顕著(けんちょ)に見られる、物質が空気中の水分を吸収して水溶液になる現象を何というでしょう?
正解 : 潮解
abc the fifth (2007) 通常問題 0691
潮解
21

abc the first (2003)

通常問題 #0977
No. 21

アントワーヌ・ロカンタンという人物が主人公の、サルトルの長編小説は何でしょう?
正解 : 『嘔吐』
abc the first (2003) 通常問題 0977
『嘔吐』
22

誤誤 (2007)

通常問題 #0165
No. 22

愛媛県松山市が発祥の地とされる、伴奏に乗せてジャンケンを行う宴会芸の一つといえば何でしょう?
正解 : 野球拳
誤誤 (2007) 通常問題 0165
野球拳
23

abc the first (2003)

通常問題 #0335
No. 23

古代ギリシアの三大悲劇詩人と呼ばれるのは、ソフォクレス、エウリピデスと誰でしょう?
正解 : アイスキュロス
abc the first (2003) 通常問題 0335
アイスキュロス
24

abc the 12th (2014)

通常問題 #0651
No. 24

頼る相手を選ぶならば、力のあるものが良いということを、「寄らば何の陰」というでしょう?
正解 : 大樹(たいじゅ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0651
大樹(たいじゅ)
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0684
No. 25

元々はサイコロ博打で1の出目を指す言葉で、転じて、取るに足らないことや最低であることを意味するのは何でしょう?
正解 : ちんけ
abc the eighth (2010) 通常問題 0684
ちんけ
26

abc the second (2004)

通常問題 #0450
No. 26

道標 (みちしるべ)や記念などの目的で作られる、山頂や登山道で見かける石を積み上げたものを何というでしょう?
正解 : ケルン
abc the second (2004) 通常問題 0450
ケルン
27

abc the fifth (2007)

通常問題 #0083
No. 27

ロシア語で「城塞(じょうさい)」を意味する、ロシア大統領府があるモスクワの宮殿は何でしょう?
正解 : クレムリン
abc the fifth (2007) 通常問題 0083
クレムリン
28

誤4 (2006)

通常問題 #0167
No. 28

はかない抵抗を指す言葉「蟷螂(とうろう)の斧」の蟷螂とは、どんな昆虫のことでしょう?
正解 : カマキリ
誤4 (2006) 通常問題 0167
カマキリ
29

abc the second (2004)

敗者復活 #0026
No. 29

国内の生産者を保護するため、輸入品に高い関税を課したり取引量を制限したりする措置を何というでしょう?
正解 : セーフガード
abc the second (2004) 敗者復活 0026
セーフガード
30

EQIDEN2009

通常問題 #0301
No. 30

今年(2009年)1月にベータ版が公開された、Windows Vistaの後続バージョンとなるマイクロソフトのOSの名前は何でしょう?
正解 : Windows 7
EQIDEN2009 通常問題 0301
Windows 7
31

EQIDEN2014

通常問題 #0158
No. 31

ルーブル美術館に展示されている絵画の中で最も大きい、イタリアの画家ヴェロネーゼの代表作は何でしょう?
正解 : 『カナの婚礼』
EQIDEN2014 通常問題 0158
『カナの婚礼』
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0544
No. 32

明智光秀の三女として生まれキリスト教に帰依した、戦国大名・細川忠興(ただおき)の妻は誰でしょう?
正解 : 細川ガラシャ
abc the fourth (2006) 通常問題 0544
細川ガラシャ
33

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0026
No. 33

日本の都道府県庁所在地のうち、唯一ひらがなで表記するのは何市でしょう?
正解 : さいたま市
abc the fourth (2006) 敗者復活 0026
さいたま市
34

abc the ninth (2011)

通常問題 #0336
No. 34

地球を巨大な磁石に見立てたとき、N極にあたるのは北極・南極のどちらでしょう?
正解 : 南極
abc the ninth (2011) 通常問題 0336
南極
35

abc the third (2005)

通常問題 #0608
No. 35

産卵期には味が悪くなるため、「花見を過ぎたら食べるな」「Rのつく月に食べろ」などといわれる二枚貝といえば何でしょう?
正解 : 牡蠣(かき)
abc the third (2005) 通常問題 0608
牡蠣(かき)
36

EQIDEN2008

通常問題 #0375
No. 36

童謡『背くらべ』で、背を測ってくれた兄さんが食べていた物は何でしょう?
正解 : ちまき
EQIDEN2008 通常問題 0375
ちまき
37

abc the third (2005)

通常問題 #0896
No. 37

ノーベル文学賞を受賞したドイツの作家で、代表作に『デミアン』『車輪の下』などがあるのは誰でしょう?
正解 : ヘルマン・ヘッセ
abc the third (2005) 通常問題 0896
ヘルマン・ヘッセ
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0421
No. 38

「500色の色えんぴつ」「全部絵柄の違う100枚びんせん」などの商品で若い女性に人気がある、神戸市に本社を置く通販会社はどこでしょう?
正解 : フェリシモ[FELISSIMO CORPORATION]
abc the eighth (2010) 通常問題 0421
フェリシモ[FELISSIMO CORPORATION]
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0005
No. 39

普通のピアノの鍵盤で、最も高いのは「ド」の音ですが、最も低いのは何の音でしょう?
正解 : ラ
abc the sixth (2008) 通常問題 0005
40

誤2 (2004)

通常問題 #0194
No. 40

李白の『採蓮曲』という詩の中で初めて使われた、人が集まったり一緒に行動したりすることを二つの漢数字を二つずつ使って何と言うでしょう?
正解 : 三三五五
誤2 (2004) 通常問題 0194
三三五五
41

EQIDEN2012

通常問題 #0289
No. 41

「コペン」「ミラ」「タント」「ムーヴコンテ」などの車を販売している、日本の自動車会社はどこでしょう?
正解 : ダイハツ工業
EQIDEN2012 通常問題 0289
ダイハツ工業
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0091
No. 42

別名を「スノーハウス」ともいう、イヌイットが雪や氷のブロックで作る冬の住まいを何というでしょう?
正解 : イグルー
abc the sixth (2008) 通常問題 0091
イグルー
43

abc the third (2005)

通常問題 #0379
No. 43

大相撲史上初めて二度大関に復帰した、玉ノ井部屋の関取は誰でしょう?
正解 : 栃東大裕(とちあずま・だいすけ)
abc the third (2005) 通常問題 0379
栃東大裕(とちあずま・だいすけ)
44

abc the second (2004)

通常問題 #0166
No. 44

いわゆる中国4大料理のうち、麻姿豆腐や回鍋肉、棒棒鶏など辛味が特徴の料理で知られるのは何料理でしょう?
正解 : 四川料理
abc the second (2004) 通常問題 0166
四川料理
45

abc the second (2004)

通常問題 #0233
No. 45

1966年に、写真集「ビートルズ東京」でメジャーデビューした、「クイズヒントでピント」等の芸能活動でも有名な写真家は誰でしょう?
正解 : 浅井愼平
abc the second (2004) 通常問題 0233
浅井愼平
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0365
No. 46

今日(3月19日)大統領選挙が開催される、首都をミンスクに置くヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : ベラルーシ共和国
abc the fourth (2006) 通常問題 0365
ベラルーシ共和国
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0362
No. 47

英語では「slate(スレート)」という、映画の撮影において、映像と音声を合わせるためにカメラの前で打つものを俗に何というでしょう?
正解 : カチンコ
abc the fifth (2007) 通常問題 0362
カチンコ
48

誤1 (2003)

通常問題 #0122
No. 48

厚手の布地で作られ、底があり、口を紐で絞めるようにした大型の手提げ袋を、武将の名を取って何というでしょう?
正解 : 信玄袋
誤1 (2003) 通常問題 0122
信玄袋
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0338
No. 49

フジテレビの場合は「JOCX-TV」である、放送局に割り当てられた識別信号を何というでしょう?
正解 : コールサイン
abc the tenth (2012) 通常問題 0338
コールサイン
50

abc the second (2004)

通常問題 #0786
No. 50

紀元前387年に古代ギリシアの哲学者プラトンが設立した、世界最古の私立学校は何でしょう?
正解 : アカデメイア
abc the second (2004) 通常問題 0786
アカデメイア
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0005
No. 51

本名を野尻清彦(のじり・はるひこ)という、代表作に『赤穂浪士』や『鞍馬天狗』などがある小説家は誰でしょう?
正解 : 大仏次郎(おさらぎ・じろう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0005
大仏次郎(おさらぎ・じろう)
52

abc the third (2005)

敗者復活 #0035
No. 52

気象用語で「真夏日」とは、最高気温が何度以上の日のことでしょう?
正解 : 30度
abc the third (2005) 敗者復活 0035
30度
53

EQIDEN2012

通常問題 #0376
No. 53

今年の 10月5日でレコードデビュー50周年となる、『ヘルプ!』『レット・イット・ビー』などの曲で知られるロックバンドは何でしょう?
正解 : ザ・ビートルズ
EQIDEN2012 通常問題 0376
ザ・ビートルズ
54

誤1 (2003)

通常問題 #0336
No. 54

「グラシャス」「グラッチェ」「スパシーボ」といえば、日本語に訳すと何という言葉になるでしょう?
正解 : ありがとう
誤1 (2003) 通常問題 0336
ありがとう
55

abc the 11th (2013)

通常問題 #0261
No. 55

今年亡くなった元横綱・大鵬も所属していた、今年1月を持って閉鎖された相撲部屋はどこでしょう?
正解 : 二所ノ関部屋(にしょのせきべや)
abc the 11th (2013) 通常問題 0261
二所ノ関部屋(にしょのせきべや)
56

EQIDEN2010

通常問題 #0325
No. 56

唐の詩人・杜甫の詩の一節「人生七十古来(こらい)稀(まれ)なり」に由来する、数え年で70歳のお祝いのことを何というでしょう?
正解 : 古希(古稀)
EQIDEN2010 通常問題 0325
古希(古稀)
57

EQIDEN2011

通常問題 #0011
No. 57

父に思想家の隆明(たかあき)がいる、『TUGUMI』『キッチン』などの作品で知られる女性作家は誰でしょう?
正解 : よしもとばなな
EQIDEN2011 通常問題 0011
よしもとばなな
58

abc the first (2003)

敗者復活 #0100
No. 58

カクテル「ブラッディマリー」は、ウォッカをどんなジュースで割った飲み物でしょう?
正解 : トマトジュース
abc the first (2003) 敗者復活 0100
トマトジュース
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0692
No. 59

毎年4回企業にアンケートを実施し、設備投資計画や収益見通し、人手不足感などの重要な経済情報を提供する、日本銀行の調査は何でしょう?
正解 : 短期経済観測
abc the fourth (2006) 通常問題 0692
短期経済観測
60

abc the 12th (2014)

通常問題 #0064
No. 60

販売中止や値上げなどが起こる前に、安いうちに買っておこうという客が増えて一時的に増加する需要のことを「何需要」というでしょう?
正解 : 駆け込み需要
abc the 12th (2014) 通常問題 0064
駆け込み需要
61

abc the seventh (2009)

通常問題 #0858
No. 61

英語ではセニング・シザーズという、シャギーカットなどを行うための、刃の先がギザギザになったハサミの種類は何でしょう?
正解 : 梳きバサミ[すきばさみ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0858
梳きバサミ[すきばさみ]
62

abc the 11th (2013)

通常問題 #0723
No. 62

映画などの業界における大部屋の女優のことを、「大勢いる」ということから「何ガール」というでしょう?
正解 : わんさガール
abc the 11th (2013) 通常問題 0723
わんさガール
63

誤4 (2006)

通常問題 #0141
No. 63

季春[きしゅん]、晩春[ばんしゅん]、暮春[ぼしゅん]、桜月[さくらづき]、花見月[はなみづき]、弥生[やよい]という異名があるのは何月でしょう?
正解 : 3月
誤4 (2006) 通常問題 0141
3月
64

abc the eighth (2010)

通常問題 #0129
No. 64

現在『ファンタジア』から『グレイセス』まで12作品の本編が発売されている、バンダイナムコゲームスから発売されている人気ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : 『テイルズ(オブ)』シリーズ
abc the eighth (2010) 通常問題 0129
『テイルズ(オブ)』シリーズ
65

abc the tenth (2012)

通常問題 #0173
No. 65

約 5000年前には天の北極付近にあり、北極星の役割を果たしていた、竜座のアルファ星は何でしょう?
正解 : ツバーン
abc the tenth (2012) 通常問題 0173
ツバーン
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0470
No. 66

「鉄の女」と呼ばれた政治家はマーガレット・サッチャーですが、「鉄血宰相」と呼ばれたドイツの政治家は誰でしょう?
正解 : オットー・ビスマルク
abc the sixth (2008) 通常問題 0470
オットー・ビスマルク
67

abc the 12th (2014)

通常問題 #0409
No. 67

コミュニケーションアプリのLINEで発言の代わりに使われる、人気のキャラクターなどを使った小さなアイコンを何というでしょう?
正解 : スタンプ
abc the 12th (2014) 通常問題 0409
スタンプ
68

abc the first (2003)

通常問題 #0665
No. 68

相撲で、左右どちらの組手でも相撲が取れることを「何四つ」というでしょう?
正解 : なまくら四つ
abc the first (2003) 通常問題 0665
なまくら四つ
69

EQIDEN2010

通常問題 #0010
No. 69

栄養素を英語で言ったとき、炭水化物は「カーボハイドレート」ですが、たんぱく質は何でしょう?
正解 : プロテイン[protein]
EQIDEN2010 通常問題 0010
プロテイン[protein]
70

abc the 12th (2014)

通常問題 #0323
No. 70

ヒトパルボウイルスB19によって引き起こされる「伝染性紅斑」のことを、ほっぺたの色がある果物のようになることから俗に何病というでしょう?
正解 : りんご病
abc the 12th (2014) 通常問題 0323
りんご病
71

abc the first (2003)

通常問題 #0775
No. 71

750ccのオートバイのことを「ナナハン」というのに対し、50ccのオートバイのことを何というでしょう?
正解 : ゼロハン
abc the first (2003) 通常問題 0775
ゼロハン
72

EQIDEN2013

通常問題 #0162
No. 72

『工場の出口』や『ラ・シオタ駅への列車の到着』など、世界で初めて娯楽としての映画を制作した、兄・オーギュスト、弟・ルイの兄弟は何でしょう?
正解 : リュミエール兄弟(Lumière)
EQIDEN2013 通常問題 0162
リュミエール兄弟(Lumière)
73

abc the second (2004)

通常問題 #0561
No. 73

息子や孫を装ってお年寄りに電話をかけ金を騙し取る詐欺を、ある一人称を2つ重ねて何詐欺というでしょう?
正解 : おれおれ詐欺
abc the second (2004) 通常問題 0561
おれおれ詐欺
74

abc the sixth (2008)

通常問題 #0569
No. 74

『ダンス』『赤い調和』などの作品で知られ、フォービズムを代表するフランスの画家は誰でしょう?
正解 : アンリ・マティス
abc the sixth (2008) 通常問題 0569
アンリ・マティス
75

abc the third (2005)

通常問題 #0103
No. 75

室町時代には「コズコズ」と呼ばれていた、子孫繁栄の縁起を担いで食べられるニシンの卵を何というでしょう?
正解 : 数の子
abc the third (2005) 通常問題 0103
数の子
76

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0007
No. 76

鍋の具材で「てっぽう」といえばフグのことですが、巻き寿司で「てっぽう」といったら何の巻き物でしょう?
正解 : カンピョウ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0007
カンピョウ
77

EQIDEN2011

通常問題 #0213
No. 77

あるものを噛むと動くことからその名がついた、目と耳の中間にある部分のことを何というでしょう?
正解 : こめかみ
EQIDEN2011 通常問題 0213
こめかみ
78

EQIDEN2012

通常問題 #0137
No. 78

営利目的で敵味方を問わず兵器を販売し富を築いた人物や組織のことをさげずんで俗に「何の商人」というでしょう?
正解 : 死の商人
EQIDEN2012 通常問題 0137
死の商人
79

誤1 (2003)

通常問題 #0519
No. 79

ヒトの歯の表面を覆っている、乳白色の硬い層のことを何というでしょう?
正解 : エナメル質、琺瑯(ほうろう)質
誤1 (2003) 通常問題 0519
エナメル質、琺瑯(ほうろう)質
80

abc the ninth (2011)

通常問題 #0795
No. 80

現地の方言で「大きな」という意味の言葉に由来する、昨年のJFLで優勝し、今年からJ2に参戦しているサッカーチームは何でしょう?
正解 : ガイナーレ鳥取
abc the ninth (2011) 通常問題 0795
ガイナーレ鳥取
81

abc the third (2005)

通常問題 #0626
No. 81

コーナーの色に合わせた赤と青の2色が用いられる、レスリングの選手が着用する水着に似た形のユニフォームを何というでしょう?
正解 : シングレット
abc the third (2005) 通常問題 0626
シングレット
82

abc the sixth (2008)

通常問題 #0283
No. 82

デ・アミーチスの小説『クオレ』を原作とし、9歳の少年マルコが母に会うため旅をする姿を描いた、テレビアニメといえば何でしょう?
正解 : 『母をたずねて三千里』
abc the sixth (2008) 通常問題 0283
『母をたずねて三千里』
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0813
No. 83

気持ちを引き締めて姿勢や態度を改めることを、衣服の一部分を使って「何を正す」というでしょう?
正解 : 襟[えり]
abc the seventh (2009) 通常問題 0813
襟[えり]
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0126
No. 84

長男の佑(たすく)、次男の時生(ときお)も共に俳優として活躍している、劇団東京乾電池の主宰者であるベテラン俳優は誰でしょう?
正解 : 柄本明(えもと・あきら)
abc the ninth (2011) 通常問題 0126
柄本明(えもと・あきら)
85

EQIDEN2010

通常問題 #0033
No. 85

1992年に女性として2人目の国民栄誉賞を受賞した、代表作に『いじわるばあさん』や『サザエさん』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 長谷川町子
EQIDEN2010 通常問題 0033
長谷川町子
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0768
No. 86

バスケットボールで、トラベリングやダブルドリブルなどの比較的軽い反則を総称して何というでしょう?
正解 : バイオレーション
abc the fourth (2006) 通常問題 0768
バイオレーション
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0551
No. 87

お寺の名前が付いた食べ物で、「金山寺」といえば味噌ですが、「大徳寺」といえば何でしょう?
正解 : 納豆
abc the seventh (2009) 通常問題 0551
納豆
88

誤3 (2005)

通常問題 #0248
No. 88

家の間取り図にある「WC」といえばトイレのことですが、「WIC」といえば何のことでしょう?
正解 : ウォークインクローゼット
誤3 (2005) 通常問題 0248
ウォークインクローゼット
89

EQIDEN2008

通常問題 #0218
No. 89

力士が定期的に各地を回って行う、相撲の興業のことを何というでしょう?
正解 : 巡業
EQIDEN2008 通常問題 0218
巡業
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0607
No. 90

今年のゴールデンウィークに「DiverCity(ダイバーシティ)」と「Namba(ナンバ)」が新たにオープンする、全国6都市に展開するライブハウスは何でしょう?
正解 : Zepp(ゼップ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0607
Zepp(ゼップ)
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0761
No. 91

もち米を使うことで独特の食感を出している、鹿児島のセイカ食品が発売するソフトキャンディーといえば何でしょう?
正解 : ボンタンアメ
abc the sixth (2008) 通常問題 0761
ボンタンアメ
92

abc the ninth (2011)

通常問題 #0598
No. 92

血液に含まれる成分で、怪我などをした際に血液を凝固させ止血させる作用があるものは何でしょう?
正解 : 血小板
abc the ninth (2011) 通常問題 0598
血小板
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0781
No. 93

ワウワウ型やカップ型などの種類がある、管楽器の音をこもらせたり、弱めたりするために使う道具は何でしょう?
正解 : ミュート
abc the 11th (2013) 通常問題 0781
ミュート
94

誤3 (2005)

予備 #0031
No. 94

『新約聖書』によると、イエスは十字架にかけられて処刑される時、何でできた冠をつけていたでしょう?
正解 : いばら
誤3 (2005) 予備 0031
いばら
95

EQIDEN2014

通常問題 #0337
No. 95

科学雑誌の編集者マーク・エイブラハムズが創設した、「人々を笑わせ、そして考えさせられる研究」に贈られる賞は何でしょう?
正解 : イグノーベル賞
EQIDEN2014 通常問題 0337
イグノーベル賞
96

abc the fourth (2006)

通常問題 #0099
No. 96

竹串に味噌を塗った豆腐を刺し、それを焼いて食べる料理を一般に何というでしょう?
正解 : 田楽(でんがく)
abc the fourth (2006) 通常問題 0099
田楽(でんがく)
97

abc the tenth (2012)

通常問題 #0659
No. 97

ニューヨーク州オチゴ郡にある町で、アメリカの野球殿堂があることで知られるのはどこでしょう?
正解 : クーパーズタウン
abc the tenth (2012) 通常問題 0659
クーパーズタウン
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0672
No. 98

垓下(がいか)の戦いで敵に囲まれた項羽の逸話に由来する、周囲を敵に囲まれることを意味する四字熟語は何でしょう?
正解 : 四面楚歌(しめんそか)
abc the 12th (2014) 通常問題 0672
四面楚歌(しめんそか)
99

abc the fifth (2007)

通常問題 #0506
No. 99

タレにつけこんだ牛肉を焼いて食べる料理のことを、韓国語で「火の肉」と言う意味の言葉から何というでしょう?
正解 : プルコギ
abc the fifth (2007) 通常問題 0506
プルコギ
100

abc the third (2005)

通常問題 #0237
No. 100

『くだんうしがふち』『富嶽三十六景』などの作品を残した、江戸時代の浮世絵師は誰でしょう?
正解 : 葛飾北斎
abc the third (2005) 通常問題 0237
葛飾北斎

もう一回、引き直す