ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0350
No. 1

ジュネーブに本部を置く、国際労働機関をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : ILO
abc the fourth (2006) 通常問題 0350
ILO
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0044
No. 2

これまでに亀山薫、神戸尊、甲斐亨を相棒としてきた、水谷豊演じるドラマ『相棒』の主人公は誰でしょう?
正解 : 杉下右京
abc the 12th (2014) 通常問題 0044
杉下右京
3

abc the third (2005)

敗者復活 #0034
No. 3

ことわざで、おかしくてたまらないときに「茶を沸かす」とされる体の一部はどこでしょう?
正解 : へそ
abc the third (2005) 敗者復活 0034
へそ
4

誤2 (2004)

通常問題 #0309
No. 4

滝そのものが熊野三山の御神体としてあがめられている、和歌山県の滝は何でしょう?
正解 : 那智の滝
誤2 (2004) 通常問題 0309
那智の滝
5

EQIDEN2009

通常問題 #0097
No. 5

グラタンやクリームコロッケなどに使われるホワイトソースを、ルイ14世に仕えた侯爵の名から何というでしょう?
正解 : ベシャメルソース
EQIDEN2009 通常問題 0097
ベシャメルソース
6

abc the first (2003)

通常問題 #0561
No. 6

地球内部の構造で、核とマントルの間のことをグーテンベルク不連続面といいますが、マントルと地殻の間のことを何というでしょう?
正解 : モホロビチッチ不連続面
abc the first (2003) 通常問題 0561
モホロビチッチ不連続面
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0378
No. 7

昭和58年から3期12年に渡って北海道知事を務めた政治家で、昨年9月からは衆議院議長を務めているのは誰でしょう?
正解 : 横路孝弘(よこみち・たかひろ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0378
横路孝弘(よこみち・たかひろ)
8

abc the 12th (2014)

通常問題 #0201
No. 8

仏教の一派、本山修験宗の総本山である寺院で、京野菜のかぶやだいこんの名前にもなっているのはどこでしょう?
正解 : 聖護院(しょうごいん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0201
聖護院(しょうごいん)
9

abc the third (2005)

通常問題 #0180
No. 9

排便を促す薬は下剤ですが、排尿を促す薬を何剤というでしょう?
正解 : 利尿剤
abc the third (2005) 通常問題 0180
利尿剤
10

abc the 11th (2013)

通常問題 #0278
No. 10

自動車やデジタル家電のCMでよく用いられる、商品の情報を小出しにすることで消費者の注意を引く広告のことを何広告というでしょう?
正解 : ティーザー広告(teaser)
abc the 11th (2013) 通常問題 0278
ティーザー広告(teaser)
11

誤1 (2003)

通常問題 #0104
No. 11

建物の建築面積の、敷地面積に対する割合を何というでしょう?
正解 : 建蔽率
誤1 (2003) 通常問題 0104
建蔽率
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0200
No. 12

和名を「ワカバキャベツヤシ」という、健康食品として注目されているアマゾン原産のヤシ科の果実は何でしょう?
正解 : アサイー
abc the ninth (2011) 通常問題 0200
アサイー
13

誤3 (2005)

通常問題 #0081
No. 13

パーセントは百分率ですが、パーミルは何分率でしょう?
正解 : 千分率
誤3 (2005) 通常問題 0081
千分率
14

EQIDEN2012

通常問題 #0245
No. 14

フランス語で「人の目を欺く」という意味がある、実際には存在しない扉や窓、人物などを存在するように見せかけて作られた作品を何というでしょう?
正解 : トロンプ・ルイユ
EQIDEN2012 通常問題 0245
トロンプ・ルイユ
15

誤4 (2006)

通常問題 #0098
No. 15

東部にはコーヒーで有名なブルーマウンテンがある、首都をキングストンに置くカリブ海の国はどこでしょう?
正解 : ジャマイカ
誤4 (2006) 通常問題 0098
ジャマイカ
16

EQIDEN2011

通常問題 #0207
No. 16

普段は雑誌『旅と歴史』を中心にルポライターとして活動している、作家の内田康夫が生んだ名探偵は誰でしょう?
正解 : 浅見光彦
EQIDEN2011 通常問題 0207
浅見光彦
17

abc the third (2005)

通常問題 #0662
No. 17

バイオリンで最も低い音を出す第4弦のことを、あるアルファベット1文字で何線というでしょう?
正解 : G線
abc the third (2005) 通常問題 0662
G線
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0252
No. 18

1958年にノーベル文学賞を受賞するも辞退させられた、代表作『ドクトル・ジバゴ』で知られるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : ボリス・レオニードヴィチ・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak)
abc the sixth (2008) 通常問題 0252
ボリス・レオニードヴィチ・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak)
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0129
No. 19

新聞の社会面を「三面記事」というのは、かつて新聞が何面だった頃の名残りでしょう?
正解 : 四面
abc the fourth (2006) 通常問題 0129
四面
20

誤2 (2004)

通常問題 #0076
No. 20

もともとはカトリック教徒が使っていた、大小の玉を連ねて十字架をつけたネックレス状のアクセサリーといえば何でしょう?
正解 : ロザリオ
誤2 (2004) 通常問題 0076
ロザリオ
21

EQIDEN2008

通常問題 #0270
No. 21

1987年に世界遺産に登録され、昨年(2007年)には富士山と友好山の関係を結んだ中国の山はどこでしょう?
正解 : 泰山(たいざん)
EQIDEN2008 通常問題 0270
泰山(たいざん)
22

abc the second (2004)

通常問題 #0452
No. 22

「きっと勝つ」という語呂合わせから、受験生にお守りとして人気のチョコレート菓子は何でしょう?
正解 : キットカット
abc the second (2004) 通常問題 0452
キットカット
23

abc the 11th (2013)

通常問題 #0252
No. 23

アイヌ語で「小さな木の子供」という意味がある、縦長の木に顔と角ばった胴体が掘られた北海道の郷土玩具である人形は何でしょう?
正解 : ニポポ
abc the 11th (2013) 通常問題 0252
ニポポ
24

誤誤 (2007)

通常問題 #0376
No. 24

だいたひかる、浅越(あさごえ)ゴエ、ほっしゃん。、博多華丸、なだぎ武(たけし)らが優勝している、ピン芸人を対象としたお笑いコンクールといえば何でしょう?
正解 : R-1ぐらんぷり
誤誤 (2007) 通常問題 0376
R-1ぐらんぷり
25

abc the fifth (2007)

通常問題 #0082
No. 25

地上からおよそ2900kmの深さにある、地球内部における核とマントルとの境界面のことを、発見者の名前を取って誰の不連続面というでしょう?
正解 : グーテンベルク不連続面
abc the fifth (2007) 通常問題 0082
グーテンベルク不連続面
26

誤1 (2003)

通常問題 #0272
No. 26

全然音沙汰のないことを、俗に何のつぶてというでしょう?
正解 : 梨
誤1 (2003) 通常問題 0272
27

EQIDEN2013

通常問題 #0213
No. 27

人間の性格を「ハムレット型」と「ドン・キホーテ型」に分類した、『ルージン』『父と子』『猟人日記』などの作品で知られるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев)
EQIDEN2013 通常問題 0213
イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев)
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0504
No. 28

元素記号で、「Ar」はアルゴンですが、「Br」は何でしょう?
正解 : 臭素
abc the eighth (2010) 通常問題 0504
臭素
29

誤4 (2006)

通常問題 #0258
No. 29

株の取引で、あらかじめ値段を指定しないで出す売買注文のことを何というでしょう?
正解 : 成り行き注文
誤4 (2006) 通常問題 0258
成り行き注文
30

abc the third (2005)

通常問題 #0581
No. 30

料理で、煮崩れを防ぐために野菜の角を切り落として丸みをつけることを何というでしょう?
正解 : 面取り
abc the third (2005) 通常問題 0581
面取り
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0043
No. 31

発泡性のワインをスパークリングワインというのに対し、泡の立たないワインを何というでしょう?
正解 : スティルワイン
abc the fourth (2006) 通常問題 0043
スティルワイン
32

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0056
No. 32

キュウリや大根などを輪切りにし、中心に向かって帯状に薄くむいていく手法を何というでしょう?
正解 : 桂剥き
abc the fourth (2006) 敗者復活 0056
桂剥き
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0371
No. 33

ベルリンの大通り・ウンターデンリンデンの西の端にある城門で、東西ドイツ統合の象徴とされるのは何でしょう?
正解 : ブランデンブルク門
abc the 12th (2014) 通常問題 0371
ブランデンブルク門
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0707
No. 34

大正6年に行われた日本初といわれる駅伝は、京都の三条大橋から東京・上野の何という池までを結んだでしょう?
正解 : 不忍池(しのばずのいけ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0707
不忍池(しのばずのいけ)
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0248
No. 35

その様子が、牡丹、松葉、柳、散り菊の4段階に分けられる、花火といえば何でしょう?
正解 : 線香花火
abc the tenth (2012) 通常問題 0248
線香花火
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0495
No. 36

院政時代に御所の警備に当たった武士で、「北面の武士」を設けたのは白河上皇ですが、「西面(さいめん)の武士」を設けたのは誰でしょう?
正解 : 後鳥羽上皇
abc the seventh (2009) 通常問題 0495
後鳥羽上皇
37

abc the fourth (2006)

通常問題 #0789
No. 37

ホッチキスの針を入れる場所と、銃の弾倉に共通する名前は何でしょう?
正解 : マガジン
abc the fourth (2006) 通常問題 0789
マガジン
38

abc the tenth (2012)

通常問題 #0443
No. 38

本を綴じて表紙などをつける作業のことを指す漢字2文字は何でしょう?
正解 : 装丁(そうてい)
abc the tenth (2012) 通常問題 0443
装丁(そうてい)
39

abc the 11th (2013)

通常問題 #0492
No. 39

かつて哀川翔や柳葉敏郎が所属していたパフォーマンスグループは何でしょう?
正解 : 一世風靡セピア
abc the 11th (2013) 通常問題 0492
一世風靡セピア
40

abc the third (2005)

通常問題 #0387
No. 40

NFLで、審判の判定に対しタイムアウト1回を賭けてヘッドコーチが抗議することを、一般に何というでしょう?
正解 : チャレンジ(チャレンジタイム)
abc the third (2005) 通常問題 0387
チャレンジ(チャレンジタイム)
41

EQIDEN2014

通常問題 #0249
No. 41

山号を比叡山(ひえいざん)という、788年に最澄が創建し、僧兵の拠点となった滋賀県のお寺はどこでしょう?
正解 : 延暦寺(えんりゃくじ)
EQIDEN2014 通常問題 0249
延暦寺(えんりゃくじ)
42

abc the ninth (2011)

通常問題 #0100
No. 42

「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」という名言を残した、アポロ11号の船長といえば誰でしょう?
正解 : ニール・アームストロング
abc the ninth (2011) 通常問題 0100
ニール・アームストロング
43

abc the sixth (2008)

通常問題 #0128
No. 43

「3と1/2(にぶんのいち)」のように、整数と真分数を組み合わせて表した分数を何というでしょう?
正解 : 帯分数(たいぶんすう)
abc the sixth (2008) 通常問題 0128
帯分数(たいぶんすう)
44

誤2 (2004)

予備 #0089
No. 44

イタリア製の西部劇のことを、日本では「マカロニ・ウェスタン」といいますが、アメリカでは一般に何というでしょう?
正解 : スパゲティ・ウェスタン
誤2 (2004) 予備 0089
スパゲティ・ウェスタン
45

EQIDEN2011

通常問題 #0164
No. 45

フィジー、スリランカ、スペインの国旗に共通して描かれている動物は何でしょう?
正解 : ライオン
EQIDEN2011 通常問題 0164
ライオン
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0510
No. 46

山梨県北東部に位置し、中里介山(なかざとかいざん)の小説の題名にもなっている峠はどこでしょう?
正解 : 大菩薩峠
abc the sixth (2008) 通常問題 0510
大菩薩峠
47

誤誤 (2007)

通常問題 #0075
No. 47

テレビで流れる宣伝映像で、「CM」は「コマーシャル・メッセージ」の略ですが、「CF」は何の略でしょう?
正解 : コマーシャル・フィルム
誤誤 (2007) 通常問題 0075
コマーシャル・フィルム
48

EQIDEN2010

通常問題 #0313
No. 48

1973年に『カラテ愚連隊』でデビューした中国の映画監督で、代表作に『ミッション:インポッシブル2』『レッドクリフ』などがあるのは誰でしょう?
正解 : ジョン・ウー
EQIDEN2010 通常問題 0313
ジョン・ウー
49

abc the first (2003)

通常問題 #0170
No. 49

マラソンなどで一気に何人もの選手を追い抜くことを、ある野菜を使って何というでしょう?
正解 : ごぼう抜き
abc the first (2003) 通常問題 0170
ごぼう抜き
50

abc the second (2004)

通常問題 #0687
No. 50

ギリシャ神話のアテナと同一視される、ローマ神話の技術・職人の神は何でしょう?
正解 : ミネルバ
abc the second (2004) 通常問題 0687
ミネルバ
51

EQIDEN2008

通常問題 #0018
No. 51

釣り用語で、釣り糸同士がからまってしまうことを俗に何というでしょう?
正解 : おまつり
EQIDEN2008 通常問題 0018
おまつり
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0420
No. 52

体に7つの星模様があることから、「ナナツボシ」という別名を持つイワシの品種は何でしょう?
正解 : マイワシ
abc the fifth (2007) 通常問題 0420
マイワシ
53

EQIDEN2013

通常問題 #0061
No. 53

『ヒゲとボイン』『すばらしい日々』『大迷惑』などのヒット曲がある、現在も活動中の奥田民生を中心としたロックバンドは何でしょう?
正解 : ユニコーン
EQIDEN2013 通常問題 0061
ユニコーン
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0433
No. 54

ラテン語で「生活」という意味の言葉が付けられた、ソニー・コンピュータエンターテインメントが年末に発売する予定の新型携帯ゲーム機は何でしょう?
正解 : PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0433
PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ)
55

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0050
No. 55

一般に妊娠五ヶ月目の戌(いぬ)の日から締めるとされる、妊婦が身に着ける腹帯を何というでしょう?
正解 : 岩田帯
abc the sixth (2008) 敗者復活 0050
岩田帯
56

誤誤 (2007)

通常問題 #0295
No. 56

日本にある唯一の国立図書館といえば何でしょう?
正解 : 国立国会図書館
誤誤 (2007) 通常問題 0295
国立国会図書館
57

EQIDEN2014

通常問題 #0059
No. 57

もともとは舞台を賑やかにするために楽器の演奏を入れることで、転じて物事を大げさに宣伝することを何というでしょう?
正解 : 鳴り物入り
EQIDEN2014 通常問題 0059
鳴り物入り
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0611
No. 58

ル・アーブルの港から昇る太陽が描かれている、「印象派」という言葉の由来となったクロード・モネの絵画は何でしょう?
正解 : 『印象・日の出』(Impression,Sunrise)
abc the 11th (2013) 通常問題 0611
『印象・日の出』(Impression,Sunrise)
59

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0113
No. 59

マージー川の河口に位置するイギリスの港湾都市で、ビートルズ誕生の地として知られるのはどこでしょう?
正解 : リバプール
abc the ninth (2011) 敗者復活 0113
リバプール
60

EQIDEN2014

通常問題 #0002
No. 60

自然科学をテーマとした新書「ブルーバックス」を発行している出版社はどこでしょう?
正解 : 講談社
EQIDEN2014 通常問題 0002
講談社
61

EQIDEN2009

通常問題 #0244
No. 61

多くの作品にカンカン帽に黒ぶちメガネという出で立ちで出演した、チャップリン、キートンと並ぶ三大喜劇俳優の一人は誰でしょう?
正解 : (ハロルド・)ロイド
EQIDEN2009 通常問題 0244
(ハロルド・)ロイド
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0252
No. 62

モーツァルトが作曲した『セレナード第13番ト長調』のことを、「小さな夜の音楽」という意味のドイツ語から一般に何というでしょう?
正解 : 『アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク』
abc the eighth (2010) 通常問題 0252
『アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク』
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0254
No. 63

古くからシルクロードに沿った交通の要地として栄えた、タシケントに次ぐウズベキスタン第2の都市はどこでしょう?
正解 : サマルカンド[Samarkand]
abc the seventh (2009) 通常問題 0254
サマルカンド[Samarkand]
64

EQIDEN2008

通常問題 #0314
No. 64

北海道虻田(あぶた)郡にある町で、今年のサミット・先進国首脳会議が開催されるのはどこでしょう?
正解 : 洞爺湖町(とうやこちょう)
EQIDEN2008 通常問題 0314
洞爺湖町(とうやこちょう)
65

abc the first (2003)

敗者復活 #0036
No. 65

現在のハワイ、トンガ、フィジーをすっぽり包む位置にあったとされる、太平洋の幻の大陸は何でしょう?
正解 : ムー大陸
abc the first (2003) 敗者復活 0036
ムー大陸
66

abc the second (2004)

通常問題 #0790
No. 66

バチカン市国にある、カトリックの総本山の教会といえば何でしょう?
正解 : サンピエトロ寺院
abc the second (2004) 通常問題 0790
サンピエトロ寺院
67

abc the third (2005)

通常問題 #0943
No. 67

エチュードを日本語でいうと練習曲ですが、プレリュードを日本語でいうと何曲でしょう?
正解 : 前奏曲
abc the third (2005) 通常問題 0943
前奏曲
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0675
No. 68

グリム童話『ブレーメンの音楽隊』で、泥棒を撃退した動物はロバ、犬、猫と何でしょう?
正解 : オンドリ 又は ニワトリ
abc the fourth (2006) 通常問題 0675
オンドリ 又は ニワトリ
69

abc the second (2004)

通常問題 #0158
No. 69

フィギュアスケートのジャンプの1つ「アクセル」に名を残すアクセル・パウルゼンはどこの国の人でしょう?
正解 : ノルウェー
abc the second (2004) 通常問題 0158
ノルウェー
70

EQIDEN2012

通常問題 #0368
No. 70

その名は「音の鳴らない鐘」という意味の英語に由来する、筋力トレーニングに用いる器具は何でしょう?
正解 : ダンベル
EQIDEN2012 通常問題 0368
ダンベル
71

abc the sixth (2008)

通常問題 #0540
No. 71

長さによって「ニーレング」「ミモレ」「ミニ」「マキシ」などに分けられる、女性が履く衣類は何でしょう?
正解 : スカート
abc the sixth (2008) 通常問題 0540
スカート
72

abc the first (2003)

通常問題 #0925
No. 72

日本三大美林といえば、津軽ヒバ、秋田スギと何でしょう?
正解 : 木曽ひのき
abc the first (2003) 通常問題 0925
木曽ひのき
73

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0013
No. 73

冬から春にかけて気温が低い日と高い日が周期的に繰り返されることを、漢数字を2つ使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 三寒四温
abc the fifth (2007) 敗者復活 0013
三寒四温
74

EQIDEN2011

通常問題 #0376
No. 74

「一次電池」と「二次電池」のうち、繰り返し充電して使用できるのはどちらでしょう?
正解 : 二次電池
EQIDEN2011 通常問題 0376
二次電池
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0706
No. 75

一般に「小の月」と呼ばれるのは、2月、4月、6月、9月と何月でしょう?
正解 : 11月
abc the seventh (2009) 通常問題 0706
11月
76

abc the second (2004)

通常問題 #0242
No. 76

民法でいう親族とは、6親等までの血族、3親等までの姻族と誰でしょう?
正解 : 配偶者
abc the second (2004) 通常問題 0242
配偶者
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0531
No. 77

ドーバー海峡を結ぶユーロトンネルで、フランス側の出入口はカレーですが、イギリス側の出入口があるのはどこでしょう?
正解 : フォークストン
abc the ninth (2011) 通常問題 0531
フォークストン
78

abc the second (2004)

通常問題 #0899
No. 78

「パルプフィクション」や「キル・ビル」などの作品で知られる映画監督は誰でしょう?
正解 : クウェンティン・タランティーノ
abc the second (2004) 通常問題 0899
クウェンティン・タランティーノ
79

誤2 (2004)

通常問題 #0156
No. 79

1870年にスタンダード石油会社を設立し、アメリカの石油業界を独占的に支配したことから「石油王」といわれた実業家は誰でしょう?
正解 : ロックフェラー
誤2 (2004) 通常問題 0156
ロックフェラー
80

abc the tenth (2012)

通常問題 #0770
No. 80

英語で「あふれる」という意味がある、コンピュータで数値演算を行った結果、扱える数値の最大値を超えることを何というでしょう?
正解 : オーバーフロー
abc the tenth (2012) 通常問題 0770
オーバーフロー
81

誤3 (2005)

通常問題 #0211
No. 81

広島に落とされた原爆の悲劇を市民の日常の視点から描いた、作家・井伏鱒二の代表作は何でしょう?
正解 : 『黒い雨』
誤3 (2005) 通常問題 0211
『黒い雨』
82

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0022
No. 82

本名をウィリアム・トムソンという、絶対温度の単位に名を残すイギリスの科学者は誰でしょう?
正解 : ケルビン[Kelvin]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0022
ケルビン[Kelvin]
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0629
No. 83

昨年(2013年)発足した日本の国家安全保障会議の4大臣会合に出席するのは、内閣総理大臣、外務大臣、防衛大臣と誰でしょう?
正解 : 内閣官房長官
abc the 12th (2014) 通常問題 0629
内閣官房長官
84

誤1 (2003)

予備 #0005
No. 84

いくらはシャケの卵、たらこはスケトウダラの卵、ではぶりこは何の卵でしょう?
正解 : ハタハタ
誤1 (2003) 予備 0005
ハタハタ
85

abc the first (2003)

通常問題 #0149
No. 85

衣類や家具を少しずつ売りながら食いつなぐ生活のことを、ある植物の名を取って何生活というでしょう?
正解 : タケノコ生活
abc the first (2003) 通常問題 0149
タケノコ生活
86

abc the ninth (2011)

通常問題 #0683
No. 86

テニスや卓球で、サービスがネットに触れた後に相手コートに入って打ち直しになることを何というでしょう?
正解 : レット
abc the ninth (2011) 通常問題 0683
レット
87

EQIDEN2010

通常問題 #0150
No. 87

アメリカの歴代大統領の中で、唯一任期の途中で辞任したのは誰でしょう?
正解 : リチャード・ミルハウス・ニクソン[Richard Milhous Nixon]
EQIDEN2010 通常問題 0150
リチャード・ミルハウス・ニクソン[Richard Milhous Nixon]
88

abc the seventh (2009)

通常問題 #0075
No. 88

アメリカのコインの呼び名で、25セントは「クォーター」ですが、10セントは何というでしょう?
正解 : ダイム[dime]
abc the seventh (2009) 通常問題 0075
ダイム[dime]
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0589
No. 89

かつてのコンビ名がそのまま今の芸名となっている、『シルシルミシル』のナレーションや、『IPPONグランプリ』最多の優勝などで知られるタレントは誰でしょう?
正解 : バカリズム
abc the tenth (2012) 通常問題 0589
バカリズム
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0796
No. 90

柔道の国際ルールで、寝技で一本を取るためには何秒間抑え込まなくてはならないでしょう?
正解 : 25秒間
abc the eighth (2010) 通常問題 0796
25秒間
91

誤4 (2006)

通常問題 #0329
No. 91

ウィットブレッド賞、オレンジ賞、ブッカー賞といえば、どこの国で開催される文学賞でしょう?
正解 : イギリス
誤4 (2006) 通常問題 0329
イギリス
92

abc the first (2003)

通常問題 #0768
No. 92

『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの代表作がある、ドイツの詩人・小説家・児童文学作家は誰でしょう?
正解 : ケストナー
abc the first (2003) 通常問題 0768
ケストナー
93

abc the fifth (2007)

通常問題 #0656
No. 93

ギリシャ文字で1番目の文字はアルファ、2番目の文字はベータですが、3番目の文字は何でしょう?
正解 : ガンマ
abc the fifth (2007) 通常問題 0656
ガンマ
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0509
No. 94

小学生に大人気のゲーム『甲虫王者 ムシキング』で使われる2種類のカードとは、「ムシカード」と何カードでしょう?
正解 : わざカード
abc the fourth (2006) 通常問題 0509
わざカード
95

EQIDEN2013

通常問題 #0395
No. 95

スキューバダイビングで、お互いの安全を確認するために組むペアを何というでしょう?
正解 : バディ(buddy)
EQIDEN2013 通常問題 0395
バディ(buddy)
96

EQIDEN2012

通常問題 #0033
No. 96

歌舞伎で、主役が花道で述べる長い口上のことを何というでしょう?
正解 : 連ね(つらね)
EQIDEN2012 通常問題 0033
連ね(つらね)
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0365
No. 97

ルートヴィヒ1世の結婚式がその起源とされる、毎年秋にドイツのミュンヘンで開催されるビール祭は何でしょう?
正解 : オクトーバーフェスト
abc the seventh (2009) 通常問題 0365
オクトーバーフェスト
98

abc the first (2003)

通常問題 #0417
No. 98

タチバナ家の4人家族を主人公とした、けらえいこのマンガは何でしょう?
正解 : あたしンち
abc the first (2003) 通常問題 0417
あたしンち
99

EQIDEN2009

通常問題 #0389
No. 99

『草上の昼食』『笛を吹く少年』『オランピア』などの作品で知られる、19世紀に活躍したフランスの画家は誰でしょう?
正解 : (エドゥアール・)マネ[Edouard Manet]
EQIDEN2009 通常問題 0389
(エドゥアール・)マネ[Edouard Manet]
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0232
No. 100

真っ暗闇の状態であることを、漆(うるし)の黒さにたとえて「何の闇」というでしょう?
正解 : 漆黒の闇
abc the fifth (2007) 通常問題 0232
漆黒の闇

もう一回、引き直す