ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the sixth (2008)

通常問題 #0441
No. 1

非常に忙しい様子や、嬉しいことが重なる様子を、2つの年中行事を用いて「何と何が一緒に来たよう」というでしょう?
正解 : 盆と正月
abc the sixth (2008) 通常問題 0441
盆と正月
2

abc the third (2005)

通常問題 #0063
No. 2

バレーボールで、1人だけ違うユニフォームを着てプレーする守備専門のプレーヤーを何というでしょう?
正解 : リベロ
abc the third (2005) 通常問題 0063
リベロ
3

abc the first (2003)

通常問題 #0447
No. 3

イングランドのノッティンガムシャーにある、ロビン・フッドが住んでいたとされる森は何でしょう?
正解 : シャーウッドの森
abc the first (2003) 通常問題 0447
シャーウッドの森
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0407
No. 4

弁天沼、弥六沼(やろくぬま)、青沼などからなる、福島県の裏磐梯に広がる湖沼群(こしょうぐん)を総称して何というでしょう?
正解 : 五色沼[ごしきぬま]
abc the seventh (2009) 通常問題 0407
五色沼[ごしきぬま]
5

abc the 12th (2014)

通常問題 #0065
No. 5

「福音」という意味がある、キリスト教を信仰するアフリカ系アメリカ人が生み出した音楽のジャンルは何でしょう?
正解 : ゴスペル
abc the 12th (2014) 通常問題 0065
ゴスペル
6

EQIDEN2009

通常問題 #0138
No. 6

暗算や筆算に対し、そろばんを用いて行う計算のことを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 珠算
EQIDEN2009 通常問題 0138
珠算
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0116
No. 7

徳川御三家の中で最も石高が大きく、筆頭格とされたのはどれでしょう?
正解 : 尾張藩
abc the sixth (2008) 通常問題 0116
尾張藩
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0365
No. 8

オーストリアの経済学者シュンペーターが提唱した、停滞した均衡状態を打破するような社会的革新のことを英語で何というでしょう?
正解 : イノベーション
abc the tenth (2012) 通常問題 0365
イノベーション
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0702
No. 9

青森県の北部に大きく突き出している2つの半島は、東側の下北半島と西側の何半島でしょう?
正解 : 津軽半島
abc the 12th (2014) 通常問題 0702
津軽半島
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0184
No. 10

源頼政によって退治された伝説がある、猿の頭、虎の脚、蛇の尻尾をもつといわれる怪物は何でしょう?
正解 : 鵺[ぬえ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0184
鵺[ぬえ]
11

EQIDEN2008

通常問題 #0450
No. 11

古典落語の題材にもなった和歌「千早振る 神代も聞かず竜田川 唐紅(からくれない)に 水くくるとは」を詠んだ、平安時代の歌人は誰でしょう?
正解 : 在原業平
EQIDEN2008 通常問題 0450
在原業平
12

誤誤 (2007)

予備 #0041
No. 12

三ッ沢、加曾利(かそり)、大森などが有名な、縄文人が食べ物のゴミなどを捨てていた場所を何というでしょう?
正解 : 貝塚
誤誤 (2007) 予備 0041
貝塚
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0199
No. 13

昨年11月に文化勲章を受章した、『学校』や『男はつらいよ』シリーズで知られる映画監督は誰でしょう?
正解 : 山田洋次
abc the 11th (2013) 通常問題 0199
山田洋次
14

EQIDEN2013

通常問題 #0104
No. 14

江戸三座と呼ばれる3つの歌舞伎劇場といえば、中村座、市村座と何でしょう?
正解 : 森田座(もりたざ)
EQIDEN2013 通常問題 0104
森田座(もりたざ)
15

誤2 (2004)

通常問題 #0136
No. 15

今シーズンからプロ野球のパ・リーグは、プレイオフ制が導入されますが、それに伴って1シーズンの試合数は何試合に変更されたでしょう?
正解 : 135試合
誤2 (2004) 通常問題 0136
135試合
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0697
No. 16

歌舞伎で、登場人物が無言のまま暗闇で探り合う演出方法を何というでしょう?
正解 : だんまり
abc the sixth (2008) 通常問題 0697
だんまり
17

abc the ninth (2011)

通常問題 #0297
No. 17

生まれた赤ちゃんに初めて着せる着物のことを何というでしょう?
正解 : 産着(うぶぎ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0297
産着(うぶぎ)
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0668
No. 18

代表作に『審判』『変身』『城』などがある、チェコの作家は誰でしょう?
正解 : フランツ・カフカ
abc the 12th (2014) 通常問題 0668
フランツ・カフカ
19

誤3 (2005)

通常問題 #0392
No. 19

「分け入っても分け入っても青い山」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう?
正解 : 種田山頭火
誤3 (2005) 通常問題 0392
種田山頭火
20

EQIDEN2010

通常問題 #0201
No. 20

レンガなどを積み重ねたり、壁にタイルなどを貼り付けたりするときに接合部分に出来る継ぎ目のことを何というでしょう?
正解 : 目地
EQIDEN2010 通常問題 0201
目地
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0362
No. 21

1999年に『初恋のきた道』で銀幕デビューを果たし、『HERO』や『SAYURI』などの映画で人気の中国人女優は誰でしょう?
正解 : チャン・ツィイー
abc the fourth (2006) 通常問題 0362
チャン・ツィイー
22

abc the second (2004)

通常問題 #0346
No. 22

北海道河西(かさい)郡芽室(めむろ)町が発祥地で、プレイヤーは1チーム5人である、ご年配の方に人気のスポーツは何でしょう?
正解 : ゲートボール
abc the second (2004) 通常問題 0346
ゲートボール
23

abc the ninth (2011)

通常問題 #0667
No. 23

陸上競技の短距離走でクラウチングスタートを行う際に使用される、スタート前に足を乗せるブロックを何というでしょう?
正解 : スターティング・ブロック
abc the ninth (2011) 通常問題 0667
スターティング・ブロック
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0011
No. 24

今年の第53回グラミー賞で、ラリー・カールトンと共に最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞を受賞した、日本のロックデュオ・B'zのギタリストは誰でしょう?
正解 : 松本孝弘(まつもと・たかひろ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0011
松本孝弘(まつもと・たかひろ)
25

EQIDEN2014

通常問題 #0120
No. 25

かつての日本で、奉公人が正月と盆の16日に親元へ帰るのを許されたことを何といったでしょう?
正解 : 薮入り(やぶいり)
EQIDEN2014 通常問題 0120
薮入り(やぶいり)
26

abc the 12th (2014)

通常問題 #0297
No. 26

イタリア料理で出されるデザートのことを、「甘い」という意味のイタリア語で何というでしょう?
正解 : ドルチェ
abc the 12th (2014) 通常問題 0297
ドルチェ
27

EQIDEN2008

通常問題 #0223
No. 27

北海道日本ハムファイターズのエース・ダルビッシュ有は、日本人と何人のハーフでしょう?
正解 : イラン
EQIDEN2008 通常問題 0223
イラン
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0921
No. 28

近未来の経済大国になりえる国々を指す「BRICs(ブリックス)」4ヶ国とは、ブラジル、ロシア、インドとどこでしょう?
正解 : 中国
abc the fourth (2006) 通常問題 0921
中国
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0116
No. 29

囲碁で、次の手で何もしなければ石が取られてしまう状態のことを何というでしょう?
正解 : アタリ
abc the seventh (2009) 通常問題 0116
アタリ
30

abc the eighth (2010)

通常問題 #0542
No. 30

森鴎外の小説『山椒大夫』に登場する主人公の姉弟で、姉の名前は「安寿(あんじゅ)」ですが、弟の名前は何でしょう?
正解 : 厨子王(ずしおう)【「厨子王丸」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0542
厨子王(ずしおう)【「厨子王丸」は×】
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0372
No. 31

現在行われているプロボクシングの公式戦は、最大何ラウンドまで行われるでしょう?
正解 : 12ラウンド
abc the fifth (2007) 通常問題 0372
12ラウンド
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0690
No. 32

タレントの大竹まことが斉木しげる、きたろうと組んでいるコントユニットは何でしょう?
正解 : シティーボーイズ
abc the tenth (2012) 通常問題 0690
シティーボーイズ
33

EQIDEN2012

通常問題 #0137
No. 33

営利目的で敵味方を問わず兵器を販売し富を築いた人物や組織のことをさげずんで俗に「何の商人」というでしょう?
正解 : 死の商人
EQIDEN2012 通常問題 0137
死の商人
34

EQIDEN2011

通常問題 #0023
No. 34

1906年にノーベル平和賞をアメリカ人として初めて受賞した、同国の第26代大統領は誰でしょう?
正解 : セオドア・ルーズベルト
EQIDEN2011 通常問題 0023
セオドア・ルーズベルト
35

誤4 (2006)

通常問題 #0013
No. 35

『しっぽがともだち』や、深田恭子主演で映画化された『天使』などの少女漫画で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 桜沢(さくらざわ)エリカ
誤4 (2006) 通常問題 0013
桜沢(さくらざわ)エリカ
36

EQIDEN2011

通常問題 #0328
No. 36

傘松公園(かさまつこうえん)から「股のぞき」で見る眺望で有名な、京都府にある日本三景のひとつは何でしょう?
正解 : 天橋立(あまのはしだて)
EQIDEN2011 通常問題 0328
天橋立(あまのはしだて)
37

abc the first (2003)

通常問題 #0115
No. 37

全天88星座のうち、名前がひらがな1文字で表されるのはや座、ほ座と何座でしょう?
正解 : ろ座
abc the first (2003) 通常問題 0115
ろ座
38

abc the second (2004)

通常問題 #0860
No. 38

温度差による音程の狂いが少ないため、オーケストラの音合わせの基準音に用いられる木管楽器は何でしょう?
正解 : オーボエ
abc the second (2004) 通常問題 0860
オーボエ
39

abc the fourth (2006)

通常問題 #0137
No. 39

お灸で使う「もぐさ」の原料である植物は何でしょう?
正解 : ヨモギ
abc the fourth (2006) 通常問題 0137
ヨモギ
40

abc the third (2005)

通常問題 #0956
No. 40

「おおいぬ座」のアルファ星は「シリウス」ですが、「こいぬ座」のアルファ星は何でしょう?
正解 : プロキオン
abc the third (2005) 通常問題 0956
プロキオン
41

abc the eighth (2010)

通常問題 #0748
No. 41

スコアシートには倒したピンの数を丸で囲んで表す、ボウリングで1投目の後にピンが離れて残っている状態を何というでしょう?
正解 : スプリット[split]【「スピリット」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0748
スプリット[split]【「スピリット」は×】
42

誤誤 (2007)

通常問題 #0088
No. 42

「どこにもない場所」という意味がある、トマス・モアの作品名にも登場する理想郷は何でしょう?
正解 : ユートピア
誤誤 (2007) 通常問題 0088
ユートピア
43

abc the third (2005)

通常問題 #0694
No. 43

映画『男はつらいよ』シリーズで、唯一4回連続でマドンナを務めた女優は誰でしょう?
正解 : 後藤久美子
abc the third (2005) 通常問題 0694
後藤久美子
44

誤1 (2003)

通常問題 #0199
No. 44

陸上の十種競技で一番最後に行われる競技は何でしょう?
正解 : 1500m走
誤1 (2003) 通常問題 0199
1500m走
45

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0063
No. 45

長岡京や平安京への遷都を行った、日本の50代天皇は誰でしょう?
正解 : 桓武(かんむ)天皇
abc the ninth (2011) 敗者復活 0063
桓武(かんむ)天皇
46

誤2 (2004)

通常問題 #0088
No. 46

共に「たくわえる」という意味がある、様々な知識の積み重ねを指す漢字二字の言葉は何でしょう?
正解 : 薀蓄
誤2 (2004) 通常問題 0088
薀蓄
47

誤1 (2003)

通常問題 #0074
No. 47

犬を馬鹿にした表現は「ワン公」ですが、サルを馬鹿にした表現は「何公」でしょう?
正解 : エテ公
誤1 (2003) 通常問題 0074
エテ公
48

誤3 (2005)

通常問題 #0135
No. 48

サッカーの1チームは11人ですが、フットサルの1チームは何人でしょう?
正解 : 5人
誤3 (2005) 通常問題 0135
5人
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0015
No. 49

日本国内の税関において、輸出入品に関する手続きをする人が持っていなければならない国家資格は何でしょう?
正解 : 通関士
abc the eighth (2010) 通常問題 0015
通関士
50

abc the first (2003)

通常問題 #0751
No. 50

モノレールには跨座式と懸垂式がありますが、東京モノレールなどのようにレールに跨って走行するタイプのものはどちらでしょう?
正解 : 跨座式
abc the first (2003) 通常問題 0751
跨座式
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0513
No. 51

首都をアーモロートに置く、トマス・モアの著書に登場する理想郷の名前は何でしょう?
正解 : ユートピア
abc the seventh (2009) 通常問題 0513
ユートピア
52

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0083
No. 52

1963年には『アラバマ物語』でアカデミー主演男優賞を受賞している、『ローマの休日』における新聞記者ジョーの役で知られるアメリカの俳優は誰でしょう?
正解 : グレゴリー・ペック[Gregory Peck]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0083
グレゴリー・ペック[Gregory Peck]
53

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0038
No. 53

「フラスコ」「ピペット」「シリンダー」といった実験器具の頭に共通して付く、ドイツ語で「測る」ことを意味する言葉は何でしょう?
正解 : メス
abc the seventh (2009) 敗者復活 0038
メス
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0366
No. 54

アフガニスタン紛争など機密情報の暴露で話題となった、ジュリアン・アサンジにより創設されたウェブサイトは何でしょう?
正解 : ウィキリークス
abc the ninth (2011) 通常問題 0366
ウィキリークス
55

abc the sixth (2008)

通常問題 #0769
No. 55

フランス映画の題名にもなっている、妻の収入で養われる男性のことを「何の亭主」というでしょう?
正解 : 髪結いの亭主
abc the sixth (2008) 通常問題 0769
髪結いの亭主
56

abc the fourth (2006)

通常問題 #0892
No. 56

1428年、石清水(いわしみず)八幡宮における「くじ引き」で室町幕府第六代将軍に選ばれた人物は誰でしょう?
正解 : 足利義教(よしのり)
abc the fourth (2006) 通常問題 0892
足利義教(よしのり)
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0728
No. 57

観光名所としても有名な、奈良・興福寺の五重塔の姿を写す池は何でしょう?
正解 : 猿沢の池
abc the fourth (2006) 通常問題 0728
猿沢の池
58

EQIDEN2013

通常問題 #0400
No. 58

日本で最も多い971の島を持つ都道府県といえばどこでしょう?
正解 : 長崎県
EQIDEN2013 通常問題 0400
長崎県
59

誤1 (2003)

通常問題 #0282
No. 59

寄席の言葉で「つばなれ」といったら、何人以上の客が入ることをいうでしょう?
正解 : 10人
誤1 (2003) 通常問題 0282
10人
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0545
No. 60

しし座のデネボラ、うしかい座のアークトゥルスと共に「春の大三角」を構成する、おとめ座のアルファ星は何でしょう?
正解 : スピカ(Spica)
abc the 11th (2013) 通常問題 0545
スピカ(Spica)
61

誤1 (2003)

通常問題 #0460
No. 61

日本に生息するキツネといえば、キタキツネと何でしょう?
正解 : ホンドギツネ
誤1 (2003) 通常問題 0460
ホンドギツネ
62

abc the third (2005)

通常問題 #0864
No. 62

晩年はポテンヒットが多かったことから「テキサスの哲」と呼ばれた野球選手で、巨人V9のときの監督としても知られるのは誰でしょう?
正解 : 川上哲治
abc the third (2005) 通常問題 0864
川上哲治
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0807
No. 63

作者の医学部時代の恩師ジョゼフ・ベル博士がモデルとされている、コナン・ドイルの推理小説で活躍する名探偵といえば誰でしょう?
正解 : (シャーロック・)ホームズ
abc the seventh (2009) 通常問題 0807
(シャーロック・)ホームズ
64

abc the fifth (2007)

通常問題 #0186
No. 64

京都大学名誉教授の伊藤清(きよし)が昨年受賞した、数学の応用で功績があった研究者に国際数学連盟から贈られる賞は何でしょう?
正解 : ガウス賞
abc the fifth (2007) 通常問題 0186
ガウス賞
65

abc the third (2005)

通常問題 #0232
No. 65

日本の都市で、白石(しろいし)市があるのは宮城県ですが、白井(しろい)市があるのは何県でしょう?
正解 : 千葉県
abc the third (2005) 通常問題 0232
千葉県
66

abc the fifth (2007)

通常問題 #0380
No. 66

ルノー、プジョー、シトロエンといえば、どこの国の自動車メーカーでしょう?
正解 : フランス
abc the fifth (2007) 通常問題 0380
フランス
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0332
No. 67

ゴルフで、グリーンまでの地形が大きく折れ曲がっているコースのことを、ある動物に例えて英語で何というでしょう?
正解 : ドッグレッグ
abc the sixth (2008) 通常問題 0332
ドッグレッグ
68

誤2 (2004)

通常問題 #0376
No. 68

「物ぐさ太郎」「浦島太郎」「一寸法師」などもこれに含まれる、室町時代の庶民的な短編物語のことを総称してなんと言うでしょう?
正解 : 御伽草子(おとぎぞうし)
誤2 (2004) 通常問題 0376
御伽草子(おとぎぞうし)
69

EQIDEN2010

通常問題 #0030
No. 69

別名を「ラ・ペルーズ海峡」という、オホーツク海と日本海を結ぶ海峡は何でしょう?
正解 : 宗谷海峡
EQIDEN2010 通常問題 0030
宗谷海峡
70

abc the second (2004)

通常問題 #0536
No. 70

文学と音楽を結びつけた「交響詩」というジャンルを確立したことでも知られる、「ハンガリー狂詩曲」などの作品でしられる作曲家は誰でしょう?
正解 : フランツ・リスト
abc the second (2004) 通常問題 0536
フランツ・リスト
71

誤4 (2006)

通常問題 #0302
No. 71

ことわざで、思いがけない幸運に恵まれることを「棚から何」というでしょう?
正解 : ぼたもち
誤4 (2006) 通常問題 0302
ぼたもち
72

abc the tenth (2012)

通常問題 #0575
No. 72

フランス語で「小粒(こつぶ)の石」という意味がある、大粒(おおつぶ)の石を装飾するために用いられる、0.2カラット以下程度の小粒のダイヤモンドのことを何というでしょう?
正解 : メレダイヤ
abc the tenth (2012) 通常問題 0575
メレダイヤ
73

EQIDEN2009

通常問題 #0246
No. 73

年上の人が威張るときに吹かせるのは先輩風ですが、怖気づいたときに吹かれるのは「何風」でしょう?
正解 : 臆病風
EQIDEN2009 通常問題 0246
臆病風
74

abc the 11th (2013)

通常問題 #0727
No. 74

2009年に国際サッカー連盟が創設した、年間で最も美しいゴールに与えられる賞のことを、1950年代に活躍したハンガリー代表選手にちなんで何というでしょう?
正解 : FIFAプスカシュ賞※「プスカシュ賞」で○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0727
FIFAプスカシュ賞※「プスカシュ賞」で○。
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0293
No. 75

ドイツ語で「仕事」という意味がある、正規雇用ではない短時間労働のことを何というでしょう?
正解 : アルバイト(arbeit)
abc the 11th (2013) 通常問題 0293
アルバイト(arbeit)
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0671
No. 76

漢字ではけものへんに中(なか)と書く、日本原産の小型犬はなんでしょう?
正解 : 狆
abc the fifth (2007) 通常問題 0671
77

abc the first (2003)

通常問題 #0308
No. 77

犬の種類で、ブル、エアデール、ヨークシャーといえば、後ろにつく共通の言葉は何でしょう?
正解 : テリア
abc the first (2003) 通常問題 0308
テリア
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0171
No. 78

七福神にちなんだ七種類の具材を巻き入れるのが定番である、節分の日に食べられる縁起物の太巻きは何でしょう?
正解 : 恵方巻(えほうまき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0171
恵方巻(えほうまき)
79

誤誤 (2007)

通常問題 #0169
No. 79

『超絶技巧練習曲集』や『ハンガリー狂詩曲』などの作品を残した、「ピアノの魔術師」の異名でも知られるハンガリーの作曲家は誰でしょう?
正解 : フランツ・リスト
誤誤 (2007) 通常問題 0169
フランツ・リスト
80

EQIDEN2008

通常問題 #0123
No. 80

山梨県・富士河口湖町が制定した「富士山の日」とは、毎年何月何日でしょう?
正解 : 2月23日
EQIDEN2008 通常問題 0123
2月23日
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0419
No. 81

赤毛の三つ編みの女の子のマークと店名は創業者の娘に由来する、親会社ゼンショーの事業撤退で昨年末に閉店したハンバーガーチェーンは何でしょう?
正解 : ウェンディーズ
abc the eighth (2010) 通常問題 0419
ウェンディーズ
82

誤3 (2005)

通常問題 #0204
No. 82

「ハイソでセレブなマダム」と言った時、唯一フランス語なのはどれでしょう?
正解 : マダム
誤3 (2005) 通常問題 0204
マダム
83

abc the third (2005)

通常問題 #0360
No. 83

24節気のうち1年の最初に来るもので、俗に「寒の入り」とも呼ばれるのは何でしょう?
正解 : 小寒
abc the third (2005) 通常問題 0360
小寒
84

abc the second (2004)

通常問題 #0448
No. 84

かつては吉田よしみの名前で『いなかっぺ大将』の主題歌『大ちゃん数え唄』を歌っていた演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 天童よしみ
abc the second (2004) 通常問題 0448
天童よしみ
85

abc the first (2003)

通常問題 #0553
No. 85

犬の種類で、シーズー、チャウチャウ、パグといったら原産地はどこの国でしょう?
正解 : 中国
abc the first (2003) 通常問題 0553
中国
86

abc the 12th (2014)

通常問題 #0427
No. 86

和歌山県串本町にある、本州最南端の岬はどこでしょう?
正解 : 潮岬(しおのみさき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0427
潮岬(しおのみさき)
87

EQIDEN2011

通常問題 #0361
No. 87

晴れた日の空を晴天、雨の日の空を雨天といいますが、曇り空のことを「天」という漢字を使って何というでしょう?
正解 : 曇天(どんてん)
EQIDEN2011 通常問題 0361
曇天(どんてん)
88

EQIDEN2013

通常問題 #0224
No. 88

隆元、元春、隆景の3人の息子に対して「三本の矢」の教訓を言ったエピソードが有名な、戦国時代に中国地方を支配した大名は誰でしょう?
正解 : 毛利元就(もうり・もとなり)
EQIDEN2013 通常問題 0224
毛利元就(もうり・もとなり)
89

abc the third (2005)

通常問題 #0456
No. 89

柔道の国際試合は、タタミ何畳敷の会場で行われることになっているでしょう?
正解 : 50畳
abc the third (2005) 通常問題 0456
50畳
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0557
No. 90

著書『大陸と海洋の起源』の中で、大陸移動説を提唱したドイツの気象学者は誰でしょう?
正解 : アルフレッド・ウェーゲナー
abc the ninth (2011) 通常問題 0557
アルフレッド・ウェーゲナー
91

EQIDEN2014

通常問題 #0242
No. 91

『勧進帳』に代表される、日本舞踊や歌舞伎において、能や狂言などの演目を題材にした作品のことを何物というでしょう?
正解 : 松羽目物(まつばめもの)
EQIDEN2014 通常問題 0242
松羽目物(まつばめもの)
92

abc the second (2004)

通常問題 #0054
No. 92

イシ、アブラ、マコ、メイタなどの種類がある魚は何でしょう?
正解 : カレイ
abc the second (2004) 通常問題 0054
カレイ
93

abc the eighth (2010)

通常問題 #0151
No. 93

旧姓を北大路(きたおおじ)という、俳優・藤田まことの当たり役となった、時代劇『必殺』シリーズの主人公は誰でしょう?
正解 : 中村主水(なかむら・もんど)
abc the eighth (2010) 通常問題 0151
中村主水(なかむら・もんど)
94

誤4 (2006)

予備 #0008
No. 94

「そいつは、どいつじゃ」という囃子詞が語源となっている、三味線を伴奏に七七七五の26文字を歌う芸能といえば何でしょう?
正解 : 都都逸(どどいつ)
誤4 (2006) 予備 0008
都都逸(どどいつ)
95

EQIDEN2012

通常問題 #0251
No. 95

朝鮮半島女性の民族衣装「チマ」と「チョゴリ」のうち、スカートはどっちでしょう?
正解 : チマ
EQIDEN2012 通常問題 0251
チマ
96

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0026
No. 96

神宮球場でスワローズファンが盛り上がる、「ハァー、踊り踊るなら」で始まる歌は何でしょう?
正解 : 『東京音頭』
abc the fifth (2007) 敗者復活 0026
『東京音頭』
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0514
No. 97

イタリア語で「蜂」という意味がある、映画『ローマの休日』でグレゴリー・ペックとオードリー・ヘップバーンが相乗りしているシーンが有名なスクーターは何でしょう?
正解 : ベスパ
abc the fourth (2006) 通常問題 0514
ベスパ
98

abc the first (2003)

通常問題 #0992
No. 98

中国の詩人で「詩仙」は李白、「詩聖」は杜甫ですが、「詩仏」といえば誰でしょう?
正解 : 王維
abc the first (2003) 通常問題 0992
王維
99

abc the second (2004)

敗者復活 #0019
No. 99

「どうでもいい歌」「独り言を言います」などの毒舌ギャグで人気の、埼玉県出身の女性芸人は誰でしょう?
正解 : だいたひかる
abc the second (2004) 敗者復活 0019
だいたひかる
100

abc the 11th (2013)

通常問題 #0030
No. 100

812年に宮中で日本最初の花見を行ったとも言われる第52代天皇で、空海、橘逸勢(たちばなの・はやなり)と共に三筆に数えられるのは誰でしょう?
正解 : 嵯峨天皇(さがてんのう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0030
嵯峨天皇(さがてんのう)

もう一回、引き直す