ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0106 | No. 1 本名をエマニュエル・ラドニツキーというアメリカの写真家で、ソラリゼーションという技法を用いた作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : マン・レイ abc the tenth (2012) 通常問題 0106 | マン・レイ |
2 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0256 | No. 2 ボケの富澤(とみざわ)たけしと、ツッコミの伊達みきおが結成している、昨年『M-1グランプリ2007』で優勝したお笑いコンビは何でしょう? 正解 : サンドウィッチマン abc the sixth (2008) 通常問題 0256 | サンドウィッチマン |
3 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0248 | No. 3 全天88星座の中で、唯一昆虫の名前を持つのは何座でしょう? 正解 : はえ座 abc the ninth (2011) 通常問題 0248 | はえ座 |
4 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0095 | No. 4 正式名称を「日本司法支援センター」という、法的なトラブルを解決するための情報やサービスを提供する目的で設立された機関は何でしょう? 正解 : 法テラス abc the eighth (2010) 敗者復活 0095 | 法テラス |
5 | abc the third (2005) 通常問題 #0151 | No. 5 質屋で金を借りる時に、保証の為に預ける品物を何というでしょう? 正解 : 質草(質種、しちだね、しちぐさ) abc the third (2005) 通常問題 0151 | 質草(質種、しちだね、しちぐさ) |
6 | EQIDEN2010 通常問題 #0229 | No. 6 漢字表記の「佐倉市」があるのは千葉県ですが、平仮名表記の「さくら市」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 栃木県 EQIDEN2010 通常問題 0229 | 栃木県 |
7 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0169 | No. 7 本名をエーリッヒ・ワイスという、20世紀はじめに「脱出王」として名を馳せたアメリカの奇術師は誰でしょう? 正解 : ハリー・フーディーニ[Harry Houdini] abc the seventh (2009) 通常問題 0169 | ハリー・フーディーニ[Harry Houdini] |
8 | EQIDEN2014 通常問題 #0015 | No. 8 手品や漫才など、寄席で行われる落語以外の演芸を何というでしょう? 正解 : 色物(いろもの) EQIDEN2014 通常問題 0015 | 色物(いろもの) |
9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0574 | No. 9 1944年に結ばれ、IMFと世界銀行の設立が決められた国際協定のことを、それが結ばれたアメリカの街の名前から何というでしょう? 正解 : ブレトンウッズ協定 abc the 12th (2014) 通常問題 0574 | ブレトンウッズ協定 |
10 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0005 | No. 10 リキュールの、グラン・マニエとコアントローに共通して用いられる果物は何でしょう? 正解 : オレンジ 誤誤 (2007) 通常問題 0005 | オレンジ |
11 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0118 | No. 11 日本の道路網の起点となる日本橋(にほんばし)は、何という川に架かっているでしょう? 正解 : 日本橋川(にほんばしがわ)※「神田川」は×。 abc the 11th (2013) 通常問題 0118 | 日本橋川(にほんばしがわ)※「神田川」は×。 |
12 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0588 | No. 12 胃の調子を整える色素「クルクミン」を含み、カレーの黄色い色の決め手にもなるショウガ科の香辛料は何でしょう? 正解 : ウコン、ターメリック【キゾメグサ】 abc the sixth (2008) 通常問題 0588 | ウコン、ターメリック【キゾメグサ】 |
13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0120 | No. 13 西表島の南に位置する、人の住む島としては日本最南端の島は何でしょう? 正解 : 波照間島 abc the fifth (2007) 通常問題 0120 | 波照間島 |
14 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0471 | No. 14 『世代』『地下水道』『灰とダイヤモンド』からなる「抵抗三部作」で有名な、ポーランドの映画監督は誰でしょう? 正解 : アンジェイ・ワイダ abc the 12th (2014) 通常問題 0471 | アンジェイ・ワイダ |
15 | EQIDEN2014 通常問題 #0038 | No. 15 英語で、多数派を「マジョリティー」というのに対し、少数派を何というでしょう? 正解 : マイノリティー EQIDEN2014 通常問題 0038 | マイノリティー |
16 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0698 | No. 16 夫・シドニー、妻・ビアトリスの夫妻で、1884年、イギリスの社会主義団体「フェビアン協会」の創設に尽力したのは誰でしょう? 正解 : ウエッブ夫妻(Webb) abc the 11th (2013) 通常問題 0698 | ウエッブ夫妻(Webb) |
17 | EQIDEN2011 通常問題 #0081 | No. 17 江戸の庶民生活を活き活きと描いた『浮世床』『浮世風呂』で知られる戯作者は誰でしょう? 正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば) EQIDEN2011 通常問題 0081 | 式亭三馬(しきてい・さんば) |
18 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0378 | No. 18 昨年(2008年)連載1,000話を達成し、単行本第100巻が発売された、うえやまとちの人気料理漫画は何でしょう? 正解 : 『クッキングパパ』 abc the seventh (2009) 通常問題 0378 | 『クッキングパパ』 |
19 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0880 | No. 19 サッカーの試合で、自分のチームの本拠地で開催される試合を「ホームゲーム」というのに対し、相手のチームの本拠地で開催される試合を何というでしょう? 正解 : アウェイ(ゲーム) abc the seventh (2009) 通常問題 0880 | アウェイ(ゲーム) |
20 | 誤2 (2004) 通常問題 #0128 | No. 20 ことわざで、「勝てば官軍」というのに対し、「負ければ何軍」というでしょう? 正解 : 賊軍(ぞくぐん) 誤2 (2004) 通常問題 0128 | 賊軍(ぞくぐん) |
21 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0448 | No. 21 「晴れ晴れとさせる」という意味の古語からその名がつけられた、2014年春に開業すると日本一の高さとなるビルは何でしょう? 正解 : あべのハルカス abc the 11th (2013) 通常問題 0448 | あべのハルカス |
22 | abc the third (2005) 通常問題 #0083 | No. 22 著書『アルマゲスト』の中で、現在もほぼ通用する48の星座を設定した、古代ギリシャの天文学者は誰でしょう? 正解 : プトレマイオス・クラウディオス(トレミー) abc the third (2005) 通常問題 0083 | プトレマイオス・クラウディオス(トレミー) |
23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0568 | No. 23 弟子が師匠を超えて優れていることを「何の誉(ほま)れ」というでしょう? 正解 : 出藍[しゅつらん](の誉れ) abc the seventh (2009) 通常問題 0568 | 出藍[しゅつらん](の誉れ) |
24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0297 | No. 24 ペルシアの脅威に備えるため、紀元前478年にアテナイを中心に結成された軍事同盟の名前は何でしょう? 正解 : デロス同盟 abc the 11th (2013) 通常問題 0297 | デロス同盟 |
25 | 誤1 (2003) 通常問題 #0129 | No. 25 第1回サミットが行われた時の日本の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 三木武夫 誤1 (2003) 通常問題 0129 | 三木武夫 |
26 | EQIDEN2008 通常問題 #0226 | No. 26 4つの「e」はメンバーの数を表している、『道』『愛唄(あいうた)』などのヒット曲で人気の音楽グループは何でしょう? 正解 : GReeeeN(グリーン) EQIDEN2008 通常問題 0226 | GReeeeN(グリーン) |
27 | EQIDEN2013 通常問題 #0062 | No. 27 彼ら自身の言葉で「人間」や「男性」といった意味を持つ、北海道の先住民族は何でしょう? 正解 : アイヌ族 EQIDEN2013 通常問題 0062 | アイヌ族 |
28 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0550 | No. 28 今年6月16日、日本プロ野球記録を更新する通算287セーブを記録した中日ドラゴンズの投手は誰でしょう? 正解 : 岩瀬仁紀(いわせ・ひとき) abc the ninth (2011) 通常問題 0550 | 岩瀬仁紀(いわせ・ひとき) |
29 | EQIDEN2012 通常問題 #0337 | No. 29 オカヒジキ、テンサイ、ホウレンソウといえば何科の植物でしょう? 正解 : アカザ科 EQIDEN2012 通常問題 0337 | アカザ科 |
30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0760 | No. 30 テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7ポイント先取の延長戦を何というでしょう? 正解 : タイブレーク abc the seventh (2009) 通常問題 0760 | タイブレーク |
31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0866 | No. 31 光が1年に進む距離を表す、長さの単位は何でしょう? 正解 : 光年 abc the fourth (2006) 通常問題 0866 | 光年 |
32 | abc the second (2004) 通常問題 #0406 | No. 32 終戦から2日後の昭和20年8月17日に組閣された日本の内閣は何内閣でしょう? 正解 : 東久邇(宮稔彦)内閣 abc the second (2004) 通常問題 0406 | 東久邇(宮稔彦)内閣 |
33 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0457 | No. 33 日本語の品詞のうち活用形を持つのは、動詞、形容詞、形容動詞と何でしょう? 正解 : 助動詞 abc the fifth (2007) 通常問題 0457 | 助動詞 |
34 | abc the third (2005) 通常問題 #0942 | No. 34 江戸時代に「徳川御三卿(ごさんきょう)」と呼ばれた三家とは、田安家、清水家とあと1つは何家でしょう? 正解 : 一橋家 abc the third (2005) 通常問題 0942 | 一橋家 |
35 | abc the second (2004) 通常問題 #0792 | No. 35 江戸幕府における三奉行とは、勘定奉行・寺社奉行とあと一つは何でしょう? 正解 : 町奉行 abc the second (2004) 通常問題 0792 | 町奉行 |
36 | abc the first (2003) 通常問題 #0868 | No. 36 スペイン語で「白い家」という意味がある、モロッコの港湾都市といえばどこでしょう? 正解 : カサブランカ abc the first (2003) 通常問題 0868 | カサブランカ |
37 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0336 | No. 37 昭和63年から平成6年まで、ラグビーの日本選手権7連覇を達成したチームは何でしょう? 正解 : 神戸製鋼【コベルコスティーラーズ】 abc the eighth (2010) 通常問題 0336 | 神戸製鋼【コベルコスティーラーズ】 |
38 | abc the second (2004) 通常問題 #0241 | No. 38 かわかみじゅんこのマンガ「ゴールデン・デリシャス・アップル・シャーベット」の主人公から芸名をつけたという、人気女優は誰でしょう? 正解 : 柴咲コウ abc the second (2004) 通常問題 0241 | 柴咲コウ |
39 | abc the third (2005) 通常問題 #0686 | No. 39 英語では「morning sickness」という、妊婦独特の吐き気などをもよおす症状は何でしょう? 正解 : つわり abc the third (2005) 通常問題 0686 | つわり |
40 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0423 | No. 40 スイスとオーストリアに挟まれた国土の西にライン川が流れる、首都をファドゥーツに置く公国はどこでしょう? 正解 : リヒテンシュタイン公国 abc the tenth (2012) 通常問題 0423 | リヒテンシュタイン公国 |
41 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0251 | No. 41 バスケットボールで、パスを空中でキャッチし、着地せずにダンクシュートを決めることを何と言うでしょう? 正解 : アリウープ abc the eighth (2010) 通常問題 0251 | アリウープ |
42 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0536 | No. 42 かつては松下敏宏(まつした・としひろ)という相方がいた、本名を升野英知(ますの・ひでとも)というお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : バカリズム abc the eighth (2010) 通常問題 0536 | バカリズム |
43 | abc the first (2003) 敗者復活 #0023 | No. 43 常に亜鉛を伴って産出される、原子番号48、元素記号Cdの金属で、かつてイタイイタイ病の原因になったことで知られるのは何でしょう? 正解 : カドミウム abc the first (2003) 敗者復活 0023 | カドミウム |
44 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0165 | No. 44 国連の専門機関の1つである「世界気象機関」のことを、アルファベット3文字の略称で何というでしょう? 正解 : WMO abc the 12th (2014) 通常問題 0165 | WMO |
45 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0509 | No. 45 小学生に大人気のゲーム『甲虫王者 ムシキング』で使われる2種類のカードとは、「ムシカード」と何カードでしょう? 正解 : わざカード abc the fourth (2006) 通常問題 0509 | わざカード |
46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0035 | No. 46 アトランタ、シドニー、アテネの各オリンピックの柔道60kg級で優勝し、日本人初の3大会連続金メダルを獲得した柔道選手は誰でしょう? 正解 : 野村忠宏 abc the fourth (2006) 通常問題 0035 | 野村忠宏 |
47 | 誤2 (2004) 予備 #0034 | No. 47 日本の建築士の資格は全部で3種類ありますが、それは一級建築士、二級建築士と何でしょう? 正解 : 木造建築士 誤2 (2004) 予備 0034 | 木造建築士 |
48 | EQIDEN2010 通常問題 #0364 | No. 48 1989年に『London ダウト・ボーイズ』でデビューした、代表作に『のだめカンタービレ』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 二ノ宮知子(にのみや・ともこ) EQIDEN2010 通常問題 0364 | 二ノ宮知子(にのみや・ともこ) |
49 | EQIDEN2010 通常問題 #0164 | No. 49 ブロッコリー、カリフラワー、キャベツといえば、共に何科の野菜でしょう? 正解 : アブラナ科 EQIDEN2010 通常問題 0164 | アブラナ科 |
50 | 誤4 (2006) 通常問題 #0016 | No. 50 一般的な数学の公式において、面積を表すのに使われるアルファベットはSですが、体積を表すのに使われるアルファベットは何でしょう? 正解 : V 誤4 (2006) 通常問題 0016 | V |
51 | abc the first (2003) 通常問題 #0389 | No. 51 「虎の威を借る狐」と同じ意味の英語のことわざで、ライオンの皮をまとうといわれる動物は何でしょう? 正解 : ロバ abc the first (2003) 通常問題 0389 | ロバ |
52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0290 | No. 52 最初に煎じたお茶を「出花」というのに対し、何度も煎じて薄くなったお茶のことを、「出る」という漢字を用いて何というでしょう? 正解 : 出涸らし(でが-) abc the 12th (2014) 通常問題 0290 | 出涸らし(でが-) |
53 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0270 | No. 53 今年行われた台湾総統選挙において、中国との対話政策を掲げて再選を果たしたのは誰でしょう? 正解 : 馬英九(ば・えいきゅう、マー・インチウ) abc the tenth (2012) 通常問題 0270 | 馬英九(ば・えいきゅう、マー・インチウ) |
54 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0079 | No. 54 明日8月21日からはドラマ版が放送される、第145回直木賞を受賞した池井戸潤の小説は何でしょう? 正解 : 『下町ロケット』 abc the ninth (2011) 敗者復活 0079 | 『下町ロケット』 |
55 | abc the second (2004) 通常問題 #0955 | No. 55 日本の7倍近い面積がある、アフリカ大陸で最も広い国はどこでしょう? 正解 : スーダン abc the second (2004) 通常問題 0955 | スーダン |
56 | 誤4 (2006) 通常問題 #0382 | No. 56 今年7月公開のスタジオジブリのアニメ映画『ゲド戦記』で初めてメガホンを取る、宮崎駿の長男は誰でしょう? 正解 : 宮崎吾朗(みやざき・ごろう) 誤4 (2006) 通常問題 0382 | 宮崎吾朗(みやざき・ごろう) |
57 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0791 | No. 57 警察の隠語で、「うかんむり」は窃盗のことですが、「ごんべん」といえばどんな犯罪のことでしょう? 正解 : 詐欺 abc the sixth (2008) 通常問題 0791 | 詐欺 |
58 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0363 | No. 58 トルコ、モルディブ、マレーシアの国旗に共通して描かれている天体は何でしょう? 正解 : 月 誤誤 (2007) 通常問題 0363 | 月 |
59 | EQIDEN2013 通常問題 #0340 | No. 59 フランス語で「小さな家」という意味がある、1戸の住居が2つ以上の階にまたがっているタイプの集合住宅の事を何というでしょう? 正解 : メゾネット EQIDEN2013 通常問題 0340 | メゾネット |
60 | EQIDEN2008 通常問題 #0389 | No. 60 アメリカの南北戦争と日本の西南戦争では、どちらが先に起こったでしょう? 正解 : 南北戦争 EQIDEN2008 通常問題 0389 | 南北戦争 |
61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0137 | No. 61 お灸で使う「もぐさ」の原料である植物は何でしょう? 正解 : ヨモギ abc the fourth (2006) 通常問題 0137 | ヨモギ |
62 | EQIDEN2009 通常問題 #0313 | No. 62 「目の愛護デー」は10月10日ですが、「虫歯予防デー」は毎年何月何日に定められているでしょう? 正解 : 6月4日 EQIDEN2009 通常問題 0313 | 6月4日 |
63 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0628 | No. 63 そのタイトルには「極悪非道」という意味がある、ヤクザの組長・大友を監督自らが演じる、北野武監督の最新映画は何でしょう? 正解 : 『アウトレイジ』 abc the eighth (2010) 通常問題 0628 | 『アウトレイジ』 |
64 | 誤1 (2003) 通常問題 #0269 | No. 64 第一次世界大戦後のラテラノ条約によって誕生した、ローマ法王が国家元首であるヨーロッパの小国といえば何でしょう? 正解 : バチカン市国 誤1 (2003) 通常問題 0269 | バチカン市国 |
65 | EQIDEN2013 通常問題 #0172 | No. 65 「ペットボトル」などという時の「ペット」とは、何という化学物質の略称でしょう? 正解 : ポリエチレンテレフタレート EQIDEN2013 通常問題 0172 | ポリエチレンテレフタレート |
66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0595 | No. 66 合格すると大学入学資格が与えられる、フランスの後期中等教育修了資格試験のことを何というでしょう? 正解 : バカロレア abc the tenth (2012) 通常問題 0595 | バカロレア |
67 | abc the first (2003) 通常問題 #0140 | No. 67 日本の童歌『ずいずいずっころばし』の唄に出てくるお味噌は、どんな味噌でしょう? 正解 : ゴマ味噌 abc the first (2003) 通常問題 0140 | ゴマ味噌 |
68 | 誤3 (2005) 通常問題 #0163 | No. 68 本名をレスリー・ホーンビーという、ミニスカートブームを巻き起こしたことで知られるイギリス人女性は誰でしょう? 正解 : ツィッギー 誤3 (2005) 通常問題 0163 | ツィッギー |
69 | abc the first (2003) 通常問題 #0595 | No. 69 青函トンネルの中にある2つの駅といえば、「竜飛海底駅」と何駅でしょう? 正解 : 吉岡海底駅 abc the first (2003) 通常問題 0595 | 吉岡海底駅 |
70 | EQIDEN2012 通常問題 #0114 | No. 70 アメリカのギタリスト、マディ・ウォーターズの曲から命名された、ミック・ジャガー率いるイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : ローリング・ストーンズ EQIDEN2012 通常問題 0114 | ローリング・ストーンズ |
71 | 誤4 (2006) 通常問題 #0314 | No. 71 昨年6月から運用を開始した、日本の運輸多目的人工衛星はひまわり何号でしょう? 正解 : ひまわり6号 誤4 (2006) 通常問題 0314 | ひまわり6号 |
72 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0151 | No. 72 今年4月にはソロとなって初の世界ツアーを日本でスタートさせる、元デスティニーズ・チャイルドのメンバーであるアメリカの歌手は誰でしょう? 正解 : ビヨンセ 誤誤 (2007) 通常問題 0151 | ビヨンセ |
73 | 誤3 (2005) 通常問題 #0197 | No. 73 日本国憲法の条文で、戦争の放棄をうたっている条文は第何条でしょう? 正解 : 第9条 誤3 (2005) 通常問題 0197 | 第9条 |
74 | abc the second (2004) 通常問題 #0619 | No. 74 少しの努力で大きな利益を得ることを、「何で鯛を釣る」というでしょう? 正解 : 海老 abc the second (2004) 通常問題 0619 | 海老 |
75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0566 | No. 75 「羞花閉月(しゅうかへいげつ)」、「沈魚落雁(ちんぎょらくがん)」、「明眸皓歯(めいぼうこうし)」といったら、どんな人をいう言葉でしょう? 正解 : 美人 abc the fifth (2007) 通常問題 0566 | 美人 |
76 | abc the third (2005) 通常問題 #0437 | No. 76 アラスカ州に次いで、2番目に面積が大きいアメリカの州はどこでしょう? 正解 : テキサス州 abc the third (2005) 通常問題 0437 | テキサス州 |
77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0408 | No. 77 イギリスの童謡集『マザーグース』や童話『鏡の国のアリス』に登場する、大きな卵型をしたキャラクターの名前は何でしょう? 正解 : ハンプティ・ダンプティ abc the ninth (2011) 通常問題 0408 | ハンプティ・ダンプティ |
78 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0714 | No. 78 オランダ語で「海賊」という意味がある、議会の進行を遅らせる戦術を何というでしょう? 正解 : フィリバスター abc the tenth (2012) 通常問題 0714 | フィリバスター |
79 | EQIDEN2009 通常問題 #0109 | No. 79 昨年(2008年)9月に行われた選挙でアシフ・アル・ザルダリが新大統領に就任した、首都をイスラマバードに置く国はどこでしょう? 正解 : パキスタン EQIDEN2009 通常問題 0109 | パキスタン |
80 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0072 | No. 80 新潟県妙高市の特産品である、唐辛子を雪の上にさらして作る香辛料は何でしょう? 正解 : かんずり(寒造里) abc the eighth (2010) 通常問題 0072 | かんずり(寒造里) |
81 | 誤2 (2004) 通常問題 #0030 | No. 81 数字の前につけて商品の単価を表したり、電子メールでユーザー名とドメイン名を区切ったりするマークは何でしょう? 正解 : アットマーク(@) 誤2 (2004) 通常問題 0030 | アットマーク(@) |
82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0631 | No. 82 日本で消費税が導入されたときの首相は竹下登ですが、税率が5%に引き上げられたときの首相は誰でしょう? 正解 : 橋本龍太郎 abc the fourth (2006) 通常問題 0631 | 橋本龍太郎 |
83 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0024 | No. 83 水泳でのひと掻き、テニスやゴルフでの一打を指す共通の言葉といえば何でしょう? 正解 : ストローク abc the seventh (2009) 通常問題 0024 | ストローク |
84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0687 | No. 84 奈良県大和郡山(やまとこおりやま)市では毎年8月にこれの全国大会が行われる、ある魚類をすくいとる遊びは何でしょう? 正解 : 金魚すくい abc the ninth (2011) 通常問題 0687 | 金魚すくい |
85 | abc the second (2004) 通常問題 #0131 | No. 85 骨の成分であるタンパク質やリン、カルシウムが不足して、骨がもろく折れやすくなる病気を何というでしょう? 正解 : 骨粗鬆(そしょう)症 abc the second (2004) 通常問題 0131 | 骨粗鬆(そしょう)症 |
86 | abc the third (2005) 通常問題 #0595 | No. 86 「ある」「さる」「いわゆる」など、体言を修飾することだけを役目とする品詞を何というでしょう? 正解 : 連体詞 abc the third (2005) 通常問題 0595 | 連体詞 |
87 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0309 | No. 87 漫画『ピーナッツ』に登場するチャーリー・ブラウンの友達で、ベートーベンを崇拝する少年は誰でしょう? 正解 : シュローダー abc the fifth (2007) 通常問題 0309 | シュローダー |
88 | abc the first (2003) 通常問題 #0784 | No. 88 日本の証券取引所で、東京証券取引所がある場所は通称「兜町」と呼ばれますが、大阪証券取引所がある場所の通称は何でしょう? 正解 : 北浜 abc the first (2003) 通常問題 0784 | 北浜 |
89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0262 | No. 89 カントの三大批判書といったら、『純粋理性批判』『実践理性批判』と何でしょう? 正解 : 『判断力批判』 abc the fourth (2006) 通常問題 0262 | 『判断力批判』 |
90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0477 | No. 90 勝敗の結果が示されることを、相撲で行司が使う物から「何が上がる」というでしょう? 正解 : 軍配 abc the sixth (2008) 通常問題 0477 | 軍配 |
91 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0071 | No. 91 数学者の藤原正彦が、情緒の文化や自然への感受性など現代日本人が見失ったものから見る国家論を述べた、本の題名は何でしょう? 正解 : 『国家の品格』 abc the fourth (2006) 敗者復活 0071 | 『国家の品格』 |
92 | abc the first (2003) 通常問題 #0265 | No. 92 臓器移植において、臓器を提供する人のことをドナーといいますが、提供される人のことを何というでしょう? 正解 : レシピエント abc the first (2003) 通常問題 0265 | レシピエント |
93 | EQIDEN2012 通常問題 #0292 | No. 93 2005年8月に代々木第一体育館で第1回が行われ、最近では名古屋など全国の主要都市でも行われている、「TGC」の略称でもお馴染みのファッションショーは何でしょう? 正解 : 東京ガールズコレクション(TOKYO GIRLSCOLLECTION) EQIDEN2012 通常問題 0292 | 東京ガールズコレクション(TOKYO GIRLSCOLLECTION) |
94 | 誤1 (2003) 通常問題 #0544 | No. 94 ケネディ大統領暗殺事件の真相究明を目的に作られた委員会を、当時のアメリカ最高裁長官の名をとって何というでしょう? 正解 : ウォーレン委員会 誤1 (2003) 通常問題 0544 | ウォーレン委員会 |
95 | EQIDEN2008 通常問題 #0001 | No. 95 陸上競技で、リレーで手渡されるものはバトンですが、駅伝で手渡されるものは何でしょう? 正解 : たすき EQIDEN2008 通常問題 0001 | たすき |
96 | abc the third (2005) 敗者復活 #0024 | No. 96 『白痴』『カラマーゾフの兄弟』『罪と罰』で知られるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ドストエフスキー abc the third (2005) 敗者復活 0024 | ドストエフスキー |
97 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0199 | No. 97 昭和51年、第1回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリに輝いた、俳優の渡辺徹を夫に持つタレントは誰でしょう? 正解 : 榊原郁恵 abc the sixth (2008) 通常問題 0199 | 榊原郁恵 |
98 | EQIDEN2011 通常問題 #0356 | No. 98 ゴルフで、18ホールの合計スコアで勝敗を決める方式をマッチプレーに対して何というでしょう? 正解 : ストロークプレー EQIDEN2011 通常問題 0356 | ストロークプレー |
99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0796 | No. 99 微生物が起こす化学反応で、人間にとって有害なものが生成されることを「腐敗」といいますが、有益なものが生成されることを何というでしょう? 正解 : 発酵 abc the fifth (2007) 通常問題 0796 | 発酵 |
100 | EQIDEN2014 通常問題 #0256 | No. 100 北海道東部の根室と釧路にまたがる台地を、この2つの地名を取って何というでしょう? 正解 : 根釧台地(こんせんだいち) EQIDEN2014 通常問題 0256 | 根釧台地(こんせんだいち) |