ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the third (2005) 通常問題 #0682 | No. 1  濡れた道路を走っているとき、車のタイヤと路面の間に水が入ってブレーキが利かなくなる現象を何というでしょう? 正解 : ハイドロプレーニング現象 abc the third (2005) 通常問題  0682  | ハイドロプレーニング現象 | 
| 2 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0166 | No. 2  本名をジョン・クレイトンという、「ア~アア~」という掛け声でおなじみの野性の青年は誰でしょう? 正解 : ターザン(Tarzan) abc the sixth (2008) 通常問題  0166  | ターザン(Tarzan) | 
| 3 | abc the second (2004) 通常問題 #0123 | No. 3  百人一首の第97番目の歌の作者であり、また百人一首の選者としても知られる平安時代末期の歌人は誰でしょう? 正解 : 藤原定家 abc the second (2004) 通常問題  0123  | 藤原定家 | 
| 4 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0088 | No. 4  女性歌手の声域で、ソプラノとアルトの中間にあたるものを何というでしょう? 正解 : メゾソプラノ abc the seventh (2009) 通常問題  0088  | メゾソプラノ | 
| 5 | EQIDEN2011 通常問題 #0278 | No. 5  北米五大湖のうち、唯一、全域がアメリカ合衆国に含まれるのは何湖でしょう? 正解 : ミシガン湖 EQIDEN2011 通常問題  0278  | ミシガン湖 | 
| 6 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0647 | No. 6  相撲で、十両と幕内同士の取組の間にある休憩のことを特に何というでしょう? 正解 : 中入り abc the tenth (2012) 通常問題  0647  | 中入り | 
| 7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0620 | No. 7  秋保(あきう)温泉、作並温泉、鳴子温泉といったらどこの都道府県の温泉でしょう? 正解 : 宮城県 abc the 11th (2013) 通常問題  0620  | 宮城県 | 
| 8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0947 | No. 8  芝居、相撲、風船、飛行機といった言葉の頭に、共通してつく言葉は何でしょう? 正解 : 紙 abc the fourth (2006) 通常問題  0947  | 紙 | 
| 9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0576 | No. 9  日本式の家屋で、雨だれを受けるため軒下(のきした)に敷いてある石畳(いしだたみ)のことを何というでしょう? 正解 : 砌 abc the fifth (2007) 通常問題  0576  | 砌 | 
| 10 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0067 | No. 10  大相撲で、昭和11年の春場所から昭和14年の春場所にかけて、69連勝という大記録を作った力士は誰でしょう? 正解 : 双葉山定次 abc the fifth (2007) 敗者復活  0067  | 双葉山定次 | 
| 11 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0408 | No. 11  南米の国の中で、唯一英語を公用語にしているのはどこでしょう? 正解 : ガイアナ共和国(republic of Guyana) abc the 11th (2013) 通常問題  0408  | ガイアナ共和国(republic of Guyana) | 
| 12 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0180 | No. 12  ぶつ切りにしたエビやカニを、殻つきのまま煮た料理を何というでしょう? 正解 : 具足煮 abc the tenth (2012) 通常問題  0180  | 具足煮 | 
| 13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0190 | No. 13  江戸川乱歩の小説で、明智小五郎が最初に登場する作品は何でしょう? 正解 : 『D坂の殺人事件』 abc the seventh (2009) 通常問題  0190  | 『D坂の殺人事件』 | 
| 14 | abc the third (2005) 通常問題 #0317 | No. 14  チャールズ・ディケンズの小説『クリスマスキャロル』に登場する、ケチで冷酷な高利貸しの老人の名前は何でしょう? 正解 : スクルージ abc the third (2005) 通常問題  0317  | スクルージ | 
| 15 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0293 | No. 15  2215試合連続出場を果たし、「鉄人」の愛称で知られた広島東洋カープの選手は誰でしょう? 正解 : 衣笠祥雄(きぬがさ・さちお) abc the eighth (2010) 通常問題  0293  | 衣笠祥雄(きぬがさ・さちお) | 
| 16 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0374 | No. 16  「海千山千」の故事で、海に千年、山に千年住むと龍になるとされている生き物は何でしょう? 正解 : 蛇 abc the seventh (2009) 通常問題  0374  | 蛇 | 
| 17 | EQIDEN2010 通常問題 #0193 | No. 17  野球で、スリーランホームランを打ったとき、塁上にいたランナーは何人でしょう? 正解 : 2人 EQIDEN2010 通常問題  0193  | 2人 | 
| 18 | 誤4 (2006) 通常問題 #0364 | No. 18  英語名を「ブルー・スポット・マッドスキッパー」という、有明海沿岸の泥に棲むハゼ科の魚は何でしょう? 正解 : ムツゴロウ 誤4 (2006) 通常問題  0364  | ムツゴロウ | 
| 19 | abc the first (2003) 通常問題 #0143 | No. 19  日本人でノーベル文学賞を受賞した作家は、川端康成と誰でしょう? 正解 : 大江健三郎 abc the first (2003) 通常問題  0143  | 大江健三郎 | 
| 20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0128 | No. 20  ロシア語で「大河の河口」という意味がある、日本海を北から南に流れる寒流を何海流というでしょう? 正解 : リマン海流 abc the 12th (2014) 通常問題  0128  | リマン海流 | 
| 21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0432 | No. 21  ヒトの心臓で、大動脈と繋がっているのは左心室ですが、大静脈とつながっているのはどの部分でしょう? 正解 : 右心房 abc the eighth (2010) 通常問題  0432  | 右心房 | 
| 22 | abc the second (2004) 通常問題 #0964 | No. 22  関西ではこれが済むと春と言われる、奈良・東大寺の行事は何でしょう? 正解 : お水取り abc the second (2004) 通常問題  0964  | お水取り | 
| 23 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0146 | No. 23  公的な機関によって定められた規格を「デジューレ・スタンダード」というのに対し、競争によって決まった「事実上の標準規格」のことを何スタンダードというでしょう? 正解 : デファクト・スタンダード 誤誤 (2007) 通常問題  0146  | デファクト・スタンダード | 
| 24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0451 | No. 24  磁場の中を運動する荷電粒子が磁場から受ける力のことを、発見したオランダの物理学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ローレンツ力(りょく) abc the ninth (2011) 通常問題  0451  | ローレンツ力(りょく) | 
| 25 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0086 | No. 25  アメリカ50州のうち、人口はカリフォルニアについで、面積はアラスカについで、ともに2位である州はどこでしょう? 正解 : テキサス州 abc the fifth (2007) 敗者復活  0086  | テキサス州 | 
| 26 | EQIDEN2012 通常問題 #0349 | No. 26  アトラス、プロメテウス、パンドラなどの衛星を持つ、太陽系の惑星は何でしょう? 正解 : 土星 EQIDEN2012 通常問題  0349  | 土星 | 
| 27 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0310 | No. 27  麻雀の役満の一つ、緑一色に使うことができる唯一の字牌は何でしょう? 正解 : 發 abc the fifth (2007) 通常問題  0310  | 發 | 
| 28 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0027 | No. 28  かつて名古屋グランパスを率いたアーセン・ベンゲルが現在監督を務める、イギリス・プレミアリーグ所属のサッカーチームは何でしょう? 正解 : アーセナル abc the ninth (2011) 敗者復活  0027  | アーセナル | 
| 29 | abc the third (2005) 通常問題 #0944 | No. 29  「八百長」「カド番」「ダメ」「一目置く」などの言葉の由来となった室内ゲームは何でしょう? 正解 : 囲碁 abc the third (2005) 通常問題  0944  | 囲碁 | 
| 30 | EQIDEN2014 通常問題 #0002 | No. 30  自然科学をテーマとした新書「ブルーバックス」を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 講談社 EQIDEN2014 通常問題  0002  | 講談社 | 
| 31 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0568 | No. 31  優勝チームにはFIFAクラブワールドカップの出場権が与えられる、南米サッカー連盟が主催するサッカーの大会は何でしょう? 正解 : リベルタドーレス杯【コパ・リベルタドーレス】 abc the tenth (2012) 通常問題  0568  | リベルタドーレス杯【コパ・リベルタドーレス】 | 
| 32 | abc the third (2005) 敗者復活 #0058 | No. 32  草餅や草だんごの「草」とは、どんな植物の葉のことでしょう? 正解 : よもぎ abc the third (2005) 敗者復活  0058  | よもぎ | 
| 33 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0580 | No. 33  水の「硬度」の基準となる2つの金属イオンとは何と何でしょう? 正解 : カルシウムとマグネシウム abc the 11th (2013) 通常問題  0580  | カルシウムとマグネシウム | 
| 34 | abc the second (2004) 通常問題 #0252 | No. 34  ヒトラー率いるナチスドイツの旗に描かれている「鉤十時(かぎじゅうじ)」のことをドイツ語で何というでしょう? 正解 : ハーケンクロイツ abc the second (2004) 通常問題  0252  | ハーケンクロイツ | 
| 35 | 誤3 (2005) 通常問題 #0188 | No. 35  ユーバー杯はバドミントンの選手権試合ですが、デビスカップはどんな競技の選手権でしょう? 正解 : テニス 誤3 (2005) 通常問題  0188  | テニス | 
| 36 | abc the second (2004) 通常問題 #0647 | No. 36  ネギ、わさび、大根おろしなど、料理に添えて食欲を進める香辛料を総称して何というでしょう? 正解 : 薬味 abc the second (2004) 通常問題  0647  | 薬味 | 
| 37 | EQIDEN2013 通常問題 #0414 | No. 37  「戦争の放棄」について書かれているのは、日本国憲法の第何条でしょう? 正解 : 第9条 EQIDEN2013 通常問題  0414  | 第9条 | 
| 38 | 誤3 (2005) 通常問題 #0066 | No. 38  ラーメンのどんぶりなど、中華料理の食器につけられている渦巻きのような模様を何というでしょう? 正解 : 雷文 誤3 (2005) 通常問題  0066  | 雷文 | 
| 39 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0062 | No. 39  山形県、鳥取県、長崎県の県の鳥に指定されている、仲のよい夫婦のたとえにも使われる鳥は何でしょう? 正解 : おしどり abc the eighth (2010) 敗者復活  0062  | おしどり | 
| 40 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0230 | No. 40  1組108枚のデッキから1人7枚ずつを取り、同じ色か数字を合わせて札を場に捨てるゲームは何でしょう? 正解 : UNO(ウノ) abc the ninth (2011) 通常問題  0230  | UNO(ウノ) | 
| 41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0603 | No. 41  遺伝子が異なる細胞が共存している生物個体のことを、ギリシャ神話の怪物にちなんで何というでしょう? 正解 : キメラ abc the 12th (2014) 通常問題  0603  | キメラ | 
| 42 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0164 | No. 42  数学で、対数の演算を意味する記号「log(ログ)」は、何という言葉の略でしょう? 正解 : logarithm(ロガリズム) abc the 11th (2013) 通常問題  0164  | logarithm(ロガリズム) | 
| 43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0707 | No. 43  アルファベット3文字で「IFN」と略される、ウイルスの感染などを阻止する作用をもつたんぱく質の一種は何でしょう? 正解 : インターフェロン abc the ninth (2011) 通常問題  0707  | インターフェロン | 
| 44 | abc the third (2005) 通常問題 #0486 | No. 44  ジャーナリストの岩下久美子が定義した、未婚・既婚を問わず食事や映画などを一人で楽しむ女性のことを特に何というでしょう? 正解 : おひとりさま abc the third (2005) 通常問題  0486  | おひとりさま | 
| 45 | EQIDEN2008 通常問題 #0451 | No. 45  ロストロポーヴィチ、パブロ・カザルス、ヨーヨー・マといえば、どんな楽器の演奏家でしょう? 正解 : チェロ EQIDEN2008 通常問題  0451  | チェロ | 
| 46 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0015 | No. 46  日本国内の税関において、輸出入品に関する手続きをする人が持っていなければならない国家資格は何でしょう? 正解 : 通関士 abc the eighth (2010) 通常問題  0015  | 通関士 | 
| 47 | EQIDEN2012 通常問題 #0120 | No. 47  ヒアデス星団、プレアデス星団といえば、何という星座にある星団でしょう? 正解 : おうし座 EQIDEN2012 通常問題  0120  | おうし座 | 
| 48 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0762 | No. 48  クラッチペダルのない自動車のことをAT車といいますが、この「AT」とは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : Automatic Transmission[オートマチック・トランスミッション] abc the seventh (2009) 通常問題  0762  | Automatic Transmission[オートマチック・トランスミッション] | 
| 49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0457 | No. 49  鉄棒をつかんだ状態から足を蹴り上げ、その勢いで体を一回転させる運動を、一般的に何というでしょう? 正解 : 逆上がり abc the tenth (2012) 通常問題  0457  | 逆上がり | 
| 50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0499 | No. 50  670年の「かのえうま」の年に造られたことに由来する、日本最初の全国的な戸籍を何というでしょう? 正解 : 庚午年籍(こうごねんじゃく) abc the sixth (2008) 通常問題  0499  | 庚午年籍(こうごねんじゃく) | 
| 51 | abc the first (2003) 通常問題 #0253 | No. 51  クツワムシの語源であるクツワは、一般的にどんな動物に噛ませる器具のことでしょう? 正解 : 馬 abc the first (2003) 通常問題  0253  | 馬 | 
| 52 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0180 | No. 52  音符に点をつけて表される、1音ずつ歯切れよく演奏することを意味する音楽用語は何でしょう? 正解 : スタッカート abc the eighth (2010) 通常問題  0180  | スタッカート | 
| 53 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0358 | No. 53  化学で、一種類の元素だけで構成される物質を「単体」というのに対し、二種類以上の元素が結合してできた物質を何というでしょう? 正解 : 化合物 abc the 12th (2014) 通常問題  0358  | 化合物 | 
| 54 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0495 | No. 54  文字盤に月の満ち欠けが表示されるような時計を、特に何というでしょう? 正解 : ムーンフェイズ abc the fifth (2007) 通常問題  0495  | ムーンフェイズ | 
| 55 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0328 | No. 55  15世紀、王位継承をめぐってランカスター家とヨーク家との間に起こった内乱を、両家の紋章となった花から何というでしょう? 正解 : ばら戦争(Wars of the Roses) abc the sixth (2008) 通常問題  0328  | ばら戦争(Wars of the Roses) | 
| 56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0618 | No. 56  オーディオ機器で、「アンプ」はアンプリファイアの略ですが、「コンポ」は何という言葉を略したものでしょう? 正解 : コンポーネント[component]【「コンポーネントステレオ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0618  | コンポーネント[component]【「コンポーネントステレオ」も○】 | 
| 57 | 誤4 (2006) 通常問題 #0200 | No. 57  小倉百人一首の詠み人で名前に「式部」という言葉がつく人物は、紫式部、和泉式部と誰でしょう? 正解 : 小式部内侍(こしきぶのないし) 誤4 (2006) 通常問題  0200  | 小式部内侍(こしきぶのないし) | 
| 58 | 誤1 (2003) 通常問題 #0190 | No. 58  矢の先端を鏃(やじり)というのに対し、 矢の尻の部分を何というでしょう? 正解 : 矢筈(やはず) 誤1 (2003) 通常問題  0190  | 矢筈(やはず) | 
| 59 | abc the third (2005) 通常問題 #0157 | No. 59  「草原の道」「海の道」「オアシスの道」の3つのルートがある、中国から地中海東岸までを結ぶ東西の交易路は何でしょう? 正解 : シルクロード abc the third (2005) 通常問題  0157  | シルクロード | 
| 60 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0245 | No. 60  昨年(2013年)、エッセイ『野心のすすめ』がベストセラーとなった小説家は誰でしょう? 正解 : 林真理子(はやし・まりこ) abc the 12th (2014) 通常問題  0245  | 林真理子(はやし・まりこ) | 
| 61 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0642 | No. 61  フランス語で「鼻」という意味の、一流の調香師にフランス政府から与えられる称号は何でしょう? 正解 : (ル・)ネ abc the sixth (2008) 通常問題  0642  | (ル・)ネ | 
| 62 | EQIDEN2012 通常問題 #0315 | No. 62  日本の国会で、少人数に分かれて開かれる委員会に対し、所属議員全員が出席して行う会議を何というでしょう? 正解 : 本会議 EQIDEN2012 通常問題  0315  | 本会議 | 
| 63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0788 | No. 63  デコ電、デコトラなどという時の「デコ」とは、何という英単語の略でしょう? 正解 : デコレーション(decoration) abc the fourth (2006) 通常問題  0788  | デコレーション(decoration) | 
| 64 | abc the second (2004) 通常問題 #0500 | No. 64  「おれは鉄平」「あした天気になあれ」「あしたのジョー」などのスポーツ作品で知られる、2002年には紫綬褒章も受賞した漫画家は誰でしょう? 正解 : ちばてつや abc the second (2004) 通常問題  0500  | ちばてつや | 
| 65 | EQIDEN2008 通常問題 #0299 | No. 65  「カレンダーメーカー」や「脳内メーカー」など、名前を入力すると占いやデータ分析ができるサービスが話題となったWebサイトは何でしょう? 正解 : うそこメーカー(~おもしろシステムプロジェクト~) EQIDEN2008 通常問題  0299  | うそこメーカー(~おもしろシステムプロジェクト~) | 
| 66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0073 | No. 66  シュウ酸溶液中に浸し電気を流すことで行われるアルミニウムの表面処理のことで、弁当箱のものがよく知られるのは何でしょう? 正解 : アルマイト abc the tenth (2012) 通常問題  0073  | アルマイト | 
| 67 | EQIDEN2010 通常問題 #0361 | No. 67  女性社員が結婚を理由に退職することを、ある漢字1文字を使って「何退社」と言うでしょう? 正解 : 寿退社【「寿」が出れば○】 EQIDEN2010 通常問題  0361  | 寿退社【「寿」が出れば○】 | 
| 68 | abc the first (2003) 通常問題 #0882 | No. 68  IWASAKI、GOT'S、TAKE、KOHSHI、KEIGOの5人で結成されている、海援隊のリメイク曲「贈る言葉」がヒット中のグループは何でしょう? 正解 : FLOW abc the first (2003) 通常問題  0882  | FLOW | 
| 69 | EQIDEN2014 通常問題 #0196 | No. 69  ことわざで、「何事でも死んでしまったら意味がない」ということを、「命あっての何」というでしょう? 正解 : 物種(ものだね) EQIDEN2014 通常問題  0196  | 物種(ものだね) | 
| 70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0597 | No. 70  8人分の仕事をするというから名付けられた、大型の荷車のことを何というでしょう? 正解 : 大八車[代八車](だいはちぐるま) abc the fourth (2006) 通常問題  0597  | 大八車[代八車](だいはちぐるま) | 
| 71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0256 | No. 71  奈良時代から戦国時代にかけて存在した、貴族やお寺などが所有していた私有地のことを何というでしょう? 正解 : 荘園 abc the fourth (2006) 通常問題  0256  | 荘園 | 
| 72 | 誤2 (2004) 通常問題 #0379 | No. 72  お経を読むときに叩く木魚を日本に伝えた僧で、豆の種類にも名を残しているのは誰でしょう? 正解 : 隠元(いんげん) 誤2 (2004) 通常問題  0379  | 隠元(いんげん) | 
| 73 | 誤2 (2004) 通常問題 #0127 | No. 73  カンボジアの国旗にデザインされている、有名な世界遺産といえば何でしょう? 正解 : アンコールワット 誤2 (2004) 通常問題  0127  | アンコールワット | 
| 74 | 誤2 (2004) 予備 #0083 | No. 74  『古事記』に記された神話で、スサノオノミコトによって退治された、頭と尾がそれぞれ8つずつあるという大きな蛇を何というでしょう? 正解 : 八岐大蛇(やまたのおろち) 誤2 (2004) 予備  0083  | 八岐大蛇(やまたのおろち) | 
| 75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0419 | No. 75  筑波、石鎚、国見などの品種がある木の実は何でしょう? 正解 : 栗 abc the fourth (2006) 通常問題  0419  | 栗 | 
| 76 | 誤1 (2003) 通常問題 #0409 | No. 76  アイヌ語で「フキの葉の下の人々」という意味があるという、アイヌの伝承に出てくる小人のことを何というでしょう? 正解 : コロボックル 誤1 (2003) 通常問題  0409  | コロボックル | 
| 77 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0117 | No. 77  大小のギターを中心に構成され、野外ダンスの伴奏をする、メキシコ独特の民族楽団は何でしょう? 正解 : マリアッチ abc the fourth (2006) 通常問題  0117  | マリアッチ | 
| 78 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0874 | No. 78  ハリウッドでのリメイク版が今年(2009年)日本で公開予定である、第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した山田洋次監督の映画は何でしょう? 正解 : 『幸福[しあわせ]の黄色いハンカチ』 abc the seventh (2009) 通常問題  0874  | 『幸福[しあわせ]の黄色いハンカチ』 | 
| 79 | EQIDEN2011 通常問題 #0180 | No. 79  チェス独特のルールである、1手でキングとルークの2つの駒を動かす手のことを何というでしょう? 正解 : キャスリング EQIDEN2011 通常問題  0180  | キャスリング | 
| 80 | 誤1 (2003) 通常問題 #0068 | No. 80  何か損をする時に「食う」のは「割(わり)」ですが、非常に驚き慌てた時に「食う」ものは何でしょう? 正解 : 泡 誤1 (2003) 通常問題  0068  | 泡 | 
| 81 | 誤4 (2006) 通常問題 #0029 | No. 81  本名を「岡崎光輝(おかざきみつてる)」という、俳優・児玉清の物真似を武器に、今年の「R-1ぐらんぷり」で優勝したお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : 博多華丸(はかたはなまる) 誤4 (2006) 通常問題  0029  | 博多華丸(はかたはなまる) | 
| 82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0721 | No. 82  「石炭をば早や積み果てつ」という書き出しで始まる、エリスと太田豊太郎の悲恋を描いた森鴎外の小説は何でしょう? 正解 : 『舞姫』 abc the sixth (2008) 通常問題  0721  | 『舞姫』 | 
| 83 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0136 | No. 83  ドイツ語で「夢」という意味がある、シューマンのピアノ曲集『子供の情景』の7曲目のタイトルといえば何でしょう? 正解 : 『トロイメライ』 abc the fifth (2007) 通常問題  0136  | 『トロイメライ』 | 
| 84 | EQIDEN2014 通常問題 #0134 | No. 84  コンピュータのマウスの基本操作で、ボタンを一回押してすぐに離すことを何というでしょう? 正解 : クリック EQIDEN2014 通常問題  0134  | クリック | 
| 85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0489 | No. 85  室町時代に建てられた「金閣寺」と「銀閣寺」は、ともに何宗のお寺でしょう? 正解 : 臨済宗 abc the seventh (2009) 通常問題  0489  | 臨済宗 | 
| 86 | abc the second (2004) 通常問題 #0748 | No. 86  千利休が考案したともいわれる、草履の裏に皮を貼って丈夫にした履物のことを何というでしょう? 正解 : 雪駄 abc the second (2004) 通常問題  0748  | 雪駄 | 
| 87 | 誤3 (2005) 通常問題 #0386 | No. 87  1957年にソ連が打ち上げた、世界初の人工衛星といえば何でしょう? 正解 : スプートニク1号 誤3 (2005) 通常問題  0386  | スプートニク1号 | 
| 88 | abc the first (2003) 通常問題 #0614 | No. 88  もともとは「洋服ダンス」という意味で、現在ではもっている洋服のことを指す言葉といったら何でしょう? 正解 : ワードローブ abc the first (2003) 通常問題  0614  | ワードローブ | 
| 89 | abc the first (2003) 通常問題 #0414 | No. 89  タイでは191番、イギリスでは999番、アメリカでは911番、そして日本では110番で緊急呼び出しするのはどんな人達でしょう? 正解 : 警察 abc the first (2003) 通常問題  0414  | 警察 | 
| 90 | abc the second (2004) 通常問題 #0016 | No. 90  茶室の庭先にある、石でできた手水鉢(ちょうずばち)のことを何というでしょう? 正解 : つくばい abc the second (2004) 通常問題  0016  | つくばい | 
| 91 | EQIDEN2013 通常問題 #0074 | No. 91  サッカーで、「3-5-2のフォーメーション」と言った場合、フォワードの人数は何人でしょう? 正解 : 2人 EQIDEN2013 通常問題  0074  | 2人 | 
| 92 | EQIDEN2009 通常問題 #0156 | No. 92  ウニやイクラのものが代表的な、周りを海苔で巻いたシャリにネタをのせたお寿司のことを、ある船にたとえて何というでしょう? 正解 : 軍艦巻き EQIDEN2009 通常問題  0156  | 軍艦巻き | 
| 93 | abc the second (2004) 敗者復活 #0079 | No. 93  お守りが縫い付けられてたり、選手達の寄せ書きがあったりする、駅伝で走者がバトン替わりに渡すものは何でしょう? 正解 : たすき abc the second (2004) 敗者復活  0079  | たすき | 
| 94 | EQIDEN2009 通常問題 #0078 | No. 94  藤原時平によって太宰府に左遷された平安時代の政治家で、現在では「学問の神様」として崇められているのは誰でしょう? 正解 : 菅原道真 EQIDEN2009 通常問題  0078  | 菅原道真 | 
| 95 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0338 | No. 95  1718年にエヴェール伯爵のために建てられ、かつてはポンパドゥールやジョゼフィーヌらも暮らしていた、現在のフランス大統領官邸は何でしょう? 正解 : エリゼー宮 誤誤 (2007) 通常問題  0338  | エリゼー宮 | 
| 96 | EQIDEN2013 通常問題 #0170 | No. 96  公営競技で、2着以内に入ることを「連勝式の対象」を略した言葉で何というでしょう? 正解 : 連対 EQIDEN2013 通常問題  0170  | 連対 | 
| 97 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0496 | No. 97  フランスの部品メーカーの名前に由来する、自動車に付けられている警笛を指す言葉は何でしょう? 正解 : クラクション abc the ninth (2011) 通常問題  0496  | クラクション | 
| 98 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0044 | No. 98  日本では琴ヶ浜や十八鳴浜(くぐなりはま)のものが有名な、砂の表面摩擦により音が出る現象は何でしょう? 正解 : 鳴き砂(鳴り砂) abc the ninth (2011) 通常問題  0044  | 鳴き砂(鳴り砂) | 
| 99 | abc the first (2003) 通常問題 #0679 | No. 99  双六で、スタートのことを「ふりだし」といいますが、ゴールのことを何というでしょう? 正解 : あがり abc the first (2003) 通常問題  0679  | あがり | 
| 100 | EQIDEN2008 通常問題 #0102 | No. 100  「キャッチアンドリリース」に対し、釣った魚を逃がさずに食べてしまうことを英語で何というでしょう? 正解 : キャッチアンドイート EQIDEN2008 通常問題  0102  | キャッチアンドイート |