ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0084
No. 1

毎年冬に、木を守るために行われる雪吊(ゆきつり)が風物詩となっている、日本三名園の一つはどこでしょう?
正解 : 兼六園
abc the fifth (2007) 通常問題 0084
兼六園
2

誤3 (2005)

通常問題 #0375
No. 2

銀行にお金を預けるのは預金、郵便局にお金を預けるのは貯金といいますが、農協や漁協にお金を預けるのは預金と貯金のどちらでしょう?
正解 : 貯金
誤3 (2005) 通常問題 0375
貯金
3

abc the 11th (2013)

通常問題 #0428
No. 3

日本語では「対話集会」などと訳される、政治家などが各地に出向き、住民と意見交換を行うことを何というでしょう?
正解 : タウン・ミーティング(town meeting)
abc the 11th (2013) 通常問題 0428
タウン・ミーティング(town meeting)
4

abc the eighth (2010)

通常問題 #0529
No. 4

元々は罪人が平気を装って歌を歌う様子を表している、負け惜しみで強がりをいうことを俗に何というでしょう?
正解 : 引かれものの小唄
abc the eighth (2010) 通常問題 0529
引かれものの小唄
5

abc the second (2004)

通常問題 #0909
No. 5

「スマイリングe」というロゴマークで知られる、アムステルダム生まれのビールといえば何でしょう?
正解 : ハイネケン
abc the second (2004) 通常問題 0909
ハイネケン
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0145
No. 6

足踏み、胴作り、弓構え(ゆがまえ)、打起し、引分け、会(かい)、離れ、残心からなる、弓道で矢を射るときの基本動作を総称して何というでしょう?
正解 : 射法八節
abc the seventh (2009) 通常問題 0145
射法八節
7

abc the second (2004)

通常問題 #0185
No. 7

「石川や 浜の真砂(まさご)は 尽きるとも 世に盗人の 種はつきまじ」という辞世の句を詠んだ、世紀の大泥棒といえば誰でしょう?
正解 : 石川五右衛門
abc the second (2004) 通常問題 0185
石川五右衛門
8

abc the third (2005)

通常問題 #0433
No. 8

1961年に『雁の寺(がんのてら)』で直木賞を受賞した、『飢餓海峡』『五番町夕霧楼(ごばんちょうゆうぎりろう)』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 水上勉(みずかみつとむ)
abc the third (2005) 通常問題 0433
水上勉(みずかみつとむ)
9

EQIDEN2013

通常問題 #0140
No. 9

医学的には「齲蝕症(うしょくしょう)」と呼ばれるのは、一般に何と呼ばれる病気でしょう?
正解 : 虫歯
EQIDEN2013 通常問題 0140
虫歯
10

abc the first (2003)

通常問題 #0791
No. 10

「サディズム」という言葉の語源となった人物はマルキ・ド・サドですが、「マゾヒズム」という言葉の語源となったオーストリアの作家は誰でしょう?
正解 : ザッヘル・マゾッホ
abc the first (2003) 通常問題 0791
ザッヘル・マゾッホ
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0616
No. 11

東海道五十三次でちょうど真ん中の宿場が置かれた、現在の静岡県の市はどこでしょう?
正解 : 袋井市(ふくろい)
abc the sixth (2008) 通常問題 0616
袋井市(ふくろい)
12

abc the first (2003)

敗者復活 #0007
No. 12

この4月、ゲームソフトで有名なエニックスとスクウェアが合併しますが、新会社の名前は何というでしょう?
正解 : スクウェア・エニックス
abc the first (2003) 敗者復活 0007
スクウェア・エニックス
13

abc the second (2004)

通常問題 #0534
No. 13

和風庭園にある、竹筒にたまる水の重みを利用して石などを打って音を出す仕掛けのことを何というでしょう?
正解 : ししおどし
abc the second (2004) 通常問題 0534
ししおどし
14

誤誤 (2007)

通常問題 #0017
No. 14

昔、高貴な女性が顔を隠すために用いたかぶりものの名に由来する、里芋を皮ごとゆでたり蒸したりした料理を何というでしょう?
正解 : 衣かつぎ
誤誤 (2007) 通常問題 0017
衣かつぎ
15

誤1 (2003)

通常問題 #0541
No. 15

落語の世界の隠語で、「ダルマ」といえば羽織のことですが、「マンダラ」といったら何のことでしょう?
正解 : 手ぬぐい
誤1 (2003) 通常問題 0541
手ぬぐい
16

誤4 (2006)

通常問題 #0013
No. 16

『しっぽがともだち』や、深田恭子主演で映画化された『天使』などの少女漫画で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 桜沢(さくらざわ)エリカ
誤4 (2006) 通常問題 0013
桜沢(さくらざわ)エリカ
17

EQIDEN2009

通常問題 #0158
No. 17

将棋の駒が看板に使われたり、俗に「一六銀行」などと呼ばれたりするのは、どんな店でしょう?
正解 : 質屋
EQIDEN2009 通常問題 0158
質屋
18

EQIDEN2012

通常問題 #0330
No. 18

ブラッグとともにキュビズムを創始した、『アビニョンの娘たち』『ゲルニカ』などの作品で有名なスペインの画家は誰でしょう?
正解 : パブロ・ピカソ
EQIDEN2012 通常問題 0330
パブロ・ピカソ
19

誤誤 (2007)

通常問題 #0281
No. 19

「讃岐うどん」といえば香川県の郷土料理ですが、「たらいうどん」や「鳴門うどん」といえば何県の郷土料理でしょう?
正解 : 徳島県
誤誤 (2007) 通常問題 0281
徳島県
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0739
No. 20

ドイツ・ブランデンブルグ州の州都で、1945年に日本の第二次世界大戦の降伏を呼びかける宣言がなされたのはどこでしょう?
正解 : ポツダム
abc the fourth (2006) 通常問題 0739
ポツダム
21

abc the first (2003)

通常問題 #0269
No. 21

ギタリストのジミ・ヘンドリックスがアメリカ国歌を演奏したエピソードも有名な、1969年8月に行われた歴史的音楽フェスティバルは何でしょう?
正解 : ウッドストック・フェスティバル
abc the first (2003) 通常問題 0269
ウッドストック・フェスティバル
22

abc the ninth (2011)

通常問題 #0560
No. 22

同じ選挙区の複数の候補者を、小選挙区と比例代表に交互に出馬させる戦術を、中米の国名をとって何というでしょう?
正解 : コスタリカ方式
abc the ninth (2011) 通常問題 0560
コスタリカ方式
23

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0035
No. 23

英語で「モス(moth)」は蛾(が)ですが、「モスキート(mosquito)」といえばどんな虫のことでしょう?
正解 : カ(蚊)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0035
カ(蚊)
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0409
No. 24

群馬県太田市、秋田県横手市、静岡県富士宮市が、いずれも名物として町おこしを行っている料理は何でしょう?
正解 : 焼きそば
abc the sixth (2008) 通常問題 0409
焼きそば
25

EQIDEN2008

通常問題 #0478
No. 25

1945年にノーベル生理学・医学賞を受賞した、世界初の抗生物質「ペニシリン」を発見したイギリスの細菌学者は誰でしょう?
正解 : アレクサンダー・フレミング【Alexander Fleming】
EQIDEN2008 通常問題 0478
アレクサンダー・フレミング【Alexander Fleming】
26

abc the first (2003)

通常問題 #0409
No. 26

スペースシャトルの打ち上げが行われるケネディ宇宙センターがあるのはアメリカの何州でしょう?
正解 : フロリダ州
abc the first (2003) 通常問題 0409
フロリダ州
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0755
No. 27

ハワイ料理の「ロコモコ」にも使われる、肉を焼いたときに出る肉汁を煮詰めて作ったソースは何ソースでしょう?
正解 : グレービーソース
abc the tenth (2012) 通常問題 0755
グレービーソース
28

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0008
No. 28

海外のビールで、バドワイザーといえばアメリカのビールですが、ハイネケンといえばどこの国のビールでしょう?
正解 : オランダ
abc the tenth (2012) 敗者復活 0008
オランダ
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0748
No. 29

漢字の凸(でこ)と凹(ぼこ)に共通する部首は何でしょう?
正解 : うけばこ
abc the seventh (2009) 通常問題 0748
うけばこ
30

誤4 (2006)

通常問題 #0347
No. 30

ワールドカップ、トライネーションズ、六ヶ国対抗といった大会が行われるスポーツは何でしょう?
正解 : ラグビー
誤4 (2006) 通常問題 0347
ラグビー
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0052
No. 31

日本の一般電気事業者 10社の中で、唯一原子力発電所がない会社はどこでしょう?
正解 : 沖縄電力
abc the tenth (2012) 通常問題 0052
沖縄電力
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0500
No. 32

アメリカのメジャーリーグで、初めてホームランを打った日本人選手は誰でしょう?
正解 : 野茂英雄
abc the fourth (2006) 通常問題 0500
野茂英雄
33

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0005
No. 33

元々は弓を十分に引き絞って構えている状態のことで、転じて十分に準備をして機会を待つさまを言った言葉は何でしょう?
正解 : 満を持す
abc the fifth (2007) 敗者復活 0005
満を持す
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0202
No. 34

社名にはラテン語で「聖なる川」という意味がある、ハローキティなどのファンシーなキャラクターグッズを展開している会社は何でしょう?
正解 : サンリオ
abc the eighth (2010) 通常問題 0202
サンリオ
35

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0012
No. 35

後鳥羽上皇や後醍醐天皇が流された地とされる、島根県北部の日本海に浮かぶ諸島は何でしょう?
正解 : 隠岐[おき]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0012
隠岐[おき]
36

abc the 12th (2014)

通常問題 #0140
No. 36

漫画『忍者ハットリくん』の主人公ハットリカンゾウは、伊賀流・甲賀流どちらの忍者でしょう?
正解 : 伊賀流
abc the 12th (2014) 通常問題 0140
伊賀流
37

EQIDEN2011

通常問題 #0203
No. 37

バレーボールのコートで、ネットから3mの距離に引かれている、後方からのスパイクの目安となるラインを何というでしょう?
正解 : アタックライン
EQIDEN2011 通常問題 0203
アタックライン
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0214
No. 38

子牛のなめし革を「カーフスキン」といいますが、アザラシやオットセイの毛皮を英語で「何スキン」というでしょう?
正解 : シールスキン
abc the ninth (2011) 通常問題 0214
シールスキン
39

abc the third (2005)

通常問題 #0001
No. 39

アガサ・クリスティの小説『ABC殺人事件』などに登場し、灰色の脳細胞を持つとされる探偵の名前は何でしょう?
正解 : エルキュール・ポアロ
abc the third (2005) 通常問題 0001
エルキュール・ポアロ
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0201
No. 40

江戸時代の商人(あきんど)の使用人で、丁稚(でっち)と番頭の間の身分にあった者を何というでしょう?
正解 : 手代(てだい)
abc the fourth (2006) 通常問題 0201
手代(てだい)
41

abc the seventh (2009)

通常問題 #0471
No. 41

初代長官を本保芳明(ほんぽ・よしあき)が務めている、昨年(2008年)10月に運輸安全委員会とともに新設された国土交通省の外局は何でしょう?
正解 : 観光庁
abc the seventh (2009) 通常問題 0471
観光庁
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0152
No. 42

毎年4月8日に行われる「花祭り」で、お釈迦様の像にかけられる飲み物は何でしょう?
正解 : 甘茶
abc the sixth (2008) 通常問題 0152
甘茶
43

abc the third (2005)

通常問題 #0875
No. 43

スイスとオランダの独立を正式に承認した、三十年戦争の講和条約は何でしょう?
正解 : ウェストファリア条約
abc the third (2005) 通常問題 0875
ウェストファリア条約
44

abc the tenth (2012)

通常問題 #0249
No. 44

フランス語で「黄金の球」という意味がある、サッカーの年間世界最優秀選手に与えられる賞は何でしょう?
正解 : バロンドール
abc the tenth (2012) 通常問題 0249
バロンドール
45

EQIDEN2008

通常問題 #0311
No. 45

お菓子職人・パティシエの中でも、特にチョコレートを専門とする人をフランス語で何というでしょう?
正解 : ショコラティエ
EQIDEN2008 通常問題 0311
ショコラティエ
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0243
No. 46

X-ICE、DSX、アイスガード、ブリザックといえば、寒い地域でよく使われるどんなもののブランドでしょう?
正解 : スタッドレスタイヤ
abc the 11th (2013) 通常問題 0243
スタッドレスタイヤ
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0929
No. 47

一桁の素数は、全部でいくつあるでしょう?
正解 : 4つ
abc the fourth (2006) 通常問題 0929
4つ
48

EQIDEN2013

通常問題 #0011
No. 48

直角三角形において、直角である頂点と向かい合う辺のことを何というでしょう?
正解 : 斜辺(しゃへん)
EQIDEN2013 通常問題 0011
斜辺(しゃへん)
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0349
No. 49

アメリカ東部にある音楽院で、バークリー音楽院があるのはボストンですが、ジュリアード音楽院がある都市はどこでしょう?
正解 : ニューヨーク
abc the fourth (2006) 通常問題 0349
ニューヨーク
50

abc the seventh (2009)

通常問題 #0544
No. 50

野菜の切り方で、半月切りのものをさらに半分に切ったものを何というでしょう?
正解 : いちょう切り
abc the seventh (2009) 通常問題 0544
いちょう切り
51

abc the sixth (2008)

通常問題 #0026
No. 51

昨年12月にシングル『カリキュラム』でデビューした、井上陽水の娘であるシンガーソングライターは誰でしょう?
正解 : 依布サラサ(いふ・さらさ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0026
依布サラサ(いふ・さらさ)
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0501
No. 52

北朝鮮の核開発問題を話し合う、いわゆる「六カ国協議」に参加している国は、北朝鮮、日本、韓国、中国、ロシアとどこでしょう?
正解 : アメリカ
abc the fifth (2007) 通常問題 0501
アメリカ
53

abc the first (2003)

通常問題 #0100
No. 53

主婦たちが家事の合間に集まってするおしゃべりを、昔、おしゃべりをしていた場所から何会議というでしょう?
正解 : 井戸端会議
abc the first (2003) 通常問題 0100
井戸端会議
54

abc the second (2004)

通常問題 #0792
No. 54

江戸幕府における三奉行とは、勘定奉行・寺社奉行とあと一つは何でしょう?
正解 : 町奉行
abc the second (2004) 通常問題 0792
町奉行
55

EQIDEN2014

通常問題 #0206
No. 55

ワインの醸造所を「ワイナリー」といいますが、ビールの醸造所を何というでしょう?
正解 : ブリュワリー
EQIDEN2014 通常問題 0206
ブリュワリー
56

abc the first (2003)

通常問題 #0564
No. 56

パソコンの情報量の単位で、1バイトは何ビットでしょう?
正解 : 8ビット
abc the first (2003) 通常問題 0564
8ビット
57

EQIDEN2009

通常問題 #0109
No. 57

昨年(2008年)9月に行われた選挙でアシフ・アル・ザルダリが新大統領に就任した、首都をイスラマバードに置く国はどこでしょう?
正解 : パキスタン
EQIDEN2009 通常問題 0109
パキスタン
58

EQIDEN2012

通常問題 #0167
No. 58

家計の消費支出における食料費の占める割合のことを、ドイツの統計学者の名前を使って「何係数」というでしょう?
正解 : エンゲル係数
EQIDEN2012 通常問題 0167
エンゲル係数
59

abc the ninth (2011)

通常問題 #0674
No. 59

茶の湯で、茶釜のお湯が煮え立つ音を風にたとえて何というでしょう?
正解 : 松風(まつかぜ、しょうふう)【「松籟(しょうらい)」も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0674
松風(まつかぜ、しょうふう)【「松籟(しょうらい)」も○】
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0455
No. 60

英語では「レフェリーズ・ファン」という、相撲の行司が手に持つ道具は何でしょう?
正解 : 軍配
abc the tenth (2012) 通常問題 0455
軍配
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0821
No. 61

十九世紀初頭、将軍家斉(いえなり)の元で江戸を中心に花開いた町人中心の文化を、二つの元号をとって何文化というでしょう?
正解 : 化政文化
abc the fourth (2006) 通常問題 0821
化政文化
62

abc the third (2005)

通常問題 #0636
No. 62

独特なタッチの美人画で人気を博し、「大正の歌麿」と呼ばれた画家で、名曲『宵待草』の作詞者としても知られるのは誰でしょう?
正解 : 竹久夢二
abc the third (2005) 通常問題 0636
竹久夢二
63

EQIDEN2014

通常問題 #0046
No. 63

気象庁の元予報官・倉嶋厚(くらしま・あつし)による造語である、夜間の最低気温が25度以上の日を指す言葉は何でしょう?
正解 : 熱帯夜
EQIDEN2014 通常問題 0046
熱帯夜
64

abc the 12th (2014)

通常問題 #0416
No. 64

全20巻に4,500首以上の歌が収められている、現存する最古の和歌集は何でしょう?
正解 : 『万葉集』
abc the 12th (2014) 通常問題 0416
『万葉集』
65

EQIDEN2014

通常問題 #0037
No. 65

達磨大師(だるまだいし)が揚子江を1枚の葉に乗って下った故事からペンネームをつけた、代表作に『にごりえ』や『たけくらべ』がある女流作家は誰でしょう?
正解 : 樋口一葉(ひぐち・いちよう)
EQIDEN2014 通常問題 0037
樋口一葉(ひぐち・いちよう)
66

abc the eighth (2010)

通常問題 #0043
No. 66

くちばしが左右互い違いになっていることから、物事が食い違っていることのたとえにも用いられるアトリ科の鳥は何でしょう?
正解 : イスカ
abc the eighth (2010) 通常問題 0043
イスカ
67

誤2 (2004)

通常問題 #0170
No. 67

自転車ロードレースの「世界4大ツール」とは「ジロ・デ・イタリア」「ツール・ド・スイス」「ブェルタ・ア・エスパーニャ」とあと1つは何でしょう?
正解 : 「ツール・ド・フランス」
誤2 (2004) 通常問題 0170
「ツール・ド・フランス」
68

誤1 (2003)

通常問題 #0006
No. 68

柔道の固め技を3つに分けると、「押さえ技」「関節技」ともう1つは何でしょう?
正解 : 絞め技
誤1 (2003) 通常問題 0006
絞め技
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0698
No. 69

マラソン競技で、一定の距離ごとに計られる所要時間のことを何というでしょう?
正解 : スプリットタイム
abc the eighth (2010) 通常問題 0698
スプリットタイム
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0786
No. 70

「郷に入っては郷に従え」ということわざを英語でいったとき、出て来る地名は何でしょう?
正解 : ローマ
abc the eighth (2010) 通常問題 0786
ローマ
71

abc the third (2005)

通常問題 #0160
No. 71

電気抵抗の単位に名を残すオーム、電気伝導率の単位に名を残すジーメンスは、共にどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
abc the third (2005) 通常問題 0160
ドイツ
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0718
No. 72

大根はアブラナ科の植物ですが、サトウダイコンの別名があるテンサイは何科の植物でしょう?
正解 : アカザ科
abc the 11th (2013) 通常問題 0718
アカザ科
73

EQIDEN2010

通常問題 #0304
No. 73

慣用句で、安心して眠ることを「何を高くして寝る」というでしょう?
正解 : 枕
EQIDEN2010 通常問題 0304
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0709
No. 74

干支(えと)を用いた表現で、経度が同じ地点を南北に結ぶ線を「子午線」というのに対し、緯度が同じ地点を東西に結ぶ線のことを何というでしょう?
正解 : 卯酉線
abc the fifth (2007) 通常問題 0709
卯酉線
75

誤2 (2004)

通常問題 #0063
No. 75

広島を舞台に行政書士補助者の田村がさまざまな事件と向き合っていく、田島隆のマンガのタイトルは何でしょう?
正解 : 『カバチタレ!』
誤2 (2004) 通常問題 0063
『カバチタレ!』
76

EQIDEN2011

通常問題 #0083
No. 76

大物を釣った記念に、魚に墨を塗って紙に写したものを何というでしょう?
正解 : 魚拓
EQIDEN2011 通常問題 0083
魚拓
77

EQIDEN2008

通常問題 #0013
No. 77

企業がブランドのイメージを広めるため、沢山のアイテムを取り揃えた店舗のことを、船にたとえて何というでしょう?
正解 : フラッグシップ(ショップ/ストア) 【「旗艦店」も○。「フラッグショップ」はもう一度】
EQIDEN2008 通常問題 0013
フラッグシップ(ショップ/ストア) 【「旗艦店」も○。「フラッグショップ」はもう一度】
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0549
No. 78

カマーバンドを着用する際には必ず使用する、肩から吊り下げた紐やバンドでズボンを固定する装身具は何でしょう?
正解 : サスペンダー
abc the tenth (2012) 通常問題 0549
サスペンダー
79

abc the second (2004)

通常問題 #0314
No. 79

整数の中でも、2つ以上の素数に因数分解できる数のことを特に何というでしょう?
正解 : 合成数
abc the second (2004) 通常問題 0314
合成数
80

EQIDEN2010

通常問題 #0167
No. 80

長寿番組『徹子の部屋』のテーマソングや、童謡『手のひらを太陽に』の作曲で知られる音楽家は誰でしょう?
正解 : いずみたく【本名「今泉隆雄」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0167
いずみたく【本名「今泉隆雄」も○】
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0561
No. 81

鎌倉時代や室町時代にたびたび出された、売買や貸し借りの契約を無効にする法令を何というでしょう?
正解 : 徳政令
abc the 12th (2014) 通常問題 0561
徳政令
82

EQIDEN2013

通常問題 #0411
No. 82

大気圧の実験を行ったトリチェリを弟子にもつ、地動説を主張したイタリアの物理学者は誰でしょう?
正解 : ガリレオ・ガリレイ
EQIDEN2013 通常問題 0411
ガリレオ・ガリレイ
83

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0010
No. 83

童謡『かもめの水兵さん』の歌詞で、水兵さんが身につけている白いものとは、ぼうし、シャツと何でしょう?
正解 : 服
abc the ninth (2011) 敗者復活 0010
84

誤1 (2003)

通常問題 #0156
No. 84

パン屋さんなどで使われるパンをはさむための道具を何というでしょう?
正解 : トング
誤1 (2003) 通常問題 0156
トング
85

abc the 12th (2014)

通常問題 #0234
No. 85

ソチオリンピック女子パラレル大回転で銀メダルを獲得し、日本人女性として始めてスノーボード競技でメダルを獲得した選手は誰でしょう?
正解 : 竹内智香(たけうち・ともか)
abc the 12th (2014) 通常問題 0234
竹内智香(たけうち・ともか)
86

abc the 11th (2013)

通常問題 #0354
No. 86

ヒッチコックによって映画化された『レベッカ』や『鳥』などの作品で知られるイギリスの女流作家は誰でしょう?
正解 : ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0354
ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ)
87

誤3 (2005)

通常問題 #0134
No. 87

ビーフ、チキン、ポークのうち、アメリカ第11代大統領の名字にあるのはどれでしょう?
正解 : ポーク
誤3 (2005) 通常問題 0134
ポーク
88

EQIDEN2008

通常問題 #0281
No. 88

ティカル国立公園やキリグア遺跡公園などマヤ文明の世界遺産が多くあり、ケツァールが国の鳥に指定されている中米の国はどこでしょう?
正解 : グアテマラ(グァテマラ)(共和国)
EQIDEN2008 通常問題 0281
グアテマラ(グァテマラ)(共和国)
89

誤2 (2004)

予備 #0026
No. 89

「もも」「トマト」「マカオのオカマ」など、上から読んでも下から読んでも同じ言葉を何というでしょう?
正解 : 回文
誤2 (2004) 予備 0026
回文
90

誤1 (2003)

通常問題 #0271
No. 90

化粧品などのこまごましたものを小間物(こまもの)というのに対して、「ほうき」や「ざる」などの雑貨を何物というでしょう?
正解 : 荒物
誤1 (2003) 通常問題 0271
荒物
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0203
No. 91

太平洋は英語で「Pacific Ocean(パシフィック・オーシャン)」といいますが、大西洋は英語で何というでしょう?
正解 : Atlantic Ocean(アトランティック・オーシャン)
abc the sixth (2008) 通常問題 0203
Atlantic Ocean(アトランティック・オーシャン)
92

abc the third (2005)

敗者復活 #0026
No. 92

名人を15期保持し、引退後は16世名人を襲名することになっている、現在の日本将棋連盟会長は誰でしょう?
正解 : 中原誠 (なかはら・まこと)
abc the third (2005) 敗者復活 0026
中原誠 (なかはら・まこと)
93

誤3 (2005)

通常問題 #0332
No. 93

ことわざで、とんでもない見当違いのときは尻に、思うようにいかないときは二階から差す薬は何でしょう?
正解 : 目薬
誤3 (2005) 通常問題 0332
目薬
94

abc the fifth (2007)

通常問題 #0342
No. 94

今年、ラグビーの第43回全国大学選手権で優勝した大学はどこでしょう?
正解 : 関東学院大学
abc the fifth (2007) 通常問題 0342
関東学院大学
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0399
No. 95

クリスマスツリーによく使われるモミの木は何科の植物でしょう?
正解 : マツ科
abc the eighth (2010) 通常問題 0399
マツ科
96

abc the ninth (2011)

通常問題 #0073
No. 96

琵琶湖の鮒寿司(ふなずし)などのように、魚を米と塩で発酵させ、保存性を高めた食品を何というでしょう?
正解 : 熟(なれ)寿司
abc the ninth (2011) 通常問題 0073
熟(なれ)寿司
97

abc the third (2005)

通常問題 #0550
No. 97

「卯の花」や「雪花菜(きらず)」などの別名がある、豆乳を絞ったあとに残る絞りかすのことを何というでしょう?
正解 : おから(豆腐殻)
abc the third (2005) 通常問題 0550
おから(豆腐殻)
98

abc the second (2004)

通常問題 #0440
No. 98

国際大学スポーツ連盟FISU(フィス)が主催している、17歳から28歳までの大学生を対象とした国際総合競技大会は何でしょう?
正解 : ユニバーシアード
abc the second (2004) 通常問題 0440
ユニバーシアード
99

abc the ninth (2011)

通常問題 #0425
No. 99

ヘラクレスが退治したヒュドラをモチーフとする、全天で1番大きな星座は何でしょう?
正解 : うみへび座
abc the ninth (2011) 通常問題 0425
うみへび座
100

誤4 (2006)

通常問題 #0296
No. 100

初のエッセー『ぼくの靴音』の出版に続き、「エンドリケリ☆エンドリケリ」というソロプロジェクトをスタートさせたアイドルは誰でしょう?
正解 : 堂本剛(どうもとつよし)
誤4 (2006) 通常問題 0296
堂本剛(どうもとつよし)

もう一回、引き直す