ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0439 | No. 1 地球上で一番高い山はエベレストですが、太陽系で一番高い、火星にある標高約27,000mの山は何でしょう? 正解 : オリンポス山 abc the 11th (2013) 通常問題 0439 | オリンポス山 |
2 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0057 | No. 2 ギリシャ語で「形」を意味する、キリスト教の中でも東方正教会の伝統で大切にされてきた、板絵の聖画像のことを何というでしょう? 正解 : イコン abc the tenth (2012) 通常問題 0057 | イコン |
3 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0276 | No. 3 金閣寺を建てたのは足利義満ですが、銀閣寺を建てた将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義政 誤誤 (2007) 通常問題 0276 | 足利義政 |
4 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0010 | No. 4 『結婚行進曲』を含む代表作『夏の夜の夢』で知られる、ドイツ・ロマン派を代表する作曲家は誰でしょう? 正解 : (フェリックス・)メンデルスゾーン abc the seventh (2009) 通常問題 0010 | (フェリックス・)メンデルスゾーン |
5 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0073 | No. 5 郵便局でかつて使われていた「冊子小包」のことを、現在では何と呼ぶでしょう? 正解 : ゆうメール abc the eighth (2010) 敗者復活 0073 | ゆうメール |
6 | abc the second (2004) 通常問題 #0845 | No. 6 2日がかりで将棋を行う場合、1日目の終了時に次の差し手を紙に書いて封筒に入れることを何というでしょう? 正解 : 封じ手 abc the second (2004) 通常問題 0845 | 封じ手 |
7 | abc the third (2005) 通常問題 #0072 | No. 7 ハンバーガーで、上のパンをクラウンというのに対し、下のパンを何というでしょう? 正解 : ヒール abc the third (2005) 通常問題 0072 | ヒール |
8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0321 | No. 8 1811年スイスのマイヤーによって初登頂された、アイガー、メンヒと共に「アルプス三山」と呼ばれる山は何でしょう? 正解 : ユングフラウ abc the sixth (2008) 通常問題 0321 | ユングフラウ |
9 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0325 | No. 9 経済産業省の3つの外局とは資源エネルギー庁、中小企業庁とあと一つは何でしょう? 正解 : 特許庁 abc the tenth (2012) 通常問題 0325 | 特許庁 |
10 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0404 | No. 10 別名を「糸切り歯」という、門歯と臼歯(きゅうし)の間にある上下2対の鋭い歯を何というでしょう? 正解 : 犬歯 abc the sixth (2008) 通常問題 0404 | 犬歯 |
11 | 誤1 (2003) 通常問題 #0457 | No. 11 子供の頃から、ホメロスの詩の内容が真実だと考え、のちにトロイの遺跡を発掘してその実在を証明したのは誰でしょう? 正解 : シュリーマン 誤1 (2003) 通常問題 0457 | シュリーマン |
12 | 誤4 (2006) 通常問題 #0155 | No. 12 名前の由来は「安心です」の略である、1977年にサカタのタネが開発したメロンの品種は何でしょう? 正解 : アンデスメロン 誤4 (2006) 通常問題 0155 | アンデスメロン |
13 | abc the second (2004) 通常問題 #0964 | No. 13 関西ではこれが済むと春と言われる、奈良・東大寺の行事は何でしょう? 正解 : お水取り abc the second (2004) 通常問題 0964 | お水取り |
14 | 誤3 (2005) 通常問題 #0325 | No. 14 彫刻で、頭、腕、足がない胴体だけのものをイタリア語で何というでしょう? 正解 : トルソー 誤3 (2005) 通常問題 0325 | トルソー |
15 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0602 | No. 15 中国の人民服を元に作られたスタンドカラーのことを、毛沢東の愛称から何カラーというでしょう? 正解 : マオカラー abc the ninth (2011) 通常問題 0602 | マオカラー |
16 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0754 | No. 16 背番号では「5番」、アルファベット1文字では「C」と表される、主にゴール付近での守備と攻撃を行うバスケットボールのポジションは何でしょう? 正解 : センター(Center) abc the 11th (2013) 通常問題 0754 | センター(Center) |
17 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0040 | No. 17 楽譜のト音記号はアルファベットの「G」を図案化したものですが、ヘ音記号は何を図案化したものでしょう? 正解 : F 誤誤 (2007) 通常問題 0040 | F |
18 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0362 | No. 18 一般に川の3つの作用といえば、侵食、運搬とあと一つは何でしょう? 正解 : 堆積 誤誤 (2007) 通常問題 0362 | 堆積 |
19 | EQIDEN2012 通常問題 #0272 | No. 19 地球の大気の成分で、窒素、酸素に次いで3番目に多いのは何でしょう? 正解 : アルゴン EQIDEN2012 通常問題 0272 | アルゴン |
20 | abc the second (2004) 通常問題 #0630 | No. 20 カリマンタン島にある3つの国とは、マレーシア・インドネシアとどこでしょう? 正解 : ブルネイ・ダルサラーム国 abc the second (2004) 通常問題 0630 | ブルネイ・ダルサラーム国 |
21 | EQIDEN2010 通常問題 #0388 | No. 21 百分率のことを「パーセント」といいますが、百万分率のことを何というでしょう? 正解 : ppm【parts per million】 EQIDEN2010 通常問題 0388 | ppm【parts per million】 |
22 | abc the third (2005) 通常問題 #0148 | No. 22 今でもバチカン市国では衛兵にこの国の人を使っている、ヨーロッパの小国はどこでしょう? 正解 : スイス abc the third (2005) 通常問題 0148 | スイス |
23 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0543 | No. 23 会社員の俗称で、「カブ屋」といえば証券会社の社員の事ですが、「ブン屋」といえばどんな会社の職員の事でしょう? 正解 : 新聞社 abc the fourth (2006) 通常問題 0543 | 新聞社 |
24 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0178 | No. 24 「やぐら」「祇園」「うちわ」といえば、どんな楽器の種類でしょう? 正解 : 太鼓 abc the fifth (2007) 通常問題 0178 | 太鼓 |
25 | 誤4 (2006) 通常問題 #0340 | No. 25 日本の陸上、海上、航空自衛隊のうち、現在もっとも所属人数が多いのはどこでしょう? 正解 : 陸上 誤4 (2006) 通常問題 0340 | 陸上 |
26 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0011 | No. 26 1964年の東京オリンピックで、日本女子バレーボールチームが金メダルを獲得したとき、決勝戦で戦った相手国はどこでしょう? 正解 : ソビエト連邦 abc the 12th (2014) 敗者復活 0011 | ソビエト連邦 |
27 | EQIDEN2008 通常問題 #0330 | No. 27 なかには頭が抜けて飛ぶものもある、首が長くなることでおなじみの日本の妖怪は何でしょう? 正解 : ろくろ首(ろくろっくび、ぬけくび) EQIDEN2008 通常問題 0330 | ろくろ首(ろくろっくび、ぬけくび) |
28 | 誤1 (2003) 通常問題 #0277 | No. 28 1993年に、外国人として初めて横綱に昇進した、ハワイ出身の力士は誰でしょう? 正解 : 曙太郎 誤1 (2003) 通常問題 0277 | 曙太郎 |
29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0635 | No. 29 韓国のハンスキンのものが有名な、美容液や下地クリームなど、複数の機能を兼ねそろえたオールインワンタイプのファンデーションは何でしょう? 正解 : BBクリーム(ビビクリーム、ビービークリーム) abc the eighth (2010) 通常問題 0635 | BBクリーム(ビビクリーム、ビービークリーム) |
30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0052 | No. 30 日本の道路交通法によると、チャイルドシートの使用が義務付けられるのは何歳未満の子供でしょう? 正解 : 6歳未満 abc the fourth (2006) 通常問題 0052 | 6歳未満 |
31 | abc the first (2003) 通常問題 #0602 | No. 31 1852年にパリに設立された、世界最初の近代百貨店といえば何でしょう? 正解 : ボン・マルシェ abc the first (2003) 通常問題 0602 | ボン・マルシェ |
32 | abc the second (2004) 敗者復活 #0059 | No. 32 日本語では「峡湾」という、スカンジナビア半島のものが特に有名な氷河の侵食によって出来る入り江のことを何というでしょう? 正解 : フィヨルド abc the second (2004) 敗者復活 0059 | フィヨルド |
33 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0013 | No. 33 冬から春にかけて気温が低い日と高い日が周期的に繰り返されることを、漢数字を2つ使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 三寒四温 abc the fifth (2007) 敗者復活 0013 | 三寒四温 |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0102 | No. 34 中国の革命指導者・孫文が唱えた三民主義とは、民権主義、民族主義と何でしょう? 正解 : 民生主義 abc the first (2003) 通常問題 0102 | 民生主義 |
35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0946 | No. 35 さくらは馬の、もみじは鹿の肉のことですが、ぼたんといえばどんな動物の肉を指すでしょう? 正解 : 猪 abc the fourth (2006) 通常問題 0946 | 猪 |
36 | EQIDEN2014 通常問題 #0068 | No. 36 アイスホッケーで、相手チームの選手が味方チームの選手より少なくなった状態を何というでしょう? 正解 : パワープレー EQIDEN2014 通常問題 0068 | パワープレー |
37 | EQIDEN2009 通常問題 #0193 | No. 37 炎色反応の色で、リチウムは赤色、ナトリウムは黄色ですが、カリウムは何色でしょう? 正解 : 紫色 EQIDEN2009 通常問題 0193 | 紫色 |
38 | abc the first (2003) 通常問題 #0182 | No. 38 大工道具で、四つ目、三つ目、つぼ、ねずみ歯といえば、どんな道具でしょう? 正解 : キリ abc the first (2003) 通常問題 0182 | キリ |
39 | abc the second (2004) 通常問題 #0035 | No. 39 紀元前27年に即位した、ローマ帝国の初代皇帝といえば誰でしょう? 正解 : アウグストゥス/オクタヴィアヌス abc the second (2004) 通常問題 0035 | アウグストゥス/オクタヴィアヌス |
40 | abc the third (2005) 通常問題 #0649 | No. 40 昨年12月に発売された携帯ゲーム機で、任天堂が発売したのは「ニンテンドーDS」ですが、SONYが発売したのは何でしょう? 正解 : PSP(プレイステーション・ポータブル) abc the third (2005) 通常問題 0649 | PSP(プレイステーション・ポータブル) |
41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0194 | No. 41 佛教大学、龍谷大学、同志社大学、立命館大学といった大学が共通してキャンパスを持つ都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 abc the 12th (2014) 通常問題 0194 | 京都府 |
42 | EQIDEN2013 通常問題 #0164 | No. 42 世界初の推理小説とされる、エドガー・アラン・ポーの作品は何でしょう? 正解 : 『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん) EQIDEN2013 通常問題 0164 | 『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん) |
43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0783 | No. 43 今年(2009年)の全国高校サッカー選手権で、個人最多記録となる10得点を記録した鹿児島城西高校(かごしま・じょうせい・こうこう)の選手は誰でしょう? 正解 : 大迫勇也[おおさこ・ゆうや] abc the seventh (2009) 通常問題 0783 | 大迫勇也[おおさこ・ゆうや] |
44 | 誤3 (2005) 通常問題 #0174 | No. 44 株式取引で、値段を特に指定しない売買を「成り行き」というのに対し、値段を指定した売買を何というでしょう? 正解 : 指し値 誤3 (2005) 通常問題 0174 | 指し値 |
45 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0049 | No. 45 1つのコンセントに複数の配線をつなげた状態を、ある生き物にたとえて何というでしょう? 正解 : たこ足配線 abc the ninth (2011) 敗者復活 0049 | たこ足配線 |
46 | EQIDEN2008 通常問題 #0052 | No. 46 「ジャンバ博士による試作品626号」という設定の、リロという少女によって飼われているディズニーキャラクターは誰でしょう? 正解 : スティッチ EQIDEN2008 通常問題 0052 | スティッチ |
47 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0288 | No. 47 南アメリカ大陸で赤道が通過している3つの国とは、ブラジル、エクアドルとどこでしょう? 正解 : コロンビア abc the ninth (2011) 通常問題 0288 | コロンビア |
48 | EQIDEN2011 通常問題 #0304 | No. 48 日本の国会に相当する、中華人民共和国の立法機関を何というでしょう? 正解 : 全国人民代表大会(全人代) EQIDEN2011 通常問題 0304 | 全国人民代表大会(全人代) |
49 | EQIDEN2010 通常問題 #0196 | No. 49 アーチェリーに使われる的で、中央の色は黄色ですが、一番外側の色は何でしょう? 正解 : 白 EQIDEN2010 通常問題 0196 | 白 |
50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0025 | No. 50 社交ダンスで、右に回ることを「ナチュラルターン」というのに対し、左に回ることを何というでしょう? 正解 : リバースターン abc the eighth (2010) 通常問題 0025 | リバースターン |
51 | EQIDEN2009 通常問題 #0133 | No. 51 最高峰のアグン山や、ガムラン音楽で知られる、インドネシア唯一のヒンドゥー文化の島はどこでしょう? 正解 : バリ島 EQIDEN2009 通常問題 0133 | バリ島 |
52 | EQIDEN2011 通常問題 #0051 | No. 52 映画などの撮影場所を探す「ロケハン」といいますが、これはどんな和製英語の略語でしょう? 正解 : ロケーション・ハンティング EQIDEN2011 通常問題 0051 | ロケーション・ハンティング |
53 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0160 | No. 53 スペイン語で「平原」という意味がある、オリノコ川流域に広がる草原地帯のことを何というでしょう? 正解 : リャノ abc the sixth (2008) 通常問題 0160 | リャノ |
54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0104 | No. 54 昔の日本住宅によく使われていた、石灰に麻やのりを混ぜたものに、水を加えて練り上げた建築材料を何というでしょう? 正解 : 漆喰(しっくい) abc the eighth (2010) 通常問題 0104 | 漆喰(しっくい) |
55 | abc the first (2003) 通常問題 #0992 | No. 55 中国の詩人で「詩仙」は李白、「詩聖」は杜甫ですが、「詩仏」といえば誰でしょう? 正解 : 王維 abc the first (2003) 通常問題 0992 | 王維 |
56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0733 | No. 56 作家や漫画家が、出版社に拘束された状態で原稿に取り掛かることを、ある食品に喩えて何というでしょう? 正解 : 缶詰 abc the fourth (2006) 通常問題 0733 | 缶詰 |
57 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0152 | No. 57 「密閉された液体に圧力を加えると、全ての部分に等しく圧力が伝わる」という原理を、提唱したフランスの科学者から何というでしょう? 正解 : パスカルの原理 abc the 12th (2014) 通常問題 0152 | パスカルの原理 |
58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0341 | No. 58 都道府県庁所在地以外で地方裁判所がある都市とは、旭川市、函館市とどこでしょう? 正解 : 釧路市 abc the eighth (2010) 通常問題 0341 | 釧路市 |
59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0876 | No. 59 シューベルトやヴェルディ作曲のものがよく知られる、「マリアに幸あれ」という意味の賛美歌は何でしょう? 正解 : 『アヴェ・マリア』 abc the fourth (2006) 通常問題 0876 | 『アヴェ・マリア』 |
60 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0491 | No. 60 京都を舞台にした『有頂天家族』『夜は短し歩けよ乙女』などの作品で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : 森見登美彦(もりみ・とみひこ) abc the 12th (2014) 通常問題 0491 | 森見登美彦(もりみ・とみひこ) |
61 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0014 | No. 61 「摺ヶ浜(すりがはま)の砂蒸し」と呼ばれる砂風呂で有名な、鹿児島県の温泉地はどこでしょう? 正解 : 指宿温泉[いぶすきおんせん] abc the seventh (2009) 敗者復活 0014 | 指宿温泉[いぶすきおんせん] |
62 | EQIDEN2012 通常問題 #0136 | No. 62 今年2月1日発行の3月号を持って休刊となり 12年の歴史に幕を下ろした、徳間書店発行のティーンファッション雑誌は何でしょう? 正解 : 「ラブベリー」 EQIDEN2012 通常問題 0136 | 「ラブベリー」 |
63 | abc the first (2003) 通常問題 #0685 | No. 63 B.J.トーマスが歌って大ヒットした、映画『明日に向かって撃て!』の主題歌は何でしょう? 正解 : 雨にぬれても abc the first (2003) 通常問題 0685 | 雨にぬれても |
64 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0144 | No. 64 バングラディッシュ国歌『わが黄金のベンガルよ』やインド国歌『ジャナ・ガナ・マナ』を作詞作曲した、インドのノーベル文学賞作家は誰でしょう? 正解 : ラビンドラナート・タゴール abc the tenth (2012) 通常問題 0144 | ラビンドラナート・タゴール |
65 | EQIDEN2008 通常問題 #0270 | No. 65 1987年に世界遺産に登録され、昨年(2007年)には富士山と友好山の関係を結んだ中国の山はどこでしょう? 正解 : 泰山(たいざん) EQIDEN2008 通常問題 0270 | 泰山(たいざん) |
66 | abc the second (2004) 通常問題 #0378 | No. 66 代表的な人物にゴルギアスやプロタゴラスなどがいる、古代ギリシアで弁論の技術を専門的に教えた人々を「知恵者」という意味で何というでしょう? 正解 : ソフィスト abc the second (2004) 通常問題 0378 | ソフィスト |
67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0494 | No. 67 天武天皇の皇子で、701年に藤原不比等と共に大宝律令を完成させたのは誰でしょう? 正解 : 刑部親王(おさかべしんのう) abc the tenth (2012) 通常問題 0494 | 刑部親王(おさかべしんのう) |
68 | 誤2 (2004) 通常問題 #0334 | No. 68 ファンファーレの際によく用いられる、先端の部分が長いトランペットのことを、ある歌劇のタイトルを使って何というでしょう? 正解 : アイーダ・トランペット 誤2 (2004) 通常問題 0334 | アイーダ・トランペット |
69 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0632 | No. 69 1894年に日清戦争の開戦を決定したのが最初である、大日本帝国憲法下の日本で、重要な国策を決めるため天皇も出席して行われた会議は何でしょう? 正解 : 御前会議(ごぜんかいぎ) abc the tenth (2012) 通常問題 0632 | 御前会議(ごぜんかいぎ) |
70 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0539 | No. 70 石庭で有名な竜安寺(りょうあんじ)を建立したことでも知られる、応仁の乱で東軍の総大将を務めた武将は誰でしょう? 正解 : 細川勝元 abc the fifth (2007) 通常問題 0539 | 細川勝元 |
71 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0796 | No. 71 1956年3月20日にフランスから独立した、首都をチュニスに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : チュニジア abc the ninth (2011) 通常問題 0796 | チュニジア |
72 | 誤1 (2003) 通常問題 #0051 | No. 72 今年から変更されたF1グランプリの新ルールで、ポイントが与えられるのは決勝レースで何位以内に入った選手でしょう? 正解 : 8位 誤1 (2003) 通常問題 0051 | 8位 |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0456 | No. 73 柔道の国際試合は、タタミ何畳敷の会場で行われることになっているでしょう? 正解 : 50畳 abc the third (2005) 通常問題 0456 | 50畳 |
74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0345 | No. 74 ニンテンドーDSソフトとして発売が予定されるゲーム『ドラゴンクエスト9』のサブタイトルは何でしょう? 正解 : 『星空の守り人[ほしぞらのまもりびと]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0345 | 『星空の守り人[ほしぞらのまもりびと]』 |
75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0615 | No. 75 産地である兵庫県の地名にちなんでこう呼ばれる、花崗岩の建築材料としての別名は何でしょう? 正解 : 御影石(みかげいし) abc the 12th (2014) 通常問題 0615 | 御影石(みかげいし) |
76 | EQIDEN2014 通常問題 #0346 | No. 76 英語で「再計画」といった意味がある、「債務の返済を繰り延べること」を指す金融用語は何でしょう? 正解 : リスケジュール EQIDEN2014 通常問題 0346 | リスケジュール |
77 | abc the first (2003) 通常問題 #0340 | No. 77 「アメリカネリ」「オカレンコン」などの別名もあるアオイ科の野菜で、粘り気が特徴なのは何でしょう? 正解 : オクラ abc the first (2003) 通常問題 0340 | オクラ |
78 | EQIDEN2013 通常問題 #0347 | No. 78 野球で、守備のときにグローブではなくミットを使うポジションは、キャッチャーとどこでしょう? 正解 : ファースト EQIDEN2013 通常問題 0347 | ファースト |
79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0566 | No. 79 国際単位系で定められている「SI基本単位」は、全部でいくつあるでしょう? 正解 : 7つ abc the seventh (2009) 通常問題 0566 | 7つ |
80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0109 | No. 80 日本のコインを丸い形に統一した人物でもあるかつての内閣総理大臣で、早稲田大学を創設したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 大隈重信 abc the fourth (2006) 通常問題 0109 | 大隈重信 |
81 | 誤1 (2003) 通常問題 #0222 | No. 81 「燕返し」で知られる、宮本武蔵との巌流島の決闘で有名な剣術家は誰でしょう? 正解 : 佐々木小次郎 誤1 (2003) 通常問題 0222 | 佐々木小次郎 |
82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0365 | No. 82 アルモンドの王子・ゴローが弟と妻の関係を知って嫉妬に狂うという内容の、ドビュッシー作曲の唯一のオペラの題名は何でしょう? 正解 : 『ペレアスとメリザンド』 abc the 11th (2013) 通常問題 0365 | 『ペレアスとメリザンド』 |
83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0795 | No. 83 高知県にある室戸岬と足摺岬の間にある湾を何というでしょう? 正解 : 土佐湾 abc the sixth (2008) 通常問題 0795 | 土佐湾 |
84 | abc the third (2005) 通常問題 #0920 | No. 84 エレベーターのことを、アメリカ英語圏ではそのまま「エレベーター(elevator)」といいますが、イギリス英語圏では何というでしょう? 正解 : リフト(lift) abc the third (2005) 通常問題 0920 | リフト(lift) |
85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0565 | No. 85 ドイツの冶金(やきん)学者・ウィルムが発明した合金で、アルミニウムを主成分とし、よく飛行機の骨組みなどに使われるのは何でしょう? 正解 : ジュラルミン abc the fifth (2007) 通常問題 0565 | ジュラルミン |
86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0284 | No. 86 今年、女優の鈴木杏(すずきあん)や長澤まさみが卒業した高校はどこでしょう? 正解 : 堀越高校 abc the fourth (2006) 通常問題 0284 | 堀越高校 |
87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0177 | No. 87 『調書』『はじまりの時』などの代表作がある、昨年(2008年)のノーベル文学賞を受賞したフランスの作家は誰でしょう? 正解 : (ジャン=マリ・ギュスターヴ・)ル・クレジオ abc the seventh (2009) 通常問題 0177 | (ジャン=マリ・ギュスターヴ・)ル・クレジオ |
88 | 誤4 (2006) 通常問題 #0039 | No. 88 英文法では「過去分詞」、音楽用語では「非常に弱く」、F-1では「ポールポジション」を表す、アルファベット2文字は何でしょう? 正解 : PP 誤4 (2006) 通常問題 0039 | PP |
89 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0115 | No. 89 西洋料理でおなじみのスープで、透明なスープを「コンソメ」と呼ぶのに対し、濃厚で不透明なスープを何というでしょう? 正解 : ポタージュ abc the 11th (2013) 通常問題 0115 | ポタージュ |
90 | abc the second (2004) 通常問題 #0295 | No. 90 南米原産の果物で、「アナナス」とも言われるものは何でしょう? 正解 : パイナップル abc the second (2004) 通常問題 0295 | パイナップル |
91 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0246 | No. 91 「視線をとらえる」という意味がある、テレビ番組で主にCMの前後に挿入されるタイトルクレジットのことを何というでしょう? 正解 : アイキャッチ abc the fifth (2007) 通常問題 0246 | アイキャッチ |
92 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0774 | No. 92 ミケランジェロの『最後の審判』などのように、漆喰が生乾きの状態で描く絵画技法を、「新鮮な」という意味のイタリア語で何というでしょう? 正解 : フレスコ(fresco) abc the 11th (2013) 通常問題 0774 | フレスコ(fresco) |
93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0577 | No. 93 『トリスタンとイゾルデ』『ニーベルングの指輪』などの楽劇を生み出した、ドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー[Wilhelm Richard Wagner]【「ヴァグナー」「ヴァーグネル」なども○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0577 | ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー[Wilhelm Richard Wagner]【「ヴァグナー」「ヴァーグネル」なども○】 |
94 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0019 | No. 94 オリンピックで行われるシンクロナイズドスイミングの「チーム」は何人で構成されているでしょう? 正解 : 8人 abc the 11th (2013) 通常問題 0019 | 8人 |
95 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0601 | No. 95 現在の衆議院議長は河野洋平ですが、参議院議長は誰でしょう? 正解 : 江田五月(えださつき) abc the sixth (2008) 通常問題 0601 | 江田五月(えださつき) |
96 | EQIDEN2010 通常問題 #0079 | No. 96 本名を藤野庄蔵(しょうぞう)という、長編時代小説『徳川家康』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 山岡荘八(そうはち) EQIDEN2010 通常問題 0079 | 山岡荘八(そうはち) |
97 | 誤2 (2004) 通常問題 #0188 | No. 97 これまでに野茂英雄、小宮山悟(さとる)、新庄剛志(つよし)、松井稼頭央(かずお)などが在籍している、アメリカメジャーリーグの球団はどこでしょう? 正解 : ニューヨーク・メッツ 誤2 (2004) 通常問題 0188 | ニューヨーク・メッツ |
98 | abc the third (2005) 通常問題 #0386 | No. 98 1923年に、第一次世界大戦によるインフレを解消するために発行された、1兆マルクを1とするドイツの通貨は何でしょう? 正解 : レンテンマルク abc the third (2005) 通常問題 0386 | レンテンマルク |
99 | abc the third (2005) 通常問題 #0961 | No. 99 俳優・唐沢寿明(からさわとしあき)の妻である女優は誰でしょう? 正解 : 山口智子(やまぐちともこ) abc the third (2005) 通常問題 0961 | 山口智子(やまぐちともこ) |
100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0435 | No. 100 海に住む生き物で、漢字で「海の星」と書けばヒトデと読みますが、「海の月」と書くと何と読むでしょう? 正解 : クラゲ abc the ninth (2011) 通常問題 0435 | クラゲ |