ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2009

通常問題 #0146
No. 1

遺作となった『アイズ・ワイド・シャット』や、『時計じかけのオレンジ』などの作品で知られるアメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : (スタンリー・)キューブリック
EQIDEN2009 通常問題 0146
(スタンリー・)キューブリック
2

abc the first (2003)

通常問題 #0314
No. 2

2004年に発行される予定の新千円札に肖像画が描かれる細菌学者は誰でしょう?
正解 : 野口英世
abc the first (2003) 通常問題 0314
野口英世
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0798
No. 3

17本の竹の管(くだ)を丸く並べ、横にある吹き口から空気を出し入れして音を出す、雅楽で用いる管楽器は何でしょう?
正解 : 笙
abc the fifth (2007) 通常問題 0798
4

EQIDEN2011

通常問題 #0177
No. 4

建築士法による建築士の5つの資格とは、一級建築士、二級建築士、構造設計一級建築士、設備設計一級建築士と何でしょう?
正解 : 木造建築士
EQIDEN2011 通常問題 0177
木造建築士
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0359
No. 5

著書に『日本鳥類目録』があるイギリスの動物学者で、津軽海峡に引かれた動物境界線に名を残すのは誰でしょう?
正解 : トーマス・ブラキストン
abc the sixth (2008) 通常問題 0359
トーマス・ブラキストン
6

誤4 (2006)

予備 #0042
No. 6

将棋で、対局中に同じ局面が4回現れ、勝負無しとなることを何というでしょう?
正解 : 千日手(せんにちて)
誤4 (2006) 予備 0042
千日手(せんにちて)
7

誤4 (2006)

通常問題 #0129
No. 7

俳優の哀川翔、女優の小西真奈美、歌手の長渕剛の出身都道府県はどこでしょう?
正解 : 鹿児島県
誤4 (2006) 通常問題 0129
鹿児島県
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0463
No. 8

卓球の国際ルールで、1セットは何点先取で行われるでしょう?
正解 : 11点
abc the sixth (2008) 通常問題 0463
11点
9

誤2 (2004)

通常問題 #0038
No. 9

代表作に『伊賀の影丸』『バビル2世』『魔法使いサリー』『三国志』などがあるマンガ家は誰でしょう?
正解 : 横山光輝
誤2 (2004) 通常問題 0038
横山光輝
10

誤1 (2003)

通常問題 #0106
No. 10

7回燃やしても燃え尽きないところからその名がつけられた、秋に赤く美しい実をつけるバラ科の木は何でしょう?
正解 : ナナカマド
誤1 (2003) 通常問題 0106
ナナカマド
11

abc the first (2003)

通常問題 #0886
No. 11

漢字で、東の風と書くと「こち」といいますが、南の風と書くと何というでしょう?
正解 : はえ
abc the first (2003) 通常問題 0886
はえ
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0117
No. 12

代表作に『ホラティウス兄弟の誓い』『マラーの死』『ナポレオンの戴冠式』などがあるフランスの画家は誰でしょう?
正解 : ジャック=ルイ・ダビッド[Jacques-Louis David]
abc the eighth (2010) 通常問題 0117
ジャック=ルイ・ダビッド[Jacques-Louis David]
13

誤1 (2003)

通常問題 #0454
No. 13

正式には「経栄山題経寺(だいきょう)」という日蓮宗の寺で、かの車寅次郎が産湯を使ったことでも知られるのはどこでしょう?
正解 : 帝釈天
誤1 (2003) 通常問題 0454
帝釈天
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0116
No. 14

はかない恋を「うたかたの恋」といいますが、この「うたかた」とは何のことでしょう?
正解 : 泡
abc the fifth (2007) 通常問題 0116
15

EQIDEN2010

通常問題 #0291
No. 15

郵便番号の最初の3桁で、「001」があるのは北海道ですが、「999」があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 山形県
EQIDEN2010 通常問題 0291
山形県
16

abc the fifth (2007)

通常問題 #0399
No. 16

剣道の4種類の防具といえば、面、胴、小手と何でしょう?
正解 : 垂
abc the fifth (2007) 通常問題 0399
17

abc the 11th (2013)

通常問題 #0638
No. 17

退職した公務員が、関係の深い民間企業に再就職することを、神が地上に降りてくることに例えて何というでしょう?
正解 : 天下り
abc the 11th (2013) 通常問題 0638
天下り
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0549
No. 18

今年の1月27日に亡くなった、インドネシアの第2代大統領は誰でしょう?
正解 : スハルト
abc the sixth (2008) 通常問題 0549
スハルト
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0395
No. 19

日本では刑法第81条に規定され、唯一その量刑が死刑のみとなっている、他国と通謀して自国に対し武力を振るわせる犯罪を何というでしょう?
正解 : 外患誘致罪
abc the seventh (2009) 通常問題 0395
外患誘致罪
20

EQIDEN2008

通常問題 #0008
No. 20

冬の夜空に見える星で、おおいぬ座のα星はシリウスですが、こいぬ座のα星は何でしょう?
正解 : プロキオン
EQIDEN2008 通常問題 0008
プロキオン
21

abc the eighth (2010)

通常問題 #0371
No. 21

明治24年に起こった大津事件の裁判で、政府の干渉を退けて司法権の独立を厳守した、大審院院長は誰でしょう?
正解 : 児島惟謙(こじま・いけん)【「こじま・これかた」「こじま・これかね」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0371
児島惟謙(こじま・いけん)【「こじま・これかた」「こじま・これかね」も○】
22

abc the ninth (2011)

通常問題 #0726
No. 22

人を帰したくないときに、都合よく降る雨のことを「何の雨」というでしょう?
正解 : 遣(や)らずの雨
abc the ninth (2011) 通常問題 0726
遣(や)らずの雨
23

abc the first (2003)

通常問題 #0663
No. 23

体にいいと最近注目されるもずくの、生産日本一を誇る都道府県はどこでしょう?
正解 : 沖縄県
abc the first (2003) 通常問題 0663
沖縄県
24

誤3 (2005)

通常問題 #0106
No. 24

もともとはこの時期に観客収入が多くなった映画業界で用いられた、毎年4月末から5月上旬にかけての大型連休を一般に何というでしょう?
正解 : ゴールデンウィーク
誤3 (2005) 通常問題 0106
ゴールデンウィーク
25

abc the first (2003)

通常問題 #0755
No. 25

4月1日に発足する日本郵政公社の初代総裁を務める人物は誰でしょう?
正解 : 生田正治(まさはる)
abc the first (2003) 通常問題 0755
生田正治(まさはる)
26

EQIDEN2013

通常問題 #0087
No. 26

イスラム教の第9月に相当する、イスラム教徒が「サウム」という断食を行う月のことを何というでしょう?
正解 : ラマダーン
EQIDEN2013 通常問題 0087
ラマダーン
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0692
No. 27

今年(2014年)生誕150年を迎える日本の化学者で、昆布のうまみ成分がグルタミン酸であることを発見したのは誰でしょう?
正解 : 池田菊苗(いけだ・きくなえ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0692
池田菊苗(いけだ・きくなえ)
28

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0030
No. 28

951年に村上天皇の命により編纂が開始された、日本で『古今和歌集』に次ぐ2番目の勅撰和歌集は何でしょう?
正解 : 『後撰集』【『後撰和歌集』】
abc the fourth (2006) 敗者復活 0030
『後撰集』【『後撰和歌集』】
29

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0035
No. 29

懸賞への応募や顧客データベースへの登録などに使われる、件名も本文も書かれていないメールのことを一般的に何というでしょう?
正解 : 空メール
abc the ninth (2011) 敗者復活 0035
空メール
30

EQIDEN2009

通常問題 #0173
No. 30

Tシャツの下から長袖を出したり、ジャケットの裾からシャツを出したりする重ね着のことを、「重ねられた」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : レイヤード[layered]
EQIDEN2009 通常問題 0173
レイヤード[layered]
31

誤誤 (2007)

通常問題 #0177
No. 31

現在の国連事務総長・潘基文(パン・ギムン)は、第何代の総長でしょう?
正解 : 第8代
誤誤 (2007) 通常問題 0177
第8代
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0441
No. 32

エスプレッソ・コーヒーを飲むときに使う、通常より小さいカップを何カップというでしょう?
正解 : デミタス(カップ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0441
デミタス(カップ)
33

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0026
No. 33

幼少の頃に行う髪置(かみおき)・袴着(はかまぎ)・帯解(おびとき)の三つのお祝いのことを、総称して何というでしょう?
正解 : 七五三
abc the seventh (2009) 敗者復活 0026
七五三
34

abc the fifth (2007)

通常問題 #0608
No. 34

太陽系のある惑星の名前がつけれらた、モーツアルトの交響曲第41番ハ長調の通称は何でしょう?
正解 : 『ジュピター』
abc the fifth (2007) 通常問題 0608
『ジュピター』
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0311
No. 35

日本では大井川鐵道井川線でのみ採用されている、急勾配を上り下りするための鉄道の方式で、考案したスイス人技師の名がついているのは何でしょう?
正解 : アプト式
abc the tenth (2012) 通常問題 0311
アプト式
36

誤1 (2003)

通常問題 #0277
No. 36

1993年に、外国人として初めて横綱に昇進した、ハワイ出身の力士は誰でしょう?
正解 : 曙太郎
誤1 (2003) 通常問題 0277
曙太郎
37

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0007
No. 37

美空ひばりの名曲『川の流れのように』の作詞者は誰でしょう?
正解 : 秋元康(あきもと・やすし)
abc the tenth (2012) 敗者復活 0007
秋元康(あきもと・やすし)
38

誤3 (2005)

通常問題 #0194
No. 38

「同郷の好(よしみ)」などと言いますが、俳優の永井大(まさる)、渡辺謙、高橋克実は何県の出身でしょう?
正解 : 新潟県
誤3 (2005) 通常問題 0194
新潟県
39

EQIDEN2012

通常問題 #0219
No. 39

山口県長門市には安史の乱を逃れて亡命してきたという説に基づいて彼女の墓がある、玄宗皇帝に寵愛された傾国の美女は誰でしょう?
正解 : 楊貴妃(ようきひ)
EQIDEN2012 通常問題 0219
楊貴妃(ようきひ)
40

EQIDEN2012

通常問題 #0371
No. 40

植物学者の三木茂が発見・命名した、和名を「アケボノスギ」という針葉樹は何でしょう?
正解 : メタセコイア
EQIDEN2012 通常問題 0371
メタセコイア
41

EQIDEN2011

通常問題 #0347
No. 41

床を一段高くし、正面の壁に掛軸を掛け、置物などを飾る和室の一角を何というでしょう?
正解 : 床(とこ)の間
EQIDEN2011 通常問題 0347
床(とこ)の間
42

abc the eighth (2010)

通常問題 #0769
No. 42

アメリカンフットボールのポジションで、「RB」と略されるのはランニングバックですが、「LB」と略されるのはどこでしょう?
正解 : ラインバッカー
abc the eighth (2010) 通常問題 0769
ラインバッカー
43

abc the second (2004)

通常問題 #0466
No. 43

ロシア帝国最後の皇帝ニコライ2世に取り入って国内を混乱に陥れ、「怪僧」とよばれたロシアの宗教家は誰でしょう?
正解 : グレゴリー・ラスプーチン
abc the second (2004) 通常問題 0466
グレゴリー・ラスプーチン
44

abc the third (2005)

通常問題 #0465
No. 44

ビリヤードを大きく2種類に分けると、6つの穴が開いた台を使用するポケットビリヤードと、穴の開いていない台を使用する何でしょう?
正解 : キャロムビリヤード
abc the third (2005) 通常問題 0465
キャロムビリヤード
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0070
No. 45

妻の不貞を巡る決闘のために亡くなったロシアの作家で、『スペードの女王』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : アレクサンドル・セルゲーヴィチ・プーシキン
abc the fourth (2006) 通常問題 0070
アレクサンドル・セルゲーヴィチ・プーシキン
46

abc the 12th (2014)

通常問題 #0045
No. 46

山頂に「すばる望遠鏡」などの天体望遠鏡が設置されている、アメリカ・ハワイ島の山は何でしょう?
正解 : マウナ・ケア
abc the 12th (2014) 通常問題 0045
マウナ・ケア
47

abc the third (2005)

敗者復活 #0092
No. 47

太平洋戦争時の日本で軍隊に入ることを要請した召集令状を、その色から俗に何といったでしょう?
正解 : 赤紙
abc the third (2005) 敗者復活 0092
赤紙
48

誤4 (2006)

通常問題 #0308
No. 48

切手や入場券で、切り離しやすいように切取部分についている小さな穴のことを何というでしょう?
正解 : 目打ち
誤4 (2006) 通常問題 0308
目打ち
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0715
No. 49

略称を「CAS」という、スポーツで起きたトラブルをスポーツ界の枠内で解決することを目指した機関は何でしょう?
正解 : スポーツ仲裁裁判所
abc the eighth (2010) 通常問題 0715
スポーツ仲裁裁判所
50

EQIDEN2009

通常問題 #0375
No. 50

アニメ『サザエさん』で、磯野家で飼われている猫はタマですが、お隣の伊佐坂家(いささかけ)で飼われている犬の名前は何でしょう?
正解 : ハチ
EQIDEN2009 通常問題 0375
ハチ
51

EQIDEN2014

通常問題 #0382
No. 51

ヨーロッパにある国で、スロバキアの首都はブラチスラバですが、スロベニアの首都はどこでしょう?
正解 : リュブリャナ
EQIDEN2014 通常問題 0382
リュブリャナ
52

EQIDEN2010

通常問題 #0127
No. 52

将棋のハンデで「四枚落ち」といえば、飛車、角と何の駒を落とすことでしょう?
正解 : 香車
EQIDEN2010 通常問題 0127
香車
53

EQIDEN2013

通常問題 #0281
No. 53

ナポレオン・ボナパルトがかぶっていた帽子の形に似ているところから名付けられた、イカの耳の部分にあたる三角形型のひれのことを何というでしょう?
正解 : えんぺら
EQIDEN2013 通常問題 0281
えんぺら
54

abc the 12th (2014)

通常問題 #0396
No. 54

熟したりんごやいちご、柑橘類に多く含まれており、ジャムのとろみを生み出す成分として知られる水溶性の食物繊維は何でしょう?
正解 : ペクチン
abc the 12th (2014) 通常問題 0396
ペクチン
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0557
No. 55

正式名称を「マッピ岬」という、太平洋戦争中に追い詰められた日本人兵や民間人が身を投げたサイパンにある岬の通称は何でしょう?
正解 : バンザイクリフ
abc the tenth (2012) 通常問題 0557
バンザイクリフ
56

abc the third (2005)

通常問題 #0202
No. 56

鉄道の駅では駅長の、市町村では各首長(しゅちょう)の補佐をする役職といえば何でしょう?
正解 : 助役(じょやく)
abc the third (2005) 通常問題 0202
助役(じょやく)
57

abc the fifth (2007)

通常問題 #0216
No. 57

狂言の世界で多くの子役が初舞台を踏む演目で、修行の過程を表した「猿に始まり狐に終わる」の「猿」にあたるのは何でしょう?
正解 : 『靫猿』
abc the fifth (2007) 通常問題 0216
『靫猿』
58

誤誤 (2007)

通常問題 #0015
No. 58

紀元前8世紀頃からギリシャに成立した、アテネ、スパルタなどの都市国家を何というでしょう?
正解 : ポリス
誤誤 (2007) 通常問題 0015
ポリス
59

EQIDEN2008

通常問題 #0232
No. 59

東北新幹線の駅で、山形新幹線と分かれるのは福島駅ですが、秋田新幹線と分かれるのは何駅でしょう?
正解 : 盛岡駅
EQIDEN2008 通常問題 0232
盛岡駅
60

abc the first (2003)

通常問題 #0016
No. 60

シャクトリムシはシャクガの幼虫ですが、ミノムシは何という昆虫の幼虫でしょう?
正解 : ミノガ
abc the first (2003) 通常問題 0016
ミノガ
61

abc the second (2004)

通常問題 #0642
No. 61

現在も人気のTBS時代劇「水戸黄門」で、初代水戸黄門を演じた俳優は誰でしょう?
正解 : 東野英治郎(とうのえいじろう)
abc the second (2004) 通常問題 0642
東野英治郎(とうのえいじろう)
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0293
No. 62

料理の薬味に使う植物で、ネギはユリ科、ショウガはショウガ科ですが、ワサビは何科でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the fourth (2006) 通常問題 0293
アブラナ科
63

誤2 (2004)

通常問題 #0130
No. 63

液体または固体の表面が出来るだけ面積を小さくしようとして働く力のことを何というでしょう?
正解 : 表面張力
誤2 (2004) 通常問題 0130
表面張力
64

abc the third (2005)

通常問題 #0283
No. 64

オリンピックで灯される火を聖火といいますが、国民体育大会で灯される火のことを特に何というでしょう?
正解 : 炬火(きょか)
abc the third (2005) 通常問題 0283
炬火(きょか)
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0761
No. 65

映画監督・黒澤明の、監督第1作目のタイトルは何でしょう?
正解 : 『姿三四郎』
abc the seventh (2009) 通常問題 0761
『姿三四郎』
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0109
No. 66

日本のコインを丸い形に統一した人物でもあるかつての内閣総理大臣で、早稲田大学を創設したことで知られるのは誰でしょう?
正解 : 大隈重信
abc the fourth (2006) 通常問題 0109
大隈重信
67

abc the third (2005)

通常問題 #0002
No. 67

テレビ局でCXといえばフジテレビですが、ローマ数字でCXといえばいくつを表すでしょう?
正解 : 110
abc the third (2005) 通常問題 0002
110
68

abc the first (2003)

通常問題 #0416
No. 68

剣道で、竹刀を操作するための握り方、振り方などを総称して何というでしょう?
正解 : 手の内
abc the first (2003) 通常問題 0416
手の内
69

誤2 (2004)

通常問題 #0314
No. 69

国家公務員の採用や勤務条件に関する勧告を行う、内閣所轄の行政機関は何でしょう?
正解 : 人事院
誤2 (2004) 通常問題 0314
人事院
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0504
No. 70

乾電池によく用いられる、原子番号25番、元素記号Mnの元素は何でしょう?
正解 : マンガン
abc the fourth (2006) 通常問題 0504
マンガン
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0607
No. 71

底が尖っていたり穴があいていたりして、注がれた酒を飲み干すまでおけない杯のことを何というでしょう?
正解 : 可杯(べくさかずき、べくはい)
abc the fourth (2006) 通常問題 0607
可杯(べくさかずき、べくはい)
72

abc the tenth (2012)

通常問題 #0117
No. 72

活躍した戦いの名前にちなみ「ティピカヌー」の愛称でも呼ばれたアメリカ第9代大統領で、歴代で最も在職期間が短かったのは誰でしょう?
正解 : ウィリアム・ヘンリー・ハリソン
abc the tenth (2012) 通常問題 0117
ウィリアム・ヘンリー・ハリソン
73

abc the sixth (2008)

通常問題 #0166
No. 73

本名をジョン・クレイトンという、「ア~アア~」という掛け声でおなじみの野性の青年は誰でしょう?
正解 : ターザン(Tarzan)
abc the sixth (2008) 通常問題 0166
ターザン(Tarzan)
74

EQIDEN2008

通常問題 #0454
No. 74

大勢の人が誰も口を利かず、静まり返った様子のことを「何を打ったよう」というでしょう?
正解 : 水
EQIDEN2008 通常問題 0454
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0081
No. 75

アメリカ最大の電話会社「AT&T」の創設者でもある、電話の発明により特許を取得した発明家は誰でしょう?
正解 : (アレクサンダー・グラハム・)ベル
abc the seventh (2009) 通常問題 0081
(アレクサンダー・グラハム・)ベル
76

abc the 12th (2014)

通常問題 #0547
No. 76

英語で「ごまかし」という意味がある、モータースポーツのサーキット上に設けられた角度の急なコーナーを何というでしょう?
正解 : シケイン
abc the 12th (2014) 通常問題 0547
シケイン
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0095
No. 77

元々は画面の焼き付きを防ぐ目的があった、起動中のパソコンを長時間動かさなかったときに自動的に動画などを表示するプログラムを何というでしょう?
正解 : スクリーンセーバー
abc the ninth (2011) 通常問題 0095
スクリーンセーバー
78

abc the sixth (2008)

通常問題 #0001
No. 78

1901年、血液型を初めてA・B・Cに分類した、オーストリアの病理学者は誰でしょう?
正解 : カール・ラントシュタイナー
abc the sixth (2008) 通常問題 0001
カール・ラントシュタイナー
79

abc the third (2005)

通常問題 #0914
No. 79

牛若丸と弁慶が出会った場所とされている、京都の鴨川に架かる橋は何処でしょう?
正解 : 五条大橋
abc the third (2005) 通常問題 0914
五条大橋
80

abc the 11th (2013)

通常問題 #0401
No. 80

山口素堂(やまぐちそどう)の「目には青葉山ほととぎす初鰹」のように、一つの俳句の中に二つ以上の季語を入れることを何というでしょう?
正解 : 季重なり(きがさなり)
abc the 11th (2013) 通常問題 0401
季重なり(きがさなり)
81

abc the third (2005)

通常問題 #0758
No. 81

かつては東京に住む人の主要な交通手段であった都電で、現在走っている唯一の路線は何線でしょう?
正解 : 荒川線
abc the third (2005) 通常問題 0758
荒川線
82

EQIDEN2014

通常問題 #0031
No. 82

『小倉百人一首』の競技かるたで、1文字目で下の句が確定する「1字決まり」の札は合計何枚あるでしょう?
正解 : 7枚
EQIDEN2014 通常問題 0031
7枚
83

abc the 11th (2013)

通常問題 #0148
No. 83

エコーはがきは、広告が掲載される代わりに、通常のはがきより何円安く販売されているでしょう?
正解 : 5円
abc the 11th (2013) 通常問題 0148
5円
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0219
No. 84

新潟県上越市が主宰する文学賞に名を残す児童文学作家で、代表作に『赤い蝋燭と人魚』などがあるのは誰でしょう?
正解 : 小川未明(おがわ・みめい、おがわ・びめい)
abc the tenth (2012) 通常問題 0219
小川未明(おがわ・みめい、おがわ・びめい)
85

abc the ninth (2011)

通常問題 #0322
No. 85

オゾン層が存在する、上空約11キロ~50キロに広がる大気圏の一部分を何というでしょう?
正解 : 成層圏
abc the ninth (2011) 通常問題 0322
成層圏
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0813
No. 86

「オランダゼリ」とはパセリのことですが、「オランダミツバ」といえばどんな野菜のことでしょう?
正解 : セロリ
abc the fourth (2006) 通常問題 0813
セロリ
87

abc the second (2004)

通常問題 #0879
No. 87

日本語では「入り口」という意味がある言葉で、検索エンジンやリンク集などを核として作られたサイトを総称して何というでしょう?
正解 : ポータルサイト
abc the second (2004) 通常問題 0879
ポータルサイト
88

abc the second (2004)

通常問題 #0346
No. 88

北海道河西(かさい)郡芽室(めむろ)町が発祥地で、プレイヤーは1チーム5人である、ご年配の方に人気のスポーツは何でしょう?
正解 : ゲートボール
abc the second (2004) 通常問題 0346
ゲートボール
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0525
No. 89

お笑いコンビの持ちネタで、「ラララライ体操」といえば藤崎マーケットですが、「あたりまえ体操」といえば何というコンビのネタでしょう?
正解 : COWCOW(カウカウ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0525
COWCOW(カウカウ)
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0291
No. 90

刺身にしたものは「山ふぐ」とも呼ばれる、俗に「砂おろし」の別名をもつ食べ物は何でしょう?
正解 : こんにゃく[蒟蒻、菎蒻]
abc the seventh (2009) 通常問題 0291
こんにゃく[蒟蒻、菎蒻]
91

abc the first (2003)

敗者復活 #0069
No. 91

かつての名前を「ウルガ」「クーロン」などといった、現在のモンゴルの首都はどこでしょう?
正解 : ウランバートル
abc the first (2003) 敗者復活 0069
ウランバートル
92

abc the second (2004)

通常問題 #0145
No. 92

「智に働けば角が立つ、情に棹(さお)させば流される・・・」という一文が有名な、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 草枕
abc the second (2004) 通常問題 0145
草枕
93

abc the second (2004)

通常問題 #0741
No. 93

画家ゴーギャンがモデルとされる主人公・ストリックランドの波乱の生涯を描いた、サマセット=モームの代表作は何でしょう?
正解 : 月と六ペンス
abc the second (2004) 通常問題 0741
月と六ペンス
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0273
No. 94

天気図をその対象から大きく2つにわけると、地上天気図と何でしょう?
正解 : 高層天気図
abc the ninth (2011) 通常問題 0273
高層天気図
95

abc the ninth (2011)

通常問題 #0529
No. 95

地質年代の中生代を大きく3つに分類すると、三畳紀、ジュラ紀と何でしょう?
正解 : 白亜紀
abc the ninth (2011) 通常問題 0529
白亜紀
96

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0028
No. 96

「メビウスの輪」に名を残すメビウス、「クラインの壷」に名を残すクラインは、いずれもどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0028
ドイツ
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0605
No. 97

外国為替証拠金取引(がいこくかわせ・しょうこきん・とりひき)を指す「FX」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : Foreign Exchange
abc the seventh (2009) 通常問題 0605
Foreign Exchange
98

EQIDEN2013

通常問題 #0245
No. 98

水泳で、個人メドレーでは1番目、メドレーリレーでは3番目に行われる泳ぎ方は何でしょう?
正解 : バタフライ
EQIDEN2013 通常問題 0245
バタフライ
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0747
No. 99

『大漁』『私と小鳥と鈴と』『こだまでしょうか』といった作品で知られる詩人は誰でしょう?
正解 : 金子みすゞ(かねこ・みすず)
abc the tenth (2012) 通常問題 0747
金子みすゞ(かねこ・みすず)
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0196
No. 100

2番目の妻は政治家の片山さつきである、今年(2014年)の東京都知事選挙で当選した元厚生労働大臣は誰でしょう?
正解 : 舛添要一(ますぞえ・よういち)
abc the 12th (2014) 通常問題 0196
舛添要一(ますぞえ・よういち)

もう一回、引き直す