ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤4 (2006)

通常問題 #0021
No. 1

「枕缶」という独特の形をした缶で売られる、塩づけにした牛肉は何でしょう?
正解 : コンビーフ
誤4 (2006) 通常問題 0021
コンビーフ
2

abc the eighth (2010)

通常問題 #0184
No. 2

英語本来の意味では「最下位」を表す言葉だったが、日本では最下位から2番目の人を指すようになったのは何でしょう?
正解 : ブービー[booby]
abc the eighth (2010) 通常問題 0184
ブービー[booby]
3

EQIDEN2010

通常問題 #0035
No. 3

英文法の記号で、「S」は「主語」を表しますが、「C」は何を表すでしょう?
正解 : 補語[Complement]
EQIDEN2010 通常問題 0035
補語[Complement]
4

abc the second (2004)

敗者復活 #0064
No. 4

昨年4月に発売されたシングル「桜」が現在ヒットしている、栃木県出身の歌手は誰でしょう?
正解 : 河口恭吾(かわぐちきょうご)
abc the second (2004) 敗者復活 0064
河口恭吾(かわぐちきょうご)
5

EQIDEN2011

通常問題 #0283
No. 5

パリで生まれ育った男性のことを「パリジャン」というのに対し、女性のことを何というでしょう?
正解 : パリジェンヌ
EQIDEN2011 通常問題 0283
パリジェンヌ
6

誤2 (2004)

通常問題 #0175
No. 6

本人はそれほど実力が無いのに、親が偉いということで世間で重んじられることを、俗に「親の何」というでしょう?
正解 : 七光り
誤2 (2004) 通常問題 0175
七光り
7

abc the first (2003)

通常問題 #0475
No. 7

バルト三国の首都で、エストニア共和国はタリン、ラトビア共和国はリガですが、リトアニア共和国はどこでしょう?
正解 : ビリニュス
abc the first (2003) 通常問題 0475
ビリニュス
8

誤2 (2004)

予備 #0009
No. 8

1985年に先進国首脳がドル安傾向を容認した合意のことを、その会場となったホテルの名を取って何というでしょう?
正解 : プラザ合意
誤2 (2004) 予備 0009
プラザ合意
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0170
No. 9

着物のたたみ方で、本だたみに対して略式のたたみ方を何というでしょう?
正解 : 袖だたみ
abc the fourth (2006) 通常問題 0170
袖だたみ
10

abc the 11th (2013)

通常問題 #0446
No. 10

毎年夏のフジ・ロック・フェスティバルの会場としても知られる、世界最長のゴンドラである「ドラゴンドラ」が有名な新潟県のスキー場はどこでしょう?
正解 : 苗場スキー場
abc the 11th (2013) 通常問題 0446
苗場スキー場
11

EQIDEN2014

通常問題 #0084
No. 11

算数で、掛け算の答えを「積」といいますが、割り算の答えを漢字1文字で何というでしょう?
正解 : 商
EQIDEN2014 通常問題 0084
12

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0004
No. 12

日本の硬貨では 50円玉や 100円玉に用いられている、銅とニッケルの合金は何でしょう?
正解 : 白銅(はくどう)
abc the tenth (2012) 敗者復活 0004
白銅(はくどう)
13

abc the fourth (2006)

通常問題 #0989
No. 13

アルベール・カミュの作品『異邦人』『ペスト』の舞台となったのは、現在のどこの国でしょう?
正解 : アルジェリア
abc the fourth (2006) 通常問題 0989
アルジェリア
14

誤2 (2004)

予備 #0090
No. 14

カメの中の熱湯に手を入れて小石を拾いやけどするかどうかで判断する、古代日本で行われていた裁判方法は難でしょう?
正解 : くかたち(くがたち、盟神探湯)
誤2 (2004) 予備 0090
くかたち(くがたち、盟神探湯)
15

abc the second (2004)

通常問題 #0640
No. 15

「砂州(さす)の先端」という意味のポルトガル語から名づけられたといわれる、京都の盛り場といえば何でしょう?
正解 : 先斗町(ぽんとちょう)
abc the second (2004) 通常問題 0640
先斗町(ぽんとちょう)
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0290
No. 16

最初に煎じたお茶を「出花」というのに対し、何度も煎じて薄くなったお茶のことを、「出る」という漢字を用いて何というでしょう?
正解 : 出涸らし(でが-)
abc the 12th (2014) 通常問題 0290
出涸らし(でが-)
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0447
No. 17

野田洋次郎がボーカルを務める、『有心論』『オーダーメイド』などの代表曲がある日本のロックバンドは何でしょう?
正解 : RADWIMPS(ラッドウィンプス)
abc the 12th (2014) 通常問題 0447
RADWIMPS(ラッドウィンプス)
18

EQIDEN2011

通常問題 #0172
No. 18

日本人の文化についてまとめた著書『菊と刀』で知られる、アメリカの文化人類学者は誰でしょう?
正解 : ルース・ベネディクト
EQIDEN2011 通常問題 0172
ルース・ベネディクト
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0315
No. 19

体育の跳び箱などで使用される踏み切り板を、開発者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ロイター板
abc the seventh (2009) 通常問題 0315
ロイター板
20

EQIDEN2009

通常問題 #0028
No. 20

牛の左右の角が同じ大きさであることから生まれた、実力に差がないことを表す言葉は何でしょう?
正解 : 互角
EQIDEN2009 通常問題 0028
互角
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0545
No. 21

物事に結論を出して終わりにすることを、ある切れ字を用いて「何をつける」というでしょう?
正解 : けりをつける
abc the tenth (2012) 通常問題 0545
けりをつける
22

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0134
No. 22

「素数」に対し、1とその数自身以外に約数のある数を何というでしょう?
正解 : 合成数
abc the ninth (2011) 敗者復活 0134
合成数
23

誤4 (2006)

通常問題 #0175
No. 23

バレーボールで、スパイクを打ちやすくするためのトスをあげる選手を何というでしょう?
正解 : セッター(トサー)
誤4 (2006) 通常問題 0175
セッター(トサー)
24

abc the second (2004)

通常問題 #0962
No. 24

落語家が使う符牒(ふちょう)で、カゼと言えば扇子のことですが、ダルマと言えば何のことを指すでしょう?
正解 : 羽織
abc the second (2004) 通常問題 0962
羽織
25

EQIDEN2014

通常問題 #0246
No. 25

2000年に『オーデュボンの祈り』でデビューした、代表作に『重力ピエロ』や『ゴールデンスランバー』がある作家は誰でしょう?
正解 : 伊坂幸太郎(いさか・こうたろう)
EQIDEN2014 通常問題 0246
伊坂幸太郎(いさか・こうたろう)
26

誤1 (2003)

通常問題 #0026
No. 26

フランス語で「おしり」という意味を持つ、バレエの女性ダンサーがはくスカートは何でしょう?
正解 : チュチュ
誤1 (2003) 通常問題 0026
チュチュ
27

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0043
No. 27

漢字の部首の獣偏(けものへん)は、どんな動物を表す字が変化したものでしょう?
正解 : 犬
abc the sixth (2008) 敗者復活 0043
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0571
No. 28

漢字の部首で、漢字の左側につくのを「偏(へん)」というのに対し、右側につくものを何というでしょう?
正解 : 旁(つくり)
abc the fourth (2006) 通常問題 0571
旁(つくり)
29

abc the third (2005)

通常問題 #0836
No. 29

茶碗を拭いたりお菓子を包んだりするのに使う、茶席で使用する紙を何というでしょう?
正解 : 懐紙(かいし)
abc the third (2005) 通常問題 0836
懐紙(かいし)
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0136
No. 30

ドイツ語で「夢」という意味がある、シューマンのピアノ曲集『子供の情景』の7曲目のタイトルといえば何でしょう?
正解 : 『トロイメライ』
abc the fifth (2007) 通常問題 0136
『トロイメライ』
31

abc the second (2004)

通常問題 #0129
No. 31

大正3年に竣工した東京駅の、いわゆる赤レンガの駅舎を設計した工学博士といえば誰でしょう?
正解 : 辰野金吾
abc the second (2004) 通常問題 0129
辰野金吾
32

EQIDEN2012

通常問題 #0154
No. 32

瀬戸内海に浮かぶ女木島(めぎじま)がそれに当たるという、童話『桃太郎』で桃太郎が鬼を退治しに行った島はどこでしょう?
正解 : 鬼ヶ島
EQIDEN2012 通常問題 0154
鬼ヶ島
33

誤誤 (2007)

通常問題 #0310
No. 33

今年1月、安藤忠恕(あんどうただひろ)の後任として、宮崎県知事に就任した人物は誰でしょう?
正解 : 東国原英夫
誤誤 (2007) 通常問題 0310
東国原英夫
34

abc the third (2005)

通常問題 #0559
No. 34

僻地の医師不足を解消するために47都道府県の共同出資で設立された、栃木県にある医科大学は何でしょう?
正解 : 自治医科大学
abc the third (2005) 通常問題 0559
自治医科大学
35

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0047
No. 35

アルファベット2文字でPGと略される、バスケットボールで司令塔の役割を果たすポジションは何でしょう?
正解 : ポイントガード
abc the fifth (2007) 敗者復活 0047
ポイントガード
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0915
No. 36

登竜門という言葉の語源であり、「ここを登った鯉は竜になる」と言われた竜門(りゅうもん)がある大河はどこでしょう?
正解 : 黄河(こうが)
abc the fourth (2006) 通常問題 0915
黄河(こうが)
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0695
No. 37

優勝者には「女王」の称号が与えられる、2007年に創設された将棋の女流タイトル戦は何でしょう?
正解 : マイナビ女子オープン
abc the seventh (2009) 通常問題 0695
マイナビ女子オープン
38

abc the third (2005)

通常問題 #0242
No. 38

バッグやポーチに自社の化粧品のセットを入れて売る商品のことを、「小箱・宝石箱」という意味のフランス語で何というでしょう?
正解 : コフレ
abc the third (2005) 通常問題 0242
コフレ
39

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0052
No. 39

アメリカンフットボールで、タッチダウンをしたときに入る得点は何点でしょう?
正解 : 6点
abc the eighth (2010) 敗者復活 0052
6点
40

abc the first (2003)

通常問題 #0851
No. 40

イギリスのストロー、フランスのドビルパン、そして日本の川口順子(よりこ)が務めている役職といえば、何大臣でしょう?
正解 : 外務大臣
abc the first (2003) 通常問題 0851
外務大臣
41

abc the seventh (2009)

通常問題 #0823
No. 41

花の都・パリやフィレンツェと姉妹都市になっている、日本の「花の都」といえばどこでしょう?
正解 : 京都市
abc the seventh (2009) 通常問題 0823
京都市
42

abc the tenth (2012)

通常問題 #0423
No. 42

スイスとオーストリアに挟まれた国土の西にライン川が流れる、首都をファドゥーツに置く公国はどこでしょう?
正解 : リヒテンシュタイン公国
abc the tenth (2012) 通常問題 0423
リヒテンシュタイン公国
43

abc the eighth (2010)

通常問題 #0323
No. 43

企業が資金を調達する目的で発行する短期・無担保の約束手形のことで、「CP」と略されるのは何でしょう?
正解 : コマーシャル・ペーパー
abc the eighth (2010) 通常問題 0323
コマーシャル・ペーパー
44

abc the fifth (2007)

通常問題 #0462
No. 44

日本の駅の中で、一日の乗降客数が最も多いのはどこでしょう?
正解 : 新宿駅
abc the fifth (2007) 通常問題 0462
新宿駅
45

abc the 11th (2013)

通常問題 #0263
No. 45

薄く切った生の肉や魚にドレッシングなどで味付けした料理を、イタリア出身の画家の名前をとって何というでしょう?
正解 : カルパッチョ
abc the 11th (2013) 通常問題 0263
カルパッチョ
46

EQIDEN2012

通常問題 #0358
No. 46

ウナギやアナゴの血液中に含まれるタンパク質性の神経毒のことを何というでしょう?
正解 : イクチオトキシン【イクチオヘモトキシン、イクシオトキシン】
EQIDEN2012 通常問題 0358
イクチオトキシン【イクチオヘモトキシン、イクシオトキシン】
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0290
No. 47

一般的なアナログ時計の短針は、一時間で何度進むでしょう?
正解 : 30度
abc the fifth (2007) 通常問題 0290
30度
48

abc the 12th (2014)

通常問題 #0022
No. 48

1185年の「屋島の戦い」において、平家の船に掲げられた扇の的を射落とした伝説で知られる源氏方の武将は誰でしょう?
正解 : 那須与一(なすの・よいち)
abc the 12th (2014) 通常問題 0022
那須与一(なすの・よいち)
49

abc the first (2003)

通常問題 #0757
No. 49

常温で液体の元素は、水銀と何でしょう?
正解 : 臭素
abc the first (2003) 通常問題 0757
臭素
50

誤1 (2003)

通常問題 #0537
No. 50

「しめすへん」に「あに」で「祝う」という字になりますが、「しめすへん」が「くちへん」に変わるとどんな漢字になるでしょう?
正解 : 呪う
誤1 (2003) 通常問題 0537
呪う
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0705
No. 51

ローマ皇帝ティベリウスが晩年隠れ住んだ、観光地「青の洞窟」でも知られるイタリアの島はどこでしょう?
正解 : カプリ島
abc the ninth (2011) 通常問題 0705
カプリ島
52

abc the second (2004)

通常問題 #0340
No. 52

アメリカ大リーグで1997年から始まった、アメリカンリーグとナショナルリーグの交流試合のことを特に何というでしょう?
正解 : インターリーグ
abc the second (2004) 通常問題 0340
インターリーグ
53

abc the first (2003)

通常問題 #0152
No. 53

サッカーで、パスされたボールを体に当てて受け止めることを何というでしょう?
正解 : トラッピング(トラップ)
abc the first (2003) 通常問題 0152
トラッピング(トラップ)
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0519
No. 54

4~6世紀に東西ローマ帝国領内に侵入して、イタリア、フランスなどに王国を築いたゲルマン人の一族を何というでしょう?
正解 : ゴート族[Gothe]【「ゴート人」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0519
ゴート族[Gothe]【「ゴート人」も○】
55

abc the seventh (2009)

通常問題 #0131
No. 55

最初にすえるお灸はとても痛いということに由来する、物事の手始めを表す言葉は何でしょう?
正解 : 皮切り
abc the seventh (2009) 通常問題 0131
皮切り
56

abc the 11th (2013)

通常問題 #0778
No. 56

カーリングで、ストーンを投げ入れる目標となる同心円のことを何というでしょう?
正解 : ハウス(House)
abc the 11th (2013) 通常問題 0778
ハウス(House)
57

EQIDEN2013

通常問題 #0233
No. 57

ラドン、キセノン、クリプトン、アルゴン、ネオン、ヘリウムがこれにあたる、周期表の18族に属する元素を総称して何というでしょう?
正解 : 希ガス(元素)
EQIDEN2013 通常問題 0233
希ガス(元素)
58

誤誤 (2007)

通常問題 #0039
No. 58

富山県小矢部(おやべ)市と石川県津幡町(つばたまち)の境にある、木曽義仲が平家の大軍を破った合戦場の舞台となった峠はどこでしょう?
正解 : 倶利伽羅峠
誤誤 (2007) 通常問題 0039
倶利伽羅峠
59

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0091
No. 59

漢字で「衣の魚」や「紙の魚」と書く通り、衣服や書物の糊を食い荒らす銀白色の虫は何でしょう?
正解 : しみ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0091
しみ
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0195
No. 60

オスマン帝国で整えられた、「新しい兵士」という意味を持つスルタン直属の常備歩兵軍隊を何というでしょう?
正解 : イェニチェリ
abc the ninth (2011) 通常問題 0195
イェニチェリ
61

abc the seventh (2009)

通常問題 #0309
No. 61

ザウアークラウトやコールスローサラダといった料理に欠かせない、アブラナ科の野菜は何でしょう?
正解 : キャベツ
abc the seventh (2009) 通常問題 0309
キャベツ
62

誤3 (2005)

通常問題 #0011
No. 62

数学の三角関数で、サインは「正弦」、コサインは「余弦」ですが、タンジェントを日本語で何というでしょう?
正解 : 正接
誤3 (2005) 通常問題 0011
正接
63

abc the tenth (2012)

通常問題 #0694
No. 63

色や形がスズメの卵に似ていることから「雀卵斑(じゃくらくはん)」とも呼ばれる、皮膚にできる茶色の細かいしみを何というでしょう?
正解 : そばかす
abc the tenth (2012) 通常問題 0694
そばかす
64

EQIDEN2008

通常問題 #0279
No. 64

「司馬遷には遼(はる)かに及ばない」ことからペンネームをつけた、『坂の上の雲』『国盗り物語』『竜馬がゆく』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 司馬遼太郎
EQIDEN2008 通常問題 0279
司馬遼太郎
65

EQIDEN2010

通常問題 #0387
No. 65

井原西鶴が書いた、わが国初の浮世草子は何でしょう?
正解 : 『好色一代男』
EQIDEN2010 通常問題 0387
『好色一代男』
66

EQIDEN2010

通常問題 #0252
No. 66

メアリー・ノートンの小説『床下の小人たち』を原作とする、今年の夏に公開されるスタジオジブリのアニメ映画は何でしょう?
正解 : 『借りぐらしのアリエッティ』
EQIDEN2010 通常問題 0252
『借りぐらしのアリエッティ』
67

誤3 (2005)

通常問題 #0189
No. 67

唇をつややかに、濡れたように見せる、油分の多い口紅を特に何というでしょう?
正解 : グロス
誤3 (2005) 通常問題 0189
グロス
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0184
No. 68

穴の部分に「ジビッツ」というアクセサリーを付けて履くことが多い、昨年夏に流行したサンダルのブランドは何でしょう?
正解 : クロックス(Crocs)
abc the sixth (2008) 通常問題 0184
クロックス(Crocs)
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0540
No. 69

長さによって「ニーレング」「ミモレ」「ミニ」「マキシ」などに分けられる、女性が履く衣類は何でしょう?
正解 : スカート
abc the sixth (2008) 通常問題 0540
スカート
70

abc the first (2003)

通常問題 #0559
No. 70

川端康成の小説「雪国の」書き出しに登場する国境の長いトンネルとはどこのトンネルでしょう?
正解 : 清水トンネル
abc the first (2003) 通常問題 0559
清水トンネル
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0532
No. 71

テレビの視聴率調査などでよく聞かれる「F1層」とは、20歳から何歳までの女性のことでしょう?
正解 : 34歳
abc the seventh (2009) 通常問題 0532
34歳
72

abc the first (2003)

通常問題 #0273
No. 72

各国のプロサッカーリーグの最高峰で、日本は「J1」、イタリアは「セリエA」ですが、イングランドのリーグは何というでしょう?
正解 : プレミアリーグ
abc the first (2003) 通常問題 0273
プレミアリーグ
73

誤1 (2003)

通常問題 #0391
No. 73

「神の子」という意味である、南米ペルー沖で毎年クリスマス前後に海水温が上昇する現象を何というでしょう?
正解 : エルニーニョ現象
誤1 (2003) 通常問題 0391
エルニーニョ現象
74

abc the ninth (2011)

通常問題 #0392
No. 74

相撲用語で、得意とする組み方が同じ力士同士の取組を「相四つ」といいますが、違う力士同士の取組を「何四つ」というでしょう?
正解 : けんか四つ
abc the ninth (2011) 通常問題 0392
けんか四つ
75

誤誤 (2007)

通常問題 #0174
No. 75

旧西ドイツのスケート選手の名がついた、足を前後に開き、つま先を180度開いて真横に滑るフィギュアスケートの技は何でしょう?
正解 : イナバウアー
誤誤 (2007) 通常問題 0174
イナバウアー
76

EQIDEN2009

通常問題 #0235
No. 76

第26回直木賞を『イエスの裔(すえ)』で受賞した、『眠狂四郎(ねむり・きょうしろう)』シリーズなどの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 柴田錬三郎[しばた・れんざぶろう]
EQIDEN2009 通常問題 0235
柴田錬三郎[しばた・れんざぶろう]
77

abc the eighth (2010)

通常問題 #0664
No. 77

ボストン美術館と山梨県立美術館がそれぞれ所蔵している、岩波書店のマークの題材になったことでも知られるミレーの絵画は何でしょう?
正解 : 『種まく人』[Le semeur]【『種をまく人』も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0664
『種まく人』[Le semeur]【『種をまく人』も○】
78

abc the third (2005)

通常問題 #0407
No. 78

胴に蛇の皮が張られているために「蛇皮線」(じゃびせん)ともいう、三味線に似た沖縄の楽器は何でしょう?
正解 : 三線(さんしん)
abc the third (2005) 通常問題 0407
三線(さんしん)
79

abc the 11th (2013)

通常問題 #0608
No. 79

東京都にある大森貝塚を発見した、アメリカ出身の動物学者は誰でしょう?
正解 : エドワード・モース(Edward Sylvester Morse)
abc the 11th (2013) 通常問題 0608
エドワード・モース(Edward Sylvester Morse)
80

abc the 12th (2014)

通常問題 #0688
No. 80

多くの人を動員して物事を処理することを、何戦術というでしょう?
正解 : 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0688
人海戦術(じんかいせんじゅつ)
81

誤3 (2005)

通常問題 #0123
No. 81

ビリヤードで、玉を突く棒のことを何というでしょう?
正解 : キュー
誤3 (2005) 通常問題 0123
キュー
82

abc the sixth (2008)

通常問題 #0232
No. 82

跡形もなく消え失せてしまうことを、2つの気象用語を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 雲散霧消(うんさんむしょう) 【「雲消霧散」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0232
雲散霧消(うんさんむしょう) 【「雲消霧散」も○】
83

EQIDEN2013

通常問題 #0422
No. 83

弓を片手に馬に乗る人は、ふつう、馬の手綱はどちらの手に握るでしょう?
正解 : 右手
EQIDEN2013 通常問題 0422
右手
84

abc the fourth (2006)

通常問題 #0660
No. 84

アミノ酸に含まれる、「NH2」はアミノ基ですが、「COOH」は何基でしょう?
正解 : カルボキシル基
abc the fourth (2006) 通常問題 0660
カルボキシル基
85

abc the tenth (2012)

通常問題 #0130
No. 85

指輪の中でも、アームの部分に小粒のダイヤをぎっしりと敷きつめたもののことを、「石畳」という意味のフランス語で何というでしょう?
正解 : パヴェ
abc the tenth (2012) 通常問題 0130
パヴェ
86

EQIDEN2009

通常問題 #0376
No. 86

昨年(2008)11月に亡くなった、テレビ番組「NEWS23(ニュース・ツースリー)」で「多事争論」というコーナーで人気を博したジャーナリストは誰でしょう?
正解 : 筑紫哲也[ちくし・てつや]
EQIDEN2009 通常問題 0376
筑紫哲也[ちくし・てつや]
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0674
No. 87

ハリウッドはアメリカの映画産業都市ですが、ボリウッドはどこの国の映画産業都市でしょう?
正解 : インド
abc the fifth (2007) 通常問題 0674
インド
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0021
No. 88

今年1月にはアニメ映画化もされた、ジャックとアニーの兄妹が時間旅行を繰り広げる児童文学シリーズは何でしょう?
正解 : 『マジック・ツリーハウス』
abc the tenth (2012) 通常問題 0021
『マジック・ツリーハウス』
89

abc the ninth (2011)

通常問題 #0559
No. 89

茶道で、温めた茶碗の湯を捨てる器のことを何というでしょう?
正解 : 建水(けんすい)【「湯こぼし」「こぼし」も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0559
建水(けんすい)【「湯こぼし」「こぼし」も○】
90

誤1 (2003)

通常問題 #0089
No. 90

童謡『春よ来い』で「赤い鼻緒のじょじょ履いて、おんもへ出たいと待っている」女の子の名前は何でしょう?
正解 : みいちゃん(「みよちゃん」ではないので注意)
誤1 (2003) 通常問題 0089
みいちゃん(「みよちゃん」ではないので注意)
91

abc the 12th (2014)

通常問題 #0650
No. 91

和食の作法で、汁物は食べる人から見て左右どちらに置くことになっているでしょう?
正解 : 右
abc the 12th (2014) 通常問題 0650
92

誤3 (2005)

予備 #0043
No. 92

アメリカ50州で、他のどの州とも接していない2つの州とは、ハワイ州と何州でしょう?
正解 : アラスカ州
誤3 (2005) 予備 0043
アラスカ州
93

誤4 (2006)

通常問題 #0392
No. 93

現在使われている二千円札に描かれている、沖縄を代表する建物といえば何でしょう?
正解 : 守礼門
誤4 (2006) 通常問題 0392
守礼門
94

abc the second (2004)

通常問題 #0749
No. 94

「平面上の二つの定点からの距離の和が一定な点の軌跡」といえばどのような図形のことでしょう?
正解 : 楕円
abc the second (2004) 通常問題 0749
楕円
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0141
No. 95

劇場の天井桟敷、美術展の画廊、ゴルフ競技の観客を指す時に共通して用いられる英単語は何でしょう?
正解 : ギャラリー
abc the 11th (2013) 通常問題 0141
ギャラリー
96

abc the fourth (2006)

通常問題 #0293
No. 96

料理の薬味に使う植物で、ネギはユリ科、ショウガはショウガ科ですが、ワサビは何科でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the fourth (2006) 通常問題 0293
アブラナ科
97

abc the second (2004)

通常問題 #0468
No. 97

英語ではハーキュリーズという、ゼウスとアルクメネの子であるギリシャ神話の英雄といえば誰でしょう?
正解 : ヘラクレス
abc the second (2004) 通常問題 0468
ヘラクレス
98

abc the third (2005)

通常問題 #0653
No. 98

主に企業や自治体の経営状態を表すために作られる、左側に資産の運用状況を、右側にその資産のために調達した資金や負債を記した表を何と言うでしょう?
正解 : バランスシート(貸借対照表)
abc the third (2005) 通常問題 0653
バランスシート(貸借対照表)
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0496
No. 99

ご飯と酢を混ぜ合わせるのに使われる、底の浅いたらいのような桶を何というでしょう?
正解 : 半切り(半桶、半切り桶、盤切り)
abc the sixth (2008) 通常問題 0496
半切り(半桶、半切り桶、盤切り)
100

EQIDEN2008

通常問題 #0474
No. 100

クリエイターの原田専門家とともに制作した映像・音楽に、ひとりでツッコミを入れる芸で知られる、昨年(2007年)藤原紀香と結婚したお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 陣内智則
EQIDEN2008 通常問題 0474
陣内智則

もう一回、引き直す