ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the sixth (2008)

通常問題 #0366
No. 1

サンスクリット語で「米」を意味する言葉が語源とされ、寿司屋でご飯や酢飯を指すようになった言葉は何でしょう?
正解 : シャリ(舎利)
abc the sixth (2008) 通常問題 0366
シャリ(舎利)
2

誤1 (2003)

通常問題 #0111
No. 2

フランス語で「彼女」という意味を持つ、女性ファッション誌は何でしょう?
正解 : 『ELLE』
誤1 (2003) 通常問題 0111
『ELLE』
3

EQIDEN2010

通常問題 #0231
No. 3

ムンプスウイルスの感染により起こる、正式には「流行性耳下腺炎(りゅうこうせいじかせんえん)」という病気を、一般的には何というでしょう?
正解 : おたふくかぜ
EQIDEN2010 通常問題 0231
おたふくかぜ
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0273
No. 4

1895年に締結された日清戦争の講和条約のことを、それが締結された地名を取って何条約というでしょう?
正解 : 下関条約
abc the 12th (2014) 通常問題 0273
下関条約
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0703
No. 5

今年7月に入場料500円で再オープンすることになった、映画『となりのトトロ』の主人公の家を再現した施設は何でしょう?
正解 : サツキとメイの家
abc the fourth (2006) 通常問題 0703
サツキとメイの家
6

abc the first (2003)

通常問題 #0752
No. 6

短編集『9つの物語』や、小説『ライ麦畑でつかまえて』などで知られるアメリカの作家は誰でしょう?
正解 : (ジェローム・デイビッド・)サリンジャー
abc the first (2003) 通常問題 0752
(ジェローム・デイビッド・)サリンジャー
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0700
No. 7

英語で「漂白する」という意味の通り、髪の毛を脱色することを表す言葉は何でしょう?
正解 : (ヘア)ブリーチ[bleach]
abc the seventh (2009) 通常問題 0700
(ヘア)ブリーチ[bleach]
8

abc the 12th (2014)

通常問題 #0550
No. 8

日本語吹き替え版では唐沢寿明がその声を演じている、アニメ映画『トイ・ストーリー』の主人公であるカウボーイの人形は何でしょう?
正解 : ウッディ
abc the 12th (2014) 通常問題 0550
ウッディ
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0014
No. 9

今年5月 21日には日本でも観測できる、日食の中でも月の周囲に太陽の輪っかが出来たように見えるものを何というでしょう?
正解 : 金環食
abc the tenth (2012) 通常問題 0014
金環食
10

EQIDEN2010

通常問題 #0397
No. 10

ノーベル生理学・医学賞を受賞している唯一の日本人は誰でしょう?
正解 : 利根川進(とねがわ・すすむ)
EQIDEN2010 通常問題 0397
利根川進(とねがわ・すすむ)
11

誤3 (2005)

予備 #0032
No. 11

今年(2005年)9月から10月にかけて、国民体育大会の夏季大会と秋期大会が行われる、中国地方の県はどこでしょう?
正解 : 岡山県
誤3 (2005) 予備 0032
岡山県
12

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0028
No. 12

クレジットカードの支払い方法「リボ払い」の「リボ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : リボルビング
abc the ninth (2011) 敗者復活 0028
リボルビング
13

abc the first (2003)

通常問題 #0625
No. 13

高級な毛皮で、セーブルといえばどんな動物の毛皮でしょう?
正解 : (黒)テン
abc the first (2003) 通常問題 0625
(黒)テン
14

abc the first (2003)

通常問題 #0160
No. 14

バレーボールのVリーグは、現在男女とも何チームで行われているでしょう?
正解 : 8チーム
abc the first (2003) 通常問題 0160
8チーム
15

abc the ninth (2011)

通常問題 #0672
No. 15

元々は逃亡を防ぐために罪人の足にはめる板のことで、転じて足手まといになることを意味する言葉は何でしょう?
正解 : 足枷(枷)
abc the ninth (2011) 通常問題 0672
足枷(枷)
16

abc the third (2005)

通常問題 #0696
No. 16

ジン・ウォッカ・ ラム・ テキーラ などに代表される、蒸留酒のことを英語で何というでしょう?
正解 : スピリッツ
abc the third (2005) 通常問題 0696
スピリッツ
17

誤1 (2003)

通常問題 #0528
No. 17

漢字一文字の市で、津市があるのは三重県ですが、関市があるのは何県でしょう?
正解 : 岐阜県
誤1 (2003) 通常問題 0528
岐阜県
18

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0074
No. 18

大相撲で「関取」と呼ばれるようになるのは、どの番付以上の力士でしょう?
正解 : 十両
abc the sixth (2008) 敗者復活 0074
十両
19

abc the 12th (2014)

通常問題 #0040
No. 19

今年(2014年)2月、フリーアナウンサーの荒井千里(あらい・ちさと)との結婚を発表した、お笑いコンビキャイ~ンのメンバーは誰でしょう?
正解 : 天野ひろゆき
abc the 12th (2014) 通常問題 0040
天野ひろゆき
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0049
No. 20

大学入試の一つの形であるAO入試の「AO」とは、何という言葉の頭文字でしょう?
正解 : アドミッションズ・オフィス
abc the fifth (2007) 通常問題 0049
アドミッションズ・オフィス
21

abc the sixth (2008)

通常問題 #0114
No. 21

お雇い外国人のレオンス・ヴェルニーが設計し明治2年に完成した、日本最初の洋式灯台は何でしょう?
正解 : 観音崎灯台
abc the sixth (2008) 通常問題 0114
観音崎灯台
22

abc the third (2005)

通常問題 #0460
No. 22

人間の舌の粘膜の中にある、味を感じる器官のことを何というでしょう?
正解 : 味蕾(みらい)
abc the third (2005) 通常問題 0460
味蕾(みらい)
23

abc the second (2004)

通常問題 #0511
No. 23

童謡の「山寺のおしょうさん」で、和尚さんはどんな袋に猫をおしこんだと歌っているでしょう?
正解 : かんぶくろ
abc the second (2004) 通常問題 0511
かんぶくろ
24

abc the first (2003)

敗者復活 #0056
No. 24

類人猿の中で最も大きく、「ローランド」「マウンテン」の2種類に大別される動物は何でしょう?
正解 : ゴリラ
abc the first (2003) 敗者復活 0056
ゴリラ
25

abc the 11th (2013)

通常問題 #0455
No. 25

漢字では金偏に舌と書く、主に魚貝類などを突き刺し捕獲する際に用いられる漁具と言えば何でしょう?
正解 : 銛(もり)
abc the 11th (2013) 通常問題 0455
銛(もり)
26

abc the 11th (2013)

通常問題 #0668
No. 26

昨年(2012年)10月8日、ソフトバンク・小久保裕紀の引退試合に登板しノーヒットノーランを達成した、オリックスの投手は誰でしょう?
正解 : 西勇輝(にし・ゆうき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0668
西勇輝(にし・ゆうき)
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0300
No. 27

プロレスの技で、スリーパーホールドは「裸絞め」のことですが、オクトパスホールドは日本語で何という技のことでしょう?
正解 : 卍固め(まんじがため)
abc the tenth (2012) 通常問題 0300
卍固め(まんじがため)
28

誤4 (2006)

通常問題 #0130
No. 28

日本国憲法の改正を発議するためには、衆参それぞれで総議員の何分のいくつの賛成が必要でしょう?
正解 : 三分の二
誤4 (2006) 通常問題 0130
三分の二
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0343
No. 29

ミュンヘン一揆の後に獄中で口述筆記された、ドイツの政治家アドルフ・ヒトラーの著書は何でしょう?
正解 : 『わが闘争』
abc the 12th (2014) 通常問題 0343
『わが闘争』
30

abc the third (2005)

通常問題 #0816
No. 30

「充分な説明に基づく合意」を意味する、医療行為を行うにあたって事前に診療の内容を患者に説明し、了承を得ることを英語で何というでしょう?
正解 : インフォームド・コンセント
abc the third (2005) 通常問題 0816
インフォームド・コンセント
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0564
No. 31

福岡県生まれのプロレタリア作家で、小説『セメント樽の中の手紙』『海に生くる人々』を書いたのは誰でしょう?
正解 : 葉山嘉樹(はやま・よしき)
abc the eighth (2010) 通常問題 0564
葉山嘉樹(はやま・よしき)
32

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0100
No. 32

パラダイス・ウォーカーヒル・カジノという政府公認のカジノがある、お隣韓国の都市はどこでしょう?
正解 : ソウル
abc the fifth (2007) 敗者復活 0100
ソウル
33

EQIDEN2012

通常問題 #0149
No. 33

昨年、石井宏樹が日本人4人目となるラジャダムナン・スタジアム王座を獲得した、タイの国技である格闘技は何でしょう?
正解 : ムエタイ
EQIDEN2012 通常問題 0149
ムエタイ
34

abc the second (2004)

通常問題 #0931
No. 34

アルプスの民謡ヨーデルなどで聞かれる男性の裏声のことを、イタリア語で何と言うでしょう?
正解 : ファルセット
abc the second (2004) 通常問題 0931
ファルセット
35

EQIDEN2008

通常問題 #0377
No. 35

お祭りを意味する言葉で、「フェスティバル(festival)」は英語ですが、「フェスタ(festa)」は何語でしょう?
正解 : イタリア語
EQIDEN2008 通常問題 0377
イタリア語
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0497
No. 36

木槌(きづち)で布を打って柔らかくし、つやを出すのに用いる木や石の台のことを何というでしょう?
正解 : 砧(きぬた)
abc the fourth (2006) 通常問題 0497
砧(きぬた)
37

abc the ninth (2011)

通常問題 #0247
No. 37

日本語では「介護支援専門員」という、介護が必要と認定された人に支援計画を作成する専門職は何でしょう?
正解 : ケアマネージャー
abc the ninth (2011) 通常問題 0247
ケアマネージャー
38

abc the tenth (2012)

通常問題 #0637
No. 38

音楽のテンポを表す「BPM」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : ビーツ・パー・ミニット
abc the tenth (2012) 通常問題 0637
ビーツ・パー・ミニット
39

誤3 (2005)

通常問題 #0131
No. 39

「つまらぬものでもないよりはまし」ということを、「何も山のにぎわい」というでしょう?
正解 : 枯れ木
誤3 (2005) 通常問題 0131
枯れ木
40

誤4 (2006)

通常問題 #0316
No. 40

世界で最も発行部数が多い新聞である、いわゆる日本の五大紙の一つは何でしょう?
正解 : 読売新聞
誤4 (2006) 通常問題 0316
読売新聞
41

abc the third (2005)

通常問題 #0165
No. 41

ナフタレンやドライアイスなどに見られる、固体が液体にならず直接気体になる事を何というでしょう?
正解 : 昇華
abc the third (2005) 通常問題 0165
昇華
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0505
No. 42

他人の利益のために危険を冒すことを、ことわざで「火中の何を拾う」というでしょう?
正解 : 栗
abc the fifth (2007) 通常問題 0505
43

EQIDEN2014

通常問題 #0250
No. 43

世界中の出版社から刊行されている図書を識別するのに使われる国際標準図書番号を、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : ISBN
EQIDEN2014 通常問題 0250
ISBN
44

abc the fifth (2007)

通常問題 #0317
No. 44

新緑の季節を詠んだ俳句「目には青葉 山ほとゝぎす 初がつほ」の作者は誰でしょう?
正解 : 山口素堂
abc the fifth (2007) 通常問題 0317
山口素堂
45

abc the 11th (2013)

通常問題 #0296
No. 45

岩手県北上市に記念館が建てられている詩人で、童謡『かわいいかくれんぼ』『うれしいひなまつり』等の作詞で知られるのは誰でしょう?
正解 : サトウハチロー
abc the 11th (2013) 通常問題 0296
サトウハチロー
46

abc the third (2005)

通常問題 #0963
No. 46

91編に及ぶ作品集『人間喜劇』で知られるフランスの作家は誰でしょう?
正解 : バルザック
abc the third (2005) 通常問題 0963
バルザック
47

abc the ninth (2011)

通常問題 #0572
No. 47

童謡『すうじのうた』で、1は「工場(こうば)のえんとつ」ですが、10は何だと歌われているでしょう?
正解 : えんとつとおつきさま
abc the ninth (2011) 通常問題 0572
えんとつとおつきさま
48

誤4 (2006)

通常問題 #0372
No. 48

アメリカにある五大湖の一つで、淡水湖として世界最大のものは何でしょう?
正解 : スペリオル湖
誤4 (2006) 通常問題 0372
スペリオル湖
49

abc the 11th (2013)

通常問題 #0170
No. 49

『酒とバラの日々』や『ムーンリバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家といえば誰でしょう?
正解 : ヘンリー・マンシーニ
abc the 11th (2013) 通常問題 0170
ヘンリー・マンシーニ
50

EQIDEN2011

通常問題 #0107
No. 50

京都五山の第一位とされる寺は天龍寺(てんりゅうじ)ですが、鎌倉五山の第一位とされる寺は何でしょう?
正解 : 建長寺
EQIDEN2011 通常問題 0107
建長寺
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0448
No. 51

療養のために訪れた兵庫県の温泉地での出来事を綴った、志賀直哉(しが・なおや)の短編小説のタイトルは何でしょう?
正解 : 『城(き)の崎にて』
abc the ninth (2011) 通常問題 0448
『城(き)の崎にて』
52

誤2 (2004)

通常問題 #0163
No. 52

プロ野球チームとJリーグチームの両方が本拠地としている唯一のスタジアムはどこでしょう?
正解 : 札幌ドーム
誤2 (2004) 通常問題 0163
札幌ドーム
53

abc the sixth (2008)

通常問題 #0595
No. 53

酒に酔って足元がふらつく様子を、ある鳥に例えて「何足」というでしょう?
正解 : 千鳥足
abc the sixth (2008) 通常問題 0595
千鳥足
54

abc the first (2003)

通常問題 #0239
No. 54

清少納言が「枕草子」の中で「遠くて近い」と書いているのは、「極楽」「舟の道」と何でしょう?
正解 : 男女の仲
abc the first (2003) 通常問題 0239
男女の仲
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0625
No. 55

電磁波や光を、プリズムや解析格子といった分光器などを使って、波長の違う成分毎に分けたものを何というでしょう?
正解 : スペクトル
abc the eighth (2010) 通常問題 0625
スペクトル
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0711
No. 56

関門トンネルが結んでいる二つの市とは、下関市とどこでしょう?
正解 : 北九州市
abc the fifth (2007) 通常問題 0711
北九州市
57

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0089
No. 57

カカやクリスティアーノ・ロナウドといったスター選手が在籍する、スペインのサッカークラブは何でしょう?
正解 : レアル・マドリード(・クルブ・デ・フトボル)[Real Madrid(Club de Fútbol)]【「レアル・マドリッド」「レアル・マドリー」「レアル・マドリース」は○(表記ゆれの範囲内)、「レアル」のみは×】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0089
レアル・マドリード(・クルブ・デ・フトボル)[Real Madrid(Club de Fútbol)]【「レアル・マドリッド」「レアル・マドリー」「レアル・マドリース」は○(表記ゆれの範囲内)、「レアル」のみは×】
58

abc the seventh (2009)

通常問題 #0004
No. 58

日本語では「象牙海岸」ともいう、首都をヤムスクロに置くアフリカの国はどこでしょう?
正解 : コートジボワール(共和国)
abc the seventh (2009) 通常問題 0004
コートジボワール(共和国)
59

abc the second (2004)

通常問題 #0616
No. 59

日本の天気記号で、快晴を二分割すると晴れ、四分割すると天気不明ですが、六分割すると何を表すでしょう?
正解 : 雪
abc the second (2004) 通常問題 0616
60

誤誤 (2007)

通常問題 #0310
No. 60

今年1月、安藤忠恕(あんどうただひろ)の後任として、宮崎県知事に就任した人物は誰でしょう?
正解 : 東国原英夫
誤誤 (2007) 通常問題 0310
東国原英夫
61

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0044
No. 61

浜名湖やサロマ湖などが代表的なものとして挙げられる、海水と淡水が入り混じった湖のことを何というでしょう?
正解 : 汽水湖
abc the fifth (2007) 敗者復活 0044
汽水湖
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0315
No. 62

体育の跳び箱などで使用される踏み切り板を、開発者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ロイター板
abc the seventh (2009) 通常問題 0315
ロイター板
63

abc the second (2004)

通常問題 #0748
No. 63

千利休が考案したともいわれる、草履の裏に皮を貼って丈夫にした履物のことを何というでしょう?
正解 : 雪駄
abc the second (2004) 通常問題 0748
雪駄
64

abc the sixth (2008)

通常問題 #0713
No. 64

「R-18」や「PG-12」など、映画の年齢制限の審査を日本で行っている団体は何でしょう?
正解 : 映倫管理委員会(映倫)
abc the sixth (2008) 通常問題 0713
映倫管理委員会(映倫)
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0867
No. 65

源頼政の挙兵から宗尊親王(むねたかしんのう)が京都に帰るまでの87年間を日記体でまとめた、鎌倉時代の歴史書は何でしょう?
正解 : 『吾妻鏡[あづまかがみ]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0867
『吾妻鏡[あづまかがみ]』
66

誤誤 (2007)

通常問題 #0205
No. 66

『現代日本への警鐘』『大阪人はなぜ振り込め詐欺に引っかからないのか』と2冊の著書を相次いで出版したお笑いタレントは誰でしょう?
正解 : カンニング竹山
誤誤 (2007) 通常問題 0205
カンニング竹山
67

abc the second (2004)

敗者復活 #0070
No. 67

竜の首の下にある他とは逆さに生えている鱗のことで、目上の人を怒らせた時にここに触れると表現されるのは何でしょう?
正解 : 逆鱗
abc the second (2004) 敗者復活 0070
逆鱗
68

EQIDEN2013

通常問題 #0206
No. 68

これを開発した梯郁太郎(かけはし・いくたろう)が今年(2013年)のグラミー技術賞を受賞した、電子楽器におけるデータの共通規格をアルファベット4文字で何と言うでしょう?
正解 : MIDI(Musical InstrumentDigital Interface)
EQIDEN2013 通常問題 0206
MIDI(Musical InstrumentDigital Interface)
69

EQIDEN2009

通常問題 #0332
No. 69

「全身」と「局所」の二種類に大別される、一時的に神経機能を低下させて、痛みの感覚や意識を失わせる医療技術を漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 麻酔
EQIDEN2009 通常問題 0332
麻酔
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0204
No. 70

「土を掘るもの」という意味がある、ヨークシャー、エアデールなどの種類がいる犬の品種といえば何でしょう?
正解 : テリア[Terrier]
abc the eighth (2010) 通常問題 0204
テリア[Terrier]
71

EQIDEN2012

通常問題 #0217
No. 71

茶道で、茶室に付随して作られた庭園のことを何というでしょう?
正解 : 露地
EQIDEN2012 通常問題 0217
露地
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0703
No. 72

平行でない2辺の長さが等しい台形のことを何というでしょう?
正解 : 等脚台形(とうきゃくだいけい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0703
等脚台形(とうきゃくだいけい)
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0373
No. 73

四字熟語としては「話を始めるやいなや」という意味がある、寄席で前座が出演する時間を何というでしょう?
正解 : 開口一番
abc the eighth (2010) 通常問題 0373
開口一番
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0199
No. 74

代表作に『ブレダの開城』『ラス・メニーナス』がある、17世紀に活躍したスペインの宮廷画家は誰でしょう?
正解 : (ディエゴ・)ベラスケス[Diego Velazquez]
abc the seventh (2009) 通常問題 0199
(ディエゴ・)ベラスケス[Diego Velazquez]
75

EQIDEN2010

通常問題 #0125
No. 75

本名を藤崎睦美という、10人兄妹の末っ子として生まれた種子島出身の大家族貧乏アイドルは誰でしょう?
正解 : 上原美優(うえはら・みゆ)
EQIDEN2010 通常問題 0125
上原美優(うえはら・みゆ)
76

EQIDEN2009

通常問題 #0083
No. 76

利息制限法では違法だが、出資法では違法とならない中間金利のことを、ある色を用いて何金利というでしょう?
正解 : グレーゾーン(金利)
EQIDEN2009 通常問題 0083
グレーゾーン(金利)
77

abc the third (2005)

通常問題 #0051
No. 77

何枚も重ねた紙などを刺し通して穴を開ける錐(きり)の一種を、ある数字を用いて何というでしょう?
正解 : 千枚通し
abc the third (2005) 通常問題 0051
千枚通し
78

誤2 (2004)

通常問題 #0312
No. 78

英語で、引用符のことを「クォーテーションマーク」、疑問符のことを「クエスチョンマーク」といいますが、感嘆符のことを何というでしょう?
正解 : エクスクラメーションマーク
誤2 (2004) 通常問題 0312
エクスクラメーションマーク
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0824
No. 79

人間の心臓にある4つの部屋の中で、体中を回った静脈血が戻ってくるのはどこでしょう?
正解 : 右心房
abc the fourth (2006) 通常問題 0824
右心房
80

EQIDEN2009

通常問題 #0252
No. 80

ヴェルダン条約とメルセン条約により3ヵ国に分割され、現在のドイツ、フランス、イタリアの起源となった王国は何でしょう?
正解 : フランク王国
EQIDEN2009 通常問題 0252
フランク王国
81

abc the second (2004)

通常問題 #0167
No. 81

「文福茶釜」伝説の茶釜が伝わる茂林寺は、何県にある寺でしょう?
正解 : 群馬県
abc the second (2004) 通常問題 0167
群馬県
82

誤1 (2003)

通常問題 #0358
No. 82

ナイル川流域で栄えた文明はエジプト文明ですが、チグリス川、ユーフラティス川流域で栄えたのは何文明でしょう?
正解 : メソポタミヤ文明
誤1 (2003) 通常問題 0358
メソポタミヤ文明
83

EQIDEN2008

通常問題 #0190
No. 83

今上天皇のお名前は明仁(あきひと)ですが、現在の皇太子のお名前は何でしょう?
正解 : 徳仁(なるひと)親王
EQIDEN2008 通常問題 0190
徳仁(なるひと)親王
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0373
No. 84

紫外線のことを「UV」というのに対し、赤外線をアルファベット2文字で何というでしょう?
正解 : IR
abc the sixth (2008) 通常問題 0373
IR
85

EQIDEN2013

通常問題 #0428
No. 85

コンパクト、ミラーレス一眼、一眼レフなどの種類がある、フィルムを使わないカメラの種類を何というでしょう?
正解 : デジタルカメラ
EQIDEN2013 通常問題 0428
デジタルカメラ
86

abc the seventh (2009)

通常問題 #0546
No. 86

旧約聖書において人々の罪を山羊に背負わせたことから、転じて責任を転嫁するための身代わりを指すようになった英語は何でしょう?
正解 : スケープゴート[scapegoat]
abc the seventh (2009) 通常問題 0546
スケープゴート[scapegoat]
87

abc the tenth (2012)

通常問題 #0528
No. 87

空気中、水中、真空中のうち、音の伝わる速度が最も早いのはどれでしょう?
正解 : 水中
abc the tenth (2012) 通常問題 0528
水中
88

EQIDEN2013

通常問題 #0072
No. 88

英語では「Mouth Drums」と呼ばれることもある、打楽器の奏でる音色を、そっくりそのまま口で表現する技術を何というでしょう?
正解 : ボイス・パーカッション
EQIDEN2013 通常問題 0072
ボイス・パーカッション
89

EQIDEN2011

通常問題 #0353
No. 89

ベトナム語で「刷新(さっしん)」という意味の、経済の自由化、市場開放などを目指し、1986年のベトナム共産党大会で提唱されたスローガンは何でしょう?
正解 : ドイモイ
EQIDEN2011 通常問題 0353
ドイモイ
90

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0022
No. 90

ドイツ語では「ハンマークラーヴィア」と呼ばれる、3つのペダルと88の鍵を持つイタリア生まれの楽器は何でしょう?
正解 : ピアノ
abc the fourth (2006) 敗者復活 0022
ピアノ
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0182
No. 91

『こんにちは赤ちゃん』や『上を向いて歩こう』などの作品で知られる「六八コンビ」といえば、永六輔と誰でしょう?
正解 : 中村八大
abc the fourth (2006) 通常問題 0182
中村八大
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0283
No. 92

ゲーム雑誌「週刊ファミ通」を出版している出版社はどこでしょう?
正解 : エンターブレイン
abc the tenth (2012) 通常問題 0283
エンターブレイン
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0251
No. 93

喜劇王チャップリンにとって初のオールトーキー映画である、ナチスドイツを痛烈に批判した1940年公開の映画は何でしょう?
正解 : 『独裁者』
abc the fourth (2006) 通常問題 0251
『独裁者』
94

abc the first (2003)

通常問題 #0947
No. 94

美術で首や手足の無い胴体だけの彫刻をイタリア語でなんと呼ぶでしょう?
正解 : トルソー
abc the first (2003) 通常問題 0947
トルソー
95

EQIDEN2014

通常問題 #0031
No. 95

『小倉百人一首』の競技かるたで、1文字目で下の句が確定する「1字決まり」の札は合計何枚あるでしょう?
正解 : 7枚
EQIDEN2014 通常問題 0031
7枚
96

abc the third (2005)

通常問題 #0424
No. 96

楽譜に見られる音の強さの表記で、「p」で表されるのは「ピアノ」ですが、「f」で表されるのは何でしょう?
正解 : フォルテ
abc the third (2005) 通常問題 0424
フォルテ
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0076
No. 97

愛知県半田市に本社を置く調味料メーカーで、主力商品に「味ぽん」があるのはどこでしょう?
正解 : ミツカン
abc the 11th (2013) 通常問題 0076
ミツカン
98

abc the first (2003)

通常問題 #0428
No. 98

プラハ市内を流れるヴルタヴァ川 (Vltava River) をモチーフにして作られた、スメタナ (Bedrich Smetana) の組曲「我が祖国 (My Country)」の第2曲である交響詩は何でしょう?
正解 : 『モルダウ (Moldau)』
abc the first (2003) 通常問題 0428
『モルダウ (Moldau)』
99

誤3 (2005)

通常問題 #0329
No. 99

色男のことを二枚目、ひょうきんな人のことを三枚目といいますが、色男かつひょうきんである人のことを何というでしょう?
正解 : 二枚目半(2.5枚目)
誤3 (2005) 通常問題 0329
二枚目半(2.5枚目)
100

abc the second (2004)

通常問題 #0297
No. 100

ドイツのある都市で毎年7月末に行われる、ワーグナーの代表作のみを演奏する音楽祭は何でしょう?
正解 : バイロイト音楽祭
abc the second (2004) 通常問題 0297
バイロイト音楽祭

もう一回、引き直す