ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0298
No. 1

「液体中の物体が受ける浮力の大きさは、その物体が押しのけた液体の重さに等しい」という原理を、発見した人物の名前から「誰の原理」というでしょう?
正解 : アルキメデスの原理
abc the ninth (2011) 通常問題 0298
アルキメデスの原理
2

EQIDEN2009

通常問題 #0391
No. 2

直角三角形において、直角と向かい合う辺のことを何というでしょう?
正解 : 斜辺
EQIDEN2009 通常問題 0391
斜辺
3

abc the third (2005)

通常問題 #0450
No. 3

「初心忘るべからず」という言葉を残した、観阿弥とともに能を創始した人物は誰でしょう?
正解 : 世阿弥
abc the third (2005) 通常問題 0450
世阿弥
4

abc the second (2004)

通常問題 #0717
No. 4

麻雀で唯一、13面待ちの形がある役満は国士無双ですが、9面待ちの形がある役満は何でしょう?
正解 : 九蓮宝燈(ちゅうれんぽうとう)
abc the second (2004) 通常問題 0717
九蓮宝燈(ちゅうれんぽうとう)
5

EQIDEN2012

通常問題 #0331
No. 5

日本では熊本市の子飼(こかい)交差点に登場したものが初めてである、歩行者が縦・横・斜めいずれにも横断できる交差点のことを何というでしょう?
正解 : スクランブル交差点
EQIDEN2012 通常問題 0331
スクランブル交差点
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0113
No. 6

温度の単位の名前の由来で、摂氏はセルシウスにちなんでいますが、華氏は誰にちなんで名づけられたでしょう?
正解 : ガブリエル・ファーレンハイト
abc the tenth (2012) 通常問題 0113
ガブリエル・ファーレンハイト
7

EQIDEN2013

通常問題 #0326
No. 7

効果音のことを、よく「SE」と言いますが、これは何という英語を略したものでしょう?
正解 : Sound Effect
EQIDEN2013 通常問題 0326
Sound Effect
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0113
No. 8

タイ料理「トム・ヤム・クン」の「クン」とはどんな食材のことでしょう?
正解 : エビ
abc the seventh (2009) 通常問題 0113
エビ
9

誤2 (2004)

通常問題 #0176
No. 9

平安時代の貴族・藤原氏の中で、最初に摂政になったのは藤原良房ですが、最初に関白になったのは誰でしょう?
正解 : 藤原基経
誤2 (2004) 通常問題 0176
藤原基経
10

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0041
No. 10

『新約聖書』のヨハネの書に記されたメギドの戦いのことで、転じて「最終戦争」という意味合いで使われる言葉は何でしょう?
正解 : ハルマゲドン[Harmaged?n]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0041
ハルマゲドン[Harmaged?n]
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0004
No. 11

オリンピックで行われる競技の中で唯一、出場する選手がネクタイを締めて行うのは何でしょう?
正解 : 馬術
abc the sixth (2008) 通常問題 0004
馬術
12

EQIDEN2014

通常問題 #0034
No. 12

よくある質問を意味する「FAQ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : Frequently askedquestion
EQIDEN2014 通常問題 0034
Frequently askedquestion
13

abc the sixth (2008)

通常問題 #0647
No. 13

チャイコフスキーの交響曲第6番と、ベートーベンのピアノソナタ第8番に共通する、日本語の副題は何でしょう?
正解 : 『悲愴(ひそう)』
abc the sixth (2008) 通常問題 0647
『悲愴(ひそう)』
14

abc the first (2003)

通常問題 #0335
No. 14

古代ギリシアの三大悲劇詩人と呼ばれるのは、ソフォクレス、エウリピデスと誰でしょう?
正解 : アイスキュロス
abc the first (2003) 通常問題 0335
アイスキュロス
15

EQIDEN2009

通常問題 #0230
No. 15

ボウリングで、ストライクもスペアも取れなかったフレームのことを何というでしょう?
正解 : オープンフレーム
EQIDEN2009 通常問題 0230
オープンフレーム
16

abc the fifth (2007)

通常問題 #0300
No. 16

英語で「ざらざらする」という意味がある、コーヒーや紅茶の甘味料として使われる、純度の高い砂糖を何というでしょう?
正解 : グラニュー糖
abc the fifth (2007) 通常問題 0300
グラニュー糖
17

EQIDEN2012

通常問題 #0129
No. 17

『一生感動一生青春』『おかげさん』『にんげんだもの』などの詩集の著者として知られる詩人は誰でしょう?
正解 : 相田みつを
EQIDEN2012 通常問題 0129
相田みつを
18

EQIDEN2010

通常問題 #0323
No. 18

普通、座布団1組といえば何枚でしょう?
正解 : 5枚
EQIDEN2010 通常問題 0323
5枚
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0486
No. 19

電磁波の存在を実験で証明したドイツの物理学者で、周波数を表す単位にその名を残すのは誰でしょう?
正解 : ハインリヒ・ヘルツ
abc the fifth (2007) 通常問題 0486
ハインリヒ・ヘルツ
20

誤2 (2004)

通常問題 #0293
No. 20

優性、独立、分離という遺伝に関する3つの法則を発見したオーストリアの植物学者は誰でしょう?
正解 : グレゴール・メンデル
誤2 (2004) 通常問題 0293
グレゴール・メンデル
21

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0095
No. 21

正式名称を「日本司法支援センター」という、法的なトラブルを解決するための情報やサービスを提供する目的で設立された機関は何でしょう?
正解 : 法テラス
abc the eighth (2010) 敗者復活 0095
法テラス
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0375
No. 22

昨年(2008年)の4月18日のアスレチックス戦を最後に現役を引退した、「トルネード投法」のフォームで活躍した投手は誰でしょう?
正解 : 野茂英雄
abc the seventh (2009) 通常問題 0375
野茂英雄
23

abc the 12th (2014)

通常問題 #0219
No. 23

意見が対立して議論がまとまらない様子を、「甲」と「乙」の2文字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 甲論乙駁(こうろんおつばく)
abc the 12th (2014) 通常問題 0219
甲論乙駁(こうろんおつばく)
24

abc the first (2003)

通常問題 #0600
No. 24

年末から1月中旬に開催される「パリ~ダカールラリー」、この「ダカール」とはどこの国の都市でしょう?
正解 : セネガル
abc the first (2003) 通常問題 0600
セネガル
25

誤1 (2003)

通常問題 #0300
No. 25

歌舞伎十八番で、その題目に漢数字が使われているのは、『助六』と何でしょう?
正解 : 『七つ面』
誤1 (2003) 通常問題 0300
『七つ面』
26

誤3 (2005)

通常問題 #0105
No. 26

ハープには弦は47本ありますが、ペダルはいくつあるでしょう?
正解 : 7つ
誤3 (2005) 通常問題 0105
7つ
27

誤2 (2004)

通常問題 #0050
No. 27

氷上のスポーツ・カーリングで、ストーンの滑りを良くするために氷の上を掃く道具のことを何というでしょう?
正解 : ブルーム
誤2 (2004) 通常問題 0050
ブルーム
28

abc the 12th (2014)

通常問題 #0529
No. 28

21世紀のロンドンを舞台に、作家コナン・ドイルが生みだした名探偵の活躍を描く、イギリスの人気ドラマは何でしょう?
正解 : 『Sherlock』(シャーロック)
abc the 12th (2014) 通常問題 0529
『Sherlock』(シャーロック)
29

EQIDEN2011

通常問題 #0286
No. 29

ダンスで、左足から始める左回りを「リバースターン」というのに対し、右足から始める右回りを何というでしょう?
正解 : ナチュラルターン
EQIDEN2011 通常問題 0286
ナチュラルターン
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0720
No. 30

マディソン政権では副大統領を務めた人物で、選挙区を自分が有利になるよう割り振る行為に名を残すのは誰でしょう?
正解 : エルブリッジ・ゲリー
abc the ninth (2011) 通常問題 0720
エルブリッジ・ゲリー
31

abc the second (2004)

通常問題 #0030
No. 31

743年に制定され、公地公民制度が完全に崩壊する原因となった法令は何でしょう?
正解 : 墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいのほう)
abc the second (2004) 通常問題 0030
墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいのほう)
32

abc the third (2005)

通常問題 #0757
No. 32

ガリレオ式、ケプラー式、ニュートン式といった種類がある、天体観測に用いる光学機器といえば何でしょう?
正解 : 望遠鏡(天体望遠鏡)
abc the third (2005) 通常問題 0757
望遠鏡(天体望遠鏡)
33

誤4 (2006)

通常問題 #0333
No. 33

昔話『かさじぞう』で、おじいさんが売ろうとしたものの売れ残った編み笠の数はいくつだったでしょう?
正解 : 5つ
誤4 (2006) 通常問題 0333
5つ
34

abc the 12th (2014)

通常問題 #0160
No. 34

yがxの関数であるとき、変数xを独立変数というのに対し、変数yを何変数というでしょう?
正解 : 従属変数
abc the 12th (2014) 通常問題 0160
従属変数
35

abc the third (2005)

敗者復活 #0067
No. 35

100円の2割引きの2割増しはいくらでしょう?
正解 : 96円
abc the third (2005) 敗者復活 0067
96円
36

EQIDEN2013

通常問題 #0020
No. 36

冬の風物詩である「こたつ」を漢字で書いた時、両方の文字に共通する部首は何でしょう?
正解 : 火へん
EQIDEN2013 通常問題 0020
火へん
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0386
No. 37

金箔はこの性質を用いて作られている、金属に打撃を加えると板状に延びる性質を漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 展性
abc the 12th (2014) 通常問題 0386
展性
38

abc the seventh (2009)

通常問題 #0770
No. 38

昨年(2008年)12月に7年ぶりに開かれた、14人の国会議員が裁判官を罷免するか否かを採決する裁判を何というでしょう?
正解 : 弾劾裁判
abc the seventh (2009) 通常問題 0770
弾劾裁判
39

abc the 11th (2013)

通常問題 #0597
No. 39

独立行政法人国立文化財機構が管轄している4つの国立博物館とは、東京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館とどこでしょう?
正解 : 九州国立博物館
abc the 11th (2013) 通常問題 0597
九州国立博物館
40

abc the first (2003)

通常問題 #0703
No. 40

中央の筒の中に炭を入れ、その周りの湯を沸かす、ロシアの卓上湯沸器を何というでしょう?
正解 : サモワール
abc the first (2003) 通常問題 0703
サモワール
41

abc the eighth (2010)

通常問題 #0461
No. 41

アルファベット2文字で「SB」と略される、テレビやラジオの放送で、前番組と次番組の間にある数分の空き時間のことを何というでしょう?
正解 : ステーションブレイク
abc the eighth (2010) 通常問題 0461
ステーションブレイク
42

abc the 11th (2013)

通常問題 #0298
No. 42

俳優のブラッド・ドゥーリフがその声を担当している、ホラー映画『チャイルド・プレイ』に登場する人形の名前は何でしょう?
正解 : チャッキー
abc the 11th (2013) 通常問題 0298
チャッキー
43

abc the second (2004)

通常問題 #0970
No. 43

江戸時代末期に京都で結成された「新撰組」の初代隊長となった、水戸藩の浪士は誰でしょう?
正解 : 芹沢鴨
abc the second (2004) 通常問題 0970
芹沢鴨
44

abc the third (2005)

通常問題 #0160
No. 44

電気抵抗の単位に名を残すオーム、電気伝導率の単位に名を残すジーメンスは、共にどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
abc the third (2005) 通常問題 0160
ドイツ
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0097
No. 45

レストランなどでの「外食」に対して、コンビニやお店で調理済み食品を買ってきて家で食べることを何というでしょう?
正解 : 中食(なかしょく/ちゅうしょく)
abc the fourth (2006) 通常問題 0097
中食(なかしょく/ちゅうしょく)
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0255
No. 46

江戸いろはがるたの「ほ」の札は「骨折り損のくたびれもうけ」ですが、京いろはがるたの「ほ」の札は何でしょう?
正解 : 仏の顔も三度
abc the tenth (2012) 通常問題 0255
仏の顔も三度
47

EQIDEN2008

通常問題 #0264
No. 47

直訳すると「桃太郎」という意味になる、女性下着の通信販売カタログといえば何でしょう?
正解 : PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)
EQIDEN2008 通常問題 0264
PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)
48

abc the eighth (2010)

通常問題 #0381
No. 48

日本の郵便制度で、「定形郵便物」として送ることができる最大の重さは何グラムでしょう?
正解 : 50グラム
abc the eighth (2010) 通常問題 0381
50グラム
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0734
No. 49

中東の湖・死海がまたがる2つの国とは、イスラエルとどこでしょう?
正解 : ヨルダン
abc the fifth (2007) 通常問題 0734
ヨルダン
50

誤4 (2006)

通常問題 #0198
No. 50

5月17日に日本で発売される、J・K・ローリングの『ハリー・ポッター』シリーズ第6弾の題名は『ハリー・ポッターと何のプリンス』でしょう?
正解 : 謎
誤4 (2006) 通常問題 0198
51

誤3 (2005)

予備 #0032
No. 51

今年(2005年)9月から10月にかけて、国民体育大会の夏季大会と秋期大会が行われる、中国地方の県はどこでしょう?
正解 : 岡山県
誤3 (2005) 予備 0032
岡山県
52

EQIDEN2012

通常問題 #0223
No. 52

南米のアンデス地方で家畜として飼われるリャマとアルパカは、ともに何科の動物でしょう?
正解 : ラクダ科
EQIDEN2012 通常問題 0223
ラクダ科
53

abc the tenth (2012)

通常問題 #0695
No. 53

批判や非難を浴びることを、戦場で敵の矢が飛んでくる正面を意味する言葉を使い何というでしょう?
正解 : 矢面(やおもて)に立つ
abc the tenth (2012) 通常問題 0695
矢面(やおもて)に立つ
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0262
No. 54

フランス発祥のスポーツ・ペタンクで、金属製の球を投げる際に目標とされる木製の球を何というでしょう?
正解 : ビュット
abc the seventh (2009) 通常問題 0262
ビュット
55

abc the fifth (2007)

通常問題 #0106
No. 55

おなかの部分の色が黄色いことから、シオカラトンボのメスのことを何というでしょう?
正解 : ムギワラトンボ
abc the fifth (2007) 通常問題 0106
ムギワラトンボ
56

abc the tenth (2012)

通常問題 #0478
No. 56

処方の際、薬の有効成分を一般名で表記することが多いことからこう呼ばれる、新薬の特許が切れた後に発売される「後発医薬品」のことを何というでしょう?
正解 : ジェネリック医薬品
abc the tenth (2012) 通常問題 0478
ジェネリック医薬品
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0614
No. 57

にんじんをおろしたものを混ぜてもこう呼ばれるが、一般的には大根おろしに赤唐辛子を混ぜた薬味を指す言葉は何でしょう?
正解 : もみじおろし
abc the ninth (2011) 通常問題 0614
もみじおろし
58

abc the seventh (2009)

通常問題 #0516
No. 58

Windowsのパソコンでは画面の一番下に置かれることが多い、スタートボタンや現在起動しているアプリケーションなどが表示される場所のことを何というでしょう?
正解 : タスクバー
abc the seventh (2009) 通常問題 0516
タスクバー
59

abc the ninth (2011)

通常問題 #0318
No. 59

今年はトヨタ自動車が制した「全日本実業団対抗駅伝」のことを、元日に開催されることから何というでしょう?
正解 : ニューイヤー駅伝
abc the ninth (2011) 通常問題 0318
ニューイヤー駅伝
60

abc the first (2003)

通常問題 #0434
No. 60

国連の安全保障理事会で、非常任理事国の任期は何年でしょう?
正解 : 2年
abc the first (2003) 通常問題 0434
2年
61

abc the second (2004)

通常問題 #0404
No. 61

「モズ」「チドリ」「ジュウシマツ」を漢字で書いたとき、出てくる数字を合計するといくつでしょう?
正解 : 1110
abc the second (2004) 通常問題 0404
1110
62

EQIDEN2009

通常問題 #0043
No. 62

「食べる」という言葉の、尊敬語は「召し上がる」ですが、謙譲語は何でしょう?
正解 : いただく
EQIDEN2009 通常問題 0043
いただく
63

EQIDEN2014

通常問題 #0219
No. 63

数学において、ある出来事が必ず起こるとき、それが起こる確率はいくつでしょう?
正解 : 1
EQIDEN2014 通常問題 0219
1
64

誤4 (2006)

通常問題 #0116
No. 64

鹿児島県独特の、練乳をかけて果物を盛り込んだかき氷を、ある動物の名前を用いて何というでしょう?
正解 : 白くま
誤4 (2006) 通常問題 0116
白くま
65

EQIDEN2008

通常問題 #0353
No. 65

結婚披露宴で、新郎新婦が各テーブルを回って火をともしていく演出を何というでしょう?
正解 : キャンドルサービス
EQIDEN2008 通常問題 0353
キャンドルサービス
66

abc the second (2004)

通常問題 #0532
No. 66

別名を「インディアン・ライラック」という、赤い花が長く咲き続けることから、漢字では「百日紅」と書く花は何でしょう?
正解 : サルスベリ
abc the second (2004) 通常問題 0532
サルスベリ
67

abc the fifth (2007)

通常問題 #0644
No. 67

牡の鹿と書く牡鹿(おしか)半島があるのは宮城県ですが、男の鹿と書く男鹿(おが)半島があるのは何県でしょう?
正解 : 秋田県
abc the fifth (2007) 通常問題 0644
秋田県
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0525
No. 68

232個のシーズン最多フォアボールと、73本のシーズン最多ホームランの記録を持つ、大リーグ・サンフランシスコジャイアンツの選手は誰でしょう?
正解 : バリー・ボンズ
abc the fourth (2006) 通常問題 0525
バリー・ボンズ
69

EQIDEN2008

通常問題 #0134
No. 69

助詞や助動詞など、用言の正しい使い方を言い表した、ひらがな4文字の言葉は何でしょう?
正解 : てにをは
EQIDEN2008 通常問題 0134
てにをは
70

abc the first (2003)

通常問題 #0984
No. 70

ファッションの一つとしてかける、度の入っていない眼鏡のことを一般に何というでしょう?
正解 : 伊達眼鏡
abc the first (2003) 通常問題 0984
伊達眼鏡
71

abc the first (2003)

敗者復活 #0017
No. 71

コンビニなどのレジでお馴染みの「POSシステム」の「POS」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : point of sales
abc the first (2003) 敗者復活 0017
point of sales
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0041
No. 72

「澄んだ瞳と白い歯」という意味がある、美人を形容する四字熟語は何でしょう?
正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし)
abc the ninth (2011) 通常問題 0041
明眸皓歯(めいぼうこうし)
73

誤2 (2004)

予備 #0085
No. 73

大相撲で、取り組みの最中に一方の力士が負傷し、続行が不可能と判断された際、引き分けとすることを何と言うでしょう?
正解 : 痛み分け
誤2 (2004) 予備 0085
痛み分け
74

誤誤 (2007)

通常問題 #0009
No. 74

1560年に起こった桶狭間の戦いで、今川義元を討ち取った尾張の大名は誰でしょう?
正解 : 織田信長
誤誤 (2007) 通常問題 0009
織田信長
75

EQIDEN2014

通常問題 #0072
No. 75

東京国際フォーラムには彼の作品の常設美術館がある、『にんげんだもの』などの詩集で知られる書家・詩人は誰でしょう?
正解 : 相田みつを(あいだ-)
EQIDEN2014 通常問題 0072
相田みつを(あいだ-)
76

abc the third (2005)

通常問題 #0873
No. 76

「メハナヤサイ」や「ミドリハナヤサイ」といった別名がある、緑色のつぼみをゆでて食べる野菜は何でしょう?
正解 : ブロッコリー
abc the third (2005) 通常問題 0873
ブロッコリー
77

EQIDEN2013

通常問題 #0142
No. 77

現在は沢城(さわしろ)みゆきが声を演じている、アニメ『ルパン三世』シリーズに登場する謎の美女は誰でしょう?
正解 : 峰不二子(みね・ふじこ)
EQIDEN2013 通常問題 0142
峰不二子(みね・ふじこ)
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0829
No. 78

「朕は国家なり」という言葉で有名な、「太陽王」とも呼ばれたフランスの王は誰でしょう?
正解 : ルイ14世
abc the fourth (2006) 通常問題 0829
ルイ14世
79

abc the 11th (2013)

通常問題 #0138
No. 79

俳句の季語で「ラグビー」といえば、その季節はいつでしょう?
正解 : 冬(ふゆ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0138
冬(ふゆ)
80

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0045
No. 80

「印象派」の名の由来になったといわれる絵画『印象・日の出』を書いたフランスの画家は誰でしょう?
正解 : クロード・モネ
abc the fourth (2006) 敗者復活 0045
クロード・モネ
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0583
No. 81

主人公にプレゼントしたティーカップのブランドに由来する、ベストセラー本『電車男』に登場するヒロインの愛称は何でしょう?
正解 : エルメス
abc the fourth (2006) 通常問題 0583
エルメス
82

誤1 (2003)

予備 #0009
No. 82

同学年の中で、一番早く年を取る人の誕生日は何月何日でしょう?
正解 : 4月2日
誤1 (2003) 予備 0009
4月2日
83

abc the 11th (2013)

通常問題 #0572
No. 83

イタリア語で「敬虔な心」「慈悲の心」という意味がある、わが子イエスの死を嘆くマリアの姿を主題とした絵画の形式は何でしょう?
正解 : ピエタ(Pietà)
abc the 11th (2013) 通常問題 0572
ピエタ(Pietà)
84

abc the second (2004)

通常問題 #0270
No. 84

転覆した青函連絡船の名前がつけられた、昭和29年に上陸した台風を何というでしょう?
正解 : 洞爺丸台風
abc the second (2004) 通常問題 0270
洞爺丸台風
85

誤誤 (2007)

通常問題 #0184
No. 85

『リアル』『バガボンド』『SLUM DUNK』などの代表作がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 井上雄彦
誤誤 (2007) 通常問題 0184
井上雄彦
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0722
No. 86

フランス語で「麦の穂」という意味の名の通り、麦の穂をかたどったフランスパンの一種は何でしょう?
正解 : エピ
abc the sixth (2008) 通常問題 0722
エピ
87

abc the sixth (2008)

通常問題 #0450
No. 87

1990年、日本人として初めて宇宙へ行ったジャーナリストは誰でしょう?
正解 : 秋山豊寛(あきやま・とよひろ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0450
秋山豊寛(あきやま・とよひろ)
88

abc the sixth (2008)

通常問題 #0358
No. 88

今年6月に、サッカー欧州選手権、ユーロ2008を共同開催するふたつの国は、スイスとどこでしょう?
正解 : オーストリア
abc the sixth (2008) 通常問題 0358
オーストリア
89

誤1 (2003)

通常問題 #0221
No. 89

企業形態で、本来の業種とは無関係な業種を吸収合併し、多角的経営を行う複合企業のことを何というでしょう?
正解 : コングロマリット
誤1 (2003) 通常問題 0221
コングロマリット
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0333
No. 90

「持ち主こそが主人」という考え方によって、マークとなっている幌つきの四輪馬車には馬と従者だけしか描かれていない、「バーキン」や「ケリーバッグ」などで知られるブランドは何でしょう?
正解 : エルメス
abc the tenth (2012) 通常問題 0333
エルメス
91

abc the third (2005)

通常問題 #0281
No. 91

家庭用のガスのゴム管はガスの種類によって色が違いますが、プロパンガスに使われるゴム管の色は何色でしょう?
正解 : 橙色
abc the third (2005) 通常問題 0281
橙色
92

abc the eighth (2010)

通常問題 #0095
No. 92

元々は相撲で番付が下の力士が格上の力士を倒したことに由来する、勝負事で不利と見られていた側が勝利することを何というでしょう?
正解 : 番狂わせ【「大番狂わせ」も○。「upset」「Giant-Killing」といった英語は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0095
番狂わせ【「大番狂わせ」も○。「upset」「Giant-Killing」といった英語は×】
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0275
No. 93

ホテルのシングルルーム、ダブルルーム、ツインルームの、それぞれにあるベッドの数を合計すると何台になるでしょう?
正解 : 4台
abc the fourth (2006) 通常問題 0275
4台
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0059
No. 94

地上アナログ放送が終了しデジタル放送に完全移行する日は、西暦何年何月何日でしょう?
正解 : 2011年7月24日
abc the sixth (2008) 通常問題 0059
2011年7月24日
95

EQIDEN2011

通常問題 #0048
No. 95

気温が低く風が穏やかなときに現れる、空気中の細かい氷の結晶が、太陽光線で輝いて見える現象を何というでしょう?
正解 : ダイヤモンドダスト
EQIDEN2011 通常問題 0048
ダイヤモンドダスト
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0633
No. 96

アラビア語で「黄色」という意味があり、パエリアの黄色い色を出すことなどに使われる香辛料は何でしょう?
正解 : サフラン
abc the eighth (2010) 通常問題 0633
サフラン
97

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0049
No. 97

1つのコンセントに複数の配線をつなげた状態を、ある生き物にたとえて何というでしょう?
正解 : たこ足配線
abc the ninth (2011) 敗者復活 0049
たこ足配線
98

abc the first (2003)

通常問題 #0153
No. 98

楽器で「ド」の音から一オクターブ高い「ド」の音まで音程を上げた場合、音波の振動数は何倍になるでしょう?
正解 : 2倍
abc the first (2003) 通常問題 0153
2倍
99

EQIDEN2010

通常問題 #0192
No. 99

日本の国旗の赤い丸は太陽を意味していますが、パラオの国旗の黄色い丸はどんな天体を意味しているでしょう?
正解 : 月【「満月」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0192
月【「満月」も○】
100

誤3 (2005)

通常問題 #0231
No. 100

1970年4月に初芝電算に入社し、このたび常務取締役に就任した人気漫画の主人公といえば誰でしょう?
正解 : 島耕作(しま・こうさく)
誤3 (2005) 通常問題 0231
島耕作(しま・こうさく)

もう一回、引き直す